虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/22(火)11:31:43 No.730041059

ガンダムとかエヴァンゲリオンとかのロボットアニメで華奢な優男が強いのっておかしくない? ってずっと思ってたけどロボットに乗って戦うから筋肉あんまり関係ないことに気づいた

1 20/09/22(火)11:32:23 No.730041207

気付けて良かった

2 20/09/22(火)11:32:33 No.730041244

スレ画の人達みたいな正規軍人系のキャラは線細いけど設定上は鍛えてると思うよ

3 20/09/22(火)11:33:19 No.730041434

エヴァで一番人殺してるシーン多いの自衛隊の特殊部隊だよ

4 20/09/22(火)11:33:38 No.730041524

コーディネイターだからナチュラルの細身とはわけが違うだろ

5 20/09/22(火)11:33:41 No.730041535

>エヴァで一番人殺してるシーン多いの自衛隊の特殊部隊だよ アニメはちゃんと見なきゃダメだな…

6 20/09/22(火)11:34:13 No.730041660

アスランはアスランだしシンもナイフだかの訓練成績凄かった気がする

7 20/09/22(火)11:34:21 No.730041692

そもそも偶然居合わせて乗る主人公が多いからガチガチのマッチョマンである必要がないでしょう

8 20/09/22(火)11:34:22 No.730041697

戦略自衛隊つえー

9 20/09/22(火)11:35:03 No.730041854

でも現実の戦闘機とかF1って身体にGがかかるからフィジカルも大事って言うし… スレ画に関してはコーディネイターだからその辺は大丈夫だろうけど

10 20/09/22(火)11:35:26 No.730041960

まぁでもこんなロボット乗ってるのに筋肉いらないというか鍛えてる必要ないって納得の仕方もちょっと妙な話ではある スレ画たちは軍人だからクリアーしてるだろうが

11 20/09/22(火)11:35:44 No.730042034

服着てるからわからないかもしれんが ソレビの連中だって割と筋骨隆々だぜ

12 20/09/22(火)11:35:49 No.730042053

肉体が強いに越したことはない

13 20/09/22(火)11:36:21 No.730042166

准将も鍛えれば凄いんだろうけど作中範囲だとそうでもなさそう 続編で体重もかなり落ちてた気がするし

14 20/09/22(火)11:36:32 No.730042209

コクピットの大きさ考えると変に身体デカくしたらそっちに支障でそうだと思った

15 20/09/22(火)11:36:39 No.730042228

鍛えてりゃ必ず80kgも90kgもあるガチムチになるわけでもないし

16 20/09/22(火)11:36:47 No.730042255

肉体弱いとGとかに耐えられないんじゃね?知らんけど

17 20/09/22(火)11:36:52 No.730042277

そういう人は鉄血とかオススメ

18 20/09/22(火)11:36:58 ID:Dh4q2Qdw Dh4q2Qdw No.730042301

シンは実際教官ボコボコにするくらいには強かったはず

19 20/09/22(火)11:37:05 No.730042326

筋肉モリモリマッチョマンな主人公だとメイン視聴者の少年たちとは体格差があり過ぎて感情移入できないからな

20 20/09/22(火)11:37:36 No.730042455

>コクピットの大きさ考えると変に身体デカくしたらそっちに支障でそうだと思った 設定と描写で完全に齟齬が出たナイトメアフレームとかのサイズならともかく一般的なモビルスーツの20m級ならあんま問題はなさそうな気も

21 20/09/22(火)11:37:52 No.730042521

筋肉=リアリティって発想もあんまり…

22 20/09/22(火)11:38:27 No.730042683

>そういう人は鉄血とかオススメ 華奢な優男なのはあんま変わらないじゃん…

23 20/09/22(火)11:39:08 No.730042846

>服着てるからわからないかもしれんが >ソレビの連中だって割と筋骨隆々だぜ アレルヤなんて4年間監禁されてても筋肉が衰えなかった 強化するなら肉体も強くすべきだぜ

24 20/09/22(火)11:39:09 No.730042854

ペダルの踏み込みが滅茶苦茶硬いとか レバーめっちゃ重いとかでもない限りそこまで重要視されるものじゃないんじゃないか筋肉

25 20/09/22(火)11:39:50 No.730043029

鉄華団のメンバーはみんなかなり身体鍛えてない? 筋トレ風景みたいなシーンも多かったし…

26 20/09/22(火)11:40:39 No.730043230

>ペダルの踏み込みが滅茶苦茶硬いとか >レバーめっちゃ重いとかでもない限りそこまで重要視されるものじゃないんじゃないか筋肉 上にもあるけどGは現実でもヤバいから筋肉というかフィジカルはいる

