虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/22(火)15:14:47 久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/22(火)15:14:47 No.730094046

久しぶりに見たけど名作だよねこれ バトルは大迫力だしストーリーも綺麗に終わってるしキャラもいい 主題歌も好き

1 20/09/22(火)15:15:31 No.730094246

DB映画でここまでのものが出てくるとは思ってなかったくらいには名作

2 20/09/22(火)15:16:15 No.730094412

続編ー!はやくきてくれー!

3 20/09/22(火)15:16:50 No.730094563

ドラゴンボールに求めてる物をまんまお出しされた感ある 最高

4 20/09/22(火)15:17:07 No.730094623

フュージョンといえば失敗だけどそれたしかめっちゃインターバルあったよな? からのきっちりボコられてるフリーザ様で駄目だった あとチライえっちじゃない?

5 20/09/22(火)15:17:19 No.730094659

ゴジータvsブロリーとかいうドリームマッチいいよね… 決着まで含めてすき

6 20/09/22(火)15:17:50 No.730094778

チライいいよね ブロリーとおねショタして欲しい

7 20/09/22(火)15:19:32 No.730095140

>フュージョンといえば失敗だけどそれたしかめっちゃインターバルあったよな? >からのきっちりボコられてるフリーザ様で駄目だった 2回失敗してるので1時間ゴールデンでボコられてるフリーザ様 …裏を返せば殴られ続けた上でなお1時間以上ゴールデンを持たせるまでに強くなった

8 20/09/22(火)15:21:01 No.730095488

なんだかんだお互いに高め合ってしまうサイヤ人のサガいいよね あとフリーザが全力で帝王をエンジョイしている

9 20/09/22(火)15:21:26 No.730095574

>ゴジータvsブロリーとかいうドリームマッチいいよね… >決着まで含めてすき ブルーの悟空たちより超サイヤ人ゴジータの方がずっと強いってのが夢あり過ぎる…

10 20/09/22(火)15:21:28 No.730095584

ゴーブロリー!ゴッゴッゴッ オーオーオーオーオーオー

11 20/09/22(火)15:21:44 No.730095650

時系列的にはどの辺なんだっけ 未来編の前?

12 20/09/22(火)15:21:46 No.730095653

>ゴジータvsブロリーとかいうドリームマッチいいよね… >決着まで含めてすき 特報来るまで せっかく原作時系列にブロリー組み込むなら同じく劇場版初出のゴジータも出さないかなと思ってたら 予想通りにゴジータが出て来てくれて予想以上の大バトルしてくれた

13 20/09/22(火)15:22:18 No.730095791

ドラゴンボールの映画の中では間違いなく最高傑作というか頭一つ出ちゃってるくらい別物

14 20/09/22(火)15:22:24 No.730095815

フリーザ様はZの頃に比べると本当においしいポジションになったな…

15 20/09/22(火)15:22:31 No.730095836

>時系列的にはどの辺なんだっけ 超テレビアニメの後

16 20/09/22(火)15:22:56 No.730095938

唯一心残りだったのはゴジータが出ることを事前に知ってしまったことか あれはサプライズにして欲しかった その点先行組はそこまで入れてシチュエーションが完璧だったから羨ましいな

17 20/09/22(火)15:23:12 No.730095988

今回のフリーザはちゃんと悪役として話を動かしながらも ヘイトを集めきらないバランス感覚がすげぇなと思う

18 20/09/22(火)15:23:25 No.730096031

青空とか氷塊とか そして何よりブルーのオーラや技のエフェクトと言った この作品の青色めちゃくちゃ綺麗だよね

19 20/09/22(火)15:24:08 No.730096180

なんかゴジータの技が増えてる!

20 20/09/22(火)15:24:14 No.730096201

>フリーザ様はZの頃に比べると本当においしいポジションになったな… Zの映画とか復活後瞬殺だったからな…

21 20/09/22(火)15:24:50 No.730096342

当時感想漁ったらゴジータのセクシーポーズに皆んな戸惑っててホッとした

22 20/09/22(火)15:25:06 No.730096399

氷河には赤が映えるし 背景がマグマになると青い閃光が映えるんだわ

23 20/09/22(火)15:25:46 No.730096562

まあ正直思うところはあったけどブロリーとゴジータがド迫力のバトルを繰り広げることを宣伝に使わない方がどうかしてるとも思うからそこは仕方ない

24 20/09/22(火)15:25:51 No.730096587

DB映画で一番好き

25 20/09/22(火)15:25:55 No.730096599

旧ブロリーは温和に見えて制御装置取れたら手が付けられない邪悪な戦闘狂って感じで好きだけどこっちのブロリーはガチで温和で戦闘も暴走って感じなんだよなこっちも好きだわ バイオブロリーは生まれなさそうだしよかったよかった

26 20/09/22(火)15:28:18 No.730097158

強いて言えばゴジータの性格はクールのままが良かったなとか名乗りはお前を倒すものだに関連して欲しかったとかあるけどまあ後者はそういう敵でもないしな…

27 20/09/22(火)15:28:39 No.730097232

新ブロリーは普通に今後が見たいキャラだってのがデカい 見てぇ~旧とは違うニュアンスで悟空をカカロット呼びするとこオラはやく見てぇぞ~

28 20/09/22(火)15:31:36 No.730097901

>見てぇ~旧とは違うニュアンスで悟空をカカロット呼びするとこオラはやく見てぇぞ~ 孫悟空、それと…カカロット!

29 20/09/22(火)15:32:05 No.730098030

そもそも上映時間が今までの1.5倍くらいあるからな…

30 20/09/22(火)15:32:26 No.730098098

悟空と別の日に生まれたことでカカロットの泣き声がうるせぇとかいう因縁がなくなった幸運

31 20/09/22(火)15:32:29 No.730098117

ゴジータ出て来てからのテンションの上がり方がすごい

32 20/09/22(火)15:32:30 No.730098121

俺この映画でブルー好きになった!

