虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これ実... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/22(火)07:18:11 ID:yZJX3.UU yZJX3.UU No.730003184

    これ実際どうなるんだろ

    1 20/09/22(火)07:18:23 No.730003207

    知らんのか

    2 20/09/22(火)07:18:57 No.730003245

    PS4からスカイリムとかが消える?

    3 20/09/22(火)07:21:40 No.730003439

    今までのは取り上げんでしょ これからは知らん

    4 20/09/22(火)07:23:26 No.730003589

    PSで売れて得られる利益とPSハブって得られる利益を天秤にかけてどっちが良いか PSにも出し続けた方が得だと思うけどね

    5 20/09/22(火)07:24:28 No.730003673

    ソフトは水物

    6 20/09/22(火)07:25:37 No.730003778

    金持ちだなー

    7 20/09/22(火)07:26:00 No.730003818

    https://twitter.com/jasonschreier/status/1308062702905044993 今のところ発表済みの2本はPS5独占のままだけどこれからは解らないよってスタンスみたいね

    8 20/09/22(火)07:26:34 No.730003861

    TikTok買えずに浮いた金で買った説見て笑った 用意してたのは5兆円であと4兆円以上余ってるぞ

    9 20/09/22(火)07:26:35 No.730003864

    親会社の名前でふいた

    10 20/09/22(火)07:26:47 No.730003884

    ベゼのクオリティ上がるならそれはそれで

    11 20/09/22(火)07:28:21 No.730003999

    別にPCで出るなら問題無いでしょ

    12 20/09/22(火)07:28:25 No.730004010

    ベセスダゲーはPCでしかやる気しないのでセーフ

    13 20/09/22(火)07:29:50 No.730004122

    TES6とか今世代中に出るかどうかも分からんし

    14 20/09/22(火)07:31:06 No.730004231

    そもそもTES6がいつ出るのか

    15 20/09/22(火)07:31:38 No.730004278

    まぁデスループもゴーストワイヤーもPC版が出ることがすでに決まってるからな…

    16 20/09/22(火)07:31:59 No.730004306

    これでObsidianにFalloutファンが殺到してて駄目だった

    17 20/09/22(火)07:32:04 No.730004312

    FOやTESが独占になるとだいぶ箱にとってプラスになりそうだけどそこまで普及させたがっているのかよくわからない HALOなんかもパソコンでできるみたいだし

    18 20/09/22(火)07:32:33 No.730004354

    金まだ余ってるから他にも買う所出るかもなあ

    19 20/09/22(火)07:33:44 No.730004463

    まぁPC売れても自分とこの利益にはなるし

    20 20/09/22(火)07:34:01 No.730004489

    >FOやTESが独占になるとだいぶ箱にとってプラスになりそうだけどそこまで普及させたがっているのかよくわからない >HALOなんかもパソコンでできるみたいだし PCだってMSの主戦場だしそれはどっちでもいいんじゃねーの?

    21 20/09/22(火)07:34:26 No.730004517

    MSはPCでも箱でもゲームパスで遊んでくれればいいよって考えなんだろうな…

    22 20/09/22(火)07:34:28 No.730004523

    ゲームパス強化パック!

    23 20/09/22(火)07:36:39 No.730004696

    >PCだってMSの主戦場だしそれはどっちでもいいんじゃねーの? 箱パッドがいつの間にかWindows標準ゲームパッドになってるしな…

    24 20/09/22(火)07:36:53 No.730004714

    ディスオナの新作出ないかな

    25 20/09/22(火)07:39:44 No.730004934

    PC版はwindows storeオンリーでsteam販売無くなるのかな

    26 20/09/22(火)07:40:37 No.730005005

    マイクラは普通にマルチで出てるよね 会社MSのものになったけど

    27 20/09/22(火)07:40:51 No.730005026

    >PC版はwindows storeオンリーでsteam販売無くなるのかな PCゲーム全くやってなさそうだな

    28 20/09/22(火)07:41:39 No.730005087

    どう考えてもSteamで売った方が売れるんだからそこ切るわけないよ

    29 20/09/22(火)07:41:39 No.730005088

    modが死ぬとかだったらやだなぁ

    30 20/09/22(火)07:43:09 No.730005197

    逆にhaloやforzaにギアーズをmodで弄りまくれるようになるかも知れないじゃん!

    31 20/09/22(火)07:43:13 No.730005204

    >TikTok買えずに浮いた金で買った説見て笑った >用意してたのは5兆円であと4兆円以上余ってるぞ 他の会社もこれから買うんじゃね? 某設計図共有サイト買ったり割と驚くことするから今のMSは面白い

    32 20/09/22(火)07:43:19 No.730005217

    >modが死ぬとかだったらやだなぁ トッドがオブリ以来のエンジン大規模オーバーホールとか言ってるから どのみち現行のMODノウハウはまとめて終了かもしれない

    33 20/09/22(火)07:43:26 No.730005226

    むしろベセスダの独自販売路線がこれで完全に潰えてsteam回帰が加速するまであるでしょ

    34 20/09/22(火)07:43:40 No.730005249

    キャッシュで払ったっていうのがさっさと使いたいお金だったって事だろうから やっぱり他の何かを買うために用意したけど使えなかった分なんだろうな

    35 20/09/22(火)07:44:15 No.730005302

    取り急ぎDishonoredとPreyをゲームパスに並べてくれたら何も言わない

    36 20/09/22(火)07:44:33 No.730005330

    ps+コレクションにfallout入ってたし切る気はないんじゃない? 独占はなくなるかもしれないけど

    37 20/09/22(火)07:44:34 No.730005333

    >modが死ぬとかだったらやだなぁ 公式mod路線は止める的なことを以前トッドが言ってたし あとはエンジン的な問題で作りづらくなるかどうかだろう 実際FO4で美化MODはある程度作りづらくなっちゃったし

    38 20/09/22(火)07:44:45 No.730005352

    >そこまで普及させたがっているのかよくわからない ゲーパスがゲーム業界のネトフリ的な立ち位置になればいくらでも回収できるんじゃね

    39 20/09/22(火)07:44:50 No.730005361

    >マイクラは普通にマルチで出てるよね >会社MSのものになったけど あれは買収条件がマルチやめない事だったって聞いた スレ画の場合はどうだろうね

    40 20/09/22(火)07:45:09 No.730005395

    公式のバグ取りに力入れてくれ

    41 20/09/22(火)07:45:36 No.730005436

    >modが死ぬとかだったらやだなぁ modのおかげで話題になって人気になったけど Skyrimとかコンソールで売れまくったし 必須ではなくなった コンプライアンスとかポリコレに煩い時代に 版元が制御不可能なmodはもはや重荷かと 昨今だとまさはるに使われるリスクもあるし…

    42 20/09/22(火)07:46:14 No.730005499

    >公式のバグ取りに力入れてくれ どうせ非公式パッチ当てることになるんだし FO76みたいな馬鹿な真似さえしてくれなければ…

    43 20/09/22(火)07:46:37 No.730005530

    >むしろベセスダの独自販売路線がこれで完全に潰えてsteam回帰が加速するまであるでしょ あれは今すぐ潰して欲しい

    44 20/09/22(火)07:46:49 No.730005547

    >modのおかげで話題になって人気になったけど >Skyrimとかコンソールで売れまくったし >必須ではなくなった >コンプライアンスとかポリコレに煩い時代に >版元が制御不可能なmodはもはや重荷かと >昨今だとまさはるに使われるリスクもあるし… 虹裏でポジショントークやめろや

    45 20/09/22(火)07:47:33 No.730005603

    >あれは買収条件がマルチやめない事だったって聞いた >スレ画の場合はどうだろうね あの会社は別にMSに頼らなくても順調だったから好条件結べたけど ゼニマックスは…

    46 20/09/22(火)07:48:03 No.730005647

    >あれは今すぐ潰して欲しい 76がコケてsteam解禁した時点で決定したんだろうけど 将来的に畳む的なことトッド言ってなかったっけ

    47 20/09/22(火)07:48:43 No.730005702

    数百万売れるタイトルを専売にしたらすごい損失だぞ

    48 20/09/22(火)07:50:08 No.730005845

    CCをこの世から葬ってくれ

    49 20/09/22(火)07:50:21 No.730005863

    >ゼニマックスは… ゼニマックスってそんな赤字だったの?

    50 20/09/22(火)07:50:37 No.730005887

    >必須ではなくなった mod抜きのFOとかただのバグ塗れ劣化RAGEじゃねえか

    51 20/09/22(火)07:50:50 No.730005904

    スレ虫こんな早い段階でウンコ出てるじゃん マジレスして損した 撤収

    52 20/09/22(火)07:51:06 No.730005934

    ゲーパスが盛り上がるな

    53 20/09/22(火)07:52:50 No.730006066

    >数百万売れるタイトルを専売にしたらすごい損失だぞ 独占タイトル全般に同じこと言えちゃう

    54 20/09/22(火)07:53:00 No.730006080

    でかいところ買ったなしかし 金有り余ってるんだな

    55 20/09/22(火)07:53:08 No.730006095

    いやUIが他の一般ゲームより2段階くらいレベルが低いからMOD無しは困る…

    56 20/09/22(火)07:53:23 No.730006118

    どのプラットフォームでも買ってくれりゃ金になるわ ってのは流石OS屋って感じの戦い方で良い テンセントとかに買われるより遥かにマシだし

    57 20/09/22(火)07:53:51 [エピック] No.730006150

    >テンセントとかに買われるより遥かにマシだし …

    58 20/09/22(火)07:55:01 No.730006245

    >数百万売れるタイトルを専売にしたらすごい損失だぞ 時限独占はセーフ?あれも損失だと思うけど

    59 20/09/22(火)07:55:13 No.730006259

    TESの開発が進むならなんでもいい

    60 20/09/22(火)07:55:30 No.730006283

    エピックは専売については擁護のしようが無いから ゲームの売り方はMSのやり方を支持したい

    61 20/09/22(火)07:55:30 No.730006284

    ベセスダの開発力とか欲しくて買収したとは思えないし 売れるタイトル抱えてるから買ったのかな

    62 20/09/22(火)07:56:07 No.730006344

    >ベセスダの開発力とか欲しくて買収したとは思えないし >売れるタイトル抱えてるから買ったのかな そらそうでしょ

    63 20/09/22(火)07:56:44 No.730006402

    最初MSストア専売にはするかもしれない そのうちsteam落ちさせるとは思うがState of Decay 2とか結構時間経ったからな・・・

    64 20/09/22(火)07:57:33 No.730006473

    タイトルでのゲーパスの会員増加で資金回収見込めるから買ったと思う

    65 20/09/22(火)07:58:05 No.730006515

    https://twitter.com/thetruebowser/status/1308094576792494081 NoAの偉い人のリプでダメだった

    66 20/09/22(火)07:58:06 No.730006518

    ゲームパスの目玉になるんかね 確実に発売日に追加できる弾が増えたし ただあれって有料DLCの扱いはどうなるのかな

    67 20/09/22(火)07:58:08 No.730006521

    XBOX独占になるんじゃないの?

    68 20/09/22(火)07:58:10 No.730006524

    >数百万売れるタイトルを専売にしたらすごい損失だぞ 7800億で親会社買収して囲い込んだのに人気タイトル独占しなかったらアホじゃね?

    69 20/09/22(火)07:58:22 No.730006547

    開発力あるってはっきり言い切って良いものか悩むのがある

    70 20/09/22(火)07:58:43 No.730006587

    しれっとStarfieldもいつものベセエンジンだってトッドが言っててなんか驚いた

    71 20/09/22(火)07:59:03 No.730006606

    >XBOX独占になるんじゃないの? それだけはない ゲームパス売りたいんだからPCは絶対に出す

    72 20/09/22(火)07:59:31 No.730006651

    >XBOX独占になるんじゃないの? そうすると売上的に数百万本の損失だけどどうなるか

    73 20/09/22(火)08:00:13 No.730006720

    PCにも出るとは思うがMSストア専売にするつもりなのかはわからない

    74 20/09/22(火)08:00:20 No.730006732

    >XBOX独占になるんじゃないの? MSがそこでPC外す理由ある?

    75 20/09/22(火)08:00:40 No.730006760

    3とNVをリマスターしてほしい

    76 20/09/22(火)08:00:48 No.730006771

    MSがPC外すのはないんじゃねぇかな

    77 20/09/22(火)08:00:51 No.730006777

    PS5でも売れるタイトルは売っておけばMSに金入るんだし独占にする意味ないでしょそれこそ

    78 20/09/22(火)08:01:22 No.730006828

    >開発力あるってはっきり言い切って良いものか悩むのがある 76でついにユーザーをブチ切れさせちゃったもんね

    79 20/09/22(火)08:01:27 No.730006836

    まあ現実的にあり得るとしてマックの対応はしないとか…?

    80 20/09/22(火)08:01:34 No.730006853

    >PS5でも売れるタイトルは売っておけばMSに金入るんだし独占にする意味ないでしょそれこそ でも箱独占にしたらMSの丸儲け マイクラみたいにするのかHALOみたいになるのか

    81 20/09/22(火)08:01:37 No.730006856

    >しれっとStarfieldもいつものベセエンジンだってトッドが言っててなんか驚いた 新エンジンはTES6から?

    82 20/09/22(火)08:01:51 No.730006872

    MSは箱とPCの販売を基本にして他プラットフォームは条件次第でって感じじゃないかな

    83 20/09/22(火)08:01:57 No.730006881

    >まあ現実的にあり得るとしてマックの対応はしないとか…? 今だって対応してないだろ!?

    84 20/09/22(火)08:02:25 No.730006928

    まあTESもFOもPCでやってたからsteamに来るならなんでもいいよ

    85 20/09/22(火)08:02:35 No.730006942

    傘下はともかくベセスダ直系にはMSも期待はしてないだろう ベセスダ周りに関してはIP代みたいなもんで

    86 20/09/22(火)08:02:46 No.730006960

    マルチが多いなら独占タイトルを増やすのではなく マルチでも自分達に金が入るようにすればいい それを実践できる金あるのがMSの強みやね

    87 20/09/22(火)08:03:18 No.730007011

    ナデラになってからはとにかく広めりゃ勝ちだってスタイルだから凄いよな 体力無尽蔵じゃないと出来ない

    88 20/09/22(火)08:04:11 No.730007085

    まあベゼのゲームはほぼPCで買ってるから俺には関係ない話だ

    89 20/09/22(火)08:04:34 No.730007112

    >まあ現実的にあり得るとしてマックの対応はしないとか…? 何も知らないなら黙ってりゃいいのに

    90 20/09/22(火)08:04:56 No.730007146

    とりあえず細かいバグはMODでどうにかしろみたいなスタンスを改善してくれ

    91 20/09/22(火)08:05:02 No.730007153

    PC含まれるならCSなしでも損失は誤差でしかないわな

    92 20/09/22(火)08:05:06 No.730007156

    >新エンジンはTES6から? 言い方が悪かったすまない TES6は勿論だけどStarfieldも今回オーバーホールする新ベセエンジンなんだなって

    93 20/09/22(火)08:05:26 No.730007185

    翻訳にもっと金かけてくれ

    94 20/09/22(火)08:05:28 No.730007188

    ソニーもそのうち裏方のクラウドサービスがAzureで動いてて MSに金払ってますとかそういう何とも言えない構図になって 共存共栄していくんだろうな

    95 20/09/22(火)08:05:55 No.730007238

    1年独占契約とかは容易にできるようになるんじゃないか

    96 20/09/22(火)08:06:03 No.730007255

    >ベセスダ周りに関してはIP代みたいなもんで DOOMの屋号買えたのは大きい気もする

    97 20/09/22(火)08:06:05 No.730007258

    PCで買ってくれるならMSの利益になるんでなんの問題もないな

    98 20/09/22(火)08:06:49 No.730007328

    haloはdoomとコラボしてくれ

    99 20/09/22(火)08:06:58 No.730007344

    ArkaneのDeathloopの開発が順調に行きますように

    100 20/09/22(火)08:07:03 No.730007353

    >顔のグラフィックにもっと金かけてくれ

    101 20/09/22(火)08:07:11 No.730007363

    まあPS切るのはあるかもしれないけどPCなしは絶対ない ベセスダはもともとPCが多いだろうからさほどの影響もなさそうな ゲームパス入ってりゃベセスダの新作も遊べますが最大の売りよね

    102 20/09/22(火)08:07:13 No.730007366

    とりあえずstarfieldはXBOXとPCのみになるとの事

    103 20/09/22(火)08:07:31 No.730007393

    デスループとゴーストワイヤー以外に近々出そうなタイトルある?

