虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/22(火)12:42:30 なんでや… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/22(火)12:42:30 No.730058627

なんでや…

1 20/09/22(火)12:43:38 No.730058920

軽トラ便利だよね

2 20/09/22(火)12:44:39 No.730059161

燃費はよくない

3 20/09/22(火)12:45:00 No.730059248

フロントが無いからめっちゃ扱いやすい 乗り心地は悪い

4 20/09/22(火)12:45:05 No.730059267

利便性の方が大切だよね

5 20/09/22(火)12:45:23 No.730059333

背中が痛い

6 20/09/22(火)12:45:58 No.730059463

荷台に日常の荷物乗っけるのはちょっと不安

7 20/09/22(火)12:46:00 No.730059475

デッキバンならかっこいいよ

8 20/09/22(火)12:46:18 No.730059562

ミニバンじゃ駄目なの...?

9 20/09/22(火)12:46:34 No.730059645

衝突安全は最悪だから嫁さん考えたら嫌だな

10 20/09/22(火)12:46:40 No.730059668

>利便性の方が大切だよね 街乗りでは不便だと思う 座り心地悪いし

11 20/09/22(火)12:47:08 No.730059783

軽トラの荷台に積むほどの買い物をする層はほとんどいないから…

12 20/09/22(火)12:47:14 No.730059816

3と4なら3のほうが燃費いいんじゃ...

13 20/09/22(火)12:47:29 No.730059884

四コマ目の女の表情がいいな

14 20/09/22(火)12:47:29 No.730059888

フィット最強

15 20/09/22(火)12:47:32 No.730059897

人数乗れないのがなあ… 荷台はやめろ

16 20/09/22(火)12:47:57 No.730059994

軽自動車にしようよ

17 20/09/22(火)12:48:14 No.730060080

ドリ車にも!

18 20/09/22(火)12:48:39 No.730060175

>軽自動車にしようよ やっぱり軽トラだな

19 20/09/22(火)12:49:07 No.730060289

軽トラはなぁ…

20 20/09/22(火)12:49:11 No.730060297

>ミニバンじゃ駄目なの...? 長脚立とか乗せれないし…

21 20/09/22(火)12:49:32 No.730060381

軽トラは子供出来たときに不便だ

22 20/09/22(火)12:49:40 No.730060415

軽トラ見るとクロちゃんの鈴木思い出す

23 20/09/22(火)12:49:47 No.730060446

必要なときに借りればいいし...

24 20/09/22(火)12:49:50 No.730060457

ちょっとでかい物乗せるのには何かしないとなあ

25 20/09/22(火)12:50:06 No.730060541

普段使いなら軽バンの方が良いよ荷物濡れないし

26 20/09/22(火)12:50:09 No.730060551

子供が生まれたときに買い換えるはめになるじゃん!

27 20/09/22(火)12:50:18 No.730060594

遠出する時最悪だから軽トラともう一台買うのが正解

28 20/09/22(火)12:50:21 No.730060603

>軽トラは子供出来たときに不便だ ドラマは出来たしな

29 20/09/22(火)12:50:34 No.730060656

そこでこのハイラックスをですね

30 20/09/22(火)12:50:45 No.730060715

女の方が車に興味あって男がどうでもいいという構図は珍しいな

31 20/09/22(火)12:50:52 No.730060749

何か女の人って意外とSUV好きだよね? 金持ち妻の車が大体SUV

32 20/09/22(火)12:50:56 No.730060765

スーパーキャリイにしとき

33 20/09/22(火)12:51:24 No.730060883

>何か女の人って意外とSUV好きだよね? >金持ち妻の車が大体SUV というか全世界的にSUV人気だから…

34 20/09/22(火)12:51:25 No.730060885

>軽トラは子供出来たときに不便だ 後ろにいっぱい乗るやん

35 20/09/22(火)12:51:33 No.730060919

>>ミニバンじゃ駄目なの...? >長脚立とか乗せれないし… ルーフキャリアで…

36 20/09/22(火)12:51:42 No.730060953

>後ろにいっぱい乗るやん オイオイオイ

37 20/09/22(火)12:51:42 No.730060957

また女は男の趣味に対して云々だと思ったら ほとんど肯定してくれる聖女だった

38 20/09/22(火)12:51:50 No.730060985

>>軽トラは子供出来たときに不便だ >後ろにいっぱい乗るやん 都会じゃ違法だよ!

39 20/09/22(火)12:51:52 No.730061004

やっぱ軽バンだよなー! 人も荷物もたくさん積める!

40 20/09/22(火)12:52:11 No.730061083

>都会じゃ違法だよ! だが荷物を監視しているという名目なら?

41 20/09/22(火)12:52:18 No.730061100

いや流石にこれは嫌だわ

42 20/09/22(火)12:52:29 No.730061127

実は2人乗ると荷台以外はちょっとした手荷物でも置き場所に困る

43 20/09/22(火)12:52:33 No.730061148

>何か女の人って意外とSUV好きだよね? >金持ち妻の車が大体SUV そういうのは大体ディーラーがこれ一番売れてまっせでよく分かんないけど買ってるパターンじゃない?

44 20/09/22(火)12:52:58 No.730061254

>だが荷物を監視しているという名目なら? ……セーフ!

