20/09/22(火)21:06:22 ジャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/22(火)21:06:22 No.730198473
ジャンプの長期連載ってワンピ以外大体終わったんだな
1 20/09/22(火)21:07:12 No.730198820
これ見るたびにゴン爺さんは走ってないだろってツッこんじゃう
2 20/09/22(火)21:07:14 No.730198839
ゴンじいさん生きてる?
3 20/09/22(火)21:07:51 No.730199087
ゴン爺さんは完走できるんですかね…
4 20/09/22(火)21:08:24 No.730199324
今ワンピの次に長く連載してるのってなんだ
5 20/09/22(火)21:08:50 No.730199488
ゴンじいさん寝たきりなんですけど…
6 20/09/22(火)21:08:54 No.730199530
ゴン爺さんは走ってないけど流石にゴン爺さん無かったことにすると失礼だし…
7 20/09/22(火)21:09:14 No.730199655
>今ワンピの次に長く連載してるのってなんだ ヒロアカの6年目 その次がブラクロかな
8 20/09/22(火)21:09:17 No.730199686
>今ワンピの次に長く連載してるのってなんだ ヒロアカ…?
9 20/09/22(火)21:10:04 No.730200033
[」も爺さんになるわけだよ
10 20/09/22(火)21:10:55 No.730200424
銀魂は爺さんじゃねぇ 死に損ないだ
11 20/09/22(火)21:11:15 No.730200549
>ヒロアカの6年目 >その次がブラクロかな わしスレ画の気持ちわかったぞい
12 20/09/22(火)21:11:33 No.730200686
ゴンじいさん唐突に走ったと思ったらいつの間にか寝てる…
13 20/09/22(火)21:11:43 No.730200759
えブラクロって去年連載とかじゃない?
14 20/09/22(火)21:12:11 No.730200934
ハイキューも終わったしなあ
15 20/09/22(火)21:12:52 No.730201229
今ヒロアカが二番手の長期連載になってんのか…
16 20/09/22(火)21:14:06 No.730201749
長期連載は漫画連載誌の悪習だから少なくして正解だよ
17 20/09/22(火)21:14:18 No.730201817
ゴンじいさんは寝てるんだけどいつのまにかまた前を走ってる そしてまた寝る
18 20/09/22(火)21:14:30 No.730201903
ゴンと銀さんは施設で延命処置されてる感じっすよね
19 20/09/22(火)21:15:19 No.730202235
銀さんはもう天寿を全うしたろ!
20 20/09/22(火)21:15:30 No.730202309
冨樫早く続きやくめ
21 20/09/22(火)21:15:30 No.730202313
ゴンじいさん要介護すぎる…
22 20/09/22(火)21:15:47 No.730202446
ヒロアカはこないだアニメ化したばかりの期待の新連載じゃったはず…
23 20/09/22(火)21:16:35 No.730202811
マジか そう考えるとよくスパッと鬼滅終わらせたな
24 20/09/22(火)21:16:45 No.730202898
>今ヒロアカが二番手の長期連載になってんのか… 去年今年で大ナタ振るったからねぇ… おかげで今の本誌はスカスカになって挙げ句編集長がギャグ漫画大好きマンの無能だからギャグ漫画だけで5、6本載ってる始末
25 20/09/22(火)21:17:18 No.730203149
>ヒロアカはこないだアニメ化したばかりの期待の新連載じゃったはず… 今はガチでジャンプの柱だよ…
26 20/09/22(火)21:17:40 No.730203302
ヒロアカが2番目ってマジか… てかブラクロも割と最近なイメージだったのに新陳代謝が早すぎる
27 20/09/22(火)21:20:28 No.730204468
ルフィを爺さん扱いできるのか?
28 20/09/22(火)21:20:31 No.730204487
三本柱にハンタに銀魂って連載10年超タイトルが何本もあった2010年代前半が逆に異例だったんだ
29 20/09/22(火)21:22:03 No.730205131
一時期は読者を雑誌につなぎとめておくために超長期連載を抱えるのが雑誌の慣例になってたな 電子で読める時代になったから雑誌買う層に変化がなくなったので長すぎる連載も減った感じ
30 20/09/22(火)21:22:30 No.730205340
20年近く走り続けてるルフィじいさんが健脚すぎないか?
31 20/09/22(火)21:23:20 No.730205703
鬼滅ハイキューネバランゆらぎと一気に終わったからな…
32 20/09/22(火)21:23:24 No.730205734
su4223328.jpg su4223334.png なちょっと古いけどこんなん
33 20/09/22(火)21:23:44 No.730205862
たまたま鬼滅が短期で終われただけじゃないの?
34 20/09/22(火)21:23:54 No.730205920
>20年近く走り続けてるルフィじいさんが健脚すぎないか? こち亀と同じように磐石の体制気づいてないと無理だよね
35 20/09/22(火)21:24:13 No.730206035
>20年近く走り続けてるルフィじいさんが健脚すぎないか? 漫画業界だけじゃなく出版業界全体の走らなので止まるわけにいかない
36 20/09/22(火)21:24:30 No.730206154
>20年近く走り続けてるルフィじいさんが健脚すぎないか? 少し前まではこち亀も走ってたしまだまだ
37 20/09/22(火)21:25:08 No.730206407
この1,2年でザックリ中堅どころの連載を切ったけど アクタージュでしばらくメディア展開は盛り上げられると踏んでたのかな
38 20/09/22(火)21:25:10 No.730206425
>たまたま鬼滅が短期で終われただけじゃないの? そもそもあれアニメブーストかかるまではソーマ未満僕勉以上くらいでそこまで特別売れてたってほどじゃないからな…
39 20/09/22(火)21:25:51 No.730206700
>おかげで今の本誌はスカスカになって 中堅育ってかなり足腰固まってると思うが 無理矢理引き延ばしてあー昔は面白かったのになーって言われる鬼滅が見たかったのか?
40 20/09/22(火)21:25:59 No.730206747
>たまたま鬼滅が短期で終われただけじゃないの? 異例というかやっぱり作者都合で続けられなかったのだろうか
41 20/09/22(火)21:26:04 No.730206775
>20年近く走り続けてるルフィじいさんが健脚すぎないか? 島ごとに世界を作ってるようなもんだから 描きたいことを一つの作品に全部ぶち込めるようになってるんだ
42 20/09/22(火)21:26:31 No.730206952
ヒロアカも終わる気マンマンやん
43 20/09/22(火)21:27:00 No.730207108
こち亀長老は節目節目で蘇って読切載ってるし…
44 20/09/22(火)21:27:05 No.730207142
尾田っちワンピ以外もう描く気ないなら終わった後スピンオフとか後日談描いてもらわないと…
45 20/09/22(火)21:27:37 No.730207338
チェンソーマンは終わるのか……?
46 20/09/22(火)21:27:47 No.730207411
>無理矢理引き延ばしてあー昔は面白かったのになーって言われる鬼滅が見たかったのか? 見たかったというか それがジャンプ漫画の宿命でありあるべき姿だと思ってた
47 20/09/22(火)21:27:49 No.730207420
>こち亀長老は節目節目で蘇って読切載ってるし… 時々載ってくれるのはありがたい反面 これ雑誌取っておかないと後々読み返せないなとなる
48 20/09/22(火)21:28:06 No.730207533
サンデーやマガジンを見ろ! 未だにベテラン連載陣が居座っているぞ!
49 20/09/22(火)21:28:12 No.730207579
一昔前の稼ぎ頭を延命させる手法じゃなくてでかいシノギをコンスタントに産めないか数を打ってる段階なのだろうか
50 20/09/22(火)21:28:30 No.730207686
鬼滅は引き延ばしというか 第2部を期待されてたと思う
51 20/09/22(火)21:28:33 No.730207708
こち亀は来年日暮回やれるのかな…
52 20/09/22(火)21:28:36 No.730207726
>チェンソーマンは終わるのか……? 長く描く気はなさそうだよね
53 20/09/22(火)21:28:36 No.730207727
>未だにベテラン連載陣が居座っているぞ! 連載陣はいても50巻超えみたいなタイトルは数作な感じじゃない?
54 20/09/22(火)21:28:36 No.730207728
>尾田っちワンピ以外もう描く気ないなら終わった後スピンオフとか後日談描いてもらわないと… 終わった後とか10年くらいかかりそうだし自分の年齢がそろそろ孫を見るような時期に入ってることを心配したほうが良いんじゃないだろうか…
55 20/09/22(火)21:28:42 No.730207766
DrSTONEの中堅じゃないけどじゃあ大黒柱か言うとそれも違うなんとも分類しづらい立ち位置
56 20/09/22(火)21:28:42 No.730207768
>チェンソーマンは終わるのか……? ラスボス候補のマキマさん瞬殺してヴァンヴァアヴァー!!!111 ってやってるから全く読めない…
57 20/09/22(火)21:28:43 No.730207771
ゴンじいさんはもう病院で脳死状態だろ
58 20/09/22(火)21:28:46 No.730207805
鬼滅は今も売れ続けてジャンプを支えてくれているので ワンピを超えるって今後ないぞ多分
59 20/09/22(火)21:28:48 No.730207819
20年って連載始まったころに少年だった読者が 少年と呼ばれる年頃の子供持っててもおかしくないぐらいの歳月だからな…
60 20/09/22(火)21:29:04 No.730207940
>DrSTONEの中堅じゃないけどじゃあ大黒柱か言うとそれも違うなんとも分類しづらい立ち位置 普通に中堅じゃ
61 20/09/22(火)21:29:10 No.730207991
>この1,2年でザックリ中堅どころの連載を切ったけど >アクタージュでしばらくメディア展開は盛り上げられると踏んでたのかな 順番でいうと今年来年でアニメ化発表あっただろうからな
62 20/09/22(火)21:29:18 No.730208062
>見たかったというか >それがジャンプ漫画の宿命でありあるべき姿だと思ってた じゃあ勘違いだったというだけじゃないの
63 20/09/22(火)21:29:29 No.730208126
サンデーはコナンと絶チルか長いの
64 20/09/22(火)21:29:34 No.730208155
鬼滅学園を連載しろ!!!!!
65 20/09/22(火)21:29:36 No.730208169
鬼滅はあれ以上続ける必要はなかったと思うけど最終章の前にもうちょっと挟んだ方が良かったとも思う
66 20/09/22(火)21:29:41 No.730208194
ZIGA
67 20/09/22(火)21:29:43 No.730208203
>鬼滅ハイキューネバランゆらぎと一気に終わったからな… 正直ハイキュー以外は内容の勢い落ちて終わり時だと思ってたから引き伸ばしせずに完結迎えてくれて良かったと思うわ 最後まで熱と勢いが全く落ちなかったハイキューが怪物すぎるだけなんだけど
68 20/09/22(火)21:29:58 No.730208307
ワートリリコピンみたいなリタイア組の存在結構大きいな
69 20/09/22(火)21:30:07 No.730208378
>絶チル まだやってんのか…
70 20/09/22(火)21:30:09 No.730208395
アクタ死んだの痛いな本当…
71 20/09/22(火)21:30:16 No.730208449
>ZIGA PSYREN
72 20/09/22(火)21:30:19 No.730208465
>>たまたま鬼滅が短期で終われただけじゃないの? >異例というかやっぱり作者都合で続けられなかったのだろうか デスノや暗殺も同じやもっと短く終わってるから異例って程異例ではない でもメディア展開もまだ序盤なのにって意味では珍しいかも
73 20/09/22(火)21:30:25 No.730208500
ゆらぎもハイキューも鬼滅も綺麗に終わった感ある
74 20/09/22(火)21:30:32 No.730208550
中堅が多いのはいいんだけど柱って言えるのがワンピースくらいなのが...
