虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/22(火)19:23:42 夜はう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/22(火)19:23:42 No.730157402

夜はうなぎ料理

1 20/09/22(火)19:24:37 No.730157739

紫背景はダメだな…

2 20/09/22(火)19:25:40 No.730158134

長門結婚しよう

3 20/09/22(火)19:27:25 ID:1FS1ngOw 1FS1ngOw No.730158731

サディアアイリスすげー

4 20/09/22(火)19:27:25 No.730158738

うまい おしゃれ うまい …… 質素 遊び心

5 20/09/22(火)19:28:33 No.730159111

ドラゴンロールにはアボカドスライスも欲しい

6 20/09/22(火)19:28:44 No.730159170

うな重 うなぎのテリーヌ うなぎのトマト煮込み うなぎゼリー うなぎの燻製 うなぎのドラゴンロールsushi

7 20/09/22(火)19:29:41 No.730159507

燻製も美味そうだな…

8 20/09/22(火)19:29:53 No.730159574

肝吸いとかも用意してくれそうな長門

9 20/09/22(火)19:30:18 No.730159729

しかしこうしてみると総旗艦殿すっごく優しい笑顔してるな…

10 20/09/22(火)19:30:30 No.730159808

だから長門のこれは卑怯だって日本人じゃ勝てねぇって

11 20/09/22(火)19:33:03 No.730160656

長門んちの子になる!

12 20/09/22(火)19:33:17 No.730160732

サディアじんはなんでもトマトで煮込むな

13 20/09/22(火)19:33:28 No.730160789

サディアは取り敢えずトマトとオリーブオイルで煮込む

14 20/09/22(火)19:34:05 No.730161013

>だから長門のこれは卑怯だって日本人じゃ勝てねぇって やっぱりユニオン人とかだとエンプラさんのが1番になるのかしら

15 20/09/22(火)19:34:25 No.730161117

>重桜じんはなんでも醤油か味噌で味つけるな

16 20/09/22(火)19:34:44 No.730161215

エンプラさんのドラゴンロールはなんかシャリがベチャベチャしてないから不安だ…それさえ除けば美味しそう

17 20/09/22(火)19:36:24 No.730161747

エンプラさんこれ誰かが代わりに作ってない?

18 20/09/22(火)19:37:34 No.730162113

鉄血の干物だか燻製のようなものは炙って重桜酒やりたい

19 20/09/22(火)19:40:10 No.730162998

やっぱりレッドアクシズがNo.1!

20 20/09/22(火)19:41:13 No.730163354

こんなのもある su4223000.jpg

21 20/09/22(火)19:42:27 No.730163794

北連はうなぎ料理ないのかな

22 20/09/22(火)19:43:05 No.730164031

>こんなのもある >su4223000.jpg つまみがうまいからのむ

23 20/09/22(火)19:43:15 No.730164083

長門が割烹着姿でうちわ持ってぱたぱたしてるだけで指揮官的にノックアウトだと思う

24 20/09/22(火)19:44:01 No.730164380

ジャン君のは漫画で見たことあるな…なんかうなぎの赤ワイン煮込みとかそんなのだったはず

25 20/09/22(火)19:44:09 No.730164428

こうやって並べると一番上は一見手抜きだな

26 20/09/22(火)19:44:19 No.730164496

鉄血は魚はなんでも燻製や塩漬けにする

27 20/09/22(火)19:45:15 No.730164815

>こうやって並べると一番上は一見手抜きだな シンプル=手抜きではないのだ

28 20/09/22(火)19:45:20 No.730164837

>鉄血は魚はなんでも燻製や塩漬けにする 元から海産物関連で苦労した国だから…サディアはそうでもないから生で魚食べる

29 20/09/22(火)19:45:24 No.730164863

>鉄血は魚はなんでも燻製や塩漬けにする 仕方ねえだろそうしねえと生きていけなかったんだから

30 20/09/22(火)19:45:29 No.730164888

>こうやって並べると一番上は一見手抜きだな ロイヤルのレス

31 20/09/22(火)19:46:15 No.730165145

>こうやって並べると一番上は一見手抜きだな 余は長門 そんなことを言う指揮官にはあげないで余一人で食べる長門である

32 20/09/22(火)19:46:47 No.730165345

ロイヤルのうなぎのアレは料理というより 産業革命期の労働者階級のたんぱく質補給の手段なので 味や見た目は考慮されてない系のヤツだからなあ…

33 20/09/22(火)19:47:02 No.730165428

ド…鉄血は麦と芋と豚と乳とキャベツだけで生きているとネタにされるけど味付けには拘る

34 20/09/22(火)19:47:07 No.730165459

うなぎゼリーってさ…実際どうなのどんなもんなの?