45 20/09/22(火)12:53:00 No.730061261

ワゴンRにしとけ

46 20/09/22(火)12:53:03 No.730061271

>実は2人乗ると荷台以外はちょっとした手荷物でも置き場所に困る RVボックスにでも入れて荷台に

47 20/09/22(火)12:53:10 No.730061306

実家の親は今日のお彼岸もミニバン使わずに軽トラでスーパーや親戚回りに行った

48 20/09/22(火)12:53:24 No.730061366

軽トラ小回りきくのかな

49 20/09/22(火)12:53:40 No.730061428

SUVは小金持ちでしょう

50 20/09/22(火)12:54:04 No.730061521

女の人はでかい車好きみたい守られてるみたいで でもごく稀に変態車好きな人もいるから安心だ

51 20/09/22(火)12:54:05 No.730061524

>実は2人乗ると荷台以外はちょっとした手荷物でも置き場所に困る ハイゼットジャンボ! スーパーキャリィ!

52 20/09/22(火)12:54:07 No.730061531

>軽トラ小回りきくのかな 軽だからな あと狭い農道とかを走行するものだし

53 20/09/22(火)12:54:12 No.730061558

>軽トラ小回りきくのかな めっちゃ利く 初心者でも簡単!

54 20/09/22(火)12:54:17 No.730061579

軽トラ狭いしシート硬いし…

55 20/09/22(火)12:54:20 No.730061592

運転下手だからSUVなんて乗れない…まぁ買えないけど

56 20/09/22(火)12:54:23 No.730061608

流石に家族で乗るのに軽トラはないだろ…

57 20/09/22(火)12:54:43 No.730061694

>流石に家族で乗るのに軽トラはないだろ… トトロごっこ!

58 20/09/22(火)12:54:45 No.730061702

冷暖房が明らかに劣っているからキツい

59 20/09/22(火)12:54:58 No.730061756

ではこちらのエブリイを

60 20/09/22(火)12:55:02 No.730061781

軽トラはケツが痛くなるからクソ ケツを鍛える必要がある

61 20/09/22(火)12:55:09 No.730061808

MT!2人乗り! これはスポーツカー!

62 20/09/22(火)12:55:13 No.730061829

今のバカデカイMINIになんの不満があるんだ

63 20/09/22(火)12:55:15 No.730061839

>冷暖房が明らかに劣っているからキツい 車内が狭いから大丈夫だ!

64 20/09/22(火)12:55:37 No.730061919

自分で運転しないなら居住性高い車のほうがいいに決まってるじゃん? SUVだってミニバンだって快適だから人気なんだよ

65 20/09/22(火)12:55:44 No.730061945

エアコンつけると坂道おそくなるのはちょっと

66 20/09/22(火)12:55:47 No.730061959

>>冷暖房が明らかに劣っているからキツい >車内が狭いから大丈夫だ! 狭いからキツいんだよ!

67 20/09/22(火)12:55:59 No.730062011

>冷暖房が明らかに劣っているからキツい 暖房は大丈夫だろ 汗が出るくらい効く 冷房は…窓開けろ

68 20/09/22(火)12:56:10 No.730062052

SUV程々にかっこつけと見栄張るのに最適だから…

69 20/09/22(火)12:56:46 No.730062216

ワゴン車を荷物運搬用に後部座席とっぱらったスペースに 外から見えないよう寝転がせられるのは引っ越しバイトで経験した

70 20/09/22(火)12:56:58 No.730062274

つまり小型のSUVっぽいヤリスクロス!

71 20/09/22(火)12:57:04 No.730062297

ホムセンで軽トラ借りてこれで遠出はないなと思った 時々高速で見るけどすげぇなあの人達

72 20/09/22(火)12:57:08 No.730062330

軽トラ乗ってた時に近所で遊んでた子供が荷台に隠れていて連れていってしまった事ある

73 20/09/22(火)12:57:30 No.730062420

運転したら見えないけど後ろの圧迫感って割と大きいなって それても常用してたら慣れるのかな

74 20/09/22(火)12:57:34 No.730062440

車はたいていの人は作業用じゃなく移動用や簡単な荷物積み込み用に買うんだ 車内に荷物置くスペースないし乗り心地も悪い軽トラとか利便性が低すぎる 地味に車内に積み込むスペース少ないって致命的だと思う

75 20/09/22(火)12:57:58 No.730062553

キャリイと言えば、オプションでサスペンションをリーフスプリングに替えられるけど 軽トラに積める重量で違いあるのかな?

76 20/09/22(火)12:58:27 No.730062682

つまりn-van

77 20/09/22(火)12:58:30 No.730062703

MINIを選択肢に入れられる奴が 燃費なんてみみっちぃ事を気にするだろうか…?