75 20/09/22(火)21:30:45 No.730208622
>DrSTONEの中堅じゃないけどじゃあ大黒柱か言うとそれも違うなんとも分類しづらい立ち位置 定位置が巻頭カラーの次かその次なんだから柱だろ
76 20/09/22(火)21:30:58 No.730208709
>中堅育ってかなり足腰固まってると思うが >無理矢理引き延ばしてあー昔は面白かったのになーって言われる鬼滅が見たかったのか? >su4223334.png 中堅もほぼほぼ居なくなってて半分以上新連載とか打ち切りルート行く予定の漫画なんですよ
77 20/09/22(火)21:31:12 No.730208814
まぁワンピさえあればなんとかなるしワンピはまだまだ終わりそうにないから大丈夫だろ
78 20/09/22(火)21:31:25 No.730208879
>su4223328.jpg >su4223334.png >なちょっと古いけどこんなん ここ数年の新連載陣若いイメージだったけど結構30過ぎ多いのね
79 20/09/22(火)21:31:34 No.730208933
>たまたま鬼滅が短期で終われただけじゃないの? ここ何年かは作者に終わらせる権限強めにあるっぽい もっと続けられそうな作品がそれなりにきれいに終わってることが多い
80 20/09/22(火)21:31:35 No.730208934
>チェンソーマンは終わるのか……? 世界観ガンガンぶっ壊しながらブン回す作風だから長期連載は最初から考えてないと思う
81 20/09/22(火)21:31:37 No.730208952
>中堅が多いのはいいんだけど柱って言えるのがワンピースくらいなのが... ワンピヒロアカのマジで2本しかない…
82 20/09/22(火)21:31:49 No.730209037
鬼滅は青い彼岸花とか太陽を克服した鬼のその後とか鬼の始祖とか ぜんぶぶん投げて終わりだからちょっと肩すかし
83 20/09/22(火)21:31:50 No.730209043
>ワートリリコピンみたいなリタイア組の存在結構大きいな ワートリは伸びるとこは伸びきった後だったし リコピンなんか週刊の頃は存在感殆んどなかったしで 今本誌にいても中堅に相変わらずワートリがいるねくらいであんま変わってないかと
84 20/09/22(火)21:31:52 No.730209061
科学漫画が少年誌で柱やってる現状にはあさりよしとおも草葉の陰で喜んでると思うよ
85 20/09/22(火)21:31:53 No.730209062
中堅をどれくらいと想定してるのかがこのスレでも結構別れてる気がする
86 20/09/22(火)21:32:00 No.730209108
>ワートリリコピンみたいなリタイア組の存在結構大きいな リコピンはプラスで元気出し…何講談社行ってるんだよ!
87 20/09/22(火)21:32:06 No.730209145
買ってない人からすると長期連載で酷いことになってようと自分の知ってる漫画がやってる=層が厚い だからな
88 20/09/22(火)21:32:10 No.730209171
>サンデーはコナンと絶チルか長いの コナンはもう作者だけのものじゃなくなってるし終われないが絶チルは作者の我儘だしな 飯のタネで生涯の連載にするためにずるずるやってるだけにすぎない
89 20/09/22(火)21:32:10 No.730209173
ゴン爺さんは寝たきりになったし銀爺さんの最期は痴呆が始まってそりゃもう酷い有様だったが ルフィ爺さんは何だかんだと超凄いな
90 20/09/22(火)21:32:17 No.730209209
何かジャンプって他の少年誌と比べてメディアミックス下手だよね ジャンプというか集英社か
91 20/09/22(火)21:32:30 No.730209304
長期的に見たらきれいに終わらせるのと微妙になるまで引き伸ばすのってどちらが良いんだろ?
92 20/09/22(火)21:32:31 No.730209310
ギャグ漫画組はもっと銀魂の引き伸ばしっぷりをネタにしてやってもいいと思う
93 20/09/22(火)21:32:31 No.730209318
チェンソーマンは終わりそうだけどドマ殺してからが長かったファイアパンチの前例があるからなんとも言えない
94 20/09/22(火)21:32:37 No.730209352
中堅のハードルが低くなってるのを感じる
95 20/09/22(火)21:32:42 No.730209389
>ここ数年の新連載陣若いイメージだったけど結構30過ぎ多いのね 21だか22の呪術ファンがいたんだけどアクシデントがあってな…
96 20/09/22(火)21:32:43 No.730209397
>中堅をどれくらいと想定してるのかがこのスレでも結構別れてる気がする チェンソーや呪術は中堅でいいよな?
97 20/09/22(火)21:33:01 No.730209518
>科学漫画が少年誌で柱やってる現状にはあさりよしとおも草葉の陰で喜んでると思うよ 科学教養バトルマンガだからキン肉マンと同じジャンルだ
98 20/09/22(火)21:33:29 No.730209691
チェンソーというかタツキは長期はやらずにそこそこのを量産する予定とか
99 20/09/22(火)21:33:31 No.730209704
>中堅をどれくらいと想定してるのかがこのスレでも結構別れてる気がする ヒロアカとかブラクロとか…
100 20/09/22(火)21:33:34 No.730209723
またしまぶーの漫画が見たいけど中々戻ってこないな
101 20/09/22(火)21:33:38 No.730209759
>何かジャンプって他の少年誌と比べてメディアミックス下手だよね サンデーマガジンより上でしょ マガジンなんか毎クール話題にならなかったねなアニメ化乱発気味というか 瀬尾の漫画でアニメ化ってのは本命とバーターがあるんだとか自分達で皮肉るレベルで
102 20/09/22(火)21:33:46 No.730209815
>チェンソーや呪術は中堅でいいよな? 俺はいいと思う ちょっと前までの中堅が年寄りすぎたんだよ
103 20/09/22(火)21:33:47 No.730209824
ルフィが前にいないってどういう事…? ゴンだったらハンタの巻数抜いたって意味でわかるけど…
104 20/09/22(火)21:33:51 No.730209855
まぁいよいよ弾が無くなったら プラスからスパイファミリー引っ張ってくるだろうしな
105 20/09/22(火)21:33:54 No.730209869
>科学教養バトルマンガだからキン肉マンと同じジャンルだ ちょっと待てよ!
106 20/09/22(火)21:33:55 No.730209880
>まだやってんのか… 50巻記念とかやってるのは見た
107 20/09/22(火)21:33:59 No.730209897
>もっと続けられそうな作品がそれなりにきれいに終わってることが多い ぼく勉...
108 20/09/22(火)21:34:07 No.730209959
ドクターストーン常にめちゃくちゃ面白いと思うし最近は特にめちゃくちゃ前の方に載ってるけど コミックスはそこそこな不思議 なんかわかるけど…
109 20/09/22(火)21:34:18 No.730210031
チェンソー主要キャラバンバン死んで終わるのかと思ったら まだ続きがいけそうな展開だ
110 20/09/22(火)21:34:20 No.730210049
>中堅のハードルが低くなってるのを感じる 売上でいうと大半が10万部すら行ってない漫画が誌面閉めてるから冗談抜きで厳しい
111 20/09/22(火)21:34:30 No.730210104
>>もっと続けられそうな作品がそれなりにきれいに終わってることが多い >ぼく勉... 全員分ルートやったらきれいに終わりでは
112 20/09/22(火)21:34:42 No.730210167
俺の中のジャンプはナルトワンピブリーチが乗ってる雑誌だったんだけどな…
113 20/09/22(火)21:34:45 No.730210181
商売だし延命出来そうな作品があればいつでも狙ってると思う 今がたまたまそういう候補が軒並みいなくなった穴ってだけで
114 20/09/22(火)21:34:46 No.730210187
ブリーチは途中からワンピナルトに次ぐ三本柱の地位から 半分外されてたからシビアな雑誌だなと思った
115 20/09/22(火)21:34:57 No.730210247
月一もっというなら年1でいいからこち亀やってて欲しい
116 20/09/22(火)21:34:58 No.730210252
>ぼく勉... 今ウィニングラン中だろ
117 20/09/22(火)21:35:00 No.730210271
>俺の中のジャンプはナルトワンピブリーチが乗ってる雑誌だったんだけどな… だいぶ前じゃない?
118 20/09/22(火)21:35:02 No.730210282
チェンソーはこはるちゃんのタイミングで終わらせてやってほしいがそれはそれとして終わったら新連載とっとと描いてほしい
119 20/09/22(火)21:35:04 No.730210293
今の三本柱なんなんだろうな
120 20/09/22(火)21:35:18 No.730210396
ジャンプラの編集長もクソなことが嶋田騒動でわかったので先は暗い
121 20/09/22(火)21:35:22 No.730210419
現30代にとってはそりゃワンピナルトの雑誌だろうさ中学の頃からやってんだから
122 20/09/22(火)21:35:23 No.730210429
>中堅のハードルが低くなってるのを感じる 今までが目標高すぎたというか 長期連載に耐えうる作品ばっかり求めてた結果立ち枯れしかけたからかなり意識的に紙面構成変えてきてるんだと思う ワンピナルトブリーチ体制は盤石だったけどこいつら終わったらどうすんの感も凄かった
123 20/09/22(火)21:35:24 No.730210436
>ブリーチは途中からワンピナルトに次ぐ三本柱の地位から >半分外されてたからシビアな雑誌だなと思った はっきりいって千年血戦編はクソだし… アニメ化するなら大改編していよって言われるくらいだし…
124 20/09/22(火)21:35:40 No.730210547
鬼滅は原作が最終盤に突入してから始まったアニメで大ブレイクって相当異例な形だから
125 20/09/22(火)21:35:52 No.730210617
中堅3枚看板の一つが勝手に消えたからな…
126 20/09/22(火)21:35:54 No.730210629
>今の三本柱なんなんだろうな ワンピヒロアカ鬼滅から鬼滅がアウトした状態
127 20/09/22(火)21:35:57 No.730210645
>今の三本柱なんなんだろうな 一本柱が太すぎるから…
128 20/09/22(火)21:36:04 No.730210702
最近のジャンプは衝撃的なおつらめな展開が多くて月曜の朝から読んでると元気がなくなる
129 20/09/22(火)21:36:05 No.730210708
鬼滅があればワンピヒロアカ鬼滅だったろうけど 今だとなんだろうな... 石も人気だしワンピースを中心に面白い作品が沢山みたいな...
130 20/09/22(火)21:36:05 No.730210713
今ヒロアカが掲載年数二番目なのかよ知らなかった
131 20/09/22(火)21:36:08 No.730210730
ジャンプヒーロー感ある主人公が少ない気がする...
132 20/09/22(火)21:36:24 No.730210827
ワンピースもコロナの休載で少し伸びるとはいえ5年前後で終わるはずだし
133 20/09/22(火)21:36:34 No.730210885
師匠のBTWみたいに連載終了したヒット作家に昔の作品とゆるく繋がってる短期連載ちょいちょいやらせる感じを試してほしい
134 20/09/22(火)21:36:37 No.730210906
今でもワンピ終わったらどうすんの感すごいよ
135 20/09/22(火)21:36:41 No.730210934
ワンピが本当に後数年で終わるなら正直めちゃくちゃ厳しいと思う
136 20/09/22(火)21:36:42 No.730210936
いつかジャンプヤンジャンとアプリが融合する未来がありそう
137 20/09/22(火)21:36:42 No.730210941
>ジャンプヒーロー感ある主人公が少ない気がする... マッシュル…?