27 20/09/22(火)11:40:44 No.730043259

TVで細く見える野球選手だって実際会うと縦も横も信じられないくらいデカいからそういうものだと思う

28 20/09/22(火)11:41:22 No.730043409

華奢っていうのが端正な顔立ちって印象なんだろう それをいったら何も成り立たくなってしまうんだがな

29 20/09/22(火)11:41:59 No.730043545

>鉄華団のメンバーはみんなかなり身体鍛えてない? >筋トレ風景みたいなシーンも多かったし… 低重力だからそうせざるを得ないってのもあるけどまあみんなマッチョよ

30 20/09/22(火)11:42:45 No.730043744

俊敏性にも持久力にも筋肉は身体の強度や筋肉は影響するけど だったら180kg超のお相撲さんがみんな滅茶苦茶強いかというとそうでもない

31 20/09/22(火)11:43:17 No.730043886

アムロとかインドアな子供だと思うけど戦闘に耐えられる体力はあるんだよな

32 20/09/22(火)11:43:34 No.730043953

鉄血はそれこそ脳味噌と合体する奴が最強だから

33 20/09/22(火)11:43:52 No.730044028

ニュータイプとか強化人間は外見でわからない要素たくさん持ってるからなんとも言えないとしか あとそれ以外はそれなりに体型しっかりしてる人の方が割と多くない?

34 20/09/22(火)11:44:53 No.730044267

ヒイロは冗談でよく言われる強化人間説のレベルも超えてると思う

35 20/09/22(火)11:44:56 No.730044279

座席割と小さいからケツ大きいと座れない問題が…

36 20/09/22(火)11:45:24 No.730044376

生身アスラン強過ぎない?

37 20/09/22(火)11:45:53 No.730044494

訓練されたレイやアスカはともかくシンジがマッチョだったら嫌だな…

38 20/09/22(火)11:46:14 No.730044574

こういうのは若者の方がつよい おじさんになるとわかる

39 20/09/22(火)11:46:38 No.730044665

准将とかは正規の軍人ルート辿った訳じゃないからもやしでも仕方ないし アスランは生身でもやたら強いから実際は筋肉凄いんじゃなかろうか

40 20/09/22(火)11:46:58 No.730044740

>ヒイロは冗談でよく言われる強化人間説のレベルも超えてると思う つづく

41 20/09/22(火)11:47:14 No.730044814

ウルベもガンダムファイターするために鍛え続けてたって言ってたし 軍服の上から見て優男と決めつけない方がいい

42 20/09/22(火)11:47:15 No.730044816

>訓練されたレイやアスカはともかくシンジがマッチョだったら嫌だな… (GUコラボの首太い絵)

43 20/09/22(火)11:47:25 No.730044858

>こういうのは若者の方がつよい >おじさんになるとわかる 経験でみたいなこともよく言われるがそれ含めても30台が限界じゃねえかな…ってなる

44 20/09/22(火)11:47:43 No.730044927

アスランともなれば銃撃ちながら空くらい飛ぶしな

45 20/09/22(火)11:48:11 No.730045039

ニュータイプとかコーディネーターとかXラウンダーなんかはもう特別な人間だけど ヒイロはただの真人間が訓練だけであそこまで仕上がってるんだもんな

46 20/09/22(火)11:48:25 No.730045088

Gとかはわからんけどガンダムって割と低年齢でも動かせちゃうくらいには操作簡単っぽいし…

47 20/09/22(火)11:49:12 No.730045267

一年戦争なんかそれこそおっさんがMS戦で優位に立てるベテラン性なんて無いに等しい

48 20/09/22(火)11:49:45 No.730045418

アフターコロニーの人類は多分別種 サイヤ人か何か

49 20/09/22(火)11:51:02 No.730045726

スペースノイドは多分身体の構造変わったりしてんじゃないかな

50 20/09/22(火)11:51:06 No.730045742

でも戦闘機パイロットやF1ドライバーってGに耐えるために身体鍛えるしヒョロヒョロだとキツイんじゃねえかな

51 20/09/22(火)11:51:54 No.730045952

出てきて2年ぐらいの新兵器で戦い合うんだからパイロットは若い方がいいのは分かるけどそこは夢見させてくれよ

52 20/09/22(火)11:52:19 No.730046076

パイプフレームしかないようなコクピットからロケットランチャーブチ込むようなコマンドースタイルなら筋肉は説得力になるかもしれない

53 20/09/22(火)11:52:51 No.730046197

ムタチオン!