    104 20/09/22(火)08:08:32 No.730007480

    >でも箱独占にしたらMSの丸儲け MSの丸損じゃねえの WindowsPCって実質MS製のゲームハードみたいなもんなのにそっちで出さないって謎の縛りプレイじゃねえか

    105 20/09/22(火)08:08:34 No.730007484

    >とりあえず細かいバグはMODでどうにかしろみたいなスタンスを改善してくれ 骨子に響くような大きなバグならまだしも細かいのはいいじゃん テスト期間ばっかり長くなって発売が伸びる

    106 20/09/22(火)08:08:42 No.730007498

    実際まだ金余ってるからテンセントに買われる前にって考えで他にも手を出すかも

    107 20/09/22(火)08:09:28 No.730007556

    >実際まだ金余ってるからテンセントに買われる前にって考えで他にも手を出すかも 日本の会社も買って欲しいな…フロムとか 面白い事になりそうだから

    108 20/09/22(火)08:09:36 No.730007566

    日本だと任天堂がモノリスソフトを子会社にしたけど別のハードで出してるかというと…

    109 20/09/22(火)08:09:45 No.730007580

    エンジン新調した最初のタイトルとかバグやばそう

    110 20/09/22(火)08:09:48 No.730007583

    ゲームパスがXBOXとPCで遊び放題ってサービスだしな PCを切るのは無い そのゲームパス三年間が15000円+100円で加入できるのも9月いっぱいらしいから早めに検討した方がよいぞ

    111 20/09/22(火)08:10:04 No.730007607

    正直精緻なシナリオとかそういうわけでもなくお約束多いし 翻訳自体必要なのかなあ…

    112 20/09/22(火)08:10:10 No.730007617

    >骨子に響くような大きなバグならまだしも細かいのはいいじゃん よくねーよ そんなんだから開発力無しユーザー頼りとか言われるんだぞ

    113 20/09/22(火)08:10:31 No.730007640

    >日本の会社も買って欲しいな…フロムとか >面白い事になりそうだから 角川が手放さないでしょ

    114 20/09/22(火)08:10:55 No.730007677

    >日本の会社も買って欲しいな…フロムとか MSがメリット感じないのでは?

    115 20/09/22(火)08:11:13 No.730007696

    >テスト期間ばっかり長くなって発売が伸びる 発売後のアプデでいいからやってほしい

    116 20/09/22(火)08:11:16 No.730007701

    >日本だと任天堂がモノリスソフトを子会社にしたけど別のハードで出してるかというと… 別のハードで売れるもん元々なかったからね ゴミだったよ買った当時は

    117 20/09/22(火)08:11:18 No.730007704

    >日本の会社も買って欲しいな…フロムとか >面白い事になりそうだから 角川ごと買うならそりゃすごいことになるな

    118 20/09/22(火)08:12:11 No.730007782

    >日本の会社も買って欲しいな…フロムとか >面白い事になりそうだから 残念なことにGIJNにはロボット需要ないんだ

    119 20/09/22(火)08:12:15 No.730007789

    今回やったのって角川グループ丸ごと買うような事だから恐ろしいわ

    120 20/09/22(火)08:12:15 No.730007790

    Originでしか買えなかったやつがsteamにも入ってきてるしPC版は心配してない

    121 20/09/22(火)08:12:34 No.730007820

    1ジャンル築いたのは凄いけど特定人物の才覚に依る所も大きいからちゃんとリサーチしてるなら買わないと思うぞフロムなんて

    122 20/09/22(火)08:12:43 No.730007834

    角川の時価総額2000億円程度だから余裕で買えるな…

    123 20/09/22(火)08:13:03 No.730007864

    >残念なことにGIJNにはロボット需要ないんだ フロムでロボット云々とか平安時代からお越しの方?

    124 20/09/22(火)08:13:04 No.730007869

    >角川の時価総額2000億円程度だから余裕で買えるな… そんなに ってかザイマックスデカいな

    125 20/09/22(火)08:13:17 No.730007884

    日本の1メディアグループなんてMSが買うメリットなさ過ぎる…

    126 20/09/22(火)08:13:31 No.730007913

    フロムと何か作るとしてもアクティビジョンみたいに契約して制作のスタイルだと思うな

    127 20/09/22(火)08:13:59 No.730007954

    FONVリメイクくる?

    128 20/09/22(火)08:14:10 No.730007967

    MSが本気になったら任天堂丸ごと買うことだって可能じゃないか

    129 20/09/22(火)08:14:14 No.730007978

    面白いことってなんだよそもそも

    130 20/09/22(火)08:14:30 No.730008008

    フロム買うより宮崎さんだけ引き抜けばいいと思う 社長やってるから無理か

    131 20/09/22(火)08:15:08 No.730008077

    >フロム買うより宮崎さんだけ引き抜けばいいと思う >社長やってるから無理か フロムが好きで入社した人間引き抜けないだろ

    132 20/09/22(火)08:15:24 No.730008107

    >MSが本気になったら任天堂丸ごと買うことだって可能じゃないか 任天堂側が断ると思うよ

    133 20/09/22(火)08:15:30 No.730008118

    いずれはテイクツーとかすらどっかに買われそうだなこの勢いだと

    134 20/09/22(火)08:15:49 No.730008143

    PSも前に中国にクアンティックドリーム持ってかれたのもあって 仲良いところは買収進めていきそうな気はしてるんだよな

    135 20/09/22(火)08:15:50 No.730008146

    >MSの丸損じゃねえの >WindowsPCって実質MS製のゲームハードみたいなもんなのにそっちで出さないって謎の縛りプレイじゃねえか PCなら月額料金で遊べるゲームパスあるのにsteamとかでフルプライス販売する意味ってあんのかな?

    136 20/09/22(火)08:15:52 No.730008148

    引き抜きされないように社長にしたんだろうから

    137 20/09/22(火)08:16:19 No.730008193

    あとはアクティとEA買収すればMSの天下だな

    138 20/09/22(火)08:16:21 No.730008197

    1週間前にマイクロソフトがベセスダ買うよ親会社も込みでとか言っても ヌカでもキメてるんじゃねぇかと言われてたろうね 一寸先は闇だ

    139 20/09/22(火)08:16:36 No.730008222

    個人的にはベゼのゲームはどうせPCでやるからどうでもいいけどidソフトとかArkaneとかTangoのゲームとかがどうなるかなって感じだわ PCもゲームバリバリ動くスペックだけど値段とかローカライズ有無によってはPSで買ってるゲームも少なくない…

    140 20/09/22(火)08:17:38 No.730008306

    ローカライズがましになるの期待してるぞMS

    141 20/09/22(火)08:17:39 No.730008308

    まだ追い買収が来ると見たね

    142 20/09/22(火)08:17:40 No.730008310

    やりたいゲームが出るハードを買うってだけだがPCはハードル高くなるのかな? 箱買えって話だけど

    143 20/09/22(火)08:18:13 No.730008365

    角川がフロムを買った値段が17億5300万円 今ならいくらになるんですかねぇ

    144 20/09/22(火)08:18:15 No.730008371

    >PSも前に中国にクアンティックドリーム持ってかれたのもあって そこは元々独立系だしまた話が違うのでは

    145 20/09/22(火)08:18:52 No.730008426

    角川は今あんま経営状態よくないから金出せば手放すよ

    146 20/09/22(火)08:18:58 No.730008437

    ゲームパスって動画のサブスクと同じように配信終わるタイトルもあるの?

    147 20/09/22(火)08:19:01 No.730008441

    書き込みをした人によって削除されました

    148 20/09/22(火)08:19:09 No.730008456

    >やりたいゲームが出るハードを買うってだけだがPCはハードル高くなるのかな? 詳しくない人からしたらグラボとか何買えばいいの?ってなるだろうしCSの手軽さはやっぱ強いよ

    149 20/09/22(火)08:19:13 No.730008460

    そもそも現金15兆あるから買うだけならソニー買えるよ

    150 20/09/22(火)08:19:36 No.730008495

    >ゲームパスって動画のサブスクと同じように配信終わるタイトルもあるの? あるよ その場合は事前告知がかなり早いから特に困らないけど

    151 20/09/22(火)08:19:39 No.730008500

    >そもそも現金15兆あるから買うだけならソニー買えるよ かえねーよ正気かよ

    152 20/09/22(火)08:19:48 No.730008514

    >ベゼのクオリティ上がるならそれはそれで まあ流石に最近はバグがねぇ…

    153 20/09/22(火)08:19:50 No.730008517

    >ローカライズがましになるの期待してるぞMS 残念ながらそこまで介入してくれないと思うぜ…

    154 20/09/22(火)08:20:16 No.730008551

    買収をショッピングだとでも思ってらっしゃる?

    155 20/09/22(火)08:20:35 No.730008578

    親会社ってゼニマックスのこと?

    156 20/09/22(火)08:20:51 No.730008606

    ゲームパスで提供されるとしたらめちゃ美味しい 他所は定価か最悪独占にもできるからな

    157 20/09/22(火)08:20:58 No.730008618

    >>ローカライズがましになるの期待してるぞMS >残念ながらそこまで介入してくれないと思うぜ… 日本での展開にやる気出すって言ったじゃん!

    158 20/09/22(火)08:21:08 No.730008638

    >買収をショッピングだとでも思ってらっしゃる? 今回のはショッピング感覚にしか見えない

    159 20/09/22(火)08:21:46 No.730008695

    >まあ流石に最近はバグがねぇ… 最近も何も76以前はユーザーが頑張って非公式パッチしてただけです…

    160 20/09/22(火)08:22:06 No.730008722

    >日本での展開にやる気出すって言ったじゃん! 逆に言ってなかった時っていつだよ 常にとりあえず言うだけ言ってるだろ

    161 20/09/22(火)08:22:13 No.730008735

    >買収をショッピングだとでも思ってらっしゃる? ベセスダだけ買い取るならともかく 何で稼げてるか分からんゼニマックスまでまとめて買っちゃうからなぁ…

    162 20/09/22(火)08:22:20 No.730008744

    今回北米が荒れそうだなぁちょっと面白くなってきたぞ

    163 20/09/22(火)08:22:33 No.730008771

    もういっそPSにもゲームパス展開すればめちゃくちゃ儲かるんじゃ…

    164 20/09/22(火)08:22:46 No.730008791

    Tiktok買えなかったんで余った金でなんとなくゼニマックス買いましたにしか見えない

    165 20/09/22(火)08:22:55 No.730008805

    >何で稼げてるか分からんゼニマックスまでまとめて買っちゃうからなぁ… 買うならまとめてが条件だったんじゃねーの?

    166 20/09/22(火)08:23:18 No.730008842

    >Tiktok買えなかったんで余った金でなんとなくゼニマックス買いましたにしか見えない えっあれ完全に無しになったの?

    167 20/09/22(火)08:23:18 No.730008844

    >最近も何も76以前はユーザーが頑張って非公式パッチしてただけです… 76も非公式bugfix mod出してたけどmod封印されたから・・・・

    168 20/09/22(火)08:23:21 No.730008849

    >かえねーよ正気かよ 時価総額10兆くらいらしいから買えない事ないのでは

    169 20/09/22(火)08:23:29 No.730008858

    また凄いことしてきたなぁ…

    170 20/09/22(火)08:23:36 No.730008864

    >親会社ってゼニマックスのこと? イエス

    171 20/09/22(火)08:23:52 No.730008886

    >えっあれ完全に無しになったの? オラクルが買うって話になったじゃんよ

    172 20/09/22(火)08:23:53 No.730008887

    時価総額だけで考えるのがまず間違いです

    173 20/09/22(火)08:24:01 No.730008899

    >時価総額10兆くらいらしいから買えない事ないのでは いや単純に金額だけの話ではないので買収は

    174 20/09/22(火)08:24:16 No.730008923

    >もういっそPSにもゲームパス展開すればめちゃくちゃ儲かるんじゃ… もうハードやめちまえよそれなら

    175 20/09/22(火)08:24:43 No.730008967

    同じように任天堂だって買えないぞ?

    176 20/09/22(火)08:25:52 No.730009079

    ゼニマックス側にとっては渡りに船だったのかな ベセスダ一本足打法も76の件で揺らいできたし 他の子会社のタイトルは力不足で先行き不安だったから

    177 20/09/22(火)08:25:53 No.730009080

    追加でロックスター辺り買おうぜ!

    178 20/09/22(火)08:26:32 No.730009157

    俺は株とかよく理解してないので 恥かかないように何も言わないマン

    179 20/09/22(火)08:26:36 No.730009164

    Tiktokはアメリカでの商売はオラクル・ウォルマートが噛んだ会社を通じて やることになりそうだけど他に地域はどうなんだか

    180 20/09/22(火)08:26:40 No.730009171

    宗教上の理由が無い限り箱買えばいいな

    181 20/09/22(火)08:26:44 No.730009178

    ヘイローもギアーズもバンジョーも…マイクロソフトに買われたゲームは次第に斜陽になっていく 今回はどうなるんだろう

    182 20/09/22(火)08:26:45 No.730009184

    >追加でロックスター辺り買おうぜ! GTAのシリーズディレクターとロックスター創業者が出ていったから結構ヤバいんだっけか

    183 20/09/22(火)08:26:46 No.730009187

    今のロックスターいるか?

    184 20/09/22(火)08:27:27 No.730009269

    ゲームパスで展開するからsteamは後でくらいはまああるかもしれないし PS買ってもベセスダゲーはやれるとは限りませんよくらいで普通にPCでやってる人にはあんまり関係はなさそう バグフィックスはもうちょっとさせるようにしてね…

    185 20/09/22(火)08:27:34 No.730009279

    >今のロックスターいるか? GTA独占はゲハード終戦レベルでは

    186 20/09/22(火)08:27:42 No.730009295

    >ヘイローもギアーズもバンジョーも…マイクロソフトに買われたゲームは次第に斜陽になっていく 斜陽になった会社を買って そのまま特に何もしてないだけかもしれない

    187 20/09/22(火)08:27:52 No.730009313

    買収にお金使っても買収しちゃえば同じ企業になるんだから実質ただみたいなことにはならない?

    188 20/09/22(火)08:28:25 No.730009369

    >ヘイローもギアーズもバンジョーも…マイクロソフトに買われたゲームは次第に斜陽になっていく 旧IP活かす気が見えないだけでレア社自体は頑張ってるかんな!

    189 20/09/22(火)08:28:25 No.730009370

    >買収にお金使っても買収しちゃえば同じ企業になるんだから実質ただみたいなことにはならない? 実際そういうこともある

    190 20/09/22(火)08:28:25 No.730009371

    >買収にお金使っても買収しちゃえば同じ企業になるんだから実質ただみたいなことにはならない? だったらもっと買収しまくるだろ

    191 20/09/22(火)08:28:29 No.730009383

    >追加でロックスター辺り買おうぜ! ファーストソフト弱いって言われてるからな

    192 20/09/22(火)08:28:38 No.730009393

    >買収にお金使っても買収しちゃえば同じ企業になるんだから実質ただみたいなことにはならない? ああいうのは株式買うわけだから その会社にお金払うのとは違う

    193 20/09/22(火)08:28:44 No.730009399

    >今のロックスターいるか? GTA5だけでお釣りくるんじゃないかな? すごい売上持ち上げてるし

    194 20/09/22(火)08:29:24 No.730009464

    >PSで売れて得られる利益とPSハブって得られる利益を天秤にかけてどっちが良いか いや買われた会社に決定権あるわけないでしょ

    195 20/09/22(火)08:29:30 No.730009483

    >旧IP活かす気が見えないだけでレア社自体は頑張ってるかんな! いちいち任天堂に中指立てやがって…

    196 20/09/22(火)08:29:30 No.730009484

    日本人からすればまだ影響薄いけどGAIJINからしたら結構な驚きだと思うぞ

    197 20/09/22(火)08:29:31 No.730009485

    ロックスターはいつまでGTA5引っ張るんだろう…

    198 20/09/22(火)08:29:49 No.730009523

    GTA持てるだけでも十分といえば言えるが

    199 20/09/22(火)08:30:06 No.730009549

    >PS買ってもベセスダゲーはやれるとは限りませんよくらいで普通にPCでやってる人にはあんまり関係はなさそう つまり世界のゲーマー全てに大いに関係アリって事じゃん…

    200 20/09/22(火)08:30:21 No.730009582

    HALOは5でしっかり持ち直したし6が最初からPC対応なので今回はわりとやる気が見える

    201 20/09/22(火)08:30:35 No.730009609

    7800億くらいすぐ回収できそうだな…

    202 20/09/22(火)08:30:47 No.730009631

    4兆円も余ってるなら日本のゲーム会社どっか買えばいいのにプラチナあたりとか

    203 20/09/22(火)08:31:01 No.730009663

    >レア社自体は頑張ってるかんな! Sea of Thievesとか頑張ってるしな・・・・

    204 20/09/22(火)08:31:07 No.730009675

    >いや買われた会社に決定権あるわけないでしょ そりゃMSが決める前提の話ですけど…?

