20/09/22(火)21:10:50 本当は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/22(火)21:10:50 No.730200376
本当は犯人の一味だったんじゃないのー?という疑念が時々湧いてくる しかしもしそうだったとしたら縁寿がかわいそうなので箱の中に沈めておく
1 20/09/22(火)21:11:45 No.730200779
かなり胡散臭いのは確かである
2 20/09/22(火)21:13:23 No.730201438
そんな上手いこと記憶喪失になるもんかなとは思う
3 20/09/22(火)21:15:45 No.730202436
>そんな上手いこと記憶喪失になるもんかなとは思う 記憶喪失にはなってると思う 俺の中では犯人だったからこそ十八はこいつの記憶をあれほど拒んだんじゃねーの?って疑念が拭えないし
4 20/09/22(火)21:17:32 No.730203246
全ては猫箱の中に収めておくべきなのはわかる でも時々山羊になりたくなる時だってある
5 20/09/22(火)21:18:39 No.730203709
うみねこって犯人がどうとかって概念あったんだ… 最初の方の出題編しか遊んでないから悪魔かなんかがめちゃくちゃにしてったイメージしかない
6 20/09/22(火)21:21:59 No.730205106
>うみねこって犯人がどうとかって概念あったんだ… >最初の方の出題編しか遊んでないから悪魔かなんかがめちゃくちゃにしてったイメージしかない ゲーム盤上での犯人と実際に発生した事件の犯人がそれぞれ存在しててこいつは後者の疑惑がある あと夢も愛もない話をするなら盤上での魔法描写は全部嘘っぱちだ 全部口裏合わせと観測者不在をいいことに脚色された幻想だよ
7 20/09/22(火)21:22:05 No.730205145
最初に凄惨な事件がありきで それから作り話が大量に出て来たんだ
8 20/09/22(火)21:25:02 No.730206362
『これは全て真実 いいよね よくない
9 20/09/22(火)21:29:23 No.730208096
こいつも犯人一味説は面白いっちゃあ面白いんだけどそう考えると最後の脱出シーンが最悪なものになるからちょっとだめ
10 20/09/22(火)21:31:21 No.730208859
どっちにしろ犠牲者考えると最低じゃないですか
11 20/09/22(火)21:31:55 No.730209075
話の感じは物語として好きではあるんだけど いかんせんファンを敵に取ったような最後の展開はあかんかったなあ
12 20/09/22(火)21:32:09 No.730209159
>こいつも犯人一味説は面白いっちゃあ面白いんだけどそう考えると最後の脱出シーンが最悪なものになるからちょっとだめ でも戦人がインゴットをヤスから奪うためにボートから突き落として殺そうとしけど失敗して転覆したんだ!説は愛がなさすぎて一周回って愛が溢れてて好きだよ
13 20/09/22(火)21:32:24 No.730209266
答えなんてなくて 複数の仮説を追っかけてるだけで答え合わせが無いって記憶してるけどあってるかな
14 20/09/22(火)21:33:05 No.730209538
いや答えはあるんだけど作中ではっきりと出さなかっただけでは 漫画版では出てるらしいから
15 20/09/22(火)21:33:28 No.730209687
>答えなんてなくて >複数の仮説を追っかけてるだけで答え合わせが無いって記憶してるけどあってるかな 答えはある トリックも全部説明つけられる 答え合わせも分かりづらいけどある それに納得できるかは知らん
16 20/09/22(火)21:33:45 No.730209807
メタ次元でベアトと良い仲になってるし バトラと孫ベアトで金蔵のテロ逃避行と同じことして 時効待つための操作撹乱ボトルメールとしか思えんよ
17 20/09/22(火)21:35:45 No.730210578
魔法があったとかいう詭弁は本当に優しいのかよ
18 20/09/22(火)21:36:14 No.730210765
幾子=ヤスなのか幾子≠ヤスなのかで全てが変わってくるからまずそこからだ
19 20/09/22(火)21:38:15 No.730211554
>魔法があったとかいう詭弁は本当に優しいのかよ 例えそれが詭弁だったとしても心が救われるなら魔法でいいと思う
20 20/09/22(火)21:38:43 No.730211759
事件を愛する者によっていろんな面白話が作られてる
21 20/09/22(火)21:43:37 No.730213743
幾子=ヤスならメタ世界の話が綺麗に通るんだけどもしそれを採用するなら幾子の地位とかはどうなってんだって話になるから悩ましい
22 20/09/22(火)21:44:15 ID:eM.I4JFE eM.I4JFE No.730214009
えっ答えって発表されたの?
23 20/09/22(火)21:46:39 No.730215044
漫画版だとヤスが足に金塊結びつけて入水自殺しているけどそりゃあ重りがなければなかなか人間沈まないよなあってなった
24 20/09/22(火)21:46:43 No.730215078
各ゲーム盤の惨劇はミステリ的解法が可能であるとダンバイン20則で切り分けられたし あれでそう言うことねって理解できないならそもそも推理が出来てない
25 20/09/22(火)21:46:54 No.730215135
どの答えだよ 霧江のババアが殺しまくったというのは提示されてると思うけど せんとくんが黒幕かどうかは定かではないよ
26 20/09/22(火)21:49:08 No.730216105
ウィルは戦人に比べて有能だけど有能すぎてプレイヤー置いていくよね 初見だと幻想は幻想にだけじゃわかんなかったよ
27 20/09/22(火)21:52:05 No.730217407
戦人犯人は作者に完全に否定されてるけど初期設定ではやっぱり犯人のつもりだったんじゃないかってことよね
28 20/09/22(火)21:54:31 No.730218414
そういえば手品エンドって魔法を否定したみたいに言われてるけどあからさまに幻想描写出てくるからあれ魔法ですよね?というか発狂してますよね?