33 20/09/22(火)15:32:42 No.730098170

レゾナンスエクスプロージョンなの? メテオエクスプロージョンなの? スターダストエクスプロージョンなの? とにかくあれめっちゃカッコいいよね…

34 20/09/22(火)15:33:10 No.730098289

超以降の展開は認められないけどでも見ちゃう!って厄介な友人は「悟空は自分のことをカカロットなんて言わないよ~介錯違いだよ~」って言っててドラゴンボールニも面倒なオタクっているんだなと思いました

35 20/09/22(火)15:33:57 No.730098490

正直予告だとあまり面白そうに見えなかった 歌もあまり合ってるように思えなかったし めっちゃ合ってた

36 20/09/22(火)15:34:54 No.730098715

悟空が最後にサイヤ人として名乗るのって あの映画のストーリーラインとしてもめちゃくちゃエモいよね…

37 20/09/22(火)15:35:04 No.730098749

身長伸ばしたいとかだいぶ丸くなったなフリーザ様 と思ったら超サイヤ人にするためだけにパラガス殺しやがった…

38 20/09/22(火)15:35:04 No.730098752

>ベジータはZの頃に比べると本当においしいポジションになったな…

39 20/09/22(火)15:35:14 No.730098788

これは劇場で観てよかった あとで配信されてるのも観たけど迫力が段違いだった

40 20/09/22(火)15:35:27 No.730098855

もしストーリーが気に入らないとかあっても戦闘描写の凄さだけで評価上がると思う

41 20/09/22(火)15:35:39 No.730098902

隠しときたいことをズケズケと言い放って処分されないんだから ベリブルさんに本当に頭が上がらないんだなフリーザ様

42 20/09/22(火)15:36:14 No.730099014

>これは劇場で観てよかった >あとで配信されてるのも観たけど迫力が段違いだった 4D系の劇場で見たらすごい目にあった

43 20/09/22(火)15:36:29 No.730099078

正直復活のFすげえ嫌いだったから当初あまり期待できなかった ブロリーねぇ…人気キャラだし客寄せ要員だろ?って当時めっちゃうがった見方してたと思う

44 20/09/22(火)15:37:02 No.730099213

Blizzardのアレンジ部分がびっくりするほどブロリーvsゴジータのBGMとして合うんだよね

45 20/09/22(火)15:37:51 No.730099416

野沢雅子の演技が衰えるどころか誰よりも一番元気だったのがこの作品の評価をまた上げてる あの人化け物だよ…

46 20/09/22(火)15:38:07 No.730099465

ストーリーパートも普通に良い話だったけど長い話はこれで終わり、さぁバトルだバトル!!って構成はドラゴンボールに求めるものすぎて笑顔になった

47 20/09/22(火)15:38:15 No.730099514

この映画でさり気なくやってる殴り合いの途中に牽制で気弾当てるのめちゃくちゃかっこいいよね

48 20/09/22(火)15:38:23 No.730099544

もうまずキャラデザインからして特別感あるこの映画

49 20/09/22(火)15:38:49 No.730099643

>身長伸ばしたいとかだいぶ丸くなったなフリーザ様 > >と思ったら超サイヤ人にするためだけにパラガス殺しやがった… 擁護とかではないけどパラガスはベジータ一族への復讐にとらわれすぎてるのとブロリーが完全にパラガスの傀儡でブロリーもそれを受け入れてたからな 一皮むけるにはパラガスをどうにかするしかなかったとは思う

50 20/09/22(火)15:38:49 No.730099648

ベジータはブルーよりもゴッドの方が何か似合ってた

51 20/09/22(火)15:38:50 No.730099653

よくクソコテの化身だったブロリーをあんな良い子にしようとしたな

52 20/09/22(火)15:39:05 No.730099704

ウイス今までそんなに好きになれなかったけどスレ画観てかなり好きになった

53 20/09/22(火)15:39:16 No.730099741

劇中歌と戦闘シーンがシンクロしてる所賛否両論ありそうだけど個人的にはめっちゃ笑ったのでよかった

54 20/09/22(火)15:39:29 No.730099782

カカロォーット

55 20/09/22(火)15:39:41 No.730099824

改めて旧作ブロリー見るとあいつやたらウィットに富んだ言い回しするな…

56 20/09/22(火)15:39:42 No.730099833

収録中に野沢さんがむしろ島田さんの心配をしたというのが面白すぎる…

57 20/09/22(火)15:39:53 No.730099877

俺を4DX脳にした要因

58 20/09/22(火)15:40:31 No.730100027

超あんまり真面目に見てなかったからへぇーゴッドって仙術とか超能力みたいな技特化なのか~と感心した 後であの捕縛技が今回初出と聞いた

59 20/09/22(火)15:40:46 No.730100068

>この映画でさり気なくやってる殴り合いの途中に牽制で気弾当てるのめちゃくちゃかっこいいよね 戦闘パートこれでもかってくらいやってくれてるけど 長い分飽きないようにマジで色々してるのがお見事すぎる 主観パート混ぜたり色ごとに戦闘スタイル変えたり

60 20/09/22(火)15:41:05 No.730100144

穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた戦士 いいよね

61 20/09/22(火)15:41:11 No.730100170

めっちゃ好きな作品だけどやっぱゴジータは最後まで伏せておくべきだったのでは…とはなる 事前にバラしたから目当てで観に行く人も沢山いただろうけど

62 20/09/22(火)15:41:29 No.730100244

カメハメブラスター

63 20/09/22(火)15:41:39 No.730100282

ドラゴンボール史上最高傑作!のCMが本当のこと言ってたの初めて見た

64 20/09/22(火)15:42:12 No.730100403

人間の空中戦とか気弾交えた欧州とかストレートな殴り合いとかドラゴンボールの戦闘ってバトル物のテンプレなようで意外と唯一無二なんだなって思った

65 20/09/22(火)15:42:29 No.730100469

バトル描写は言うまでもないけど親子の関係の描写が凄く好き

66 20/09/22(火)15:42:40 No.730100512

三人の親父も三者三様とてもよかった 昔のフリーザとコルド大王も

67 20/09/22(火)15:42:50 No.730100545

>改めて旧作ブロリー見るとあいつやたらウィットに富んだ言い回しするな… 俺が化け物? 違う、俺は悪魔だ!はネタ扱いされるけど悟空側の絶望感とかよく表してる名台詞って感じする

68 20/09/22(火)15:43:11 No.730100631

ドラゴンボール映画としては間違いなく史上最高傑作で超最後ら辺の盛り上がりとか今やってる続編も面白いから

69 20/09/22(火)15:43:40 No.730100731

導入がすごい丁寧だからマジでドラゴンボール未見やほぼ知識0でもいいんじゃないかってまである まあ実際親が知ってても子供側が知らないパターンもいまだとあるだろうしな

70 20/09/22(火)15:43:43 No.730100743

ドラゴンボールの使い方も良かったよね

71 20/09/22(火)15:43:49 No.730100769

そびえる巨大なおっぱい

72 20/09/22(火)15:43:52 No.730100785

ベジータvsブロリー、悟空vsブロリー、フリーザvsブロリー、満を持してゴジータvsブロリー 予告のワクワク感すごいよね…

73 20/09/22(火)15:44:00 No.730100811

自分の意見を言えるようになったブロリーとあの世のパラガスに和解してほしい

74 20/09/22(火)15:44:04 No.730100826

これだけ新ブロリー評価高い作品にできたならほかの敵キャラもって思うけど今更ターレスとか出てきてもな ジャネンバとかならどうにかなりそうだけど

75 20/09/22(火)15:44:05 No.730100833

スタッフの執念を感じるバトルシーン

76 20/09/22(火)15:44:17 No.730100880

まず戦闘始まってすぐのZ意識したベジータの超化に震えたよね

77 20/09/22(火)15:44:28 No.730100923

ベジータがかっこ悪いとこ見せずに真っ当にかっこいいだけの映画って珍しい気がする

78 20/09/22(火)15:44:43 No.730100973

そもそもドラゴンボール超見てなくても何の問題もない作りになってるのが偉い フリーザがなんで復活してるのかくらい 身勝手も使わないし

79 20/09/22(火)15:45:02 No.730101040

ドラゴンボールはブウ編の最初の方までしか見てないけどめっちゃ楽しめたよ そんなに知らなくても楽しめる映画だと思う

80 20/09/22(火)15:45:13 No.730101073

超シリーズになってからベジータの扱いかなりよくなったと思う

81 20/09/22(火)15:45:18 No.730101094

バトルまでのお膳立てを全部させる パラガスを殺してブロリーを超化させる フュージョン成功するまでサンドバックにする 今回のフリーザ悟空たちと直接戦わないのに役割重要すぎる