    205 20/09/22(火)08:31:13 No.730009685

    GTA(ロックスター&T2)を買うお金でGTAみたいなゲームを作った方が安い って考えもあるし 企業買収はなかなか難しい

    206 20/09/22(火)08:31:56 No.730009749

    IPを買うってのは大きな意味があるから単純な話じゃねーな

    207 20/09/22(火)08:32:28 No.730009807

    できたよ!セインツロウ!

    208 20/09/22(火)08:32:37 No.730009820

    ただもし箱にソフトが揃うなら箱買ってもいいよというか性能面でも箱のほうが今回はいいので

    209 20/09/22(火)08:33:00 No.730009858

    まあ日本じゃ箱は買わないかなって

    210 20/09/22(火)08:33:08 No.730009871

    >4兆円も余ってるなら日本のゲーム会社どっか買えばいいのにプラチナあたりとか つまりスケバン開発再開ってことか!

    211 20/09/22(火)08:33:08 No.730009872

    北米のゲーム開発って人材の流動性がめちゃくちゃ高いから 版権は買えても継続的な開発力は買えないんだよ それでFallout76は散々な品質だったから…

    212 20/09/22(火)08:33:17 No.730009893

    >詳しくない人からしたらグラボとか何買えばいいの?ってなるだろうしCSの手軽さはやっぱ強いよ PCだけなら店で何々動くPC欲しいって言えば組んでくれると思う まあ面倒なのはそれだけじゃないからハードル高いのは間違いない

    213 20/09/22(火)08:33:18 No.730009895

    オブリビオンはmodじゃないと色々アレだからPC専用ゲーみたいなもんだしな…

    214 20/09/22(火)08:33:36 No.730009940

    >できたよ!セインツロウ! なにっTHQ Nordicを買収!?

    215 20/09/22(火)08:33:39 No.730009948

    Quakeのシングルゲーな新作出ないかな…

    216 20/09/22(火)08:34:10 No.730009992

    >まあ日本じゃ箱は買わないかなって 360が一応100万は売れたから絶対売れないはないと思う MSKK仕事しろよ…?

    217 20/09/22(火)08:34:13 No.730009998

    >オブリビオンはmodじゃないと色々アレだからPC専用ゲーみたいなもんだしな… 箱○版でクソほど遊んだ奴もここにいるよ ライトゲーマーなんてそんなもんだ

    218 20/09/22(火)08:35:24 No.730010128

    >まあ日本じゃ箱は買わないかなって なんでもそうだけどソフト次第でしょ 仮にtesが箱かPCオンリーになったら選択肢に入らない?

    219 20/09/22(火)08:35:30 No.730010136

    >THQ Nordic Alone in the Darkの初代から3まで移植してきたのは助かる

    220 20/09/22(火)08:35:33 No.730010141

    仮にtesとfoが箱専売になってもよし買おう!とはならない気がするの

    221 20/09/22(火)08:36:04 No.730010195

    英語のコメントであったけど「ベセスダが作ってるのはゲームではない Mod用のキャンパスだ」というのが言い得て妙だった その要素がないと魅力半減だよ

    222 20/09/22(火)08:36:11 No.730010206

    ぶっちゃけ今のMS的には箱買うよりゲームパス入ってほしい感じありそう 箱はあくまで手段の1つで

    223 20/09/22(火)08:36:18 No.730010220

    まあPC版にするよな

    224 20/09/22(火)08:36:27 No.730010233

    この独占は得する人の方が少なそうだが

    225 20/09/22(火)08:36:31 No.730010239

    modでやれる事の幅が広がり過ぎるからなぁ

    226 20/09/22(火)08:36:45 No.730010256

    >仮にtesとfoが箱専売になってもよし買おう!とはならない気がするの わからんぞ今は海外偏重の時代だからさ芋づる式になる可能性はあるんだ

    227 20/09/22(火)08:36:48 No.730010262

    ソニーもなんか買収してたような

    228 20/09/22(火)08:36:51 No.730010267

    >「ベセスダが作ってるのはゲームではない Mod用のキャンパスだ」 たしかに…

    229 20/09/22(火)08:36:54 No.730010271

    ベセスダネットも多少はマシになるのだろうか 正直必要性を感じなかったが

    230 20/09/22(火)08:36:56 No.730010278

    >まあPC版にするよな ベゼゲーは特にな…

    231 20/09/22(火)08:37:17 No.730010308

    >この独占は得する人の方が少なそうだが ゲームパスに入ると超お得だぞ

    232 20/09/22(火)08:37:20 No.730010317

    >ぶっちゃけ今のMS的には箱買うよりゲームパス入ってほしい感じありそう >箱はあくまで手段の1つで Starfieldが発売即Pass入り予定なのもそういう事なんだろうね

    233 20/09/22(火)08:37:21 No.730010318

    >まあPC版にするよな 上でも言われてるけどPC自体ハードル高いよ

    234 20/09/22(火)08:37:49 No.730010369

    >英語のコメントであったけど「ベセスダが作ってるのはゲームではない Mod用のキャンパスだ」というのが言い得て妙だった >その要素がないと魅力半減だよ 開発力は正直低いほうかなって

    235 20/09/22(火)08:37:50 No.730010370

    かんたんにPC版っていうなよ

    236 20/09/22(火)08:38:05 No.730010396

    まぁゲーパス売りたいだけでPSにも出るだろう 多少遅れるとかはあるかもしれんが

    237 20/09/22(火)08:38:06 No.730010400

    そもそもPCに流れたとしてそのPCに入ってるのはほぼwindowsだからな

    238 20/09/22(火)08:38:15 No.730010413

    >この独占は得する人の方が少なそうだが MSにしてみれば自分が儲かれば良いし

    239 20/09/22(火)08:38:17 No.730010420

    >仮にtesが箱かPCオンリーになったら選択肢に入らない? その2択だと箱に行かずにPCでやるだけじゃねえかな それでもOKなのがMSの強みだけど

    240 20/09/22(火)08:38:17 No.730010423

    >ゲームパスに入ると超お得だぞ やりたいゲームないし

    241 20/09/22(火)08:38:18 No.730010424

    >仮にtesとfoが箱専売になってもよし買おう!とはならない気がするの とりあえず本当に出るか疑って実際に出る直前まで本体買うのは待つかな…

    242 20/09/22(火)08:38:19 No.730010427

    箱でsteam使えればゲーミングPC買うくらいならこっちって力強く言えるんだけどねえ 使えるようになるなんて馬鹿な話はなかろうし

    243 20/09/22(火)08:38:20 No.730010430

    >上でも言われてるけどPC自体ハードル高いよ 「」は大体持ってるだろ…

    244 20/09/22(火)08:38:22 No.730010434

    ゲームパスの存在含めてPC切りはしないだろうからやっぱり箱買う理由がない

    245 20/09/22(火)08:38:42 No.730010469

    MSがSEGAを買っちゃうかー

    246 20/09/22(火)08:38:48 No.730010476

    >ソニーもなんか買収してたような インソムニアック

    247 20/09/22(火)08:38:56 No.730010486

    >この独占は得する人の方が少なそうだが 箱買うかゲーミングPC持ってれば月額課金でベセスダの最新ゲーム遊べるようになったんだろ ユーザー的には得しかないのでは?

    248 20/09/22(火)08:39:22 No.730010531

    むしろゲームパスUltimateにしちまうのがお得では

    249 20/09/22(火)08:39:30 No.730010551

    >まぁゲーパス売りたいだけでPSにも出るだろう >多少遅れるとかはあるかもしれんが インソムニアックのスパイダーマンが箱に出るくらいの確率かな…

    250 20/09/22(火)08:39:35 No.730010561

    つまりよおValveを買収すればHL3が出るって事だろぉ…?

    251 20/09/22(火)08:39:43 No.730010577

    >インソムニアック むしろ今まで子会社じゃなかったんかい…

    252 20/09/22(火)08:39:53 No.730010587

    ベセスダが今後出すゲームの出来次第だなあ いい加減starfieldとTES6どうにかしろよ

    253 20/09/22(火)08:40:00 No.730010605

    じゃあ今ゲームパス入ってるのか?って聞くと黙るよね

    254 20/09/22(火)08:40:01 No.730010608

    >この独占は得する人の方が少なそうだが 実際ユーザーからしたら独占なんて損しかない ハゲとは全く逆の考えで任天堂ソフトが他のハードででないかなって思う人もいるんじゃないかな

    255 20/09/22(火)08:40:12 No.730010629

    ライトユーザーがどうするかなんて知らねぇよ 俺はPC持っててPCの方が楽しめるからPCで買うってだけ

    256 20/09/22(火)08:40:16 No.730010636

    そもそも遊び放題といってもあらゆる種類のゲームを次から次へと遊ぶのなんて一部のハードコアな連中だけでしょ クリアして飽きたら解約されるんじゃないの? 逆にいえばクリア時間が長い重厚長大ゲームを取り揃えたくなる訳だが…

    257 20/09/22(火)08:40:17 No.730010637

    >かんたんにPC版っていうなよ 昔ならともかくもう次世代コンソール辺りだとPC版作るのもCS版作るのも同じ事じゃね

    258 20/09/22(火)08:40:37 No.730010667

    >じゃあ今ゲームパス入ってるのか?って聞くと黙るよね いやはいるでしょむしろはいらない理由あるのか…

    259 20/09/22(火)08:40:39 No.730010674

    MOD文化って割れに片足突っ込んでる側面あるから月額制と相性悪そう

    260 20/09/22(火)08:40:40 No.730010675

    >「」は大体持ってるだろ… 最新ゲームが動くPC持ってるかは別だと思う

    261 20/09/22(火)08:40:49 No.730010697

    Xboxのインソムニアック製のサンセットオーバードライブいいよね

    262 20/09/22(火)08:40:50 No.730010700

    >つまりよおValveを買収すればHL3が出るって事だろぉ…? 他のシリーズはともかくHL3はもう出ないよ シナリオライターが抜けたあと執筆予定だったシナリオのネタバレ放出しちゃったし

    263 20/09/22(火)08:40:54 No.730010708

    >>インソムニアック >むしろ今まで子会社じゃなかったんかい… 箱にもゲーム出してたじゃん

    264 20/09/22(火)08:41:09 No.730010737

    >>インソムニアック >むしろ今まで子会社じゃなかったんかい… サンセットオーバードライブ!XBOX1にて好評発売中!

    265 20/09/22(火)08:41:11 No.730010740

    >そもそも遊び放題といってもあらゆる種類のゲームを次から次へと遊ぶのなんて一部のハードコアな連中だけでしょ >クリアして飽きたら解約されるんじゃないの? 逆逆 ライト層はやり込まないであれこれつまみ食いするからゲームパスの方が合ってる

    266 20/09/22(火)08:41:12 No.730010741

    >いやはいるでしょむしろはいらない理由あるのか… 今だよ今 入ってないの?

    267 20/09/22(火)08:41:22 No.730010757

    子供の頃シレンがDSで出てDS持ってなくてやれなくて悲しかったな… あんま評判良くなかったっぽいけど

    268 20/09/22(火)08:41:26 No.730010763

    ベゼのPS版ってバグまみれのクソだから別に困らなくね?っても思ってなんでそう思ったのか考えたんだけど 単に俺がPSでベゼが出してるゲームをスカイリムしか知らないからだった

    269 20/09/22(火)08:41:27 No.730010768

    ゲームパスって月額いくら?

    270 20/09/22(火)08:41:30 No.730010771

    >シナリオライターが抜けたあと執筆予定だったシナリオのネタバレ放出しちゃったし なんでそんなことするの…

    271 20/09/22(火)08:41:31 No.730010773

    >実際ユーザーからしたら独占なんて損しかない >ハゲとは全く逆の考えで任天堂ソフトが他のハードででないかなって思う人もいるんじゃないかな スイッチ限定ソフトだった時のデモンエクスマキナでそう考えたのが俺だ…まあスイッチ買ったんだけど

    272 20/09/22(火)08:41:42 No.730010786

    金あるなら外部から優秀な人入れて旧MSKKの組織も刷新してくれ

    273 20/09/22(火)08:41:44 No.730010792

    >昔ならともかくもう次世代コンソール辺りだとPC版作るのもCS版作るのも同じ事じゃね それメーカーの都合では

    274 20/09/22(火)08:41:50 No.730010805

    1つのゲームをやりこまない層の方があってるんだよね

    275 20/09/22(火)08:41:58 No.730010816

    ネットならスマホで出来るし…でPC持ってる人も少なくなってると思うよ

    276 20/09/22(火)08:41:59 No.730010817

    Xbox Game Studios販売になると思うからベセも多少はバグ取りするだろう多分

    277 20/09/22(火)08:41:59 No.730010820

    次世代機発売直前だからPSとの話が一番に出るけど 元を辿ると対中国対テンセントでの買収話だったりするんじゃないのこれ

    278 20/09/22(火)08:42:17 No.730010864

    そのライトゲーマー様は今入ってるのか?

    279 20/09/22(火)08:42:19 No.730010871

    今ならなんとXBOXLIVEゴールドの残り期間をゲームパスUltimateに変換してくれるサービスがたったの100円!! 新規ならゴールド三年分15000円+100円で箱とPCでゲーム遊び放題になっちまうんだ!!

    280 20/09/22(火)08:42:26 No.730010883

    >ゲームパスって月額いくら? 850円

    281 20/09/22(火)08:42:32 No.730010894

    >>インソムニアック >むしろ今まで子会社じゃなかったんかい… MSと作ったこともあったのに大体のファンがこの認識なの本当に酷いと思う

    282 20/09/22(火)08:42:40 No.730010906

    >ベゼのPS版ってバグまみれのクソだから別に困らなくね?っても思ってなんでそう思ったのか考えたんだけど >単に俺がPSでベゼが出してるゲームをスカイリムしか知らないからだった スレ画の並びの中でも飛び抜けてバグがヤバいの2つぐらいしかないし

    283 20/09/22(火)08:42:42 No.730010910

    ゲーパスがだいぶ美味しくなってるな…

    284 20/09/22(火)08:42:53 No.730010927

    >Xbox Game Studios販売になると思うからベセも多少はバグ取りするだろう多分 スタジオ入りするかどうかは分からんって

    285 20/09/22(火)08:43:16 No.730010960

    >ハゲとは全く逆の考えで任天堂ソフトが他のハードででないかなって思う人もいるんじゃないかな いいよね任天堂タイトル検索したらサジェストでPS4とか出てくるの…

    286 20/09/22(火)08:43:19 No.730010972

    >>ゲームパスって月額いくら? >850円 やっす これは今すぐ入るしかないな!

    287 20/09/22(火)08:43:45 No.730011022

    結局黙っちゃったじゃねーか!

    288 20/09/22(火)08:43:51 No.730011035

    >今ならなんとXBOXLIVEゴールドの残り期間をゲームパスUltimateに変換してくれるサービスがたったの100円!! >新規ならゴールド三年分15000円+100円で箱とPCでゲーム遊び放題になっちまうんだ!! まあこれすげー安いんだよね実際やりたいゲームあるなら

    289 20/09/22(火)08:43:55 No.730011042

    最近ゲーミングPC買ったから本気でゲームパス入ろうか考えてる

    290 20/09/22(火)08:44:10 No.730011062

    ソフトラインナップが弱いって言われるならお金で買えば良い みんな知ってるね?

    291 20/09/22(火)08:44:18 No.730011079

    >いやはいるでしょむしろはいらない理由あるのか… ベセスダの新作が遊べるといっても肝心の新作情報が皆無だから加入する理由が…

    292 20/09/22(火)08:44:20 No.730011084

    シレンがSteam来るって記事読んで超嬉しかったなぁ

    293 20/09/22(火)08:44:37 No.730011118

    >ソフトラインナップが弱いって言われるならお金で買えば良い >みんな知ってるね? MSならとっくに結果出てる段階だよ

    294 20/09/22(火)08:44:41 No.730011127

    かつて海外RPGの雄だったバイオウェアがEAに買われてすっかり凋落したり ベセスダもやや周回遅れになっでMSに買収されたり 時代の移り変わりは激しいよな

    295 20/09/22(火)08:44:57 No.730011154

    >ソフトラインナップが弱いって言われるなら自社で作れば良い >みんな知ってるね?