138 20/09/22(火)21:36:43 No.730210953
鬼滅は作品としては短期で終わったけど ラストバトルの冗長加減はちょっと酷かった 無惨様は何ヶ月触手振り回してたことやら
139 20/09/22(火)21:36:51 No.730210992
ヒロアカここではともかく大人気コミックだからな普通に
140 20/09/22(火)21:36:51 No.730210994
鬼滅が超人気になった時期って無惨様の城に突入した後にアニメ化された時じゃなかったっけ? 城に入っちゃったらもう最終章だろうし引き延ばしは出来なかったんだろうね
141 20/09/22(火)21:37:00 No.730211047
ワンピが揺るがなさすぎるけど他も押し並べて面白いもんな…
142 20/09/22(火)21:37:01 No.730211054
>またしまぶーの漫画が見たいけど中々戻ってこないな あの読み切りの建築漫画面白かったんだけどなー
143 20/09/22(火)21:37:05 No.730211078
鬼滅はいい見切り時だったよ本当に いや終盤かなり怪しかったけど
144 20/09/22(火)21:37:10 No.730211108
早くワンピ変わる柱見つけないと…
145 20/09/22(火)21:37:15 No.730211153
そのヒロアカも終盤だろうしバトル漫画で面白いのほしいよね アンデラとかあるけど
146 20/09/22(火)21:37:17 No.730211172
ワンピNARUTO鰤が柱だった印象は 部数より期間がでかい気がする
147 20/09/22(火)21:37:20 No.730211193
>師匠のBTWみたいに連載終了したヒット作家に昔の作品とゆるく繋がってる短期連載ちょいちょいやらせる感じを試してほしい 短・中編枠みたいなのあってもいいかもね というか俺が見たい
148 20/09/22(火)21:37:21 No.730211196
>>ジャンプヒーロー感ある主人公が少ない気がする... >マッシュル…? 性格がヒーロー感ないんだよな…
149 20/09/22(火)21:37:21 No.730211198
ワンピースが終わった後のジャンプが想像できない
150 20/09/22(火)21:37:28 No.730211245
>ジャンプヒーロー感ある主人公が少ない気がする... かといってゴリゴリマッチョメンばっかになるのも いやルフィ筆頭にムキムキマンすごい増えてんだけどな
151 20/09/22(火)21:37:31 No.730211259
単行本の売上で戦闘力が測れる
152 20/09/22(火)21:37:37 No.730211308
ギャグ漫画が欲しい
153 20/09/22(火)21:37:38 No.730211319
>早くワンピ変わる柱見つけないと… 無理に決まってんだろそんなもん
154 20/09/22(火)21:37:41 No.730211343
>最近のジャンプは衝撃的なおつらめな展開が多くて月曜の朝から読んでると元気がなくなる あと単純にどのバトルマンガも血が飛び散りすぎ
155 20/09/22(火)21:37:42 No.730211349
>ワンピナルトブリーチ体制は盤石だったけどこいつら終わったらどうすんの感も凄かった その時期は暗殺や黒子やハイキューも生まれたりと割と安心な感じでなかったか なんでブリーチが中堅に後退した時期はその辺りのおかげで特に気にされなかったし
156 20/09/22(火)21:37:46 No.730211362
でもドラゴンボール始まるちょっと前はロボ幼女のギャグマンガが看板だった訳だろ?時代によって色々移り変わってるだけで別に王道もクソもないのでは
157 20/09/22(火)21:37:58 No.730211433
>ギャグ漫画が欲しい いっぱいあるだろ!
158 20/09/22(火)21:38:01 No.730211457
呪術廻戦はリボーンくらいの長期連載になってほしい
159 20/09/22(火)21:38:08 No.730211516
やはり岸影にもう一作ヒット作って貰わないと…
160 20/09/22(火)21:38:10 No.730211529
あくまで個人的にだけどタツキは正直終盤になるとあんまりだからはやく新作書いてほしい
161 20/09/22(火)21:38:24 No.730211614
まぁワンピ終了を視野に入れてるって事だろう 雑誌どころか業界ひっぱる国民的大ヒットの長期連載求めて発掘繰り返すなんてリスキーすぎるし
162 20/09/22(火)21:38:25 No.730211626
>いっぱいあるだろ! もっと笑えるのがほしい…
163 20/09/22(火)21:38:28 No.730211645
ワンピ所がナルト鰤クラス探すのも厳しいのに…
164 20/09/22(火)21:38:29 No.730211655
呪術チェーンソードクターストーン辺りの単巻20万部くらいの連中じゃないの中堅
165 20/09/22(火)21:38:32 No.730211681
呪術はどんどん死んでるしなぁ
166 20/09/22(火)21:38:33 No.730211682
今週ワンピないとだいぶ誌面寂しいなとは思った 面白いのは多いけど
167 20/09/22(火)21:38:37 No.730211713
ヤンジャンでもスナックバス江が中堅から長期連載になりつつあるんだよなぁ なんでさ
168 20/09/22(火)21:38:38 No.730211723
>早くワンピ変わる柱見つけないと… そのためにあの大御所にサムライ漫画を…あれ?
169 20/09/22(火)21:38:44 No.730211760
>あくまで個人的にだけどタツキは正直終盤になるとあんまりだからはやく新作書いてほしい 本当に個人的だしそれストレートにファイアパンチの終盤が嫌いだって言えよ
170 20/09/22(火)21:38:52 No.730211818
漫画自体が大分厳しいからな… 子供にもう求心力ねえんだ
171 20/09/22(火)21:39:03 No.730211872
今の体制になってロクなことがない
172 20/09/22(火)21:39:04 No.730211880
岸影はちゃんと言う事聞いて師匠と同じ感じで短期連載とかやってほしい
173 20/09/22(火)21:39:07 No.730211901
>別に王道もクソもないのでは ぶっちゃけジャンプでやってれば王道なんだよ
174 20/09/22(火)21:39:16 No.730211956
リボーンぐらいの能力漫画で人死ななくて主人公に好感持てるバトル漫画欲しいな 高望みかなあ…リボーンって単行本どれぐらい売れてたんだろ
175 20/09/22(火)21:39:19 No.730211981
>本当に個人的だしそれストレートにファイアパンチの終盤が嫌いだって言えよ こわ~……
176 20/09/22(火)21:39:23 No.730212009
週刊少年ジャンプの少年部分取れば?
177 20/09/22(火)21:39:33 No.730212078
個人的にはジャンプはアンデラの為だけに買ってる ワンピ休載多いし
178 20/09/22(火)21:39:35 No.730212094
>ヤンジャンでもスナックバス江が中堅から長期連載になりつつあるんだよなぁ >なんでさ 気付いたら所謂ヤンジャン黄金期の面子がゴールデンカムイしか残ってねぇ
179 20/09/22(火)21:39:39 No.730212106
ファイアパンチは終盤というか中盤からリタイアする人多かったからチェンソーマンはむしろかなり一般寄りになっている
180 20/09/22(火)21:39:41 No.730212131
>雑誌どころか業界ひっぱる国民的大ヒットの長期連載求めて発掘繰り返すなんてリスキーすぎるし それがジャンプです...
181 20/09/22(火)21:39:42 No.730212137
トーナメント戦するようなバトル漫画がそろそろまた始まるかもしれない
182 20/09/22(火)21:39:44 No.730212148
>そのためにあの大御所にサムライ漫画を…あれ? 一生仕事来ないやろ…
183 20/09/22(火)21:39:51 No.730212196
>チェンソーはこはるちゃんのタイミングで終わらせてやってほしいがそれはそれとして終わったら新連載とっとと描いてほしい 現状見るにそういう方針に見える
184 20/09/22(火)21:39:56 No.730212241
ヤンジャンとかSQ+になられても困るから週刊少年でいいよ
185 20/09/22(火)21:40:03 No.730212293
>週刊少年ジャンプの少年部分取れば? こういうこと言うやつって北斗の拳とか妖怪ハンターがジャンプって知らないの?
186 20/09/22(火)21:40:04 No.730212295
鬼滅が柱だった期間て連載ラスト半年にも満たないくらいな気がする すごい不思議な事例だ
187 20/09/22(火)21:40:05 No.730212306
>その時期は暗殺や黒子やハイキューも生まれたりと割と安心な感じでなかったか >なんでブリーチが中堅に後退した時期はその辺りのおかげで特に気にされなかったし だからその時期の盤石感は凄かったよ でも結局その辺の中堅が三本柱引き継ぐ事は無理だったし どんな大ヒットもいつかは終わるんだ
188 20/09/22(火)21:40:05 No.730212307
>ワンピ所がナルト鰤クラス探すのも厳しいのに… ハードル高すぎる…
189 20/09/22(火)21:40:08 No.730212331
中堅の星アクタージュ
190 20/09/22(火)21:40:09 No.730212338
>漫画自体が大分厳しいからな… >子供にもう求心力ねえんだ 子供に鬼滅めっちゃ流行ってなかった?
191 20/09/22(火)21:40:12 No.730212363
>リボーンぐらいの能力漫画で人死ななくて主人公に好感持てるバトル漫画欲しいな >高望みかなあ…リボーンって単行本どれぐらい売れてたんだろ 2550万部ぐらいのはず
192 20/09/22(火)21:40:14 No.730212388
>個人的にはジャンプはアンデラとロボコの為だけに買ってる
193 20/09/22(火)21:40:15 No.730212390
チェンソーは眼帯の先輩が死んだあたりは結構ショックだったけど 段々と凄惨な死のバーゲンセールになって残念
194 20/09/22(火)21:40:16 No.730212393
>あくまで個人的にだけどタツキは正直終盤になるとあんまりだからはやく新作書いてほしい 前作のトガタ死後のグダグダはだいぶ苦手だったな 今回は対マキマでスッキリ終わらせて欲しい
195 20/09/22(火)21:40:16 No.730212394
モリキングは何で青春兵器みたいな勢いが無いんだろ…?
196 20/09/22(火)21:40:32 No.730212477
>気付いたら所謂ヤンジャン黄金期の面子がゴールデンカムイしか残ってねぇ キングダムは違うの?
197 20/09/22(火)21:40:40 No.730212527
>でも結局その辺の中堅が三本柱引き継ぐ事は無理だったし 暗殺は三本柱になりました…
198 20/09/22(火)21:40:41 No.730212533
ところで銀魂ってちゃんと完結したの?
199 20/09/22(火)21:40:45 No.730212557
正直長期連載でどうこうするって自体ではないと思う それはワンピースが最後になると思う
200 20/09/22(火)21:40:48 No.730212577
サムライソード辺りのチェンソーマンは割と真っ当なバトル物してたと思う
201 20/09/22(火)21:40:53 No.730212597
鬼滅ですらまだ鰤の売上に届いてないもん...
