20/09/22(火)12:13:00 やっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/22(火)12:13:00 No.730050958
やっと観に行ってきた 話はシンプルなのに時間軸が複雑でこれは…2回目観たい
1 20/09/22(火)12:15:04 No.730051487
全体的に大満足なんだけどやっぱり今回のマイケルケインはねじ込み具合強引だと思う
2 20/09/22(火)12:16:05 No.730051761
ダンケルクなんか最初に撃墜された隊長機の声だけだぞ!
3 20/09/22(火)12:16:45 No.730051910
基本は王道スパイものだったね
4 20/09/22(火)12:17:42 No.730052132
>基本は王道スパイものだったね そうなんだよな そこに新機軸のSFぶち込んでくるからやばい
5 20/09/22(火)12:19:47 No.730052655
いろんなとこでやっぱお前だったのか…ってなる
6 20/09/22(火)12:20:08 No.730052743
>ダンケルクなんか最初に撃墜された隊長機の声だけだぞ! あれ即落ちしててダメだった
7 20/09/22(火)12:20:55 No.730052948
>全体的に大満足なんだけどやっぱり今回のマイケルケインはねじ込み具合強引だと思う いつ裏切るのかな…って思った もう出てこなかった
8 20/09/22(火)12:21:02 No.730052991
名前そういや呼ばれてない…てスレ見てなった
9 20/09/22(火)12:26:04 No.730054304
わざわざ主役に黒人の起用したのも下手すると007みたいになりそうだったんかな
10 20/09/22(火)12:31:01 No.730055621
映像と音楽とキャットに見惚れて話理解しようとするのは放棄したが それでも何が起こってるかはわかるんで大分親切な作りだなと思った
11 20/09/22(火)12:33:46 No.730056309
トイレ近いから4DX見れるか不安
12 20/09/22(火)12:34:57 No.730056617
ポップコーン食いながら観たかったけど売ってなくて残念だった
13 20/09/22(火)12:36:27 No.730057065
ヒロインの人妻無駄に背高くてちょっとこわい
14 20/09/22(火)12:43:03 No.730058785
IMAXで観ると低音の振動凄いね
15 20/09/22(火)12:50:40 No.730060685
逆行弾に打たれたら逆行世界でないと治らない理由がよくわかんなかった
16 20/09/22(火)12:51:29 No.730060898
傷の治りも逆になるから?
17 20/09/22(火)12:53:36 No.730061413
逆行弾で撃たれると因果が逆で撃たれたという事実が順方向では残り続けるからじゃないかなって
18 20/09/22(火)12:55:56 No.730062000
死が待ってると分かってなお進む姿が本当にかっこよくて…少し泣く…
19 20/09/22(火)12:56:33 No.730062148
身長191cmキャッツ!!
20 20/09/22(火)12:56:33 No.730062149
悪いやつがアイテム集めたら世界が滅ぶからそれを阻止しろ!ってだけなのにすげーわやこしい!
21 20/09/22(火)12:58:57 No.730062826
ラストの戦場がややこしすぎて笑ってしまった 敵も味方も順逆混ざっててワケわからん
22 20/09/22(火)12:59:10 No.730062887
すみません私は未来から来た旅行者なのですがキャッツを治した後からの流れが複雑でよくわかりませんでした 助けてもらえないでしょうか?
23 20/09/22(火)13:00:08 No.730063131
時間逆行は主人公の特技なのかと思ってたら敵の方でびっくりした
24 20/09/22(火)13:01:58 No.730063626
最初のオペラハウスの試験で時間逆行してたの絶対こくじんだろと思ってたけど結局明言されなかったな...
25 20/09/22(火)13:02:56 No.730063898
>最初のオペラハウスの試験で時間逆行してたの絶対こくじんだろと思ってたけど結局明言されなかったな... ちゃんとリュックのキーホルダー見なさい
26 20/09/22(火)13:03:07 No.730063938
合間に「つまりこういうことだよな?」っておさらいしてくれる奴を挟んで欲しかった 全部覚えておくのつらい
27 20/09/22(火)13:03:50 No.730064123
>ちゃんとリュックのキーホルダー見なさい 見てなかった... ズッ友すぎない?