    296 20/09/22(火)08:45:04 No.730011163

    >最近ゲーミングPC買ったから本気でゲームパス入ろうか考えてる 腰を据えてやりこみたいゲームはsteamで買って 様子見でちょっと触りたいだけのはゲームパスでって使い分けてるよ俺

    297 20/09/22(火)08:45:41 No.730011242

    xbox版のPassだとEA Playも込みらしいがEAのでやりたいのがあぺくす…くらいしかない俺には関係なさそうだ

    298 20/09/22(火)08:46:04 No.730011281

    昔『メトロイドをPSに?サムスがニューハーフになったら考えるよHAHAHA』を本気にしたハゲ達いたなぁ…

    299 20/09/22(火)08:46:16 No.730011312

    金出して有名なIPを引っ張ってくるって発想が初代箱時代から変わってないしあんまり上手く行くことはなさそう

    300 20/09/22(火)08:46:24 No.730011324

    >xbox版のPassだとEA Playも込みらしいがEAのでやりたいのがあぺくす…くらいしかない俺には関係なさそうだ バーンアウトはどうだい?

    301 20/09/22(火)08:46:27 No.730011332

    同時に発表して狙いはゲーパスってMS側も言ってる https://japanese.engadget.com/xbox-game-pass-15-million-215015816.html

    302 20/09/22(火)08:47:08 No.730011407

    今のEAは個人的にはあまり魅力のあるソフトが無い...

    303 20/09/22(火)08:47:14 No.730011415

    >xbox版のPassだとEA Playも込みらしいがEAのでやりたいのがあぺくす…くらいしかない俺には関係なさそうだ あぺくすもやれちまうんだ!

    304 20/09/22(火)08:47:53 No.730011501

    EAってバスケとかスポーツ系作ってるんだっけ? 多分買ったことないから分からん…

    305 20/09/22(火)08:47:53 No.730011502

    あぺくすはあれF2Pじゃん!

    306 20/09/22(火)08:48:43 No.730011607

    流石にXbox擁するMSなら変な事にはならない…と信じたい

    307 20/09/22(火)08:48:45 No.730011613

    MSパワーでオブシにfallout作らせればいいんじゃねえかな

    308 20/09/22(火)08:48:47 No.730011618

    >EAってバスケとかスポーツ系作ってるんだっけ? >多分買ったことないから分からん… それとBFとBF作ってる所

    309 20/09/22(火)08:48:52 No.730011636

    時限独占とかってどのくらいユーザーが独占側に増えてどのくらい全体の売上に影響出るんだろってボダラン3がエピック時限独占になったとき思った

    310 20/09/22(火)08:48:54 No.730011640

    >金出して有名なIPを引っ張ってくるって発想が初代箱時代から変わってないしあんまり上手く行くことはなさそう 大切なのは次の完全新作を生み出す創造性であって過去の栄光じゃないんだよね でもマイクロソフトは過去の栄光を重視して買収してる印象がある だからレア社みたいなことが起きる

    311 20/09/22(火)08:48:59 No.730011652

    >EAってバスケとかスポーツ系作ってるんだっけ? >多分買ったことないから分からん… バスケ、アイスホッケー、総合格闘技、サッカーって万遍なくやってる

    312 20/09/22(火)08:49:33 No.730011723

    >つまりよおValveを買収すればHL3が出るって事だろぉ…? Valveは株式会社じゃないんだ…

    313 20/09/22(火)08:49:56 No.730011766

    >大切なのは次の完全新作を生み出す創造性であって過去の栄光じゃないんだよね そう考えると任天堂は色々ズルいなぁってなる

    314 20/09/22(火)08:50:07 No.730011789

    いや一応新規IPも作ろうとしてるでしょ 失敗続きだが

    315 20/09/22(火)08:50:11 No.730011799

    >ボダラン3がエピック時限独占になったとき思った steamの方が売れ行きいいのがユーザーへの嫌がらせにしかなってないと 証明してる気がしないでもない

    316 20/09/22(火)08:50:12 No.730011800

    そういやデモンズも時限独占みたいな書き方してて警告受けてたな

    317 20/09/22(火)08:50:20 No.730011817

    >いや一応新規IPも作ろうとしてるでしょ >失敗続きだが スケイルバウンド…

    318 20/09/22(火)08:51:07 No.730011909

    ボダラン3は失敗したのでセーフ!

    319 20/09/22(火)08:51:10 No.730011914

    >だからレア社みたいなことが起きる まるでレア社が何もしてないような言い草

    320 20/09/22(火)08:51:14 No.730011920

    今回のケースだとソフト資産もゲーパスに反映させられるんだから過去の栄光も大切だろう

    321 20/09/22(火)08:51:22 No.730011934

    Take2とDeepsilverはEpicからSteamに出戻りするのかしないのか

    322 20/09/22(火)08:51:29 No.730011950

    >そういやデモンズも時限独占みたいな書き方してて警告受けてたな そらSONYタイトルだもの

    323 20/09/22(火)08:51:36 No.730011961

    レア社は新作出すぞ

    324 20/09/22(火)08:51:37 No.730011963

    色々新作やってるよね 上手く行ってないけど

    325 20/09/22(火)08:51:38 No.730011968

    過去の栄光も必要だと思うよ 正確に言うなら信頼性だけど

    326 20/09/22(火)08:51:58 No.730012005

    Deepsilverならsteamでセールしまくってアピールしてるような

    327 20/09/22(火)08:52:01 No.730012012

    箱は時限独占で痛い目に遭ったイメージしかない

    328 20/09/22(火)08:52:08 No.730012030

    MSの買収はそのあとスタッフに逃げられてるのがダメだと思う

    329 20/09/22(火)08:52:10 No.730012036

    >シナリオライターが抜けたあと執筆予定だったシナリオのネタバレ放出しちゃったし 酷いオチだったねけおったこくじんがジュディス射殺してボレアリス乗っ取って特攻からの再年代スキップ…

    330 20/09/22(火)08:52:15 No.730012047

    >今回のケースだとソフト資産もゲーパスに反映させられるんだから過去の栄光も大切だろう いらなくない?

    331 20/09/22(火)08:52:48 No.730012112

    >今回のケースだとソフト資産もゲーパスに反映させられるんだから過去の栄光も大切だろう まぁベセスダの莫大な資産も手に入ったしな…

    332 20/09/22(火)08:52:53 No.730012124

    >そらSONYタイトルだもの いやPC版が同時発売なんだよ

    333 20/09/22(火)08:53:13 No.730012159

    Sea of Thievesは成功の部類じゃねえかな

    334 20/09/22(火)08:53:23 No.730012181

    言われてみれば俺もBFとスポーツくらいしか知らなかったなEA…

    335 20/09/22(火)08:53:25 No.730012186

    >いらなくない? いる

    336 20/09/22(火)08:53:42 No.730012228

    >いる いやどうせ安くなってるじゃん昔のなんて

    337 20/09/22(火)08:54:10 No.730012285

    >いやPC版が同時発売なんだよ ?

    338 20/09/22(火)08:54:20 No.730012307

    >>そらSONYタイトルだもの >いやPC版が同時発売なんだよ あとでソニーが間違いでしたって撤回してたでしょ

    339 20/09/22(火)08:54:33 No.730012336

    >いやPC版が同時発売なんだよ あれPC版後発じゃなかったのか…

    340 20/09/22(火)08:54:35 No.730012338

    Sporeを気軽に遊べるようになるのはよい

    341 20/09/22(火)08:55:03 No.730012401

    >いやPC版が同時発売なんだよ それが否定されたじゃない…

    342 20/09/22(火)08:55:08 No.730012413

    スポーツ系アメリカじゃ人気なのかね

    343 20/09/22(火)08:55:14 No.730012423

    https://jp.techcrunch.com/2020/09/21/2020-09-21-microsoft-set-to-acquire-bethesda-parent-zenimax-for-7-5b/amp/ これ見るとやっぱゲーパス誘導が大きな狙いなんだろうね あと有料会員が1500万行ったとか凄いな 年間1500億円近く稼いでるのか

    344 20/09/22(火)08:55:15 No.730012427

    後発ならともかく同時とか聞いたことない

    345 20/09/22(火)08:55:22 No.730012446

    >まぁベセスダの莫大な資産も手に入ったしな… ベセの資産…ううn

    346 20/09/22(火)08:55:26 No.730012455

    >MSの買収はそのあとスタッフに逃げられてるのがダメだと思う 343からinfiniteのディレクターが既に退社してるらしい 随分前のニュースだけど

    347 20/09/22(火)08:55:29 No.730012462

    今後のベセスダの動向でMSがハード屋やりたいのかソフト屋に移行したいのかはっきりしそうね

    348 20/09/22(火)08:55:31 No.730012469

    >スポーツ系アメリカじゃ人気なのかね 日本でもパワプロとか人気でしょ

    349 20/09/22(火)08:55:34 No.730012476

    >スポーツ系アメリカじゃ人気なのかね そら人気ですよとんでもなく

    350 20/09/22(火)08:55:46 No.730012496

    >いやどうせ安くなってるじゃん昔のなんて タイトル数をどれだけ揃えるかは重要

    351 20/09/22(火)08:55:51 No.730012505

    どこもかしこも急にサブスク狙い出したよね

    352 20/09/22(火)08:55:59 No.730012525

    >時限独占とかってどのくらいユーザーが独占側に増えてどのくらい全体の売上に影響出るんだろってボダラン3がエピック時限独占になったとき思った ああそういえばそんなゲームあったね オンがメイン?今更やってもしょうがないし買わんとこ

    353 20/09/22(火)08:56:16 No.730012557

    Steamじゃなくてマイクロソフトストアでの販売とかになったら面倒くさいな

    354 20/09/22(火)08:56:38 No.730012598

    この流れだと林檎もApple Arcadeに力入れてくんのかな

    355 20/09/22(火)08:56:38 No.730012599

    >>まぁベセスダの莫大な資産も手に入ったしな… >ベセの資産…ううn なんでや一応doomとか有名なのあるやろ!

    356 20/09/22(火)08:56:54 No.730012634

    >タイトル数をどれだけ揃えるかは重要 そうかな…

    357 20/09/22(火)08:56:57 No.730012639

    >どこもかしこも急にサブスク狙い出したよね 開発費高騰で安定して稼げるサブスクは狙いたいだろうね

    358 20/09/22(火)08:57:16 No.730012680

    bethesdaのパブリッシング側のソフト何があるか調べてみたけど そうかDoomやWolfensteinも今販売してるんだな…

    359 20/09/22(火)08:57:17 No.730012683

    >今後のベセスダの動向でMSがハード屋やりたいのかソフト屋に移行したいのかはっきりしそうね 過去のソフト資産抑えてゲーパスの弾にする 新規タイトルもゲーパス即追加で弾にする ハードソフトじゃなくてクラウド屋だよ最早

    360 20/09/22(火)08:57:45 No.730012750

    >Steamじゃなくてマイクロソフトストアでの販売とかになったら面倒くさいな 今はliveアカウント連動させるけどsteamで買えるようになってないか?

    361 20/09/22(火)08:57:59 No.730012788

    TESやFOとかのIP囲ったのはデカいとは思う 問題は今のベセスダに期待されてるものが作れるかだ

    362 20/09/22(火)08:58:02 No.730012796

    ベセにはTESに専念してもらってfalloutはオブシに

    363 20/09/22(火)08:58:03 No.730012797

    スレ画のラインナップ見ると改めてなんで76だけあんな事になったのか理解に苦しむ

    364 20/09/22(火)08:58:07 No.730012805

    >どこもかしこも急にサブスク狙い出したよね ゲームの開発期間も3-5年と長期化してるから その間に安定収入があるのはデカイ

    365 20/09/22(火)08:58:09 No.730012813

    >Steamじゃなくてマイクロソフトストアでの販売とかになったら面倒くさいな ライブラリ周りが地味に使いづらいのはどうにかしてほしいね Xboxアプリだと自動ソートすらないって…

    366 20/09/22(火)08:58:33 No.730012878

    TESはいつ出るんだろうね

    367 20/09/22(火)08:58:42 No.730012897

    >ベセにはTESに専念してもらってfalloutはオブシに ツ

    368 20/09/22(火)08:58:43 No.730012905

    本気でゲーパスを広めたいという気持ちは良くわかった

    369 20/09/22(火)08:58:53 No.730012930

    >ベセにはTESに専念してもらってfalloutはオブシに アウターワールド言うほど盛り上がらなかったじゃないですかやだー そういえばあれもepic独占か

    370 20/09/22(火)08:59:03 No.730012957

    サブスクは確実に儲かるからな 映像関連なんかはすでに映画やTVよりもネトフリやHuluの方が主流になってる始末 ゲームにもその流れが来てるってだけだわ

    371 20/09/22(火)08:59:17 No.730012993

    あのクソゲームエンジンもMSのエンジニアが改良する予定なんだっけ? いい事ずくめじゃねーか

    372 20/09/22(火)08:59:19 No.730012998

    >ゲームにもその流れが来てるってだけだわ うーn

    373 20/09/22(火)08:59:22 No.730013008

    >TESはいつ出るんだろうね まあ作ってないみたいだし…

    374 20/09/22(火)08:59:31 No.730013025

    >そういえばあれもepic独占か 同時にMSストアでも出たよ

    375 20/09/22(火)08:59:41 No.730013051

    なんにせよPCにも出しませんよの可能性があるとこに買われるよりずっと穏やかな話だ

    376 20/09/22(火)08:59:58 No.730013094

    >>そういえばあれもepic独占か >同時にMSストアでも出たよ steam版出るまで待つ層が多数な流れ

    377 20/09/22(火)09:00:07 No.730013111

    エピックが買収したわけじゃないなら別にいいかな…って

    378 20/09/22(火)09:00:11 No.730013119

    >まあ作ってないみたいだし… 作ってはいるだろ 公開するような情報がないだけで

    379 20/09/22(火)09:00:34 No.730013168

    テンセントに買われてエピックストア限定になってた可能性もあった

    380 20/09/22(火)09:00:48 No.730013199

    ゲーパスは500円期間に数ヶ月やってたけど エピックの無料配布ゲーと同じで、やっぱり買ってないゲームは 自分はそこまで本気でのめり込めなかった…

    381 20/09/22(火)09:00:58 No.730013226

    The Outerworldsはプレイ時間短めだからゲームパスでさくっとクリアってのもあり

    382 20/09/22(火)09:01:09 No.730013252

    >うーn 任天堂という最大の抵抗勢力がいるからね まぁここはサブスクやれる程の体力が無いんだけどな…

    383 20/09/22(火)09:01:32 No.730013297

    PS切る理由はほとんどないんだけど 正直ベセスダゲーをPSでやるハメになる哀れな人間が救われるならXBOX独占にしてくれても構わん…

    384 20/09/22(火)09:01:33 No.730013300

    >>そういえばあれもepic独占か >同時にMSストアでも出たよ STEAMで出してくれなきゃ!

    385 20/09/22(火)09:01:42 No.730013318

    >スレ画のラインナップ見ると改めてなんで76だけあんな事になったのか理解に苦しむ ろくにゲーム完成させた実績もない下請けに作らせたから…ですかね まあ世に出て以降の惨状は本家BGSもがっつり噛んでる以上言い訳できないけど

    386 20/09/22(火)09:01:45 No.730013325

    さすがに来年はスカイリム10周年だしなんかあるだろ…

    387 20/09/22(火)09:01:46 No.730013329

    Forza Horizonの新作はいつ出るのかな

    388 20/09/22(火)09:01:54 No.730013350

    サブスクやコンシューマがどうこうよりはエピックとその上のテンセントに これ以上IPを握らせたくない事情の方が大きい気はする

    389 20/09/22(火)09:02:11 No.730013383

    MSはクラウドゲーミング時代見据えてるから任天堂ソニーじゃなくて ゲームでも当然GAFAの方が競争相手みたいな回答前にしてたな

    390 20/09/22(火)09:02:17 No.730013395

    >任天堂という最大の抵抗勢力がいるからね >まぁここはサブスクやれる程の体力が無いんだけどな… ははっ

    391 20/09/22(火)09:02:18 No.730013400

    StaefieldとTES6に向けて大幅なゲームエンジンのオーバーホールやったらしいけど実際どうなるんだろ

    392 20/09/22(火)09:02:39 No.730013452

    >ゲームでも当然GAFAの方が競争相手みたいな回答前にしてたな とんだ見当違いだったね

    393 20/09/22(火)09:02:45 No.730013469

    ゲームパスって収益の配分はどう決まるの? 開発会社はちゃんと儲かるのかね?