78 20/09/22(火)12:58:39 No.730062744

車内が狭すぎて家族で使うものじゃないすぎる…

79 20/09/22(火)12:59:07 No.730062873

子供産んだときに困るからまあ

80 20/09/22(火)12:59:15 No.730062912

運転が楽しいにも色々ある 荷物いっぱいのっけてどっかいくってのも楽しいと 2シーターオープンのあとにケツに色々入るケツ乗って思った

81 20/09/22(火)12:59:18 No.730062921

SUVは車体周りが見にくい アラウンドモニターが無かったらベコベコになってる自信がある

82 20/09/22(火)12:59:39 No.730063006

農業とかにはいいだろうけど普段使いには車内に荷物置くとこないと困る…

83 20/09/22(火)12:59:51 No.730063043

絵があれだからスイフトかと思った スイフトでおしゃれ!はないよな...

84 20/09/22(火)13:00:10 No.730063144

>アラウンドモニターが無かったらベコベコになってる自信がある SUVならベコベコも味わいみたいなもんだろう

85 20/09/22(火)13:00:12 No.730063155

セダンは選択肢にないんですか?

86 20/09/22(火)13:00:29 No.730063232

正直普通の家庭で軽トラなんて何に使うの? 大きな荷物なんてそうそう運ばないし運ぶにしたって雨だと濡れるし そもそも人数乗れないしで便利な場面殆どなくない?

87 20/09/22(火)13:00:31 No.730063237

人数乗れないのがダメ 親父が退職して軽トラに変えたけど役に立たねぇ

88 20/09/22(火)13:00:37 No.730063265

車内に物詰めないから車なのに雨天時微妙っていう乗用車にするにはでかい欠点がある

89 20/09/22(火)13:00:43 No.730063297

しぶい!!

90 20/09/22(火)13:00:48 No.730063316

雨だと大変だなぁと思うけど幌みたいの付ければいけるんかな

91 20/09/22(火)13:00:48 No.730063319

車買うのに女の方がテンション高いの珍しいな…

92 20/09/22(火)13:00:55 No.730063355

>SUVならベコベコも味わいみたいなもんだろう 周りの車も避けていくから快適だしな

93 20/09/22(火)13:01:07 No.730063396

「」て人乗せることあるの?

94 20/09/22(火)13:01:10 No.730063413

>セダンは選択肢にないんですか? 荷物の出し入れがなぁ…

95 20/09/22(火)13:01:12 No.730063420

>セダン 無いですね…ゴルフでも行くんですかね…

96 20/09/22(火)13:01:21 No.730063459

背もたれがほぼないから長距離はきついぞ

97 20/09/22(火)13:01:40 No.730063540

>セダンは選択肢にないんですか? おじいちゃんかよ

98 20/09/22(火)13:01:41 No.730063546

2人しか乗れない上2人乗ると荷物何も載せれないって不便ってレベルじゃねえぞ! 基本農機具とか汚れてもあんま気にならんものを運ぶには便利だが

99 20/09/22(火)13:01:59 No.730063631

私道なら後ろに人を乗せてもセーフ!

100 20/09/22(火)13:02:22 No.730063743

言う程小回り必要な場面ないし思ったよりは小回り利くし二番目でいいと思う

101 20/09/22(火)13:02:27 No.730063764

突き詰めたらプロボックスやハイエースになるけど仕事してる感じがして嫌じゃ…

102 20/09/22(火)13:02:37 No.730063813

>MT!2人乗り!ミッドシップ! >これはMR2!

103 20/09/22(火)13:02:39 No.730063830

スレ画は嫁のほうが趣味人でそれにある程度理解のある旦那って構図だから…

104 20/09/22(火)13:02:49 No.730063866

ノートe-powerとかでいいじゃないですか

105 20/09/22(火)13:02:56 No.730063899

幌つけときゃ荷台に人載せてもバレないからへーきへーき

106 20/09/22(火)13:02:58 No.730063907

ハイエースは盗難リスクが…

107 20/09/22(火)13:03:22 No.730063997

軽トラで長距離移動したくない

108 20/09/22(火)13:03:30 No.730064026

一人までなら見張り要員としておいてもセーフだし…

109 20/09/22(火)13:03:41 No.730064079

>セダンは選択肢にないんですか? 見られなく無い荷物を運ぶには良いんだ 高給取りが使うにもヤクザが使うにも

110 20/09/22(火)13:03:45 No.730064092

ハスラーでいいだろ

111 20/09/22(火)13:03:51 No.730064125

画像の夫は利便性重視とか以前に車乗ったことないんじゃレベルじゃね?

112 20/09/22(火)13:04:05 No.730064196

>言う程小回り必要な場面ないし思ったよりは小回り利くし二番目でいいと思う 住む場所でもピンキリだな 地方だと駐車場でかいけど都会だと信じられんような駐車場とかあったりする

113 20/09/22(火)13:04:28 No.730064285

シエンタ買え

114 20/09/22(火)13:04:30 No.730064296

>画像の夫は利便性重視とか以前に車乗ったことないんじゃレベルじゃね? 機能性というか利便性100%重視で見た目もなんも度外視ってだけじゃない?

115 20/09/22(火)13:04:31 No.730064299

車に興味なくても軽トラは選ばんだろ…

116 20/09/22(火)13:04:36 No.730064321

ハイゼットジャンボなら…?

117 20/09/22(火)13:04:40 No.730064339

2番の小回りが気になるかどうかは使う場所で大いに違う 田舎だったらスーパーだって駐車場広いだろうし 都会だと住宅地の狭い道路をこれで抜けたくない

118 20/09/22(火)13:05:05 No.730064417

>シエンタ買え 小回りがちょっと…

119 20/09/22(火)13:05:19 No.730064468

>ハイゼットデッキバンなら…?

