20/09/22(火)21:01:29 新しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/22(火)21:01:29 No.730196451
新しい漫画への興味が年とともに薄れてきて昔の名作とかばかり読み返してしまってどんどん感性が時代に取り残されそうなので ナウでヤングなセンスバリバリな今時の漫画を教えて
1 20/09/22(火)21:02:58 No.730197033
鬼滅
2 20/09/22(火)21:03:20 No.730197184
今一番子供に人気ある勢いある漫画なら 鬼滅の刃
3 20/09/22(火)21:03:59 No.730197459
ジャンプ買え
4 20/09/22(火)21:04:02 No.730197476
>今一番子供に人気ある勢いある漫画なら >鬼滅の刃 注目するタイミングがおじさん!
5 20/09/22(火)21:04:20 No.730197589
コロコロ買って読めばいいと思う
6 20/09/22(火)21:04:38 No.730197718
鬼滅は小学生どころか幼稚園児すら知ってる子いてビビる
7 20/09/22(火)21:04:40 No.730197726
今どきならどう考えても鬼滅 小中高に人気
8 20/09/22(火)21:05:09 No.730197937
マジで人気だからな…
9 20/09/22(火)21:05:15 No.730197975
>注目するタイミングがおじさん! そうは言うが今鬼滅以上に子供に人気あるの何よ
10 20/09/22(火)21:05:22 No.730198031
タフ
11 20/09/22(火)21:05:32 No.730198118
ここで好きなタイトル挙げてもケチつけられそうで怖いし…
12 20/09/22(火)21:06:05 No.730198348
スレ文の感じからしてアンデラ合うよ
13 20/09/22(火)21:06:09 No.730198376
>タフ おじさんにすら人気ないんやけどなブヘヘ
14 20/09/22(火)21:06:53 No.730198692
鬼滅にケチつけてる時点でもう挙げる気失せるね
15 20/09/22(火)21:07:23 No.730198893
鬼滅が古いならチェンソーマン
16 20/09/22(火)21:08:03 No.730199176
未成年での人気だと今現在ワンピ超えてる勢いだし タイミングがどうこうって話じゃないよ鬼滅
17 20/09/22(火)21:08:14 No.730199262
漫画なんだし読みたいもの読めよ…
18 20/09/22(火)21:08:47 No.730199469
マンガ大賞片っ端から読んでから気に入った作品の掲載誌漁る
19 20/09/22(火)21:08:50 No.730199490
転スラ
20 20/09/22(火)21:09:16 No.730199677
いもげでよくスレ立ってる漫画でも読めば良いよ
21 20/09/22(火)21:09:23 No.730199723
>漫画なんだし読みたいもの読めよ… 流行りの漫画を読みたい って言ってるんだから
22 20/09/22(火)21:09:32 No.730199800
>ナウでヤングなセンスバリバリな今時の漫画を教えて 書籍ランキング上位でこれに当てはまるのは おそらくMFゴーストだな
23 20/09/22(火)21:09:34 No.730199809
BOOKWALKERとかで1巻無料の読み漁って続き気になるの買うの面白いよ
24 20/09/22(火)21:09:41 No.730199865
もっこり半兵衛
25 20/09/22(火)21:09:45 No.730199900
アンデットアンラックは超今風だよ
26 20/09/22(火)21:10:06 No.730200054
今ならスパイファミリーじゃね
27 20/09/22(火)21:10:15 No.730200128
キン肉マン
28 20/09/22(火)21:10:27 No.730200217
チェンソーは終わりそうだからアンアンにしよう
29 20/09/22(火)21:10:29 No.730200241
進撃まだ終わってないから進撃読め
30 20/09/22(火)21:10:39 No.730200309
>アンデットアンラックは超今風だよ マジの超今風漫画だから困る困らない
31 20/09/22(火)21:10:49 No.730200368
連載当初から鬼滅に注目してた「」は感性が若いんだろうか
32 20/09/22(火)21:11:03 No.730200466
ブリーチ2ならどうよ
33 20/09/22(火)21:11:19 No.730200584
ジャンプでなくマイナー漫画のオススメも教えてよ
34 20/09/22(火)21:11:40 No.730200737
忍者と極道
35 20/09/22(火)21:11:42 No.730200748
進撃ももう連載11年目とかだから最近の漫画というにはもう…
36 20/09/22(火)21:11:47 No.730200792
>ジャンプでなくマイナー漫画のオススメも教えてよ レッツゴー怪奇組
37 20/09/22(火)21:11:47 No.730200793
>連載当初から鬼滅に注目してた「」は感性が若いんだろうか ピカピカに光り出してから注目したにわかですまない…
38 20/09/22(火)21:11:51 No.730200808
まずスレ画の漫画を俺に教えてくれまいか
39 20/09/22(火)21:12:11 No.730200938
石の花
40 20/09/22(火)21:12:12 No.730200957
ブルーピリオド面白いよ 最近チョコレートのcmで使われててびっくりした
41 20/09/22(火)21:12:17 No.730200998
未だにジャンプ読んでるおじさん…とか言われるけどおじさんになっても今のジャンプ読めるだけすごいと思う 普通はこんなふうに新しいもの否定するおじさんになる
42 20/09/22(火)21:12:25 No.730201049
全然関係無いけど フルーツバスケットはモノクロ版とフルカラーどちらの方が良いのか教えてほしい
43 20/09/22(火)21:12:27 No.730201056
スパイファミリーとかでいいんじゃねえの
44 20/09/22(火)21:12:30 No.730201075
>ジャンプでなくマイナー漫画のオススメも教えてよ 流行の漫画読みたいんじゃねーのかよ とりあえずジャンプ安パイだろうがよぉ
45 20/09/22(火)21:12:34 No.730201106
今週の読み切りどっかで見た絵柄だと思ってたけどスレ画の人だったか
46 20/09/22(火)21:12:46 No.730201193
>ジャンプでなくマイナー漫画のオススメも教えてよ 僕ヤバでも読んでな
47 20/09/22(火)21:12:56 No.730201257
>ジャンプでなくマイナー漫画のオススメも教えてよ 2.5次元の誘惑
48 20/09/22(火)21:13:12 No.730201361
ケンガンアシュラは「」にも人気あるけど最近はスレがなかなか伸びなくて悲しい
49 20/09/22(火)21:13:13 No.730201370
無能の鷹面白いよ
50 20/09/22(火)21:13:15 No.730201383
鬼滅って完結したけど今でも大人気なの? 終わると移っていくイメージだが
51 20/09/22(火)21:13:16 No.730201385
鬼滅の作者はその前の読み切り時代からファン層が付いてた感じの漫画だったから始まってからこれ面白いよ!って雰囲気のとはちょっと違かったね あの作者がいよいよ連載に来たぞ!みたいな扱いされてたというか
52 20/09/22(火)21:13:24 No.730201448
>ブルーピリオド面白いよ >最近チョコレートのcmで使われててびっくりした マンガ大賞もとってたし芸大漫画としても凝ってるよね
53 20/09/22(火)21:13:32 No.730201496
ラーメン再遊記
54 20/09/22(火)21:13:43 No.730201582
>忍者と極道 本気(ガチ)でナウでヤングなセンスバリバリな今時の漫画きたな
55 20/09/22(火)21:13:45 No.730201596
チェーンソーマン
56 20/09/22(火)21:13:47 No.730201607
>連載当初から鬼滅に注目してた「」は感性が若いんだろうか 肋骨さんで作者知ってこの良さわかるの俺ぐらいだろうなぁーと後方彼氏づらしてました
57 20/09/22(火)21:14:01 No.730201712
ジャンプだったら鬼滅チェンソーはもう言うまでもないのでやっぱアンデラかな
58 20/09/22(火)21:14:12 No.730201786
>鬼滅って完結したけど今でも大人気なの? >終わると移っていくイメージだが 今更コンビニでコラボイベントやってたりするぐらいには
59 20/09/22(火)21:14:23 No.730201853
>本気(ガチ)でナウでヤングなセンスバリバリな今時の漫画きたな この漫画を教えてくれた「」は偉大ェ~
60 20/09/22(火)21:14:37 No.730201946
タイトル忘れたけど嘘喰いの人が今連載してる格闘漫画
61 20/09/22(火)21:14:48 No.730202036
鬼滅は劇場版が待ってるから今が一番ノってる
62 20/09/22(火)21:14:53 No.730202064
ラグナクリムゾン
63 20/09/22(火)21:14:55 No.730202075
>鬼滅って完結したけど今でも大人気なの? 今がピークだろう 来年以降は知らんけど
64 20/09/22(火)21:15:00 No.730202111
>ケンガンアシュラは「」にも人気あるけど最近はスレがなかなか伸びなくて悲しい オメガは見てたよ
65 20/09/22(火)21:15:04 No.730202141
>鬼滅って完結したけど今でも大人気なの? >終わると移っていくイメージだが 今でもチビッコになぜか大人気なんだ その辺の服屋でも鬼滅のぬいぐるみ入荷しました!とかやってて驚いた
66 20/09/22(火)21:15:05 No.730202142
それこそ今連載してる奴ならライドンキングとか なろうイズムもありつつ古き良きTRPGあじもありオススメです
67 20/09/22(火)21:15:06 No.730202144
不思議の国のバード
68 20/09/22(火)21:15:15 No.730202207
>ケンガンアシュラは「」にも人気あるけど最近はスレがなかなか伸びなくて悲しい 主にクソアプリのせい
69 20/09/22(火)21:15:30 No.730202312
君のことが大大大大大好きな100人の彼女
70 20/09/22(火)21:15:31 No.730202321
>ケンガンアシュラは「」にも人気あるけど最近はスレがなかなか伸びなくて悲しい 俺も好きだけど先読みはしてないからネタバレ怖くて入れなくてごめん...
71 20/09/22(火)21:15:32 No.730202326
>連載当初から鬼滅に注目してた「」は感性が若いんだろうか この作者すごい良いのに読み切り尖りすぎだよ連載で見たいけど大丈夫か 連載きた!わかりやすい楽しみ!って感じだった
72 20/09/22(火)21:15:44 No.730202427
鬼滅まだ最終巻出てないから単行本派からするとまだ未完なんだよな
73 20/09/22(火)21:15:48 No.730202457
ヒで明らかに中高生なアカウントを100人ほどフォローすれば傾向が見えてくるかもしれない
74 20/09/22(火)21:15:57 No.730202518
図書館の大魔術師ってやつが最近のオススメ
75 20/09/22(火)21:16:32 No.730202785
>ケンガンアシュラは「」にも人気あるけど最近はスレがなかなか伸びなくて悲しい 最近の流れはなかなか語りづらい
76 20/09/22(火)21:16:34 No.730202799
>俺も好きだけど先読みはしてないからネタバレ怖くて入れなくてごめん... 先読みって難しいよね 準決くらい盛り上がらないとなかなかスレが伸びない…
77 20/09/22(火)21:16:37 No.730202832
>それこそ今連載してる奴ならライドンキングとか ようやく馬場康誌でアニメ化の芽のありそうな作品がきたな
78 20/09/22(火)21:16:38 No.730202835
https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000121&t=1600473600067 これ面白いから読んでほしい
79 20/09/22(火)21:16:39 No.730202844
世界一面白いカバディ漫画の灼熱カバディ
80 20/09/22(火)21:16:43 No.730202883
画像のえっちなのはなんて漫画なんです?