82 20/09/22(火)15:45:19 No.730101099

>これだけ新ブロリー評価高い作品にできたならほかの敵キャラもって思うけど今更ターレスとか出てきてもな >ジャネンバとかならどうにかなりそうだけど 鳥さんならターレスをどうアレンジするかな バーダックの弟とか従兄弟みたいにするんだろうか

83 20/09/22(火)15:45:22 No.730101109

一人称視点になるのがめっちゃ新鮮だった

84 20/09/22(火)15:45:36 No.730101177

>これだけ新ブロリー評価高い作品にできたならほかの敵キャラもって思うけど今更ターレスとか出てきてもな >ジャネンバとかならどうにかなりそうだけど クウラとか見てみたい

85 20/09/22(火)15:45:46 No.730101218

>これだけ新ブロリー評価高い作品にできたならほかの敵キャラもって思うけど今更出せるのクウラしかいない >クウラとフリーザでフュージョンしようとしたらフリーザの身長5cm足らなくてポーズがあわない >そこでドラゴンボール!

86 20/09/22(火)15:46:05 No.730101300

なんか悟空やベジータが赤くなったり青くなったりしとる!まぁいいか!

87 20/09/22(火)15:46:07 No.730101314

改めて超サイヤ人のすごさ表現出来てるのがマジで上手いと思う というかこの映画大猿とか超サイヤ人とか話に必要な要素を 原作で出てるからいいでしょで流さずちゃんと説明してるからすげえよ

88 20/09/22(火)15:46:10 No.730101322

やはり復活のC…

89 20/09/22(火)15:46:19 No.730101361

>めっちゃ好きな作品だけどやっぱゴジータは最後まで伏せておくべきだったのでは…とはなる >事前にバラしたから目当てで観に行く人も沢山いただろうけど 武道館で公開1ヶ月前に見た時は会場のどよめき含めて最高だったぜ?

90 20/09/22(火)15:46:21 No.730101364

野沢さんの訛りを抑えた悟空がめちゃくちゃクレバーでかっこよかったから今後もこの方針でやってほしいなぁ

91 20/09/22(火)15:46:36 No.730101430

ドラゴンボール超までの展開とゴジータブロリー再びって前情報の時点では全ドラゴンボールファンが大満足するような名作がお出しされるとは思ってなかった

92 20/09/22(火)15:46:38 No.730101437

ゴッドベジータがかっこよすぎる

93 20/09/22(火)15:46:48 No.730101482

一瞬だけ身勝手出しそうになってたよね

94 20/09/22(火)15:46:59 No.730101535

>ベジータがかっこ悪いとこ見せずに真っ当にかっこいいだけの映画って珍しい気がする 旧ドラゴンボールの映画とかだと大体勿体付けて出てくるけどサクッとやられるからね 悟空とならんで最後まで頑張ってたのメタルクウラ編くらいしか思い出せない

95 20/09/22(火)15:47:01 No.730101544

超ブロリーと同じくらい力かけてクウラはやってほしい

96 20/09/22(火)15:47:02 No.730101547

めざましじゃんけんでゴジータが出てきたの好き

97 20/09/22(火)15:47:08 No.730101568

超サイヤ人の存在に慄くパラガスいいよね そういや超サイヤ人って実在疑われるレベルの代物でしたねってなる

98 20/09/22(火)15:47:27 No.730101634

かめはめ波撃つ前後付近のゴジータの作画がかっこよくて何度も観ちゃう

99 20/09/22(火)15:47:29 No.730101643

>ベジータがかっこ悪いとこ見せずに真っ当にかっこいいだけの映画って珍しい気がする バトル以外でもさりげなくブルマを安全に避難させようとするワンカット

100 20/09/22(火)15:47:49 No.730101725

超サイヤ人にもなれないのかよと困惑するフリーザ 超サイヤ人って実在するのかよと困惑するパラガス

101 20/09/22(火)15:47:57 No.730101751

>旧ドラゴンボールの映画とかだと大体勿体付けて出てくるけどサクッとやられるからね >悟空とならんで最後まで頑張ってたのメタルクウラ編くらいしか思い出せない 勘違いするなカカロット俺は貴様を助けにきたわけじゃない(例のBGM)

102 20/09/22(火)15:48:03 No.730101768

圧倒的なフィジカルでトリッキーな戦い方するゴジータいいよね…

103 20/09/22(火)15:48:11 No.730101804

やったあ!成功しましたよ!

104 20/09/22(火)15:48:28 No.730101881

>やったあ!成功しましたよ! 邪悪!

