虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 小さい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/22(火)19:15:20 ID:O9uTasUY O9uTasUY No.730154637

    小さい片手鍋買ったからカレーを一人分作ってる 楽しい

    1 20/09/22(火)19:16:26 No.730154987

    1人分ならフライパンの方が良いぞ

    2 20/09/22(火)19:17:02 No.730155181

    どうして否定から入るんですか…

    3 20/09/22(火)19:17:50 ID:O9uTasUY O9uTasUY No.730155426

    削除依頼によって隔離されました >1人分ならフライパンの方が良いぞ うるさい黙れ 俺はそれを10年間やった後に ようやくお鍋の楽しさに行き着いたんだ 知ったような口をきくなウジ虫

    4 20/09/22(火)19:17:58 No.730155461

    よっぽど嵩張る具を入れない限りフライパン使うな…

    5 20/09/22(火)19:17:59 No.730155471

    ごめん…

    6 20/09/22(火)19:18:11 No.730155533

    沸点が低すぎる…

    7 20/09/22(火)19:18:48 No.730155734

    ダメだった まあ楽しいんだからいいよな

    8 20/09/22(火)19:19:03 No.730155821

    食中毒怖いから食べ切れる量で作るのいいよね

    9 20/09/22(火)19:21:26 No.730156633

    キレたナイフのような「」初めて見た

    10 20/09/22(火)19:26:55 ID:O9uTasUY O9uTasUY No.730158567

    小鍋は大人のおもちゃ箱って知らんお婆さんが言ってた

    11 20/09/22(火)19:27:20 No.730158702

    20cmぐらいの深めのフライパン便利だよね

    12 20/09/22(火)19:27:31 No.730158768

    ソロキャンプとか行くと確かに小さい鍋は無敵だ

    13 20/09/22(火)19:28:31 No.730159105

    16cmだと小さすぎるんだよな…

    14 20/09/22(火)19:28:31 No.730159107

    ソースパンじゃん

    15 20/09/22(火)19:31:53 No.730160251

    カレールーブロックを4分割にする カレーパウダーから 袋ソースから 小分けにも色々あるからやってみるといいさ

    16 20/09/22(火)19:32:54 No.730160603

    ご飯も炊ける

    17 20/09/22(火)19:35:42 No.730161520

    1人暮らしだとソースパンくらいが丁度いい

    18 20/09/22(火)19:37:33 No.730162103

    ブチギレすぎてダメだった

    19 20/09/22(火)19:38:29 No.730162413

    20cmくらいのミルクパンで味噌汁作ったりお酒煮切ったり 一人分の白菜ミルフィーユ鍋作ったり昆布だし煮出しといて別の料理に足したりしてる 色々便利

    20 20/09/22(火)19:38:49 No.730162529

    汁物はフライパンじゃやりにくいからな

    21 20/09/22(火)19:40:12 No.730163015

    フライパンはせいぜい親子丼かすき焼きまでだな ガチの煮物汁物にまで使うものではないすぎる ぶち殺すぞ…

    22 20/09/22(火)19:40:49 No.730163228

    でもフライパンも悪くなく無い?

    23 20/09/22(火)19:40:51 No.730163240

    カレーだと大きめの鍋で作っても油断するとその日のうちに無くなるのでは

    24 20/09/22(火)19:43:08 No.730164041

    >カレーだと大きめの鍋で作っても油断するとその日のうちに無くなるのでは ? ん?

    25 20/09/22(火)19:43:29 No.730164163

    >沸点が低すぎる… 鍋だけに

    26 20/09/22(火)19:45:53 No.730165022

    普通の鍋でよくない?

    27 20/09/22(火)19:46:09 No.730165119

    鳥のトマト煮はフライパンの方が良かったな 小鍋だと深さの所為でなかなか煮詰まらなくてめどかった

    28 20/09/22(火)19:46:49 No.730165358

    >カレーだと大きめの鍋で作っても油断するとその日のうちに無くなるのでは デブ

    29 20/09/22(火)19:47:58 No.730165767

    ほうろう鍋が最強すぎる

    30 20/09/22(火)19:48:57 No.730166132

    寸胴で作るカレーに憧れる

    31 20/09/22(火)19:49:14 No.730166248

    シチューもフライパンていいのかな

    32 20/09/22(火)19:50:06 No.730166556

    煮詰めるならフライパンのがいいけど煮込むなら小鍋だな うちは22cmのフライパンが深さ別に3つある

    33 20/09/22(火)19:50:37 No.730166725

    カップ麺のお湯沸かすのもヤカンより鍋のほうが早いんだよな 30年気づかなかったけど

    34 20/09/22(火)19:50:56 No.730166848

    >>沸点が低すぎる… >鍋だけに 鉄鍋だとしたら2,862°C

    35 20/09/22(火)19:51:42 No.730167148

    具が形無くなるまで煮込んだカレーをジョッキに注いでぐびぐび飲みながらごはん食べるの最高だよね

    36 20/09/22(火)19:52:28 No.730167430

    >カップ麺のお湯沸かすのもヤカンより鍋のほうが早いんだよな >30年気づかなかったけど 1人分ならケトルの方が良いぞ

    37 20/09/22(火)19:52:59 No.730167607

    口汚いなぁ うんこついちゃうぞカレーだけに

    38 20/09/22(火)19:53:57 No.730167966

    >>カップ麺のお湯沸かすのもヤカンより鍋のほうが早いんだよな >>30年気づかなかったけど >1人分ならケトルの方が良いぞ 俺は38年で気づいたよ

    39 20/09/22(火)19:54:27 No.730168169

    鳥肉にトマト缶ぶち込む奴は肉焼いてから煮るのと トマト缶の中の汁があの野郎トマトジュースでシャバすぎるから 煮詰めるためにフライパンの方が実際便利だな ジェイミーオリバーの番組で似たようなの作ってたときは 最初のオイルでローズマリー炒めるとこから全部ホーローの鍋だったけど