81 20/09/22(火)21:16:50 No.730202943
鬼滅は連載終わったけど劇場版が控えてるからな 最近やってるコラボは元々劇場版合わせで予定してたやつなんじゃないか
82 20/09/22(火)21:16:59 No.730203001
>君のことが大大大大大好きな100人の彼女 このコメディここ最近で一番好き
83 20/09/22(火)21:17:03 No.730203035
まあ忍極でいいとは思う
84 20/09/22(火)21:17:04 No.730203041
>鬼滅って完結したけど今でも大人気なの? その感覚が時代に取り残されてそうというか 今はアニメのネット配信が基本なんでこれを中心に小中高大果ては未就学児にまで人気になった形 アニメは映画待ち2期待ちだから漫画やグッズがガンガン売れてる状態
85 20/09/22(火)21:17:18 No.730203153
ヤンジャンいいよ 元気くんと少年のアビスと九龍読もうぜ
86 20/09/22(火)21:17:20 No.730203167
今話題なのはジャンプのアンデッドアンラックとサンデーの葬送のフリーレンかな? 前者は3巻、後者は1巻なのでとても集めやすい フリーレンの方はサンデーウェブリで無料で少し読めるのでそれで判断だ
87 20/09/22(火)21:17:22 No.730203190
>>君のことが大大大大大好きな100人の彼女 >このコメディここ最近で一番好き ラブを抜かすな
88 20/09/22(火)21:17:45 No.730203339
腸よ鼻よおすすめ
89 20/09/22(火)21:17:45 No.730203347
低学年とかでもアニメの先の話までちゃんと知っててすごいよね鬼滅
90 20/09/22(火)21:17:48 No.730203366
>ようやく馬場康誌でアニメ化の芽のありそうな作品がきたな 空手小公子は何かしら展開あるかと思っていた時期が俺にもありました…
91 20/09/22(火)21:17:56 No.730203418
4歳の甥っ子と3歳の姪っ子がアマプラで鬼滅見ててびっくりした
92 20/09/22(火)21:17:57 No.730203424
おとぎぶっ殺シアム面白いよ
93 20/09/22(火)21:18:01 No.730203446
なんか妙に気色悪いレスが多いな
94 20/09/22(火)21:18:17 No.730203570
>世界一面白いカバディ漫画の灼熱カバディ ハードルを下げるな 面白いスポーツ漫画と言い切って見せろ
95 20/09/22(火)21:18:26 No.730203626
>ヒで明らかに中高生なアカウントを100人ほどフォローすれば傾向が見えてくるかもしれない 一応ヒは年齢制限なかったっけ?
96 20/09/22(火)21:18:32 No.730203657
>ようやく馬場康誌でアニメ化の芽のありそうな作品がきたな プーチン主人公は無理じゃね…?
97 20/09/22(火)21:18:33 No.730203666
>>>君のことが大大大大大好きな100人の彼女 >>このコメディここ最近で一番好き >ラブを抜かすな 好きだけどラブ要素が面白いかって言われたら…
98 20/09/22(火)21:18:35 No.730203684
>マンガ大賞もとってたし芸大漫画としても凝ってるよね 面白いけどキツい…
99 20/09/22(火)21:18:44 No.730203753
>画像のえっちなのはなんて漫画なんです? ジャンプの読み切り
100 20/09/22(火)21:18:49 No.730203786
不滅のあなたへ好きだ アニメ化もする
101 20/09/22(火)21:18:49 No.730203789
素直にジャンプでも買うといい
102 20/09/22(火)21:18:51 No.730203804
まぁ新作必ず追わなきゃいけない時代でもないんだろうね 紙以外の媒体も普及してるから昔の名作とかも返って手に取りやすくなってるもんね
103 20/09/22(火)21:18:58 No.730203836
>なんか妙に気色悪いレスが多いな オタクが好きなものを語る時はそういうもんだ
104 20/09/22(火)21:19:02 No.730203856
>ナウでヤングなセンスバリバリな今時の漫画を教えて 普通に漫画の賞とかランキング参考にすればいいだけなのでは
105 20/09/22(火)21:19:04 No.730203878
>好きだけどラブ要素が面白いかって言われたら… 面白い
106 20/09/22(火)21:19:21 No.730203985
>不滅のあなたへ好きだ >アニメ化もする 進み遅すぎる…
107 20/09/22(火)21:19:29 No.730204044
ジャンプラのゲーミングお嬢様とか まだ一巻出てないから今から全部読んで連載に追いつける
108 20/09/22(火)21:19:35 No.730204091
アンデッドアンラックは絵と展開がキッズ向け過ぎた
109 20/09/22(火)21:19:38 No.730204120
鬼滅は映画もあるし今見るのもありな気がする
110 20/09/22(火)21:19:46 No.730204172
ファ美肉おじさん
111 20/09/22(火)21:19:51 No.730204201
ヤンジャンで熱いの100カノと推しの子だしジャンプ+でもいいかなってなる
112 20/09/22(火)21:20:10 No.730204346
>空手小公子は何かしら展開あるかと思っていた時期が俺にもありました… 俺もだよ…
113 20/09/22(火)21:20:15 No.730204371
コンビニで明らかにジャンプ読者層じゃない幼児がたんじろー!とかねづこー!とか騒いでるの見るからすげえよ…
114 20/09/22(火)21:20:20 No.730204400
完結した漫画読むのに早いも遅いもないんだ
115 20/09/22(火)21:20:30 No.730204478
アンデラはガッツリ少年漫画やってるからスーッと入ってきていい
116 20/09/22(火)21:20:32 No.730204492
>ジャンプの読み切り クソァ!
117 20/09/22(火)21:20:34 No.730204506
十巻より多い漫画だと尻込みしそうだから ジャンプだとマッシュルやアンデラあたり サンデーだとフリーレン マガジンだとブルーロックあたりかな チャンピオンは正直読んでないからわかんね
118 20/09/22(火)21:20:49 No.730204607
ナウな35歳の俺がヤンジャンで一番楽しんで読んでるのバス江だからバス江
119 20/09/22(火)21:20:49 No.730204612
webマンガはマジで量が多すぎるからとりあえず少年ジャンプとヤンジャンがいいよ この二誌が頭一つ抜けてる
120 20/09/22(火)21:20:54 No.730204636
>4歳の甥っ子と3歳の姪っ子がアマプラで鬼滅見ててびっくりした その年で鬼滅はちょっとキツくないか 首チョンパとか結構エグい描写多いし
121 20/09/22(火)21:20:55 No.730204646
鬼滅連載は終わっててアニメも中途半端なとこまでなのにまだキッズ人気あんの?
122 20/09/22(火)21:20:57 No.730204663
オススメの漫画はあれどナウなヤングかと言われるとうーんとなるしナウなヤングが何読んでるのか知らないことに気づいた
123 20/09/22(火)21:21:11 No.730204762
>>ジャンプの読み切り >クソァ! 出来は良かったし連載すると思うよ
124 20/09/22(火)21:21:13 No.730204774
フリーレンはまだ単行本1冊なのに注目度高いな
125 20/09/22(火)21:21:23 No.730204841
今のヤンジャンってマジでバス江くらいしかなくね
126 20/09/22(火)21:21:25 No.730204861
>>4歳の甥っ子と3歳の姪っ子がアマプラで鬼滅見ててびっくりした >その年で鬼滅はちょっとキツくないか >首チョンパとか結構エグい描写多いし 今幼稚園とかでも決めつ知らないほうが珍しいくらいだぞ
127 20/09/22(火)21:21:26 No.730204865
いわゆるなろう小説で売れてるの読んでみるとかどうだ
128 20/09/22(火)21:21:32 No.730204898
じゃあ最近読んだポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話をおすすめするぜ
129 20/09/22(火)21:21:48 No.730205017
>出来は良かったし連載すると思うよ 俺もそう思ってたけど作者が新しい読み切り描いたから多分スレ画は無理っぽい…
130 20/09/22(火)21:21:51 No.730205043
ダンピアのおいしい冒険バズれ
131 20/09/22(火)21:21:57 No.730205084
>鬼滅連載は終わっててアニメも中途半端なとこまでなのにまだキッズ人気あんの? まだ劇場版とおそらくTV二期が控えてるからまだ人気上がるぞ
132 20/09/22(火)21:22:08 No.730205165
>今のヤンジャンってマジでバス江くらいしかなくね ははーんさてはヤンジャン読んでねえな?