105 20/09/22(火)15:48:30 No.730101889

えっ何その技…ってなるゴッドバインドいいよね

106 20/09/22(火)15:48:41 No.730101929

出てくる仲間を最小限にして最初からベジータ悟空のバトルにするのもテンポが良い

107 20/09/22(火)15:48:43 No.730101934

頭の中で花火爆発させてアフレコしてた敏

108 20/09/22(火)15:48:51 No.730101972

ゴジータかめはめ波あたりのBGMもいいよね

109 20/09/22(火)15:49:13 No.730102061

リアルに1時間近く戦い続けてるゴジータvsブロリー

110 20/09/22(火)15:49:36 No.730102159

続編あるかな…

111 20/09/22(火)15:49:40 No.730102176

萬國驚天掌なのかと思ってたけどゴッドバインドだった

112 20/09/22(火)15:49:40 No.730102180

求めてたドラゴンボールがそこにあった

113 20/09/22(火)15:49:44 No.730102186

クリリン思い出して超サイヤ人のトリガーこれじゃね?で実践するのは目から鱗が落ちたよ

114 20/09/22(火)15:49:54 No.730102225

>アフレコ後バテる敏とピンピンしてるでえベテラン

115 20/09/22(火)15:49:55 No.730102226

>頭の中で花火爆発させてアフレコしてた敏 セリフのうち8割9割全力で叫んでるんだもん体調も崩すというもの

116 20/09/22(火)15:50:20 No.730102320

>リアルに3時間近く殴られ続けてるフリーザ

117 20/09/22(火)15:50:45 No.730102434

スターダストフォールとバンザイして爆発させる奴好き

118 20/09/22(火)15:50:59 No.730102504

叫び過ぎた島田敏を介抱する野沢雅子

119 20/09/22(火)15:51:00 No.730102509

>>やったあ!成功しましたよ! >邪悪! なのでこうしてフュージョン成功するまでサンドバックにする

120 20/09/22(火)15:51:02 No.730102520

年齢で考えるとひたすらにおっさん達が殴り合う作品である

121 20/09/22(火)15:51:02 No.730102522

>続編あるかな… ソフトのブックレットでももう次の映画企画は動いてるみたいなことは言ってたよ

122 20/09/22(火)15:51:12 No.730102555

映画なのに体感1時間で終わる…

123 20/09/22(火)15:51:27 No.730102620

宇宙のどこかからつええ奴がやって来た!よしいっちょ戦うか!で一本映画作れるのなんてドラゴンボールくらいだろうしこの路線続けて欲しい

124 20/09/22(火)15:51:29 No.730102629

>>アフレコ後バテる敏とピンピンしてるでえベテラン リアルサイヤ人すぎる…

125 20/09/22(火)15:51:35 No.730102653

>やったあ!成功しましたよ! 一回やってるからな…

126 20/09/22(火)15:51:44 No.730102691

叫びがほとんどだけどバアのエピソードあたりは端的に今回のブロリーのキャラも伝わっていい話だと思う

127 20/09/22(火)15:52:03 No.730102772

曲含めてブロリーのことがめっちゃ好きになった チライ達三人組でスピンオフ作品みたいくらい

128 20/09/22(火)15:52:07 No.730102789

それまでも結構激しい動きしてたのにゴジータになった瞬間からマジで揺さぶり落とされそうになる4DXが楽しすぎた…リバイバルして欲しい

129 20/09/22(火)15:52:20 No.730102843

>スターダストフォールとバンザイして爆発させる奴好き スターダストエクスプロージョン レゾナントエクスプロージョン メテオエクスプロージョン 好きに呼べ

130 20/09/22(火)15:52:23 No.730102859

ずっっっっっと戦闘してて飽きない

131 20/09/22(火)15:52:23 No.730102860

まあ今更超サイヤ人が一人増えたくらいでフリーザ的には怖くもなんともないからな 普通の超サイヤ人だったなら

132 20/09/22(火)15:52:34 No.730102902

>叫びがほとんどだけどバアのエピソードあたりは端的に今回のブロリーのキャラも伝わっていい話だと思う いっぱい喋ったね…

133 20/09/22(火)15:52:42 No.730102930

氷岩に例の円状の叩きつけ喰らう悟空でちょっと笑ってしまった くらうのベジータじゃないのか…

134 20/09/22(火)15:52:43 No.730102937

>続編あるかな… あの映画の続編やるならほかの敵サイヤ人か敵宇宙人を出すことになるのかな 旧作から持ってくるとそれこそターレスとかクウラになるんだろうけど今から出すとなるとどう整合性とるのか戦闘力の差はどうするのかとか考えることになるか ターレスは神精樹の実の設定次第になりそう

135 20/09/22(火)15:52:57 No.730102993

>曲含めてブロリーのことがめっちゃ好きになった GO!GO!ブロリーGO!

136 20/09/22(火)15:53:13 No.730103073

>まあ今更超サイヤ人が一人増えたくらいでフリーザ的には怖くもなんともないからな >普通の超サイヤ人だったなら いやそもそも部下として使う為にさせたようなもんだし…

137 20/09/22(火)15:53:23 No.730103122

>氷岩に例の円状の叩きつけ喰らう悟空でちょっと笑ってしまった >くらうのベジータじゃないのか… ブロリー自身も悟空にやられててダメだった

138 20/09/22(火)15:53:38 No.730103177

ソウルパニッシャーかスターダストブレイカーか… 今回は砕かずに投げたから別名でもいいかも知れん

139 20/09/22(火)15:53:38 No.730103180

チライちゃんは初報でなんだこの肌の色とか思ったけど実際動いてるところを見たらエッチすぎた

140 20/09/22(火)15:53:40 No.730103191

「ブロリー」って存在が二十年くらい一人歩きしてた所に新しいブロリー像を提示してすんなり受け入れられてるの地味に凄いと思う

141 20/09/22(火)15:54:25 No.730103363

>>氷岩に例の円状の叩きつけ喰らう悟空でちょっと笑ってしまった >>くらうのベジータじゃないのか… >ブロリー自身も悟空にやられててダメだった フリーザ様もブロリーにやられてるけど ベジータだけはあの岩盤されてない塩梅

142 20/09/22(火)15:54:32 No.730103391

もう今度はブロリーが仲間になって一緒に戦ってくれるだけで激アツだからズルい 続編作って…

143 20/09/22(火)15:54:46 No.730103444

>「ブロリー」って存在が二十年くらい一人歩きしてた所に新しいブロリー像を提示してすんなり受け入れられてるの地味に凄いと思う そもそも元のブロリーがバックグラウンドなさすぎたからな

144 20/09/22(火)15:55:05 No.730103529

次誰と戦うんだろ

145 20/09/22(火)15:55:09 No.730103549

ブロリーならまぁやたらめったら強くてもいいだろ…とは思うけどマジでやたら強い

146 20/09/22(火)15:55:12 No.730103568

過去編の女サイヤ人科学者エッチだよね

147 20/09/22(火)15:55:13 No.730103575

>もう今度はブロリーが仲間になって一緒に戦ってくれるだけで激アツだからズルい >続編作って… ブロリー対ゴールデンメタルクウラとか見てえなあ...

148 20/09/22(火)15:55:32 No.730103659

予告の「おめぇ…まだ上があんのか…」って台詞すきだった 本編だと言ってなかった

149 20/09/22(火)15:55:39 No.730103690

昔は不老不死を求めてたフリーザの動機の変化を違和感なく見せるのが上手い

150 20/09/22(火)15:55:57 No.730103773

ラストのホイポイカプセル使うから少し下がってって悟空がやるの その昔一番最初にブルマが悟空にやってみせたのだよね

151 20/09/22(火)15:56:01 No.730103791

バーダックブロリーゴジータの一切出し惜しみ無しのラインナップいいよね…

152 20/09/22(火)15:56:12 No.730103848

最終的にゴジータが圧倒したけどそれでもどっちも尋常なく強いと思える描写やバランスがとてもいい

153 20/09/22(火)15:56:18 No.730103865

>昔は不老不死を求めてたフリーザの動機の変化を違和感なく見せるのが上手い でも代わりの願いが身長を伸ばすって…

154 20/09/22(火)15:56:29 No.730103900

>昔は不老不死を求めてたフリーザの動機の変化を違和感なく見せるのが上手い 地獄時代とか力の大会とか諸々を経てだいぶバトルマニアに感化されましたね

155 20/09/22(火)15:56:43 No.730103949

>>昔は不老不死を求めてたフリーザの動機の変化を違和感なく見せるのが上手い >でも代わりの願いが身長を伸ばすって… レッド総帥もそんな願いだったような

156 20/09/22(火)15:57:13 No.730104058

ドラゴンボール超の方でのクウラは確かに見たい 第5形態のカッコよさがどういう風に変わるのか

157 20/09/22(火)15:57:21 No.730104096

>>昔は不老不死を求めてたフリーザの動機の変化を違和感なく見せるのが上手い >でも代わりの願いが身長を伸ばすって… 死んでも上位存在の都合次第で案外帰ってこれるって分かっちゃったし… でも背は伸ばせないし…