    394 20/09/22(火)09:02:54 No.730013493

    でもidソフトのRAGE2やwolfenの外伝もFO76もコケた今 保証として資金源があった方が開発に専念できるんかな…

    395 20/09/22(火)09:02:57 No.730013501

    >>>そういえばあれもepic独占か >>同時にMSストアでも出たよ >STEAMで出してくれなきゃ! まあDLC出きったら来るだろ...多分

    396 20/09/22(火)09:03:00 No.730013504

    ゼニマックスが親会社でベゼスダは開発とパブリッシュどっちもやってる?

    397 20/09/22(火)09:03:03 No.730013508

    >ゲームパスって収益の配分はどう決まるの? >開発会社はちゃんと儲かるのかね? 儲からなかったらやる意味ないだろ

    398 20/09/22(火)09:03:12 No.730013539

    RageとかデイスオナードあたりもMSマネーで新作作られないかな…

    399 20/09/22(火)09:03:28 No.730013576

    >とんだ見当違いだったね stadiaまじなんだったの

    400 20/09/22(火)09:03:29 No.730013581

    >ゲームパスって収益の配分はどう決まるの? >開発会社はちゃんと儲かるのかね? 儲かるならやるし儲からないならやらないだろ

    401 20/09/22(火)09:04:03 No.730013638

    まあ儲かってないからわざわざ買収しなきゃいけないんでしょ

    402 20/09/22(火)09:04:14 No.730013660

    べセはなんか続編作るたび評価が微妙になってくるゲーム多い気がする

    403 20/09/22(火)09:04:29 No.730013692

    >まあ世に出て以降の惨状は本家BGSもがっつり噛んでる以上言い訳できないけど 返金騒動のゴタゴタだけじゃなく 限定版のカバンが帆布じゃなかったりとか流通業の次元からヤバイ作品だった

    404 20/09/22(火)09:04:37 No.730013711

    >まあ儲かってないからわざわざ買収しなきゃいけないんでしょ うn…?

    405 20/09/22(火)09:04:37 No.730013715

    ゲームパス割と入れ替え激しいから やっぱり普通に買いたい

    406 20/09/22(火)09:05:15 No.730013791

    MSのxcloudが何なのか未だにわからない StadiaみたいなものなのかSteam Linkみたいなものなのか

    407 20/09/22(火)09:05:19 No.730013799

    >うn…? 本当に儲かるなら買収しなくても着いてくるから… 他所に逃げられる不安もない

    408 20/09/22(火)09:05:34 No.730013829

    サブスクゲーム時代が一気に加速しそうだ 海外は特に

    409 20/09/22(火)09:05:55 No.730013873

    >ゲームパスって収益の配分はどう決まるの? >開発会社はちゃんと儲かるのかね? 基本的にゲームパスの話すると交渉がスムーズになるって言ってたから儲かるんだろう スクエニとかもずっとゲーパス入りしてるし

    410 20/09/22(火)09:05:56 No.730013880

    ゲームパス値上げとかファーストでも一部の新作ゲーは1~2年はゲームパスに入らないとか そういうことはありそう

    411 20/09/22(火)09:06:02 No.730013904

    >Forza Horizonの新作はいつ出るのかな 今までForza本編と交互に2年おきのリリースだったけど 本編のほうが来年っぽいし再来年あたりになるのかなぁ ベセスダ買ったことだしなんかベセスダ由来の車とか参戦しねぇかな…

    412 20/09/22(火)09:06:03 No.730013908

    まぁスパイダーマンみたいに半端な買い方して顰蹙買うようなマネだけは辞めてほしい こういう言い方すると怒る人いるけどマーベルまとめて買い上げるべきだった

    413 20/09/22(火)09:06:04 No.730013910

    >ゼニマックスが親会社でベゼスダは開発とパブリッシュどっちもやってる? なので狭義のBGSと広義のパブリッシャーベセスダの話が混在してたまに話がややこしくなる

    414 20/09/22(火)09:06:17 No.730013938

    ゲーム系サブスクはどこもイマイチ成功してないから逆にここで踏ん張れば一気にトップを取れるって話よ

    415 20/09/22(火)09:06:25 No.730013951

    というかPSで出したところでゲーム料金はMSに入るわけでほとんど丸儲けみたいなもんでは?

    416 20/09/22(火)09:06:31 No.730013963

    >まぁスパイダーマンみたいに半端な買い方して顰蹙買うようなマネだけは辞めてほしい >こういう言い方すると怒る人いるけどマーベルまとめて買い上げるべきだった 顰蹙買ってるとか聞いたことない…

    417 20/09/22(火)09:07:07 No.730014027

    月1000円で年だと12000円、大作2本きっちりやれれば元は取れるのか…?

    418 20/09/22(火)09:07:09 No.730014034

    >というかPSで出したところでゲーム料金はMSに入るわけでほとんど丸儲けみたいなもんでは? ゲーム自体の売り上げとか別に

    419 20/09/22(火)09:07:11 No.730014038

    自社ゲームを電子ギフトできない行き詰まって変なことに手出したゲーム店舗みたいな事になってるBethesda.netの改装はいつ来ますか

    420 20/09/22(火)09:07:21 No.730014063

    >顰蹙買ってるとか聞いたことない… 映画の話では あれもディズニーが欲出したとも言われてるが

    421 20/09/22(火)09:07:24 No.730014066

    というかそんなに好調そうにも見えないのにゲーム事業全く撤退しない辺りとんでもねえ体力だな ねえセガさん

    422 20/09/22(火)09:07:27 No.730014074

    >MSのxcloudが何なのか未だにわからない >StadiaみたいなものなのかSteam Linkみたいなものなのか stadiaでしょ?

    423 20/09/22(火)09:07:28 No.730014078

    >ゲームパス値上げとかファーストでも一部の新作ゲーは1~2年はゲームパスに入らないとか >そういうことはありそう むしろファースト製がゲームパスと同時を売りにしてるぞ

    424 20/09/22(火)09:07:45 No.730014109

    >月1000円で年だと12000円、大作2本きっちりやれれば元は取れるのか…? 3年で15000円だよ

    425 20/09/22(火)09:07:56 No.730014127

    >StaefieldとTES6に向けて大幅なゲームエンジンのオーバーホールやったらしいけど実際どうなるんだろ Creation時代をすっ飛ばしてオブリ以来とか言ってるからそれこそガラッと仕様変わりそう

    426 20/09/22(火)09:07:57 No.730014131

    >映画の話では >あれもディズニーが欲出したとも言われてるが 映画とか知らねー…

    427 20/09/22(火)09:07:58 No.730014134

    7800億ポンっとくれたぜ

    428 20/09/22(火)09:08:03 No.730014143

    >任天堂という最大の抵抗勢力がいるからね >まぁここはサブスクやれる程の体力が無いんだけどな… やろうと思えば出来るだけの規模はあるんじゃない? まぁただやらんだろうともおもうけど

    429 20/09/22(火)09:08:42 No.730014212

    >儲からなかったらやる意味ないだろ 新作の話よ ラインナップも旧作が多かったから

    430 20/09/22(火)09:08:46 No.730014216

    TES6とFallout5が箱独占はインパクトあるな

    431 20/09/22(火)09:09:00 No.730014246

    ベセスダゲーとかPCでしかやんないから特に変わんねーな これでクソ翻訳治るといいんだが

    432 20/09/22(火)09:09:03 No.730014255

    >月1000円で年だと12000円、大作2本きっちりやれれば元は取れるのか…? プレイ時間の短い有名インディーズを一杯遊べるってのが個人的にはありがたい インディーズもいちいち買ってたらかなりの金額になるし

    433 20/09/22(火)09:09:08 No.730014271

    書き込みをした人によって削除されました

    434 20/09/22(火)09:09:18 No.730014284

    >MSのxcloudが何なのか未だにわからない >StadiaみたいなものなのかSteam Linkみたいなものなのか 基本は4G前提のStadiaじゃないか ひとつのアプリ内で完結させようとして林檎に同じような理由でダメよされてるし対外的には同じものだと思う

    435 20/09/22(火)09:09:23 No.730014299

    任天堂はswitchオンラインでやってるFCやSFCの無料版がサブスクの実験みたいなもんかと

    436 20/09/22(火)09:09:32 No.730014313

    >あんまり勝ちすぎると海外のアマプラみたいに >ガッツリ値上げしてしそうね 心配なさそうだな

    437 20/09/22(火)09:09:45 No.730014346

    MSはファーストが弱いんじゃなくて他のハードでもやれちゃうのが結果的に弱く感じる原因なのよね

    438 20/09/22(火)09:09:46 No.730014350

    >というかそんなに好調そうにも見えないのにゲーム事業全く撤退しない辺りとんでもねえ体力だな ゲーム事業の儲け自体は結構出てるみたいよ

    439 20/09/22(火)09:10:04 No.730014391

    >>任天堂という最大の抵抗勢力がいるからね >>まぁここはサブスクやれる程の体力が無いんだけどな… >やろうと思えば出来るだけの規模はあるんじゃない? >まぁただやらんだろうともおもうけど ハードが独特である以上サブスクリプションシステム使ったとしても元取れるレベルでソフトを安定供給できるかというと難しそうだしなー

    440 20/09/22(火)09:10:07 No.730014401

    >さすがに来年はスカイリム10周年だしなんかあるだろ… やはりスカイリムリマスターか

    441 20/09/22(火)09:10:34 No.730014455

    >ゲーム自体の売り上げとか別に 日本でハード売るためだけに買収したの…?

    442 20/09/22(火)09:10:43 No.730014483

    CDPRあたりも買っちゃえもともとMSと仲良いし

    443 20/09/22(火)09:10:44 No.730014490

    Xbox Game passに関してはオンラインに必須とかでも無いから年計算は妥当かと言うとちょっと疑問

    444 20/09/22(火)09:10:50 No.730014504

    >MSはファーストが弱いんじゃなくて他のハードでもやれちゃうのが結果的に弱く感じる原因なのよね だからってPC切る事は無理だろ

    445 20/09/22(火)09:10:55 No.730014516

    なんかまだMSは隠し玉持ってそうな気がする

    446 20/09/22(火)09:10:56 No.730014517

    PSやる層はもともとベゼゲーあんまやらんよね

    447 20/09/22(火)09:11:03 No.730014532

    >やはりスカイリムリマスターか もうやってる!

    448 20/09/22(火)09:11:06 No.730014536

    この辺りは個人の性質もあるんだろうけど自分で金出したゲームはガッツりやるけど配られたゲームに思いっきりハマれないんだよなー 単に歳食ってやる気力減っただけなのかな

    449 20/09/22(火)09:11:11 No.730014550

    >MSはファーストが弱いんじゃなくて他のハードでもやれちゃうのが結果的に弱く感じる原因なのよね ヘイローですらPCに漏れ出ておられる

    450 20/09/22(火)09:11:12 No.730014554

    >CDPRあたりも買っちゃえもともとMSと仲良いし 国策企業は買えねーよ

    451 20/09/22(火)09:11:18 No.730014568

    >だからってPC切る事は無理だろ なんでPC切る想定になるのか全く分からなくてだめだった

    452 20/09/22(火)09:11:20 No.730014573

    pipboyがwindows3.1風になるのかな

    453 20/09/22(火)09:11:23 No.730014580

    >というかPSで出したところでゲーム料金はMSに入るわけでほとんど丸儲けみたいなもんでは? PSで売れてもゲームパスに入ってくれないよ?

    454 20/09/22(火)09:11:45 No.730014630

    >PSやる層はもともとベゼゲーあんまやらんよね それ日本の話だろ

    455 20/09/22(火)09:11:49 No.730014639

    ぶんぎーちゃんを買収するという噂は…

    456 20/09/22(火)09:11:49 No.730014640

    >ゲーム事業の儲け自体は結構出てるみたいよ この辺組長時代と違って毎月集金するモデルを世界レベルでやれるようになったからめっちゃ儲かる

    457 20/09/22(火)09:12:01 No.730014661

    >PSやる層はもともとベゼゲーあんまやらんよね やってたよ FO76でダメだなってなったけど

    458 20/09/22(火)09:12:01 No.730014663

    >PSで売れてもゲームパスに入ってくれないよ? だから買収したのでは?

    459 20/09/22(火)09:12:03 No.730014665

    スケールがデカ過ぎる札束ビンタだ

    460 20/09/22(火)09:12:13 No.730014688

    PCでもできるできる言うけど 箱SXと同じ性能のPC組んだらいくらかかるんだよって話だな

    461 20/09/22(火)09:12:23 No.730014706

    >スケールがデカ過ぎる札束ビンタだ いやもうこれは札束のお布団だ

    462 20/09/22(火)09:12:23 No.730014707

    >PSやる層はもともとベゼゲーあんまやらんよね ベゼゲーやるほどゲーム好きな人は元から色々持ってるってイメージ

    463 20/09/22(火)09:12:25 No.730014713

    >この辺りは個人の性質もあるんだろうけど自分で金出したゲームはガッツりやるけど配られたゲームに思いっきりハマれないんだよなー >単に歳食ってやる気力減っただけなのかな >>PSやる層はもともとベゼゲーあんまやらんよね >やってたよ >FO76でダメだなってなったけど PCやる層もだめだなってなったので安心してほしい

    464 20/09/22(火)09:12:32 No.730014739

    >ヘイローですらPCに漏れ出ておられる PCもMSのハードだから良いのでは

    465 20/09/22(火)09:12:34 No.730014743

    うち捨てられたPS版に目を向けてくれるととってもうれしい

    466 20/09/22(火)09:12:40 No.730014756

    最終的にゲーム業界も巨大企業の独壇場になるのかな

    467 20/09/22(火)09:12:45 No.730014761

    >PCでもできるできる言うけど >箱SXと同じ性能のPC組んだらいくらかかるんだよって話だな 箱持ってるようなのはPC持ってんだろ

    468 20/09/22(火)09:12:46 No.730014762

    >ぶんぎーちゃんを買収するという噂は… ぶんぎーちゃんが全否定

    469 20/09/22(火)09:12:48 No.730014767

    >PCでもできるできる言うけど >箱SXと同じ性能のPC組んだらいくらかかるんだよって話だな 別に最高設定でやる必要はないからな

    470 20/09/22(火)09:13:07 No.730014809

    >PSで売れてもゲームパスに入ってくれないよ? MS「PSでマルチしてもいいけどLIVEアカウントとゲームパス解放が条件ね」 ありそう

    471 20/09/22(火)09:13:15 No.730014834

    >だからってPC切る事は無理だろ PCどころかPSやSwitchでも出てるのがね マイクラはともかくカップヘッドまでやったのは目を疑った ソニーは絶対にPCまでだろうし

    472 20/09/22(火)09:13:19 No.730014849

    >ぶんぎーちゃんを買収するという噂は… あそこ金だしたところ用に新規IP作るって約束で1億ドルもらってるから買収してもしばらく動けないのでは

    473 20/09/22(火)09:13:22 No.730014857

    PCならMODでなんとかなるんじゃないの?

    474 20/09/22(火)09:13:29 No.730014875

    ベゼスダのゲームはPSじゃあんま売れてなかったから影響なさそう

    475 20/09/22(火)09:13:36 No.730014887

    箱事業はゲームPC買えない貧民向けサービスなんだろうな

    476 20/09/22(火)09:13:51 No.730014914

    MSがゲームやる気無いっす…ってなるよりは こうやってタイトル囲ったりしてsonyとバチバチやってもらったほうが ユーザー側にとっては利益になるのでもっとやって欲しい

    477 20/09/22(火)09:13:55 No.730014922

    >なんでPC切る想定になるのか全く分からなくてだめだった いやMSの他のハードって言ったらPCやん

    478 20/09/22(火)09:14:05 No.730014955

    >PCでもできるできる言うけど >箱SXと同じ性能のPC組んだらいくらかかるんだよって話だな わざわざPCでやる層がコスパ考慮に入れないでしょ

    479 20/09/22(火)09:14:18 No.730014992

    例え特定のハードだけでしか出なくても 今のベセスダゲーをハードごと無条件に買うかって言われたらちょっと様子見するかな…

    480 20/09/22(火)09:14:46 No.730015063

    仮にスカイリムの新作が箱独占になったらもうソニー北米では勝てないな

    481 20/09/22(火)09:14:57 No.730015095

    >そのゲームパス三年間が15000円+100円で加入できるのも9月いっぱいらしいから早めに検討した方がよいぞ 来月ちょうど切れるから待ってたんだけど9月までと発表されたの?

    482 20/09/22(火)09:15:04 No.730015112

    はーこれでベセスダくそランチャー消えてくんねぇかな

    483 20/09/22(火)09:15:05 No.730015114

    俺は抵抗しないし手のひらクルックルだからどんな流れになってもいいぜ!

