20/09/22(火)19:21:46 あ、勝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/22(火)19:21:46 No.730156738
あ、勝ちました
1 20/09/22(火)19:22:12 No.730156894
相変わらず凄いな
2 20/09/22(火)19:22:16 No.730156908
羽生は衰えたとは一体
3 20/09/22(火)19:22:37 No.730157024
勝ったのか…
4 20/09/22(火)19:22:55 No.730157133
やっぱ将棋界は魔窟
5 20/09/22(火)19:22:55 No.730157136
終盤手がめっちゃ震えてたらしいね…
6 20/09/22(火)19:23:39 No.730157394
今までは藤井二冠のが勝ってたんだっけ 流石だなぁ…
7 20/09/22(火)19:23:59 No.730157518
まだまだ行けるな
8 20/09/22(火)19:24:38 No.730157749
この調子で竜王戦も頼む
9 20/09/22(火)19:24:40 No.730157758
100期に期待がかかるな
10 20/09/22(火)19:24:50 No.730157813
まだ伸び代があるっておかしくないですかね
11 20/09/22(火)19:25:19 No.730157982
>終盤手がめっちゃ震えてたらしいね… 勝ちパターンで相手が萎えるやつか
12 20/09/22(火)19:25:34 No.730158088
対藤井二冠公式戦初勝利か
13 20/09/22(火)19:25:43 No.730158146
藤井から羽生に世代交代か
14 20/09/22(火)19:26:03 No.730158270
手が震えてたから衰えてる
15 20/09/22(火)19:26:10 No.730158317
怪物め!!
16 20/09/22(火)19:26:15 No.730158341
>あ、勝ちました 森内じゃねーか
17 20/09/22(火)19:26:26 No.730158409
今までのエキシビションは本気じゃなかった?
18 20/09/22(火)19:26:36 No.730158471
>勝ちパターンで相手が萎えるやつか 震えたって聞いてこれ勝ったなってなるなった
19 20/09/22(火)19:27:10 No.730158655
生え際は衰えた
20 20/09/22(火)19:27:19 No.730158696
100期いってほしいなあ
21 20/09/22(火)19:27:21 No.730158710
この勢いだとマジで竜王獲りそう
22 20/09/22(火)19:27:33 No.730158779
新たな敵が現れるたび強くなるってドラゴンボールか
23 20/09/22(火)19:27:59 No.730158936
来たか…第二最盛期の波が…
24 20/09/22(火)19:28:05 No.730158971
震えるのは2パターンあって必ずしも勝ち確ではないと前に言ってた
25 20/09/22(火)19:28:15 No.730159022
竜王で100期達成はカッコ良すぎるから頑張ってほしい
26 20/09/22(火)19:28:35 No.730159129
百鬼竜王
27 20/09/22(火)19:28:49 No.730159202
初タイトルも竜王 主人公か?
28 20/09/22(火)19:29:13 No.730159336
>>勝ちパターンで相手が萎えるやつか >震えたって聞いてこれ勝ったなってなるなった ほんと漫画キャラ
29 20/09/22(火)19:29:36 No.730159476
>震えるのは2パターンあって必ずしも勝ち確ではないと前に言ってた 所謂イップスらしいね
30 20/09/22(火)19:29:39 No.730159496
もうちょいまともな写真撮ってやれよ…
31 20/09/22(火)19:30:02 No.730159627
>もうちょいまともな写真撮ってやれよ… 嫁のレス
32 20/09/22(火)19:30:10 No.730159679
負けが見えた解きも震えるからな
33 20/09/22(火)19:30:18 No.730159733
天上の存在だったのが衰えて地上に降りてきた感じ
34 20/09/22(火)19:30:39 No.730159843
王将と竜王の挑戦権得たのか 豊島を無冠にして渡辺を一冠にしたらヤバいな
35 20/09/22(火)19:30:40 No.730159850
>もうちょいまともな写真撮ってやれよ… 普通に寝癖で出てきたりするのも悪いと思う
36 20/09/22(火)19:31:05 No.730159978
勝ち筋見つけると震える男 vs 勝ち筋見つけると静かになる男
37 20/09/22(火)19:31:14 No.730160034
前作の主人公かと思ってたんだけど まさか2部でも主役とはね…