35 20/09/22(火)19:47:34 No.730165615

鉄血のも普通に美味しそうだな ロイヤルは…

36 20/09/22(火)19:47:51 No.730165721

>ド…鉄血は麦と芋と豚と乳とキャベツだけで生きているとネタにされるけど味付けには拘る 調味料香辛料は痛まないからな…

37 20/09/22(火)19:47:56 No.730165754

ロイヤルがメシマズになったのって産業革命で女も働きに出たからだったからな

38 20/09/22(火)19:48:01 No.730165786

陛下がもし自分で作ったらこうなるけどベルになんとかしなさい!って無茶振りしたらベルはうなぎの白焼き、蒲焼、う巻き、肝吸いのフルコース作ってくるよ

39 20/09/22(火)19:48:04 No.730165804

>>鉄血は魚はなんでも燻製や塩漬けにする >仕方ねえだろそうしねえと生きていけなかったんだから 脂の多い魚は冷凍庫がないと塩漬けか燻製以外で保存できないからな

40 20/09/22(火)19:49:06 No.730166190

>こうやって並べると一番上は一見手抜きだな 素焼きや蒸し無しだとこの中だと2番めにシンプルかもしれん

41 20/09/22(火)19:49:26 No.730166321

>ロイヤルのうなぎのアレは料理というより >産業革命期の労働者階級のたんぱく質補給の手段なので >味や見た目は考慮されてない系のヤツだからなあ… なのでクソまずいのでロイヤル国民すらもう食べずにスーパーで少し売りつつ観光客にしか提供してなかったような

42 20/09/22(火)19:49:42 No.730166414

鉄血は豚なんて余すところなく利用するぞ

43 20/09/22(火)19:49:46 No.730166440

鉄血は素材の幅がやたら狭いだけでひたすらこねくり回すとソーセージの種類でわかる

44 20/09/22(火)19:50:28 No.730166672

>ロイヤルがメシマズになったのって産業革命で女も働きに出たからだったからな 不味いのはひーこら言いながら労働してる層の話で陛下みたいな上流階級は普通にうまいもの食ってる

45 20/09/22(火)19:50:32 No.730166694

海外でうまいウナギ料理はスペインのアングーラス ただしシラスウナギ高騰の結果滅多に食べられない

46 20/09/22(火)19:50:56 No.730166845

>>ロイヤルがメシマズになったのって産業革命で女も働きに出たからだったからな >不味いのはひーこら言いながら労働してる層の話で陛下みたいな上流階級は普通にうまいもの食ってる いいご身分ですね陛下

47 20/09/22(火)19:51:06 No.730166920

>鉄血は豚なんて余すところなく利用するぞ 修羅の国産まれには憧れである ソーセージうめえ

48 20/09/22(火)19:51:22 No.730167022

>不味いのはひーこら言いながら労働してる層の話で陛下みたいな上流階級は普通にうまいもの食ってる アイリス料理をな!

49 20/09/22(火)19:51:51 No.730167205

というかロイヤルの偉い方ってアイリスとかの料理のイメージ

50 20/09/22(火)19:51:57 No.730167251

東煌はうなぎよりタウナギって似てるけど違う種類のうなぎの方がよく食べてたような

51 20/09/22(火)19:52:32 No.730167454

>ロイヤルがメシマズになったのって産業革命で女も働きに出たからだったからな なので最近は郷土飯や旨く食べる工夫に焦点を当てるようになった

52 20/09/22(火)19:52:52 No.730167568

>>不味いのはひーこら言いながら労働してる層の話で陛下みたいな上流階級は普通にうまいもの食ってる >アイリス料理をな! あの ロイヤル料理は

53 20/09/22(火)19:53:32 No.730167802

> あの >ロイヤル料理は 今までベルが作った料理にロイヤル料理はローストビーフくらいしかない…

54 20/09/22(火)19:53:41 No.730167877

>あの >ロイヤル料理は 産業革命でゴミになった

55 20/09/22(火)19:54:03 No.730168000

>ロイヤル料理は 紅茶と茶菓子は美味しいらしい あと朝飯はまあまあと聞く

56 20/09/22(火)19:54:13 No.730168067

>あの >ロイヤル料理は ?モーニングとティータイムに色々食べたでしょ?