202 20/09/22(火)21:41:02 No.730212662
>鬼滅が柱だった期間て連載ラスト半年にも満たないくらいな気がする >すごい不思議な事例だ 社会現象化したの今年の1月くらいだから四半期じゃないかな…
203 20/09/22(火)21:41:17 No.730212744
たまにジャンプは引き伸ばしが~って言う人いるけどマジで今新陳代謝すごいよね
204 20/09/22(火)21:41:17 No.730212746
>>漫画自体が大分厳しいからな… >>子供にもう求心力ねえんだ >子供に鬼滅めっちゃ流行ってなかった? それはアニメ化したからで漫画はあんまり関係ない
205 20/09/22(火)21:41:28 No.730212819
>中堅の星アクタージュ のはずだった
206 20/09/22(火)21:41:37 No.730212878
>モリキングは何で青春兵器みたいな勢いが無いんだろ…? エグみが足りないと思う ツッコミにしろ設定にしろ もっとツッコミの時くらい虫ケラ扱いして欲しい
207 20/09/22(火)21:41:38 No.730212896
>モリキングは何で青春兵器みたいな勢いが無いんだろ…? 主人公が崩せないからな
208 20/09/22(火)21:41:39 No.730212902
アクタージュ…?
209 20/09/22(火)21:41:39 No.730212910
ギャグマンガはロボコがかなりヒットしそうだけど ギャグはネタが尽きたら一気に失速するしなぁ
210 20/09/22(火)21:41:39 No.730212911
今の連載陣がどのくらい売れてるのかよく知らんのよな 昔の連載と比べて
211 20/09/22(火)21:41:49 No.730212977
>今の三本柱なんなんだろうな ワンピヒロアカの2柱 中堅で柱期待で育成中が呪術チェンソー 柱になれなかった中堅がブラクロ石
212 20/09/22(火)21:41:50 No.730212992
>こういうこと言うやつって北斗の拳とか妖怪ハンターがジャンプって知らないの? いやいやwお前ら幾つだよ?って話 つまり性別含めて購買層の話
213 20/09/22(火)21:41:53 No.730213018
>リボーンぐらいの能力漫画で人死ななくて主人公に好感持てるバトル漫画欲しいな >高望みかなあ…リボーンって単行本どれぐらい売れてたんだろ デスノートと同じ3000万部らしいわ すげえ売れてんね
214 20/09/22(火)21:41:56 No.730213034
>鬼滅ですらまだ鰤の売上に届いてないもん... もう抜かなかったっけ? どっちにしろこれから映画や二期があるし単行本自体まだ全巻でてないから間違いなく超えるだろうけど
215 20/09/22(火)21:41:58 No.730213047
>>雑誌どころか業界ひっぱる国民的大ヒットの長期連載求めて発掘繰り返すなんてリスキーすぎるし >それがジャンプです... が通じなくなったから変えてきてんじゃない 数百年の伝統を守る老舗でもあるまいし 実際どうかは知らんけど
216 20/09/22(火)21:42:07 No.730213109
トリコをなんとかして三番手にしたい!と思ってたら 暗殺と黒子がさっくりトリコを抜いてった感じでしょ2010年代中盤
217 20/09/22(火)21:42:07 No.730213113
チェンソーはなまじキャラが魅力的な分皆死んでちょっと虚無
218 20/09/22(火)21:42:13 No.730213165
>中堅の星アクタージュ つっても同じくらいの売上のやつ何作品かあるからそこまで飛び抜けてたわけでも…
219 20/09/22(火)21:42:17 No.730213188
鬼滅の作者は新作やらないんだろうか
220 20/09/22(火)21:42:28 No.730213259
>たまにジャンプは引き伸ばしが~って言う人いるけどマジで今新陳代謝すごいよね 今の紙面みてるとクソクソ言われまくってた引き伸ばしはある意味正しかったんじゃないかと
221 20/09/22(火)21:42:37 No.730213329
ブラクロ駄目だったのか
222 20/09/22(火)21:42:45 No.730213381
鬼滅は単行本まだ最後まで出切ってないからな
223 20/09/22(火)21:42:49 No.730213410
ジャンプのラインナップが一番やばかったのって やっぱりるろうに剣心しかなかった時?
224 20/09/22(火)21:42:57 No.730213463
鰤が74巻1億2000万で鬼滅が21巻8000万だからなんか加速が異常
225 20/09/22(火)21:42:59 No.730213482
そもそも今の時代に子供向けってのがかなり無茶だしな
226 20/09/22(火)21:43:02 No.730213508
最終ドラゴンボール再放送しよう
227 20/09/22(火)21:43:03 No.730213518
>サムライソード辺りのチェンソーマンは割と真っ当なバトル物してたと思う 最近すっきりする展開お預け気味だけどvsレゼとか師匠もガッツリバトル漫画してた
228 20/09/22(火)21:43:10 No.730213557
明るめのバトルないね マッシュルはシュール寄りだし
229 20/09/22(火)21:43:10 No.730213564
ワンピース休載してるときのジャンプは結構さみしい
230 20/09/22(火)21:43:20 No.730213634
>>たまにジャンプは引き伸ばしが~って言う人いるけどマジで今新陳代謝すごいよね >今の紙面みてるとクソクソ言われまくってた引き伸ばしはある意味正しかったんじゃないかと 今は悪い意味で切り替え早すぎるんだろうな
231 20/09/22(火)21:43:21 No.730213641
いまのジャンプ暗いんだよな…ギャグ漫画以外に明るいの欲しい 矢吹の新作は微妙
232 20/09/22(火)21:43:24 No.730213661
尾田栄一郎は化け物だよ・・・なんで未だに魅力的なキャラバンバン生み出せるんだよ
233 20/09/22(火)21:43:42 No.730213789
鬼滅の作者が原作やってアクタージュの人が作画やれば面白いじゃないかなと思ってる
234 20/09/22(火)21:43:43 No.730213793
空知は新作描かないんかな
235 20/09/22(火)21:43:49 No.730213829
冨岡さん主人公の鬼滅スピンオフを本誌でも描いてもらうしかない
236 20/09/22(火)21:43:57 No.730213881
歴史上単巻で鬼滅をこえる漫画って完全版含めた売上のドラゴンボールだけだからなあ
237 20/09/22(火)21:43:58 No.730213899
師匠みたいな短期連載が向いてる作家も一杯いるわけでもないしなぁ うーむ
238 20/09/22(火)21:44:05 No.730213944
>冨岡さん主人公の鬼滅スピンオフを本誌でも描いてもらうしかない もうやった
239 20/09/22(火)21:44:23 No.730214059
今はまだワンピやってるしヒロアカもあるし呪術もアニメでヒロアカ級に伸びる可能性もあるからいいけど ワンピ終わるころにはヒロアカも終わってるだろうし呪術も終盤入ってても不思議はないし 数年後がマジで一番やばいよ
240 20/09/22(火)21:44:23 No.730214065
>いまのジャンプ暗いんだよな…ギャグ漫画以外に明るいの欲しい >矢吹の新作は微妙 その辺マッシュルが良くも悪くも頭使わずに読めるから好評なんじゃね
241 20/09/22(火)21:44:30 No.730214118
富岡さんスピンオフはやったし絵の人は今別の作品書いてるしなぁ
242 20/09/22(火)21:44:43 No.730214214
>冨岡さん主人公の鬼滅スピンオフを本誌でも描いてもらうしかない スピンオフの主役は錆兎が務めるべきだった…
243 20/09/22(火)21:44:46 No.730214240
アクタージュは推してたんだろうけど正直そこまでまかせられるような作品だったかな?
244 20/09/22(火)21:44:53 No.730214290
>モリキングは何で青春兵器みたいな勢いが無いんだろ…? 虫連中が勝手に動いてるのをお姉ちゃんが遠目から見てる構成だから一緒にワチャワチャやってた零一達みたいのとは話の動かし方が違ってるんだよね もっというとストーリー上で虫の王座決定戦がどうでもいいから話が盛り上がらない
245 20/09/22(火)21:44:58 No.730214320
>ブラクロ駄目だったのか アニメ効果がそこまでだったんでチェーンソー呪術辺りより一歩下がるくらい
246 20/09/22(火)21:44:59 No.730214326
煉獄さんスピンオフはまだ始まってないんだっけ?
247 20/09/22(火)21:45:01 No.730214343
個人的にはネウロの作者そろそろ連載欲しい 絶対何か温めてるだろほら出すんだよ早く
248 20/09/22(火)21:45:02 No.730214345
言うてなんだかんだ新連載の当たりが来るだろうと思わせる雑誌ではある
249 20/09/22(火)21:45:06 No.730214384
>>いまのジャンプ暗いんだよな…ギャグ漫画以外に明るいの欲しい >>矢吹の新作は微妙 >その辺マッシュルが良くも悪くも頭使わずに読めるから好評なんじゃね マッシュル最初の3週で切っちゃったけど今面白くなってるらしいね 読み返してみるかあ
250 20/09/22(火)21:45:10 No.730214415
銀魂が終わったのこち亀より後だったんだな 記憶が曖昧だわ
251 20/09/22(火)21:45:12 No.730214433
>モリキングは何で青春兵器みたいな勢いが無いんだろ…? 作風がワンパターンなのとキャラが前作より面白味に欠けるからかなぁ あやかしもそうだけどエロやギャグ漫画はもっとはちゃめちゃだったり勢いがあった方が面白いのかもね
252 20/09/22(火)21:45:24 No.730214512
あとBoichi働かせすぎだと思う
253 20/09/22(火)21:45:35 No.730214582
ワンピ終わったらマジでヤバイからワンピだけは死守しないと…
254 20/09/22(火)21:45:39 No.730214621
時代が違うとはいえシャーマンキングとか単行本30万で打ち切られたからな
255 20/09/22(火)21:45:40 No.730214631
ブラクロはエルフ編終わって以降はマンネリに感じるわ
256 20/09/22(火)21:45:44 No.730214652
>アクタージュは推してたんだろうけど正直そこまでまかせられるような作品だったかな? 読んでる層がかなり違うからね…
257 20/09/22(火)21:45:44 No.730214654
>アクタージュは推してたんだろうけど正直そこまでまかせられるような作品だったかな? 今の誌面見てそれ言える?