    484 20/09/22(火)09:15:07 No.730015120

    スカイリムの新作ってなんだよ

    485 20/09/22(火)09:15:09 No.730015124

    TES6の箱SX版がおま国されずに確実に日本でも出ることが確定したのは良いニュースだ

    486 20/09/22(火)09:15:15 No.730015142

    >仮にスカイリムの新作が箱独占になったらもうソニー北米では勝てないな TESの新作じゃなくてスカイリムの新作…?

    487 20/09/22(火)09:15:16 No.730015145

    >最終的にゲーム業界も巨大企業の独壇場になるのかな 任天堂ですらオン加入で儲け出るようになったのでもうお互い倒せないのでは

    488 20/09/22(火)09:15:29 No.730015164

    サービスの充実ってところでやりあってくれるならいいけど独占戦争はやめてほしいかな…

    489 20/09/22(火)09:15:32 No.730015173

    なぜかPS5がゲーミングPCと比較して安い連呼されてたけど XSXの方がよっぽど馬鹿みたいに安いと思う

    490 20/09/22(火)09:15:41 No.730015199

    >>仮にスカイリムの新作が箱独占になったらもうソニー北米では勝てないな >TESの新作じゃなくてスカイリムの新作…? あーTESだったな

    491 20/09/22(火)09:15:45 No.730015212

    >例え特定のハードだけでしか出なくても >今のベセスダゲーをハードごと無条件に買うかって言われたらちょっと様子見するかな… FO4以降のベセは劣化ひどいよね

    492 20/09/22(火)09:15:48 No.730015220

    >例え特定のハードだけでしか出なくても >今のベセスダゲーをハードごと無条件に買うかって言われたらちょっと様子見するかな… idというかDOOMなら調達するんだがな

    493 20/09/22(火)09:15:53 No.730015232

    >マイクラはともかくカップヘッドまでやったのは目を疑った カップヘッドは元々MSタイトルじゃないだろ マイクラも買収時の条件でマルチ維持なだけで 基本はPCと箱だけじゃない

    494 20/09/22(火)09:16:08 No.730015266

    今のゲーム業界はハードに関しては新規参入ほぼ不可能だよね

    495 20/09/22(火)09:16:09 No.730015270

    >仮にスカイリムの新作が箱独占になったらもうソニー北米では勝てないな 俺が買ったBTOパソコンを見ながら血涙を流すことになるので辞めてほしい

    496 20/09/22(火)09:16:10 No.730015273

    TES6がPCで出ないってなったら考えるけど 絶対出るじゃんというかPC以外でやりたくねえよ

    497 20/09/22(火)09:16:17 No.730015300

    >いやMSの他のハードって言ったらPCやん なんで”MSの”になってんだ

    498 20/09/22(火)09:16:18 No.730015304

    >>MSのxcloudが何なのか未だにわからない >基本は4G前提のStadiaじゃないか >ひとつのアプリ内で完結させようとして林檎に同じような理由でダメよされてるし対外的には同じものだと思う なるほどねー こういう実験的なのは好きなので頑張って欲しいと思う

    499 20/09/22(火)09:16:24 No.730015318

    ハゲってスカイリムの新作って言葉よく使うね

    500 20/09/22(火)09:16:26 No.730015322

    ドヴァキン好きなんでスカイリムの新作でもいいぞ!

    501 20/09/22(火)09:16:49 No.730015377

    >スカイリムの新作ってなんだよ 内戦で選んだ方とサルモールが対決!デルフィンを殺せる!

    502 20/09/22(火)09:16:51 No.730015383

    >今のゲーム業界はハードに関しては新規参入ほぼ不可能だよね いろんな技術の塊でノウハウ持ってるとこが今の3社しかないからな

    503 20/09/22(火)09:16:53 No.730015388

    >今のゲーム業界はハードに関しては新規参入ほぼ不可能だよね サービスとしてなら参入できるかも物理ハードは無理

    504 20/09/22(火)09:16:54 No.730015396

    >はーこれでベセスダくそランチャー消えてくんねぇかな 76はsteam単体で動くから許された

    505 20/09/22(火)09:16:56 No.730015402

    >ハゲってスカイリムの新作って言葉よく使うね 詳しくないのにいっちょ噛みするからな ハゲゲームやらない説

    506 20/09/22(火)09:16:58 No.730015416

    ウルフェンシュタインって完結したの?

    507 20/09/22(火)09:17:06 No.730015429

    スカイリムVRのことかもしれない

    508 20/09/22(火)09:17:07 No.730015432

    >XSXの方がよっぽど馬鹿みたいに安いと思う 箱も安い安い言われてましたよ

    509 20/09/22(火)09:17:17 No.730015452

    >今のゲーム業界はハードに関しては新規参入ほぼ不可能だよね うまみもそんなないからなぁ

    510 20/09/22(火)09:17:31 No.730015478

    >なんで”MSの”になってんだ MSの話だからでは?

    511 20/09/22(火)09:17:34 No.730015488

    TES6のPC版はSteamからではなくWindows Storeからの発売になるな

    512 20/09/22(火)09:17:38 No.730015499

    XSXは実際すごいよソフトが日本人向けじゃないだけで

    513 20/09/22(火)09:17:40 No.730015506

    そういやPS4で出てたベセスダゲーのPS5互換対応はどうなるんだろう

    514 20/09/22(火)09:17:48 No.730015532

    MOD文化はいいものだと思うけどどうせMODでバグ修正してくれるだろって会社があったら最悪だよね

    515 20/09/22(火)09:17:55 No.730015547

    たまにどういうルートで契約取り付けてんだってなるぐらいいろんなハードに顔出すソフトあるよね

    516 20/09/22(火)09:18:14 No.730015590

    別に作りやすいわけでもなかろうになんで日本じゃPSがメインなんだろうな

    517 20/09/22(火)09:18:21 No.730015607

    >そういやPS4で出てたベセスダゲーのPS5互換対応はどうなるんだろう 別にベセスダが移植する訳じゃないから変わらんでしょ

    518 20/09/22(火)09:18:24 No.730015614

    >MOD文化はいいものだと思うけどどうせMODでバグ修正してくれるだろって会社があったら最悪だよね そうだね…

    519 20/09/22(火)09:18:26 No.730015618

    つまんないもんな最近のベセスダゲー そりゃプレステユーザーも要らんって言うわ

    520 20/09/22(火)09:18:35 No.730015641

    >なぜかPS5がゲーミングPCと比較して安い連呼されてたけど >XSXの方がよっぽど馬鹿みたいに安いと思う PCの方も実は3060が299ドルとかいうヤバい値段で来るって話だから発売時には飛び抜けて安いってほどでもなくなる ASK税ある日本だと3060が6万コースなので高いけど代理店が転売屋なみにぼったくってるだけだし

    521 20/09/22(火)09:18:35 No.730015644

    >箱SXと同じ性能のPC組んだらいくらかかるんだよって話だな PS4で35万かかるみたいだから それ以上かな…

    522 20/09/22(火)09:18:37 No.730015649

    >MOD文化はいいものだと思うけどどうせMODでバグ修正してくれるだろって会社があったら最悪だよね FO76は自分たちで直してます!

    523 20/09/22(火)09:18:39 No.730015663

    >TES6のPC版はSteamからではなくWindows Storeからの発売になるな これはあるかもな

    524 20/09/22(火)09:18:46 No.730015680

    >そういやPS4で出てたベセスダゲーのPS5互換対応はどうなるんだろう PS4のソフトは99%動くって言ってたから平気だと思うよ

    525 20/09/22(火)09:18:49 No.730015684

    >MOD文化はいいものだと思うけどどうせMODでバグ修正してくれるだろって会社があったら最悪だよね そこがMOD使えないオンラインゲームとか作ったら阿鼻叫喚になりそう

    526 20/09/22(火)09:18:59 No.730015711

    >内戦で選んだ方とサルモールが対決!デルフィンを殺せる! むしろサルモールに付きたい デル婆は殺すだけじゃ足りないな

    527 20/09/22(火)09:18:59 No.730015712

    >そういやPS4で出てたベセスダゲーのPS5互換対応はどうなるんだろう ベセスダ側から差し止めない限り動くんじゃない?

    528 20/09/22(火)09:19:06 No.730015735

    >別に作りやすいわけでもなかろうになんで日本じゃPSがメインなんだろうな 日本だけでなくヨーロッパも基本PS 北米とか一部地域で箱が強いって方が正しい

    529 20/09/22(火)09:19:07 No.730015737

    >いろんな技術の塊でノウハウ持ってるとこが今の3社しかないからな テンセントすらあー無理無理だからな

    530 20/09/22(火)09:19:14 No.730015750

    >なぜかPS5がゲーミングPCと比較して安い連呼されてたけど >XSXの方がよっぽど馬鹿みたいに安いと思う 両方安いよ

    531 20/09/22(火)09:19:16 No.730015755

    >別に作りやすいわけでもなかろうになんで日本じゃPSがメインなんだろうな もうPSのほうが作りやすいんですよ

    532 20/09/22(火)09:19:26 No.730015788

    土台だけ作って後はご勝手にってスタイルからは脱却しないとね

    533 20/09/22(火)09:19:30 No.730015802

    >PS4で35万かかるみたいだから >それ以上かな… かかんねーよ!何積ませる気だよ

    534 20/09/22(火)09:19:34 No.730015813

    >これはあるかもな それ前提で話してるもんだとばっかり・・・・

    535 20/09/22(火)09:19:34 No.730015814

    >MOD文化はいいものだと思うけどどうせMODでバグ修正してくれるだろって会社があったら最悪だよね MODに丸投げというか技術力無いだけだと思う 治ったと思ったら別の問題起きたり巻き戻ったりするし

    536 20/09/22(火)09:19:39 No.730015817

    >仮にスカイリムの新作が箱独占になったらもうソニー北米では勝てないな modで持ってたシリーズがmod切り捨てとかただの自殺すぎません?

    537 20/09/22(火)09:19:50 No.730015846

    作りにくいのはPS3までだろ…?

    538 20/09/22(火)09:19:52 No.730015850

    >PS4で35万かかるみたいだから >それ以上かな… RTX2080Tiで計算するなよ

    539 20/09/22(火)09:19:58 No.730015869

    これベセスダの新作がファースト扱いになるってことなの?

    540 20/09/22(火)09:19:58 No.730015871

    >別に作りやすいわけでもなかろうになんで日本じゃPSがメインなんだろうな ゲーム機が何が主流になるかは昔からの積み重ねじゃない? ヨーロッパもPS1からの流れでPSが一番強いみたいだし

    541 20/09/22(火)09:20:04 No.730015881

    セガもネタで言ってるだけで新ハードは考えてないだろうしな…

    542 20/09/22(火)09:20:08 No.730015887

    >PCの方も実は3060が299ドルとかいうヤバい値段で来るって話だから発売時には飛び抜けて安いってほどでもなくなる >ASK税ある日本だと3060が6万コースなので高いけど代理店が転売屋なみにぼったくってるだけだし 既製品だと10万くらいはいくかな? 桁違いの高さだね

    543 20/09/22(火)09:20:22 No.730015919

    カプヘのスタジオってMS傘下なったんです? 翻訳手伝ったのまでは記憶にあるけどそれ以降は調べてなかった

    544 20/09/22(火)09:20:40 No.730015958

    >かかんねーよ!何積ませる気だよ 旧世代TITANあたりじゃない? わざと古いパーツ使って値段上げる

    545 20/09/22(火)09:20:41 No.730015960

    >>仮にスカイリムの新作が箱独占になったらもうソニー北米では勝てないな >modで持ってたシリーズがmod切り捨てとかただの自殺すぎません? こういうエアプ発言が一番嫌い

    546 20/09/22(火)09:20:45 No.730015970

    「」のゲーム情報はPS2のモンハン発売ぐらいで止まってる

    547 20/09/22(火)09:20:46 No.730015974

    CS版スカイリムはmod使えないはデマ まぁエロ関係はNGだけど

    548 20/09/22(火)09:20:56 No.730015989

    >作りにくいのはPS3までだろ…? 「特別に作りやすいわけじゃない」と言っただけで造りにくいとは言ってない

    549 20/09/22(火)09:21:02 No.730016007

    >かかんねーよ!何積ませる気だよ かかるんだよなぁ su4221778.jpg

    550 20/09/22(火)09:21:10 No.730016023

    >これベセスダの新作がファースト扱いになるってことなの? イエス

    551 20/09/22(火)09:21:14 No.730016039

    >既製品だと10万くらいはいくかな? >桁違いの高さだね そりゃまだゲーム機だって売られてないもの

    552 20/09/22(火)09:21:16 No.730016044

    >modで持ってたシリーズがmod切り捨てとかただの自殺すぎません? 箱でもMOD使えるぞ

    553 20/09/22(火)09:21:54 No.730016131

    >su4221778.jpg RTX2080tiなんで型落ち間近のぼったくりGPUで計算してるんじゃないぞ!

    554 20/09/22(火)09:21:54 No.730016133

    しかもPCでいくら金積んでもPS5のSSD速度は出せないという

    555 20/09/22(火)09:21:54 No.730016134

    同じじゃなくね?

    556 20/09/22(火)09:22:00 No.730016142

    >かかるんだよなぁ >su4221778.jpg まさかこれ本気で言ってないよね?

    557 20/09/22(火)09:22:00 No.730016145

    バニラがつまんなかったらあんな売れてねぇよスカイリムもFO4も

    558 20/09/22(火)09:22:02 No.730016151

    なんだかんだベゼをファーストに出来たら強いよなあ

    559 20/09/22(火)09:22:03 No.730016153

    >CS版スカイリムはmod使えないはデマ >まぁエロ関係はNGだけど 体型MODに依存した服や鎧ってそういやどうなってんの?

    560 20/09/22(火)09:22:08 No.730016168

    >TES6のPC版はSteamからではなくWindows Storeからの発売になるな FO3がGfwlだった頃もあるからまあ実際そこまで影響無いんじゃねではある

    561 20/09/22(火)09:22:15 No.730016183

    >>かかんねーよ!何積ませる気だよ >かかるんだよなぁ >su4221778.jpg だいたい同一性能のBTOとかないんです?

    562 20/09/22(火)09:22:23 No.730016203

    >>かかんねーよ!何積ませる気だよ >かかるんだよなぁ >su4221778.jpg それPS5じゃねぇか!

    563 20/09/22(火)09:22:30 No.730016223

    >そりゃまだゲーム機だって売られてないもの 既製品っていうか自作しないならくらいの意味合いで言った 他の部分でよほど安いパーツ使わなきゃ10万切るのは難しくない?

    564 20/09/22(火)09:22:50 No.730016255

    MSは買収した企業の価値を高める手助けをしてくれるんです? 過去のタイトル資産目当てではなく

    565 20/09/22(火)09:22:50 No.730016256

    >>これベセスダの新作がファースト扱いになるってことなの? >イエス やべーな滅茶苦茶強いじゃん

    566 20/09/22(火)09:22:53 No.730016267

    >しかもPCでいくら金積んでもPS5のSSD速度は出せないという これももう…

    567 20/09/22(火)09:22:56 No.730016279

    画像まで引っ張ってボケるとかここをどこだと思ってるんだ 画像掲示板だった

    568 20/09/22(火)09:23:12 No.730016307

    >別にベセスダが移植する訳じゃないから変わらんでしょ あれPS5の互換対応ってソフトメーカー側の作業じゃなかったっけ

    569 20/09/22(火)09:23:12 No.730016308

    車と電車比べるぐらい不毛だと思う

    570 20/09/22(火)09:23:14 No.730016314

    >やべーな滅茶苦茶強いじゃん だから大ニュース

    571 20/09/22(火)09:23:16 No.730016325

    CSはPCと違ってゲーム特化だからパーツ単位での比較はあてにならないよ

    572 20/09/22(火)09:23:23 No.730016338

    >しかもPCでいくら金積んでもPS5のSSD速度は出せないという RTXIOが旧世代GPUでも使えるから待つだけで1年後くらいには対応じゃない?

    573 20/09/22(火)09:23:37 No.730016367

    SSDはどんなもんなのか海外のすぐバラしちゃう人らに解析して欲しい

    574 20/09/22(火)09:23:41 No.730016377

    >あれPS5の互換対応ってソフトメーカー側の作業じゃなかったっけ ハード対応 一部動かないタイトルはパッチとか当てるって

    575 20/09/22(火)09:23:48 No.730016408

    なんでID出されちゃってんの?