120 20/09/22(火)13:05:29 No.730064517

>>画像の夫は利便性重視とか以前に車乗ったことないんじゃレベルじゃね? >機能性というか利便性100%重視で見た目もなんも度外視ってだけじゃない? 軽トラってむしろ特化型で利便性かなり低いし車乗ったことあればすぐ分かるような欠点ばかりだし…

121 20/09/22(火)13:05:30 No.730064522

せめてアトレーに…

122 20/09/22(火)13:05:44 No.730064573

こう見るとそりゃあだいたいの若夫婦はN-BOXに折衷するわなと納得した

123 20/09/22(火)13:05:47 No.730064584

nboxが最強だよね

124 20/09/22(火)13:05:52 No.730064607

燃費と小回りと利便性重視したら軽トラ買わねえよ!

125 20/09/22(火)13:05:55 No.730064622

>ハイゼットデッキバンなら…? かわいい!

126 20/09/22(火)13:06:03 No.730064650

軽トラは長時間運転してたら足痛くなるよ

127 20/09/22(火)13:06:10 No.730064684

田舎でもせまいとこはせまいからなあ… そりゃ5ナンバーばっか売れるわとCセグ車買ってから思ったわ

128 20/09/22(火)13:06:18 No.730064723

やっぱりバンが一番だと思う

129 20/09/22(火)13:06:35 No.730064808

マジで物運ぶ時ってレンタカーで軽トラ借りるしなあ

130 20/09/22(火)13:07:23 No.730065020

不便を毛嫌いする人はそれはそれで息が詰まる

131 20/09/22(火)13:07:26 No.730065030

>マジで物運ぶ時ってレンタカーで軽トラ借りるしなあ 引越しとか荷物運ぶならむしろバンの方が便利だからなあ 軽トラ借りるって中々タイミング思い浮かばない

132 20/09/22(火)13:07:34 No.730065069

>マジで物運ぶ時ってレンタカーで軽トラ借りるしなあ でもマイカーが軽トラなら借りる必要が無くなるんだ!

133 20/09/22(火)13:08:25 No.730065286

>やっぱりバンが一番だと思う 子供2人以上いるならまあ一番良いな

134 20/09/22(火)13:08:41 No.730065357

今って軽トラでもATあるの?

135 20/09/22(火)13:08:48 No.730065391

スイフトが1番!

136 20/09/22(火)13:09:03 No.730065445

>今って軽トラでもATあるの? あるよちょっと高いけど

137 20/09/22(火)13:09:39 No.730065589

多少幅が大きくたってめちゃ混みしてなければ出先は気にはならない むしろ家の駐車スペースの方が…

138 20/09/22(火)13:09:41 No.730065596

子供どこに乗せる気やねん

139 20/09/22(火)13:09:41 No.730065602

姉夫婦が利便性!利便性!カッコよさカッコよさ!で喧嘩してたけどボルボに落ち着いてた なんで…?

140 20/09/22(火)13:09:43 No.730065606

苗コンテナ載せたりグレンコンテナ載せたりするし…

141 20/09/22(火)13:09:53 No.730065652

座席後ろに倒せないの地味にきつい

142 20/09/22(火)13:10:14 No.730065733

>また女は男の趣味に対して云々だと思ったら >ほとんど肯定してくれる聖女だった よく見ろ逆だ

143 20/09/22(火)13:10:19 No.730065756

>姉夫婦が利便性!利便性!カッコよさカッコよさ!で喧嘩してたけどボルボに落ち着いてた >なんで…? それまで折り合い付かなかった候補はどんなのあったの?

144 20/09/22(火)13:10:21 No.730065761

そもそもスレ画って家族とか夫婦なの?

145 20/09/22(火)13:10:55 No.730065894

軽トラで利便性感じるのって農家やっているところぐらいだろ 他の業者でも雨から機材守って移動が普通だから軽トラ使用するところなんてないし

146 20/09/22(火)13:11:53 No.730066099

>田舎でもせまいとこはせまいからなあ… 昔からの集落とか道がめちゃくちゃ狭い…

147 20/09/22(火)13:12:04 No.730066148

>燃費はよくない 良くないの!?

148 20/09/22(火)13:12:05 No.730066154

オタクの軽トラ最強説はちょっと飽きたところはある

149 20/09/22(火)13:12:22 No.730066230

>子供どこに乗せる気やねん 荷台!

