ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/22(火)08:06:13 No.730007273
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/22(火)08:07:40 No.730007403
こんなこと言う奴本当にいるの? 大抵はまったくそんなこと思ってないけど表面上は心底申し訳なさそうに無茶振りしてくるタイプだと思うんだけど
2 20/09/22(火)08:07:49 No.730007415
大分中和されるな…
3 20/09/22(火)08:08:21 No.730007462
ムジーナに言ってそう
4 20/09/22(火)08:09:18 No.730007538
このクオリティこの納期この予算でやってくれる他の会社があるんですか?
5 20/09/22(火)08:09:53 No.730007593
いっそこう言ってくれたら切粉入れに放り込んでやるのに
6 20/09/22(火)08:10:12 No.730007619
ここまで酷いのは珍しいけど いることはいるよ 「無理だ駄目だじゃなくて出来る方法を考えろよ!」 って言われたことはある 見積もり額6割下げろは無理以外何があんだよ
7 20/09/22(火)08:10:21 No.730007629
>こんなこと言う奴本当にいるの? >大抵はまったくそんなこと思ってないけど表面上は心底申し訳なさそうに無茶振りしてくるタイプだと思うんだけど いるかいないかでいうといる 国内だと見たことはない
8 20/09/22(火)08:12:44 No.730007835
>見積もり額6割下げろは無理以外何があんだよ それで…その見積もりはどうなったんです?
9 20/09/22(火)08:13:45 No.730007932
元ネタの分際で調子乗んな!
10 20/09/22(火)08:14:24 No.730007994
猫の場合この後絶対にひどい仕打ちに遭いそうって感じがあるから安心できる
11 20/09/22(火)08:15:12 No.730008088
猫はこの後ヨシ!されちゃうからね…
12 20/09/22(火)08:16:13 No.730008185
なんなら直後に不慮の事故でお亡くなりになりそう
13 20/09/22(火)08:18:56 No.730008430
下請け側も無理すると職人が離れていくので好き放題は言わせない
14 20/09/22(火)08:19:34 No.730008492
下請法あるからこんなこと言ったら自分たちが危なくなる
15 20/09/22(火)08:19:38 No.730008499
こんな高圧的に対応したら職場の空気悪くなって居心地悪いしな
16 20/09/22(火)08:19:39 No.730008501
プレス機の事故が起きるのはこういう背景が
17 20/09/22(火)08:20:11 No.730008540
>下請法あるからこんなこと言ったら自分たちが危なくなる よく言われるけど本当に機能してるのこれ?
18 20/09/22(火)08:20:15 No.730008549
職場でそこそこ人望があるおっさんが「昔どうしようもなくて駐車場で後ろから殴ったことある」ていう武勇伝が嘘松であってほしいと思ってる
19 20/09/22(火)08:21:23 No.730008660
というか仲間内で言うならまだしも相手方に直接こんなこと言う奴なんて普通に外されるよ
20 20/09/22(火)08:22:30 No.730008767
下請けしかいない現場でこれ言うと そのまま基礎に埋められない?
21 20/09/22(火)08:23:30 No.730008859
別に事故は起きないよ こっちの社長がそこの営業所の所長に話行くだけだよ
22 20/09/22(火)08:24:04 No.730008902
こういうの内心思ってるだけでも態度に出るからギスギスするぞ 陰口めっちゃ言われてる
23 20/09/22(火)08:24:31 No.730008950
これの逆パターンは何回かみたことある 「俺たちがいなきゃ仕事まわらないのわかってるのか!?」ていう班長 んですかさずまわりが「まぁまぁまぁ!仕事ですし!」てなだめる即興の三文芝居をやる 新人セコカンはノイローゼになる
24 20/09/22(火)08:24:59 No.730008991
元請けの分際で調子乗んな!