258 20/09/22(火)21:45:45 No.730214657
原作作画別にしたり 生え抜き作家に拘らなくなったりしててなんとかしようとしてるのはわかるんだけどね…
259 20/09/22(火)21:45:50 No.730214693
ヒロアカは結構やってる印象あるけど3番目ブラクロなのか…
260 20/09/22(火)21:45:50 No.730214698
>あとBoichi働かせすぎだと思う 人間じゃないからセーフ
261 20/09/22(火)21:45:51 No.730214701
雑誌の大半新連載で回す今の方式のが好きよ でもこれワンピース終われないよな…今は問題ないけど終わりたくなったときどうすんだろ
262 20/09/22(火)21:45:52 No.730214711
ブラクロはなんかもうパワーダウンが凄いんだよな…
263 20/09/22(火)21:45:55 No.730214734
今って王道系のフォロワー作家がいないんだよな 基本ダークより
264 20/09/22(火)21:45:56 No.730214737
ブラクロはなんつーか色々な意味でマガジンだよね
265 20/09/22(火)21:46:01 No.730214775
最近の新連載全然だからなあ…
266 20/09/22(火)21:46:02 No.730214779
どこまで参考にしていいかわからないけどこの販売部数一覧面白いね https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html
267 20/09/22(火)21:46:05 No.730214797
しまぶ~が王道少年漫画描いてくれるイメージあるから帰って来て欲しい
268 20/09/22(火)21:46:13 No.730214843
今だと昔と比べてネタに制約も多そうでギャグ作家は大変だな
269 20/09/22(火)21:46:27 No.730214938
ブラクロは伏線とかないし勢いだけでやってるからな…
270 20/09/22(火)21:46:32 No.730214977
ブラクロアニメの海外人気はかなりあるし まあ中堅ではあるよね
271 20/09/22(火)21:46:32 No.730214985
ジャンプラは粒ぞろいだったのに編集部が…
272 20/09/22(火)21:46:36 No.730215020
誌面の新陳代謝が早いのは悪いことではないと思うけどいくらなんでもギャグが多すぎる…
273 20/09/22(火)21:46:48 No.730215100
うすた帰ってきて…
274 20/09/22(火)21:46:51 No.730215122
>今って王道系のフォロワー作家がいないんだよな >基本ダークより とりあえず人が良く死ぬので読むのが辛い
275 20/09/22(火)21:46:57 No.730215160
>しまぶ~が王道少年漫画描いてくれるイメージあるから帰って来て欲しい トリコもたけしも少年漫画要素が強すぎる…
276 20/09/22(火)21:47:01 No.730215194
チェンソーは好きだけどバトル漫画として扱うならクソだなと思う
277 20/09/22(火)21:47:03 No.730215207
クソみたいなギャグ漫画が多過ぎるせいでストーリー漫画の陰湿さを余計に感じてる気もする
278 20/09/22(火)21:47:05 No.730215221
>どこまで参考にしていいかわからないけどこの販売部数一覧面白いね >https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html 美味しんぼってそんなに売れてたんだ…
279 20/09/22(火)21:47:05 No.730215223
>ブラクロはなんつーか色々な意味でマガジンだよね 良くも悪くもフェアテっぽい感じがする
280 20/09/22(火)21:47:08 No.730215242
ブラクロの海外人気って正直どこまで本当なんだ? 毎度言われているけどそれらしいソース見たことがない
281 20/09/22(火)21:47:22 No.730215334
>最近の新連載全然だからなあ… なんかダークファンタジー推しててこれ以上雑誌イメージ暗くしたいのかなって
282 20/09/22(火)21:47:23 No.730215345
まあワンピ終わるまで何だ何だ5年はかかるだろうし何か来るでしょ今までみたいに
283 20/09/22(火)21:47:31 No.730215398
>キルコさんの作者帰ってきて…
284 20/09/22(火)21:47:39 No.730215445
>うすた帰ってきて… 末期のじっとりしたギャグはいらないかな…
285 20/09/22(火)21:47:39 No.730215450
ドラゴンボール終わった時もるろ剣が看板になってこれ大丈夫となってたけど数年でワンピース現れたし問題ない問題ない
286 20/09/22(火)21:47:43 No.730215483
>ブラクロはなんかもうパワーダウンが凄いんだよな… 妖精編で完全にお話終わっちゃったもんね…
287 20/09/22(火)21:47:53 No.730215581
ベテランに描かせるなら体力的に考えて師匠みたいに原稿全部完了させるの前提の短期集中か隔週かな…
288 20/09/22(火)21:47:55 No.730215597
チェンソーはネームド出てきたと思ったら数話で退場したりする… コベニカーは記憶に残るやつだった…
289 20/09/22(火)21:47:57 No.730215609
>>キルコさんの作者帰ってきて… 帰ってきたキルコさんは良かったですか?
290 20/09/22(火)21:48:02 No.730215639
しまぶくろもしまぶくろも思いつきで漫画描いてるのにちゃんと着地させるから凄い
291 20/09/22(火)21:48:07 No.730215670
>うすた帰ってきて… いらねえ…
292 20/09/22(火)21:48:08 No.730215681
ヒロアカぐらいの明るさのバトル漫画がほしい
293 20/09/22(火)21:48:12 No.730215716
ラブコメ蠱毒からニセコイが生まれたように今のギャグ漫画たちからヒット作が出るかもしれない
294 20/09/22(火)21:48:15 No.730215732
正直昔の方が面白かったなってなってもなんだかんだずっと連載してくれてる漫画があるのは安心できたんだなって思う あーこの漫画まだやってんだってたまにページを開いてみるとか
295 20/09/22(火)21:48:17 No.730215743
>なんかダークファンタジー推しててこれ以上雑誌イメージ暗くしたいのかなって どう見てもギャグの方が押してない?
296 20/09/22(火)21:48:18 No.730215749
ここらで王道が欲しいところ
297 20/09/22(火)21:48:24 No.730215800
>リコピン帰ってきて…
298 20/09/22(火)21:48:33 No.730215864
引き伸ばしはダメだろうけど最初から長期展望で50巻超えるつもりの作品は読みたい
299 20/09/22(火)21:48:39 No.730215896
サム8に編集付けてやり直そう
300 20/09/22(火)21:48:47 No.730215945
スッキリした勝負って意味ではやっぱりスポーツ漫画枠ってわりと大事だったように思える
301 20/09/22(火)21:48:49 No.730215958
そこでニライカナイの出番だ
302 20/09/22(火)21:48:50 No.730215968
>>なんかダークファンタジー推しててこれ以上雑誌イメージ暗くしたいのかなって >どう見てもギャグの方が押してない? そりゃ上位層がダークなイメージだから新連載はギャグとか明るいやつを推すだろ
303 20/09/22(火)21:48:57 No.730216018
>ヒロアカぐらいの明るさのバトル漫画がほしい ヒロアカここでは色々言われてるけど基本はヒーロー物で学生ものだから致命的に取り返しのつかないことが連続しないの助かる チェンソー呪術面白いけど胃もたれする
304 20/09/22(火)21:48:59 No.730216032
矢吹先生は素直にダークネス化させたほうが良いよ
305 20/09/22(火)21:49:01 No.730216050
そろそろハードな世界観に強い主人公タイプの作品を...
306 20/09/22(火)21:49:07 No.730216091
>>>キルコさんの作者帰ってきて… >帰ってきたキルコさんは良かったですか? 良かったよアレ!あれ連載でやれよ!ってなるくらいに
307 20/09/22(火)21:49:18 No.730216186
>ブラクロは伏線とかないし勢いだけでやってるからな… むしろ刹那的な勢いが魅力だったのにそれが無くなっちゃったんだよ… 最初の頃とかモブ敵の顔すら描かないとか割り切り方してたぐらいだったのに
308 20/09/22(火)21:49:21 No.730216215
そろそろバスケ漫画だな
309 20/09/22(火)21:49:24 No.730216225
香港だと漫画は学習要素が入ってないとさっぱり売れないってインタビューあったけど石は結構いけそう
310 20/09/22(火)21:49:27 No.730216254
>ヒロアカぐらいの明るさのバトル漫画がほしい 作者が直々に本筋追いすぎると暗くなりすぎるので気をつけてるってインタビューで言ってる明るさの漫画だよぉ!
311 20/09/22(火)21:49:32 No.730216291
>スッキリした勝負って意味ではやっぱりスポーツ漫画枠ってわりと大事だったように思える ジャンプはメジャースポーツを久しぶりに当ててほしいわ
312 20/09/22(火)21:49:50 No.730216420
紙面に今スポーツものがなさすぎる…
313 20/09/22(火)21:49:51 No.730216423
>>なんかダークファンタジー推しててこれ以上雑誌イメージ暗くしたいのかなって >どう見てもギャグの方が押してない? ギャグはなんとか誌面に一つ残したいんだろうけど新連載が尽く死んでいくのがすごい下手な鉄砲感ある
314 20/09/22(火)21:49:55 No.730216458
>スッキリした勝負って意味ではやっぱりスポーツ漫画枠ってわりと大事だったように思える ハイキューの後にやるスポーツ漫画は厳しい… むしろまたカードゲームとかボードゲームとか出てこないかな
315 20/09/22(火)21:49:58 No.730216496
今こそクソほど安直な熱血甲子園漫画とかどうだろう
316 20/09/22(火)21:49:59 No.730216498
なんだかんだいって週刊だとギャグが一番難しいんじゃないか…?
317 20/09/22(火)21:49:59 No.730216503
ブラクロは割りと王道ファンタジーかと思ったけどいまいち化けなかった
318 20/09/22(火)21:50:04 No.730216550
荒木先生レベルの天才出てこないかな
319 20/09/22(火)21:50:06 No.730216562
サム8はマジで期待の星だったかと思うと悲しいなあ
320 20/09/22(火)21:50:09 No.730216597
ハイキューが良すぎたから居なくなって寂しい
321 20/09/22(火)21:50:15 No.730216634
正直に言えばエッチなサキュバスが押しかけて来て誘惑に抗いつついちゃいちゃえっちな漫画が欲しい
322 20/09/22(火)21:50:22 No.730216699
ぶっちゃけ薄味でも面白くなくてもいいからずっと続いてる漫画の方がいいや…
323 20/09/22(火)21:50:23 No.730216713
>澤井先生レベルの天才出てこないかな
324 20/09/22(火)21:50:33 No.730216784
よし天原を呼ぼう
325 20/09/22(火)21:50:33 No.730216787
やはりヘディスだ ヘディスしかない
326 20/09/22(火)21:50:36 No.730216816
そういやスポーツ漫画無いのか今のジャンプ
327 20/09/22(火)21:50:37 No.730216819
>>ヒロアカぐらいの明るさのバトル漫画がほしい >作者が直々に本筋追いすぎると暗くなりすぎるので気をつけてるってインタビューで言ってる明るさの漫画だよぉ! それ自覚してて自制効いてるの偉いな
328 20/09/22(火)21:50:38 No.730216827
格闘漫画見なくなったなあ見たい
329 20/09/22(火)21:50:45 No.730216876
ONE PIECEは看板とか柱とか通り越して土台 ヒロアカが柱 ブラクロが中堅上位 チェンソーとか呪術が中堅 アンデラが期待の新星 って感じだろうか
330 20/09/22(火)21:50:49 No.730216905
スポーツの秋でスポーツ新連載が大量に来るはず!
331 20/09/22(火)21:50:53 No.730216930
Boichiはめちゃくちゃ売れてから来たから食客感はあるな…
332 20/09/22(火)21:50:54 No.730216940
>>澤井先生レベルの天才出てこないかな もし出てきた時は日本がハジケてることになるぞ...
333 20/09/22(火)21:50:56 No.730216952
ジャンプに限らずギャグはヒット率ほぼゼロだから… 連載レベルで成り立つのは美少女日常ものだけ
334 20/09/22(火)21:51:00 No.730216980
薄味で面白くなかったら続かないんじゃないかな…
335 20/09/22(火)21:51:10 No.730217038
サム8は明らかにまた長期でやる予定っぽい感じはあったから面白ければワンピースの後釜に収まってたよねきっと
336 20/09/22(火)21:51:11 No.730217041
>>ヒロアカぐらいの明るさのバトル漫画がほしい >作者が直々に本筋追いすぎると暗くなりすぎるので気をつけてるってインタビューで言ってる明るさの漫画だよぉ! 読んでる分にはそれなりに明るいじゃん! 本筋が暗いのはバトル物はそんなもんだと思う
337 20/09/22(火)21:51:11 No.730217042
>>澤井先生レベルの天才出てこないかな いうて澤井先生も20巻ぐらいで力尽きたから… もっと安定した才能がな…
338 20/09/22(火)21:51:11 No.730217045
ワンピース5年で終わると言ってるから編集部が焦ってるのは分かるが
339 20/09/22(火)21:51:40 No.730217241
>連載レベルで成り立つのは美少女日常ものだけ ジャンプに呼ぶか!