150 20/09/22(火)13:12:41 No.730066317

リンゴ農園とかのオープンカーにしたやつに乗ってみたい

151 20/09/22(火)13:12:53 No.730066362

まあ燃費も…で特に肯定してないのは上手いな…

152 20/09/22(火)13:12:57 No.730066377

>オタクの軽トラ最強説はちょっと飽きたところはある 結局商用バン最強に落ち着きつつある

153 20/09/22(火)13:13:14 No.730066444

仕事用の軽自動車でも結構乗りづらいな…ってとこあるのに軽トラとかいろいろつらいよ

154 20/09/22(火)13:13:28 No.730066505

荷物スペースが雨ざらしなのきついしな…

155 20/09/22(火)13:14:06 No.730066673

>それまで折り合い付かなかった候補はどんなのあったの? 旦那…BMかポルシェ 姉…ヴェルファイアかエルグランド

156 20/09/22(火)13:14:20 No.730066736

テント楽しそう https://bug-truck.shop-pro.jp/?pid=125136552

157 20/09/22(火)13:15:47 No.730067058

軽トラ乗り心地めっちゃ悪いからな…仕事以外で乗りたくない

158 20/09/22(火)13:15:49 No.730067067

>オタクの軽トラ最強説はちょっと飽きたところはある 利便性だけで考えるとマジでつまらないからな…

159 20/09/22(火)13:16:03 No.730067125

もっとらしい車に乗れよ…

160 20/09/22(火)13:16:27 No.730067208

軽トラって昔からずっとシート硬めだけど欠かせない要素なんだろうか

161 20/09/22(火)13:16:34 No.730067237

上にもあるけどそもそも軽トラは利便性別に高くない…

162 20/09/22(火)13:16:36 No.730067242

いざというとき車内で快適に寝られる車が欲しい…

163 20/09/22(火)13:16:45 No.730067289

利便性ってある程度は乗ることも考えるべきだと思うの

164 20/09/22(火)13:16:59 No.730067336

車にパワー求める奴の意味がわからなかったけど高速とか坂をボルボで走ると理解出来た

165 20/09/22(火)13:17:19 No.730067402

子供で来たらどうすんだ

166 20/09/22(火)13:17:21 No.730067410

何とは言わないけど荷台に物載せやすそうだね

167 20/09/22(火)13:17:48 No.730067518

軽トラは荷物の積み下ろしと固定がなぁ…ってならないのか…

168 20/09/22(火)13:17:51 No.730067529

v40良いよね…

169 20/09/22(火)13:18:10 No.730067603

スーパーで買ったものとか荷台に乗せたくないよ

170 20/09/22(火)13:18:17 No.730067635

荷物と乗り心地を考えるとやっぱバンだよね

171 20/09/22(火)13:18:18 No.730067638

軽トラとスーパーカブはネットで過剰に持ち上げられてる乗り物二大巨頭だと思う

172 20/09/22(火)13:18:37 No.730067700

>車にパワー求める奴の意味がわからなかったけど高速とか坂をボルボで走ると理解出来た ちょっとした坂でめっちゃ頑張ってる音出す軽

173 20/09/22(火)13:18:45 No.730067730

軽トラは居住性も安全性も犠牲にしてるからコスパで言ったら悪いよ

174 20/09/22(火)13:19:11 No.730067836

やはりハイエースか…

175 20/09/22(火)13:19:20 No.730067885

視界と小回りは最強だから1人でスーパーに買い物とか用途なら軽いし加速も楽

176 20/09/22(火)13:20:34 No.730068176

軽トラは借りるもの

177 20/09/22(火)13:20:38 No.730068188

>やはりハイエースか… 仕事光景がフラッシュバックするのとめっちゃ盗まれやすいのを除けばまあ…

178 20/09/22(火)13:21:24 No.730068351

嫌!って言うけど一応座席に乗ってくれるのね

179 20/09/22(火)13:21:26 No.730068361

軽トラ乗った後に普通のトラック乗るとめっちゃ快適

180 20/09/22(火)13:21:35 No.730068402

>視界と小回りは最強だから1人でスーパーに買い物とか用途なら軽いし加速も楽 画像二人だし二人で乗るもんじゃないよね

181 20/09/22(火)13:21:37 No.730068413

ちょっとおしゃれな4人乗りぐらいの軽トラってないのかな?

182 20/09/22(火)13:21:43 No.730068438

>視界と小回りは最強だから1人でスーパーに買い物とか用途なら軽いし加速も楽 軽自動車でよくない?

183 20/09/22(火)13:21:45 No.730068453

というか今の軽自動車がそもそも性能いいの多いしな スペースはあるし座り心地も燃費もいいし設備も最低限整っているってのばかりだ 中古で走行距離短いのに安くていいのもそろっているし

184 20/09/22(火)13:22:31 No.730068626

女の人黒い車大好きなの何でなん

185 20/09/22(火)13:22:47 No.730068693

>>視界と小回りは最強だから1人でスーパーに買い物とか用途なら軽いし加速も楽 >軽自動車でよくない? 軽自動車じゃん!

186 20/09/22(火)13:22:57 No.730068730

たまに乗るけど尻痛くなるから嫌い

187 20/09/22(火)13:23:06 No.730068769

荷物万歳まで載せたらに気を付けてクラッチ繋がんと行けなくなるから嫌

188 20/09/22(火)13:23:10 No.730068780

男も黒好きでしょなんでや

189 20/09/22(火)13:23:15 No.730068796

>女の人黒い車大好きなの何でなん 汚れが目立たないから掃除楽

190 20/09/22(火)13:23:53 No.730068948

雪の日は無理

191 20/09/22(火)13:23:57 No.730068970

>>女の人黒い車大好きなの何でなん >汚れが目立たないから掃除楽 逆に目立つわ黒

192 20/09/22(火)13:24:07 No.730068999

>汚れが目立たないから掃除楽 黒乗ったことない人のレス...内装ならわかるが!