133 20/09/22(火)21:22:09 No.730205169
>鬼滅連載は終わっててアニメも中途半端なとこまでなのにまだキッズ人気あんの? でなきゃDX日輪刀なんか出しませぬ 映画でバーンと二期決定!するだろうし
134 20/09/22(火)21:22:14 No.730205202
>今のヤンジャンってマジでバス江くらいしかなくね 嘘だろめっちゃ読むもんあるわ 曇りたいときにちょうどいい
135 20/09/22(火)21:22:18 No.730205238
静かなるドンが最近人気らしいな ヒ見るとめっちゃつぶやかれてるから間違いない
136 20/09/22(火)21:22:26 No.730205299
アフタヌーンのメダリストってスケート漫画が最近の新連載だと好き
137 20/09/22(火)21:22:26 No.730205304
>その年で鬼滅はちょっとキツくないか >首チョンパとか結構エグい描写多いし だからなのか戦闘シーンのあんまない回ばっかり見てた気がするけど親が言うには一応全話見てるらしい
138 20/09/22(火)21:22:29 No.730205328
>鬼滅連載は終わっててアニメも中途半端なとこまでなのにまだキッズ人気あんの? あくまで終わったのってジャンプ購読組だけだ 単行本はまだ最後まで出てない
139 20/09/22(火)21:22:45 No.730205448
>ダンピアのおいしい冒険バズれ ダンピアいいよね…
140 20/09/22(火)21:22:57 No.730205525
スパイファミリー 地獄楽 時代はweb漫画よ あとシャドーハウス
141 20/09/22(火)21:22:58 No.730205531
鬼滅二期はあるだろうなぁ
142 20/09/22(火)21:23:11 No.730205632
イサックいいよね…
143 20/09/22(火)21:23:13 No.730205655
うちの師匠はしっぽがないとかちょいちょいバズってるの見るし面白いし好き
144 20/09/22(火)21:23:17 No.730205683
>フリーレンはまだ単行本1冊なのに注目度高いな 尼レビューの数でビビる
145 20/09/22(火)21:23:24 No.730205730
>鬼滅にケチつけてる時点でもう挙げる気失せるね なんだこいつ…
146 20/09/22(火)21:23:27 No.730205753
なろうアレルギーないなら適当な漫画配信アプリを入れて絵柄でビビッときた奴読みねえ
147 20/09/22(火)21:23:38 No.730205819
少年ジャンプは絵がうまくてびびる キャラもだけどコマや背景がすげえ
148 20/09/22(火)21:23:47 No.730205879
ドンケツとか…
149 20/09/22(火)21:24:06 No.730205993
>静かなるドンが最近人気らしいな >ヒ見るとめっちゃつぶやかれてるから間違いない 確かにおもしれ…だわ
150 20/09/22(火)21:24:07 No.730206003
>今のヤンジャンってマジでバス江くらいしかなくね いや全然そうではないと思うよ ここでも100人の彼女はしょっちゅう語られてるし九龍ジェネリックロマンスやアビスみたいなラブストーリーものも面白い 新連載だとジャンケットバンクも結構良さそうだし 流石にダレてきた感はあるけどキングダムやかぐや様も面白いしゴールデンカムイも終盤に入り始めてるし
151 20/09/22(火)21:24:19 No.730206076
知り合いの子供も鬼滅漫画もアニメも観てるなあ グロいシーンは飛ばしてるそうだけど
152 20/09/22(火)21:24:48 No.730206276
>ドンケツとか… アーサーガレージやろォが
153 20/09/22(火)21:25:00 No.730206340
俺の母親の妹の娘の旦那の子供が小学生なんだけどお気に入りのマスクの柄が炭治郎の半纏の柄でそんなにってなる
154 20/09/22(火)21:25:00 No.730206342
チェーンソーマンは毎週読むのがむっちゃ楽しくて 絶対にリアルタイムで連載追っかけとけって意味で今読むべき
155 20/09/22(火)21:25:02 No.730206364
進撃もグロシーンあってあれだけ流行ったんだからそんなにおかしくはないかな
156 20/09/22(火)21:25:18 No.730206471
フリーレンは長命ゆえのエルフと人間の価値観の違いの描写がピカイチだった
157 20/09/22(火)21:25:24 No.730206524
子供ってグロいの結構平気だよね もののけ姫で矢で腕とか頭飛ばすシーンとかきゃっきゃ言いながら観てるし
158 20/09/22(火)21:25:24 No.730206529
>俺の母親の妹の娘の旦那の子供が 関係性もう少しまとめて…!
159 20/09/22(火)21:25:28 No.730206557
鬼滅かなり好きだったけど正直最終的には程々くらいの面白さに留まった 個人の意見です
160 20/09/22(火)21:25:36 No.730206599
鬼滅はグッズ展開が追い付いて無くて公式のグッズだけでなくパチモンまでプライズとかに交じってるのがかつてのたまごっちとかのようだ
161 20/09/22(火)21:25:39 No.730206613
鬼滅の話はもういいから…
162 20/09/22(火)21:25:42 No.730206646
>なろうアレルギーないなら 淫夢アレルギー持ちくらい居るんだし無い「」居ないだろ…
163 20/09/22(火)21:25:47 No.730206679
>>4歳の甥っ子と3歳の姪っ子がアマプラで鬼滅見ててびっくりした >その年で鬼滅はちょっとキツくないか >首チョンパとか結構エグい描写多いし ドラゴンボールもたまにグロいシーンあったし大丈夫大丈夫
164 20/09/22(火)21:25:53 No.730206710
>淫夢アレルギー持ちくらい居るんだし
165 20/09/22(火)21:25:58 No.730206740
舞台がゲーム世界で転生モノってジャンルだし代紋TAKE2も流行らねえかな… 成り上がりものだしウケがいいはずなんだ
166 20/09/22(火)21:26:00 No.730206756
>子供ってグロいの結構平気だよね >もののけ姫で矢で腕とか頭飛ばすシーンとかきゃっきゃ言いながら観てるし 序盤の矢で腕が取れるシーンとか今思うとグロだけど 幼稚園くらいから平気で見てたな…
167 20/09/22(火)21:26:08 No.730206803
最近のジャンプはヴィジランテとアンデラしか見てないな…
168 20/09/22(火)21:26:16 No.730206852
さいきん一番天才だろと思ったのはシャドーハウスだな 設定がすげえよ 元はweb漫画家なんだっけ
169 20/09/22(火)21:26:19 No.730206873
鬼滅 呪術 チェンソーマン
170 20/09/22(火)21:26:22 No.730206899
>舞台がゲーム世界で転生モノってジャンルだし代紋TAKE2も流行らねえかな… >成り上がりものだしウケがいいはずなんだ ゲーム世界ってバレるのが終盤もいいところ過ぎる…
171 20/09/22(火)21:26:29 No.730206940
>俺の母親の妹の娘の旦那の子供 いとこの子供って言え
172 20/09/22(火)21:26:30 No.730206946
二期が始まったら小さい子のパパママは梅ちゃんの名前はなんで梅ちゃんなの?みたいな質問をされるのか…
173 20/09/22(火)21:26:43 No.730207015
一時期よりはなろうもちゃんと話せるようになったよ
174 20/09/22(火)21:26:49 No.730207050
>舞台がゲーム世界で転生モノってジャンルだし代紋TAKE2も流行らねえかな… >成り上がりものだしウケがいいはずなんだ オチが悪い意味で有名過ぎる 最終回で急にああなった訳じゃないのに
175 20/09/22(火)21:27:00 No.730207110
imgで見たことあるやつばっかだな
176 20/09/22(火)21:27:07 No.730207152
ヤンジャンだと話題になってるとこ見たことないけど変な起業漫画が地味に面白くて個人的に気になってる スタートアップ漫画のやつ
177 20/09/22(火)21:27:12 No.730207183
メイドインアビス読もうぜ 新しいよ
178 20/09/22(火)21:27:21 No.730207240
ビースターズや魔入りました入間くんのチャンピオン系はマイナーだと面白いほうでは あと吸血鬼すぐ死ぬもアニメ化するだろうからその辺
179 20/09/22(火)21:27:22 No.730207250
毎週楽しみにしてるのはフリーレンバトゥーキチェンソー肉くらいかな 見事にここで話題になるものしかないけど
180 20/09/22(火)21:27:34 No.730207324
メイドインアビスは完結の前に作者が死にそうなのが
181 20/09/22(火)21:27:34 No.730207326
丁度呪術のアニメ始まるし一緒に観ようよ まぁ漫画ってかアニメだけど…
182 20/09/22(火)21:27:35 No.730207332
あースレ画って今週乗ってた読み切りの人だったのか
183 20/09/22(火)21:27:36 No.730207334
ジャンプ+の連載は初回無料だし実力派も多いから摘んでみたら
184 20/09/22(火)21:27:38 No.730207346
最近ってほど最近でもないけど 天竺熱風録は全六巻できっちりまとまって面白いからオススメです ただアニメ化は絶対無理
185 20/09/22(火)21:27:43 No.730207380
>あと吸血鬼すぐ死ぬもアニメ化するだろうからその辺 決定済みだぞ
186 20/09/22(火)21:27:48 No.730207415
>一時期よりはなろうもちゃんと話せるようになったよ こんだけヒット作でたらそりゃあ一々嫌悪してる側が変な子になるというか 昔のラノベと同じ流れだな
187 20/09/22(火)21:28:07 No.730207543
虫とかも平気で触るし気持ち悪いもの耐性強いよね子ども
188 20/09/22(火)21:28:11 No.730207570
>ゲーム世界ってバレるのが終盤もいいところ過ぎる… 16、7巻辺りで主人公が病院で死亡確認されるレベルで死んだのに光が体に入ってリスタート切ったりしてるから 割と気付ける情報自体は前半から提示されてるし…
189 20/09/22(火)21:28:16 No.730207605
レキヨミいつの間にか終わってた…
190 20/09/22(火)21:28:23 No.730207643
TSUTAYAのレンタルで推してたのは次にアニメ来るからか熊?のなろうっぽいやつだったな あとは呪術廻戦
191 20/09/22(火)21:28:34 No.730207718
>虫とかも平気で触るし気持ち悪いもの耐性強いよね子ども 気持ち悪いと認識してないからね
192 20/09/22(火)21:28:38 No.730207748
見てわかる通り昔みたいに簡単に絞れる状況じゃないので自分で好きなの見つけてくれ 多様化の時代だ
193 20/09/22(火)21:28:43 No.730207776
ヤンマガで最近はじまった つむじまがり×すぷりんぐ良いぞ 寂れた温泉で妖怪と混浴する 可愛くてエッチなのでオススメです
194 20/09/22(火)21:28:53 No.730207864
鬼滅の面白さは分かるつもりだけど全漫画の歴代トップクラスのペースで売れてる理由は分からない どこに大ヒットの秘密があるんだろう
195 20/09/22(火)21:29:03 No.730207935
バトゥーキはいいぞ ヤングに受けるかはわからん
196 20/09/22(火)21:29:09 No.730207985
>最終回で急にああなった訳じゃないのに 海外の傭兵部隊によるテロと抗争がグッダグダすぎる…
197 20/09/22(火)21:29:12 No.730208004
万人受けして今風ならスパイファミリーじゃない
198 20/09/22(火)21:29:26 No.730208113
>ヤンマガで最近はじまった >つむじまがり×すぷりんぐ良いぞ >寂れた温泉で妖怪と混浴する >可愛くてエッチなのでオススメです ヤンマガだとアンダーニンジャも面白いんだけど話がローテンション過ぎて話題にならんね…
199 20/09/22(火)21:29:27 No.730208116
ジャンプラで無料の地獄楽読もう