38 20/09/22(火)19:31:14 No.730160038
藤井二冠相手に疑問手ゼロ悪手ゼロで詰みまで読み切っての完勝だったらしいな
39 20/09/22(火)19:31:37 No.730160144
結婚してからだいぶ寝癖はまともになったし 一時期発芽玄米みたいな髪だったこともあったし
40 20/09/22(火)19:31:46 No.730160209
>王将と竜王の挑戦権得たのか >豊島を無冠にして渡辺を一冠にしたらヤバいな リーグはまだ初戦だよ
41 20/09/22(火)19:31:54 No.730160252
最近は髪の色が大分年齢を感じるようになった そうだよなあもう50近いんだもんな
42 20/09/22(火)19:31:58 No.730160282
俺は地球人だけど 将棋星人が活躍してるの見るの嬉しいわ
43 20/09/22(火)19:32:25 No.730160463
俺の中で竜王といえば羽生さんだから竜王じゃないと違和感あるレベルなんだ
44 20/09/22(火)19:32:49 No.730160578
>藤井二冠相手に疑問手ゼロ悪手ゼロで詰みまで読み切っての完勝だったらしいな 疑問手指すとそこから食い破られるからな かじゅきみたいに
45 20/09/22(火)19:32:53 No.730160596
>リーグはまだ初戦だよ 王将リーグの初戦だったのか 藤井二冠の影響でそこまで取り上げられるとは
46 20/09/22(火)19:33:03 No.730160659
嫁のツイッターだと将棋の星からやってきた異星人じゃなくて普通のおじさんだなってちょっと安心する
47 20/09/22(火)19:33:27 No.730160780
>豊島を無冠にして渡辺を一冠にしたらヤバいな 残念ながら叡王獲りましたので…
48 20/09/22(火)19:33:36 No.730160836
なんか最近の対局で終盤の30分くらい手が震えっぱなしで大変だったと聞いた
49 20/09/22(火)19:33:46 No.730160895
あの4八歩なんなのって思ったら終盤の頓死筋出してる…こわい…
50 20/09/22(火)19:34:04 No.730161007
>俺の中で竜王といえば羽生さんだから竜王じゃないと違和感あるレベルなんだ でも羽生竜王は数ある羽生シリーズで最弱だぞ
51 20/09/22(火)19:34:07 No.730161024
久々に自分と互角以上に戦える奴が出て来たんだもん...しかも若い そりゃやる気出すよ
52 20/09/22(火)19:35:40 No.730161502
羽生といえばNHK杯だろ
53 20/09/22(火)19:35:43 No.730161525
>嫁のツイッターだと将棋の星からやってきた異星人じゃなくて普通のおじさんだなってちょっと安心する 元は将棋星人が攻めてきたら人類代表としてスレ画に戦って欲しいって話だったのに いつの間にかスレ画が将棋星人って扱いになっちゃってる
54 20/09/22(火)19:35:44 No.730161528
羽生さん勝ったの!?モ…モンスター…
55 20/09/22(火)19:36:08 No.730161673
>>嫁のツイッターだと将棋の星からやってきた異星人じゃなくて普通のおじさんだなってちょっと安心する >元は将棋星人が攻めてきたら人類代表としてスレ画に戦って欲しいって話だったのに >いつの間にかスレ画が将棋星人って扱いになっちゃってる まあこの人ラスボスだからね…
56 20/09/22(火)19:36:17 No.730161712
>>俺の中で竜王といえば羽生さんだから竜王じゃないと違和感あるレベルなんだ >でも羽生竜王は数ある羽生シリーズで最弱だぞ なんかやたら竜王戦強い奴のせいだし…
57 20/09/22(火)19:36:21 No.730161734
>久々に自分と互角以上に戦える奴が出て来たんだもん...しかも若い >そりゃやる気出すよ 羽生と藤井聡太以外知らなそう
58 20/09/22(火)19:36:26 No.730161760
化け物には化け物をぶつけるんだよ!
59 20/09/22(火)19:36:53 No.730161916
>嫁のツイッターだと将棋の星からやってきた異星人じゃなくて普通のおじさんだなってちょっと安心する >元は将棋星人が攻めてきたら人類代表としてスレ画に戦って欲しいって話だったのに >いつの間にかスレ画が将棋星人って扱いになっちゃってる 地球代表は深浦九段が似合う
60 20/09/22(火)19:37:51 No.730162199
衰えた(衰えない)
61 20/09/22(火)19:38:15 No.730162325
挑戦者決定リーグ表 https://www.shogi.or.jp/match/oushou/70/hon.html 当然だが錚々たるメンバーだ
62 20/09/22(火)19:38:38 No.730162465
地獄みたいなスケジュールから解放されて充電もしただろうしまだ伸びるで …まだ伸びるの?
