20/09/22(火)15:34:33 伝説の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/22(火)15:34:33 No.730098635
伝説の始まり貼る
1 20/09/22(火)15:36:55 No.730099185
みさえの声の安定感がすげえ
2 20/09/22(火)15:37:23 No.730099309
しんのすけの声だいぶ違うな…
3 20/09/22(火)15:37:36 No.730099357
ミサエは全然声変わらないな…
4 20/09/22(火)15:38:17 No.730099522
初期の90年代感が迸るテーマソング好き
5 20/09/22(火)15:38:20 No.730099529
みんな顔や体型がまだ人間の形してるな…
6 20/09/22(火)15:39:07 No.730099711
>しんのすけの声だいぶ違うな… 1~2年目ぐらいのしんのすけはこんな感じだった そこから今の(っていうか先代だけど)よく聞く演技になって安定する
7 20/09/22(火)15:39:42 No.730099831
シロもまんまる顔だ
8 20/09/22(火)15:40:02 No.730099908
シロのただのいぬ感すげえ
9 20/09/22(火)15:40:02 No.730099911
初期しんのすけリリーナよりかわいい声してんな
10 20/09/22(火)15:41:28 No.730100242
後ろの曲が音程おかしいからなんか弄ってない?
11 20/09/22(火)15:42:12 No.730100408
今のクレしん見てるとしんのすけって5歳とは思えない位 手間のかからないしっかりした子になってるよね
12 20/09/22(火)15:42:51 No.730100554
EDのほうかこの歌
13 20/09/22(火)15:43:05 No.730100607
書き込みをした人によって削除されました
14 20/09/22(火)15:43:05 No.730100608
嵐を呼ぶ園児だった頃のしんのすけも好き
15 20/09/22(火)15:44:00 No.730100810
>実はオラはにんきものは初代OPじゃないんだよな 初代のOPだけじゃなくてテレビスペシャルのエンディングでもお馴染みの「動物園は忙しい」いいよね
16 20/09/22(火)15:44:14 No.730100873
>後ろの曲が音程おかしいからなんか弄ってない? この頃のアニメは劇伴の音程が高め 速度上げてるんかな
17 20/09/22(火)15:44:19 No.730100888
バウとかキコちゃんとかそういう臭い感じる
18 20/09/22(火)15:44:22 No.730100903
昔のアニメって画面がゆらゆら揺れるよな
19 20/09/22(火)15:44:27 No.730100918
>今のクレしん見てるとしんのすけって5歳とは思えない位 >手間のかからないしっかりした子になってるよね 5歳の息子いるけど今時5歳児は子供同士だけで出かけたり公園いくとか防犯上ありえない感じですわ
20 20/09/22(火)15:45:09 No.730101061
最初から矢島さんだったっけ…?
21 20/09/22(火)15:45:22 No.730101112
>5歳の息子いるけど今時5歳児は子供同士だけで出かけたり公園いくとか防犯上ありえない感じですわ マジで…!?
22 20/09/22(火)15:46:06 No.730101305
初代OPってゆーめーのエンドはいつもーってやつだっけ?
23 20/09/22(火)15:46:58 No.730101533
動物園はいそがしいは織田哲郎サウンドと臼井儀人の全く意味のない歌詞のマッチングがたまらない
24 20/09/22(火)15:46:59 No.730101537
>今のクレしん見てるとしんのすけって5歳とは思えない位 >手間のかからないしっかりした子になってるよね ひまわりのオムツ変えたりミルクつくってあげたりかなりしっかりしたお兄ちゃんだわ 幼稚園児なんてまだまだママにくっついてる頃なのに
25 20/09/22(火)15:47:29 No.730101644
>最初から矢島さんだったっけ…? 少し前に変わるまではずっとそうだよ 演技が固まるまで暫くかかった的なこと言ってたインタビューがあった気がする
26 20/09/22(火)15:47:38 No.730101674
声優交代ももう2年前になるのか
27 20/09/22(火)15:48:19 No.730101840
最近のしんのすけは矢島さんに寄せなくなってきてると感じる
28 20/09/22(火)15:48:24 No.730101858
2年前!?って思ったけど変わってから映画2作やってるんだからそりゃ2年前か…
29 20/09/22(火)15:48:55 No.730101988
>初代OPってゆーめーのエンドはいつもーってやつだっけ? なーつのーどーぶつえんはーいーそがしいーの方
30 20/09/22(火)15:49:09 No.730102041
この時のしんちゃんなんというか良い意味で愛嬌がないな!
31 20/09/22(火)15:49:20 No.730102084
クールだよね
32 20/09/22(火)15:49:54 No.730102222
キャラが固まってからのしんのすけって矢島さんが普段やる少年役の声と全然違うもんな
33 20/09/22(火)15:49:57 No.730102235
初代EDはちょっと他にない雰囲気のかっこよさあるわ
34 20/09/22(火)15:50:03 No.730102260
>5歳の息子いるけど今時5歳児は子供同士だけで出かけたり公園いくとか防犯上ありえない感じですわ それ別に今時関係なくね…?