57 20/09/22(火)19:54:19 No.730168108

ロイヤルで美味い料理食いたい?ならマック行くわよ!

58 20/09/22(火)19:54:43 No.730168266

そろそろ陛下が泣くぞ

59 20/09/22(火)19:54:50 No.730168306

>ロイヤルで美味い料理食いたい?ならマック行くわよ! エンプラさんが目を輝かせそう

60 20/09/22(火)19:54:50 No.730168308

テリーヌはまあ美味しい ゼリー寄せは知らない

61 20/09/22(火)19:55:07 No.730168418

イギリスで美味いもの食いたいならカレー屋と中華料理屋を探せ!だっけ

62 20/09/22(火)19:55:33 No.730168610

ハリーポッターに出てくる料理美味しそうだなーと思ってよく見るとレパートリー殆どなかったりする

63 20/09/22(火)19:55:46 No.730168691

>イギリスで美味いもの食いたいならカレー屋と中華料理屋を探せ!だっけ あとケバブ

64 20/09/22(火)19:56:16 No.730168883

>>イギリスで美味いもの食いたいならカレー屋と中華料理屋を探せ!だっけ >あとケバブ 全部移民文化じゃねーか

65 20/09/22(火)19:56:19 No.730168902

>イギリスで美味いもの食いたいならカレー屋と中華料理屋を探せ!だっけ 三食朝飯を食え

66 20/09/22(火)19:56:51 No.730169087

イギリスにはラーメン屋さんも無かった?

67 20/09/22(火)19:57:18 No.730169253

総旗艦殿の料理はまぁ美味しいんだけどトマト煮込みって段階でなんか味に想像がつくな…

68 20/09/22(火)19:57:35 No.730169361

>総旗艦殿の料理はまぁ美味しいんだけどトマト煮込みって段階でなんか味に想像がつくな… 安定して美味いしトマト煮込み…

69 20/09/22(火)19:57:47 No.730169445

トマトは火を通すと旨みが増すからな仕方ない

70 20/09/22(火)19:57:53 No.730169477

労働者がワッと流入してきたロンドンとかマンチェスターとかリヴァプールとか大都市圏のの料理はゴミになったけど ヨークシャーとかコーンウォールとかの田舎の方の郷土料理は未だに割と残ってると聞く

71 20/09/22(火)19:58:01 No.730169529

ハギスはコロッケ作るときの挽肉みたいで旨いよ

72 20/09/22(火)19:58:12 No.730169590

総旗艦殿と一緒にサイゼ行きたい

73 20/09/22(火)19:58:16 No.730169612

迷ったらトマトで煮込めば美味いってリットリオも言ってそうだし…

74 20/09/22(火)19:58:25 No.730169664

味が想像つくって意味なら長門も大概だし!食わせろ!

75 20/09/22(火)19:58:35 No.730169731

ウサギを丸々香草で煮込む料理とかすごく美味しいらしいなイギリスの郷土料理

76 20/09/22(火)19:58:51 No.730169836

>総旗艦殿の料理はまぁ美味しいんだけどトマト煮込みって段階でなんか味に想像がつくな… あっちじゃ冬の料理で油の乗り切った奴をマリネしてから煮込むそうで

77 20/09/22(火)19:58:54 No.730169856

>ヨークシャーとかコーンウォールとかの田舎の方の郷土料理は未だに割と残ってると聞く たまに料理番組とかバー探訪で出るな

78 20/09/22(火)19:59:04 No.730169931

でもこれらの料理をそれぞれ陣営代表が作ってくれたとしたら?

79 20/09/22(火)19:59:06 No.730169940

>味が想像つくって意味なら長門も大概だし!食わせろ! そのまま長門姉も一緒に食べるの?