340 20/09/22(火)21:51:51 No.730217312
黒子の作者は闇が抜けてから無味無臭な漫画しか描かなくなっちまった
341 20/09/22(火)21:51:52 No.730217319
>よし天原を呼ぼう ネタ抜きで漫画原作者向いてるとは思う あの湧き出るアイディア使い捨てにしてる感本当に勿体ないと思う
342 20/09/22(火)21:51:54 No.730217333
>もっと安定した才能がな… つまり増田こうすけレベルの天才か…
343 20/09/22(火)21:51:57 No.730217349
松井優征帰ってきて欲しいけどあの人も邪道寄りなんだよね
344 20/09/22(火)21:51:59 No.730217362
遊戯王とかリボーンの作者つれてこれないのかな
345 20/09/22(火)21:52:03 No.730217387
火ノ丸相撲以来続いたスポーツ物なしでスポーツ物の新連載自体もラグビー以来ない?冬の時代すぎる
346 20/09/22(火)21:52:04 No.730217399
めだかボックスはジャンプ漫画としてはちょっとアレだったけど変わり種としては素晴らしかったな... 有名作家原作で何かやらないかな...
347 20/09/22(火)21:52:05 No.730217405
アンデラは俺は好きだけど打ち切られそう の典型みたいな漫画だったけど今の展開見てると当面切られる心配はなさそうでホッとしてる
348 20/09/22(火)21:52:08 No.730217425
>サム8はマジで期待の星だったかと思うと悲しいなあ まあそら普通にガンブレイズウェストだってコケると思わんかったしそれはそうでしょ
349 20/09/22(火)21:52:10 No.730217435
>って感じだろうか 呪術はもうブラクロを超えた アニメ前でこれだからマジで期待の星だ
350 20/09/22(火)21:52:14 No.730217481
ハイキューより後発で当たったスポーツものが火ノ丸相撲しかないからな
351 20/09/22(火)21:52:15 No.730217486
100巻描きますって宣言して松井優征が帰ってくるとかしたら胸熱
352 20/09/22(火)21:52:19 No.730217505
鬼滅は純粋にもっと見たかったなぁ
353 20/09/22(火)21:52:22 No.730217522
>>連載レベルで成り立つのは美少女日常ものだけ >ジャンプに呼ぶか! きゆづき先生を!?
354 20/09/22(火)21:52:26 No.730217546
でも1週間毎にで漫画の物語考えて18ページぐらい書くって頭おかしいのでは?
355 20/09/22(火)21:52:32 No.730217597
>ジャンプに限らずギャグはヒット率ほぼゼロだから… >連載レベルで成り立つのは美少女日常ものだけ サンデーでいうところのエヴァンスくらいのがあったらちょうどいい
356 20/09/22(火)21:52:35 No.730217611
>澤井先生レベルの天才出てこないかな 頭おかしいんじゃねーの?
357 20/09/22(火)21:52:36 No.730217618
ギャグはどれだけ面白くてもジャンプの柱にはなりえんじゃろな
358 20/09/22(火)21:52:37 No.730217628
別紙だけど売れ方だと今スパイファミリーがマジで強いからそのうちアニメは来ると思う
359 20/09/22(火)21:52:39 No.730217637
ブラクロは技名がチープなのが惜しい
360 20/09/22(火)21:52:43 No.730217663
>黒子の作者は闇が抜けてから無味無臭な漫画しか描かなくなっちまった 闇いっぱい詰めたラブコメ書いてほしい
361 20/09/22(火)21:53:06 No.730217831
>松井優征帰ってきて欲しいけどあの人も邪道寄りなんだよね ネウロはともかく暗殺教室みたいのはちょうどいいな…
362 20/09/22(火)21:53:07 No.730217834
ベテラン戻しても今の読者が満足する作品を描けるかは
363 20/09/22(火)21:53:18 No.730217909
ブラクロと石がアニメ効果あんまなかったから呪術もどうだろうなぁ
364 20/09/22(火)21:53:20 No.730217923
2010年代でヒットと呼べるジャンプのスポーツ漫画ってハイキューとギリギリ相撲くらいだからな
365 20/09/22(火)21:53:22 No.730217929
ヒロアカより長さでブラクロが三番手なのがしっくり来ない
366 20/09/22(火)21:53:26 No.730217957
チェンソーマンがヒットしたしジャンプらしさとか気にする必要ないんじゃないか?
367 20/09/22(火)21:53:26 No.730217958
>松井優征帰ってきて欲しいけどあの人も邪道寄りなんだよね 最近連載回す気ゼロの読み切り載せてて駄目だった
368 20/09/22(火)21:53:38 No.730218034
>でも1週間毎にで漫画の物語考えて18ページぐらい書くって頭おかしいのでは? それが常識なった世界でそれで食ってる作家がいるからその中で面白いものを求めるのは当然だろう
369 20/09/22(火)21:53:40 No.730218044
仄見えと血盟はどうなの?
370 20/09/22(火)21:53:42 No.730218060
>>>連載レベルで成り立つのは美少女日常ものだけ >>ジャンプに呼ぶか! >きゆづき先生を!? さらに誌面を暗くしてどうする
371 20/09/22(火)21:53:46 No.730218090
ギャグもラブコメも磐石な柱がいてこそ映えると思う
372 20/09/22(火)21:53:53 No.730218137
ジャンプのギャグなんて磯兵衛やまるだしみたいなのが一本巻末にいればいい
373 20/09/22(火)21:53:55 No.730218153
1周年前に巻頭あげるぐらいだから相当期待されてると思うよアンデラとマッシュル
374 20/09/22(火)21:54:05 No.730218228
>あの湧き出るアイディア使い捨てにしてる感本当に勿体ないと思う いざ連載な韋駄天はイマイチなのに最初から企画前提だったか アニメ化決定みたいに歪になってるし
375 20/09/22(火)21:54:08 No.730218249
>ブラクロと石がアニメ効果あんまなかったから呪術もどうだろうなぁ 石はなかったっつーけど結構伸びたぞ ブラクロがマジであんま伸びなかったけど
376 20/09/22(火)21:54:10 No.730218262
マッシュルと呪術にジャンプの未来がかかっている
377 20/09/22(火)21:54:14 No.730218286
>ブラクロと石がアニメ効果あんまなかったから呪術もどうだろうなぁ 僕勉結構良かったと思うのにあれもアニメ効果全然だったな…
378 20/09/22(火)21:54:16 No.730218301
>今こそクソほど安直な熱血甲子園漫画とかどうだろう 熱血野球漫画ってのがギャグの素材になってかなり立つので もうジャンルとしては古臭すぎて使い物にならんと思う もはや郷愁の対象ですらある
379 20/09/22(火)21:54:20 No.730218346
チェンソーマンはそれこそデスノ枠よね
380 20/09/22(火)21:54:25 No.730218375
>1周年前に巻頭あげるぐらいだから相当期待されてると思うよアンデラとマッシュル そりゃやっとまともにあたった新連載だし…
381 20/09/22(火)21:54:31 No.730218412
ブラクロはどうせ悪魔が表に出てくるんだろうしダークトライアドは初見でボコボコにするくらいが良かったな…
382 20/09/22(火)21:54:32 No.730218416
>>>澤井先生レベルの天才出てこないかな >いうて澤井先生も20巻ぐらいで力尽きたから… >もっと安定した才能がな… あんなハジケたギャグマンガで週刊誌で20巻だぞ!? 充分すぎねーかな…
383 20/09/22(火)21:54:41 No.730218474
>>きゆづき先生を!? >さらに誌面を暗くしてどうする でも俺きゆづき先生がジャンプでダークファンタジーやりだしたらそのために本誌買うよ…
384 20/09/22(火)21:54:44 No.730218504
>でも1週間毎にで漫画の物語考えて18ページぐらい書くって頭おかしいのでは? なので面白い漫画を描ける人の心当たりはあっても週刊少年漫画を描ける人となると途端に難しくなる
385 20/09/22(火)21:54:45 No.730218516
ブラクロアニメずっとやってない? OPすげぇ種類あるな…って
386 20/09/22(火)21:54:49 No.730218550
>2010年代でヒットと呼べるジャンプのスポーツ漫画ってハイキューとギリギリ相撲くらいだからな 黒子は…
387 20/09/22(火)21:54:50 No.730218569
>チェンソーマンがヒットしたしジャンプらしさとか気にする必要ないんじゃないか? そもそもジャンプらしさってなんだよってくらい過去のヒット作が多様で豊富だし…
388 20/09/22(火)21:54:54 No.730218602
控えめに言ってサム8の盾レベルばっかだな なろうのコミカライズでもした方がまだましなんじゃ
389 20/09/22(火)21:54:54 No.730218603
相撲もなんで載せてたか分からない程度の売上だったからな… 毎巻2万部前後で数年ゴリ押ししたけど全く火がつかなかった
390 20/09/22(火)21:55:00 No.730218636
チェンソーは男キャラに強い奴がいなかったりパワーバランスが極端すぎたり少年達がハマるのか気になる
391 20/09/22(火)21:55:06 No.730218675
いっそのこと知るかバカうどんを呼ぼう
392 20/09/22(火)21:55:13 No.730218715
起死回生の秘策考えた! ゴンじいさんが毎週乗ってたら皆買うんじゃね!?
393 20/09/22(火)21:55:15 No.730218732
>僕?結構良かったと思うのにあれもアニメ効果全然だったな… 僕勉は何でアニメで先行してうるかエンドやったんだ… しかもずいぶん雑だったし
394 20/09/22(火)21:55:24 No.730218794
>>でも1週間毎にで漫画の物語考えて18ページぐらい書くって頭おかしいのでは? >なので面白い漫画を描ける人の心当たりはあっても週刊少年漫画を描ける人となると途端に難しくなる しまぶーかえってきてほしい
395 20/09/22(火)21:55:24 No.730218800
アンデラとマッシュルは大事に育ててくれ アンデラの人過労すぎない?大丈夫?