200 20/09/22(火)21:29:39 No.730208181
>鬼滅の面白さは分かるつもりだけど全漫画の歴代トップクラスのペースで売れてる理由は分からない それがわかったら超一流の編集者になれるよ
201 20/09/22(火)21:29:40 No.730208192
お、まだ怪獣8号がでてないな
202 20/09/22(火)21:29:45 No.730208210
>ヤンマガで最近はじまった >つむじまがり×すぷりんぐ良いぞ >寂れた温泉で妖怪と混浴する >可愛くてエッチなのでオススメです 基本的に下半身裸の天の邪鬼良いよね
203 20/09/22(火)21:29:47 No.730208222
>バトゥーキはいいぞ >ヤングに受けるかはわからん カポエラ教室の受講者が増えてるらしいな
204 20/09/22(火)21:29:59 No.730208320
アンデラのワクワク感凄くて好き
205 20/09/22(火)21:30:03 No.730208347
地獄楽はなんかよく分からん 分からんけど読み続けてる
206 20/09/22(火)21:30:06 No.730208363
チャンピオンだとSHYが惜しいんだよな もっとストーリーが良ければアニメ化狙えるだろうに
207 20/09/22(火)21:30:14 No.730208432
>ジャンプラで無料の地獄楽読もう 個人的にはサマータイムレンダも推したい そろそろ終わりそうだけど
208 20/09/22(火)21:30:15 No.730208439
>ヤンマガだとアンダーニンジャも面白いんだけど話がローテンション過ぎて話題にならんね… 今のところ好きだけど唐突に淡々と終わりそう
209 20/09/22(火)21:30:26 No.730208513
「忍者と極道」
210 20/09/22(火)21:30:27 No.730208516
TUTAYA言ったら鬼滅のPVのまん前で幼稚園児くらいの女子が「あー鬼滅だー」って言っててビビったな なんであんな「」ウケしそうな漫画が子供ウケするのか…
211 20/09/22(火)21:30:34 No.730208564
>お、まだ怪獣8号がでてないな ロケットスタートだったけど 今も別につまらなくなった訳じゃないけど最初の爆発力は無くなったなって
212 20/09/22(火)21:30:34 No.730208566
>万人受けして今風ならスパイファミリーじゃない 単行本の部数が謎すぎる どこの層がそんなに買ってんだろう
213 20/09/22(火)21:30:37 No.730208578
怪獣8号の人とかプラスは本誌であまり活躍できなかった人がガンガン活躍してるの見るとなんかこみ上げてるものがある
214 20/09/22(火)21:30:49 No.730208652
ジャンプラのタイトルが続いてるのになんでメムメムちゃん誰も推さないの…ナウでヤングだろ
215 20/09/22(火)21:30:49 No.730208657
ダイの大冒険はアニメ化間近だからきっと最近の漫画
216 20/09/22(火)21:30:56 No.730208695
売れてるという情報を触れ回りまくってそういうもんだと思い込ませたからですかね…
217 20/09/22(火)21:30:57 No.730208703
自分が若者だった頃を考えるとおじさんの若者文化わかるよって態度死ぬほど気持ち悪かったからそのまま乗り遅れててもいいと思う
218 20/09/22(火)21:31:03 No.730208745
>アンデラのワクワク感凄くて好き 設定が明かされたとこでグッとつかまされたわ…
219 20/09/22(火)21:31:03 No.730208747
地獄楽もいい加減終盤って感じだしレンダとこれが終わったらちょっとジャンプラも寂しくなるな
220 20/09/22(火)21:31:06 No.730208772
ワンピチェンソー呪術アンデラヒロアカ 何だかんだ好きな漫画多いなジャンプ
221 20/09/22(火)21:31:11 No.730208804
>TUTAYA言ったら鬼滅のPVのまん前で幼稚園児くらいの女子が「あー鬼滅だー」って言っててビビったな >なんであんな「」ウケしそうな漫画が子供ウケするのか… 流石にアンテナが低すぎやしませんか
222 20/09/22(火)21:31:16 No.730208832
じゃあアフタ径だけどとんがり帽子のアトリエとかどうだい
223 20/09/22(火)21:31:25 No.730208880
地獄楽自分はあんまりだな
224 20/09/22(火)21:31:26 No.730208883
地獄楽好きだわ ナウなヤングな漫画かというとそうでもないが でもweb漫画にこんだけ実力派が出てきてるのはナウいな
225 20/09/22(火)21:31:36 No.730208946
>チャンピオンだとSHYが惜しいんだよな >もっとストーリーが良ければアニメ化狙えるだろうに 好きだけど話がどんどんクドくなってきて読みにくくなって来てるのが辛い…
226 20/09/22(火)21:31:45 No.730209005
>地獄楽はなんかよく分からん >分からんけど読み続けてる やはりタオ タオは全てを解決する…
227 20/09/22(火)21:31:48 No.730209026
HEART GEAR連載再開まだかな…
228 20/09/22(火)21:31:52 No.730209057
>売れてるという情報を触れ回りまくってそういうもんだと思い込ませたからですかね… それだけで売れたら大ヒット作品だらけだ
229 20/09/22(火)21:31:57 No.730209085
>>お、まだ怪獣8号がでてないな >ロケットスタートだったけど >今も別につまらなくなった訳じゃないけど最初の爆発力は無くなったなって 大体肉が悪い
230 20/09/22(火)21:32:18 No.730209215
>どこに大ヒットの秘密があるんだろう もう最近同じようなスレばかりを見る気がするが ヒットするしないに理由は見いだせても ヒットと大ヒットの間にはタイミングとかその程度しか見出しようがないから諦めろ
231 20/09/22(火)21:32:19 No.730209226
怪獣8号は猫わっぱの人なの!?
232 20/09/22(火)21:32:21 ID:aDzeWYBI aDzeWYBI No.730209237
スレッドを立てた人によって削除されました チェンソーは最近ステマが凄いけど売り出したいんだろうか
233 20/09/22(火)21:32:25 No.730209268
>じゃあアフタ径だけどとんがり帽子のアトリエとかどうだい 好きな漫画をここで出されるとなんか嫌だな…
234 20/09/22(火)21:32:28 No.730209296
>>お、まだ怪獣8号がでてないな >ロケットスタートだったけど >今も別につまらなくなった訳じゃないけど最初の爆発力は無くなったなって 普通じゃない漫画始まった!って思ったら割と普通な漫画だったからガッカリした
235 20/09/22(火)21:32:31 No.730209315
地獄楽はアクションはいいけどやっぱ五行バトルって相性関連のネタがやたら小難しくなるな…って思いながら読んでる
236 20/09/22(火)21:32:33 No.730209325
>>売れてるという情報を触れ回りまくってそういうもんだと思い込ませたからですかね… >それだけで売れたら大ヒット作品だらけだ つい最近盛大にやらかしたもんな
237 20/09/22(火)21:32:35 No.730209336
魔都精兵のスレイブもいいぞ
238 20/09/22(火)21:32:36 No.730209345
鬼滅が子供向け商品とコラボしてるのすごいと思ってる
239 20/09/22(火)21:32:38 No.730209363
>>ヤンマガだとアンダーニンジャも面白いんだけど話がローテンション過ぎて話題にならんね… >今のところ好きだけど唐突に淡々と終わりそう 正直アイアムアヒーローの締め方でだいぶ作者が株落とした感がある 長編で終盤も盛り上がったのにあんな終わり方されると次に期待しにくい
240 20/09/22(火)21:32:48 No.730209438
>チェンソーは最近ステマが凄いけど売り出したいんだろうか 売れてるのにステマもなにも
241 20/09/22(火)21:32:49 No.730209444
ジャンプラだとナウなヤング向けの縦読みSF漫画タテの国がおすすめです
242 20/09/22(火)21:32:52 No.730209470
最近読んだ中での部活モノだと青の王ケストラーってやつが面白かったです
243 20/09/22(火)21:33:01 No.730209519
>売れてるという情報を触れ回りまくってそういうもんだと思い込ませたからですかね… サムライ8がどうなったのか知らんのか
244 20/09/22(火)21:33:03 No.730209527
スパイファミリーの人は読み切りの頃からずっと応援してたから本当に感慨深い
245 20/09/22(火)21:33:09 No.730209563
>チェンソーは最近ステマが凄いけど売り出したいんだろうか そういうことにしたいの?
246 20/09/22(火)21:33:13 No.730209595
>チェンソーは最近ステマが凄いけど売り出したいんだろうか まだステマとかいう人いるんだ…
247 20/09/22(火)21:33:17 No.730209620
>魔都精兵のスレイブもいいぞ 巨大化する子さぁ… もうちょっと幸せになってもええんやで
248 20/09/22(火)21:33:17 No.730209623
一発でアレなのが沸いたのが分かるから助かる
249 20/09/22(火)21:33:30 No.730209695
>正直アイアムアヒーローの締め方でだいぶ作者が株落とした感がある >長編で終盤も盛り上がったのにあんな終わり方されると次に期待しにくい 監獄学園もほぼ似たような理由で終盤ガクッと落としてたよなあ おかげで新作の話題にならんこと
250 20/09/22(火)21:33:31 No.730209702
>チェンソーは最近ステマが凄いけど売り出したいんだろうか ステマって言うか明らかに異常に持ち上げて他を貶すっていう荒らしはよく見る
251 20/09/22(火)21:33:35 No.730209729
>チェンソーは最近ステマが凄いけど売り出したいんだろうか こんなわかりやすいやついるんだ
252 20/09/22(火)21:33:41 No.730209773
>ロケットスタートだったけど >今も別につまらなくなった訳じゃないけど最初の爆発力は無くなったなって 結局よくある怪獣をバックに人があれこれやる奴にまとまっちゃった
253 20/09/22(火)21:33:46 No.730209816
>サムライ8がどうなったのか知らんのか 何いってんのお前
254 20/09/22(火)21:33:46 No.730209819
何をもってステマとか判断してるんだ まさかスレがやたらと立って伸びてるとかいうわけじゃあるまいな
255 20/09/22(火)21:33:48 No.730209835
>>売れてるという情報を触れ回りまくってそういうもんだと思い込ませたからですかね… >サムライ8がどうなったのか知らんのか あれは売れてないから
256 20/09/22(火)21:33:54 No.730209866
>最近読んだ中での部活モノだと青の王ケストラーってやつが面白かったです 聖女の血を飲みたがりそう
257 20/09/22(火)21:33:55 No.730209871
>ヒットするしないに理由は見いだせても >ヒットと大ヒットの間にはタイミングとかその程度しか見出しようがないから諦めろ 熱とか勢いとか色んなものが偶々重なって大ヒットになるからな...だから絶対に作者は読者の熱量を削ぐようなことをしてはならないんだよ
258 20/09/22(火)21:34:00 No.730209901
理解できないものを全部ステマ扱いするの 自分が馬鹿だと喧伝するだけだからいい加減やめろ
259 20/09/22(火)21:34:01 No.730209920
>どこの層がそんなに買ってんだろう どこの層というか 全部の層に満遍なく売れてるんだろ オタク層なんて一般層からしたらほんの一部だ
260 20/09/22(火)21:34:07 No.730209960
>最近読んだ中での部活モノだと青の王ケストラーってやつが面白かったです 超強い魔王出てきそう 青のオーケストラいいよね…
261 20/09/22(火)21:34:16 No.730210017
アンテナサイトが新着並べてくれるからそこ漁ればヤングになれるぜー!