25 20/09/22(火)08:25:56 No.730009087
いくら下請けの立場が低かろうと成果物を納期までにお出しできなければ社内ではスケジュール管理能力のない人間扱いなんだ 金玉握られながら威張ってるようなもんだ
26 20/09/22(火)08:26:37 No.730009167
>これの逆パターンは何回かみたことある >「俺たちがいなきゃ仕事まわらないのわかってるのか!?」ていう班長 >んですかさずまわりが「まぁまぁまぁ!仕事ですし!」てなだめる即興の三文芝居をやる >新人セコカンはノイローゼになる 経験値積んでれば「そういうモノ」って流せそうだけど新人がそれやられたらキッツいな
27 20/09/22(火)08:26:49 No.730009192
現場規模によるだろうけどむしろ下請けが結託してこういうのから仕事受けないようにするよね
28 20/09/22(火)08:28:13 No.730009352
下請代金支払遅延防止法がありまして
29 20/09/22(火)08:28:36 No.730009391
セコカンもセコカンで入る人こそいれど出ていく人が多いので新人ばっかになる >「俺たちがいなきゃ仕事まわらないのわかってるのか!?」ていう班長 >んですかさずまわりが「まぁまぁまぁ!仕事ですし!」てなだめる即興の三文芝居をやる >新人セコカンはノイローゼになる そしてセコカンもいなくなる
30 20/09/22(火)08:29:13 No.730009448
>よく言われるけど本当に機能してるのこれ? 昔ながらの超絶パワハラ業界って感じだから機能してなさそう
31 20/09/22(火)08:29:50 No.730009526
現場側が強くなったのは震災以降の10年ぐらいの話でしょ そうじゃなきゃ一人親方なんてやらないよ
32 20/09/22(火)08:30:54 No.730009642
フリー素材の分際で調子のんな!
33 20/09/22(火)08:33:07 No.730009869
下請けの分際で!とはならないけどそれはそれとして多少の無茶振りはこなさないといけない
34 20/09/22(火)08:35:37 No.730010152
あなたの会社じゃうちの要求にこたえられないんですか
35 20/09/22(火)08:36:13 No.730010207
そのものの漫画 https://sp.comics.mecha.cc/books/133393
36 20/09/22(火)08:36:50 No.730010265
作業内容の追加変更は現場じゃなくて事務所通せ
37 20/09/22(火)08:36:57 No.730010282
>現場側が強くなったのは震災以降の10年ぐらいの話でしょ >そうじゃなきゃ一人親方なんてやらないよ まあ職人側がクソだったら干されるし元請け側がクソだったら職人の集まりが悪くなるのでイーブンと言える
38 20/09/22(火)08:37:36 No.730010348
今は特に足場屋さんは本当に足りてなくてあちこちの現場で呼ばれまくりで 代わりの現場なんていくらでもあるから足場屋さんにこんな態度とったら 仕事が成り立たなくなるんだがな
39 20/09/22(火)08:40:04 No.730010611
夫婦工務店とか電装屋とかペアでやってるところは割とよく見る たまに息子も混じる
40 20/09/22(火)08:40:10 No.730010621
その場でやり返されなくても 恨みつらみが溜まってある日ひいどいことになるから 3年後100倍なんや
41 20/09/22(火)08:40:27 No.730010648
>今は特に足場屋さんは本当に足りてなくてあちこちの現場で呼ばれまくりで なんで…
42 20/09/22(火)08:40:27 No.730010649
ほんとは7人くらい来て欲しいけど今ほんと急がしてくそっち3人しか回せません言われて その3人にも帰られたらマジで何もできなくなるから 差し入れしたりとにかく嫌われないように努力してどうにかしたり…
43 20/09/22(火)08:40:40 No.730010677
超大手に就職した若手で勘違いしてこういう態度取るのちょっといそう
44 20/09/22(火)08:41:01 No.730010721
>今は特に足場屋さんは本当に足りてなくてあちこちの現場で呼ばれまくりで 職人なんてどの業界どの業種でも人数不足でしょ!