193 20/09/22(火)13:24:32 No.730069087

だからこうして一番無難なシルバーを選んで俺の車が見つからない!

194 20/09/22(火)13:24:54 No.730069171

オタクくんはガンメタ好きだよねー

195 20/09/22(火)13:25:33 No.730069316

軽トラ持ってる家は基本乗用車も別に持つ

196 20/09/22(火)13:25:34 No.730069319

困った事に白の方が目立たないぞ基本

197 20/09/22(火)13:26:27 No.730069521

黒乗ってると中国が嫌いになる...

198 20/09/22(火)13:26:39 No.730069561

オレンジにしようぜ!

199 20/09/22(火)13:26:49 No.730069595

スレ画は主夫とOLだから実用性なら主夫の意見優先だよね

200 20/09/22(火)13:26:54 No.730069611

軽トラはあくまで2台目にあったらいいなくらいでそれだけだと不便さのほうが勝る

201 20/09/22(火)13:27:26 No.730069746

>>女の人黒い車大好きなの何でなん >汚れが目立たないから掃除楽 それうちの弟の嫁も言ってて唖然とした いやまあ何となくそんなイメージ持つのは不思議じゃないけど黒い車なんてそのへんのスーパーの駐車場に止まってるんだから 見れば汚れがどう見えるかわかるじゃん…なんで一度でも見ようと思わんの 3桁の買いもんなんだぞ?

202 20/09/22(火)13:28:53 No.730070042

そろそろ洗車行ってくるかなぁ

203 20/09/22(火)13:29:16 No.730070110

軽トラとかバンは白が基本ではあるけど 白だとバンパーが白樹脂で水垢落とすのクソ面倒だからシルバーにする

204 20/09/22(火)13:29:21 No.730070126

主夫が実用性で軽トラ選ぶって日常品を数十人単位で頻繁に運ぶのでもなければなくない?

205 20/09/22(火)13:29:58 No.730070250

いややっぱ荷台は屋根ないと不便だよ

206 20/09/22(火)13:30:11 No.730070294

ミニバンでも嫌っていわれそうだな

207 20/09/22(火)13:30:24 No.730070335

ヤクザならベンツ買えや

208 20/09/22(火)13:30:35 No.730070366

荷物の出し入れが言っているのに軽トラいいやん言っているのはなんなんだろう

209 20/09/22(火)13:30:54 No.730070431

軽トラは何がいいって維持費がクソ安いとこ 税金全然かからんから田舎の人間なら2台持ってるのも分かる

210 20/09/22(火)13:31:15 No.730070503

そいえば黒い軽トラってみたことないな?

211 20/09/22(火)13:31:58 No.730070664

ジムニーが人気になるわけや

212 20/09/22(火)13:32:12 No.730070708

>スレ画は主夫とOLだから実用性なら主夫の意見優先だよね スーパーキャリイとかハイゼットジャンボならわかるけど 農家でもないのにノーマルキャビンは絶対無いわ ていうかバンでいい

213 20/09/22(火)13:32:14 No.730070716

大抵の汚れは埃や雨の後だから黒とか白みたいな光沢がある色は一番悪目立ちする…

214 20/09/22(火)13:32:19 No.730070728

>荷物の出し入れが言っているのに軽トラいいやん言っているのはなんなんだろう 軽トラはそこだけ考えればデカいものものるし楽

215 20/09/22(火)13:32:42 No.730070800

>軽自動車でよくない? ATで気にならない人も多いけど屋根と座席って結構重いんだなって軽バン乗って思った

216 20/09/22(火)13:32:50 No.730070828

>そいえば黒い軽トラってみたことないな? 普通にある ハイゼットとかピンクまで選べるぞ

217 20/09/22(火)13:33:31 No.730070958

黒こそ汚れ目立つだろ…きれいにしてないとなんかあの黒い車汚いってなる

218 20/09/22(火)13:33:35 No.730070966

軽トラは荷台フル活用しないならまずやめとけとしか言えない

219 20/09/22(火)13:33:46 No.730071001

普段の買い出し考えると軽トラはないわ… 雨降った時荷物雨ざらしかよ

220 20/09/22(火)13:33:53 No.730071031

>普通にある ハイゼットとかピンクまで選べるぞ カーキ見た時にちょっと男の子だな!って気分になった

221 20/09/22(火)13:34:16 No.730071106

>それうちの弟の嫁も言ってて唖然とした >いやまあ何となくそんなイメージ持つのは不思議じゃないけど黒い車なんてそのへんのスーパーの駐車場に止まってるんだから >見れば汚れがどう見えるかわかるじゃん…なんで一度でも見ようと思わんの 3桁の買いもんなんだぞ? まあ軽トラ買おうとするよりかマシだろ

222 20/09/22(火)13:34:23 No.730071137

雨降ると買い物すら怪しいぞ軽トラ

223 20/09/22(火)13:35:10 No.730071294

>ATで気にならない人も多いけど屋根と座席って結構重いんだなって軽バン乗って思った 軽トラなら分かるがバンなら大差ないだろ 軽トラの場合高速とか冬場はあえて荷物なりリアに置いとかないと油断した時危ねえ