    576 20/09/22(火)09:24:17 No.730016471

    >しかもPCでいくら金積んでもPS5のSSD速度は出せないという nvidiaの皮ジャンがSSDの超高速化の技術を発表してたと思うが

    577 20/09/22(火)09:24:25 No.730016486

    >あれPS5の互換対応ってソフトメーカー側の作業じゃなかったっけ なんかあったらメーカー対応必要かもって話だ

    578 20/09/22(火)09:24:33 No.730016510

    quantum breakもSunset overdriveもsteam来てるし同時発売かはともかくsteamには出すと思う

    579 20/09/22(火)09:24:45 No.730016545

    PCで出るならいいよ

    580 20/09/22(火)09:24:55 No.730016568

    >ハード対応 >一部動かないタイトルはパッチとか当てるって ああ自動で動くのか じゃあ大丈夫っぽいかなるほど

    581 20/09/22(火)09:25:01 No.730016586

    ベセスダゲーがPSで遊べないってなら箱もPS5も両方買えば問題ないじゃない

    582 20/09/22(火)09:25:16 No.730016625

    >SSDはどんなもんなのか海外のすぐバラしちゃう人らに解析して欲しい まあSSDがなんでもないものだとしてもハード屋特有のなんだかよくわからん職人技が復活してるならとんでもスペックになることはあるだろうが

    583 20/09/22(火)09:25:17 No.730016634

    自作PCの話でゼロから組んだ予算と比較するひといるけど 大抵は既にPCもってるのだからグラフィックボードだけ交換すればいいという場合が多い

    584 20/09/22(火)09:25:21 No.730016644

    >実際そこまで影響無いんじゃねではある 基準がわからんけどMSストアで売る時って ストア専売時限式専売steam同時販売の3パターンではある ストア専売は時間と共になかった事にしていきなりsteamで売る場合もある

    585 20/09/22(火)09:25:23 No.730016646

    あとはベゼゲーにはあんまり関係ないけどCSはマルチやる時にチーター見かけないってのも大きいと思う

    586 20/09/22(火)09:25:34 No.730016680

    ファースト扱いってことはTES6はPS5じゃ出ないっぽいのか…残念… …いやそもそもPS5終わるまでにソフト完成するのか?

    587 20/09/22(火)09:25:36 No.730016686

    今月はゲーム界隈の情報一気に来過ぎて胸焼けするレベル

    588 20/09/22(火)09:25:47 No.730016715

    >自作PCの話でゼロから組んだ予算と比較するひといるけど >大抵は既にPCもってるのだからグラフィックボードだけ交換すればいいという場合が多い それでグラボの性能の何%が出せるんですか…?

    589 20/09/22(火)09:25:50 No.730016724

    >こういうエアプ発言が一番嫌い いやエアプも何もSkyUIやUSSEPすら無しのバニラでスカイリムやれます?って話だけど…

    590 20/09/22(火)09:25:52 No.730016728

    >大抵は既にPCもってるのだからグラフィックボードだけ交換すればいいという場合が多い 逆に言うと新規にはハードルが高い

    591 20/09/22(火)09:26:01 No.730016745

    マイクロソフトもなんだかんだ本気で勝ちに来てるんだな ゲームハード事業は道楽だと思ってたわ

    592 20/09/22(火)09:26:16 No.730016774

    >自作PCの話でゼロから組んだ予算と比較するひといるけど >大抵は既にPCもってるのだからグラフィックボードだけ交換すればいいという場合が多い それはそれで公平じゃないような…

    593 20/09/22(火)09:26:26 No.730016789

    ソニーも独占タイトルちょっとずつPCに出してきてるしPSの独占タイトルもPC版同発にならないかな

    594 20/09/22(火)09:26:28 No.730016793

    フォールアウト新作やりたかったけど仕方ないか

    595 20/09/22(火)09:26:30 No.730016799

    上の構成なんて無駄なんだ…最低でも10万は安くできるぞ

    596 20/09/22(火)09:26:31 No.730016802

    それ用に特化してて大量生産してるから安いのであってPCで組んだらそりゃ値段は上がるに決まってる かといってPS5の中身に異世界の新素材が入ってるわけでもないのでそこまで安くなるとも思わん

    597 20/09/22(火)09:26:40 No.730016825

    >いやエアプも何もSkyUIやUSSEPすら無しのバニラでスカイリムやれます?って話だけど… 俺今まで一度もPCでベセスダゲーやった事ない

    598 20/09/22(火)09:26:45 No.730016837

    >CS版スカイリムはmod使えないはデマ SKSE使えないの時点でmod対応!は欺瞞すぎる…

    599 20/09/22(火)09:26:48 No.730016844

    箱買うかPC組むかはまあ人によるだろうけど PS5ある人は箱じゃなくPCにしたほうが良い感じはする

    600 20/09/22(火)09:26:57 No.730016863

    >今月はゲーム界隈の情報一気に来過ぎて胸焼けするレベル Oculus Quest 2も今月だしなあ

    601 20/09/22(火)09:27:12 No.730016910

    >ソニーも独占タイトルちょっとずつPCに出してきてるしPSの独占タイトルもPC版同発にならないかな 新作の宣伝に過去ゲー出すくらいで 同時には出さないでしょ

    602 20/09/22(火)09:27:14 No.730016916

    SSDをGPU側で高速呼び出ししつつCPU負荷を減らす技術は箱も積んでるしRTX30シリーズも 今度発表されるAMDの最新GPUも搭載予定でDirect Strge機能はWindowsにも搭載される PS5の倍速いNVMe SSDが年末くらいには出てくるから来年にはもうCS機のアドバンテージはなくなる

    603 20/09/22(火)09:27:40 No.730016980

    実際本当に騙し騙し使えるのはせいぜい…無いかもしれないけど ゲーム機が更新される年数経ってたらほとんどのパーツは”一応動くけどさっさと交換したほうが良い”レベルの状態だからハッキリ言って無茶がある

    604 20/09/22(火)09:27:45 No.730016991

    >>こういうエアプ発言が一番嫌い >いやエアプも何もSkyUIやUSSEPすら無しのバニラでスカイリムやれます?って話だけど… あるに決まってんだろ PS3のスカイリムどんだけ売れたと思ってんの

    605 20/09/22(火)09:28:04 No.730017036

    >SSDをGPU側で高速呼び出ししつつCPU負荷を減らす技術は箱も積んでるしRTX30シリーズも >今度発表されるAMDの最新GPUも搭載予定でDirect Strge機能はWindowsにも搭載される >PS5の倍速いNVMe SSDが年末くらいには出てくるから来年にはもうCS機のアドバンテージはなくなる テクノロジーの進化は早いな…

    606 20/09/22(火)09:28:11 No.730017052

    面白いからもっと色んな会社買収して欲しいカプとか

    607 20/09/22(火)09:28:18 No.730017070

    >MSは買収した企業の価値を高める手助けをしてくれるんです? >過去のタイトル資産目当てではなく エンジン開発の支援やってもらってるってベセスダが言ってる どうせだし同じMS傘下のHavokにも協力してほしいなとも同じ記事で言ってる

    608 20/09/22(火)09:28:27 No.730017094

    >PS5の倍速いNVMe SSDが年末くらいには出てくるから来年にはもうCS機のアドバンテージはなくなる 来年までPCにアド取ってるとかやばいなCS機…

    609 20/09/22(火)09:28:51 No.730017151

    ハボックって今MS参加なんだ

    610 20/09/22(火)09:28:53 No.730017155

    >テクノロジーの進化は早いな… ほんと早いよお金はかかるけどさ

    611 20/09/22(火)09:29:02 No.730017166

    コスパいいのは事実だけど丸ごと買っても10?15万ってとこだろう

    612 20/09/22(火)09:29:11 No.730017183

    どっちかという今PCが強いのはソフトラインナップとセールでの安さじゃない? ガンガン買う人はこれだけでPC代取り返せるぐらい得すると思う

    613 20/09/22(火)09:29:11 No.730017184

    >実際本当に騙し騙し使えるのはせいぜい…無いかもしれないけど >ゲーム機が更新される年数経ってたらほとんどのパーツは”一応動くけどさっさと交換したほうが良い”レベルの状態だからハッキリ言って無茶がある グラボだけ更新しても間違いなくCPUがボトルネックになるよね

    614 20/09/22(火)09:29:21 No.730017212

    現時点じゃ敵わないってことだな

    615 20/09/22(火)09:29:21 No.730017213

    PS5ではいもげ出来ないけどPCではいもげ出来るからな…

    616 20/09/22(火)09:29:39 No.730017252

    >コスパいいのは事実だけど丸ごと買っても10?15万ってとこだろう たっけ…

    617 20/09/22(火)09:29:47 No.730017268

    >>こういうエアプ発言が一番嫌い >いやエアプも何もSkyUIやUSSEPすら無しのバニラでスカイリムやれます?って話だけど… CSで遊んでたユーザーは全員その環境で遊んでたんだが それでも面白かったから売れたんだぞエアプ

    618 20/09/22(火)09:29:48 No.730017270

    >それでグラボの性能の何%が出せるんですか…? 余程の古いものだとか200fpsとか狙わないのであればCPUがボトルネックになることは稀でしょう

    619 20/09/22(火)09:29:56 No.730017281

    >来年までPCにアド取ってるとかやばいなCS機… 問題はその時期だとまだ縦マルチ多くて性能発揮できてない事だな

    620 20/09/22(火)09:29:59 No.730017289

    >PS5ではいもげ出来ないけどPCではいもげ出来るからな… PS5にもブラウザくらいあるよ!

    621 20/09/22(火)09:30:11 No.730017309

    どうせ買収するならセガとか……アトラスならともかくセガはいらないな

    622 20/09/22(火)09:30:11 No.730017312

    PC組むより箱買ったほうが安そうなゲームだとこの前出たフライトシムがそうかもしれない 少なくとも俺のPCじゃグラボをお高いやつに換えてもなお快適には動きそうにない…

    623 20/09/22(火)09:30:11 No.730017313

    >PS5ではいもげ出来ないけどPCではいもげ出来るからな… スマホでしかやってないわ

    624 20/09/22(火)09:30:17 No.730017333

    縦マルチ4年だっけ結構な縛りだな

    625 20/09/22(火)09:30:22 No.730017345

    PCでゲームやってるユーザーがみんなハイスペックマシン持ってるわけじゃないんだけどね

    626 20/09/22(火)09:30:28 No.730017361

    買収していもげをPS独占タイトルに入れよう

    627 20/09/22(火)09:30:34 No.730017381

    >余程の古いものだとか200fpsとか狙わないのであればCPUがボトルネックになることは稀でしょう うちの第三世代i3でも動きますか?

    628 20/09/22(火)09:30:37 No.730017387

    だいたいPS5の高速ロードやらは実機映像出てないから良く解らん

    629 20/09/22(火)09:30:37 No.730017389

    皮ジャンに対してリサがBig Naviでどれだけ握れるかも楽しみだなぁ

    630 20/09/22(火)09:30:39 No.730017398

    >PS5ではいもげ出来ないけどPCではいもげ出来るからな… やろうとは思わないけど今はどのゲーム機もブラウザくらい標準装備してるだろ

    631 20/09/22(火)09:30:52 No.730017426

    >余程の古いものだとか200fpsとか狙わないのであればCPUがボトルネックになることは稀でしょう ほぼあらゆるゲーミングでCPUとGPUのバランスはGPUのレベルの次くらいに意識されてるが…

    632 20/09/22(火)09:30:59 No.730017443

    >少なくとも俺のPCじゃグラボをお高いやつに換えてもなお快適には動きそうにない… アレのために買う人はいるんじゃないかな要求がきつすぎるもん

    633 20/09/22(火)09:31:06 No.730017454

    まぁMSもアホじゃないし箱限定でゲーム出すみたいなことはしないでしょ

    634 20/09/22(火)09:31:27 No.730017515

    >だいたいPS5の高速ロードやらは実機映像出てないから良く解らん もうデモンズが出てるじゃない

    635 20/09/22(火)09:31:28 No.730017517

    書き込みをした人によって削除されました

    636 20/09/22(火)09:31:30 No.730017522

    PS5で出るゲームだけやるって前提ならそりゃPS5買うよ そうじゃないからPCなんだ

    637 20/09/22(火)09:31:40 No.730017538

    >ゲーム機が更新される年数経ってたらほとんどのパーツは”一応動くけどさっさと交換したほうが良い”レベルの状態だからハッキリ言って無茶がある いや大抵CPUなんかもその前に交換してるわな CSみたいに7年持たせるにわけじゃない 部品単位で買えるから去年はメモリで今年はCPUで来年はGPUみたいな買い方も出来るのよ あとなんと言ってもソフトがCSより割引率高い

    638 20/09/22(火)09:31:43 No.730017544

    >だいたいPS5の高速ロードやらは実機映像出てないから良く解らん デモンズのは実機じゃないのかなアレ

    639 20/09/22(火)09:31:43 No.730017545

    >PCでゲームやってるユーザーがみんなハイスペックマシン持ってるわけじゃないんだけどね それでもケチってグラボだけ買い換えるより新品に10万かけるほうがコストパフォーマンスは間違いなく良いというか…

    640 20/09/22(火)09:31:49 No.730017558

    >あれPS5の互換対応ってソフトメーカー側の作業じゃなかったっけ ソフト屋対応はPS5に合わせたアップグレード対応とかそのあたりの話で 4の各タイトルが動くかってところはハード側で確認した感じ

    641 20/09/22(火)09:31:58 No.730017583

    というか最新のグラボ付けたのにCPUは古いやつとか単純にもったいなくない?

    642 20/09/22(火)09:32:00 No.730017590

    >まぁMSもアホじゃないし箱限定でゲーム出すみたいなことはしないでしょ PSにだけ出さないぐらいだよな

    643 20/09/22(火)09:32:00 No.730017591

    PS4と同時期に買ったとして更新するならマザーから変えなきゃならんような

    644 20/09/22(火)09:32:02 No.730017596

    >まぁMSもアホじゃないし箱限定でゲーム出すみたいなことはしないでしょ 箱とPCのマルチだろうな

    645 20/09/22(火)09:32:06 No.730017607

    >もうデモンズが出てるじゃない PC版の方の動画とかってあるのかな

    646 20/09/22(火)09:32:09 No.730017614

    PS5専用虹裏ブラウザ発売! 猫板だけ閲覧できます!

    647 20/09/22(火)09:32:17 No.730017636

    >やろうとは思わないけど今はどのゲーム機もブラウザくらい標準装備してるだろ ハックの対象になるから外されてることもある

    648 20/09/22(火)09:32:24 No.730017651

    >いや大抵CPUなんかもその前に交換してるわな >CSみたいに7年持たせるにわけじゃない >部品単位で買えるから去年はメモリで今年はCPUで来年はGPUみたいな買い方も出来るのよ >あとなんと言ってもソフトがCSより割引率高い その調子で毎年マザボもメモリも電源も交換してるわけか 圧倒的な維持費だ…

    649 20/09/22(火)09:32:30 No.730017665

    >PS4と同時期に買ったとして更新するならマザーから変えなきゃならんような おいおいグラボはケツに刺すもんだぞ

    650 20/09/22(火)09:32:37 No.730017684

    >PC版の方の動画とかってあるのかな そもそもPC版なんてないよ

    651 20/09/22(火)09:32:44 No.730017701

    結局PCも金かかってんじゃん

    652 20/09/22(火)09:32:50 No.730017709

    >もうデモンズが出てるじゃない 明らかにデモ用に作られた映像じゃん

    653 20/09/22(火)09:32:51 No.730017713

    スカイリムとかノートPCで遊べるレベルで軽いけど 新作が同様の軽さになるわけはないしな

    654 20/09/22(火)09:32:52 No.730017717

    せっかく新しいグラボ突っ込むなら全部とっかえたくなる だから貯金がたまらないんですねえ

    655 20/09/22(火)09:33:11 No.730017771

    >PC版の方の動画とかってあるのかな まだその誤報から情報アップデートしてないの

    656 20/09/22(火)09:33:12 No.730017773

    >ハックの対象になるから外されてることもある PS4はブラウザないとマニュアル読めなくなるよ

    657 20/09/22(火)09:33:15 No.730017780

    CPUも結局変えるなら費用めっちゃかかるじゃないですか

    658 20/09/22(火)09:33:29 No.730017812

    >PS5の倍速いNVMe SSDが年末くらいには出てくるから来年にはもうCS機のアドバンテージはなくなる 一般のSSDはデータ読み込みの優先順位を2段階のところPlayStation5だと6段階に分類できるからPC用の汎用SSDよりも効率性があがる あとデータ圧縮を新世代のクラーケンって方式がPS5で一般化するからさらに速くなる

    659 20/09/22(火)09:33:33 No.730017818

    >ハゲってスカイリムの新作って言葉よく使うね 昔はオブリ2ってよく言っていたしね

    660 20/09/22(火)09:33:40 No.730017839

    >明らかにデモ用に作られた映像じゃん えぇ…それ言ったらどんな動画も一緒じゃん

    661 20/09/22(火)09:33:41 No.730017844

    >皮ジャンに対してリサがBig Naviでどれだけ握れるかも楽しみだなぁ リサがこの一年間でどれだけ上手く握れるようになったかが問われている…

    662 20/09/22(火)09:33:44 No.730017849

    ほらセガさん今がチャンスですよ

    663 20/09/22(火)09:33:50 No.730017867

    中華に買われる→困る SONY傘下になる→PSオンリー MSならまあ…

    664 20/09/22(火)09:33:53 No.730017877

    >ハックの対象になるから外されてることもある ああ…任天堂さんね

    665 20/09/22(火)09:34:05 No.730017906

    >ハボックって今MS参加なんだ 今回の件もベセスダ以外にゼニマックス傘下の技術目当てもあるんじゃないかと小耳に挟んだ

    666 20/09/22(火)09:34:10 No.730017921

    まあスカイリムは何だかんだで10年前のゲームだしな

    667 20/09/22(火)09:34:13 No.730017931

    >ほらセガさん今がチャンスですよ NGSに忙しいっぽくない?

