20/09/22(火)15:04:12 たづな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/22(火)15:04:12 No.730091414
たづな派だった「」は当時ショックで死滅したからもうこの世にいない
1 20/09/22(火)15:07:44 No.730092256
主人公とヒロインがデキ婚するの珍しかったよね
2 20/09/22(火)15:18:41 No.730094950
>たづな派だった「」は髪切ったショックで死滅したからもうこの世にいない
3 20/09/22(火)15:20:30 No.730095378
じゃじゃグルスレ初めて見た
4 20/09/22(火)15:21:28 No.730095579
パトレイバーもあ~るも読んだけどこれは読んでないんだよなあ 面白いのは間違い無いと思うんだけど
5 20/09/22(火)15:22:33 No.730095844
サンデーでやるような話か!って思いながら読んでた
6 20/09/22(火)15:23:45 No.730096117
クニエが好きだったな
7 20/09/22(火)15:24:46 No.730096323
無理矢理退場させられたのが子供心にも察せたたづなちゃん
8 20/09/22(火)15:25:15 No.730096442
競馬用の馬牧場を題材にした漫画はこれしか知らない
9 20/09/22(火)15:26:05 No.730096653
銀のさじと比較されてる印象がある 全然違う
10 20/09/22(火)15:26:34 No.730096771
ダセェ髪型とダセェ眼鏡かけさせられてたのはちょっとひでえだろとはなった せめてもうちょっと似合うの選んでやれや眼鏡屋のせがれ!
11 20/09/22(火)15:28:17 No.730097155
それまではゆうきまさみ作品好きだったがこの作品はあんまり好きじゃなかった 競走馬好きでもないのに描くなよって当時思ってた
12 20/09/22(火)15:29:23 No.730097400
むしろ競馬が好きじゃないと描けないんじゃ
13 20/09/22(火)15:29:26 No.730097420
逆にスレ画しか読んだことない
14 20/09/22(火)15:31:42 No.730097924
ちゃんと取材して描いてたよこれは 典型的なインドア漫画家なのに乗馬したりフランスに競馬見に行ったり
15 20/09/22(火)15:32:31 No.730098130
>むしろ競馬が好きじゃないと描けないんじゃ 競馬や競走馬以外の人間模様が多いとは言えあの巻数書き続けるのは無理があるわな
16 20/09/22(火)15:33:03 No.730098265
面白いは面白いんだけど着地点が見当たらないというか 主人公が育てた馬がGI街道って話でもないし
17 20/09/22(火)15:33:52 No.730098471
駿平の人間としての成長しかないんじゃないか 空白人間が本気で恋愛して仕事見つけて…と
18 20/09/22(火)15:36:36 No.730099114
馬側の主人公であるストライクイーグルは別に駿平が何をしたってわけでもないからな…
19 20/09/22(火)15:36:52 No.730099169
騎手学校の仕組みとかこの漫画で知った
20 20/09/22(火)15:37:17 No.730099281
青梗菜+ツナ缶+オイスターソースを電子レンジは当時よく真似したな 簡単で普通に旨い
21 20/09/22(火)15:38:53 No.730099664
競馬好きじゃなきゃこんな地味で細かい漫画長期間描けんだろ
22 20/09/22(火)15:39:11 No.730099728
ストライクイーグルの活躍具合と恋愛とかの運びを上手く絡ませてたような 牧場での馬側の軸は双子の馬を出してたね
23 20/09/22(火)15:40:53 No.730100100
駿平も浮かれてたとはいえひびきちゃんが自分勝手になって反省して元サヤになるってのは面白かったな
24 20/09/22(火)15:42:13 No.730100409
この漫画やってた頃には存在してた牧場が 現在はけっこう潰れてる辺り諸行無常
25 20/09/22(火)15:42:59 No.730100580
あぶみさんはさぁ…
26 20/09/22(火)15:43:34 No.730100714
>この漫画やってた頃には存在してた牧場が >現在はけっこう潰れてる辺り諸行無常 醍醐ファームツヨイネ…
27 20/09/22(火)15:44:37 No.730100950
>あぶみさんはさぁ… 20代なのに熟女…
28 20/09/22(火)15:45:02 No.730101036
>醍醐ファームツヨイネ… 捕まえたのは三男だったか四男だったか
29 20/09/22(火)15:45:46 No.730101215
無理は承知だが菊花賞辺りまでアニメ化して欲しい
30 20/09/22(火)15:46:27 No.730101392
ベリショヒロインが勝つ珍しい漫画
31 20/09/22(火)15:46:47 No.730101475
>あぶみさんはさぁ… 今見ると結構な地雷だなってなる…
32 20/09/22(火)15:46:50 No.730101492
>無理は承知だが菊花賞辺りまでアニメ化して欲しい 了解!12話でやります!