35 20/09/22(火)15:50:11 No.730102294
>最近のしんのすけは矢島さんに寄せなくなってきてると感じる 寄せるのが喉にきついのかもしれん
36 20/09/22(火)15:50:15 No.730102307
>この時のしんちゃんなんというか良い意味で愛嬌がないな! でも年相応にみさえに甘えるシーンも多かったよ
37 20/09/22(火)15:50:16 No.730102309
しゅびっちの声も全く違和感無くなってきた
38 20/09/22(火)15:50:31 No.730102362
みさえの安定感すげえな…ならはしみきって結構ヒロイン声多かったのに…
39 20/09/22(火)15:51:05 No.730102532
5歳児らしいクソガキぶりだったよねしんのすけ
40 20/09/22(火)15:51:17 No.730102585
>でも年相応にみさえに甘えるシーンも多かったよ ごめん中身じゃなくて見た目の話だった あんまり変わったイメージないけどこうやって見直すとだいぶキャラデザ変わってたんだなって
41 20/09/22(火)15:51:43 No.730102687
一度きりしかなかった回「いいもんもっじゃんじょん」は 妙に流行ってた
42 20/09/22(火)15:51:46 No.730102700
初期のしんのすけは縦長だよね
43 20/09/22(火)15:52:54 No.730102975
昔は月曜放送だったんだ
44 20/09/22(火)15:52:58 No.730102999
小さい頃はあまりに声色が違っててずっと矢島さんのままだったとは思わなかったな
45 20/09/22(火)15:53:23 No.730103121
>小さい頃はあまりに声色が違っててずっと矢島さんのままだったとは思わなかったな 俺も途中で声変わったんだと思ってた
46 20/09/22(火)15:53:31 No.730103157
>寄せるのが喉にきついのかもしれん 本人でさえギブアップしたからね
47 20/09/22(火)15:53:46 No.730103209
初期はどこに行ってもトラブル起こす子だったのに いつの間にかトラブルに立ち向かって皆を助ける子に
48 20/09/22(火)15:55:11 No.730103555
チョコビじゃなくてチョコビーだったのか
49 20/09/22(火)15:56:46 No.730103955
>昔は月曜放送だったんだ そうそうそうだった 日曜サザエさん、月曜クレヨンしんちゃん、火曜サザエさん、水曜ドラゴンボール、木曜なし、金曜ドラえもん、土曜たしか無し?だったと思う
50 20/09/22(火)15:56:46 No.730103956
ED大事MANだったんか
51 20/09/22(火)15:57:19 No.730104081
えんぴつしんちゃんの回今でも覚えてる
52 20/09/22(火)15:57:56 No.730104235
実際の5歳とかもっと野生に近い感じだゾ
53 20/09/22(火)15:58:18 No.730104325
初期のしんちゃんちょっとアレっぽい見た目だな
54 20/09/22(火)15:58:25 No.730104346
>いつの間にかトラブルに立ち向かって皆を助ける子に 映画じゃないか
55 20/09/22(火)15:59:05 No.730104510
>初期のしんちゃんちょっとアレっぽい見た目だな どれ?
56 20/09/22(火)16:01:04 No.730105019
su4222504.webm
57 20/09/22(火)16:02:03 No.730105259
顔の形状は変わらないんだけど初期型は小太り顔にみえる 今はなんかああいう顔としか思えない
58 20/09/22(火)16:02:29 No.730105368
今はシスプリ声優だということをこないだまで知らなかった
59 20/09/22(火)16:02:44 No.730105425
>su4222504.webm いい歌だよな…
60 20/09/22(火)16:02:48 No.730105438
>su4222504.webm これが初めてのOPの「」も結構いると思う
61 20/09/22(火)16:02:49 No.730105444
今の声に未だに慣れない
62 20/09/22(火)16:02:53 No.730105458
アニメはみさえもしんのすけも一時期とんでもなく変形してた頃があったよね
63 20/09/22(火)16:03:54 No.730105697
スレ画のが初代EDで これが初代OP https://youtu.be/dk73U-ogcSA 2クールしないで夢のENDになった
64 20/09/22(火)16:04:07 No.730105739
>顔の形状は変わらないんだけど初期型は小太り顔にみえる >今はなんかああいう顔としか思えない いわゆる正面顔はない
65 20/09/22(火)16:04:18 No.730105792
初期しんちゃんはなんというかサイコみたいだった
66 20/09/22(火)16:04:33 No.730105848
最近のしんのすけの声は合ってるとか合ってないとかでなく なんか無理してるような感じで聞きづらい
67 20/09/22(火)16:04:38 No.730105862
動物園の方がEDだと思ってた
68 20/09/22(火)16:05:53 No.730106167
>最近のしんのすけの声は合ってるとか合ってないとかでなく >なんか無理してるような感じで聞きづらい 矢島さんが喉に悪いからって引退したのに今の人は輪をかけて負担かかってるように聞こえるよね 大丈夫なんかな
69 20/09/22(火)16:06:02 No.730106206
>動物園の方がEDだと思ってた アニメSPでよくEDで使われてたからな こういう感じで https://www.youtube.com/watch?v=zBuWk0Urlls
70 20/09/22(火)16:07:11 No.730106431
みさえが喘いでるエロアニメ教えて「」!