158 20/09/22(火)15:57:31 No.730104131

>昔は不老不死を求めてたフリーザの動機の変化を違和感なく見せるのが上手い 不老不死でも動けなくなったら意味がない ノーダメージじゃ戦いは面白くない まだ成長中みたいな感じで出来る限り自然に最終形態の身長を5センチ伸ばしたい

159 20/09/22(火)15:57:34 No.730104143

>最終的にゴジータが圧倒したけどそれでもどっちも尋常なく強いと思える描写やバランスがとてもいい ゴジータブルーには終始ボコられっぱなしだけどそれでブロリー弱いって印象は一切つかないもんな むしろ相手が相手なのに滅茶苦茶タフだなってなる

160 20/09/22(火)15:57:41 No.730104174

>>「ブロリー」って存在が二十年くらい一人歩きしてた所に新しいブロリー像を提示してすんなり受け入れられてるの地味に凄いと思う >そもそも元のブロリーがバックグラウンドなさすぎたからな それでも過去の人気キャラに別ベクトルで後付けの肉付けしていいよねってなるのはなかなかないよ

161 20/09/22(火)15:57:51 No.730104214

第二形態になればいいのでは…

162 20/09/22(火)15:58:07 No.730104280

というかやっぱり第2形態あたりは自分でもダサいと思ってるのかなフリーザ

163 20/09/22(火)15:58:13 No.730104305

>昔は不老不死を求めてたフリーザの動機の変化を違和感なく見せるのが上手い あの世で永遠マジつまらんって知ってしまったしな… ちょっとこのゲームを楽しくしたいですよねぇってエンジョイ精神のおかげでこちらも随分楽しめたわ

164 20/09/22(火)15:58:15 No.730104312

ゴジータブルーになってようやく優勢にもちこめるのが規格外すぎる

165 20/09/22(火)15:58:22 No.730104333

>予告の「おめぇ…まだ上があんのか…」って台詞すきだった >本編だと言ってなかった 破壊を楽しんでんじゃねえぞー!はちゃんとノルマ回収したのに…

166 20/09/22(火)15:58:45 No.730104435

>第二形態になればいいのでは… これ思った瞬間に劇中で突っ込み入って駄目だった

167 20/09/22(火)15:58:54 No.730104468

>というかやっぱり第2形態あたりは自分でもダサいと思ってるのかなフリーザ パパそっくりだしあんまり同じ姿でいるのもどうかと思ってるのかもしれない

168 20/09/22(火)15:59:03 No.730104505

フリーザ族はちょっとの修行で桁違いに強くなるって前提があるからクウラリブートは本当にいけそうだよね

169 20/09/22(火)15:59:10 No.730104535

>>もう今度はブロリーが仲間になって一緒に戦ってくれるだけで激アツだからズルい >>続編作って… >ブロリー対ゴールデンメタルクウラとか見てえなあ... クウラは最終形態のマスクがすきだからそっちで出てほしいなあ…

170 20/09/22(火)15:59:22 No.730104588

最後にはブロリーがボコられて怯えてるのがかわいそう…と思わされるなんて

171 20/09/22(火)15:59:26 No.730104606

ていうかあのレベルで体格に強さ左右されてたのか

172 20/09/22(火)15:59:48 No.730104707

>第二形態になればいいのでは… 第一や最終で伸ばしたいんです…! まだ成長中だと思われたいんですよ…!

173 20/09/22(火)15:59:52 No.730104727

次に出てくるときはセルみたいなスマートて長身な体型になってるのかなフリーザ様

174 20/09/22(火)16:00:07 No.730104780

>やはり復活のC… 作画が大変だからダメだ あと正直今の若本にでぇベテランと張り合えるだけの声量とか演技とか期待出来ない…

175 20/09/22(火)16:00:33 No.730104884

>>第二形態になればいいのでは… >これ思った瞬間に劇中で突っ込み入って駄目だった こういうとことか細かい描写まで丁寧なんだよなこの映画

176 20/09/22(火)16:00:34 No.730104891

この映画のクオリティでベジットも見たいなぁ ゴジータ以上にトリッキーな技多いし絶対映える

177 20/09/22(火)16:00:44 No.730104941

不信に思われないようちょっとずつ伸ばしたいってのがこうね

178 20/09/22(火)16:01:04 No.730105021

ブロリーなのに黒髪の方がしっくりくる

179 20/09/22(火)16:01:16 No.730105079

画面ガシャーン!するアニメをプリパラ以外でみたのでびっくりした

180 20/09/22(火)16:01:22 No.730105097

クウラ出すんならプラチナムクウラ的な奴で出てきてくれてもいいよ

181 20/09/22(火)16:01:22 No.730105099

下手したらこんなのブロリーじゃない! ってケチョンケチョンに言われる可能性もあったわけだ 世話焼きベリショお姉さんと無知ショタじじいのおねショタ…どうです…? とかよくやるよな 正気じゃないぜ 俺はいいと思う

182 20/09/22(火)16:01:44 No.730105200

>>やはり復活のC… >作画が大変だからダメだ 映画ならたっぷり時間かけて作れるしいいだろ! >あと正直今の若本にでぇベテランと張り合えるだけの声量とか演技とか期待出来ない… そうだね…

183 20/09/22(火)16:01:57 No.730105240

クリーザって正史にはいないんだよね? クウラやるなら掘り起こされたりするんだろうか

184 20/09/22(火)16:02:11 No.730105295

フリーザ様ベリブルさんとキコノにかなりやさしいよね 予告で手を広げてかざしてるシーン誰かを消すところだと思ったら「5センチ」だった

185 20/09/22(火)16:02:18 No.730105331

宇宙船落とそうとするのを手を取るだけで止めてそれで実際に止めるフリーザ様達が短い時間で力の大会編の積み重ね出してて凄い好き

186 20/09/22(火)16:02:18 No.730105332

ウイスの強者感すき

187 20/09/22(火)16:02:40 No.730105409

そういや中尾隆聖さんもあの特徴的な声全然変わらなくてすごいな…

188 20/09/22(火)16:02:51 No.730105449

俺はゴジータ…とか名前があった方がカッコイイだろ?とか全然違う味付けしつつ圧倒的な強さと最後の微笑みで旧作の面影も感じさせるの良いよね…

189 20/09/22(火)16:03:05 No.730105503

変わってもブロリーがクソ強くて楽しいワクワクすっぞ

190 20/09/22(火)16:03:09 No.730105517

下手に悪魔たんにしなくて新しいブロリーとして作ったのが大成功だったね

191 20/09/22(火)16:03:17 No.730105550

8割バトルだけど面白い

192 20/09/22(火)16:03:46 No.730105655

一時間頑張るフリーザ様に笑った

193 20/09/22(火)16:03:46 No.730105657

>8割バトルだから面白い

194 20/09/22(火)16:04:11 No.730105758

ブロリーは特別なサイヤ人でめっちゃ強いって特徴は変わってないから嬉しかった いやブルー2人圧倒しちゃうのはいいのかな?