396 20/09/22(火)21:55:33 No.730218869
アニメにそこまで販促効果あるの 鬼滅みたいなことなんてそうそう起こらないでしょ
397 20/09/22(火)21:55:36 No.730218908
>ONE PIECEは看板とか柱とか通り越して土台 >ヒロアカが柱 >ブラクロが中堅上位 >チェンソーとか呪術が中堅 >アンデラが期待の新星 >って感じだろうか ブラクロはアニメ化ブースト使っても20万部台で止まってるから上位でもないんだ…
398 20/09/22(火)21:55:37 No.730218916
正直読者がそろそろいいよこの漫画ってなって終わるくらいがちょうどいい気がしてきた
399 20/09/22(火)21:55:37 No.730218918
10年も巻末ギャグ枠やってたジャガーさんの偉大さよ
400 20/09/22(火)21:55:39 No.730218936
チェンソーはもう面白い内に終わりそうだし…
401 20/09/22(火)21:55:47 No.730218997
>マッシュルと呪術にジャンプの未来がかかっている 呪術は単行本2ヶ月連続!巻頭カラーまたやります!とかが今はいない猫を思い出すんですけど…
402 20/09/22(火)21:56:01 No.730219090
プラスの忘却バッテリーがギャグとスポーツがちょうどいいバランスで好きだけど絵とキャラでお姉様向けに見られてる感じがする
403 20/09/22(火)21:56:05 No.730219113
>起死回生の秘策考えた! >ゴンじいさんが毎週乗ってたら皆買うんじゃね!? 今のゴンじいさんはもう…
404 20/09/22(火)21:56:19 No.730219216
>チェンソーはもう面白い内に終わりそうだし… パワーちゃん復活を見るまで終われない
405 20/09/22(火)21:56:20 No.730219226
ブラクロ一定の面白さはあるからまあいいんだ それはそれとしてよくアニメあんなに続くなとは思うけど
406 20/09/22(火)21:56:26 No.730219280
>1周年前に巻頭あげるぐらいだから相当期待されてると思うよアンデラとマッシュル 他に残りそうなのが無いんだ…
407 20/09/22(火)21:56:27 No.730219287
ジャンプの場合はアニメで興味持つような人はとっくに読んでるからか伸びる印象ないなあ 鬼滅はそれ以上の範囲に広がって爆発したけど
408 20/09/22(火)21:56:28 No.730219292
>起死回生の秘策考えた! >ゴンじいさんが毎週乗ってたら皆買うんじゃね!? 完璧な作戦っすねぇ~ 不可能だという事に目を瞑ればよぉ~
409 20/09/22(火)21:56:34 No.730219332
単純にufoはアニメだと別格だと思う
410 20/09/22(火)21:56:37 No.730219360
今アンデラってそんな期待されてる枠なの…
411 20/09/22(火)21:56:41 No.730219377
ゴンじーさんの漫画ゴンじーさんが出てこない…
412 20/09/22(火)21:56:44 No.730219408
>起死回生の秘策考えた! >ゴンじいさんが毎週乗ってたら皆買うんじゃね!? 今もうそんなに求心力ない気がする そりゃある程度は売れるだろうが
413 20/09/22(火)21:56:44 No.730219409
スレ画みたいなギャグもシリアスもできるのは貴重だったな
414 20/09/22(火)21:56:45 No.730219428
今のゴン爺さんでも毎週乗ってるなら売上は違うと思うよ..
415 20/09/22(火)21:56:46 No.730219434
秋本先生に帰って来てもらお?
416 20/09/22(火)21:56:46 No.730219435
>アニメにそこまで販促効果あるの >鬼滅みたいなことなんてそうそう起こらないでしょ 鬼滅レベルの伸びはちょっと意味わからないけど ヒロアカもハイキューも元々かなり売れてたのがアニメ後にめっちゃ売れるようになったからあるよ 必ずしも伸びるってわけじゃないけど影響力は強いよ
417 20/09/22(火)21:56:50 No.730219476
>起死回生の秘策考えた! >ゴンじいさんが毎週乗ってたら皆買うんじゃね!? ぶっちゃけ今のハンタが週刊連載したら看板レベルになるとはとても…
418 20/09/22(火)21:56:53 No.730219498
>アニメにそこまで販促効果あるの >鬼滅みたいなことなんてそうそう起こらないでしょ ジャンプじゃないけど炎炎ノ消防隊は500万部追加されたってさ
419 20/09/22(火)21:57:09 No.730219607
こんなときでも戻ってこない富樫は原作に切り替えて 描いてもらっちゃだめなの…
420 20/09/22(火)21:57:18 No.730219664
スレ画のシリアス本人もネタにするレベルでもう切り上げてくれ…になるやつじゃん!
421 20/09/22(火)21:57:19 No.730219670
地味な中堅スポーツ漫画だったのがアニメで化けたのが黒子だろ
422 20/09/22(火)21:57:19 No.730219673
>アニメにそこまで販促効果あるの アニメ化すればアニメの売上微妙でも原作の売り上げ伸びたって話はよく聞くな
423 20/09/22(火)21:57:27 No.730219727
最終章入った時にまだ単巻で15万部超えられなかった鬼滅の跳ね上がり方はマジで異常だからな…
424 20/09/22(火)21:57:32 No.730219759
ブラクロなんかは余裕で累計1000万越えてるのにダメだって言われるのは本当に厳しい世界だと思う…
425 20/09/22(火)21:57:37 No.730219788
アニメ化は当てられた声優でも人気が変わったりするし 影響は結構あるんだ アニメしか知らない友人も蛇が推しだ
426 20/09/22(火)21:57:44 No.730219840
>今アンデラってそんな期待されてる枠なの… 久しぶりに面白いよ 絵が苦手なのもわかるが
427 20/09/22(火)21:57:47 No.730219860
ヤンジャンだけど東京喰種とかもアニメ化のブーストすごいって聞いたけど
428 20/09/22(火)21:57:47 No.730219862
次世代の看板ぽく推されてた呪術チェンソーアクタで一年後残ってるの呪術だけになりそう
429 20/09/22(火)21:57:48 No.730219873
>今アンデラってそんな期待されてる枠なの… 賞とったしな…
430 20/09/22(火)21:57:54 No.730219917
>>起死回生の秘策考えた! >>ゴンじいさんが毎週乗ってたら皆買うんじゃね!? >ぶっちゃけ今のハンタが週刊連載したら看板レベルになるとはとても… そもそものネームバリューがデカすぎるからまた看板になると思うよ 「」が面白いと思うかは別として
431 20/09/22(火)21:57:56 No.730219934
ワンピ終わったら打ち切り漫画を粗製乱造する余裕がなくなっちゃうじゃん
432 20/09/22(火)21:58:01 No.730219963
鬼滅のせいで伸び具合の価値観が崩壊している…
433 20/09/22(火)21:58:03 No.730219983
銀魂がどんな最終回だったか実は知らないんだ俺…
434 20/09/22(火)21:58:04 No.730219993
ONE PIECEが完結したらロジャーの冒険とかガープの若手時代とかスピンオフやりまくるんだろうな
435 20/09/22(火)21:58:05 No.730219996
ブラクロは通年アニメ枠持たされてるのが全部悪い方に行ってると思う ヒロアカみたいにクール制でやらせてもらったほうが絶対よかった
436 20/09/22(火)21:58:07 No.730220013
これ見るたびジョジョ爺さんがまだ走ってるだろ何ナチュラルに省いてんだって思ってしまう 雑誌移動?こいつもしてんじゃねーか!
437 20/09/22(火)21:58:10 No.730220036
マジで鬼滅は2巻で打ち切りコースだと思ってたわ最初
438 20/09/22(火)21:58:11 No.730220043
アンデラ賞とったし…
439 20/09/22(火)21:58:14 No.730220062
アニメは当たると爆発的に伸びるけど萎み方もエグいよね 青エクとか初版100万レベルまでいったのに今は7割減と聞いてビビった
440 20/09/22(火)21:58:23 No.730220130
>ブラクロアニメずっとやってない? >OPすげぇ種類あるな…って 12クール越えだからな… 16クールまでいくのかな
441 20/09/22(火)21:58:27 No.730220160
>>黒子の作者は闇が抜けてから無味無臭な漫画しか描かなくなっちまった >闇いっぱい詰めたラブコメ書いてほしい 女の子可愛く書けないじゃん!
442 20/09/22(火)21:58:32 No.730220198
>ジャンプの場合はアニメで興味持つような人はとっくに読んでるからか伸びる印象ないなあ >鬼滅はそれ以上の範囲に広がって爆発したけど 普通はアニメ化するとする前の2倍ぐらいまでは売上伸びるよ
443 20/09/22(火)21:58:41 No.730220260
カイドウ!大看板!飛び六胞! 100巻近いのによくこんな魅力的な敵を描きまくれるなと思う
444 20/09/22(火)21:58:42 No.730220274
やっぱ疫病神お前らじゃね?w
445 20/09/22(火)21:58:47 No.730220309
こち亀は作者が死んでも続く系だと思ってたわ
446 20/09/22(火)21:58:49 No.730220322
>これ見るたびジョジョ爺さんがまだ走ってるだろ何ナチュラルに省いてんだって思ってしまう >雑誌移動?こいつもしてんじゃねーか! ジョジョは6部で終わってることになってるし…
447 20/09/22(火)21:58:51 No.730220342
>アニメは当たると爆発的に伸びるけど萎み方もエグいよね >青エクとか初版100万レベルまでいったのに今は7割減と聞いてビビった あれは最初思ってたのと作者が書きたい部分が違うせいもあると思うわ
448 20/09/22(火)21:58:51 No.730220344
>これ見るたびジョジョ爺さんがまだ走ってるだろ何ナチュラルに省いてんだって思ってしまう >雑誌移動?こいつもしてんじゃねーか! 世界一巡したから若返ったし...
449 20/09/22(火)21:58:57 No.730220383
>チェンソーはもう面白い内に終わりそうだし… 正直ジャンプ漫画だとただただ勿体ねぇーって思っちゃう
450 20/09/22(火)21:58:58 No.730220392
ハンタは連載してないから熱が冷めてるだけなんじゃないのか?
451 20/09/22(火)21:59:08 No.730220450
>12クール越えだからな… 三年以上やってんの!?
452 20/09/22(火)21:59:10 No.730220460
>秋本先生に帰って来てもらお? 来てもらえたとこで巻末側に鎮座するのが一個増えるだけで何も変わんないでしょ
453 20/09/22(火)21:59:14 No.730220482
今のハンタって練る時間めっちゃ与えてあれだぞ?
454 20/09/22(火)21:59:18 No.730220505
やはり一億部越えるのが一作品はほしい
455 20/09/22(火)21:59:33 No.730220607
スパイファミリーの売上狂ってるけど 週間連載出来るかどうかとはまた別だしな
456 20/09/22(火)21:59:34 No.730220613
銀魂はアニメが無茶苦茶面白かった
457 20/09/22(火)21:59:39 No.730220644
>やはり一億部越えるのが一作品はほしい 気軽に言うな
458 20/09/22(火)21:59:44 No.730220679
>ハンタは連載してないから熱が冷めてるだけなんじゃないのか? それが一番いけないやつなんじゃん…
459 20/09/22(火)21:59:45 No.730220683
>これ見るたびジョジョ爺さんがまだ走ってるだろ何ナチュラルに省いてんだって思ってしまう 銀魂開始時ってジョジョ本誌でやってたっけ?