63 20/09/22(火)19:38:55 No.730162561
>俺の中で竜王といえば羽生さんだから竜王じゃないと違和感あるレベルなんだ 羽生さんより先に永世竜王とった人いるのに…
64 20/09/22(火)19:38:59 No.730162586
王将リーグ見たいけど課金までする気にはなれない…残念だ
65 20/09/22(火)19:39:43 No.730162829
>当然だが錚々たるメンバーだ 将棋がうまいおじさんは前世で何か悪い事でもしたの…?
66 20/09/22(火)19:39:55 No.730162907
ここ一番でキメてくるのが強キャラ感ある
67 20/09/22(火)19:40:06 No.730162979
>俺の中で竜王といえば魔太郎だから竜王じゃないと違和感あるレベルなんだ
68 20/09/22(火)19:40:08 No.730162991
竜王で100期とったら多分とんでもないニュースになるよね… 最初に取ったタイトルってのがドラマチック過ぎるし
69 20/09/22(火)19:40:30 No.730163108
>当然だが錚々たるメンバーだ 全員タイトル取ったことある強キャラじゃん
70 20/09/22(火)19:40:41 No.730163181
モンスター 怪物…!
71 20/09/22(火)19:41:05 No.730163310
>将棋がうまいおじさんは前世で何か悪い事でもしたの…? かじゅきはここで戦えて嬉しくて仕方ないと思うよ
72 20/09/22(火)19:41:16 No.730163372
よしはる強いなぁ…
73 20/09/22(火)19:41:22 No.730163415
羽生もだけど会長にも頑張ってほしい 忙しさと衰えもあるけどA級3位(最年長)にいるから十分化け物だけど
74 20/09/22(火)19:41:29 No.730163460
タイトル二連続挑戦だから一気に101期まで伸ばす可能性もある
75 20/09/22(火)19:41:38 No.730163511
体重もコントロールできてて、かかとの痛みも良くなってきたらしい これは期待できますよ
76 20/09/22(火)19:41:49 No.730163575
しかし公式戦で今まで藤井君に未勝利だったのは驚いた
77 20/09/22(火)19:42:09 No.730163697
老いた羽生が奇跡の100期をやる流れかと思ったけど そんな簡単に衰える男ではなかった
78 20/09/22(火)19:42:21 No.730163757
>かじゅきはここで戦えて嬉しくて仕方ないと思うよ いつも愚痴っぽいから判別が難しい
79 20/09/22(火)19:42:23 No.730163767
しかし80手か あっさり負けたな
80 20/09/22(火)19:42:32 No.730163836
>羽生さんより先に永世竜王とった人いるのに… 名人も竜王も永世は先に取った棋士が居るというのに羽生世代の凄味を感じる
81 20/09/22(火)19:42:42 No.730163890
非公式戦なら勝ったことあったんだけどな それも藤井システムで
82 20/09/22(火)19:42:52 No.730163951
藤井にしては珍しい見落とし
83 20/09/22(火)19:43:13 No.730164075
5戦目で初勝利かこのカード ひふみんがお互いのおかれた状況的に気分良くやれるのは羽生さん 将棋はいい気分でやれた方が強いって言ってたけどさすがだなおじいちゃん
84 20/09/22(火)19:43:26 No.730164149
藤井システムは考案者と羽生しか指しこなせないからな…
85 20/09/22(火)19:44:03 No.730164392
流石は1000手先まで読む男
86 20/09/22(火)19:44:27 No.730164534
久しぶりに見たけどハゲたな
87 20/09/22(火)19:44:54 No.730164696
藤井二冠が新藤井システムを改良継承しないかな
88 20/09/22(火)19:45:16 No.730164820
豊島先生も復調してきてるから王将戦で渡辺先生にリベンジする気かもしれない
89 20/09/22(火)19:45:23 No.730164859
残念ながら終盤が強い方の藤井は飛車を振らないので…
90 20/09/22(火)19:45:33 No.730164912
>しかし80手か >あっさり負けたな 戦型が横歩取りだから基本的に短手数になるよ ならなかったのが叡王戦だよ
91 20/09/22(火)19:45:39 No.730164936
>非公式戦なら勝ったことあったんだけどな >それも藤井システムで Numberで先崎が裏話書いてたけど未成年だから出演時刻が迫ってるのに千日手の手順になっちゃって藤井くんが気を使って負けの順に突っ込んだって書いてあった 羽生さんはそのあとずっと不機嫌だったとも
92 20/09/22(火)19:45:40 No.730164942
>流石は1000手先まで読む男 スレ画でも30分とか1時間かかるんだぞ
93 20/09/22(火)19:45:42 No.730164956
藤井聡太が強いと思って振り飛車を選択する日が来たら、みんな振り飛車使ってるだろうな