71 20/09/22(火)16:07:13 No.730106443
初期はどこかボーッとしたしんちゃんが下ネタやら5歳児らしからぬブラックなネタやらぶっ込んでくるってスタイルだったよね
72 20/09/22(火)16:08:46 No.730106775
放送休止含めて半年 https://youtu.be/dk73U-ogcSA 1年間 https://youtu.be/Zk4V53wi3fo 2年間 https://youtu.be/PyrkwuY5mUE その後大体2年交代
73 20/09/22(火)16:09:15 No.730106889
初期はエロ本読んでもデレデレせず真顔で怖い
74 20/09/22(火)16:09:30 No.730106952
かいけつゾロリとかクレヨンしんちゃんとかスピンオフなのにそっちの方が有名になっちゃう作品ちょくちょくあるよね
75 20/09/22(火)16:09:33 No.730106961
動物園のほうはこの曲最後にグループ解散 夢のエンドのほうはこの曲最後に長いこと活動休止 とか知らなかったそんなの…
76 20/09/22(火)16:10:02 No.730107079
「前が見えねェ」ってさすがにアニメではやってなかったよね?
77 20/09/22(火)16:10:04 No.730107087
初期のしんちゃんはクール系なんだよな…
78 20/09/22(火)16:10:29 No.730107191
puffyかと思ったらpuppyでしかも正体は売れないバンドだったんだな
79 20/09/22(火)16:10:39 No.730107233
今のしんのすけは常識人枠だから
80 20/09/22(火)16:10:55 No.730107287
原作者は娘さんしかいないんだよね なんで男児の描写にこだわったんだろう
81 20/09/22(火)16:11:02 No.730107319
オラは人気者みんな知ってるよね ドラえもんのうたなんかよりずっと期間短いのにそのくらい有名な気がする
82 20/09/22(火)16:12:02 No.730107556
>「前が見えねェ」ってさすがにアニメではやってなかったよね? やってた 気がする
83 20/09/22(火)16:12:07 No.730107574
>「前が見えねェ」ってさすがにアニメではやってなかったよね? 記憶にないなぁ 原作パワー炸裂しすぎてるしな
84 20/09/22(火)16:12:40 No.730107695
>>su4222504.webm >これが初めてのOPの「」も結構いると思う 個人的にはクレしんはやっぱこれだなぁ
85 20/09/22(火)16:12:42 No.730107702
>それ別に今時関係なくね…? 俺が幼稚園のときは年中~年長ぐらいのときはもう子供だけで公園いってたけどなあ
86 20/09/22(火)16:12:49 No.730107730
臼井先生も昔は男児だったからな
87 20/09/22(火)16:13:00 No.730107776
給食回自体はアニメにもあるけどだいぶ改変されてる
88 20/09/22(火)16:13:02 No.730107783
枕元にティッシュ置いた布団に風間くんを誘うシーンを見た記憶がある
89 20/09/22(火)16:13:07 No.730107806
>2年間 >https://youtu.be/PyrkwuY5mUE 2年だけだっけ!?
90 20/09/22(火)16:13:18 No.730107850
>オラは人気者みんな知ってるよね >ドラえもんのうたなんかよりずっと期間短いのにそのくらい有名な気がする 映画やり始めたのもその歌の頃だし
91 20/09/22(火)16:13:33 No.730107905
>初期のしんちゃんはクール系なんだよな… 人生を達観してるところがあった 五歳児なのに
92 20/09/22(火)16:13:51 No.730107986
これは5年使った https://youtu.be/_COrGOrtGCY そこからタイアップ系を1、2クールごとにやって これを6年やった https://youtu.be/EzZnSfnHjsM
93 20/09/22(火)16:14:17 No.730108067
スレてる感じだよね初期というか原作もそうだけど
94 20/09/22(火)16:14:33 No.730108134
自分が多感な頃に見たopが1番印象に残るよね…
95 20/09/22(火)16:14:37 No.730108153
>>2年間 >>https://youtu.be/PyrkwuY5mUE >2年だけだっけ!? 自分が子供の頃に見たものは長く感じるのだ…
96 20/09/22(火)16:15:46 No.730108405
パカッポでGO!のあたりで固まったんだっけ矢島さんの演技
97 20/09/22(火)16:15:51 No.730108426
ユルユルとキミに100パーセントがおかしいだけで2年も長いんじゃないかな…
98 20/09/22(火)16:15:51 No.730108428
なんでかオラはにんきものが初代OPという認識があった あの声で歌ってるからかな
99 20/09/22(火)16:15:54 No.730108440
ガチで使用期間短いしんちゃん音頭は流石にリアルで見てた「」しか覚えていまい https://www.youtube.com/watch?v=zlzazp0s8wU
100 20/09/22(火)16:15:57 No.730108458
昔の2年間と今の2年間はあまりにも違いすぎる…
101 20/09/22(火)16:15:59 No.730108465
タケシのパラダイスとか数回しかやってないのに有名だったりするしな…
102 20/09/22(火)16:16:01 No.730108475
きゃりーの曲なんであんな長かったんだろうな…
103 20/09/22(火)16:16:02 No.730108478
今以上に内容に毒気のないファミリーアニメ路線の時OPオミットしたりかなり暗黒期って感じだった
104 20/09/22(火)16:16:17 No.730108540
夢のエンドって当時はなんとも思わなかったけどみんなに引かれて一人自己嫌悪してる歌か…
105 20/09/22(火)16:16:23 No.730108565
>これは5年使った >https://youtu.be/_COrGOrtGCY なそ にん >これを6年やった >https://youtu.be/EzZnSfnHjsM なそ にん
106 20/09/22(火)16:16:24 No.730108571
きゃりーぱみゅぱみゅ長かったよな…6年もやってたのか…
107 20/09/22(火)16:16:34 No.730108611
>ユルユルとキミに100パーセントがおかしいだけで2年も長いんじゃないかな… 今ってアニメのOPころころかわるよね…
108 20/09/22(火)16:16:37 No.730108622
>ゆるりユルユルの曲なんであんな長かったんだろうな…
109 20/09/22(火)16:16:41 No.730108637
ダメダメの歌を聞きてエ
110 20/09/22(火)16:17:07 No.730108730
>ライディーンを聞きてエ
111 20/09/22(火)16:17:08 No.730108737
>ダメダメの歌を聞きてエ いけませーん!