45 20/09/22(火)08:41:42 No.730010785
>超大手に就職した若手で勘違いしてこういう態度取るのちょっといそう まぁいるだろうな…どっかの採用担当みたいなの
46 20/09/22(火)08:41:44 No.730010790
下請けの従業員は儲かんないからな… 人が定着しないしない…
47 20/09/22(火)08:42:20 No.730010875
セコカンは足場屋に帰られたら後がないけど 足場屋はあの現場セコカンがクソだから別に行きますって言えば 次の日から別現場行けるくらい引く手数多だからな…
48 20/09/22(火)08:43:40 No.730011010
現場数自体が同時期で多い上に足場屋入る工程は日程ズラせないんだ
49 20/09/22(火)08:43:55 No.730011041
> なんで… コロナで外国人がみんな居なくなった
50 20/09/22(火)08:44:38 No.730011120
るつぼはこういうこと
51 20/09/22(火)08:45:38 No.730011229
前依頼したオーバーホール再見積もり依頼したら 赤字だったから少し高くなると言われた事はある そっちの事情だから知らないよ・・・
52 20/09/22(火)08:45:41 No.730011239
>コロナで外国人がみんな居なくなった oh…
53 20/09/22(火)08:46:53 No.730011381
契約してんのに下請けが途中からバックレとか本当にあんの? そもそも馴染みの下請けにこんな態度とんねーだろ
54 20/09/22(火)08:48:02 No.730011521
>コロナで外国人がみんな居なくなった やっぱ人手足りないとこは外国人労働者が必要なんだなぁ
55 20/09/22(火)08:48:09 No.730011533
>>コロナで外国人がみんな居なくなった >oh… 中国人が現場入ると盗難被害ポツポツ出てたから今の状態がいいかなあ
56 20/09/22(火)08:48:29 No.730011575
>契約してんのに下請けが途中からバックレとか本当にあんの? >そもそも馴染みの下請けにこんな態度とんねーだろ こんな態度取ったことないからわからないけど 昭和からやってる先輩からは下請と喧嘩して帰られて工程遅れた話とか大量に聞いてるんで 怖い
57 20/09/22(火)08:48:48 No.730011623
今足場屋行けば雇用あるのか…
58 20/09/22(火)08:49:13 No.730011682
>>>コロナで外国人がみんな居なくなった >>oh… >中国人が現場入ると盗難被害ポツポツ出てたから今の状態がいいかなあ 下(?)はマキタのバッテリーから上はハイエースまるごととかマジ洒落になってない…
59 20/09/22(火)08:49:20 No.730011696
>今足場屋行けば雇用あるのか… 給料安いわりにキツいからオススメしないよ
60 20/09/22(火)08:49:32 No.730011721
不幸な事故が起きてもおあしすされる人種
61 20/09/22(火)08:49:39 No.730011731
下請けの分際が出勤 行ってくる
62 20/09/22(火)08:49:58 No.730011770
>契約してんのに下請けが途中からバックレとか本当にあんの? 別にそんなガッチガチに契約で縛ってるわけでもないしなあ 途中から入った現場で一月半の間に職人来なくて今日はお休みが2回あったから そんなに間違ってないと思う
63 20/09/22(火)08:51:31 No.730011953
>下請けの分際が出勤 >行ってくる 気をつけてな 怪我しないように
64 20/09/22(火)08:51:43 No.730011977
はっきり言うけど職場環境は今のほうがいいよ 特にアジア人いると職場の治安が一気に福岡並になる
65 20/09/22(火)08:51:56 No.730011999
仕事回してやってんだからてめーの給料俺によこせって言ってんだよ! が現実にあるとはおもわなかった
66 20/09/22(火)08:51:58 No.730012004
今日は○○さん来れないから作業できないっすわ!代わりに来れる人も居ません! マジかよ…ってのは本当によくあるよね…バックレられたわけじゃあないけどさ
67 20/09/22(火)08:53:30 No.730012197
>特にアジア人いると職場の治安が一気に福岡並になる 福岡はなんなの…
68 20/09/22(火)08:54:10 No.730012286