94 20/09/22(火)19:45:54 No.730165023
これで羽生さんも藤井君の勝率が2割になったのか…
95 20/09/22(火)19:46:01 No.730165070
りゅうおうのおしごと
96 20/09/22(火)19:47:03 No.730165439
羽生無冠が一気に二冠になるかもな
97 20/09/22(火)19:47:10 No.730165480
1秒間に1億と3手読む人もいるからな…
98 20/09/22(火)19:48:41 No.730166019
王将戦は対談インタビューが良かった
99 20/09/22(火)19:48:41 No.730166024
どういう脳の構造してんだろ…
100 20/09/22(火)19:48:43 No.730166040
>Numberで先崎が裏話書いてたけど未成年だから出演時刻が迫ってるのに千日手の手順になっちゃって藤井くんが気を使って負けの順に突っ込んだって書いてあった >羽生さんはそのあとずっと不機嫌だったとも 漫画かよ
101 20/09/22(火)19:48:47 No.730166065
羽生さんあんだけ本出して人生哲学とか思考だとか語ってるのに頭の中が全然見えてこないのおかしいって
102 20/09/22(火)19:48:57 No.730166127
>羽生無冠が一気に二冠になるかもな つまり100期飛び越えて101期に?
103 20/09/22(火)19:49:41 No.730166410
まだ挑戦者は決定してないんですけお…
104 20/09/22(火)19:50:08 No.730166562
藤井が引導渡して世代交代展開だと思ってたのに分からんもんだ
105 20/09/22(火)19:50:31 No.730166684
su4223027.jpg
106 20/09/22(火)19:51:07 No.730166922
>残念ながら叡王獲りましたので… 何が残念なんだよ!
107 20/09/22(火)19:51:25 No.730167038
>>残念ながら叡王獲りましたので… >何が残念なんだよ! 永瀬のグダグダ将棋かな
108 20/09/22(火)19:52:09 No.730167314
対豊島は相性悪い印象あるけど長い将棋だとまた違うのかな なんにせよ竜王戦楽しみ
109 20/09/22(火)19:52:11 No.730167330
名人森内 渡辺竜王 羽生三冠
110 20/09/22(火)19:52:12 No.730167337
>藤井が引導渡して世代交代展開だと思ってたのに分からんもんだ 羽生世代がまた元気になってきて世代交代かも
111 20/09/22(火)19:52:17 No.730167363
叡王戦第7局(第9局)
112 20/09/22(火)19:52:22 No.730167388
ひふみんが藤井くんについてのインタビューで「あの子はすごい」「あの子は将棋界を背負って立つ」みたいにベタ褒めだったところに インタビュアーが「じゃあ藤井くんも羽生さんみたいになれますね!?」って無邪気に聞いたら「いやそれは無理でしょうね」ってスッと答えてて 改めてスレ画のおっさんが積み上げて来た実績はすごいんだなと思った
113 20/09/22(火)19:52:31 No.730167447
まだまだ羽生さんも元気なんだなと再確認できた あと藤井君も人間なんだなと
114 20/09/22(火)19:53:07 No.730167656
>羽生さんあんだけ本出して人生哲学とか思考だとか語ってるのに頭の中が全然見えてこないのおかしいって 地球人じゃないので
115 20/09/22(火)19:53:44 No.730167896
あんな異常な進行に突き合わされて豊島が精神的にタフになってたらどうしよう
116 20/09/22(火)19:54:11 No.730168051
>永瀬のグダグダ将棋かな グダグダとかじゃなくて沢山指したいだけのモンスターだから許してあげて… 全国放送で2回千日手を指した対局を自著で沢山指せて良かったとか言ってるくらいには将棋ジャンキー
117 20/09/22(火)19:54:20 No.730168118
>改めてスレ画のおっさんが積み上げて来た実績はすごいんだなと思った 実績もさることながらスター性とか悪く言えば広告塔的な役割が凄い
118 20/09/22(火)19:54:24 No.730168148
>あんな異常な進行に突き合わされて豊島が精神的にタフになってたらどうしよう 何年か前に異常なスケジュールを乗り切った男だから元々精神的にはかなりタフ
119 20/09/22(火)19:54:24 No.730168150
人に戻ったと思ったらすぐ宇宙人に戻るなこの人…
120 20/09/22(火)19:54:40 No.730168242
>インタビュアーが「じゃあ藤井くんも羽生さんみたいになれますね!?」って無邪気に聞いたら「いやそれは無理でしょうね」ってスッと答えてて >改めてスレ画のおっさんが積み上げて来た実績はすごいんだなと思った 羽生は俺の知る限りでも今まで三回か四回衰えたって言われたからな まあ勝つんだけど
121 20/09/22(火)19:55:11 No.730168456
復活速度早くない?