28 20/09/22(火)13:03:52 No.730064130
弾が拳銃に戻るとか爆破すると凍るシーンとか 一回しか使わない設定必要ないのでは‥?
29 20/09/22(火)13:04:13 No.730064229
>弾が拳銃に戻るとか爆破すると凍るシーンとか >一回しか使わない設定必要ないのでは‥? かっこいいだろう
30 20/09/22(火)13:04:14 No.730064230
クカカカー!真・順逆自在の術ー!
31 20/09/22(火)13:05:20 No.730064477
定期的に起きた事はしょうがないと無知は力だから変に知ろうとしないで良いって言われるから 許容量越える部分はフィーリングでいいんだ
32 20/09/22(火)13:05:42 No.730064554
>弾が拳銃に戻るとか爆破すると凍るシーンとか >一回しか使わない設定必要ないのでは‥? 弾が拳銃に戻るのは何ヵ所かやってたろ!キャッツ撃つのとか空港の回転ドアとか最初のオペラハウスとかも!
33 20/09/22(火)13:05:43 No.730064564
体格のいいこくじんにスーツ着せてアクションさせるとカッコいいのは分かった
34 20/09/22(火)13:05:54 No.730064614
俺ニーバディもっと見たかった
35 20/09/22(火)13:06:23 No.730064751
フィーリングを後押しする起きたことはしょうがないとか無知は武器とかの言葉が物語的にちゃんと意味あるのすごい…
36 20/09/22(火)13:06:35 No.730064810
>体格のいいこくじんにスーツ着せてアクションさせるとカッコいいのは分かった ダサスーツのどこがダサいのかわからないぜ…
37 20/09/22(火)13:06:50 No.730064874
訳分かんないけど気持ちのいい振り回され方だったから何回も見たいね
38 20/09/22(火)13:06:57 No.730064902
ブルックスブラザーズでキメるぞ俺
39 20/09/22(火)13:07:08 No.730064958
中盤で空港で逆行してたことの真実でやっと分かり合えて握手するのいいよね…
40 20/09/22(火)13:07:18 No.730065002
逆バンジーって聞いて「さっき銃弾が落とした先から手に戻る現象が起きてたから似たようなノリで人間をビルの上に持ち上げるのかな?」と思ったら普通に逆バンジーだった
41 20/09/22(火)13:07:25 No.730065026
『ブッ殺したッ!』
42 20/09/22(火)13:07:28 No.730065036
>ダサスーツのどこがダサいのかわからないぜ… エゲレス貴族的にはしょっぺぇブランドのなのだろう…
43 20/09/22(火)13:07:42 No.730065101
イギリス人はブルックスみたいなアメリカンなスーツは気に入らないんだろう
44 20/09/22(火)13:07:50 No.730065132
>ダサスーツのどこがダサいのかわからないぜ… アメリカのブランドだから… 対して相手は英国紳士
45 20/09/22(火)13:07:56 No.730065154
地獄へ落ちろ!!!!!
46 20/09/22(火)13:08:04 No.730065196
襟がちょっとピリついてたのが気に入らなかったのかな…
47 20/09/22(火)13:08:10 No.730065230
>中盤で空港で逆行してたことの真実でやっと分かり合えて握手するのいいよね… あそこの答え合わせ感好き
48 20/09/22(火)13:08:24 No.730065283
ブルックスブラザーズはアメトラだからな…
49 20/09/22(火)13:08:25 No.730065284
これだからステイツマンは…
50 20/09/22(火)13:08:36 No.730065334
冷酷な悪役やってたケネスブラナーが予告編ではナイル殺人事件でなポアロやっててダメだった
51 20/09/22(火)13:08:47 No.730065385
>>中盤で空港で逆行してたことの真実でやっと分かり合えて握手するのいいよね… >あそこの答え合わせ感好き 謎の特殊部隊員A!俺! 謎の特殊部隊員B!俺!