下請けに金回さなくなって数が減った結果 それでも下請けに流れる金は増えない
69 20/09/22(火)08:54:57 No.730012385
>今日は○○さん来れないから作業できないっすわ!代わりに来れる人も居ません! >マジかよ…ってのは本当によくあるよね…バックレられたわけじゃあないけどさ 業種にもよるけど下請けが抱えてる現場が一つってわけじゃない状況も多いしね それを無能がスレ画みたいな態度取るとこは当然優先順位は低くなる だからスレ画みたいな人は存在しないか瞬間レベルでしか存在し得ない
70 20/09/22(火)08:55:15 No.730012426
外国人は戻ってこなくて良いよ 来ても奴隷扱いなんだから来ない方がいいよ来るな
71 20/09/22(火)08:55:22 No.730012447
今の足場屋はばっくれて 「ちょっとさあ今の職場と折り合いつかなくて今いけるとこある?」って言ったら 2時間後ぐらいにfaxで4つぐらい連絡先送ってくるぞ
72 20/09/22(火)08:55:27 No.730012456
元請けに人件費で1人1日3万円払ってるけど下請けにどんだけ流れてるんだろう
73 20/09/22(火)08:55:29 No.730012460
下請けは儲からないよね本当… 社長はいい車乗ってたりするけど気苦労考えると…
74 20/09/22(火)08:56:43 No.730012608
下請けに金回して待遇あげてやりゃ人だって増えるだろうにな…
75 20/09/22(火)08:56:50 No.730012624
>元請けに人件費で1人1日3万円払ってるけど下請けにどんだけ流れてるんだろう 一次までのところで25000がギリギリだって言ってたしそこまで抜いてないんじゃない?
76 20/09/22(火)08:56:58 No.730012640
>>今は特に足場屋さんは本当に足りてなくてあちこちの現場で呼ばれまくりで >なんで… うちの知る限りでは 確かに学歴不要だが結構スキルのいる職人的な業種で労働単価も良いらしい (逆にスキルが無いと即労災だがな)
77 20/09/22(火)08:57:31 No.730012713
これから一番コスパいい生き方は高卒で現場仕事だと思う
78 20/09/22(火)08:57:55 No.730012775
外国人が現場からモノ盗んでいくのはまあ百歩譲って…許さんけど 現場近くの民家や店から自転車やパンとか盗んで消えていったのはもうおあしすするしかなかった
79 20/09/22(火)08:57:59 No.730012787
>これから一番コスパいい生き方は高卒で現場仕事だと思う コストはともかくパフォーマンスが…
80 20/09/22(火)08:58:01 No.730012792
>これから一番コスパいい生き方は高卒で現場仕事だと思う どうかなあ……
81 20/09/22(火)08:58:17 No.730012834
>下請けに金回して待遇あげてやりゃ人だって増えるだろうにな… 下請けに金回しても果たしてそこの勤め人の給料に反映するのでしょうか
82 20/09/22(火)08:58:21 No.730012850
>超大手に就職した若手で勘違いしてこういう態度取るのちょっといそう 超大手の監督は現場出ない
83 20/09/22(火)08:58:35 No.730012882
スキルがある人はどこでも稼げるよ
84 20/09/22(火)08:59:04 No.730012958
(年寄りなんだから昔の気分で暑い所行ったり飛んだりできると)調子のんな!ってよく思ってる
85 20/09/22(火)08:59:09 No.730012972
>今足場屋行けば雇用あるのか… 自分が見える範囲だと電工や建築土木分野に若い子がチラホラ来てるからおっさんは難しいんじゃないかなぁと
86 20/09/22(火)08:59:20 No.730013000
今は労災もほんと隠さないっていうか隠すのリスク上げるだけだから 現場で怪我したら捻挫とかでも即病院送って労災下ろさせてるから だからほんと気を付けて…誰も怪我しないでくれ…多少作業遅れてもいいから安全優先で…
87 20/09/22(火)09:00:34 No.730013169
>超大手の監督は現場出ない マジかよ若手の内くらい現場あるかと思ってた
88 20/09/22(火)09:00:35 No.730013173
同じ建物に足場屋の外国人寮があったけど盗難自転車は当たり前だし夜中は大騒ぎするし便所みたいな芳香剤臭いしコロナで消えて万歳だったわ
89 20/09/22(火)09:00:43 No.730013191