122 20/09/22(火)19:55:14 No.730168490
平成のタイトルを約半分かっさらった男だからね…
123 20/09/22(火)19:55:18 No.730168513
今回は100期もあるし藤井くんにも負けれないし ガチだったんだろうな
124 20/09/22(火)19:55:32 No.730168606
確実に衰えてるけど衰えてこれだからな…
125 20/09/22(火)19:55:41 No.730168659
衰えてなかったら九段なんて呼ばれちゃいないから衰えてるのは事実なのだ
126 20/09/22(火)19:56:01 No.730168790
>ひふみんが藤井くんについてのインタビューで「あの子はすごい」「あの子は将棋界を背負って立つ」みたいにベタ褒めだったところに >インタビュアーが「じゃあ藤井くんも羽生さんみたいになれますね!?」って無邪気に聞いたら「いやそれは無理でしょうね」ってスッと答えてて >改めてスレ画のおっさんが積み上げて来た実績はすごいんだなと思った 羽生に引導を渡す天才が現れた!なんて何回も何回も聞いたことだし中々断言はできないよね 好調で居続けることは何より難しい
127 20/09/22(火)19:56:12 No.730168852
昨日の格ゲーの大会でもウメハラと若手が戦ってたけど でぇベテランと若手の白熱した試合はどの分野でも燃えるな
128 20/09/22(火)19:56:13 No.730168863
>1秒間に1億と3手読む人もいるからな… 今では変態で丸太を振り回すようになってしまった…(A級3位で連盟トップ)
129 20/09/22(火)19:56:25 No.730168946
羽生の衰えたは大体疲れた程度の意味
130 20/09/22(火)19:56:25 No.730168951
結構終盤すっぽ抜けてる印象あるけど序盤中盤は凄いよね
131 20/09/22(火)19:56:29 No.730168973
スレ画のおじさんに並ぶには10年単位で絶対王政築かないとダメだよ まあスレ画の先代の鬼畜眼鏡も同等以上の長期政権築いてたけど
132 20/09/22(火)19:56:59 No.730169127
永世七冠というラノベ顔負けの称号を持つ男
133 20/09/22(火)19:57:11 No.730169205
師匠の昼飯予想が当たると負けるってミヤネ屋で言われてて 今日は見事に当ててブーイングされてて可哀想だった
134 20/09/22(火)19:57:13 No.730169217
無冠だから将棋する時間増えて強くなってそう
135 20/09/22(火)19:57:32 No.730169345
>今回は100期もあるし藤井くんにも負けれないし >ガチだったんだろうな このなんか強いおっさんはいつだってガチだぞ 普通研究手の温存とかスケジュール調整とか考えそうな所でもガチってくるからライバルからの信頼も厚い
136 20/09/22(火)19:57:47 No.730169446
フェデラーみたいな男
137 20/09/22(火)19:57:55 No.730169494
永世7冠って意味わからんよね
138 20/09/22(火)19:57:55 No.730169500
>師匠の昼飯予想が当たると負けるってミヤネ屋で言われてて >今日は見事に当ててブーイングされてて可哀想だった あ~…って感じで駄目だった
139 20/09/22(火)19:58:38 No.730169749
マジで勝ったのか…
140 20/09/22(火)19:58:44 No.730169790
A級在位大山超えしてほしいな…
141 20/09/22(火)19:58:49 No.730169822
>スレ画のおじさんに並ぶには10年単位で絶対王政築かないとダメだよ >まあスレ画の先代の鬼畜眼鏡も同等以上の長期政権築いてたけど 80期も大概頭おかしいよね 当時のタイトルの数考えると今と同じ条件なら3桁いってもおかしくない…
142 20/09/22(火)19:58:53 No.730169855
一般人にとっては将棋なんてくじ引きと同じ
143 20/09/22(火)19:59:01 No.730169903
40台最後の戦いを藤井君に勝つちょっと将棋が強いおじさん
144 20/09/22(火)19:59:14 No.730169992
トップに立つだけではダメ 10年トップを維持するかどうかでその人の真価かわかる とかいう謎の言葉残してるからな まず凡人はトップに立てないのに
145 20/09/22(火)19:59:27 No.730170074
羽生さんの不安要素は膝だけだから…
146 20/09/22(火)19:59:40 No.730170165
成績を見れば衰えてるのは確かだろうけど衰えても上澄みの中の1人
147 20/09/22(火)19:59:45 No.730170195
弱点は膝
148 20/09/22(火)20:01:09 No.730170768
大山さんもすごい記録保持者で 羽生さんはこれからこの人に挑んでいくって大変だなと
149 20/09/22(火)20:01:12 No.730170794
研究する時間あったからした感じなのかな
150 20/09/22(火)20:02:25 No.730171251
このおっさんが将棋界にもたらしたものはあまりにデカイでかすぎる 単に強いだけじゃそこまではいかなかったろう
151 20/09/22(火)20:02:26 No.730171271
衝撃波を収束させて膝だけ狙えば勝てるのに
152 20/09/22(火)20:02:28 No.730171286
将棋のプロってずっと正座やってて下半身いわす人とかおらんの?