52 20/09/22(火)13:09:17 No.730065500
アメリカ対ソ連にイギリスがいっちょ噛みしてるというシンプルな図
53 20/09/22(火)13:09:27 No.730065544
終盤戦で両サイドから爆破されるビルかっこいいけど 一体何の怨みを買ったんだってくらいひどい仕打ち受けてる
54 20/09/22(火)13:09:43 No.730065608
>イギリス人はブルックスみたいなアメリカンなスーツは気に入らないんだろう いつこのマイケルケインはキングスマンな事言い出すのかと…
55 20/09/22(火)13:09:45 No.730065614
>謎の特殊部隊員A!俺! >謎の特殊部隊員B!俺! どっちも俺かー!
56 20/09/22(火)13:09:56 No.730065664
ブルックスブラザーズは歴代アメリカ大統領も愛用してる由緒あるスーツではあるけど ヨーロッパのハイソな人から見れば所詮は三流メーカーよ 安いやつは「」でも持ってるのいっぱい居そうだし…
57 20/09/22(火)13:10:25 No.730065777
俺とお前がここでいることがもううまくいくってことだよ いいから寝んねしよーぜ なニールのとこで切なくなる
58 20/09/22(火)13:10:53 No.730065882
ニールお前まさか裏切…らない! アイヴスお前やっぱり裏切…らない!
59 20/09/22(火)13:11:11 No.730065946
あそこ実質キングスマン新作見てね!シーンすぎる
60 20/09/22(火)13:11:37 No.730066048
いろんな場面でニールお前って奴は…ってなる
61 20/09/22(火)13:11:50 No.730066092
キャッツお前まさか殺さ…すのかい!
62 20/09/22(火)13:11:53 No.730066101
ニール最後は扉あけて爆破に巻き込まれるんでしょ? 重すぎる...
63 20/09/22(火)13:12:20 No.730066222
>キャッツお前まさか殺さ…すのかい! 了解トランザム!すぎる...
64 20/09/22(火)13:12:23 No.730066232
逆行マンが地面におしっこしたら順行マンから見るとおしっこが吸い込まれてくように見えるんだよね? すると順行視点だと逆行おしっこは完全に乾いた時点から地面に湧き出るように見えるの?
65 20/09/22(火)13:12:24 No.730066238
これだからアメリカ人はって馬鹿にされたぞ俺 なんなら朝食お持ち帰りするぞ俺
66 20/09/22(火)13:12:37 No.730066297
ぶっ殺したなら使ってもいい
67 20/09/22(火)13:12:46 No.730066335
もうあれノーランがそういうマイケルケインあったかー!ってなって白旗あげてるパロディみたいなもんだよね…
68 20/09/22(火)13:12:46 No.730066339
>いろんな場面でキャッツお前って奴は…ってなる
69 20/09/22(火)13:12:49 No.730066350
>キャッツお前まさか殺さ…すのかい! そもそも死なれちゃ困るから自殺を阻止するんだっけ…
70 20/09/22(火)13:12:53 No.730066364
>なんなら朝食お持ち帰りするぞ俺 お客様困ります…
71 20/09/22(火)13:13:01 No.730066394
ノーランは定期的に007愛を吐き出したい病に罹っていると考えられる
72 20/09/22(火)13:13:24 No.730066483
>あそこ実質キングスマン新作見てね!シーンすぎる 予告流れてたけど過去編なせいでどうせこのあと上層部がみんな裏切り者だったせいで一度壊滅するし 再建したあとも麻薬おばさんミサイル攻撃が再び壊滅するんだよな… って思うとどういう感情で見ればいいのかわからない
73 20/09/22(火)13:13:27 No.730066504
前半:敵を殺さないなんてまさかお前… 後半:お前初めから知ってて…
74 20/09/22(火)13:13:30 No.730066514
>すると順行視点だと逆行おしっこは完全に乾いた時点から地面に湧き出るように見えるの? ヘイグース式だと思う
75 20/09/22(火)13:13:44 No.730066571
>逆行マンが地面におしっこしたら順行マンから見るとおしっこが吸い込まれてくように見えるんだよね? >すると順行視点だと逆行おしっこは完全に乾いた時点から地面に湧き出るように見えるの? 逆行おしっこで既に地面が濡れていると思う それがちんこに吸われて地面が渇く描写になるはず
76 20/09/22(火)13:13:45 No.730066572
>なんなら朝食お持ち帰りするぞ俺 エスプレッソも倉庫へ持ち込むぞ俺
77 20/09/22(火)13:13:53 No.730066607
>逆行マンが地面におしっこしたら順行マンから見るとおしっこが吸い込まれてくように見えるんだよね? >すると順行視点だと逆行おしっこは完全に乾いた時点から地面に湧き出るように見えるの? 地面が濡れたと思ったらオシッコ吸いこむマンが現れる
78 20/09/22(火)13:13:57 No.730066631
>前半:敵を殺さないなんてまさかお前… >後半:お前初めから知ってて… 握手!