54 20/09/22(火)11:53:11 No.730046264

マジンガーからして子供に神にも悪魔にもなれる力を!っていう非力な存在が得た凄い力なんだよなロボット 元から非力じゃないマッチョだとそこら辺がずれる

55 20/09/22(火)11:53:17 No.730046280

歳取ったら大人しく教官やってくれって世界だしなパイロット

56 20/09/22(火)11:53:29 No.730046337

絵柄のせいで細く描かれてるだけで多分スザクはムキムキマッチョマンに違いない

57 20/09/22(火)11:53:58 No.730046434

>ムタチオン! 痩せるということがどういうことか わかっているのか!

58 20/09/22(火)11:54:11 No.730046492

>絵柄のせいで細く描かれてるだけで多分アスランはムキムキマッチョマンに違いない

59 20/09/22(火)11:54:15 No.730046508

ガンダムのパイロットって細いけど大体脱ぐと結構筋肉ついてるんじゃない

60 20/09/22(火)11:54:26 No.730046558

>でも戦闘機パイロットやF1ドライバーってGに耐えるために身体鍛えるしヒョロヒョロだとキツイんじゃねえかな 佐藤琢磨なんか60kgそこそこだし鍛えてりゃ必ずでっかくなるわけじゃないでしょ

61 20/09/22(火)11:54:58 No.730046694

大抵の作品は慣性がコクピットにあまりかからない設定が付与されてる気がする

62 20/09/22(火)11:55:07 No.730046728

目が悪いのも致命的なのでメガネマンのパイロットもダメだな

63 20/09/22(火)11:55:16 No.730046762

>でも戦闘機パイロットやF1ドライバーってGに耐えるために身体鍛えるしヒョロヒョロだとキツイんじゃねえかな あくまでリアルで言うならそもそも鍛えてなくてもOKなんて役職めちゃくちゃ限られると思う

64 20/09/22(火)11:55:45 No.730046867

ムキムキまで行くと戦闘向きじゃなくなるみたいだし…

65 20/09/22(火)11:55:46 No.730046870

鍛えてないとコクピットへの衝撃をメットに流せないよ

66 20/09/22(火)11:56:29 No.730047047

F1ドライバーは首の筋肉鍛えないとGに負けると聞く

67 20/09/22(火)11:57:48 No.730047337

リアルでいうと鍛えたとか誤差にしかならん負荷かかるだろうけどな…

68 20/09/22(火)11:57:57 No.730047374

シャーもルウムでみしみしいってたし すごいGだわってセイラさんも言ってたし UCガンダムはあんまり耐Gに気を遣ってなさそう

69 20/09/22(火)11:58:18 No.730047453

>一年戦争なんかそれこそおっさんがMS戦で優位に立てるベテラン性なんて無いに等しい パイロット技能ってのは訓練で鍛えるものであって実戦経験で身につくものなんて実戦馴れしてビビらなくなるくらいのもんだよ

70 20/09/22(火)11:58:24 No.730047472

細く見える=鍛えてないかヒョロヒョロって前提がおかしいんじゃ

71 20/09/22(火)11:59:01 No.730047613

とりあえず雰囲気ですごいG言っとけばいいって感じだったな…

72 20/09/22(火)11:59:11 No.730047647

操縦桿が人間用にできてなくて動かすために常軌を逸した筋トレが必要ってロボアニメ思いついた

73 20/09/22(火)11:59:13 No.730047660

>UCガンダムはあんまり耐Gに気を遣ってなさそう サイコミュ抜きでもG負荷のせいで強化人間専用の機体とか結構あった気がする…

74 20/09/22(火)11:59:47 No.730047791

むしろモヤシなガンダム主人公って少数派よね

75 20/09/22(火)11:59:47 No.730047794

筋骨隆々まで鍛える必要はないから細身に見えるのかも

76 20/09/22(火)11:59:56 No.730047822

殺人的な加速も慣れたら克服できる優しい世界

77 20/09/22(火)11:59:57 No.730047827

コーディネーターなんかはもう筋肉の密度が違うんだろう 水に浮けないくらいムッキムキのミチミチ

78 20/09/22(火)12:00:15 No.730047894

シンはアスランにボコられてたし筋肉全然鍛えてないモヤシっ子だよな

79 20/09/22(火)12:00:19 No.730047912

>操縦桿が人間用にできてなくて動かすために常軌を逸した筋トレが必要ってロボアニメ思いついた Gガンのシステムか

80 20/09/22(火)12:01:07 No.730048107

>シンはアスランにボコられてたし筋肉全然鍛えてないモヤシっ子だよな ただのパワハラでは?