80 20/09/22(火)19:59:20 No.730170028

>でもこれらの料理をそれぞれ陣営代表が作ってくれたとしたら? 長門すげえってなる

81 20/09/22(火)19:59:24 No.730170052

ロイヤルは産業革命時代に貧民はまともな飯を食うのも作るのも無理で 小金持ちにはとりあえず使用人雇う余裕と文化があったけど その使用人はド貧民や隣の島なら来た移民で どいつもこいつも料理なんか出来ないので小金持ちの食文化も破壊された 陛下はみたいな上流階級はヴィシア由来の美味しい料理を食べる

82 20/09/22(火)19:59:31 No.730170102

うなぎの薫製はイギリスとかスコットランドでも主流だよ! どっしりとしたうなぎの油をスコッチで洗い流すの

83 20/09/22(火)20:00:01 No.730170298

映え重視なようで割と美味そうだなドラゴンロールsushi でもそのTakoはいらないかな…

84 20/09/22(火)20:00:04 No.730170316

まあいいわ

85 20/09/22(火)20:00:05 No.730170330

>そのまま長門姉も一緒に食べるの? 別に長門自体は食えなくてもいいからそれ食べさせて

86 20/09/22(火)20:00:18 No.730170413

この中でまともに料理作れそうなのは…あんまり居ないな…

87 20/09/22(火)20:00:29 No.730170488

>でもこれらの料理をそれぞれ陣営代表が作ってくれたとしたら? エンプラさん作れるなら毎日作って食え

88 20/09/22(火)20:00:34 No.730170520

>別に長門自体は食えなくてもいいからそれ食べさせて どうして食べないの?どうして?

89 20/09/22(火)20:00:45 No.730170594

>そのまま長門姉も一緒に食べるの? はい

90 20/09/22(火)20:00:46 No.730170601

>ロイヤルは産業革命時代に貧民はまともな飯を食うのも作るのも無理で >小金持ちにはとりあえず使用人雇う余裕と文化があったけど >その使用人はド貧民や隣の島なら来た移民で >どいつもこいつも料理なんか出来ないので小金持ちの食文化も破壊された >陛下はみたいな上流階級はヴィシア由来の美味しい料理を食べる よく崩壊しなかったなロイヤル…

91 20/09/22(火)20:01:05 No.730170743

うなぎを出してくるって事はそういう事だぞ

92 20/09/22(火)20:01:22 No.730170855

>どっしりとしたうなぎの油をスコッチで洗い流すの じゃりんこチエみたいな世界観してそう

93 20/09/22(火)20:01:33 No.730170918

ちなみにそのうなぎ少し前まで長門姉の中に入ってたよ

94 20/09/22(火)20:01:46 No.730170995

>でもこれらの料理をそれぞれ陣営代表が作ってくれたとしたら? アネキ結婚してくれ

95 20/09/22(火)20:02:06 No.730171116

>ちなみにそのうなぎ少し前まで長門姉の中に入ってたよ 食べ物を粗末にするな

96 20/09/22(火)20:02:12 No.730171168

なんならその中で一番料理スキル高そうなのは多分総旗艦殿

97 20/09/22(火)20:02:26 No.730171265

>ロイヤルは産業革命時代に貧民はまともな飯を食うのも作るのも無理で >小金持ちにはとりあえず使用人雇う余裕と文化があったけど >その使用人はド貧民や隣の島なら来た移民で >どいつもこいつも料理なんか出来ないので小金持ちの食文化も破壊された >陛下はみたいな上流階級はヴィシア由来の美味しい料理を食べる あと単純に気候が悪くて土地がうんちで碌な植物が作れない…