460 20/09/22(火)21:59:47 No.730220701
>やはり一億部越えるのが一作品はほしい 流石に贅沢過ぎる…
461 20/09/22(火)21:59:49 No.730220714
>やはり一億部越えるのが一作品はほしい 気軽に言ってくれるなぁ 一応鬼滅が達成したけど
462 20/09/22(火)21:59:50 No.730220722
>>12クール越えだからな… >三年以上やってんの!? 分割じゃなくてぶっ続けでね
463 20/09/22(火)21:59:54 No.730220745
鬼滅は正直流行ってるから流行る っていうよくわからない現象だったと思う
464 20/09/22(火)22:00:06 No.730220815
>銀魂がどんな最終回だったか実は知らないんだ俺… 知らなくていいよ…
465 20/09/22(火)22:00:08 No.730220827
>ONE PIECEが完結したらロジャーの冒険とかガープの若手時代とかスピンオフやりまくるんだろうな ドラゴンボールみたいに本人が直接描かないだけのが山ほど出続けるIPとして息をし続けるのは間違いないな
466 20/09/22(火)22:00:11 No.730220854
>正直読者がそろそろいいよこの漫画ってなって終わるくらいがちょうどいい気がしてきた ゆらぎや相撲はちょうどいい感じで連載できたよね アニメ化して好評なエピソードや人気キャラ作って綺麗に終わる
467 20/09/22(火)22:00:25 No.730220967
アニメ四期と映画やっても特にコミックスの売り上げ変わらなかったヒロアカは既にファンがもう落ち着いちゃったのかもしれない
468 20/09/22(火)22:00:25 No.730220970
ハンタが週刊やってれば看板かもしれんが やらないんだから無意味な仮定だ
469 20/09/22(火)22:00:28 No.730220990
ワンピは話としては今が収穫期だしここから先つまんない編は無いだろうなって期待も出来るのが凄い
470 20/09/22(火)22:00:32 No.730221016
鬼滅が1億で鰤が1億2000万とかだぞ!? そうそう出てこないんだぞ1億は
471 20/09/22(火)22:00:37 No.730221060
>今のハンタって練る時間めっちゃ与えてあれだぞ? 決まった期間しか書く気がないせいで漫画としてじゃなくて文字で説明しようとしてるからな…
472 20/09/22(火)22:00:50 No.730221166
バトル系ばっかだからまったりするのが欲しい
473 20/09/22(火)22:00:53 No.730221195
ジャンプ漫画のアニメ化って結構成功してない?
474 20/09/22(火)22:00:59 No.730221237
>スパイファミリーの売上狂ってるけど >週間連載出来るかどうかとはまた別だしな スクエアから人気作移籍させろって言ってんのと変わんないからなあ…
475 20/09/22(火)22:00:59 No.730221241
正直なところ呪術ももう畳み始めてるように見える やばいのでは?
476 20/09/22(火)22:01:00 No.730221244
>スパイファミリーの売上狂ってるけど >週間連載出来るかどうかとはまた別だしな スパイの作者は体壊してるし元々月刊畑の人だからいまの隔週が一番いいと思う
477 20/09/22(火)22:01:01 No.730221254
バーンザウイッチみたいなシーズン制をもっと取り入れても良いと思う
478 20/09/22(火)22:01:03 No.730221264
むしろ億越える作品が複数載ってた以前がおかしかったと
479 20/09/22(火)22:01:03 No.730221266
なんか島流しにされた漫画なかった?悪魔のやつ
480 20/09/22(火)22:01:08 No.730221300
青エクは話が当分終わりそうにないのにまだ数十万売れてるのと +の林編集一派組を育てた時点で釣りが返ってくるだろう
481 20/09/22(火)22:01:11 No.730221319
>鬼滅は正直流行ってるから流行る >っていうよくわからない現象だったと思う よく分からないつか普通のことだろバンドワゴン効果だ
482 20/09/22(火)22:01:18 No.730221375
>鬼滅は正直流行ってるから流行る >っていうよくわからない現象だったと思う まぁ興味ない人が商品を手に取ってみる理由で一番分かり易いのって『流行ってるから』だし
483 20/09/22(火)22:01:18 No.730221378
尾田栄一郎が急死したらえげつない経済効果が出そう
484 20/09/22(火)22:01:19 No.730221391
チェンソーは推すと失敗するように思える
485 20/09/22(火)22:01:20 No.730221398
真面目にジガの続き読みたいんだけどな 自分で作る能力はない…
486 20/09/22(火)22:01:22 No.730221417
>ブラクロなんかは余裕で累計1000万越えてるのにダメだって言われるのは本当に厳しい世界だと思う… ジャンプだし…って言うの抜きにしても既刊25巻も出てるから単巻計算40万部とかになっちゃうから
487 20/09/22(火)22:01:27 No.730221454
>鬼滅が1億で鰤が1億2000万とかだぞ!? >そうそう出てこないんだぞ1億は 鰤雑魚だな
488 20/09/22(火)22:01:46 No.730221593
>正直なところ呪術ももう畳み始めてるように見える >やばいのでは? 呪術はまだまだ大丈夫でしょ 封印解除で10巻分はいけるよ
489 20/09/22(火)22:01:48 No.730221612
アニメ化前の鬼滅って中堅ぐらいの扱いだったの?
490 20/09/22(火)22:01:55 No.730221661
>>鬼滅が1億で鰤が1億2000万とかだぞ!? >>そうそう出てこないんだぞ1億は >鰤雑魚だな ちょっとそれはアホな発言
491 20/09/22(火)22:02:04 No.730221727
地味にボルトって息長いよな
492 20/09/22(火)22:02:07 No.730221762
>アニメ化前の鬼滅って中堅ぐらいの扱いだったの? 中堅の中の下の方かな
493 20/09/22(火)22:02:18 No.730221852
>真面目にジガの続き読みたいんだけどな >自分で作る能力はない… 命令者ちゃんと他の命令者ちゃんが見たいだけだろ!
494 20/09/22(火)22:02:19 No.730221862
>アニメ化前の鬼滅って中堅ぐらいの扱いだったの? 中堅っていうかアニメ化で10倍売り上げが増えたというか
495 20/09/22(火)22:02:24 No.730221897
猿先生10人分なんだ
496 20/09/22(火)22:02:31 No.730221957
ブリーチは1億超えてるわ
497 20/09/22(火)22:02:46 No.730222079
アニメ化前でもそれなりに売れてなかったか鬼滅?
498 20/09/22(火)22:02:46 No.730222081
>真面目にジガの続き読みたいんだけどな ジガは展開早けりゃ続いたかもな…
499 20/09/22(火)22:02:47 No.730222094
ワンピ終わったらどうすんのって話もう10年くらいしてない?
500 20/09/22(火)22:02:51 No.730222121
>ブラクロは通年アニメ枠持たされてるのが全部悪い方に行ってると思う >ヒロアカみたいにクール制でやらせてもらったほうが絶対よかった そこまでの弾でも無かったしってのはある アニメ化前の時点で10万部ぐらいだったし クール制だと余計に埋もれてただろうからダラダラアニメ続いてるのは合ってたと個人的には思うけどね
501 20/09/22(火)22:02:55 No.730222156
アニメ化前が500万部いってなかったと思う
502 20/09/22(火)22:03:05 No.730222223
>むしろ億越える作品が複数載ってた以前がおかしかったと ワンピナルトブリーチが同時に連載してたの今考えてもちょっとおかしいな
503 20/09/22(火)22:03:06 No.730222234
>正直なところ呪術ももう畳み始めてるように見える >やばいのでは? 単眼猫が渋谷編は三つあるうちの山の最初の一つって言ってるからまだまだ続くよ
504 20/09/22(火)22:03:08 No.730222241
ゆでがけおる前に肉をジャンプに戻してやりゃ良かったのに
505 20/09/22(火)22:03:15 No.730222295
>アニメ化前でもそれなりに売れてなかったか鬼滅? 400万部とかその辺だったと思う
506 20/09/22(火)22:03:16 No.730222299
鬼滅はアニメ化前350万くらいで今一億 なんなんぬ…
507 20/09/22(火)22:03:26 No.730222383
鬼滅はまあ最終章入る前はまあそこそこ面白いだった もっと言えば猗窩座縁一黒死牟以外はって感じ
508 20/09/22(火)22:03:37 No.730222450
1000万部が十作品あれば一億部はいらんのだ
509 20/09/22(火)22:03:42 No.730222482
>アニメ化前でもそれなりに売れてなかったか鬼滅? 単巻20万ぐらいだから中堅上位ぐらいではあったよ
510 20/09/22(火)22:03:42 No.730222491
>ゆでがけおる前に肉をジャンプに戻してやりゃ良かったのに いや本誌は流石に無理だって!
511 20/09/22(火)22:03:45 No.730222513
>ゆでがけおる前に肉をジャンプに戻してやりゃ良かったのに 今のキン肉マンって当時の子供たち向けで今の子供向けではないから
512 20/09/22(火)22:03:55 No.730222596
>ジャンプだし…って言うの抜きにしても既刊25巻も出てるから単巻計算40万部とかになっちゃうから 25巻&スピンオフや関連本含めて10冊分のシリーズ累計なんで単巻だともうちょい下がる これはまぁガイドブックやらスピンオフ出してる他のジャンプ作品にも言えるけど
513 20/09/22(火)22:03:55 No.730222597
呪術が4巻ぐらいの時点で1巻が100万部売れてたからすげーってなったら鬼滅が跳ね上がった
514 20/09/22(火)22:04:15 No.730222728
アニメ前でもきのこが注目してたりはしたけど 割とドベギリギリだった記憶があるよ鬼滅
515 20/09/22(火)22:04:19 No.730222760
鬼滅現象を見て映像に力入れるところ増えるかもしれない
516 20/09/22(火)22:04:21 No.730222771
>ゆでがけおる前に肉をジャンプに戻してやりゃ良かったのに 過去の遺産ありきの肉を今ジャンプでやれるわけねーだろ
517 20/09/22(火)22:04:23 No.730222790
>アニメ化前の鬼滅って中堅ぐらいの扱いだったの? 1巻とかランキング計測外とかそんな規模じゃなかったっけ?
518 20/09/22(火)22:04:30 No.730222835
>>やはり一億部越えるのが一作品はほしい >気軽に言うな でも無茶苦茶言ってるようでこの先必要とされてるものって本気でこれだからな 簡単に都合よく出てこれるものじゃないから漠然と不安になってる人もいるわけで
519 20/09/22(火)22:04:34 No.730222858
小学生女子どころか幼稚園生もねずこねずこだからなぁ
520 20/09/22(火)22:04:41 No.730222905
ヒロアカは人気はあるけど鬼滅の刃みたいにドカーンと売れないななんでか
521 20/09/22(火)22:04:47 No.730222946
>アニメ前でもあざらしが注目してたりはした
522 20/09/22(火)22:04:52 No.730222982
>アニメ化前でもそれなりに売れてなかったか鬼滅? 15万部超えられないくらいだからぼく勉以上ソーマ未満
523 20/09/22(火)22:05:01 No.730223062
>でも無茶苦茶言ってるようでこの先必要とされてるものって本気でこれだからな >簡単に都合よく出てこれるものじゃないから漠然と不安になってる人もいるわけで 3000万部を3作育てる方が今の時代現実的だろ
524 20/09/22(火)22:05:16 No.730223162
線香花火を眺めてたらなんか急に花火になって山火事になった気分
525 20/09/22(火)22:05:22 No.730223206
連載媒体が他所行ってから本誌戻れたケースなんてほぼゼロなんじゃないか?
526 20/09/22(火)22:05:24 No.730223225
怪獣8号とか本誌来てほしいくらい好きなんだけど あの作画と面白さを週間で保つのはアシ沢山いても無理なんだろうな…
527 20/09/22(火)22:05:27 No.730223257
>ヒロアカは人気はあるけど鬼滅の刃みたいにドカーンと売れないななんでか 鬼滅が規格外すぎるだけで十分大ヒット作なんすよ…
528 20/09/22(火)22:05:32 No.730223294
電子書籍もあるからなあ
529 20/09/22(火)22:05:51 No.730223413
>ヒロアカは人気はあるけど鬼滅の刃みたいにドカーンと売れないななんでか 十分すぎるほど大ヒットだよ! 鬼滅みたいな伸びはなんであんな伸びたんだろうねって誰にもわからんやつだ ワンピみたいに序盤から人気あってそれがするするとどんどん伸びていったわけでもないから