81 20/09/22(火)12:01:25 No.730048175

>むしろモヤシなガンダム主人公って少数派よね ぱっと考えてもアムロしか思いつかん シーブックも怪しいか

82 20/09/22(火)12:01:28 No.730048191

刹那とかは経緯からして身体強くなきゃ物語開始前に死んでそう

83 20/09/22(火)12:01:35 No.730048225

巻き込まれ型主人公がもうセオリーになってない感じだからね

84 20/09/22(火)12:01:59 No.730048313

操縦席で運転するならともかく自分の動きトレースするのは鍛えてないとダメかも

85 20/09/22(火)12:02:04 No.730048330

種はアスランの暴力に抗えるキャラいるのかな…?

86 20/09/22(火)12:02:10 No.730048347

>コーディネーターなんかはもう筋肉の密度が違うんだろう >水に浮けないくらいムッキムキのミチミチ その説だと初期のキラの体重も結構説得力出るな

87 20/09/22(火)12:02:17 No.730048372

>殺人的な加速も慣れたら克服できる優しい世界 一度血は吐いたし… 二度目で慣れた

88 20/09/22(火)12:02:36 No.730048452

カミーユも空手だか柔道やってたな それにしては細いような気もするが

89 20/09/22(火)12:02:36 No.730048453

後の主人公がちゃんと鍛えてたり幼い頃からMS操縦してたりする度にアムロの異常性が引き立つんだよね

90 20/09/22(火)12:02:46 No.730048491

>むしろモヤシなガンダム主人公って少数派よね キラは腕相撲で女の子のカガリ以下だったな

91 20/09/22(火)12:03:00 No.730048543

キラも身長の割に体重激重の筋肉質だったんだけど引きこもってる間に痩せて細身になった

92 20/09/22(火)12:03:03 No.730048561

>殺人的な加速も慣れたら克服できる優しい世界 あれゼクスだから慣れたで済ませられただけだぞ…

93 20/09/22(火)12:03:06 No.730048575

実際の航空機と比べてMSがどれほどのGがかかってるのかも正直わからんし

94 20/09/22(火)12:03:10 No.730048592

それはカガリが…

95 20/09/22(火)12:04:18 No.730048842

W世界の人はなんかおかしい

96 20/09/22(火)12:04:21 No.730048848

カミーユも元から柔道とかやって鍛えてたな…

97 20/09/22(火)12:05:12 No.730049064

脳味噌と脊髄あれば動かせるロボもある

98 20/09/22(火)12:05:18 No.730049087

アスランが筋肉の質はそのまま筋肉ダルマになったら素手でMS倒せそう

99 20/09/22(火)12:05:21 No.730049100

トールギスの設定上の加速Gは15Gだったかな

100 20/09/22(火)12:05:28 No.730049136

バナージも一般学生だけど貧弱ではないよね

101 20/09/22(火)12:05:30 No.730049148

>キラも身長の割に体重激重の筋肉質だったんだけど引きこもってる間に痩せて細身になった 監督のその年齢の身長体重引用したらちびデブ言われまくったから変えたと聞くが本当かね

102 20/09/22(火)12:06:52 No.730049489

>コーディネーターなんかはもう筋肉の密度が違うんだろう 大した調整されてない奴も軍人やってる設定に変わってからはそういう話無くなったね

103 20/09/22(火)12:08:12 No.730049816

強化人間だって外見上わからんからな

104 20/09/22(火)12:08:35 No.730049901

コーディネイターは見た目と違って強い可能性があるからラクスの世話なんてしたくないってフレイが初期に言ってたな

105 20/09/22(火)12:08:56 No.730049973

現実の戦車や戦闘機は屈強な肉体が必要だよなぁ

106 20/09/22(火)12:09:17 No.730050060

アムロだってフェンシングやらせたら強かったし

107 20/09/22(火)12:09:25 No.730050089

ジュドーやウッソは運動神経良いしドモンヒイロも鍛えてるだろうし シャアにフェンシングで勝てるアムロはそれはもうムキムキなのでは?

