虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ロンメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/22(火)20:12:11 No.730175598

    ロンメルいいよね

    1 20/09/22(火)20:14:21 No.730176525

    他の指揮官より割増で物資消化しつつ補給線が整わない速度で進撃する名指揮官

    2 20/09/22(火)20:17:04 No.730177687

    補給を少しだけ考えてくれれば…

    3 20/09/22(火)20:17:48 No.730177974

    最近あれ?あんまり名将じゃなくね?ってなってきてる人

    4 20/09/22(火)20:18:27 No.730178212

    前線指揮官としては優秀

    5 20/09/22(火)20:19:21 No.730178593

    フランソワーズモレシャンが子供の頃に会った事があるって回想してた

    6 20/09/22(火)20:20:12 No.730178959

    >フランソワーズモレシャンが子供の頃に会った事があるって回想してた マジで? すごくない?

    7 20/09/22(火)20:21:42 No.730179564

    サターンのセガ製大戦略でほっとくと 都市の補給物資をどんどん減らしていくので 凄い迷惑な人だったような

    8 20/09/22(火)20:21:59 No.730179687

    >最近あれ?あんまり名将じゃなくね?ってなってきてる人 グデーリアンもロンメルも最近の研究では微妙な人扱いだけど敗軍の将なんだから良いことばっかりじゃないのは仕方ないと思う ロンメルの関してはイギリス側が話し盛ってた部分もあるし

    9 20/09/22(火)20:22:44 No.730179974

    西からの米軍が来たら絶対負けるのでそれまでに可能な限り武名を立てた男 加減など無い

    10 20/09/22(火)20:23:28 No.730180238

    >>フランソワーズモレシャンが子供の頃に会った事があるって回想してた >マジで? >すごくない? 占領下のパリでお屋敷を軍が接収した時にご両親に挨拶に来てたそうで 大変ジェントルでシュッとしたおじさまだったそうな

    11 20/09/22(火)20:24:19 No.730180551

    ヤバいときに赤痢で帰った人

    12 20/09/22(火)20:25:49 No.730181219

    >>>フランソワーズモレシャンが子供の頃に会った事があるって回想してた >>マジで? >>すごくない? >占領下のパリでお屋敷を軍が接収した時にご両親に挨拶に来てたそうで >大変ジェントルでシュッとしたおじさまだったそうな いいなあ…

    13 20/09/22(火)20:26:36 No.730181553

    あんたほどの実力者が言うのなら……

    14 20/09/22(火)20:27:32 No.730181919

    まぁ前線に居たらヤーボに爆撃されて死にかけたわけだが

    15 20/09/22(火)20:27:39 No.730181965

    アフリカ戦線は元フランス外人部隊のドイツ兵達の無茶な冒険っぷりやロンメルの大冒険でケッセルリンクの胃が死んでたとか何とか ちなみにケッセルリンクは後にストパンでアニメデビューして常識人枠に入っててダメだった

    16 20/09/22(火)20:28:54 No.730182482

    グデーリアンもロンメルも欠点はあればこそ能力に関しては評価せざる得ないからな

    17 20/09/22(火)20:29:47 No.730182860

    グデーリアンはポーランドのお屋敷を接収した?話がなあ…

    18 20/09/22(火)20:30:24 No.730183102

    マンシュタインは比較的に評価落ちてないイメージ

    19 20/09/22(火)20:30:44 No.730183244

    アドバンスド大戦略のアフリカマップをプレイしてわかる無茶おじさんっぷり

    20 20/09/22(火)20:33:24 No.730184438

    >グデーリアンはポーランドのお屋敷を接収した?話がなあ… どんなお話?

    21 20/09/22(火)20:34:46 No.730185064

    >サターンのセガ製大戦略でほっとくと >都市の補給物資をどんどん減らしていくので >凄い迷惑な人だったような …合ってるのでは?