98 20/09/22(火)20:02:48 No.730171422

ドラゴンロールsushiは照り焼きなのかな テリヤキソース好きだもんなユニオン

99 20/09/22(火)20:03:03 No.730171522

余は長門 串打ち3年裂き8年焼き一生の長門である

100 20/09/22(火)20:03:12 No.730171591

余は長門 今宵は精のつくものを用意した長門である

101 20/09/22(火)20:03:12 No.730171596

>ちなみにそのうなぎ少し前まで長門姉の中に入ってたよ 死ぬわ長門

102 20/09/22(火)20:03:17 No.730171633

>>ロイヤルは産業革命時代に貧民はまともな飯を食うのも作るのも無理で >>小金持ちにはとりあえず使用人雇う余裕と文化があったけど >>その使用人はド貧民や隣の島なら来た移民で >>どいつもこいつも料理なんか出来ないので小金持ちの食文化も破壊された >>陛下はみたいな上流階級はヴィシア由来の美味しい料理を食べる >あと単純に気候が悪くて土地がうんちで碌な植物が作れない… 鉄血もね… ジャガイモがマジで救世主

103 20/09/22(火)20:03:26 No.730171690

>あと単純に気候が悪くて土地がうんちで碌な植物が作れない… まあだからこそ植民地作って強くなるともいう

104 20/09/22(火)20:03:27 No.730171701

重桜料理はうまいし好きだが乳製品に対応できてないのが弱点だと思う

105 20/09/22(火)20:03:52 No.730171898

総旗艦殿はお菓 子作りしてそうなセリフあったしな…

106 20/09/22(火)20:04:09 No.730172021

ロイヤルばっか言われてるけど鉄血も大概というかロイヤル以上に同じ料理ばっか食べて飽きてないからアネキと結婚したら1週間くらい同じレパートリーの料理が指摘しないと出てくる可能性がある

107 20/09/22(火)20:04:10 No.730172032

美味い 美味そう 美味そう うなぎを使った生ゴミ 美味そう 美味そう

108 20/09/22(火)20:04:42 No.730172263

>今宵は精のつくものを用意した長門である 長門みたいなちっちゃい子が夜に期待してこういうことしちゃうの興奮する

109 20/09/22(火)20:04:46 No.730172283

ぶつ切りの煮こごりはさぁ…

110 20/09/22(火)20:05:05 No.730172440

>重桜料理はうまいし好きだが乳製品に対応できてないのが弱点だと思う 酪と醍醐が残っていれば…

111 20/09/22(火)20:05:20 No.730172543

>ロイヤルばっか言われてるけど鉄血も大概というかロイヤル以上に同じ料理ばっか食べて飽きてないからアネキと結婚したら1週間くらい同じレパートリーの料理が指摘しないと出てくる可能性がある 聞いた話だとずっとパンハムチーズパンハムチーズ…の繰り返しらしい 十数年前の話だけど

112 20/09/22(火)20:05:28 No.730172596

ロイヤルの土地は水からして石灰混じって料理に向いてないからな… 濾過装置が国民的ベストセラーだぜ

113 20/09/22(火)20:06:04 No.730172866

北連はなんかあるのかな

114 20/09/22(火)20:06:15 No.730172918

古代サディアじゃ蜂蜜と魚醤で蒲焼き焼いてたそうで

115 20/09/22(火)20:06:26 No.730172992

>ロイヤルばっか言われてるけど鉄血も大概というかロイヤル以上に同じ料理ばっか食べて飽きてないからアネキと結婚したら1週間くらい同じレパートリーの料理が指摘しないと出てくる可能性がある それは鉄血料理以上に荒んだOLみたいな料理しか作れなさそうなアネキの問題だよ

116 20/09/22(火)20:06:50 No.730173157

ロイヤルって水アカが酷いの?

117 20/09/22(火)20:06:54 No.730173194

>北連はなんかあるのかな 食べる文化がないっぽいというかあっても写真とか文献に残ってない

118 20/09/22(火)20:07:30 No.730173484

>古代サディアじゃ蜂蜜と魚醤で蒲焼き焼いてたそうで 古代サディアは文化チート入ってるからな

119 20/09/22(火)20:07:53 No.730173634

>北連はなんかあるのかな 野菜も肉も結構強い 餃子もあるから割りと重桜との相性いい

120 20/09/22(火)20:07:56 No.730173660

鉄血だと結婚するためにはジャガイモ料理のレパートリー100個は作らないと無理とか言われてるからレーベ様辺りもあれでいてジャガイモ料理旨そう

121 20/09/22(火)20:08:00 No.730173701

鉄血はソーセージ一杯種類あるじゃん!