195 20/09/22(火)16:04:22 No.730105810

アマプラ来た時に勢いでブロリー3部作見たけど当時一番なんだこれと思ってたバイオブロリーが映画としては一番面白かったのがなんか意外だった というか他の2作がはちゃめちゃすぎる…

196 20/09/22(火)16:04:23 No.730105813

>そういや中尾隆聖さんもあの特徴的な声全然変わらなくてすごいな… ばいきんまんで維持し続けなきゃいけないからな…

197 20/09/22(火)16:04:53 No.730105932

クウラありえるかなぁ

198 20/09/22(火)16:04:57 No.730105952

>一時間頑張るフリーザ様に笑った ブロリーにボコボコに殴られる音がマジで爽快なテンポで見直すたびに笑ってしまう

199 20/09/22(火)16:05:01 No.730105967

人間サイズに大猿の力を宿したっていう4を思わせる設定すき

200 20/09/22(火)16:05:01 No.730105970

ベジータが悟空がフリーザ生き返らせたせいでひどいことになるぞって危惧してて実際映画の終わりで普通に侵略してるの良いよね

201 20/09/22(火)16:05:17 No.730106033

大猿化を人の身で制御してるって説明で4じゃん!!!って凄い興奮しましたよ私は

202 20/09/22(火)16:05:37 No.730106110

>Zの映画とか復活後瞬殺だったからな… 特に理由付けもなく変身無しでフリーザ倒すサイヤ人たち に引っ張られてめちゃくちゃ強くなる地球人 の流れが当時の戦闘力評価をめちゃくちゃにしたよね

203 20/09/22(火)16:05:42 No.730106129

>唯一心残りだったのはゴジータが出ることを事前に知ってしまったことか >あれはサプライズにして欲しかった >その点先行組はそこまで入れてシチュエーションが完璧だったから羨ましいな 試写会で悟空がフュージョンを提案した瞬間にどよめきが走ったって話有ったから 俺も武道館の試写会体験したかったなあと思う

204 20/09/22(火)16:05:48 No.730106154

フュージョン練習シーンで流石に力尽きた作画

205 20/09/22(火)16:06:01 No.730106201

「ギャリック砲!」 「かめはめ!」 「「波ーっ!!!」」 はここぞの大一番かと思ったらあっさりぶち抜いて突っ込んできた…

206 20/09/22(火)16:06:06 No.730106223

逆立った黒髪とか瞳の感じとかもどことなく4っぽくて好き

207 20/09/22(火)16:06:06 No.730106229

復活のFの時は今更フリーザかよと思ってたけど良いポジションに収まったなー

208 20/09/22(火)16:06:32 No.730106307

>ブロリーは特別なサイヤ人でめっちゃ強いって特徴は変わってないから嬉しかった >いやブルー2人圧倒しちゃうのはいいのかな? 大猿のパワー使ってるし実質超サイヤ人4みたいなもんだと思えば納得

209 20/09/22(火)16:06:32 No.730106309

あれで悟空より年上でベジータと同年代なブロリー

210 20/09/22(火)16:07:18 No.730106455

ブルーになれる実力の二人がフュージョンしてブルーにならないと倒せない程度の強さ

211 20/09/22(火)16:07:19 No.730106464

ここで一つ悟飯ちゃん主役の何かが見たい… ブロリー2作目オマージュってことで悟飯ちゃん大活躍させましょうよ!

212 20/09/22(火)16:07:52 No.730106572

ドラゴンボールのいい部分だけ観れる映画

213 20/09/22(火)16:07:57 No.730106590

ブロリー側からしたら初めてのまともな対人戦がベジータ悟空フリーザゴジータの4連戦

214 20/09/22(火)16:08:01 No.730106611

途中からウィスが相手してたから1時間は持たなかったみたいだけどゴールデンかなり持続長くなってたな…

215 20/09/22(火)16:08:12 No.730106645

悟空とベジータは死亡期間があるのにブロリーはあの惑星に囚われっぱなしで全然老けてないな…

216 20/09/22(火)16:08:29 No.730106716

急に出てきた金縛りを即パクるの規格外感強くて好き

217 20/09/22(火)16:08:32 No.730106726

>ドラゴンボールのいい部分だけ観れる映画 精密さと嫌味のなさが好きだった頃のドラゴンボールそのものだった 外道行為すらもが清々しい

218 20/09/22(火)16:08:43 No.730106761

>ここで一つ悟飯ちゃん主役の何かが見たい… >ブロリー2作目オマージュってことで悟飯ちゃん大活躍させましょうよ! 悟飯ちゃん主役にするとバトル減るよ?

219 20/09/22(火)16:08:47 No.730106781

>ここで一つ悟飯ちゃん主役の何かが見たい… >ブロリー2作目オマージュってことで悟飯ちゃん大活躍させましょうよ! もう一回ぐらい親子三大かめはめ波見たいな

220 20/09/22(火)16:09:03 No.730106845

>孫悟空、それと…カカロット! ラストシーンは原作者だからこそ言える台詞というか 原作を完全に越えたシーンだったと思う

221 20/09/22(火)16:09:11 No.730106879

噛ませじゃない悟飯は見たいな…

222 20/09/22(火)16:09:31 No.730106955

悟飯ちゃんがバリバリ活躍するの俺個人としては見たいけど皆見たいんだろうか…って気持ちはある

223 20/09/22(火)16:09:55 No.730107049

悟飯ちゃんの活躍は誰よりもピッコロさんが喜びそうだ

224 20/09/22(火)16:10:11 No.730107113

>ブロリー2作目オマージュってことで悟飯ちゃん大活躍させましょうよ! 才能あるんだし原作になかったパワーアップ形態出してもいいと思うんだよな 今のかませの不出来な息子感払拭してほしいね…

225 20/09/22(火)16:10:24 No.730107164

過去の回想終わってから主題歌流れて現代に飛ぶ流れ凄い良いよね 鳥肌立っちゃった

226 20/09/22(火)16:10:24 No.730107171

>そういや中尾隆聖さんもあの特徴的な声全然変わらなくてすごいな… 復活のFもブロリーも叫びまくっててスゴい

227 20/09/22(火)16:10:25 No.730107173

力の大会だと結構活躍してたと思う あと大会に入る前に油断癖とか欠点部分も作中でしっかり指摘もされてた

228 20/09/22(火)16:10:35 No.730107213

俺は見たいしピッコロさんも何か一芸でいいから上位陣に迫ってほしい

229 20/09/22(火)16:10:37 No.730107221

DBファンってみんな内なるピッコロ秘めてるんじゃないの!?皆悟飯ちゃんの活躍見たいもんでしょ!?