262 20/09/22(火)21:34:22 ID:aDzeWYBI aDzeWYBI No.730210058
スレッドを立てた人によって削除されました >売れてるのにステマもなにも ジャンプだと中の下の方だしYouTuberとかアルファブロガーに宣伝させてもっと売りたいのかなって
263 20/09/22(火)21:34:27 No.730210083
六道の悪女たちとか読もう 最近のチャンピオンのラインナップ自体はあれだけど…
264 20/09/22(火)21:34:36 No.730210129
狼は眠らない おすすめです
265 20/09/22(火)21:34:44 No.730210176
おっさんはていぼう日誌みたいな優しい作品でも見て癒やされようぜ
266 20/09/22(火)21:34:47 No.730210190
特大の実績持ってる作家の新作という触れ込みでどんだけ宣伝しても売れないもんは売れない って証明を分かりやすくやってくれたからある意味ではあれに助けられてるところはある
267 20/09/22(火)21:34:49 No.730210206
>どこの層がそんなに買ってんだろう インターネット上で漫画であーだこーだ喋る層なんてめちゃくちゃ少数派だから
268 20/09/22(火)21:34:50 No.730210213
青のオーケストラを青の王ケストラーにするって いつになくカッコイイ誤字だな…
269 20/09/22(火)21:34:52 No.730210225
小学生(特に低学年)に見せられるかがデカいのかな 必然的に親も見る事になるし
270 20/09/22(火)21:34:59 No.730210258
怪獣8号は今ん所なんかすげぇ普通で尖ったとこない感じがする 普通に面白いけど普通につまらない感じで無料なら読んどくかって感じ
271 20/09/22(火)21:34:59 No.730210260
まぁチェンソー読んでなさそうなのはわかる
272 20/09/22(火)21:35:04 No.730210289
>結局よくある怪獣をバックに人があれこれやる奴にまとまっちゃった それはそもそも主人公が人型怪獣な時点で割と読めてるような
273 20/09/22(火)21:35:13 No.730210357
怪異と乙女と神隠しって漫画は好きだけどあんまり面白くはないと思う
274 20/09/22(火)21:35:14 No.730210365
>ジャンプだと中の下の方だしYouTuberとかアルファブロガーに宣伝させてもっと売りたいのかなって ???
275 20/09/22(火)21:35:15 No.730210369
>狼は眠らない >おすすめです 俺も好きだけど打ち切られたのはちょっと…
276 20/09/22(火)21:35:19 No.730210402
>六道の悪女たちとか読もう >最近のチャンピオンのラインナップ自体はあれだけど… 蝿声のほうがおもしろくね…?
277 20/09/22(火)21:35:29 No.730210479
ふわふわした単語で賢い振りする典型的なアホの子みてえだ
278 20/09/22(火)21:35:36 No.730210520
地上波の本当に何の関係もないゴールデン番組とかで急に鬼滅鬼滅言い始めたのは流石に疑問符しか浮かばなかった
279 20/09/22(火)21:35:54 No.730210628
分からないなら分からないでいいのになんで賢いフリしようとするの?
280 20/09/22(火)21:35:55 No.730210635
病気かもしくは世間知らずのバカかな
281 20/09/22(火)21:36:03 No.730210695
>>結局よくある怪獣をバックに人があれこれやる奴にまとまっちゃった >それはそもそも主人公が人型怪獣な時点で割と読めてるような 一話時点じゃ怪獣解体物を期待されてたんかな
282 20/09/22(火)21:36:04 No.730210700
病気一歩手前ですね…
283 20/09/22(火)21:36:08 No.730210732
>地上波の本当に何の関係もないゴールデン番組とかで急に鬼滅鬼滅言い始めたのは流石に疑問符しか浮かばなかった そりゃあれだけ売れたら取り上げるわ…
284 20/09/22(火)21:36:19 No.730210799
怪獣8号で一番びっくりしたのは作者がねこわっぱの人だったとこですね...
285 20/09/22(火)21:36:25 No.730210830
そもそも怪獣8号ってそんなひねったとこあったっけ… 最初から王道路線になるの見え見えだったような
286 20/09/22(火)21:36:34 No.730210888
>地上波の本当に何の関係もないゴールデン番組とかで急に鬼滅鬼滅言い始めたのは流石に疑問符しか浮かばなかった それは本当の意味でステマというかそういうマーケティングだろう ワンピとかも変にやたらと宣伝してた時期あったでしょ
287 20/09/22(火)21:36:41 No.730210928
>地上波の本当に何の関係もないゴールデン番組とかで急に鬼滅鬼滅言い始めたのは流石に疑問符しか浮かばなかった ワンピースとかドラゴンボールみたいなものだと考えれば何もおかしいところはないでしょう
288 20/09/22(火)21:36:41 No.730210929
自分が面白いと思わないと全てステマに見える病気の人は大変だ
289 20/09/22(火)21:36:53 No.730211000
>地上波の本当に何の関係もないゴールデン番組とかで急に鬼滅鬼滅言い始めたのは流石に疑問符しか浮かばなかった 瞬間とはいえワンピース超えて取り上げないって方が疑問符しか浮かばないだろ
290 20/09/22(火)21:36:53 No.730211002
>地上波の本当に何の関係もないゴールデン番組とかで急に鬼滅鬼滅言い始めたのは流石に疑問符しか浮かばなかった 売れたからじゃないですかね…
291 20/09/22(火)21:36:57 No.730211028
>そもそも怪獣8号ってそんなひねったとこあったっけ… >最初から王道路線になるの見え見えだったような 変身ヒーローものだよね…
292 20/09/22(火)21:37:02 No.730211059
前作で実績を残した作家の新作なら響の人の龍と苺もまあアレだな… やっぱ前作がまとめるのヘタだと読者付いてこんのかね
293 20/09/22(火)21:37:04 No.730211068
>それは本当の意味でステマというかそういうマーケティングだろう ぜんぜんステルスしてないよ!ダイレクトマーケティングだよ!
294 20/09/22(火)21:37:14 No.730211146
>そもそも怪獣8号ってそんなひねったとこあったっけ… >最初から王道路線になるの見え見えだったような もう少し展開にスピードがあるもんだと思ってたけどゆーっくり入隊試験とかやりだしたのであーまたいつもの感じかーってなった
295 20/09/22(火)21:37:15 No.730211157
>地上波の本当に何の関係もないゴールデン番組とかで急に鬼滅鬼滅言い始めたのは流石に疑問符しか浮かばなかった 因果が逆だと思う そのくらい売れたからそうなった
296 20/09/22(火)21:37:19 No.730211182
>>狼は眠らない >>おすすめです >俺も好きだけど打ち切られたのはちょっと… 打ち切られてたの!?
297 20/09/22(火)21:37:21 No.730211199
批判を恐れず言うなら怪獣8号は今のところヒロアカ序盤に非常に似た展開してる
298 20/09/22(火)21:37:25 No.730211224
鬼滅は映画の後にアニメ2期あるのかな
299 20/09/22(火)21:37:28 No.730211248
>怪獣8号で一番びっくりしたのは作者がねこわっぱの人だったとこですね... ポチクロ経由してればそんなにビックリすることでもねえだろ!?
300 20/09/22(火)21:37:35 No.730211295
むしろここまで社会現象化して取り上げないわけないだろ!
301 20/09/22(火)21:37:35 No.730211296
売れたから取り上げると取り上げたから売れるを履き違えてる人がいるんだよな
302 20/09/22(火)21:37:38 No.730211312
スレ画かなり好みだけどなんてマンガ?
303 20/09/22(火)21:37:46 No.730211366
>批判を恐れず言うなら怪獣8号は今のところヒロアカ序盤に非常に似た展開してる いやヒロアカはかなり試験の辺りとかスピーディーだったよ
304 20/09/22(火)21:37:52 No.730211404
>狼は眠らない >おすすめです ちょうど最新話が来ていた 助かる
305 20/09/22(火)21:37:53 No.730211411
本誌はともかくジャンプ+連載してるやつは読むのタダだから見てる 本誌は好きなやつしか単行本買ってない
306 20/09/22(火)21:37:56 No.730211423
>連載当初から鬼滅に注目してた「」は感性が若いんだろうか 俺は好きだけどなーで終わる漫画かと思ったが善逸登場でああいけるわこれと思った
307 20/09/22(火)21:37:57 No.730211425
>>>狼は眠らない >>>おすすめです >>俺も好きだけど打ち切られたのはちょっと… >打ち切られてたの!? 最新話が最終話って…
308 20/09/22(火)21:38:09 No.730211522
書き込みをした人によって削除されました
309 20/09/22(火)21:38:30 No.730211666
>鬼滅は映画の後にアニメ2期あるのかな しなかったらビックリだよ!
310 20/09/22(火)21:38:36 No.730211700
>>そもそも怪獣8号ってそんなひねったとこあったっけ… >>最初から王道路線になるの見え見えだったような >変身ヒーローものだよね… 全然ヒーローしてないから...入隊試験と仮合格とか全然ヒーローしてないから
311 20/09/22(火)21:38:36 No.730211702
チェンソーはステルスもクソもなく売れるためのマーケティングしてるよ マンガ大賞2020にもこの漫画がすごい2020にも上位に名前があるよ
312 20/09/22(火)21:38:37 No.730211710
>鬼滅おばさん必死すぎやろ >暴れんな…暴れんな
313 20/09/22(火)21:38:42 No.730211752
進撃が流行った時にロゴに何故か陰毛生やしたコラ作ってた子をなんとなく思い出した
314 20/09/22(火)21:38:51 No.730211811
そうか…やたらコナン君が地上波に出てくるのはステマだったんだ…
315 20/09/22(火)21:38:51 No.730211813
>ぜんぜんステルスしてないよ!ダイレクトマーケティングだよ! 意味が変にねじ曲げられてる気がするがダイマはそういう意味ではないぞ…?
316 20/09/22(火)21:39:00 No.730211857
怪獣8号は「結局ただの変身ヒーローアクションじゃね」っていう初期の頃に言われてた不安がその通りになってしまった感じがある
317 20/09/22(火)21:39:08 No.730211910
>>批判を恐れず言うなら怪獣8号は今のところヒロアカ序盤に非常に似た展開してる >いやヒロアカはかなり試験の辺りとかスピーディーだったよ それ言ったら怪獣8号も試験自体はだいぶさっくり終わらせてない?
318 20/09/22(火)21:39:11 No.730211928
>しなかったらビックリだよ! しないわけがないんだけど ぶっちゃけufoがアレなのでスタジオ変更は有り得るかなとは思う
319 20/09/22(火)21:39:17 No.730211971
ドラマ極主夫道 おすすめです
320 20/09/22(火)21:39:29 No.730212051
鬼滅アニメはまだまだ人気出そうなストックあるからなぁ… あと数年戦える
321 20/09/22(火)21:39:40 No.730212114
>全然ヒーローしてないから...入隊試験と仮合格とか全然ヒーローしてないから 普段招待隠していざって時に変身して人々を助けるキャラのどこがヒーローじゃねえんだよ!
322 20/09/22(火)21:39:42 No.730212134
>>ぜんぜんステルスしてないよ!ダイレクトマーケティングだよ! >意味が変にねじ曲げられてる気がするがダイマはそういう意味ではないぞ…? 「」にダイマの本当の意味の話をしても無駄だぞ 数人くらいしかいないと思うから
323 20/09/22(火)21:39:42 No.730212139
>全然ヒーローしてないから...入隊試験と仮合格とか全然ヒーローしてないから 俺が読んでる漫画とは違うようだ…
324 20/09/22(火)21:39:48 No.730212169
峠鬼をオススメしたい まだ3巻しか出てないし集めやすい!