79 20/09/22(火)13:14:21 No.730066741
脅迫やDV通り越して発砲してきた旦那だからな そりゃ撃ちたくてたまらないだろう
80 20/09/22(火)13:14:30 No.730066768
回転扉を未来から送ってきたのは誰なんだろ... あと若いアンドレが瓦礫の中から見つけた金塊は今アンドレが送りつけたものってことでいいの?
81 20/09/22(火)13:14:31 No.730066774
>なんなら朝食お持ち帰りするぞ俺 テイクアウトできないとかあの世界コロナ無いのかよ
82 20/09/22(火)13:14:58 No.730066877
いいや限界だ殺すね!
83 20/09/22(火)13:15:16 No.730066944
>あと若いアンドレが瓦礫の中から見つけた金塊は今アンドレが送りつけたものってことでいいの? あれは未来人がプレゼントしたのらしい
84 20/09/22(火)13:15:24 No.730066967
>テイクアウトできないとかあの世界コロナ無いのかよ 飛行機で移動しまくりの展開がそういえばそんな世の中だったねみたいになる
85 20/09/22(火)13:15:34 No.730067002
>テイクアウトできないとかあの世界コロナ無いのかよ このまま世の中がコロナまみれのままなら創作の世界でもそのうち出てる人がマスク着用デフォだったりするようになるのかな…
86 20/09/22(火)13:15:37 No.730067020
未来人なんなん?!!1!1!1!1!1!1???!!!
87 20/09/22(火)13:15:53 No.730067083
>名前そういや呼ばれてない…てスレ見てなった 主人公であり黒幕…
88 20/09/22(火)13:16:08 No.730067140
>回転扉を未来から送ってきたのは誰なんだろ... >あと若いアンドレが瓦礫の中から見つけた金塊は今アンドレが送りつけたものってことでいいの? 金塊はアルゴリズム集めへの未来人からの報酬だよ
89 20/09/22(火)13:16:13 No.730067154
...すにぺお
90 20/09/22(火)13:16:25 No.730067200
>>なんなら朝食お持ち帰りするぞ俺 >テイクアウトできないとかあの世界コロナ無いのかよ 英国の紳士向けレストランでテイクアウトとか…
91 20/09/22(火)13:16:56 No.730067324
>>なんなら朝食お持ち帰りするぞ俺 >エスプレッソも倉庫へ持ち込むぞ俺 セイターに夕食に参加するぞ俺 なんかちょっと楽しいぞ俺
92 20/09/22(火)13:17:05 No.730067349
未来人は回転扉以外の干渉手段持ってるよね…?
93 20/09/22(火)13:17:07 No.730067358
>金塊はアルゴリズム集めへの未来人からの報酬だよ 結果が世界巻き込んでの心中とかそこまでは未来人考えてなかっただろうな...
94 20/09/22(火)13:17:15 No.730067385
>なんなら朝食お持ち帰りするぞ俺 それエゲレス料理だからマックで飯食った方がマシだぞ俺
95 20/09/22(火)13:17:41 No.730067483
パンフ見るまで名前ないとか気付かなかったよ
96 20/09/22(火)13:18:04 No.730067575
>未来人なんなん?!!1!1!1!1!1!1???!!! 未來の地球は住めなくなったから逆行して過去に住みたい 現住民多いとSF的な設定の面で疎開出来ないので滅ぼしたい 祖父殺しのパラドックス?知るか!どっちにしろ未來には住めないんだよ!
97 20/09/22(火)13:18:40 No.730067711
逆行状態でタイムカプセルにもの入れたら過去の時代でタイムカプセルを入れるタイミングで未来のものが手に入る?
98 20/09/22(火)13:18:44 No.730067724
どうしてセイターが死ぬと世界が滅ぶのかわからないぞ俺… 揃ったオデンを発動するのは掘り返した未来人なんだよね?