112 20/09/22(火)16:17:24 No.730108805
>ガチで使用期間短いしんちゃん音頭は流石にリアルで見てた「」しか覚えていまい >https://www.youtube.com/watch?v=zlzazp0s8wU 残念ながら温度はそこから数年夏の時期にアレンジ違いを放送してたから意外と知名度はある
113 20/09/22(火)16:17:38 No.730108861
>ガチで使用期間短いしんちゃん音頭 なっつ!!!!!!! イントロは完全に忘却してた
114 20/09/22(火)16:17:43 No.730108876
最近の話だけど奥井はびっくりしたなぁ すごい良い曲だった
115 20/09/22(火)16:17:44 No.730108881
>>ライディーンを聞きてエ 守りたいあなたを 輝く海を
116 20/09/22(火)16:18:16 No.730109000
月明かりふんわり落ちてくる夜は~
117 20/09/22(火)16:18:20 No.730109012
>きゃりーの曲なんであんな長かったんだろうな… やる前はアイドルとのタイアップやりまくってたけどうまあじがないから子供に人気のやつ据え置きにした
118 20/09/22(火)16:18:31 No.730109056
えんぴつしんちゃんはなんか ブタゴリラの帽子みたいな被ってる細いやつだっけ? パステルしんさんはすぐ思い出せるんだが…
119 20/09/22(火)16:18:48 No.730109138
ポケモンとかでも音頭が鉄板なの何で
120 20/09/22(火)16:18:49 No.730109143
かなりお気楽リラックス ちょっと極楽 地球は回る
121 20/09/22(火)16:19:10 No.730109239
ドラえもんもクレしんもなんならプリキュアでもやたらハロプロ推しの時期があってな…
122 20/09/22(火)16:19:26 No.730109292
スパロボでクレしんで聞いたやつだこれ!ってなる
123 20/09/22(火)16:19:34 No.730109321
こうして聴くと初期しんのすけは今の小林に近い気がする
124 20/09/22(火)16:19:41 No.730109339
なんとか音頭はあの時代いろんなアニメでよくやってたな
125 20/09/22(火)16:19:45 No.730109362
>>ガチで使用期間短いしんちゃん音頭は流石にリアルで見てた「」しか覚えていまい >>https://www.youtube.com/watch?v=zlzazp0s8wU >残念ながら温度はそこから数年夏の時期にアレンジ違いを放送してたから意外と知名度はある https://youtu.be/HuLHEOHTHhU 調べたら普通に映像使い回しまでしてたのね
126 20/09/22(火)16:19:48 No.730109374
>ポケモンとかでも音頭が鉄板なの何で 夏に踊ってもらえるからな…
127 20/09/22(火)16:19:55 No.730109402
>ポケモンとかでも音頭が鉄板なの何で オバQ音頭アラレちゃん音頭アンパンマン音頭とアニメの音頭が強かった時代だからな…
128 20/09/22(火)16:20:31 No.730109541
ママとのお約束条項~! 第一条!
129 20/09/22(火)16:20:36 No.730109567
>これは5年使った >https://youtu.be/_COrGOrtGCY ナガノが「こんなオラもうまれて5年」のフレーズあたまから離れなくなってたの好き
130 20/09/22(火)16:20:52 No.730109640
むしろ今もキルミーベイベー音頭とかやるべき
131 20/09/22(火)16:21:12 No.730109720
踊る系のEDは昔っから多いよね
132 20/09/22(火)16:21:31 No.730109793
https://youtu.be/pJGWLOPHwUc 暗黒期の印象が強いOP
133 20/09/22(火)16:21:52 No.730109881
>踊る系のEDは昔っから多いよね なんなら仮面ライダーすらダンスEDになる時代だからな
134 20/09/22(火)16:22:00 No.730109906
◯◯音頭といえばルパン音頭だろ
135 20/09/22(火)16:22:01 No.730109913
テレ朝のアニメSPで新番組の宣伝でセーラームーンと共演したんだよな… しんのすけはムーンのスカートの中覗いてた
136 20/09/22(火)16:22:28 No.730110034
しんのすけの声の変遷はどうなってるんだろ
137 20/09/22(火)16:22:45 No.730110107
>かいけつゾロリとかクレヨンしんちゃんとかスピンオフなのにそっちの方が有名になっちゃう作品ちょくちょくあるよね しんちゃんも何かのスピンオフなの!?