29 20/09/22(火)21:55:46 No.730218990
やっぱひぐらしと違って根本的な救いがない点がきついと思う 大半が死んじゃってるしな
30 20/09/22(火)21:57:17 No.730219659
格ゲーで出てきてたけどまぁ犯人でもおかしくないからな
31 20/09/22(火)21:58:13 No.730220060
黄金の薔薇は幻想だし戦人が胡散臭いのは事実だけど 山羊に追い詰められる漫画版の縁寿が可哀想すぎて辛かった
32 20/09/22(火)21:58:14 No.730220065
黒戦人いいよね…
33 20/09/22(火)21:59:39 No.730220651
ぶっちゃけ黒幕であることは正しいしな犯人かどうかは別として
34 20/09/22(火)22:00:26 No.730220976
黄金夢想曲のストーリーは真相を把握した今改めて見ると味わい深いものが多い
35 20/09/22(火)22:00:33 No.730221029
あらゆる説が出てくることが別の意味で愛があるから視えてるって感じ
36 20/09/22(火)22:01:09 No.730221313
信じて疑わないことが魔法の根源なんだから一なる真実を知った上で自分の望む六軒島の真実を追い求める手品エンドのエンジェは立派な魔女だよ
37 20/09/22(火)22:02:42 No.730222048
>>魔法があったとかいう詭弁は本当に優しいのかよ >例えそれが詭弁だったとしても心が救われるなら魔法でいいと思う 縁寿にとっては家族が帰って来ないのは変わんないんだからそこそんな重要かなあって思う 仮に縁寿は救われたとしてもプレイヤーである俺の心は救われなかった
38 20/09/22(火)22:03:08 No.730222243
そういう>本当は犯人の一味だったんじゃないのー? まさにこれをやったのがEP7とかじゃなかったっけ?
39 20/09/22(火)22:03:14 No.730222291
でもそこらの客船の人間を勝手に妄想に巻き込むのはどうなんだ
40 20/09/22(火)22:03:50 No.730222558
犯人だったら流石にもっとうまく逃げてるんじゃないかな 次男夫婦の殺人見て返り討ちに殺したとかはあるかもね
41 20/09/22(火)22:04:43 No.730222921
EP8は丸ごと全部縁寿の葛藤の投影って考えると泣けてくる
42 20/09/22(火)22:04:44 No.730222926
>仮に縁寿は救われたとしてもプレイヤーである俺の心は救われなかった 劇中キャラが救われてるんだから納得しろプレイヤーの心は知らん …って事でどうにか
43 20/09/22(火)22:05:35 No.730223310
>>>魔法があったとかいう詭弁は本当に優しいのかよ >>例えそれが詭弁だったとしても心が救われるなら魔法でいいと思う >縁寿にとっては家族が帰って来ないのは変わんないんだからそこそんな重要かなあって思う >仮に縁寿は救われたとしてもプレイヤーである俺の心は救われなかった 仮にお前が救われなくても俺の心は救われたから俺はそれでいいんだ 死んだ家族はお前の胸の内で一緒にいるよ、という詭弁を詭弁と捉えるか人生を美しく過ごす魔法と捉えるかは人それぞれだからそれでいいんだ
44 20/09/22(火)22:05:49 No.730223402
そういや実はキリエさんの子供でしたー!って最後まで引っ張った情報明かされたけど あれが本当にそうなのかって実際の所もないよな…
45 20/09/22(火)22:06:35 No.730223744
>そういや実はキリエさんの子供でしたー!って最後まで引っ張った情報明かされたけど >あれが本当にそうなのかって実際の所もないよな… 未来の世界だと全部暴かれてるから多分あれはマジだと思う
46 20/09/22(火)22:06:59 No.730223924
闇バトラ説って意図的に残してたのかね?
47 20/09/22(火)22:07:17 No.730224107
>仮にお前が救われなくても俺の心は救われたから俺はそれでいいんだ その論調にしちゃうとお前は救われても救われてない「」もいるからよくないって話になるから 攻撃的なのはよくない
48 20/09/22(火)22:08:21 No.730224588
>未来の世界だと全部暴かれてるから多分あれはマジだと思う マジかー 何かそれでもキリエさんハッスルに巻き込まれてる辺り救いがないな…
49 20/09/22(火)22:09:08 No.730224922
>>未来の世界だと全部暴かれてるから多分あれはマジだと思う >マジかー >何かそれでもキリエさんハッスルに巻き込まれてる辺り救いがないな… EP7のアレが限りなく事実に近いなら多分霧江さん知らないままだったし…
50 20/09/22(火)22:09:27 No.730225073
ヱリカ>>仮にお前が救われなくても俺の心は救われたから俺はそれでいいんだ >その論調にしちゃうとお前は救われても救われてない「」もいるからよくないって話になるから >攻撃的なのはよくない 良い悪いを一つに絞ろうとするのがそもそもの間違いってことだ
51 20/09/22(火)22:09:52 No.730225233
>ヱリカ>>仮にお前が救われなくても俺の心は救われたから俺はそれでいいんだ >>その論調にしちゃうとお前は救われても救われてない「」もいるからよくないって話になるから >>攻撃的なのはよくない >良い悪いを一つに絞ろうとするのがそもそもの間違いってことだ 落ち着け
52 20/09/22(火)22:09:56 No.730225263
>そういや実はキリエさんの子供でしたー!って最後まで引っ張った情報明かされたけど >あれが本当にそうなのかって実際の所もないよな… あの設定やたら引っ張った意味ってなんだろう 戦人共犯説の暗示?