122 20/09/22(火)20:08:15 No.730173814

ロイヤルは50年前にECもといEUに加入するまでまともな野菜が流通してなかったからな…

123 20/09/22(火)20:08:38 No.730173977

鉄血の1週間の料理の一覧にサプリメントが大量にあってなんとなく察した

124 20/09/22(火)20:09:21 No.730174282

重桜のも東西で争いが起こる

125 20/09/22(火)20:09:52 No.730174502

>ロイヤルって水アカが酷いの? 薬缶が石灰でびっしりになるよ

126 20/09/22(火)20:10:08 No.730174662

>それは鉄血料理以上に荒んだOLみたいな料理しか作れなさそうなアネキの問題だよ それを指揮官がなんとかしてあげるんだよ!!

127 20/09/22(火)20:10:41 No.730174915

鉄血に3年くらいいたけど温かい食事出てくるのお昼くらいだった それに思ったより肉食べてない

128 20/09/22(火)20:10:47 No.730174958

北連はニシンばっかりくってるイメージ

129 20/09/22(火)20:11:43 No.730175398

>薬缶が石灰でびっしりになるよ …浄水設備無い頃は貯めた雨水位しか飲めなさそうなんですが…

130 20/09/22(火)20:12:33 No.730175747

ヨーロッパの宮廷料理はみんなアイリスヴィシアの流れだから代わり映えしないよね そんな中庶民文化を出す陛下の素晴らしさよ

131 20/09/22(火)20:14:05 No.730176432

うなぎゼリーは見た目もあれだが匂いもヤバいって言ってたな

132 20/09/22(火)20:14:58 No.730176794

鰻のドラゴンロール寿司うまそうというか 鰻寿司ばっかり食うのがやりたいから羨ましい

133 20/09/22(火)20:15:14 No.730176911

>それは鉄血料理以上に荒んだOLみたいな料理しか作れなさそうなアネキの問題だよ まあアネキとケッコンしたらこっちが専業主夫になると思う

134 20/09/22(火)20:16:23 No.730177375

>うなぎゼリーは見た目もあれだが匂いもヤバいって言ってたな えっなんかハーブとか使うんじゃないの?

135 20/09/22(火)20:16:48 No.730177575

>それは鉄血料理以上に荒んだOLみたいな料理しか作れなさそうなアネキの問題だよ なんでか本人はそれで満足そうなのが見える

136 20/09/22(火)20:17:28 No.730177833

ウナギが北連で生きていけるわけないだろ 北連で生きていけるのは北連人だけだ

137 20/09/22(火)20:17:53 No.730178013

>ロイヤルばっか言われてるけど鉄血も大概というかロイヤル以上に同じ料理ばっか食べて飽きてないからアネキと結婚したら1週間くらい同じレパートリーの料理が指摘しないと出てくる可能性がある 日本人の何十年か前までは砂糖と醤油で煮た○○ばっかりだったし ぶっちゃけ誤差よ…

138 20/09/22(火)20:18:58 No.730178439

>えっなんかハーブとか使うんじゃないの? 水とレモン汁とローリエだけで煮込めばこうもなろう…

139 20/09/22(火)20:19:07 No.730178484

ロイヤルのメシマズはそもそも産業革命時代火の燃料を買う金も下流階級はなかったことも原因の一つ だから日に一度だけ火をつけることができた朝食だけは少しマシ

140 20/09/22(火)20:19:29 No.730178645

>えっなんかハーブとか使うんじゃないの? 以前見たのはそのまま出してたから生臭いって言ってた…

141 20/09/22(火)20:20:04 No.730178901

でもフランスに牛肉を伝えたのはイギリスなんだよな…

142 20/09/22(火)20:20:36 No.730179116

産業革命時代の食品偽装も凄い 食品偽装というか食品ですらない物使ったりしてるすごい

143 20/09/22(火)20:21:11 No.730179361

>産業革命時代の食品偽装も凄い >食品偽装というか食品ですらない物使ったりしてるすごい イイですよねお茶に色を付けるために工場の染料ぶっこむの…

144 20/09/22(火)20:22:42 No.730179957

陛下が本物を味わっている最中底辺の指揮官は緑青と鉛で偽装されたお茶を飲んでいる

↑Top