138 20/09/22(火)16:23:18 No.730110240
きゃりー安定も納得だな
139 20/09/22(火)16:23:39 No.730110317
>>かいけつゾロリとかクレヨンしんちゃんとかスピンオフなのにそっちの方が有名になっちゃう作品ちょくちょくあるよね >しんちゃんも何かのスピンオフなの!? はい >臼井儀人のデビュー作『だらくやストア物語』を連載している際、当時の編集者林克之が二階堂信之介に目につき「一つの漫画として独立させましょう」と臼井に提案したことがきっかけで、『だらくやストア物語』のスピンオフとして始めた作品が本作品である。
140 20/09/22(火)16:23:49 No.730110362
>みさえが喘いでるエロアニメ教えて「」! ナチュラル~身も心も
141 20/09/22(火)16:24:08 No.730110434
>しんちゃんも何かのスピンオフなの!? 臼井先生の別作品のだらくやストア物語の主人公
142 20/09/22(火)16:24:10 No.730110443
立てカンタムロボ無敵の勇士
143 20/09/22(火)16:24:30 No.730110526
マンガ初期に野原家のベランダで垂れ幕宣伝してたマンガが本編だったのか…
144 20/09/22(火)16:24:50 No.730110586
>『だらくやストア物語』のスピンオフとして始めた作品が本作品である。 しらそん…
145 20/09/22(火)16:25:05 No.730110643
初期のしんちゃんに任侠ネタ多いのもスピンオフだからね
146 20/09/22(火)16:25:25 No.730110721
二階堂信之介(の子供時代) su4222548.jpg su4222549.jpg
147 20/09/22(火)16:26:07 No.730110882
スターシステムというか使い回しというかホワッツマイケル現象というか
148 20/09/22(火)16:26:14 No.730110920
>https://youtu.be/pJGWLOPHwUc >暗黒期の印象が強いOP ミ…ミーはしらない…
149 20/09/22(火)16:26:15 No.730110925
しんのすけ~ちょっときて~ いけな~い なにしてるの? お絵かき~ このおバカ!
150 20/09/22(火)16:26:48 No.730111057
今より落ち着いてるなしんちゃん
151 20/09/22(火)16:26:50 No.730111064
>スターシステムというか使い回しというかホワッツマイケル現象というか あれもなんかのスピンオフなの…?
152 20/09/22(火)16:27:09 No.730111131
>しんのすけ~ちょっときて~ >いけな~い >なにしてるの? >お絵かき~ >このおバカ! スーファミでは一部とはいえ声ありは結構凄かった
153 20/09/22(火)16:27:16 No.730111169
クレヨンしんちゃんのOPってパニックパニックってやつじゃないの…?
154 20/09/22(火)16:27:20 No.730111181
>>みさえが喘いでるエロアニメ教えて「」! >ナチュラル~身も心も 美獣Rね!サンキュー神様!
155 20/09/22(火)16:27:22 No.730111193
>かなりお気楽リラックス >ちょっと極楽 >地球は回る 土曜に移ってからのOPだったかな
156 20/09/22(火)16:27:43 No.730111284
下を脱いで尻をこちらに向けて突き出せと…
157 20/09/22(火)16:27:44 No.730111286
>二階堂信之介(の子供時代) >su4222548.jpg >su4222549.jpg やだ面白い...
158 20/09/22(火)16:27:50 No.730111314
エンピツしんちゃんだゾは83話か 思ったより初期ではないか…
159 20/09/22(火)16:27:54 No.730111328
劇中作のヒーローソングって結構安っぽかったりなんちゃってヒーローソングが多いんだけど アクション仮面とカンタムロボの歌はそれひとつで成立するかっこよさだと思う
160 20/09/22(火)16:28:07 No.730111384
原作だとたまにある昔話や童話や時代劇ネタが好きだったな
161 20/09/22(火)16:28:08 No.730111387
だめだめ大人はなんでもだめだめのOPが好きだったな
162 20/09/22(火)16:28:15 No.730111419
しんのすけも歳取るとまともになるんだな…
163 20/09/22(火)16:28:24 No.730111454
>クレヨンしんちゃんのOPってパニックパニックってやつじゃないの…? クレしんのOPって一番わかりやすいから印象に残ってるだけで初代ではない
164 20/09/22(火)16:28:45 No.730111538
>あれもなんかのスピンオフなの…? マンガの描き方に出てたマイケルを独立させた
165 20/09/22(火)16:29:02 No.730111611
>あれもなんかのスピンオフなの…? マイケルも他の漫画で出した猫 あれもう一回出せで出来上がった
166 20/09/22(火)16:29:52 No.730111836
>クレヨンしんちゃんのOPってパニックパニックってやつじゃないの…? 全部説明されてるからスレを読め
167 20/09/22(火)16:29:55 No.730111845
>> https://youtu.be/pJGWLOPHwUc >>暗黒期の印象が強いOP >ミ…ミーはしらない… 俺もだ…暗黒期と言われるだけのことはあるのか…
168 20/09/22(火)16:30:09 No.730111897
みんながイメージするしんのすけの声って一つのエポックだよな
169 20/09/22(火)16:30:13 No.730111910
>劇中作のヒーローソングって結構安っぽかったりなんちゃってヒーローソングが多いんだけど >アクション仮面とカンタムロボの歌はそれひとつで成立するかっこよさだと思う カンタムは曲はかっこいいけど歌詞にメタネタ入れててガチのヒーローソングではないよーとバランスはとってるのがいいね
170 20/09/22(火)16:30:28 No.730111965
しんのすけが令和生まれになる日も近い
171 20/09/22(火)16:30:58 No.730112070
倖田來未の時は作画崩壊がひどかった時期だろうか
172 20/09/22(火)16:31:09 No.730112118
妹が兄になってからもう2年か… ワイドショーにゲストで出てきた時も実にこなれていた
173 20/09/22(火)16:31:29 No.730112196
曲を聞くと昔のことを急に思い出せるのは何なんだろう
174 20/09/22(火)16:31:32 No.730112211
>しんのすけが令和生まれになる日も近い みさえがもう平成生まれだぜ
175 20/09/22(火)16:31:37 No.730112233