>はっきり言うけど職場環境は今のほうがいいよ >特にアジア人いると職場の治安が一気に福岡並になる 福岡のこと足場やろう2っていうのやめなよ
90 20/09/22(火)09:00:49 No.730013204
>これから一番コスパいい生き方は高卒で現場仕事だと思う 体が若い時ほど動かなくなる前に体動かさなくてもいい場所にシフト出来ればいいけどね… 昔ならその前に金稼ぎ切ることも出来たそうだけど
91 20/09/22(火)09:00:50 No.730013207
>これから一番コスパいい生き方は高卒で現場仕事だと思う コストはともかくパフォーマンスが… どんどん人件費上がっててセコカンやってるより現場の方が儲かるんじゃ…?って思い始めてるよ これからも人は減る一方だし無くならない仕事だしでなかなかの狙い目だと思う
92 20/09/22(火)09:01:25 No.730013279
>だからほんと気を付けて…誰も怪我しないでくれ…多少作業遅れてもいいから安全優先で… ヨシ!
93 20/09/22(火)09:01:27 No.730013283
>これから一番コスパいい生き方は高卒で現場仕事だと思う 職人系でスキルを積める人ならな 仕事を振方もスキルに対して対価を支払うから
94 20/09/22(火)09:02:03 No.730013364
>どんどん人件費上がっててセコカンやってるより現場の方が儲かるんじゃ…?って思い始めてるよ 比較対象がセコカンの時点でその…
95 20/09/22(火)09:02:11 No.730013384
監督猫
96 20/09/22(火)09:03:11 No.730013533
>これから一番コスパいい生き方は高卒で現場仕事だと思う そりゃまあ続けられるならそうだが人間関係も大変だし何より肉体労働はしんどい
97 20/09/22(火)09:04:00 No.730013634
>比較対象がセコカンの時点でその… 社員扱いで24時間営業飯屋の店長やってた友人があれ?バイト扱いの方が給料いいなこれ! ってなったのと同じようなもんか
98 20/09/22(火)09:04:23 No.730013680
セコカンは儲からねえよ
99 20/09/22(火)09:04:27 No.730013684
工期も予算も決まってるから収まるように帳尻合わせてよ~言われるとおめーなんのために見積もりさせてんだよってなる
100 20/09/22(火)09:04:34 No.730013704
中国人は監視と指導を怠らなかったらよく働くよ 物はなくなるのは防げねえ
101 20/09/22(火)09:05:07 No.730013777
まぁセコカンとか監督もそれはそれで人足りてないんやけどなブヘヘヘヘ 5年位前の求職活動中に夢真受けたら即内定出てマジでビビった ただあそこの商売って監督の派遣だから案件にありつけない社員は全然稼げんらしいけど
102 20/09/22(火)09:06:28 No.730013957
予定外の作業なんて資材か人材不足でほぼ確実にバッドエンドルートだから絶対やらん
103 20/09/22(火)09:07:23 No.730014065
今がわりとギリギリのラインだからそろそろ金出さないと仕事受けて貰えない状態になる可能性がある
104 20/09/22(火)09:07:25 No.730014069
ネコが…
105 20/09/22(火)09:07:55 No.730014126
監督も職人も含めて現場の連中は儲からないな
106 20/09/22(火)09:08:14 No.730014169
作業割り込ませておいて元々予定していたのが後ろにズレるのは許しませんってやっぱおかしいと思う
107 20/09/22(火)09:08:29 No.730014190
足場とかそういう人のいるいない置いといても無茶させて疲れからミスしたらマジで死ぬし死んだら当然責任問題とかとんでもないことになるので そういう意味でもスレ画はない
108 20/09/22(火)09:09:32 No.730014314
明らかにこういう態度が滲み出てる奴はいる
109 20/09/22(火)09:09:42 No.730014334
>予定外の作業なんて資材か人材不足でほぼ確実にバッドエンドルートだから絶対やらん 事故起きたら勝手にやったでおあしすされるしな
110 20/09/22(火)09:10:23 No.730014431
>今がわりとギリギリのラインだからそろそろ金出さないと仕事受けて貰えない状態になる可能性がある 中間搾取凄そうな業界だと勝手に思ってるからむしろ健全化しそうなのでは?