153 20/09/22(火)20:02:54 No.730171465
>将棋のプロってずっと正座やってて下半身いわす人とかおらんの? さすがに足は崩せる
154 20/09/22(火)20:02:58 No.730171492
>将棋のプロってずっと正座やってて下半身いわす人とかおらんの? だから画像の人がいわしてんだよ!
155 20/09/22(火)20:02:59 ID:6hSlLLfI 6hSlLLfI No.730171494
このメンツで殺しあって一番強かったヤツと渡辺さんがやるのか…
156 20/09/22(火)20:03:03 No.730171529
かじゅきって47だったのか… 羽生より年上だとおもってた…
157 20/09/22(火)20:03:34 No.730171759
普段優しいけど勝負だと頭おかしいくらい厳しい手を指してくるおじさん
158 20/09/22(火)20:03:37 No.730171779
>将棋のプロってずっと正座やってて下半身いわす人とかおらんの? それこそスレ画は膝やってるしちょこちょこ椅子対局の要望が出される程度にはいわす人間はいるようだ
159 20/09/22(火)20:03:42 No.730171821
生ける伝説すぎる…
160 20/09/22(火)20:03:45 No.730171837
そも99期のひとつ下は何期なんだっけ…
161 20/09/22(火)20:03:57 No.730171939
膝に爆弾抱えてる羽生は結弦じゃない? 善治は踵じゃない?
162 20/09/22(火)20:04:22 ID:6hSlLLfI 6hSlLLfI No.730172107
>普段優しいけど勝負だと頭おかしいくらい厳しい手を指してくるおじさん 勝ってるのに渋い顔するおじさん
163 20/09/22(火)20:04:27 No.730172149
>そも99期のひとつ下は何期なんだっけ… 80期 比較できないけどこっちも化物
164 20/09/22(火)20:04:30 No.730172171
へー椅子対局とかあるのか… チェスみたいな?
165 20/09/22(火)20:04:48 No.730172289
>研究する時間あったからした感じなのかな 3冠4冠くらいの時が防衛の準備と挑戦権獲得戦両方やらないといけなくて一番忙しくて5冠超えると防衛戦だけに集中できるから逆に楽になるとか意味不明なこと言ってたからな
166 20/09/22(火)20:05:06 No.730172454
>永世七冠というラノベ顔負けの称号を持つ男 永世よりも永世が付かない7冠の方がファンタジーだと思う
167 20/09/22(火)20:05:12 No.730172493
>へー椅子対局とかあるのか… >チェスみたいな? NHK杯は今椅子でやってるな
168 20/09/22(火)20:05:25 No.730172578
永瀬「体力ってじつは有限だったんですね」
169 20/09/22(火)20:05:30 No.730172614
大名人になるはずの藤井君が越えるべき壁と言えば壁
170 20/09/22(火)20:05:33 No.730172638
なんか麻痺してるけど1冠でトップで永世は化け物なんだよな…
171 20/09/22(火)20:06:03 No.730172856
相手からしたら手が震え出したんですけお!とか凄い難しい顔してるんですけお!で思考乱されるしたまったもんじゃないな…
172 20/09/22(火)20:06:44 No.730173121
>5冠超えると防衛戦だけに集中できるから逆に楽になる この境地まで辿り着ける人がどれだけいるのか
173 20/09/22(火)20:07:51 No.730173622
>>研究する時間あったからした感じなのかな >3冠4冠くらいの時が防衛の準備と挑戦権獲得戦両方やらないといけなくて一番忙しくて5冠超えると防衛戦だけに集中できるから逆に楽になるとか意味不明なこと言ってたからな やっぱ勝つための攻めの手と負けないための手の思考パターンって全然違うのか
174 20/09/22(火)20:08:52 No.730174096
勝ち負けより良い棋譜を残すってのも念頭にあるのが怖い
175 20/09/22(火)20:09:11 No.730174209
超越者
176 20/09/22(火)20:09:39 No.730174404