    40 20/09/22(火)19:55:15 No.730168494

    引っ越しして両手鍋にしてみたけど片手鍋の便利さに気づいた… 中途半端な大きさの両手鍋は使いにくいね

    41 20/09/22(火)19:55:49 No.730168711

    小さい鍋は愛着でる かなり使ったヤツを買い換えたくなくて とれた蓋のつまみが100均でうってるのみて修理した まだまだ使える

    42 20/09/22(火)19:55:51 No.730168728

    >俺はそれを10年間やった後に >ようやくお鍋の楽しさに行き着いたんだ 情報後出しか?卑怯者め お前にはフライパンカレーがお似合いだ

    43 20/09/22(火)19:55:53 No.730168739

    >シチューもフライパンていいのかな それは煮込み料理だから深い鍋でいい カレーはフライパンでいい

    44 20/09/22(火)19:57:13 No.730169218

    切れるのは包丁だけにしておけよ

    45 20/09/22(火)19:57:39 No.730169383

    ご飯も四合くらいは一日でなくなるし

    46 20/09/22(火)19:57:57 No.730169510

    ちょっとつくると「もうなくなっちゃった…」いっぱいつくると「カレー…もういい(3日目)」ってなるからむずかしい

    47 20/09/22(火)19:59:30 No.730170098

    胃腸壊して以来 アルミの小さい片手鍋がお粥とおじや作るのに必需品になってしまった

    48 20/09/22(火)20:00:20 No.730170423

    >ご飯も四合くらいは一食でなくなるし

    49 20/09/22(火)20:01:01 No.730170714

    >ちょっとつくると「もうなくなっちゃった…」いっぱいつくると「カレー…もういい(3日目)」ってなるからむずかしい 冷凍庫という文明の利器がありましてな

    50 20/09/22(火)20:01:25 No.730170871

    カレーはいっぱい作らないと冷凍する分残らないから

    51 20/09/22(火)20:02:04 No.730171109

    俺は28cm深底フライパンで調理して食べた残りを小鍋に移して冷蔵庫直入れマン

    52 20/09/22(火)20:02:14 No.730171181

    うちの鍋春奈

    53 20/09/22(火)20:02:30 No.730171297

    寸胴カレーをおたまで混ぜてると魔女気分だよね

    54 20/09/22(火)20:03:20 No.730171654

    テンパリングするのにフライパンのほうがやりやすいんだよ

    55 20/09/22(火)20:04:01 No.730171959

    自分が満足してるところにこうした方が良いよとか上から言われると黙れウジ虫ってなるのは分からなくもない

    56 20/09/22(火)20:04:23 No.730172120

    >テンパリングするのにフライパンのほうがやりやすいんだよ それインドカレーとかの方じゃない?

    57 20/09/22(火)20:04:52 No.730172330

    どんなに美味しくても連続だと3日が限度だよね

    58 20/09/22(火)20:05:26 No.730172586

    3日食えるけど気分的に3日目は完全に飽きてる

    59 20/09/22(火)20:07:00 No.730173241

    普通のカレーつくるのにフライパンじゃめんどくさくない? ドライカレーとかならわかるけど

    60 20/09/22(火)20:08:58 No.730174134

    小さい片手鍋でうんち作っちゃだめだよ!

    61 20/09/22(火)20:09:11 No.730174208

    IDでとる

    62 20/09/22(火)20:09:58 No.730174565

    普通に笑っちゃったけどこれでID出るんだ…

    63 20/09/22(火)20:10:16 No.730174724

    まぁそりゃ出るでしょとしか

    64 20/09/22(火)20:10:26 No.730174805

    小鍋ならそのままご飯ぶち込んでもいいね

    65 20/09/22(火)20:11:11 No.730175134

    まあ出るでしょ 1レス目も出たら面白いけど

    66 20/09/22(火)20:13:09 No.730176015

    1レス目も別に単なるアドバイスでしょ 2レス目がいきなり否定とか言い出してるだけで

    67 20/09/22(火)20:13:11 No.730176026

    >自分が満足してるところにこうした方が良いよとか上から言われると黙れウジ虫ってなるのは分からなくもない 別に善意で言ってるだろうにそれが上からってなるのが >沸点が低すぎる…

    68 20/09/22(火)20:13:37 No.730176235

    (カレー)くっさ

    69 20/09/22(火)20:13:48 No.730176313

    善意で言ってるだろうに急にキレられてかわいそ…

    70 20/09/22(火)20:14:17 No.730176500

    imgって全体的にこんなノリになっちゃったなぁ

    71 20/09/22(火)20:14:24 No.730176549

    よりによってウジ虫はスレ虫かよ

    72 20/09/22(火)20:14:28 No.730176583

    こうしたほうがいいよじゃなくこっちのほうがいいぞだからな 言い方を知らない子って感じがする

    73 20/09/22(火)20:14:39 No.730176650

    >こうしたほうがいいよじゃなくこっちのほうがいいぞだからな >言い方を知らない子って感じがする >>沸点が低すぎる…

    74 20/09/22(火)20:14:48 No.730176726

    >こうしたほうがいいよじゃなくこっちのほうがいいぞだからな >言い方を知らない子って感じがする 繊細過ぎる・・・