111 20/09/22(火)09:12:25 No.730014709
>今がわりとギリギリのラインだからそろそろ金出さないと仕事受けて貰えない状態になる可能性がある そこらへんはいつも需要と供給に景気を加えたシーソーゲームなので…
112 20/09/22(火)09:12:53 No.730014777
下請けとか派遣に高い金払ってんのによぉ~って態度するのはまじにいるから… まぁ実際に働いてる人はそんな金額貰ってないのでギャップが生まれる
113 20/09/22(火)09:15:05 No.730015113
絶対に給料の話はするなよ!
114 20/09/22(火)09:16:53 No.730015389
>絶対に給料の話はするなよ! 給料の話はともかくボーナスの話だけは絶対にしない
115 20/09/22(火)09:18:16 No.730015596
…大半いい人の会社なのになんで偉いのが一番禄でもないんだ 禄でもないから偉いのか
116 20/09/22(火)09:19:31 No.730015805
これは仕事エアプ 派遣のが多機能工だったりするし
117 20/09/22(火)09:21:09 No.730016019
イライラしてくるとだんだん滲み出てくる感じはある
118 20/09/22(火)09:21:37 No.730016085
書き込みをした人によって削除されました
119 20/09/22(火)09:22:50 No.730016257
職人は全員5時で帰るけど監督は帰れないからな…
120 20/09/22(火)09:23:26 No.730016346
コンプライアンスに力入れてますっていう会社ほど上が全然守ってない
121 20/09/22(火)09:25:33 No.730016678
>コンプライアンスに力入れてますっていう会社ほど上が全然守ってない わざわざアピールするのはアピールしなきゃマズいって事情もあったりするからね
122 20/09/22(火)09:26:32 No.730016809
今時コンプライアンスアピールはどこもやってねえかな…
123 20/09/22(火)09:27:27 No.730016954
お役所の仕事取る所は下請け法ある程度は守ってるよ ガバガバなのがバレたら今後そこからの案件ほとんど取れなくなるし
124 20/09/22(火)09:31:34 No.730017529
でも漫画内で稼げるって
125 20/09/22(火)09:32:03 No.730017600
>下請けとか派遣に高い金払ってんのによぉ~って態度するのはまじにいるから… >まぁ実際に働いてる人はそんな金額貰ってないのでギャップが生まれる 派遣で来てる若いの下手したら日給6000円とかだからな…
126 20/09/22(火)09:35:38 No.730018125
やっぱ現場ってクソの塊っすね
127 20/09/22(火)09:36:46 No.730018309
現場以外もクソの塊だぞ
128 20/09/22(火)09:36:53 No.730018329
派遣噛ませず直接下請けなり一人親方に話通そうね!