99 20/09/22(火)13:18:47 No.730067740
>パンフ見るまで名前ないとか気付かなかったよ 前情報仕入れずパンフも買わなかったから 劇場出てから主人公の名前って思い出そうとした自分は制作の意図に完全にハマったと思う
100 20/09/22(火)13:19:29 No.730067921
過去と未来の10分間の挟撃作戦で TEN+TEN=TENETって分かる所いいよね…
101 20/09/22(火)13:19:37 No.730067956
>未來の地球は住めなくなったから逆行して過去に住みたい >現住民多いとSF的な設定の面で疎開出来ないので滅ぼしたい >祖父殺しのパラドックス?知るか!どっちにしろ未來には住めないんだよ! そういう設定なの...? TOKYO JUNGLEすぎる...
102 20/09/22(火)13:19:46 No.730067987
>どうしてセイターが死ぬと世界が滅ぶのかわからないぞ俺… デッドマンスイッチだぞ俺 だからキャッツ殺すなよ!
103 20/09/22(火)13:19:47 No.730067994
>どうしてセイターが死ぬと世界が滅ぶのかわからないぞ俺… >揃ったオデンを発動するのは掘り返した未来人なんだよね? 死ぬと同時にオデンがどこにあるかが発信されてそれを未来人が未来で使うから
104 20/09/22(火)13:20:26 No.730068156
ターミネーターとかドラえもんのび太の大魔境を思い出す映画だった
105 20/09/22(火)13:20:41 No.730068193
>未来人なんなん?!!1!1!1!1!1!1???!!! 物資ないから過去に攻め込むぜ! 逆行状態じゃ爺共と戦うのに不利だし空気吸えないからおでんで世界全体を逆行させて我ら未来人全体を順行状態にするぜ! おでんで宇宙全体が吹っ飛ぶかもしれないけど多分大丈夫だぜ!
106 20/09/22(火)13:20:44 No.730068209
>過去と未来の10分間の挟撃作戦で >TEN+TEN=TENETって分かる所いいよね… うわうわ うわうわうわうわ すげえ
107 20/09/22(火)13:21:03 No.730068276
>TEN+TEN=TENETって分かる所いいよね… そういうことかよ…
108 20/09/22(火)13:22:11 No.730068548
ノーランは本当こういう言葉遊び好きね
109 20/09/22(火)13:22:14 No.730068558
>死ぬと同時にオデンがどこにあるかが発信されてそれを未来人が未来で使うから つまり嫁がもっと早くに撃ち殺してもオデンを奪取できればセーフ
110 20/09/22(火)13:22:31 No.730068627
なんで逆行じゃ息できないん?
111 20/09/22(火)13:22:35 No.730068645
俺ちょっといいやつすぎるぞ俺 ニールちょっといいやつすぎるぞニール
112 20/09/22(火)13:22:42 No.730068673
世界が逆行すると生命が滅ぶ理屈はパンフ読まなきゃわからんかった
113 20/09/22(火)13:22:42 No.730068680
未来テロリストの作戦が成功する場合ってセイターにアプローチかけた瞬間にアルゴリズムの場所が判明するんだよな
114 20/09/22(火)13:22:48 No.730068701
まずTENETが回文だから採用してそこからの言葉遊びみたいなもんよ
115 20/09/22(火)13:23:10 No.730068782
ラテン語の回文の一単語でもあるらしいテネット 回文中の他の単語も作中で出てる
116 20/09/22(火)13:23:11 No.730068785
「割と分かりやすい」って言われてたけど 話の大筋とか心情の機微が分かりやすいだけで 具体的にいつ誰が何やってんのかって意味だと殆ど何も分かんねーじゃねーか!
117 20/09/22(火)13:23:15 No.730068800
そんなことはないんだろうけど最後の核処理施設の戦闘シーンは中盤の空港とかで予算使い過ぎたのかな…て思った
118 20/09/22(火)13:23:16 No.730068805
>ノーランは本当こういう言葉遊び好きね Max=Neil説が根強いのはやっぱノーラン言葉遊び好きそうだからなってのがある
119 20/09/22(火)13:23:38 No.730068889
影も形も出てこないのにクソだな未来の敵!