325 20/09/22(火)21:39:51 No.730212192
特にケチがつかなければ最後までアニメ化するでしょ鬼滅
326 20/09/22(火)21:39:51 No.730212195
>意味が変にねじ曲げられてる気がするがダイマはそういう意味ではないぞ…? どういう意味なので?
327 20/09/22(火)21:39:53 No.730212214
>狼は眠らない >おすすめです 最新話読んだら最終回なんですけお!!!!
328 20/09/22(火)21:40:06 No.730212314
ヒロアカがなんでそんなに嫌われてるのかよく分からないんだよな
329 20/09/22(火)21:40:13 No.730212374
グッズ展開とか全然間に合ってなかったからマジであのヒットは誰にも読めてなかったと思う
330 20/09/22(火)21:40:16 No.730212396
>因果が逆だと思う >そのくらい売れたからそうなった いや逆じゃないよ 売れ出す前から妙に取り上げる流れがあってその後アニメ終わった辺りから本格的に売れ出した
331 20/09/22(火)21:40:28 No.730212461
>ヒロアカがなんでそんなに嫌われてるのかよく分からないんだよな キチガイのことを理解できるわけがないから分からないままでいいよ
332 20/09/22(火)21:40:28 No.730212462
>ヒロアカがなんでそんなに嫌われてるのかよく分からないんだよな 別にこのスレでは誰も嫌ってねえようにみえる…
333 20/09/22(火)21:40:31 No.730212475
>>全然ヒーローしてないから...入隊試験と仮合格とか全然ヒーローしてないから >普段招待隠していざって時に変身して人々を助けるキャラのどこがヒーローじゃねえんだよ! 人々はまだ殆ど助けてないんだよな 主人公の目的も幼なじみに並びたいだし全然ヒーローじゃない
334 20/09/22(火)21:40:37 No.730212511
怪獣8号はたぶんワンパンマンみたいな期待があった それがなんか普通のスポ根みたいな感じだった
335 20/09/22(火)21:40:37 No.730212513
結構グロいのに男女問わず子供にバカウケなのはすごいよ鬼滅
336 20/09/22(火)21:40:53 No.730212602
>>ヒロアカがなんでそんなに嫌われてるのかよく分からないんだよな 本当に嫌われてたら最新刊出るごとに100万部積んだりしないよ
337 20/09/22(火)21:40:59 No.730212642
>ヒロアカがなんでそんなに嫌われてるのかよく分からないんだよな ツッコミどころが多いのと 違うそうじゃないって言いたくなる作者のフォローのせいかな
338 20/09/22(火)21:41:05 No.730212679
>>ぜんぜんステルスしてないよ!ダイレクトマーケティングだよ! >意味が変にねじ曲げられてる気がするがダイマはそういう意味ではないぞ…? ステマもねじ曲がってるしおあいこ
339 20/09/22(火)21:41:09 No.730212698
ヒロアカはここのいつものスレを基準にするなよ!
340 20/09/22(火)21:41:13 No.730212722
>ツッコミどころが多いのと >違うそうじゃないって言いたくなる作者のフォローのせいかな
341 20/09/22(火)21:41:18 No.730212754
>売れ出す前から妙に取り上げる流れがあってその後アニメ終わった辺りから本格的に売れ出した 妙に?まさかジャンプや集英社がプッシュしたのまで妙とか言わないだろうな?
342 20/09/22(火)21:41:18 No.730212757
>どういう意味なので? 直接的な売り込みだよ 口コミで「これが良かったんですよ!」みたいな形の宣伝をするのがステマ ネットスラングになって意味が変わってきてるのかもしれないけど
343 20/09/22(火)21:41:19 No.730212765
>ヒロアカがなんでそんなに嫌われてるのかよく分からないんだよな 病気の人間の思考を理解しようとするな 既にこのスレでも鬼滅を憎みすぎて因果が逆転してるのがいるだろ
344 20/09/22(火)21:41:29 No.730212823
アニメとか取り上げられた漫画追ってけば漫画のトレンド調べる必要ない
345 20/09/22(火)21:41:38 No.730212889
もーまたオススメの漫画挙げるスレで嫌いな漫画貶めてる
346 20/09/22(火)21:41:52 No.730213008
>人々はまだ殆ど助けてないんだよな >主人公の目的も幼なじみに並びたいだし全然ヒーローじゃない ほんとに読んでる…? 怪獣に襲われてた親子助けてるしピンチのキコルも助けてるしこれでヒーローじゃなかったらなんなの
347 20/09/22(火)21:41:53 No.730213013
大暮維人はいつでも絵だけ見るなら一級品
348 20/09/22(火)21:41:59 No.730213051
>ヒロアカがなんでそんなに嫌われてるのかよく分からないんだよな 自分が嫌ってるだけでは
349 20/09/22(火)21:42:04 No.730213087
何で急にヒロアカスレの話しだしてんだよ…普通にスレ違いだわ
350 20/09/22(火)21:42:11 No.730213148
化物語 おすすめです
351 20/09/22(火)21:42:19 No.730213198
>>人々はまだ殆ど助けてないんだよな >>主人公の目的も幼なじみに並びたいだし全然ヒーローじゃない >ほんとに読んでる…? >怪獣に襲われてた親子助けてるしピンチのキコルも助けてるしこれでヒーローじゃなかったらなんなの 人助けたらヒーローです!ってのが短絡的思考すぎる...
352 20/09/22(火)21:42:27 No.730213251
粘着が暴れてる漫画は匿名掲示板を当てにしちゃダメよ
353 20/09/22(火)21:42:33 No.730213302
>主人公の目的も幼なじみに並びたいだし全然ヒーローじゃない せめてキコルちゃん助けたとこくらい見ようよ あんなんテンプレもいいとこじゃないか 大好きですけど
354 20/09/22(火)21:42:34 No.730213306
>怪獣に襲われてた親子助けてるしピンチのキコルも助けてるしこれでヒーローじゃなかったらなんなの 誰か助ける=ヒーローなら8割くらいの漫画ヒーローものになるだろ
355 20/09/22(火)21:42:47 No.730213390
ヤングガンガンのさよならエデンを推すぜ
356 20/09/22(火)21:42:53 No.730213439
ヒーローかどうかなんてびっくりするくらい不毛な言い合いはやめとけ
357 20/09/22(火)21:42:57 No.730213468
鬼滅好きなんだけど童磨を嫌いになりすぎてなんか好んで見れなくなったわ…
358 20/09/22(火)21:43:07 No.730213545
>>どういう意味なので? >直接的な売り込みだよ >口コミで「これが良かったんですよ!」みたいな形の宣伝をするのがステマ >ネットスラングになって意味が変わってきてるのかもしれないけど テレビで「今大人気」っていうのは直接的ではない?
359 20/09/22(火)21:43:07 No.730213547
>人助けたらヒーローです!ってのが短絡的思考すぎる... じゃあ何したらヒーローなんだ…?
360 20/09/22(火)21:43:10 No.730213565
>大暮維人はいつでも絵だけ見るなら一級品 今の化物語のコミカライズはすごい評判いいじゃん!
361 20/09/22(火)21:43:12 No.730213573
ヒロアカは不当に嫌われているということにして アンチを成敗する正義ぶりたい奴がずっといるんだ こういうスレ見ると我慢できずに必ずヒロアカはアンチがーって言い出す
362 20/09/22(火)21:43:12 No.730213575
二次裏でヒロアカの名前出したらロクなことにならないからやめろ
363 20/09/22(火)21:43:18 No.730213611
>>主人公の目的も幼なじみに並びたいだし全然ヒーローじゃない >せめてキコルちゃん助けたとこくらい見ようよ >あんなんテンプレもいいとこじゃないか >大好きですけど 好きな奴が好きなのはわかるが所詮テンプレものだと判明したのがあそこのシーン 最初の期待感は全て吹き飛んだ
364 20/09/22(火)21:43:44 No.730213800
>ヒロアカは不当に嫌われているということにして >アンチを成敗する正義ぶりたい奴がずっといるんだ >こういうスレ見ると我慢できずに必ずヒロアカはアンチがーって言い出す うにといいことしたい
365 20/09/22(火)21:43:46 No.730213816
>テレビで「今大人気」っていうのは直接的ではない? 直接的っていうのはそういう意味じゃなくてこの商品いかがですかー!って売り物として宣伝することだ
366 20/09/22(火)21:43:49 No.730213832
>大暮維人はいつでも絵だけ見るなら一級品 化物語はすっげー楽しい 原作知らんけど
367 20/09/22(火)21:43:51 No.730213837
最近流行るジャンプマンガたまたま好きだったんだけど流行りはじめの頃ってマジでネット民以外は話に乗らないのな 俺が嫌われてんだろとかいう罵倒はやめてね
368 20/09/22(火)21:43:55 No.730213870
>鬼滅好きなんだけど童磨を嫌いになりすぎてなんか好んで見れなくなったわ… 特に悲しい過去とかもないから嫌いなら普通に読めそうだけどな
369 20/09/22(火)21:43:55 No.730213871
有名だけど読んだことないアトムとか自分の世代よりもっと古い漫画読むのが楽しい
370 20/09/22(火)21:43:56 No.730213877
>化物語 >おすすめです 行間読み過ぎじゃない?
371 20/09/22(火)21:43:57 No.730213888
>大暮維人はいつでも絵だけ見るなら一級品 長期連載になるとな…そこでこの魔人
372 20/09/22(火)21:43:59 No.730213907
>ヒロアカは不当に嫌われているということにして >アンチを成敗する正義ぶりたい奴がずっといるんだ >こういうスレ見ると我慢できずに必ずヒロアカはアンチがーって言い出す 何言ってんだ…
373 20/09/22(火)21:44:11 No.730213982
>ヒロアカは不当に嫌われているということにして >アンチを成敗する正義ぶりたい奴がずっといるんだ >こういうスレ見ると我慢できずに必ずヒロアカはアンチがーって言い出す
374 20/09/22(火)21:44:22 No.730214055
>>大暮維人はいつでも絵だけ見るなら一級品 >今の化物語のコミカライズはすごい評判いいじゃん! 原作の天恵を得たよな 前作?のバイオーグは原作がいるのに話は意味不明だし感情がついていかなかった俺です
375 20/09/22(火)21:44:24 No.730214068
>>人助けたらヒーローです!ってのが短絡的思考すぎる... >じゃあ何したらヒーローなんだ…? ヒーロー作品を見て比べてみたら良いんじゃないですかね...
376 20/09/22(火)21:44:24 No.730214074
最近のおすすめ漫画がここでスレ立ってる作品しか思い浮かばないことに気づいた
377 20/09/22(火)21:44:46 No.730214237
ID早出しRTAでもやってんのか
378 20/09/22(火)21:44:46 No.730214243
>ヒーロー作品を見て比べてみたら良いんじゃないですかね... 千差万別すぎませんか?