    22 20/09/22(火)20:36:21 No.730185732

    >>グデーリアンはポーランドのお屋敷を接収した?話がなあ… >どんなお話? なんか農場付きのお屋敷を奪ったみたいな話だったような それ聞いてマンシュタインの表情がひきつったとか

    23 20/09/22(火)20:37:01 No.730186001

    「フォックスハンター」や「狐達の夜」のかっこいいカリスマというイメージが強い 本人の希望通りに飛行機に乗ってたらマルタ島や東部戦線ですんごい苦労人として名を残してたかもね

    24 20/09/22(火)20:38:30 No.730186703

    >なんか農場付きのお屋敷を奪ったみたいな話だったような >それ聞いてマンシュタインの表情がひきつったとか 戦後の自己弁護マシマシの回顧録とか含め割と俗っぽいおじさんだったとは思う

    25 20/09/22(火)20:38:46 No.730186827

    >なんか農場付きのお屋敷を奪ったみたいな話だったような それは先祖の土地があるボーゼン州の土地の購入をヒトラーに打診したけど承認されずに仕方なく別の土地買ったエピソードと混じってそうな気がするけどどうだろう?

    26 20/09/22(火)20:41:01 No.730187759

    su4223200.jpg

    27 20/09/22(火)20:41:09 No.730187818

    ドイツの名将とか言われる人達だいたいヒトラーの機嫌損ねて左遷させられてない?

    28 20/09/22(火)20:41:36 No.730188004

    >マンシュタインは比較的に評価落ちてないイメージ ガチンコのプロイセン謹製戦争機械だもんなぁ あんまし関係ないけどゲームで冬の嵐作戦やった時にイタリア軍の90mm砲積んだ自走砲が大暴れして戦線支えてて感動した

    29 20/09/22(火)20:43:47 No.730188883

    >ドイツの名将とか言われる人達だいたいヒトラーの機嫌損ねて左遷させられてない? なので元養鶏業のヒムラーが1945年のオーデル川前面を指揮しました みんな大好きゼップ親父は元肉屋でした

    30 20/09/22(火)20:45:34 No.730189594

    45年のドイツに残ってる将軍はイエスマンか下からの繰り上げ

    31 20/09/22(火)20:45:45 No.730189677

    というかマンシュタインの言うこと聞いてりゃ普通に勝てたわけで

    32 20/09/22(火)20:49:18 No.730191144

    うちの上司が現場叩き上げで同じ仕事しながら管理職するタイプなので潰れないか心配

    33 20/09/22(火)20:50:17 No.730191605

    じっくり準備されると苦手で相手は準備が整わない限り首相の命令すら拒否するクソコテ将軍なのはよくできてる

    34 20/09/22(火)20:50:47 No.730191810

    >というかマンシュタインの言うこと聞いてりゃ普通に勝てたわけで 嫌だ嫌だ!余は青作戦でスターリングラードを攻めてついでに油田もゲットする!

    35 20/09/22(火)20:51:24 No.730192094

    >というかマンシュタインの言うこと聞いてりゃ普通に勝てたわけで それこそ失われた勝利って言っていいぐらいにはマンシュタイン無双だもんな

    36 20/09/22(火)20:53:00 No.730192836

    マンシュタインはヒトラーすんげえ馬鹿にしてたんだろうなというのは良くわかる

    37 20/09/22(火)20:54:05 No.730193314

    適材適所の人事の重要性を感じる

    38 20/09/22(火)20:54:55 No.730193675

    だがプロイセン軍人は反逆しない

    39 20/09/22(火)20:56:53 No.730194544

    >マンシュタインはヒトラーすんげえ馬鹿にしてたんだろうなというのは良くわかる というかマンシュタインが総統やればドイツが普通に世界征服してるわな…

    40 20/09/22(火)20:56:54 No.730194545

    昔なんかのゲームでなんとか勝てそうだなって頃に南から現れるマンシュタイン軍でクソァ!ってなった思い出がある

    41 20/09/22(火)20:57:04 No.730194606

    細部は忘れたけど「補給戦」って本で批判されてたな もしヒトラーが史実以上に頑張ってたとしても 補給が続かないから無理だって

    42 20/09/22(火)20:57:36 No.730194833

    >>マンシュタインはヒトラーすんげえ馬鹿にしてたんだろうなというのは良くわかる >というかマンシュタインが総統やればドイツが普通に世界征服してるわな… ヒトラーはマジで馬鹿だよ まともに使えば余裕で勝てる超有能将軍率いてて負けるんだもの

