虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 語りたい のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/22(火)14:30:36 No.730083288

    語りたい

    1 20/09/22(火)14:31:30 No.730083502

    時間停止モノのAV春菜

    2 20/09/22(火)14:32:34 No.730083769

    音楽はいいよ…音楽だけは…

    3 20/09/22(火)14:32:45 No.730083820

    Anti Vampire

    4 20/09/22(火)14:33:06 No.730083894

    ゲーセン版か…

    5 20/09/22(火)14:33:20 No.730083961

    時計が強すぎて一部のボスの動きすら知らない奴

    6 20/09/22(火)14:34:49 No.730084358

    腰を痛めた人のような歩き方するシモンさん

    7 20/09/22(火)14:35:26 No.730084516

    サイモンさんらしいな

    8 20/09/22(火)14:40:33 No.730085815

    BGM以外は特に目を見張る所もないゲームだ 絵も少し綺麗とは言い難いし

    9 20/09/22(火)14:40:58 No.730085914

    最初が作品定番の曲のひとつになり 最後が専用テーマ曲となったキャラのいるオリジナル

    10 20/09/22(火)14:41:27 No.730086023

    やる気を削ぐ一面の初見トラップ

    11 20/09/22(火)14:41:44 No.730086095

    当時はキャラがでかいというだけで商売になったんだ

    12 20/09/22(火)14:42:59 No.730086382

    俺たちゲーセン族のやつでやったことある 1面で壁が飛んで来るやつだよね

    13 20/09/22(火)14:43:50 No.730086576

    新世界のハンターと同レベルのなかったことにしたいシモンだと思う

    14 20/09/22(火)14:44:45 No.730086796

    飛んでくる飯に殺された奴

    15 20/09/22(火)14:45:44 No.730087025

    >やる気を削ぐ二面の初見トラップ

    16 20/09/22(火)14:49:13 No.730087857

    びっくりするぐらいダサいドラキュラ最終形態

    17 20/09/22(火)14:50:13 No.730088107

    この頃のコナミAC作品は連コ前提なの多いけどスレ画は特に出来が壊滅的なのも相まって悲惨過ぎる

    18 20/09/22(火)14:50:17 No.730088127

    懐中時計さん全盛期の時代

    19 20/09/22(火)14:50:50 No.730088265

    ラスボスにもちゃんと時計が効くのがひどい

    20 20/09/22(火)14:53:52 No.730088970

    ヴァンパイアキラー(剣)

    21 20/09/22(火)14:54:39 No.730089134

    恋人さらわれるし剣振り回すし最後結婚式だし違和感がすごい

    22 20/09/22(火)14:55:20 No.730089307

    血の涙に血の涙という名前を付けた功績もある

    23 20/09/22(火)14:58:32 No.730090097

    主役がゲームボーイ版レベルの低スペック 初見殺しの嵐 ムチがパワーアップしなさすぎ ドラキュラが先代圓楽に激似 音楽はドラキュラシリーズベスト

    24 20/09/22(火)15:01:38 No.730090856

    夜まで待てないとか十字架を胸にとか血の涙とか時計塔の恐怖とか悪魔たちに送るララバイとか 名曲が多すぎる

    25 20/09/22(火)15:03:23 No.730091229

    X68000版に次ぐぐらいホラーっぽいデザインではあるんだけどね もうちょっと見た目綺麗ならなあ

    26 20/09/22(火)15:05:00 No.730091593

    いくらシリーズプロデューサーがいない頃とはいえ剣はゴエモンに忍者刀振り回させるくらいの暴挙だったと思う そういやKCE名古屋はゴエモンに手裏剣使わせてたな…

    27 20/09/22(火)15:08:24 No.730092420

    >X68000版に次ぐぐらいホラーっぽいデザインではあるんだけどね 内容はあれとは比べ物にならんな 死神ステージめっちゃグロい

    28 20/09/22(火)15:08:28 No.730092433

    いやまあまだデザイン固まってない頃ではあったと思うし… 今となっては笑い草だけど当時はそうでもなかったんだろう多分

    29 20/09/22(火)15:09:28 No.730092696

    サントラで地下鉄のメロディーと時計塔の恐怖が逆だったのマジでなんだったんだろう

    30 20/09/22(火)15:09:42 No.730092753

    本当に音楽が本体すぎる

    31 20/09/22(火)15:09:59 No.730092803

    動画で見た事がるけど あの橋が崩れ落ちるステージって普通にわたってても間に合わなくない?