>カンタムは曲はかっこいいけど歌詞にメタネタ入れててガチのヒーローソングではないよーとバランスはとってるのがいいね いいよね「6時丁度にやってくる」とか「テレビの後も終わりじゃない」とか
176 20/09/22(火)16:31:44 No.730112254
>しんのすけが令和生まれになる日も近い 初期のひろし1955年生まれなんだよな
177 20/09/22(火)16:32:15 No.730112390
https://www.youtube.com/watch?v=6SfshdbThSo 声高いね
178 20/09/22(火)16:32:22 No.730112416
玄田さんの歌がやたら美声なのが面白いライディーン
179 20/09/22(火)16:32:23 No.730112420
>曲を聞くと昔のことを急に思い出せるのは何なんだろう 記憶って色々な物事と関連しているからな
180 20/09/22(火)16:32:51 No.730112531
>>しんのすけが令和生まれになる日も近い >みさえがもう平成生まれだぜ オトナ帝国との整合性が…
181 20/09/22(火)16:32:54 No.730112549
しんのすけより年下だった時代が俺にもあったのに
182 20/09/22(火)16:33:17 No.730112623
だらくやストア物語は超初期のしんちゃん原作を買うと垂れ幕かけて宣伝してる
183 20/09/22(火)16:33:22 No.730112640
気になって記憶と記録だどってみたが記憶にあるOPは 夢のエンドはいつも~ ~とべとべもうちょっと目が覚めるまで までだった
184 20/09/22(火)16:33:26 No.730112652
とーべとーべもうちょっと
185 20/09/22(火)16:33:31 No.730112669
>https://www.youtube.com/watch?v=6SfshdbThSo >声高いね 高いというか矢島さん限界で声張らないと掠れちゃう 終盤の映画とか見るとよくわかると思う
186 20/09/22(火)16:33:57 No.730112781
>オトナ帝国との整合性が… オトナ帝国が懐かしがられる側になってるからな 昔を懐かしむ大人がいる限りオトナ帝国は不滅なんだ…それでも前を向けるかどうか…
187 20/09/22(火)16:34:08 No.730112827
二次創作でやたらエミュ精度の高い高校性パロがあったと思うんだけどみつからないわ
188 20/09/22(火)16:34:24 No.730112891
>とーべとーべもうちょっと ラッイディーン!ラッイディーン!
189 20/09/22(火)16:34:38 No.730112948
とーべとーべもうちょっとー 目が覚めるまでー ってやつがアクション仮面のだっけ
190 20/09/22(火)16:34:50 No.730112986
オトナ帝国の劇中のネタとか分かる人がどんどん少なくなってるんだろうな…
191 20/09/22(火)16:35:37 No.730113185
>>二階堂信之介(の子供時代) >>su4222548.jpg >>su4222549.jpg >やだ面白い... だらくやストアの社長の若い頃って形で突如始まる長編だった 親に捨てられ奉公生活と正直かなり酷い目に遭っているものの 主人公のバイタリティとギャグ要素強めな造りから割と楽しく読めた話
192 20/09/22(火)16:35:38 No.730113191
友達の家で読んだ臼井儀人短編集に載ってたのこれだったのか
193 20/09/22(火)16:35:51 No.730113249
まっもりたい!あなたをー!
194 20/09/22(火)16:36:03 No.730113290
オトナ帝国で懐かしいと言っていた人たちはもう60前後だよ…
195 20/09/22(火)16:37:08 No.730113535
ドラえもんみたいに昔の映画のリメイクとかやらないんだろうか
196 20/09/22(火)16:37:15 No.730113561
>オトナ帝国で懐かしいと言っていた人たちはもう60前後だよ… 今オトナ帝国を懐かしいといってるのは30~40くらいか…
197 20/09/22(火)16:37:55 No.730113714
>ドラえもんみたいに昔の映画のリメイクとかやらないんだろうか 新ドラと違って作品その物はリニューアルしてないからなあ
198 20/09/22(火)16:37:57 No.730113722
>オトナ帝国で懐かしいと言っていた人たちはもう60前後だよ… 銀の介じーちゃんの世代よね
199 20/09/22(火)16:38:00 No.730113735
>>オトナ帝国で懐かしいと言っていた人たちはもう60前後だよ… >今オトナ帝国を懐かしいといってるのは30~40くらいか… 懐かしいの意味がずれてきてる…
200 20/09/22(火)16:38:05 No.730113761
そういやなんで矢島さんやめたんだっけ? 今でも声優活動は続けてるのに…
201 20/09/22(火)16:38:12 No.730113788
漫画の方はアニメと全然違うよね絵柄もだけどネタのブラックさとか
202 20/09/22(火)16:38:26 No.730113851
オトナ帝国リメイクくるか…
203 20/09/22(火)16:39:00 No.730113980
>昔を懐かしむ大人がいる限りオトナ帝国は不滅なんだ…それでも前を向けるかどうか… ひろしの回想でみさえに合う所が抜けてる「」は多い…
204 20/09/22(火)16:39:00 No.730113984
みさえの声優を三石琴乃だと思っていた
205 20/09/22(火)16:39:08 No.730114018
>そういやなんで矢島さんやめたんだっけ? >今でも声優活動は続けてるのに… あの声を出すのがもう無理なんだろう
206 20/09/22(火)16:39:11 No.730114024
動物園はたいへんだはスペシャルの時専用の特別な曲だと思ってた その特別感もあって好きだったな
207 20/09/22(火)16:39:20 No.730114060
最近当時の新番予告見たけど初代ED(歌を歌おう君のためにのやつ)バックにしんのすけとシロが突っ立ってるだけで しんのすけが見れば?言うだけですごい攻めてんな…ってなった
208 20/09/22(火)16:39:26 No.730114079
>そういやなんで矢島さんやめたんだっけ? 怒ってる時の声色を無理して出してるから加齢もあって出にくくなってしんどい 普通の演技はまだ大丈夫だとか
209 20/09/22(火)16:40:02 No.730114221
>そういやなんで矢島さんやめたんだっけ? >今でも声優活動は続けてるのに… あのじゃがいも頭声は喉に悪いんだよぅ! 正統派美少女の時と聴き比べると愕然とするよね
210 20/09/22(火)16:40:10 No.730114257
su4222568.jpg 単行本未収録の回結構あるよね
211 20/09/22(火)16:40:13 No.730114265
>しんのすけが見れば?言うだけですごい攻めてんな…ってなった スレ画にもあるよ!