224 20/09/22(火)13:35:14 No.730071307

軽トラはたまに使うのに便利であって普段使いはないわな

225 20/09/22(火)13:36:25 No.730071563

こういう車談議は個人の主観丸出しになるから好きな車語ればいいんだよ

226 20/09/22(火)13:38:08 No.730071915

家族の都合考えて渋々フィットにしたけどすごいいい車だね…

227 20/09/22(火)13:38:45 No.730072050

>まあ軽トラ買おうとするよりかマシだろ いやあでもその発言真顔でされたあの時は軽トラってわれた方がまだ理解できたと思う 荷物どうすんのとかあるけど一応考えてるわけじゃない 汚れ目立たないから黒!ってお前…

228 20/09/22(火)13:39:21 No.730072167

>家族の都合考えて渋々フィットにしたけどすごいいい車だね… 助手席広いことに驚かれること結構あるよね

229 20/09/22(火)13:39:57 No.730072290

一度高級外車なるもの運転する機会があったけどあれ凄いね… 燃費に目をつむればガワでかいくせにマジ運転しやすい

230 20/09/22(火)13:39:58 No.730072296

黒は汚れじゃなくて傷が目立たないイメージ 深い傷は流石に目立つけどさ

231 20/09/22(火)13:40:05 No.730072322

何と同じ値段で3台買えちまうんだ!

232 20/09/22(火)13:40:13 No.730072351

軽トラは荷積みちゃんとしないと発射すらできないからクソ ハイジェットカーゴでいい

233 20/09/22(火)13:40:39 No.730072430

>助手席広いことに驚かれること結構あるよね 全然コンパクトじゃないからな特にフィットは

234 20/09/22(火)13:40:46 No.730072462

フィットは海外でもアガリの車扱いだったりするからな… 見栄とかモアパワーの欲が無くなったらフィットに収束するのもおかしくない

235 20/09/22(火)13:40:50 No.730072477

でもわりと黒のってる人はマメに洗車してたりするからな 洗車した直後に雨降って黄砂で真っ白になったときは 色々勉強になったよ

236 20/09/22(火)13:40:55 No.730072498

>汚れ目立たないから黒!ってお前… いや汚れ目立たないから黒はよく言うぞ 実際には普通の汚れは白より黒の方が目立つんやけどなブヘヘ

237 20/09/22(火)13:41:30 No.730072634

>軽トラは荷積みちゃんとしないと発射すらできないからクソ テロリストのお方で…?

238 20/09/22(火)13:41:41 No.730072663

軽に比べるとやっぱり小型車は広いよ

239 20/09/22(火)13:42:08 No.730072746

乗ったことない人は黒は目立たないと思ってるか 正解だ!

240 20/09/22(火)13:42:32 No.730072819

ヤリスクロスが全てを解決する…!

241 20/09/22(火)13:43:03 No.730072928

乗り手の性格が汚れとか逆に光沢にはっきり出るのが黒なのでは きったねえ黒乗ってるやつはまあお察し

242 20/09/22(火)13:43:03 No.730072929

軽トラはアメリカで広い敷地内移動するのとかに微妙に需要がでてると聞く

243 20/09/22(火)13:43:15 No.730072960

ハイエース買おうぜハイエース

244 20/09/22(火)13:43:41 No.730073053

>でもわりと黒のってる人はマメに洗車してたりするからな 割とそのタイプだわ 黒の光沢が好きで選んでるから汚れたらめっちゃ洗う

245 20/09/22(火)13:44:07 No.730073135

この前ここで見た黒い車と白い車直射日光で表面温度は全然違うが中の温度上昇は同じ っての見たけどいまいち信じられない実際どうなん?

246 20/09/22(火)13:44:08 No.730073138

軽トラ買うならタント買うよ

247 20/09/22(火)13:45:35 No.730073451

グレーとか目立たないよ 目立たないからめっちゃ洗車サボるよ 結果とんでもないぐらい油や鉄がつきまくって大変なことになったよ...

248 20/09/22(火)13:46:13 No.730073561

敷地広くて敷地内でモノを運ぶとかなら軽トラ便利だろうな 交通法関係ないし雨の時は外で作業しなきゃいいし 普通のご家庭で使うものじゃない

249 20/09/22(火)13:46:50 No.730073684

リサイクルセンターに粗大ゴミ持ち込むのに便利そうで欲しい 持ち込みなら一個200円で済むんだ

250 20/09/22(火)13:46:55 No.730073697

>この前ここで見た黒い車と白い車直射日光で表面温度は全然違うが中の温度上昇は同じ >っての見たけどいまいち信じられない実際どうなん? 断熱材挟んでるから外の温度が車内に伝わらない

251 20/09/22(火)13:47:04 No.730073736

>普段の買い出し考えると軽トラはないわ… >雨降った時荷物雨ざらしかよ 俺を使え! su4222219.webp

252 20/09/22(火)13:47:45 No.730073855

ピックアップトラック!

253 20/09/22(火)13:48:35 No.730074028

>ピックアップトラック! お前たけーんだよ!