230 20/09/22(火)16:10:38 No.730107228

悟空ベジータゴジータフリーザブロリーバーダックの欲張りセットだったってのも人気の一端だろうから悟飯ちゃんとかクウラが今の子供世代にどれくらいウケるかが分からんよね

231 20/09/22(火)16:10:39 No.730107231

逆に出来が良すぎてDB映画っぽくないよねスレ画

232 20/09/22(火)16:10:44 No.730107249

全盛期に勝るとも劣らないクオリティと熱量があるの凄いと思う そりゃGAIJINも興奮するわ

233 20/09/22(火)16:11:42 No.730107483

復活のFで映画スタッフは完全に腑抜けしかいなくなったと思ってたぞ

234 20/09/22(火)16:11:56 No.730107525

バーダックのでぇベテランがまたかっけぇかっけぇ…

235 20/09/22(火)16:11:58 No.730107536

悟飯ちゃんだからこそ噛み合う敵ってイメージ出来ないなぁ…

236 20/09/22(火)16:12:24 No.730107638

映画が放映されてからギネのイラストが増えたのが嬉しい

237 20/09/22(火)16:12:53 No.730107748

>噛ませじゃない悟飯は見たいな… 思えばご飯ちゃんが真っ当に活躍してた映画思いつかないな... ヒルデガーンのやつは割と頑張ってたような気がするけど

238 20/09/22(火)16:12:56 No.730107762

>そういや中尾隆聖さんもあの特徴的な声全然変わらなくてすごいな… ゴールデンフリーザになった時の演技聞いて全盛期のまんまだな…ってなった

239 20/09/22(火)16:13:00 No.730107772

EDがストレートにかっこいいのがいい セクシーポーズもカッコよく見える

240 20/09/22(火)16:13:03 No.730107785

ドラゴンボール超でノリに乗ったところでこの作品が出てきて興行収入がここまで爆発するのは東映陣も予想してなかったのでは

241 20/09/22(火)16:13:08 No.730107811

ソウルパニッシャーを耐えるブロリーいいよね…

242 20/09/22(火)16:13:18 No.730107846

悟飯ちゃんはこう…好きではあるんだけど見てて面白くはないなって

243 20/09/22(火)16:13:20 No.730107858

>DBファンってみんな内なるピッコロ秘めてるんじゃないの!?皆悟飯ちゃんの活躍見たいもんでしょ!? あの悟空を超える潜在能力を持っていたらしい悟飯を見てみたいとは思うが…

244 20/09/22(火)16:13:28 No.730107893

>バーダックのでぇベテランがまたかっけぇかっけぇ… 4悟空バーダックターレス辺りは全盛期よりカッコよくなってるよね…

245 20/09/22(火)16:13:39 No.730107931

>悟空とベジータは死亡期間があるのにブロリーはあの惑星に囚われっぱなしで全然老けてないな… そもそもサイヤ人が老けるのは80歳越えてからって設定が やっと使われたのがブロリーのパラガスが初という

246 20/09/22(火)16:13:40 No.730107940

そろそろ地上波放送してくれないかな 実況してる暇がないけど

247 20/09/22(火)16:13:40 No.730107943

チョウブロリィー!!! ゴォージィータァー!!!! スゴォーイパワァー!!!!!

248 20/09/22(火)16:13:47 No.730107967

>ソウルパニッシャーを耐えるブロリーいいよね… 邪悪な気を浄化する技だから旧ブロみたいなメンタルだったら倒せてたかもしれない

249 20/09/22(火)16:13:55 No.730107998

ゴジータは映画ベジットはアニメってイメージだけど映画で動くベジットが見てぇよ…

250 20/09/22(火)16:14:01 No.730108013

>逆に出来が良すぎてDB映画っぽくないよねスレ画 所謂TVスペシャルの延長線上だった旧映画と神神以降がそもそも立ち位置違うからね その上でリハビリが終わってノウハウも溜まった感はあるけど思い切った刷新が功を奏してる様に思う

251 20/09/22(火)16:14:04 No.730108028

>ソウルパニッシャーを耐えるブロリーいいよね… あの技はジャネンバ倒した実績あるからな…

252 20/09/22(火)16:14:12 No.730108052

でぇベテランはブラックが新境地過ぎてオラもっと見てぇぞ!

253 20/09/22(火)16:14:35 No.730108144

>悟飯ちゃんだからこそ噛み合う敵ってイメージ出来ないなぁ… フリーザと普通に因縁あるんだから ピッコロとクリリンと御飯で悟空がくるまで耐えるってのを 復活のFでやらないのもったいなさすぎるんだよなー あとまぁ悟飯の因縁といえばやっぱセルだろうな…出ないだろうけど

254 20/09/22(火)16:14:37 No.730108152

>ソウルパニッシャーを耐えるブロリーいいよね… 威力凄くて浄化技とは思えないよアレ!

255 20/09/22(火)16:14:46 No.730108178

書き込みをした人によって削除されました

256 20/09/22(火)16:14:50 No.730108194

ビルス様初出の映画も悪くないけど あれはなんかテレビスペシャルみたいな空気だったよね 半分以上ギャグって思い切ったなと思う

257 20/09/22(火)16:15:07 No.730108248

銀河ギリギリのVSボージャック一味の悟飯ちゃんはかなりかっこいいよ 亀仙人流道着の悟飯ちゃんSSJ2という珍しいものも見れる

258 20/09/22(火)16:15:37 No.730108365

>ソウルパニッシャーを耐えるブロリーいいよね… CMだとブルー2人の同時攻撃でヒキだからまさかフュージョンするとは思わなかった その後ゴジータブルーのスターダストブレイカーとソウルパニッシャーも耐えるとか耐久面はジレンより高いんじゃないか

259 20/09/22(火)16:15:39 No.730108368

>ソウルパニッシャーを耐えるブロリーいいよね… この技は…終わったか 耐えた!?

260 20/09/22(火)16:15:56 No.730108447

ソシャゲでゴジータベジットが並んで推されてたけど超ブロ元にしたゴジータと未来編元にしたベジットで演出差が激しくて悲しかった思い出

261 20/09/22(火)16:16:18 No.730108542

いつかのレスで悟空ゴッドからブルーに返信する時 1秒くらい身勝手の極意なってる聞いて 本当になっててビックリしたわ

262 20/09/22(火)16:16:22 No.730108559

もう100回以上言われてるだろうけど 悟空が最後にカカロットを名乗るのいいよねマジで

263 20/09/22(火)16:16:31 No.730108601

生真面目な悟飯ちゃんだから平和を乱す悪い奴らと戦う理由は悟空ベジータより強いよね…グレートサイヤマン路線… ?