212 20/09/22(火)16:40:43 No.730114374
あー!うまれたー!
213 20/09/22(火)16:41:13 No.730114476
>su4222568.jpg >単行本未収録の回結構あるよね アウトすぎる…
214 20/09/22(火)16:41:17 No.730114486
>su4222568.jpg >単行本未収録の回結構あるよね さいていすぎる…
215 20/09/22(火)16:41:33 No.730114542
>su4222568.jpg >単行本未収録の回結構あるよね ネネちゃんビデオ男優わかるのか…
216 20/09/22(火)16:41:33 No.730114543
初期のクレしん映画見てると若干しんちゃんのレスポンスがヤバめでボーちゃんとキャラが被ってる ひまが生まれた辺りから兄としてしっかり者になってすごい安心感ある
217 20/09/22(火)16:41:49 No.730114596
>>そういやなんで矢島さんやめたんだっけ? >>今でも声優活動は続けてるのに… >あの声を出すのがもう無理なんだろう 初期みたいなトーンに戻してもいいから続けてほしかったな… まぁそういうわけにもいかないんだろうけど
218 20/09/22(火)16:42:13 No.730114695
>su4222568.jpg >単行本未収録の回結構あるよね 俺の知ってるしんちゃんと違う これアニメでもやったの?
219 20/09/22(火)16:42:45 No.730114812
>ドラえもんみたいに昔の映画のリメイクとかやらないんだろうか 初期の頃のハイグレ魔王とかタイトルだけでアウトなのは分かる
220 20/09/22(火)16:42:51 No.730114845
>これアニメでもやったの? 単行本未収録の闇に葬られた話なのにアニメでやるわけなさすぎる…
221 20/09/22(火)16:43:10 No.730114909
アニメでネネちゃんパパって一度でも出たっけ?
222 20/09/22(火)16:43:26 No.730114968
ひろしとみさえのプロレスごっことかあるからな原作
223 20/09/22(火)16:43:27 No.730114972
最新映画の予告だとヘンダーランドの3ヒーローとの作戦会議みたいなワンシーンがあったな
224 20/09/22(火)16:43:41 No.730115023
>初期の頃のハイグレ魔王とかタイトルだけでアウトなのは分かる 元はアレだけどその後の特殊性癖化は風評被害だよぅ!!
225 20/09/22(火)16:44:25 No.730115190
>>ドラえもんみたいに昔の映画のリメイクとかやらないんだろうか >新ドラと違って作品その物はリニューアルしてないからなあ そもそも一番古いハイグレ魔王でもブリキの迷宮と同年だし良くも悪くもリメイクが必要な程古く感じないしなあ オトナ帝国とか戦国とか色んな意味で原作越えられるとも思えないし
226 20/09/22(火)16:44:26 No.730115191
>アニメでネネちゃんパパって一度でも出たっけ? いつものママじゃないー!って泣いてる横で いつもの妻じゃない…ってよく泣いてたよ
227 20/09/22(火)16:44:35 No.730115229
>アニメでネネちゃんパパって一度でも出たっけ? 初期はよく出てた
228 20/09/22(火)16:44:53 No.730115302
>アニメでネネちゃんパパって一度でも出たっけ? 休日に出先で野原一家と遭遇する系の回とか出てるよ
229 20/09/22(火)16:45:12 No.730115385
>ひろしの回想でみさえに合う所が抜けてる「」は多い… それ以降全部抜けてるよ! 一緒に風呂入る子供も靴のにおい嗅いで転げ回る子供もいねーよ!