120 20/09/22(火)13:24:15 No.730069025
>なんで逆行じゃ息できないん? 普段の呼吸と真逆になって息を吸うことが吐くことになるので無意識に息を吐きすぎて酸欠になる と俺は思っている
121 20/09/22(火)13:24:28 No.730069071
>そんなことはないんだろうけど最後の核処理施設の戦闘シーンは中盤の空港とかで予算使い過ぎたのかな…て思った 赤青運動会って言われてたのは成程と思った あのワチャワチャ具合確かに運動会
122 20/09/22(火)13:24:39 No.730069105
>具体的にいつ誰が何やってんのかって意味だと殆ど何も分かんねーじゃねーか! じっくり考えれば割とわかる 初見は…?あ…え…??てなる
123 20/09/22(火)13:24:49 No.730069148
>Max=Neil説が根強いのはやっぱノーラン言葉遊び好きそうだからなってのがある 母親と恩人助けるためだから元々の動機もあるしね というかこれで他人なら重すぎる…
124 20/09/22(火)13:25:08 No.730069224
回文っぽいようでそうでもないVOLKOVとかBARBARAとか
125 20/09/22(火)13:25:39 No.730069332
逆光の下りほぼ分からなくても映画としては普通に観れるからな…
126 20/09/22(火)13:25:43 No.730069341
>影も形も出てこないのにクソだな未来の敵! でもね 侵略型未来人の計画を阻止して救った世界は 破滅の決まった未来に行く事も決まったようなものなので主人公最後はその旨を言ってるのよ
127 20/09/22(火)13:25:48 No.730069355
>>Max=Neil説が根強いのはやっぱノーラン言葉遊び好きそうだからなってのがある >母親と恩人助けるためだから元々の動機もあるしね >というかこれで他人なら重すぎる… 動機考えるとしっくり来るよね 人生の大半逆行してるわけだし
128 20/09/22(火)13:25:57 No.730069398
オペラと空港と地下で同時に親友に助けられてると聞いた
129 20/09/22(火)13:26:50 No.730069597
>デッドマンスイッチだぞ俺 >だからキャッツ殺すなよ! 我慢できなかった!!!!!!
130 20/09/22(火)13:27:18 No.730069715
>過去と未来の10分間の挟撃作戦で >TEN+TEN=TENETって分かる所いいよね… 作戦折り返し地点の中心人物がN(eil)なのも良くできてる
131 20/09/22(火)13:27:26 No.730069747
回転ドアあんな雑な使い方してたらアルゴリズム起動するまでもなく時空こんがらがってその内崩壊しそう
132 20/09/22(火)13:27:27 No.730069751
思った以上に重い友情だった
133 20/09/22(火)13:29:33 No.730070160
解説サイト見てると全体の流れはともかく個別でのタイムラインが複雑で混乱する…
134 20/09/22(火)13:30:09 No.730070288
時系列がジグザグになる映画初めて見た
135 20/09/22(火)13:30:16 No.730070308
>でもね >侵略型未来人の計画を阻止して救った世界は >破滅の決まった未来に行く事も決まったようなものなので主人公最後はその旨を言ってるのよ 人は過去は変えられないが未来なら変えられる どっかで聞いた言葉だ まあ今回おもっくそ過去改編しとるんやけどなブヘヘヘヘ
136 20/09/22(火)13:31:10 No.730070484
「過去は変えられない」(未来から来た人)
137 20/09/22(火)13:31:42 No.730070608
>エスプレッソも倉庫へ持ち込むぞ俺 あのエスプレッソ金庫攻略の鍵になるのかと思ったら普通に持ち込んだだけだった…
138 20/09/22(火)13:32:12 No.730070709
パラドックスなんて知らねぇ~!地獄へ落ちろ!
139 20/09/22(火)13:32:19 No.730070727
時系列把握して見るとまた楽しめそうだな 2回目行ってくるか
140 20/09/22(火)13:32:42 No.730070798
気品すら感じる美女なのに殺意高すぎる…
141 20/09/22(火)13:32:56 No.730070847
>パラドックスなんて知らねぇ~!地獄へ落ちろ! たぶん作中一番狂ってるやつ