33 20/09/22(火)15:47:00 No.730101541
>無理は承知だが菊花賞辺りまでアニメ化して欲しい レースシーンをCGにすればいけそうではある
34 20/09/22(火)15:49:57 No.730102237
穴馬党の人がどうしようもないのは覚えてる
35 20/09/22(火)15:50:14 No.730102301
末っ子ちゃんの水着撮影会で抜いたのは内緒だ
36 20/09/22(火)15:50:46 No.730102437
クソダサ眼鏡により退場
37 20/09/22(火)15:52:35 No.730102910
ひづめちゃんで検索したらケモAVの写真がヒットするんですけお!
38 20/09/22(火)15:53:01 No.730103016
当時の牧場関係者に蛇蝎のごとく嫌われた漫画きたな……
39 20/09/22(火)15:53:16 No.730103086
ひづめはメスガキになる才能があった
40 20/09/22(火)15:54:08 No.730103298
>パトレイバーもあ~るも読んだけどこれは読んでないんだよなあ >面白いのは間違い無いと思うんだけど 競馬に全く興味なくても面白かったから 今からでも読んだ方がいい
41 20/09/22(火)15:55:21 No.730103604
当時の牧場関係者に蛇蝎のごとく嫌われた漫画きたな… 牧場の人?
42 20/09/22(火)15:55:42 No.730103706
眼鏡スキーは眼鏡たづなちゃんでシコるんでしょ?
43 20/09/22(火)15:55:42 No.730103708
>当時の牧場関係者に蛇蝎のごとく嫌われた漫画きたな…… メジャー少年誌ゆえの影響力の大きさがあったのかね
44 20/09/22(火)15:55:45 No.730103715
ママンがポコポコ産みすぎる…
45 20/09/22(火)15:55:49 No.730103738
>当時の牧場関係者に蛇蝎のごとく嫌われた漫画きたな…… なんで?
46 20/09/22(火)15:56:08 No.730103829
馬小屋でおせっせ
47 20/09/22(火)15:56:09 No.730103835
>当時の牧場関係者に蛇蝎のごとく嫌われた漫画きたな…… どこかで実際聞いたとか?
48 20/09/22(火)15:56:11 No.730103843
あぶみさんと悟さんが結婚した結果北海道経済が崩壊したからな…
49 20/09/22(火)15:58:34 No.730104381
当時の牧場はダビスタブームでオタクが押し寄せて暴れたり配合口出ししてきたりして地獄だったから…
50 20/09/22(火)15:58:50 No.730104457
>あぶみさんはさぁ… あそこから醍醐行くのは計算高いよね…こわい
51 20/09/22(火)16:00:15 No.730104820
懐かしいなダビスタキッズの方が邪悪だったんだよな
52 20/09/22(火)16:00:57 No.730104993
長女はめんどくせぇというか怖い!ってなる
53 20/09/22(火)16:01:15 No.730105072
俺の知らない世界線の話だ
54 20/09/22(火)16:01:24 No.730105115
三女はあの眼鏡はやっぱ無いと思う…なんだあのデザイン
55 20/09/22(火)16:01:31 No.730105138
馬の描き方が好きだったかわいい
56 20/09/22(火)16:02:20 No.730105335
良い意味でも悪い意味でも一番競馬の熱量高かった時代だもんな90年代
57 20/09/22(火)16:02:46 No.730105432
二十十九
58 20/09/22(火)16:03:33 No.730105608
カラー二女のコレジャナイ感がすごい
59 20/09/22(火)16:03:38 No.730105626
少年誌でも競馬漫画いっぱいあったもんなあ
60 20/09/22(火)16:03:40 No.730105637
マル外こわいんだなあ…って思ってたけどクラシック解禁されたらそうでもなかった SSががんばったからなのかな
61 20/09/22(火)16:03:52 No.730105683
ヒシアマゾンとかナリタブライアンがおった時代
62 20/09/22(火)16:04:26 No.730105825
SSが繁栄して○父も無くなったし
63 20/09/22(火)16:04:43 No.730105876
三分一撃必中
64 20/09/22(火)16:05:12 No.730106011
競馬好きなのは間違いないよ ニュータイプの連載コラムで一時期触れてる
65 20/09/22(火)16:05:13 No.730106014
ヤンキー漫画でもないのにヒロインも主人公も中卒なんだな
66 20/09/22(火)16:05:18 No.730106038