264 20/09/22(火)16:16:32 No.730108604

一瞬だけ身勝手になりかけてるカットがあるって 「」から言われて初めて気づいた 身勝手に一切触れられてなかったからパラレルかと思ってた

265 20/09/22(火)16:16:38 No.730108627

>この技は…終わったか >耐えた!? これ4回くらいやってやっとギブアップするブロリーが頑丈すぎる

266 20/09/22(火)16:16:56 No.730108689

>ソシャゲでゴジータベジットが並んで推されてたけど超ブロ元にしたゴジータと未来編元にしたベジットで演出差が激しくて悲しかった思い出 ひどかったね 肌がゾンビみたいなことになってるベジット

267 20/09/22(火)16:17:13 No.730108752

悟飯ちゃんは最大の因縁がセルな上に今更セル出て良い勝負しても瞬殺でもなんかな…ってなるのが厳しい 人造人間側からなんかすれば…

268 20/09/22(火)16:17:51 No.730108903

>生真面目な悟飯ちゃんだから平和を乱す悪い奴らと戦う理由は悟空ベジータより強いよね…グレートサイヤマン路線… ? セル編の始まりみたいなのでええんや 無職で暇だし 問題は悟空が気の感知+瞬間移動で面倒ごと起こりそうだとすっ飛んできそうなとこ

269 20/09/22(火)16:17:56 No.730108927

>ビルス様初出の映画も悪くないけど >あれはなんかテレビスペシャルみたいな空気だったよね >半分以上ギャグって思い切ったなと思う 悟空が負けて終わりってのも異色だと思うよ 見た時はビルス様が宇宙広いよって教えてくれて これからドラゴンボールの世界がまた広がるって感動がすごかった

270 20/09/22(火)16:18:04 No.730108958

分かりました ドクター・ゲロが地獄で人造人間造ってたことにしましょう

271 20/09/22(火)16:18:30 No.730109053

>ビルス様初出の映画も悪くないけど >あれはなんかテレビスペシャルみたいな空気だったよね >半分以上ギャグって思い切ったなと思う 元々アニメスタッフ内だけで書いてた神と神の脚本は内容かなりシリアスでGTに繋がるのも意識した感じだったけど とりあえずその脚本を鳥山明にも見せてみたら大量に書き直された物が戻ってきたからそっち採用したってのもある

272 20/09/22(火)16:18:32 No.730109064

親父は微妙なとこだけどDBにおいて誰の株も下げないで勝ち負け決めるバトル演出出来たのマジで凄いよ映画ブロリー

273 20/09/22(火)16:18:47 No.730109128

ドカバトのゴジータ演出は色んな意味でスタッフバカでしょってなったよ

274 20/09/22(火)16:19:19 No.730109273

親になって家庭を守る悟飯ちゃんだからこそターレスリメイクしてパンとビーデルを人質に取ってもらえば本気出してくれっぞ!

275 20/09/22(火)16:19:26 No.730109294

力の大会以外だと超で悟飯ちゃんの活躍は 瀕死になって悟空たち呼んだのと別の未来に行こうとしたトランクス曇らせたぐらいか…

276 20/09/22(火)16:19:31 No.730109307

資料ないからスタッフみんなで映画見に行って記憶だけで再現しました!は頭おかしいよ…

277 20/09/22(火)16:19:33 No.730109315

悟飯ちゃんは少年期にあんだけ頑張ったし…って気持ちと 大人になって家族養ってるのが未来で片腕になってボロボロだったのと重なって戦わなくて良いんだよ…って思えてな…

278 20/09/22(火)16:19:44 No.730109354

>ビルス様初出の映画も悪くないけど >あれはなんかテレビスペシャルみたいな空気だったよね >半分以上ギャグって思い切ったなと思う あれはあの頃の鳥さっぽいというか…ジャコとかあの辺りの軽さが色濃く混じってると思う 段々と軌道修正してブロリーで完全にファンの求めるものと一致したと言うかシリアスとギャグのブレンドが絶妙だよね

279 20/09/22(火)16:19:56 No.730109405

>分かりました >ドクター・ゲロが地獄で人造人間造ってたことにしましょう GTかな?

280 20/09/22(火)16:20:10 No.730109463

>親父は微妙なとこだけどDBにおいて誰の株も下げないで勝ち負け決めるバトル演出出来たのマジで凄いよ映画ブロリー ブロリーめっちゃ強い!!けどゴジータ出されたら仕方ねえよなぁ…って説得力がすごい

281 20/09/22(火)16:20:30 No.730109531

>ドカバトのゴジータ演出は色んな意味でスタッフバカでしょってなったよ 資料渡されてないから映画何回も観て作ったとか

282 20/09/22(火)16:20:51 No.730109633

>資料渡されてないから映画何回も観て作ったとか スパロボスタッフみたいなことするなぁ…

283 20/09/22(火)16:21:02 No.730109676

>悟空が負けて終わりってのも異色だと思うよ >見た時はビルス様が宇宙広いよって教えてくれて >これからドラゴンボールの世界がまた広がるって感動がすごかった 全王登場って悪手だったかもね 格闘外で天井出来たし悟空よりってのがまたなぁ

284 20/09/22(火)16:21:13 No.730109726

それDBFZじゃなかったっけ…

285 20/09/22(火)16:21:35 No.730109812

>>ドカバトのゴジータ演出は色んな意味でスタッフバカでしょってなったよ >資料渡されてないから映画何回も観て作ったとか ドカバト演出スタッフはバカだな...

286 20/09/22(火)16:21:40 No.730109837

逆にゴジータ出さなきゃどうにもならんって説得力も新ブロリーにあるという

287 20/09/22(火)16:21:46 No.730109858

>段々と軌道修正してブロリーで完全にファンの求めるものと一致したと言うかシリアスとギャグのブレンドが絶妙だよね ビルスやフリーザで少しクスっとさせる塩梅は丁度よかった

288 20/09/22(火)16:21:51 No.730109872

ゴジータが腕グルグルさせていなすとこが印象に残ってる

289 20/09/22(火)16:22:30 No.730110044

>親父は微妙なとこだけどDBにおいて誰の株も下げないで勝ち負け決めるバトル演出出来たのマジで凄いよ映画ブロリー ベジータが圧倒しつつもブロリーが少しずつ強くなってきたところで悟空に交代して ブロリーが手をつけられない強さに跳ね上がったところでベジータも加わって2対1に…ってバランス感覚が絶妙だった

290 20/09/22(火)16:22:47 No.730110116

3大超サイヤ人の頃の印象が強いからまたトランクスが見たいようなもう…休め…!って気持ちもあるというか…

↑Top