    32 20/09/22(火)15:10:41 No.730092991

    よくある別ゲー作ってたけど売れそうに無いからドラキュラで売れってなった奴では

    33 20/09/22(火)15:11:08 No.730093112

    >あの橋が崩れ落ちるステージって普通にわたってても間に合わなくない? 明らかに落ちるような状態なのに落ちない

    34 20/09/22(火)15:12:10 No.730093369

    アケ版のシモンは少しだけ浮ける

    35 20/09/22(火)15:12:43 No.730093509

    落ちたら落ちたで時間切れまでハート稼げる

    36 20/09/22(火)15:13:16 No.730093639

    x68000版の死神ステージの悪趣味さは凄い ラストの絵が剥がれ落ちる所も凄い

    37 20/09/22(火)15:13:16 No.730093641

    VSキャッスルバニアがあるから アケドラキュラ言われるとどっちってなる

    38 20/09/22(火)15:13:35 No.730093716

    見た目だけは歴代でも相当ギリギリだからなあの橋

    39 20/09/22(火)15:14:09 No.730093862

    HDだと崖っぷちギリギリでおっとっとするようになったよね

    40 20/09/22(火)15:14:12 No.730093878

    >x68000版の死神ステージの悪趣味さは凄い >ラストの絵が剥がれ落ちる所も凄い 実験棟だっけ ドラキュラでグロいなってあれで初めて思ったよ

    41 20/09/22(火)15:14:58 No.730094099

    まぁ…十字架を胸にはいい曲だね…

    42 20/09/22(火)15:17:04 No.730094608

    ゲーセン仕様の難易度というか初見殺し多すぎる プレイしてる人を後ろから見て攻略覚えていった時代ならではだな…

    43 20/09/22(火)15:17:25 No.730094682

    >いくらシリーズプロデューサーがいない頃とはいえ剣はゴエモンに忍者刀振り回させるくらいの暴挙だったと思う >そういやKCE名古屋はゴエモンに手裏剣使わせてたな… KCE神戸産で蛭子がPの冒険時代活劇で刀振り回して手裏剣投げてたからセーフ

    44 20/09/22(火)15:18:18 No.730094875

    クロニクルにコレとx68000版も入れて欲しかったな…

    45 20/09/22(火)15:20:20 No.730095332

    68000は年代記じゃない移植ほしいよね 血の輪廻もクロニクルじゃない移植ほしい

    46 20/09/22(火)15:21:50 No.730095668

    アーケードアーカイブスで連コインしてクリアした BGMと演出は最高

    47 20/09/22(火)15:23:12 No.730095987

    x68000版はバケモノ過ぎる 80年代じゃなかったっけ作られたの

    48 20/09/22(火)15:23:35 No.730096069

    蒼真ドラキュラ戦にハーピーを呼ぶという地味ーなリスペクト

    49 20/09/22(火)15:23:40 No.730096084

    >血の輪廻もクロニクルじゃない移植ほしい ナレ差し替えも無いオリジナル版がPCエンジンミニに収録されてるぞ

    50 20/09/22(火)15:24:17 No.730096222

    >80年代じゃなかったっけ作られたの 90年代でしょスーファミより後だし

    51 20/09/22(火)15:24:23 No.730096247

    >x68000版はバケモノ過ぎる >80年代じゃなかったっけ作られたの 1993年だったような それでも化け物だな

    52 20/09/22(火)15:26:17 No.730096699

    夜まで待てない

    53 20/09/22(火)15:26:20 No.730096717

    X68版は音源毎にアレンジ違う上にサントラも3枚組なのがすごい

    54 20/09/22(火)15:26:30 No.730096762

    X68k版とPCE版とメガドラ版はほぼ同時期別チームで開発だからかなり意識しあって作ったと 輪廻のインタビューだかベスト3のライナーノーツで読んだ

    55 20/09/22(火)15:29:16 No.730097379

    悪魔城伝説が凄すぎた

    56 20/09/22(火)15:29:30 No.730097437

    なんでミニスカートなのかいまだに納得できない

    57 20/09/22(火)15:30:20 No.730097626

    メガドラ版は難易度低めで気楽にプレイできるのが良い エリックだとボスも楽勝だし

    58 20/09/22(火)15:30:51 No.730097731

    時計塔の強制上スクロールが早すぎる…

    59 20/09/22(火)15:33:38 No.730098420

    >x68000版はバケモノ過ぎる 裏技コマンドを入力すると音源が拡張され…ない!

    60 20/09/22(火)15:33:45 No.730098442

    ヴァンパイアキラー(剣)

    61 20/09/22(火)15:34:51 No.730098705

    VSはFC版をインカム稼ぎ仕様の超難易度版だからスレ画のがAC版ドラキュラでいいんよ

    62 20/09/22(火)15:37:46 No.730099395

    元々家庭用のをゲーセン用にするってなるといろいろ変えなきゃいけなくなるからな…(忍者龍剣伝を見ながら)

    63 20/09/22(火)15:39:51 No.730099868

    VSCVは「FC版のタイトル画面変えただけだろうけど 一応悪魔城だしとりあえずやっとこう」みたいなノリで始めたら FC2周目よりムズくてビックリした

    64 20/09/22(火)15:40:18 No.730099975

    時止めを失うと死ぬ

    65 20/09/22(火)15:48:45 No.730101936

    最近アケアカでやったけど 難しいとかじゃなくて辛いって印象しかないゲームだ

    66 20/09/22(火)15:50:10 No.730102283

    龍剣伝はFCとACの別チームで同時開発してた感じだからちょっと違うかな じゃなかったらAC版あんなゲームになるか!

    67 20/09/22(火)15:50:44 No.730102429

    >元々家庭用のをゲーセン用にするってなるといろいろ変えなきゃいけなくなるからな…(忍者龍剣伝を見ながら) ストライダー飛竜のFC版はなんで海外版のみになったんですか…

    68 20/09/22(火)15:53:59 No.730103266

    >いくらシリーズプロデューサーがいない頃とはいえ剣はゴエモンに忍者刀振り回させるくらいの暴挙だったと思う でも特に使わない剣は散々突っ込まれるじゃん…