129 20/09/22(火)09:38:55 No.730018652
>>今足場屋行けば雇用あるのか… >給料安いわりにキツいからオススメしないよ 定着しない理由がありありとわかる
130 20/09/22(火)09:39:02 No.730018672
>セコカンは儲からねえよ 900くらいだから極貧「」からすればもらえてる方だと思うが 無能の3倍働いてるだけだしな
131 20/09/22(火)09:42:13 No.730019191
>今時コンプライアンスアピールはどこもやってねえかな… やくざの任侠道アピールみたいなもんで基本存在しないんじゃ・・・
132 20/09/22(火)09:46:33 No.730019902
いいとこの製造業だと下請法にかかるようなところは それこそお姫様みたいに丁重に扱うよ
133 20/09/22(火)09:48:14 No.730020205
強引な強要は無いけど凄い狡猾に色んな取り決めに引っかからない言い回しで無理を押し付けてくるよ
134 20/09/22(火)09:55:04 No.730021294
足場は普通に才能適性ある上に仕事忙しくて給料もらえんから最高に「」なんぞには向いてないと思ってる
135 20/09/22(火)09:56:05 No.730021469
自分とこだと下請けって目上の人間が大半だから常識的に考えて敬語しか使えねーわ
136 20/09/22(火)09:56:32 No.730021538
下請法はなんか怒られたらしくむちゃくちゃうるさくなったよね
137 20/09/22(火)09:56:58 No.730021613
>才能適性ある上に仕事忙しくて給料もらえん この3つが同時に成立する意味が全く分からない 社会人はバカなのか
138 20/09/22(火)09:56:59 No.730021615
ろくでもない人間じゃなきゃ上にいけん まともな人はどこに消えてるのか不思議である
139 20/09/22(火)09:57:14 No.730021655
下請けにがっちり怒られたら態度も変わるよ
140 20/09/22(火)09:59:18 No.730022012
>社会人はバカなのか 学歴低いやつ経験積ませて重用してるのが結構問題なんだろうな いつもと違った利用法での経歴「」じゃ格が合わんとすら言える
141 20/09/22(火)10:01:48 No.730022466
最終学歴が給料に直結してるの結構な歪みだと思う
142 20/09/22(火)10:06:07 No.730023189
会社のお荷物でも永く居れば年功序列で上に行ける
143 20/09/22(火)10:07:05 No.730023357
下請けのくせに危険行為すんな!
144 20/09/22(火)10:07:40 No.730023463
>最終学歴が給料に直結してるの結構な歪みだと思う そこは別におかしくもなんともなくねえ?
145 20/09/22(火)10:11:16 No.730024081
>>最終学歴が給料に直結してるの結構な歪みだと思う >そこは別におかしくもなんともなくねえ? 仕事できる奴が給料高いのは当たり前では…?
146 20/09/22(火)10:11:53 No.730024198
足場屋って何だろ…床でも作ってんのかな
147 20/09/22(火)10:15:18 No.730024850
>足場屋って何だろ…床でも作ってんのかな パイプでやぐら組む人 足場屋が仕事しないと他の職人全く動けないので全てのスケジュールは足場屋基準になる
148 20/09/22(火)10:15:56 No.730024973
>>最終学歴が給料に直結してるの結構な歪みだと思う >そこは別におかしくもなんともなくねえ? スタートが違うのは分からんでもないけど その後も変わらんってはおかしいって事だろ
149 20/09/22(火)10:17:02 No.730025174
進学も事情が事情で行きたくても…ってなる場合があるといえばあるし 奨学金とか特待生とか使える制度もあるから一概には言えないけど
150 20/09/22(火)10:19:19 No.730025578
>>>最終学歴が給料に直結してるの結構な歪みだと思う >>そこは別におかしくもなんともなくねえ? >スタートが違うのは分からんでもないけど >その後も変わらんってはおかしいって事だろ 新卒時と思ってた ごめんね
151 20/09/22(火)10:20:30 [電設] No.730025805
あの...うちも優しくして...
152 20/09/22(火)10:23:12 No.730026274
>あの...うちも優しくして... 明日コンクリート打つからスラブ配管今日中にお願いね
153 20/09/22(火)10:24:45 No.730026574
正直うちの仕事請けてくれるだけでほんとありがたい 利益の都合立会つけれなかったりするときもあるし
154 20/09/22(火)10:25:09 No.730026652
>>あの...うちも優しくして... >明日コンクリート打つからスラブ配管今日中にお願いね むりです...