>3冠4冠くらいの時が防衛の準備と挑戦権獲得戦両方やらないといけなくて一番忙しくて5冠超えると防衛戦だけに集中できるから逆に楽になるとか意味不明なこと言ってたからな 魔太郎も同じこと言ってたからま、まああんたたちほどの実力者が言うのなら…という感想しかない
177 20/09/22(火)20:09:52 No.730174501
>大名人になるはずの藤井君が越えるべき壁と言えば壁 まず名人取れるかが問題だ
178 20/09/22(火)20:10:09 No.730174669
藤井君横歩取りもばっちり研究してきそう
179 20/09/22(火)20:10:47 No.730174959
>>5冠超えると防衛戦だけに集中できるから逆に楽になる >この境地まで辿り着ける人がどれだけいるのか 大山康晴!中原誠!羽生善治!
180 20/09/22(火)20:11:08 No.730175110
>>そも99期のひとつ下は何期なんだっけ… >80期 >比較できないけどこっちも化物 そっちはタイトルが今よりすくない時代だからな…
181 20/09/22(火)20:11:19 No.730175192
まず4冠以上経験者が大山中原谷川羽生しかいない…
182 20/09/22(火)20:11:24 No.730175238
藤井君はいつのまにか矢倉指せるようになってたし、横歩も克服中でしかないんだろうな
183 20/09/22(火)20:11:34 No.730175323
ひっそり隠れてる名誉NHK杯というとんでもない称号
184 20/09/22(火)20:11:37 No.730175342
>なんか麻痺してるけど1冠でトップで永世は化け物なんだよな… 同世代に永世名人、永世棋聖(両方とも竜王と名人経験ありでタイトル10期以上)タイトル3期以上でA級10期前後が3人っめ化け物世代がいるから麻痺する
185 20/09/22(火)20:11:46 No.730175415
>>大名人になるはずの藤井君が越えるべき壁と言えば壁 >まず名人取れるかが問題だ たぶんこの先普通に歩いていくだけで獲れる感じで獲っていくんだろうけど スレ画のせいで道のりが長すぎて壁が多すぎる…
186 20/09/22(火)20:12:01 No.730175521
>>>そも99期のひとつ下は何期なんだっけ… >>80期 >>比較できないけどこっちも化物 >そっちはタイトルが今よりすくない時代だからな… というかタイトル増やした人だからな…その辺の手腕込みで比較できない
187 20/09/22(火)20:13:09 No.730176012
>ひっそり隠れてる名誉NHK杯というとんでもない称号 これが一番難易度高いの笑う
188 20/09/22(火)20:13:39 No.730176245
永世七冠はもちろん凄いけど七冠挑戦おかわり達成の方が凄まじいと思う
189 20/09/22(火)20:13:40 No.730176251
ウサギを目撫でてる姿は腹筋によろしくない
190 20/09/22(火)20:13:50 No.730176323
藤井くんも30年ちょっと3冠維持すれば並べるし…
191 20/09/22(火)20:13:50 No.730176324
昔は棋聖とか年二回開催されてたりするからね
192 20/09/22(火)20:13:50 No.730176325
大山康晴は文字通り色んな意味で妖怪過ぎて…
193 20/09/22(火)20:13:50 No.730176327
出禁みたいな扱いの名誉NHK杯
194 20/09/22(火)20:13:55 No.730176368
>フェデラーみたいな男 分かりやすくするために羽生以外のタイトル保持者を藤井猛にしよう
195 20/09/22(火)20:13:56 No.730176372
記録って地道に塗り替えていかないと大変なことになることを証明してる
196 20/09/22(火)20:14:30 No.730176590
画像の写真寝ぐせあるらしくて奥さんが気に入ってないらしい
197 20/09/22(火)20:14:33 No.730176616
>su4223027.jpg 何度見ても佐渡さんの表情が絶妙すぎる
198 20/09/22(火)20:14:36 No.730176638
>>ひっそり隠れてる名誉NHK杯というとんでもない称号 >これが一番難易度高いの笑う でも羽生さんなら2周目ありそう…ありそうじゃない…?