108 20/09/22(火)12:09:28 No.730050102

シンはナイフ訓練で成績トップなので教官との組手をやってたはず

109 20/09/22(火)12:10:43 No.730050393

ナチュラルで幼少期から特殊な訓練受けてるスウェンとかもっと筋肉あっても良いよね

110 20/09/22(火)12:10:50 No.730050426

まあアムロはそれこそ最終決戦時は軍人の体付きになっててもおかしくなかろう

111 20/09/22(火)12:11:05 No.730050483

シャアのスペックはどうなの

112 20/09/22(火)12:11:45 No.730050656

いいもん食ってるだろうし若いから身体出来上がるのも早そう

113 20/09/22(火)12:11:48 No.730050674

>>こういうのは若者の方がつよい >>おじさんになるとわかる >経験でみたいなこともよく言われるがそれ含めても30台が限界じゃねえかな…ってなる 第二次大戦のエースパイロットもだいたい20代だしね

114 20/09/22(火)12:12:18 No.730050783

同時に沢山の物事考えて動かせる頭の方がよっぽど大事だと思う

115 20/09/22(火)12:12:40 No.730050868

フェンシングは殺し合いという観点ではシャアが勝ってんだよな アムロは利き腕を刺されてシャアはヘルメットがあったので即死は免れていたしで

116 20/09/22(火)12:13:33 No.730051106

フリットって最初はアムロみたいな素人系だったっけ

117 20/09/22(火)12:14:05 No.730051249

モヤシなロボットもの主人公と言われて一番に出てきたのがルルーシュだった

118 20/09/22(火)12:14:22 No.730051308

>フリットって最初はアムロみたいな素人系だったっけ 準備はしてたはずだけど出力された腕前はかなりアレだった

119 20/09/22(火)12:15:20 No.730051569

>モヤシなロボットもの主人公と言われて一番に出てきたのがルルーシュだった 他の主人公と違ってロボットに乗ってもあんまり活躍しないからリアリティがあるってことになるな!

120 20/09/22(火)12:15:34 No.730051624

それ言ったら重力が弱い宇宙のコロニーとかで生まれ育った人はロボット乗れないじゃん

121 20/09/22(火)12:16:33 No.730051849

ルルーシュってKMF技術と運動神経自体はあんまり低いもんでもないみたいな話聞いた

122 20/09/22(火)12:18:53 No.730052416

主役にしては…ってだけで実際下手くそな描写はほぼ無いよルル山 それはそれとして体力はアレ

123 20/09/22(火)12:19:12 No.730052508

>ルルーシュってKMF技術と運動神経自体はあんまり低いもんでもないみたいな話聞いた あの母親の子供なんで並以上の腕前はあるみたい

124 20/09/22(火)12:19:22 No.730052548

ルルーシュはぶつかる相手が毎度悪すぎる

125 20/09/22(火)12:20:34 No.730052858

ルルーシュは閃光のマリアンヌの息子だから生身でも才能は凄いよ キラと同じで訓練サボってるから才能無駄にしてるだけ

126 20/09/22(火)12:21:04 No.730052996

ファフナーの一騎はオリンピックで何種目も金メダル取れる身体能力だからな…

127 20/09/22(火)12:21:32 No.730053123

四肢の延長としてのメカなら筋肉が必要かもしれない つまりヒロイン全員ゴリウーのメカ娘とかパワードスーツもの

128 20/09/22(火)12:21:56 No.730053208

ルルーシュは初めて乗ったサザーランドでスザクキックを防いだ男だ

129 20/09/22(火)12:22:40 No.730053413

>主役にしては…ってだけで実際下手くそな描写はほぼ無いよルル山 >それはそれとして体力はアレ 盾でサーフィンとかしてたしな

130 20/09/22(火)12:23:01 No.730053496

>ファフナーの一騎はオリンピックで何種目も金メダル取れる身体能力だからな… 生身でも破ァ!するだけだから一騎のサヴァンって全然目立たないよね 1期で剣司との勝負はあったけど

131 20/09/22(火)12:23:34 No.730053657

>ファフナーの一騎はオリンピックで何種目も金メダル取れる身体能力だからな… というかもはや人ではないから…

132 20/09/22(火)12:23:37 No.730053677

ジョージ・グレンもアメリカンフットボールのスター選手設定のわりにはヒョロすぎる…

133 20/09/22(火)12:26:20 No.730054383

運動神経雑魚だと実際ロボでも雑魚になるのだとリヴァイアスかな…

134 20/09/22(火)12:27:46 No.730054757

ジアースのデブが強かったのは熱かったしギャップ燃えは大事

135 20/09/22(火)12:40:53 No.730058233

ジアースは小説設定も含めると最強が赤子になるからね…

136 20/09/22(火)12:45:27 No.730059343

とりあえず刺客送って返り討ちにしたら採用するゲッターはリアルだった…?

137 20/09/22(火)12:46:44 No.730059682

コードギアスは割と生身の戦闘能力がロボ操作能力に直結してるよね…

↑Top