379 20/09/22(火)21:44:47 No.730214257
大暮はほんと信じられないくらい画が上手いなって…
380 20/09/22(火)21:44:52 No.730214287
十字架のろくにん面白いぞ ミスミソウにダイモンズを振りかけたみたいな漫画
381 20/09/22(火)21:45:05 No.730214366
>最近のおすすめ漫画がここでスレ立ってる作品しか思い浮かばないことに気づいた なんだかんだで幅広く漫画知れるしな
382 20/09/22(火)21:45:06 No.730214377
>最近のおすすめ漫画がここでスレ立ってる作品しか思い浮かばないことに気づいた 年々自分で探すのが難しくなっていくよね
383 20/09/22(火)21:45:22 No.730214494
最近になって色々読み始めたけどweb漫画も多いし漫画アプリも多すぎ!ってなった マジでなんであんなに漫画アプリあるんだよ!
384 20/09/22(火)21:45:22 No.730214495
>二次裏でヒロアカの名前出したらロクなことにならないからやめろ 本当に申し訳ない…
385 20/09/22(火)21:45:23 No.730214505
>うにといいことしたい 馬脚を現したな もう病人しか使わないんだよそのワード
386 20/09/22(火)21:45:29 No.730214540
>大暮はほんと信じられないくらい画が上手いなって… あのクオリティーで週刊を回転ずしみたいに回す恐ろしい画力お化けだわ
387 20/09/22(火)21:45:45 No.730214659
>>うにといいことしたい >馬脚を現したな >もう病人しか使わないんだよそのワード >>うにといいことしたい
388 20/09/22(火)21:45:50 No.730214690
こういう流れになるくらいなら貴様好きな漫画は?っていってくれた方がいいよ... たぶんマイナーまみれになるけど健全だよ...
389 20/09/22(火)21:45:50 No.730214695
ここで立ってないのってなるとかなりキツいよ ハルタでもスレ立つんだぞここ
390 20/09/22(火)21:45:53 No.730214718
化物語は漫画が評判なんで原作読んでみたらバトルがなんかこう…ヘタだな!ってなった いい漫画家付くと違うんだな
391 20/09/22(火)21:45:53 No.730214719
>最近のおすすめ漫画がここでスレ立ってる作品しか思い浮かばないことに気づいた それ以外ってなると個人的な思い入れとか個人的な性癖で好きってなっちゃうからな…
392 20/09/22(火)21:45:54 No.730214726
怪獣8号が期待してたのと違うって言ってる人が 怪獣8号に何を期待してたのかがわからない…
393 20/09/22(火)21:45:57 No.730214748
かんかん橋は本当にノーマークだったわ あんな漫画あるんだな…
394 20/09/22(火)21:45:59 No.730214763
ヒロアカは朝の自演ステマといいあまり触らないほうがいい作品になっちゃったわ
395 20/09/22(火)21:46:04 No.730214791
休載してなきゃ堕天作戦を推しまくるんだけど帰ってきてくれ頼む…
396 20/09/22(火)21:46:10 No.730214824
そもそも興味ねーわとか言ってる古臭いおっさんになんで名作を教えなきゃならんのだ
397 20/09/22(火)21:46:29 No.730214954
狼は眠らない終わったのいっぱいかなしい コミックス買わなかったから…でも全話読めるし…
398 20/09/22(火)21:46:33 No.730214988
>怪獣8号が期待してたのと違うって言ってる人が >怪獣8号に何を期待してたのかがわからない… わからないなら黙ってて良いよ
399 20/09/22(火)21:46:49 No.730215113
暗殺教室や東京喰種はあっという間に人気燃え尽きてしまったな
400 20/09/22(火)21:46:55 No.730215142
>そもそも興味ねーわとか言ってる古臭いおっさんになんで名作を教えなきゃならんのだ スレ閉じた方がいいんじゃねえかな
401 20/09/22(火)21:47:01 No.730215195
>怪獣8号が期待してたのと違うって言ってる人が >怪獣8号に何を期待してたのかがわからない… たぶん感性が根っこから違うのでわかり合おうとしても無駄なやつ
402 20/09/22(火)21:47:16 No.730215294
>かんかん橋は本当にノーマークだったわ >あんな漫画あるんだな… ああいうのは絶対自分じゃ開拓できないからありがたい…
403 20/09/22(火)21:47:20 No.730215323
>ここで立ってないのってなるとかなりキツいよ 俺が好きで読んでるけどスレ立てると0レスで落ちる奴たくさんあるよ…
404 20/09/22(火)21:47:21 No.730215333
>ヒロアカは不当に嫌われているということにして >アンチを成敗する正義ぶりたい奴がずっといるんだ >こういうスレ見ると我慢できずに必ずヒロアカはアンチがーって言い出す ゲーム系のスレに現れるハード対立ハゲと同じようなこと言ってて駄目だった
405 20/09/22(火)21:47:32 No.730215401
結局おすすめ投げていい流れなのかわかんね…
406 20/09/22(火)21:47:33 No.730215412
>ヒロアカは朝の自演ステマといいあまり触らないほうがいい作品になっちゃったわ まあ別にここで話題になろうがなるまいが売れるもんは売れるし売れないもんは売れないしなあ ヒロアカは売れてるからここでの話はどうでもいいよ
407 20/09/22(火)21:47:50 No.730215559
>ヒロアカは朝の自演ステマといいあまり触らないほうがいい作品になっちゃったわ そもそもてめーらみたいなよくわからん奴らがずっと気持ち悪い粘着続けてる時点でとっくに触りたくないわ
408 20/09/22(火)21:47:53 No.730215579
新しい作品とか関係なしに勧めていいなジャバウォッキーとかエリア51の名前を挙げたい 絵柄と話の癖が強いけど
409 20/09/22(火)21:48:05 No.730215656
>暗殺教室や東京喰種はあっという間に人気燃え尽きてしまったな 何年前の漫画だと思ってるんだよ おじいちゃんか
410 20/09/22(火)21:48:19 No.730215757
売上で作品の評価決める人って…
411 20/09/22(火)21:48:19 No.730215762
何その改行
412 20/09/22(火)21:48:26 No.730215819
>結局おすすめ投げていい流れなのかわかんね… 明らかに変な流れになってるしやめておいたほうがいいんじゃねーかな…
413 20/09/22(火)21:48:41 No.730215906
ドキュンサーガ!
414 20/09/22(火)21:48:54 No.730215994
最近だと小さいノゾミと大きなユメ結構よかったよ!そろそろ2巻でるよ! 流行ってるかは...うn...
415 20/09/22(火)21:48:56 No.730216013
こう言うスレは100レスくらいで終わるくらいがちょうどいいんだ
416 20/09/22(火)21:49:08 No.730216100
これレッドフードの人か
417 20/09/22(火)21:49:11 No.730216120
>ドキュンサーガ! 更新しろや!
418 20/09/22(火)21:49:14 No.730216149
>売上で作品の評価決める人って… 売れてたら続くし売れんかったら切られるだけでは? その上で面白いかどうかは俺が決めるしお前は口出さなくていいよ
419 20/09/22(火)21:49:18 No.730216180
>>ヒロアカは朝の自演ステマといいあまり触らないほうがいい作品になっちゃったわ >そもそもてめーらみたいなよくわからん奴らがずっと気持ち悪い粘着続けてる時点でとっくに触りたくないわ うに
420 20/09/22(火)21:49:18 No.730216184
>売上で作品の評価決める人って… でも実際鬼滅は嬉嬉として売上の話するよね…まああんだけ売れたら仕方ないことかもしれんけど
421 20/09/22(火)21:49:20 No.730216203
>更新しろや! したよ!
422 20/09/22(火)21:49:27 No.730216255
>新しい作品とか関係なしに勧めていいなジャバウォッキーとかエリア51の名前を挙げたい グレイトフルデッドが一番好き
423 20/09/22(火)21:49:35 No.730216312
名前あげるだけになってるからなまあしゃーない
424 20/09/22(火)21:49:38 No.730216333
ケチつけだす流れになるとこう…ダメだな!
425 20/09/22(火)21:50:12 No.730216617
読もう望郷太郎!
426 20/09/22(火)21:50:16 No.730216651
期待してたのと違うなら文句言ってないで読むのやめりゃいいのでは
427 20/09/22(火)21:50:18 No.730216662
忍者と極道!
428 20/09/22(火)21:50:27 No.730216739
流れ流れうるせーな 荒らしが作った流れなんかに乗ってどうすんだか
429 20/09/22(火)21:50:27 No.730216748
こういうスレは大体私これ好き!に逆張りするだけのスレになるからほどほどで閉じるのが吉だ
430 20/09/22(火)21:50:34 No.730216795
ある名前が上がるとすぐ興奮する人がいるから困るんだよほんと…
431 20/09/22(火)21:50:44 No.730216864
>読もう望郷太郎! 一巻分ごとに休載挟むのもう流石にトシなんだなって…
432 20/09/22(火)21:50:47 No.730216892
今一番読んで欲しいのはツギハギ漂流作家
433 20/09/22(火)21:50:56 No.730216956
ヒロアカとかタイパクとか粘着常連がつくとはいこの作品はクソなんで叩かないとダメですよーってクソ蟲おじさんがジャンプスレに出没しまくるから困る 正直死んでほしい
434 20/09/22(火)21:51:01 No.730216989
牙の旅商人の続きはもう期待できないですかね…
435 20/09/22(火)21:51:03 No.730216999
>グレイトフルデッドが一番好き ノブナガンが好き まとまりが良すぎる
436 20/09/22(火)21:51:08 No.730217026
>期待してたのと違うなら文句言ってないで読むのやめりゃいいのでは そんなに大好きな怪獣8号が文句言われたのが許せないの?他人の感想否定してまで
437 20/09/22(火)21:51:19 No.730217099
>読もう望郷太郎! 面白いけど完結するか心配
438 20/09/22(火)21:51:22 No.730217125
>牙の旅商人の続きはもう期待できないですかね… 連載再開したんじゃなかったの!?
439 20/09/22(火)21:51:26 No.730217146
>牙の旅商人の続きはもう期待できないですかね… あれ好きだったなぁ…
440 20/09/22(火)21:51:38 No.730217226
病気の人はマジで24時間監視して名前が出たら反応するAIじゃないかと思う
441 20/09/22(火)21:51:54 No.730217328
最近の進撃の巨人の大多数の元ファンは離れて残された精鋭たちが尊い尊い言ってる雰囲気がゲロきつい
442 20/09/22(火)21:52:03 No.730217391
ダイの大冒険が好きな人には蒼天のソウラを勧めたい
443 20/09/22(火)21:52:09 No.730217432
>最近の進撃の巨人の大多数の元ファンは離れて残された精鋭たちが尊い尊い言ってる雰囲気がゲロきつい そういう意見はいらないです
444 20/09/22(火)21:52:12 No.730217465
売り上げが全てじゃないけど多くの人が読んでるって参考にはなるんじゃねえの 試しに読んでみるってきっかけにはなるし
445 20/09/22(火)21:52:28 No.730217566
やはり鬼滅の刃...