199 20/09/22(火)20:14:42 No.730176665
>藤井くんも30年ちょっと3冠維持すれば並べるし… 永世7冠取れてないと格下になります
200 20/09/22(火)20:14:44 No.730176682
とりあえず誰が挑戦者になっても俺は王将戦の罰ゲームを楽しみにしとるよ…
201 20/09/22(火)20:15:04 No.730176820
>挑戦者決定リーグ表 >https://www.shogi.or.jp/match/oushou/70/hon.html >当然だが錚々たるメンバーだ 開いたら勝手に中国語から日本語に翻訳されて 広瀬章人八段がエイスドゥアンとか表示されて笑った
202 20/09/22(火)20:15:19 No.730176951
>ひっそり隠れてる名誉NHK杯というとんでもない称号 若くないと勝てないとか聞くのに2年前に勝ったのは意味が分からない
203 20/09/22(火)20:15:21 No.730176958
羽生先生はメディアごときに時間を使うのが嫌なので寝癖を直してなかったという説がある
204 20/09/22(火)20:15:26 No.730176982
>永世七冠はもちろん凄いけど七冠挑戦おかわり達成の方が凄まじいと思う 七冠挑戦いちど失敗して他のタイトル全部防衛して再チャレンジを当時の彼女に予告して実際やりとげたんだっけ
205 20/09/22(火)20:15:30 No.730177014
このおじさん最近将棋わかりかけてきたらしいな
206 20/09/22(火)20:15:49 No.730177152
>>なんか麻痺してるけど1冠でトップで永世は化け物なんだよな… >同世代に永世名人、永世棋聖(両方とも竜王と名人経験ありでタイトル10期以上)タイトル3期以上でA級10期前後が3人っめ化け物世代がいるから麻痺する その羽生森内佐藤除いても丸山藤井郷田が控えてるのが意味わからないすぎる…
207 20/09/22(火)20:16:05 No.730177246
>ひっそり隠れてる名誉NHK杯というとんでもない称号 通算10回もだけど4連覇したのはトチ狂ってる
208 20/09/22(火)20:16:10 No.730177282
abemaで見れないのが残念だ
209 20/09/22(火)20:16:34 No.730177443
>このおじさん最近将棋わかりかけてきたらしいな 将棋分かった!とわかんね…を繰り返すおじさん 最近若いころのエピソードが出てきてるおじさん
210 20/09/22(火)20:16:42 No.730177519
このおじさんが勝ってるとなぜか嬉しい負けても別に悲しくない
211 20/09/22(火)20:16:56 No.730177633
>藤井くんも30年ちょっと3冠維持すれば並べるし… それに加えて永世7冠と7冠と名誉NHK取らないと並べたとは言えないのでは
212 20/09/22(火)20:17:34 No.730177867
藤井君が8冠取るまで耐えてくれニコニコ!!
213 20/09/22(火)20:17:50 No.730177982
>ひっそり隠れてる名誉NHK杯というとんでもない称号 これ聞けば聞くほど狂ってて好き
214 20/09/22(火)20:17:56 No.730178035
永瀬はタイトル失ったし藤井くんも負けたし将棋部はだらしないな 研究会とかもうちょっと気合い入れて頑張った方がいいんじゃない?
215 20/09/22(火)20:18:41 No.730178310
>通算10回優勝すると名誉NHK杯選手権者(名誉NHK杯)の称号が贈られる(タイトル戦の永世称号や名誉称号に類似するが、「原則引退後に名乗る」ものではなく、そのまま名乗ることができる)。第68回(2018年度)までにこの称号を得たのは羽生善治のみである なんか…黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章みたいだな…
216 20/09/22(火)20:19:05 No.730178478
>abemaで見れないのが残念だ お金を払えば…
217 20/09/22(火)20:19:59 No.730178857
将棋星人将棋星人に勝ったの!?
218 20/09/22(火)20:20:38 No.730179131
これまで何度も語られてきたけどタイトルに1回でも挑戦するだけで一流だし 獲れたら文句なしにトップレベル評価なんだよ 羽生を基準にしてはいけない
219 20/09/22(火)20:20:51 No.730179228
羽生さん50歳だよ? 何がどうなってんだよ
220 20/09/22(火)20:21:01 No.730179296
深浦が微笑んでおるよ