>逆にスレ画しか読んだことない パトレイバーとかも面白いぞ あ~るは毛色が全然違うけど
67 20/09/22(火)16:06:12 No.730106245
>少年誌でも競馬漫画いっぱいあったもんなあ ジャンプはマキバオーサンデーはこれマガジンは馬がしゃべるやつ チャンピオンは優駿の門だったかな ヤンマガのありゃ馬こりゃ馬ってのもあったけど漫画担当は死んで原作は社会的に死んだという ストライクイーグルの騎手も田原がモデルだったなあ
68 20/09/22(火)16:06:25 No.730106286
鉄腕バーディも見ろよ
69 20/09/22(火)16:06:29 No.730106300
>少年誌でも競馬漫画いっぱいあったもんなあ マキバオーじゃじゃグルシルフィード&マルス優駿の門 と四大週刊誌全てに競馬漫画が載ってた時代だからな…
70 20/09/22(火)16:06:39 No.730106324
>ヤンキー漫画でもないのにヒロインも主人公も中卒なんだな 勉強し直して大学通ってなかったっけ主人公
71 20/09/22(火)16:06:40 No.730106328
オキナガの奴もそこそこ面白いよ
72 20/09/22(火)16:06:51 No.730106366
>穴馬党の人がどうしようもないのは覚えてる 読み直してて「暗証番号調べとかな」の意味がはじめてわかった…JRA銀行のことだったのね…
73 20/09/22(火)16:07:01 No.730106399
>鉄腕バーディも見ろよ スピリッツがああなってなければ勧められたんだろうけどな…
74 20/09/22(火)16:07:19 No.730106462
馬が喋るってマキバオーくらいしか知らないけど他にあったっけ?
75 20/09/22(火)16:07:43 No.730106542
>勉強し直して大学通ってなかったっけ主人公 本編では大検の勉強してるとこまでしか描かれてなかったけどたぶん行ったんだろうね
76 20/09/22(火)16:07:44 No.730106545
バーディは見せたいことは分かるけどいかんせん読んでてキレが悪すぎる
77 20/09/22(火)16:07:57 No.730106592
ロボ書くのより大変と単行本で愚痴ってたな
78 20/09/22(火)16:08:16 No.730106668
じゃじゃ馬の終盤あたりからなんか顔が伸びだしてあんま好きな絵柄じゃなくなっちゃったんだよな…
79 20/09/22(火)16:08:25 No.730106705
>勉強し直して大学通ってなかったっけ主人公 通う前に子供ができて大学どころじゃなくなったので通うところは描かれてない
80 20/09/22(火)16:08:36 No.730106738
>面白いは面白いんだけど着地点が見当たらないというか >主人公が育てた馬がGI街道って話でもないし リアルっちゃあリアルだけど競走馬いる零細牧場って存在しないからフィクションちゃあフィクション
81 20/09/22(火)16:08:38 No.730106746
>ストライクイーグルの騎手も田原がモデルだったなあ 最後一回だけ武豊モデルが乗って乗りこなす話好き
82 20/09/22(火)16:09:04 No.730106849
>三分一撃必中 マインカイザーといい勝負できるな
83 20/09/22(火)16:09:26 No.730106934
>馬が喋るってマキバオーくらいしか知らないけど他にあったっけ? マルスシルフィードって喋ってなかったっけ? ごめん勘違い加茂
84 20/09/22(火)16:09:42 No.730106993
>最後一回だけ武豊モデルが乗って乗りこなす話好き ラストランも坂東だよ… イーグルに弓削が乗ったのは京都新聞杯と菊だけ
85 20/09/22(火)16:09:47 No.730107009
>ロボ書くのより大変と単行本で愚痴ってたな ロボやら馬やらコスト高いのばっか描くな…
86 20/09/22(火)16:10:12 No.730107116
バーディはバチルス編は文句なしに面白かった あと旧作と新作の間にあった短編も面白い
87 20/09/22(火)16:10:45 No.730107260
田舎のイヤ~な人間関係がサラッと描かれてるあたりはゆうきまさみの巧みさが光る感じだな 静内あたりじゃみんな知ってるぞとか
88 20/09/22(火)16:11:13 No.730107361
ひびきさんもかわいいけどあんま少年漫画のヒロインって感じじゃないな
89 20/09/22(火)16:11:49 No.730107508
なんか微妙な感想の人も多いけど俺は好きだよ 梅ちゃんとかもキャラが良かったし 早漏の主人公とか珍しいし 牧場関係者に嫌われてるというのは風説じゃないのかな…
90 20/09/22(火)16:12:00 No.730107542
ウマ娘は競馬漫画にカウントしてもいいかな?