446 20/09/22(火)21:52:44 No.730217668
ラブスレイヴ おすすめです
447 20/09/22(火)21:52:45 No.730217678
>最近の進撃の巨人の大多数の元ファンは離れて残された精鋭たちが尊い尊い言ってる雰囲気がゲロきつい けどハゲコンビとかハンジの死に様でいやこういうのどうよ?ってなってたりする辺りはまだそこまで先鋭化しきってないと思う
448 20/09/22(火)21:52:56 No.730217750
>最近の進撃の巨人の大多数の元ファンは離れて残された精鋭たちが尊い尊い言ってる雰囲気がゲロきつい なんで感想見てるの…?
449 20/09/22(火)21:53:11 No.730217870
>そういう意見はいらないです 秋厨が仕切るなマスかいて寝ろ
450 20/09/22(火)21:53:22 No.730217931
好きなの言えばいいのにわざわざ貶しだすの意味がわからん
451 20/09/22(火)21:53:31 No.730217993
こんなところで他所のスレの愚痴聞かされてもこいつ性格悪いなとしか思わない
452 20/09/22(火)21:53:36 No.730218021
D.Gray-man
453 20/09/22(火)21:53:53 No.730218135
ヤンガンは地獄の教頭もエタったしな… たとえ灰になってもは…仕方ないけど…読みたかったな…
454 20/09/22(火)21:53:54 No.730218143
売上が伴わないけど面白い漫画って読者から金出すほどの価値は無いって思われてるって事だしなぁ
455 20/09/22(火)21:53:56 No.730218160
忍者と極道 1話2話無料で見れるから相性合えばいいけど
456 20/09/22(火)21:54:04 No.730218211
ラーメン再遊記!
457 20/09/22(火)21:54:06 No.730218232
漫画には刺さる刺さらないがあって売り上げが高いというのはそれだけ多くの人に刺さってるから自分にも刺さる可能性が高いってだけの話なんですよ
458 20/09/22(火)21:54:19 No.730218321
確かに新連載とか読まないなあ… 後々面白いよ!みたいな評判が立ってから追いかけてしまう
459 20/09/22(火)21:54:29 No.730218396
>D.Gray-man マナの過去編が…過去編が長い!
460 20/09/22(火)21:54:42 No.730218484
>最近の進撃の巨人の大多数の元ファンは離れて残された精鋭たちが尊い尊い言ってる雰囲気がゲロきつい どんどん貶したいだけの奴が出てくるな
461 20/09/22(火)21:54:48 No.730218542
>>牙の旅商人の続きはもう期待できないですかね… >連載再開したんじゃなかったの!? え?してんの?
462 20/09/22(火)21:54:59 No.730218628
AV男優 おすすめです
463 20/09/22(火)21:55:23 No.730218790
>ラーメン再遊記! 形式のラーメンの話はなるほどなーってすごく面白かったけど遠大すぎて具体的な答え出すと陳腐になっちゃいそうだな…ってなった
464 20/09/22(火)21:55:27 No.730218824
元ファンの大多数が離れて残ったファンが尊い言ってるとかよく分かるな どうやってわかるんだ?
465 20/09/22(火)21:55:35 No.730218897
厨て
466 20/09/22(火)21:55:36 No.730218902
なんとなくチェンソーマン長生きしてほしい
467 20/09/22(火)21:55:41 No.730218952
マッシュルは1話から好きだったんだけどスレたてたらメタクソに言われたから少し悲しかった
468 20/09/22(火)21:55:44 No.730218973
というか鬼滅の話題になると未だに腐女子とかおばさんとか周回遅れのこと言ってくるのがいるから売上を挙げるのは仕方ないんじゃないかな…
469 20/09/22(火)21:55:46 No.730218989
葬送のフリーレン!
470 20/09/22(火)21:56:13 No.730219173
ヤンガンは今一番ホットなのはその着せかえ人形は恋をするだと思うけど デッドマウント・デスプレイもなかなか面白いのでオススメです
471 20/09/22(火)21:56:20 No.730219224
>なんとなくチェンソーマン長生きしてほしい 打ち切りはもうないけど終わるべくして終わると思うよ!
472 20/09/22(火)21:56:21 No.730219232
ワンピだって進撃だって長くやってりゃピークからは落ちるわ っていうか落ちない作品なんてないわ
473 20/09/22(火)21:56:21 No.730219235
なろうの話題少しあったからちょっというけど なろうでここでおすすめされるのは通じてのストーリーの面白さか絵の上手さでおすすめされることが多い 一般的にお外で人気で売れてるってのは場面場面が面白くてテンポいいタイプが多い感じ まあ目安にでもしてね
474 20/09/22(火)21:56:26 No.730219274
>AV男優 >おすすめです 美人局こわい…
475 20/09/22(火)21:56:27 No.730219288
そもそも雑誌を買わないから新連載とか分からない… 単行本でしか買わないけど話題にならないと面白いかどうかも分からないから必然的に後追いになる
476 20/09/22(火)21:56:39 No.730219371
>マッシュルは1話から好きだったんだけどスレたてたらメタクソに言われたから少し悲しかった 今のマッシュルは好きだけどあの1話はクソだよ
477 20/09/22(火)21:56:49 No.730219460
>なんとなくチェンソーマン長生きしてほしい 打ち切りとかではなくもう終わりそうだから無理じゃないかな…
478 20/09/22(火)21:56:49 No.730219466
>マッシュルは1話から好きだったんだけどスレたてたらメタクソに言われたから少し悲しかった 申し訳ないけど一話じゃそんな気にはならなかったよ…
479 20/09/22(火)21:56:56 No.730219517
先鋭化ってあの規模で売れてる漫画に使える単語じゃないと思う
480 20/09/22(火)21:56:57 No.730219524
>>ラーメン再遊記! >形式のラーメンの話はなるほどなーってすごく面白かったけど遠大すぎて具体的な答え出すと陳腐になっちゃいそうだな…ってなった 答えでないまま芹沢サンが急死して終わるんじゃないかな...無念だ...
481 20/09/22(火)21:57:11 No.730219616
少年漫画は連載当時は面白え!ってなったけど今読み返すと結構荒いな...って感じる
482 20/09/22(火)21:57:11 No.730219619
https://comic-trail.jp/series/superbaby スーパーベイビー! カリスマアパレル店員の黒ギャルと作家志望レジバイトのメガネ君の恋愛模様が楽しめる! ギャル語がすごくネイティブで黒ギャルいい…ってなること間違いなし!リードナウ!
483 20/09/22(火)21:57:26 No.730219723
ちょっとまえにムーブ起こした連チャンパパみたいな怪作がたまに発掘されたりするから恐ろしい
484 20/09/22(火)21:57:44 No.730219845
若い子に受けてるなろうマンガ読むならマンガアプリのランキング上位読むとかかな 普通に面白いなろうマンガ読むなら素直に感性が近い人にお勧め菊
485 20/09/22(火)21:57:53 No.730219908
話題すら追わなくなってストアのおすすめから良さげなの買ってる だいたい数巻で打ち切り
486 20/09/22(火)21:58:07 No.730220006
>先鋭化ってあの規模で売れてる漫画に使える単語じゃないと思う えらくぶっとい尖り方になるな…
487 20/09/22(火)21:58:07 No.730220010
エグゾドライブ!
488 20/09/22(火)21:58:36 No.730220221
>えらくぶっとい尖り方になるな… もしかして:鈍角と言いたかった
489 20/09/22(火)21:58:37 No.730220230
トップをねらえ! NeXT GENERATIONはクソ漫画だと思います
490 20/09/22(火)21:58:38 No.730220248
電子書籍5500冊ぐらい持ってるんで 最近「」にオススメされて面白かったもの列挙するね 不徳のギルド(ハーレムエロコメディ系) 時間停止勇者(エロコメディ系。異世界転移チートが任意の時間だけ時間停止できる能力。現実時間で3日で死亡するので3日以内に偉業を達成し続ける勇者の話) ドラベース ドラえもん超野球(スーパーベースボール)外伝(1試合に3つまでひみつ道具を使えるって要素は割とおまけで魔球秘打モノの野球漫画) ワルキューレの栄光、ワルキューレの降誕(namcoのワルキューレシリーズのコミカライズ。絵と雰囲気が最高。サンドラの大冒険が好きな人にもオススメ) ダンピアのおいしい冒険(今イチオシ。史実モノの海賊物語) GROUNDLESS(架空世界で未亡人スナイパーが独立戦争に立ち向かう話。戦場のどうにもならなさが面白い) マチネとソワレ(演劇漫画で今1番面白いと思う)
491 20/09/22(火)21:58:41 No.730220262
八神庵の異世界転生!
492 20/09/22(火)21:58:51 No.730220341
100万人を越える精鋭達か…
493 20/09/22(火)21:59:02 No.730220417
あいつ ありがたいな
494 20/09/22(火)21:59:25 No.730220554
個人的な好みだけど怪人麗嬢
495 20/09/22(火)21:59:42 No.730220668
だいたい知ってる
496 20/09/22(火)22:00:04 No.730220796
お前エクセルでいろんな漫画まとめてたやつだろ
497 20/09/22(火)22:00:14 No.730220875
>GROUNDLESS(架空世界で未亡人スナイパーが独立戦争に立ち向かう話。戦場のどうにもならなさが面白い) これだけ持ってないし読んでみるか
498 20/09/22(火)22:00:15 No.730220881
不徳のギルドと早乙女姉妹はよく一般向けでやれてるな いや後者は色々BAN!BAN!されたが
499 20/09/22(火)22:00:17 No.730220901
>不徳のギルド(ハーレムエロコメディ系) これはマジで「」に感謝したわ トキシッコ推しです
500 20/09/22(火)22:00:23 No.730220946
ヒットして勢いつくと売れてるから売れる状態になるんで よほど変なことしない限りコンテンツが終了するまで周り続ける 最近はそのよほどのことも結構やらかしてるけどね
501 20/09/22(火)22:00:23 No.730220950
「」にオススメされたマイナー漫画紹介は「」の既読率高いのが悩みどころ
502 20/09/22(火)22:00:25 No.730220971
>電子書籍5500冊ぐらい持ってるんで >最近「」にオススメされて面白かったもの列挙するね ここまでスレ見てて良かったありがとう
503 20/09/22(火)22:00:34 No.730221040
「」もほとんどジャンプかジャンプ+にしかアンテナ張ってないよね
504 20/09/22(火)22:00:53 No.730221191
>「」もほとんどジャンプかジャンプ+にしかアンテナ張ってないよね ケンガン人気だし…
505 20/09/22(火)22:00:58 No.730221229
>「」もほとんどジャンプかジャンプ+にしかアンテナ張ってないよね いや...流石にそれはスレを見てなさすぎる