    43 20/09/22(火)20:57:44 No.730194873

    最後は処刑だったっけ

    44 20/09/22(火)20:59:29 No.730195623

    ヒトラーはただの伍長だから

    45 20/09/22(火)20:59:47 No.730195739

    >最後は処刑だったっけ 表向きは自殺

    46 20/09/22(火)21:00:00 No.730195817

    アフリカ軍団がどうやったらスエズ運河まで打通できたんだろうか

    47 20/09/22(火)21:00:18 No.730195935

    いや世界征服はどうやったって無理でしょ

    48 20/09/22(火)21:00:57 No.730196218

    HoI2で物資消費下がるスキル付いてたのは皮肉なのかな

    49 20/09/22(火)21:01:06 No.730196286

    でも伍長じゃなかったらあんなに人集まらないだろうし… というかなんで伍長にみんな賛同したの?

    50 20/09/22(火)21:01:22 No.730196408

    >というかマンシュタインが総統やればドイツが普通に世界征服してるわな… ヒトラーは単なる扇動者 グデーリアンは戦争以外興味ないゲーマー

    51 20/09/22(火)21:01:48 No.730196591

    >でも伍長じゃなかったらあんなに人集まらないだろうし… >というかなんで伍長にみんな賛同したの? 山本太郎

    52 20/09/22(火)21:02:23 No.730196816

    伍長はスピーチがめっちゃ上手い

    53 20/09/22(火)21:02:42 No.730196944

    >いや世界征服はどうやったって無理でしょ マンシュタイン舐めすぎだろ

    54 20/09/22(火)21:03:19 No.730197177

    なんだかんだでクソ民族なユダヤをヨーロッパから追い払ったのはマジで人類史に残る功績だし

    55 20/09/22(火)21:03:31 No.730197266

    >マンシュタイン舐めすぎだろ ドイツ軍の情勢を過信しすぎだろ

    56 20/09/22(火)21:03:45 No.730197363

    >伍長はスピーチがめっちゃ上手い 部下のゲッベルスもすごかったな 総力戦演説は俺もハイル!しそうになったよ

    57 20/09/22(火)21:04:25 No.730197626

    >>マンシュタインはヒトラーすんげえ馬鹿にしてたんだろうなというのは良くわかる >というかマンシュタインが総統やればドイツが普通に世界征服してるわな… 素の国力の差は大分でかくね?

    58 20/09/22(火)21:05:10 No.730197943

    >>マンシュタイン舐めすぎだろ >ドイツ軍の情勢を過信しすぎだろ 少なくともソ連軍はマンシュタインに全権与えればフルボっこに出来たわけで

    59 20/09/22(火)21:05:14 No.730197969

    ノルマンディーでロンメルとルントシュテットのどちらの策が正しかったかみたいな議論があるけどどっちを採用しようが史実より多少善戦した程度で戦争の大勢は変わらないんじゃないかな…

    60 20/09/22(火)21:06:37 No.730198578

    ソ連以前にイギリスも倒せないドイツが勝てるわけねえだろ!

    61 20/09/22(火)21:07:23 No.730198894

    >ノルマンディーでロンメルとルントシュテットのどちらの策が正しかったかみたいな議論があるけどどっちを採用しようが史実より多少善戦した程度で戦争の大勢は変わらないんじゃないかな… ノルマンディーされてる時点で…

    62 20/09/22(火)21:07:57 No.730199131

    >ソ連以前にイギリスも倒せないドイツが勝てるわけねえだろ! ソ連なら陸軍力で普通に倒せる

    63 20/09/22(火)21:08:33 No.730199376

    グデーリアンは軍人としての能力以外にも人間性まで問題があったのがバレたけどロンメルは捕虜やユダヤ人を助命したのは本当だからね

    64 20/09/22(火)21:10:22 No.730200184

    >>ソ連以前にイギリスも倒せないドイツが勝てるわけねえだろ! >ソ連なら陸軍力で普通に倒せる えぇ…

    65 20/09/22(火)21:11:20 No.730200595

    いつもの人ですね

    66 20/09/22(火)21:11:22 No.730200611

    隠しきれないナチおじ臭

    67 20/09/22(火)21:11:29 No.730200659

    マンシュタインを掌から戦車を無限に生み出せる化け物とでも思ってらっしゃるの…