91 20/09/22(火)16:12:13 No.730107600
>馬が喋るってマキバオーくらいしか知らないけど他にあったっけ? エド
92 20/09/22(火)16:12:20 No.730107622
千草さんエロすぎでは? あれで5人産んでるとかさぁ…
93 20/09/22(火)16:12:21 No.730107626
これの影響で家出少年が北海道に押し寄せたって噂は聞いた
94 20/09/22(火)16:12:28 No.730107650
毎年のように中央勝ち上がり出してるあの規模の牧場はまあファンタジーだよね…
95 20/09/22(火)16:12:50 No.730107735
>千草さんエロすぎでは? >あれで5人産んでるとかさぁ… わかる 親父がゾッコンなのもうなづける
96 20/09/22(火)16:13:13 No.730107828
イーグルも菊花賞ジャパンカップ春天有馬と勝ってるからダビスタなら殿堂入りしてるクラスの馬なんだよなあ…
97 20/09/22(火)16:13:45 No.730107957
毎年重賞勝ち馬クラス出してるもんなあの牧場
98 20/09/22(火)16:14:09 No.730108040
騎手周りの人間関係も面白いよね 音信不通になった坂東が暗い部屋でずっとビデオ見て研究してるの好き
99 20/09/22(火)16:14:22 No.730108088
イーグルあの後種馬としては人気でなかったんだろうな…
100 20/09/22(火)16:14:23 No.730108094
>これの影響で家出少年が北海道に押し寄せたって噂は聞いた ああそこらへんで関係者に嫌われたって事なんかな…
101 20/09/22(火)16:14:24 No.730108096
>毎年重賞勝ち馬クラス出してるもんなあの牧場 あそこの馬は妨害して勝ってるからな…
102 20/09/22(火)16:14:25 No.730108100
かわいいですよねひづめちゃん
103 20/09/22(火)16:15:14 No.730108272
>ああそこらへんで関係者に嫌われたって事なんかな… 日高静内管内は家出少年がふらっと訪ねていける距離かな…
104 20/09/22(火)16:15:25 No.730108318
最後に出てくる馬が双子の子供ってのも面白かった
105 20/09/22(火)16:15:42 No.730108384
牧場が競走馬の育成に関与できる余地って少ないなと思った
106 20/09/22(火)16:16:19 No.730108549
>>これの影響で家出少年が北海道に押し寄せたって噂は聞いた >ああそこらへんで関係者に嫌われたって事なんかな… むしろ質の悪い見学者とかバイクとか音とかはタブーとかやってはいけないことも漫画にしてたから 描写としては良い方なはずなんだがな
107 20/09/22(火)16:16:21 No.730108555
>牧場が競走馬の育成に関与できる余地って少ないなと思った 育成はあくまでも調教師の仕事だからなぁ
108 20/09/22(火)16:16:37 No.730108623
醍醐グループくらいでないとね…
109 20/09/22(火)16:17:01 No.730108705
>最後に出てくる馬が双子の子供ってのも面白かった 数年前に双子の競走馬がデビューしたって記事見てじゃじゃ馬思い出した
110 20/09/22(火)16:17:01 No.730108706
>むしろ質の悪い見学者とかバイクとか音とかはタブーとかやってはいけないことも漫画にしてたから >描写としては良い方なはずなんだがな 家出する馬鹿がそんなの覚えるわけない
111 20/09/22(火)16:17:53 No.730108908
あぶみさんと悟さんが結婚した結果北海道にはいられなくなって千葉の分場を貰ってる みたいなことが最後にチラッと描写されてる辺りが田舎の闇を感じますね
112 20/09/22(火)16:18:07 No.730108965
>>最後に出てくる馬が双子の子供ってのも面白かった >数年前に双子の競走馬がデビューしたって記事見てじゃじゃ馬思い出した 今年の新馬でドルチェヴィータがいたね
113 20/09/22(火)16:18:13 No.730108991
家出少年が来たという噂を聞いたってフワフワしすぎだろ
114 20/09/22(火)16:18:41 No.730109103
馬がしゃべるマンガがマキバオー以外にもあったのか…
115 20/09/22(火)16:18:43 No.730109111
ちゅどーん
116 20/09/22(火)16:19:06 No.730109223
ハイネスがマックイーンすぎる…
117 20/09/22(火)16:19:46 No.730109369
書き込みをした人によって削除されました
118 20/09/22(火)16:26:04 No.730110871
>あぶみさんと悟さんが結婚した結果北海道にはいられなくなって千葉の分場を貰ってる >みたいなことが最後にチラッと描写されてる辺りが田舎の闇を感じますね いられなくなってなんて話はなかった気が…
119 20/09/22(火)16:27:09 No.730111134
>いられなくなってなんて話はなかった気が… そういうのを匂わせてるってことでしょ 千葉渡会牧場なんてそれまで影も形もなかったし