254 20/09/22(火)13:48:47 No.730074073

普段使いと荷物運びも兼ねる事があるならせめて軽バン選ぶかなぁ…

255 20/09/22(火)13:49:22 No.730074176

>この前ここで見た黒い車と白い車直射日光で表面温度は全然違うが中の温度上昇は同じ >っての見たけどいまいち信じられない実際どうなん? 外装から来る熱はガラスからよりは当然遅いし少ないけど全く同じってことはない 全く意味ないならトヨタがわざわざサーモテクトライムグリーンなんか作らんよ

256 20/09/22(火)13:49:52 No.730074260

>>ピックアップトラック! >お前でけーんだよ!

257 20/09/22(火)13:50:42 No.730074413

>ピックアップトラック! サニートラックカムバック!

258 20/09/22(火)13:51:30 No.730074559

ホールデンユート! https://youtu.be/vmpCWEAapQY

259 20/09/22(火)13:52:02 No.730074664

嫌っ

260 20/09/22(火)13:52:38 No.730074789

やっぱ居住性を考えるとキャンピングカーだよね

261 20/09/22(火)13:53:15 No.730074902

アルファードなら良いだろ…

262 20/09/22(火)13:54:03 No.730075057

ワゴンRでよくない?

263 20/09/22(火)13:56:43 No.730075569

いうほど軽トラ使う場面ないだろ実際

264 20/09/22(火)13:58:04 No.730075851

AQUAでよくない?

265 20/09/22(火)13:58:21 No.730075917

軽トラの荷台にソファーとテレビと小型冷蔵庫取りつけて 海沿いを寛ぎながらドライブするのが夢なんだけれど(運転は人にさせる) 道路交通法なんとかなんねぇかなぁ

266 20/09/22(火)13:58:35 No.730075963

>ワゴンRでよくない? 正解出しちゃうと漫画がオチないだろ…

267 20/09/22(火)13:59:06 No.730076080

>軽トラの荷台にソファーとテレビと小型冷蔵庫取りつけて >海沿いを寛ぎながらドライブするのが夢なんだけれど(運転は人にさせる) >道路交通法なんとかなんねぇかなぁ 絶対イメージしてるような快適さはない

268 20/09/22(火)13:59:14 No.730076113

>いうほど軽トラ使う場面ないだろ実際 荷台必要なほど物積む機会よりは3人目乗せる事の方が多いな…

269 20/09/22(火)13:59:35 No.730076189

スズキは安っぽいがネタにされてるけどそれ以前に 特にインパネの設計が狂ってるのが割とあるからなあ 先代ワゴンRのインパネは完成後のテストとか半日もやってないと思う ボタン配置とかシート座面上げたらそれがエアコンのコンプレッサーボタンに当たるとか わりと頭おかしいのが1箇所2箇所じゃすまんかったからな

270 20/09/22(火)13:59:39 No.730076205

>いうほど軽トラ使う場面ないだろ実際 トランポとして有用

271 20/09/22(火)13:59:58 No.730076267

>>軽トラの荷台にソファーとテレビと小型冷蔵庫取りつけて >>海沿いを寛ぎながらドライブするのが夢なんだけれど(運転は人にさせる) >>道路交通法なんとかなんねぇかなぁ >絶対イメージしてるような快適さはない queenのbreakthruのPVみたいな感じになりそう

272 20/09/22(火)14:00:56 No.730076486

>サニートラックカムバック! 買おうデッキバン!

273 20/09/22(火)14:01:15 No.730076545

MINI乗ってるけどリッター20キロ超走るから燃費気になったことないな

274 20/09/22(火)14:01:42 No.730076652

>>軽トラの荷台にソファーとテレビと小型冷蔵庫取りつけて >>海沿いを寛ぎながらドライブするのが夢なんだけれど(運転は人にさせる) >>道路交通法なんとかなんねぇかなぁ >絶対イメージしてるような快適さはない バイクでもオープンカーでもその辺で一度海沿い走って見れば夢は全部ぶち壊れると思う

275 20/09/22(火)14:02:24 No.730076806

後ろの荷物の安定を考えすらしない人は軽とはいえトラック運転するものじゃないと思ってます

276 20/09/22(火)14:03:15 No.730076981

スズキはシートヒーターのボタンを安全装置のキルスイッチと感覚開けずに並べてるのが完全にアホだと思った しかも運転中見えない場所にあるっていう

277 20/09/22(火)14:05:59 No.730077569

アルトバンでいいだろ

278 20/09/22(火)14:07:22 No.730077871

>バイクでもオープンカーでもその辺で一度海沿い走って見れば夢は全部ぶち壊れると思う ガードレールで海見えないのいいよね 綺麗なガードレールしてんだよね...

279 20/09/22(火)14:08:48 No.730078199

>全く意味ないならトヨタがわざわざサーモテクトライムグリーンなんか作らんよ マジかよじゃあアルミテープも効果あるんか

280 20/09/22(火)14:09:21 No.730078312

>ガードレールで海見えないのいいよね >綺麗なガードレールしてんだよね... 背が高いSUVはやるのわかるわ

281 20/09/22(火)14:09:40 No.730078387

海だけどよぉ…って気分になりつつ海自体はそれなりに見えるのは日本海側だ…

↑Top