230 20/09/22(火)16:45:22 No.730115423
>ひろしとみさえのプロレスごっことかあるからな原作 コンドーム膨らませてこの風船ガムまずいとかあったね 当時は全然意味わからなかった
231 20/09/22(火)16:45:42 No.730115495
そもそも何故これをキッズ向けアニメにしようと思ったって原作だよね…
232 20/09/22(火)16:46:21 No.730115659
abemaでハイグレ再放送してたときjunに立ってた実況スレが面白かった なんか笑ってるとか今見ると古いなとか言うんじゃなくただ「なるほどな…」とか「そうか…」みたいなレスだらけで
233 20/09/22(火)16:46:38 No.730115739
お股にヒゲが生えてるマネキンとか読んでて恥ずかしかった
234 20/09/22(火)16:46:44 No.730115767
まあそれ言うならクマのプー太郎すらキッズアニメになってたから…
235 20/09/22(火)16:47:12 No.730115867
>そもそも何故これをキッズ向けアニメにしようと思ったって原作だよね… いまや国民的アニメなんだからわかんねぇよな…
236 20/09/22(火)16:47:30 No.730115934
>そもそも何故これをキッズ向けアニメにしようと思ったって原作だよね… 21エモンが作品の出来は良かったけどコケちゃったからな…
237 20/09/22(火)16:47:32 No.730115940
>abemaでハイグレ再放送してたときjunに立ってた実況スレが面白かった >なんか笑ってるとか今見ると古いなとか言うんじゃなくただ「なるほどな…」とか「そうか…」みたいなレスだらけで なにそれ怖い…
238 20/09/22(火)16:47:32 No.730115941
ハイグレ魔王は冷酷非道なホモって台詞が出てくるけど 今やったら多分問題になるんだろうな
239 20/09/22(火)16:47:40 No.730115976
>ドラえもんみたいに昔の映画のリメイクとかやらないんだろうか 映画のリメイクじゃないけど今年のラクガキングダムは雲黒斎以来の原作エピソードを基にした映画だよ この方向性で増やしていくのは全然アリだと思う
240 20/09/22(火)16:48:06 No.730116068
ひまが生まれた頃に変わったOPいいよね
241 20/09/22(火)16:48:28 No.730116157
サザエさんだって原作にヒロポンネタやってるし…
242 20/09/22(火)16:48:47 No.730116242
PTAの抗議が割とまっとうなんだよな…
243 20/09/22(火)16:49:14 No.730116366
マチ子も薄めないと危険なので… いじわるばあさんの方は割とがっつりマチ子だった気がするけど
244 20/09/22(火)16:49:37 No.730116454
>abemaでハイグレ再放送してたときjunに立ってた実況スレが面白かった >なんか笑ってるとか今見ると古いなとか言うんじゃなくただ「なるほどな…」とか「そうか…」みたいなレスだらけで 「」は「」でここでハイグレの実況立った時狂ったようにハイグレしか言わなかったし…
245 20/09/22(火)16:49:37 No.730116455
>21エモンが作品の出来は良かったけどコケちゃったからな… まず名前がドラえもんのパクリ感すごくてなあ…
246 20/09/22(火)16:49:39 No.730116468
>サザエさんだって原作にヒロポンネタやってるし… 時代性もあるから…
247 20/09/22(火)16:49:49 No.730116510
オカマが卑怯なのはクレしんから学んだからな
248 20/09/22(火)16:50:22 No.730116648
シンエイ動画がつなぎの為に取り敢えず原作モノやる事になったとか
249 20/09/22(火)16:50:36 No.730116712
>ハイグレ魔王は冷酷非道なホモって台詞が出てくるけど ゲイだからセーフ
250 20/09/22(火)16:50:41 No.730116728
>オカマが卑怯なのはクレしんから学んだからな 卑怯じゃないいいオカマもいるじゃん!珠由良ブラザーズ!
251 20/09/22(火)16:51:31 No.730116923
>>21エモンが作品の出来は良かったけどコケちゃったからな… >まず名前がドラえもんのパクリ感すごくてなあ… 引っかかる所そこ!?
252 20/09/22(火)16:52:57 No.730117284
>まず名前がドラえもんのパクリ感すごくてなあ… 作者同じだよ!
253 20/09/22(火)16:53:55 No.730117497
一周回って今のLGBTブームに乗ってTバック男爵をお出しできないだろうか
254 20/09/22(火)16:54:18 No.730117588
21エモンの方が先だったような…逆だっけ?
255 20/09/22(火)16:54:27 No.730117628
>>まず名前がドラえもんのパクリ感すごくてなあ… >作者同じだよ! 最低だな藤子不二雄
256 20/09/22(火)16:54:35 No.730117667
>一周回って今のLGBTブームに乗ってIZAMをお出しできないだろうか
257 20/09/22(火)16:55:28 No.730117864
>21エモンが作品の出来は良かったけどコケちゃったからな… 大して巻数もない原作エピソード消化しちゃったし…キテレツみたいに無限に捻り出せるタイプでもないし
258 20/09/22(火)16:55:55 No.730117976
>ひろしの回想でみさえに合う所が抜けてる「」は多い… 学校の帰り道一緒に帰った女の子もいねぇよ…
259 20/09/22(火)16:57:20 No.730118289
>>21エモンが作品の出来は良かったけどコケちゃったからな… >大して巻数もない原作エピソード消化しちゃったし…キテレツみたいに無限に捻り出せるタイプでもないし しょうがねえ穴埋め的アニメ作るかってスタッフスライドさせて作ったスレ画が大長寿アニメになっちゃうんだから世の中わからんもんだ