    668 20/09/22(火)09:34:25 No.730017959

    >今回の件もベセスダ以外にゼニマックス傘下の技術目当てもあるんじゃないかと小耳に挟んだ ゼニマックスの技術…

    669 20/09/22(火)09:34:28 No.730017971

    メモリと電源とマザーを毎年変える奴なんて見たことない

    670 20/09/22(火)09:34:43 No.730018002

    PCはチート絡みが結構深刻だなって最近痛感した ハード購入の検討が選択肢に入るレベルでやべえ

    671 20/09/22(火)09:34:45 No.730018006

    >一般のSSDはデータ読み込みの優先順位を2段階のところPlayStation5だと6段階に分類できるからPC用の汎用SSDよりも効率性があがる >あとデータ圧縮を新世代のクラーケンって方式がPS5で一般化するからさらに速くなる データ圧縮に関してはNVのが先行ってなかったっけ

    672 20/09/22(火)09:34:47 No.730018013

    ぶっちゃけ電子機器はスペック的には後に買うほどお得だから CS以下のスペックでPCゲームしてることはよくある しかしそれも昔買ったから程度のものなのでもう高い

    673 20/09/22(火)09:35:02 No.730018050

    CSは7年くらい変えなくていいんですけどね

    674 20/09/22(火)09:35:03 No.730018053

    CPU変える時はマザボも電源も変えるからそんな毎年パーツ変える?

    675 20/09/22(火)09:35:04 No.730018055

    >中華に買われる→困る >SONY傘下になる→PSオンリー >MSならまあ… まあ確かによく考えたらソニーに買われてたらほぼ確実にPCでは出てなかったな…

    676 20/09/22(火)09:35:30 No.730018100

    デモンズのPC版とか言ってる時点でゲームに対してハゲが詳しくもねえのが丸わかりじゃねーか

    677 20/09/22(火)09:35:44 No.730018145

    そんな一年単位でずっこんばっこんグラボ抜いたり刺したりする?

    678 20/09/22(火)09:35:46 No.730018151

    >CSは7年くらい変えなくていいんですけどね でもPro出るようになってそこで買い換えるんでしょう?

    679 20/09/22(火)09:35:56 No.730018170

    >ああ…任天堂さんね switchってブラウザないんだ持ってないから知らんかった… 3DSとWiiUはブラウザあったと思うけどなんで外したんだ?

    680 20/09/22(火)09:35:59 No.730018182

    というかソニーの資本じゃベゼ買収は無理でしょ規模的に

    681 20/09/22(火)09:36:15 No.730018224

    >でもPro出るようになってそこで買い換えるんでしょう? うちは買わなかったな

    682 20/09/22(火)09:36:15 No.730018225

    >PCはチート絡みが結構深刻だなって最近痛感した >ハード購入の検討が選択肢に入るレベルでやべえ 熱帯とかCOOPならともかくベセスダのオフゲーなら関係なくない?

    683 20/09/22(火)09:36:21 No.730018246

    なんでPCとCSの費用対処理性能比で真剣に熱くなってるの…用途全然違うじゃん…

    684 20/09/22(火)09:36:27 No.730018263

    >3DSとWiiUはブラウザあったと思うけどなんで外したんだ? >ハックの対象になるから外されてることもある まあハックされてブラウザ搭載されたりしてるんだが

    685 20/09/22(火)09:36:32 No.730018269

    >そんな一年単位でずっこんばっこんグラボ抜いたり刺したりする? 世代毎に変える人でも2年は使うよね

    686 20/09/22(火)09:36:41 No.730018297

    ps4 proないとアツアツになるけどゲームは遊べるからスルーしてたな どうせps5出るしって気持ちだった

    687 20/09/22(火)09:36:42 No.730018299

    >PCはチート絡みが結構深刻だなって最近痛感した 国策レベルでチートに励まれてたらまあそりゃそうなる

    688 20/09/22(火)09:36:44 No.730018304

    PS5マンだけ違う話してるような気がしないでもない それは兎も角idがMS傘下になったのはでかそうだな

    689 20/09/22(火)09:36:54 No.730018334

    >CPU変える時はマザボも電源も変えるからそんな毎年パーツ変える? 分かりやすいように言っただけだけどまぁとにかくPCだと35万って主張は外せないんじゃない

    690 20/09/22(火)09:37:12 No.730018380

    このスレにいんのは大体CSもPCも持ってんじゃねーの

    691 20/09/22(火)09:37:12 No.730018387

    >>PCはチート絡みが結構深刻だなって最近痛感した >国策レベルでチートに励まれてたらまあそりゃそうなる 某国だけ切り離したらどうにかなんないかな…

    692 20/09/22(火)09:37:34 No.730018438

    >このスレにいんのは大体CSもPCも持ってんじゃねーの 箱のスレやぞ

    693 20/09/22(火)09:37:35 No.730018441

    >>>PCはチート絡みが結構深刻だなって最近痛感した >>国策レベルでチートに励まれてたらまあそりゃそうなる >某国だけ切り離したらどうにかなんないかな… アジア鯖爆誕

    694 20/09/22(火)09:37:36 No.730018442

    35万出すなら3090買うよもったいない

    695 20/09/22(火)09:37:36 No.730018443

    >なんでPCとCSの費用対処理性能比で真剣に熱くなってるの…用途全然違うじゃん… ここはゲームのスレだからな… CSに出来ないことはあるけど単純なコスパでPCに勝ち目があるわけないしあったらとっくに同じ値段で出してる

    696 20/09/22(火)09:37:36 No.730018445

    ベセスダのゲームはMODなしじゃ遊べたものじゃないみたいなイメージ持ってる人未だにいるんだな

    697 20/09/22(火)09:38:01 No.730018510

    >分かりやすいように言っただけだけどまぁとにかくPCだと35万って主張は外せないんじゃない わかりやすくないから突っ込まれてるんじゃないんですかね

    698 20/09/22(火)09:38:03 No.730018513

    >箱のスレやぞ MSのスレであって箱のスレじゃねーよ

    699 20/09/22(火)09:38:10 No.730018535

    >それは兎も角idがMS傘下になったのはでかそうだな ゲームに興味なさそう

    700 20/09/22(火)09:38:25 No.730018579

    >ベセスダのゲームはMODなしじゃ遊べたものじゃないみたいなイメージ持ってる人未だにいるんだな スカイリムですらバニラで遊んだことなさそう

    701 20/09/22(火)09:38:29 No.730018588

    >idがMS傘下になってもさほど影響はなさそうだな

    702 20/09/22(火)09:38:43 No.730018619

    >ベセスダのゲームはMODなしじゃ遊べたものじゃないみたいなイメージ持ってる人未だにいるんだな modderにも失礼だよねこの手の意見

    703 20/09/22(火)09:39:03 No.730018675

    ソニーはプレゼン上手いからPS5だけの特別な技術!って思わせるの上手いけど SSDまわりでやってることはPS5も箱SXも一緒だよ

    704 20/09/22(火)09:39:04 No.730018677

    >なんでPCとCSの費用対処理性能比で真剣に熱くなってるの…用途全然違うじゃん… 費用対じゃない絶対性能値なら絶対に負けないがPCの安いプライドだったのにそれすら崩れたからですかね

    705 20/09/22(火)09:39:08 No.730018684

    まあバニラじゃ移動も戦闘も相当かったるいのは確か

    706 20/09/22(火)09:39:21 No.730018722

    PCエアプ

    707 20/09/22(火)09:39:27 No.730018743

    というかこれXBOX部門じゃなくてwindows部門主導の買収なのね ここ最近変なことばっかり言って北米ユーザーのヘイト溜め続けてるしフィルもとうとう年貢の収め時かね

    708 20/09/22(火)09:39:28 No.730018746

    fallout5がPS5で遊べなくなるのは割と深刻だな...

    709 20/09/22(火)09:39:35 No.730018761

    >アレのために買う人はいるんじゃないかな要求がきつすぎるもん PC版の最高設定と同等とかはいくらなんでも無理だろうけどXSXでも値段的にはあれが快適に動いてくれるなら十分安くはあるからな… プレイ動画見てると要求スペックも納得の代物ではあるんだけどそれはそれとしてちゃんと動くPC組もうとするとやっぱりブルジョワ向けすぎる

    710 20/09/22(火)09:39:36 No.730018765

    >ソニーはプレゼン上手いからPS5だけの特別な技術!って思わせるの上手いけど >SSDまわりでやってることはPS5も箱SXも一緒だよ お前より有名アナリストとかの言を信じるわ

    711 20/09/22(火)09:39:56 No.730018818

    PS4の時も20万だの30万だの主張するやついたけどすげえ適当に語るからそんなことないって言ってるだけよ それが何故か脳内でPCのがコスパいいに変換されるらしい

    712 20/09/22(火)09:39:57 No.730018819

    CSじゃテッカテカの爆乳ぶるんぶるんさせながら雪原歩けないし

    713 20/09/22(火)09:40:01 No.730018834

    >SSDまわりでやってることはPS5も箱SXも一緒だよ やってること同じでも速度違うじゃん?

    714 20/09/22(火)09:40:09 No.730018855

    >>なんでPCとCSの費用対処理性能比で真剣に熱くなってるの…用途全然違うじゃん… >費用対じゃない絶対性能値なら絶対に負けないがPCの安いプライドだったのにそれすら崩れたからですかね PS5の中身がなんかソニー独自の謎技術と超新素材で動いてると思ってる方?

    715 20/09/22(火)09:40:13 No.730018867

    >fallout5がPS5で遊べなくなるのは割と深刻だな... 出るのかな…

    716 20/09/22(火)09:40:15 No.730018871

    >ソニーはプレゼン上手いからPS5だけの特別な技術!って思わせるの上手いけど >SSDまわりでやってることはPS5も箱SXも一緒だよ PS5開発に携わった「」初めて見た

    717 20/09/22(火)09:40:35 No.730018924

    箱○版も箱1版もバニラで実績コンプしてるわスカイリム

    718 20/09/22(火)09:40:40 No.730018937

    >PS5の中身がなんかソニー独自の謎技術と超新素材で動いてると思ってる方? 現実じゃありえないことではないな…

    719 20/09/22(火)09:41:00 No.730018990

    >PS5の中身がなんかソニー独自の謎技術と超新素材で動いてると思ってる方? ゲーム開発やアナリストが言ってるからなぁ…

    720 20/09/22(火)09:41:04 No.730019005

    >PS4の時も20万だの30万だの主張するやついたけどすげえ適当に語るからそんなことないって言ってるだけよ >それが何故か脳内でPCのがコスパいいに変換されるらしい 10万が最低ラインなだけで10万出せば十分CS並のスペックは出せるよな!

    721 20/09/22(火)09:41:07 No.730019015

    >>中華に買われる→困る >>SONY傘下になる→PSオンリー >>MSならまあ… >まあ確かによく考えたらソニーに買われてたらほぼ確実にPCでは出てなかったな… ソニーが買収したパターンだったら今の比じゃないくらい荒れてたと思う

    722 20/09/22(火)09:41:07 No.730019016

    FO5とか更に次の次世代機の頃にならないと出なさそう

    723 20/09/22(火)09:41:18 No.730019038

    >3DSとWiiUはブラウザあったと思うけどなんで外したんだ? Switchはブラウザ元から入っててゲームニュースとかで使ってるよ 子供に好き勝手使われるのが嫌だから普通には解放してないだけだと思われる 以前のやつもクレカ登録で解放するようになってたけどそれでも無理だったんだろう

    724 20/09/22(火)09:41:20 No.730019044

    むしろソニーやMSにもない超技術やってるのnVidiaだろ

    725 20/09/22(火)09:41:37 No.730019092

    >アジア鯖爆誕 ついでに放り込まれる日本と韓国

    726 20/09/22(火)09:41:48 No.730019122

    DOOMとQuakeが安定供給されるならなんでもいい

    727 20/09/22(火)09:41:58 No.730019144

    箱は以前と同じようなHDDでPS5はSSD この違いはデカイよ

    728 20/09/22(火)09:42:00 No.730019151

    今更ベセスダかって気はしなくもない 76出る前だったら原爆級のスクープだった

    729 20/09/22(火)09:42:01 No.730019158

    >むしろソニーやMSにもない超技術やってるのnVidiaだろ ユーザーが付いてけないから無理なんすよ

    730 20/09/22(火)09:42:02 No.730019163

    絶対性能値ならどう考えてもPCでしょ… PS5は4K144fpsで動かないのに

    731 20/09/22(火)09:42:03 No.730019165

    レイジ2の発売がベゼスタからでなんで!?ってなった

    732 20/09/22(火)09:42:07 No.730019173

    >>アジア鯖爆誕 >ついでに放り込まれる日本と韓国 どっちもアジアなんだからそれは仕方ないだろ

    733 20/09/22(火)09:42:20 No.730019209

    >むしろソニーやMSにもない超技術やってるのnVidiaだろ nVidiaはもうずっと最先端だな いつまで最先端なんだろう

    734 20/09/22(火)09:42:24 No.730019214

    Fallout4って噂もなく突然発表されなかった? だから5も突然出てくるかもね

    735 20/09/22(火)09:42:26 No.730019222

    >むしろソニーやMSにもない超技術やってるのnVidiaだろ 3080tiはよ出してくれ革ジャン

    736 20/09/22(火)09:42:29 No.730019230

    >ソニーが買収したパターンだったら今の比じゃないくらい荒れてたと思う そもそもそんな買収しないよソニーは…

    737 20/09/22(火)09:42:37 No.730019258

    ゼニアジ翻訳からゲイツ翻訳に変わればいいな…

    738 20/09/22(火)09:42:50 No.730019301

    >絶対性能値ならどう考えてもPCでしょ… >PS5は4K144fpsで動かないのに えっ!?3090なら最新のゲームを4k144fpsで!?

    739 20/09/22(火)09:42:55 No.730019315

    >箱は以前と同じようなHDDでPS5はSSD >この違いはデカイよ いやNVMeだが

    740 20/09/22(火)09:42:55 No.730019317

    >スカイリムですらバニラで遊んだことなさそう 煽りたいだけそう

    741 20/09/22(火)09:43:05 No.730019339

    >ゼニアジ翻訳からゲイツ翻訳に変わればいいな… 箱のサイトとか酷いけどいいのか

    742 20/09/22(火)09:43:06 No.730019343

    >>3DSとWiiUはブラウザあったと思うけどなんで外したんだ? >Switchはブラウザ元から入っててゲームニュースとかで使ってるよ >子供に好き勝手使われるのが嫌だから普通には解放してないだけだと思われる あとそれスマホでできるよね?ってなる要素は徹底的に削ってるよねSwitch

    743 20/09/22(火)09:43:09 No.730019352

    >箱は以前と同じようなHDDでPS5はSSD >この違いはデカイよ 850GBは少ないよ

    744 20/09/22(火)09:43:17 No.730019378

    >ついでに放り込まれる日本と韓国 やめろ やめて

    745 20/09/22(火)09:43:27 No.730019402

    >箱は以前と同じようなHDDでPS5はSSD >この違いはデカイよ 容量の差もデカそうでちょっと怖いな

    746 20/09/22(火)09:43:32 No.730019418

    >むしろソニーやMSにもない超技術やってるのnVidiaだろ どこまで行っても歩調は同じよね 企業努力やら方針で差が出てるってだけで

    747 20/09/22(火)09:43:35 No.730019429

    >箱は以前と同じようなHDDでPS5はSSD いや箱もSSDだよ PS5より遅いだけで

    748 20/09/22(火)09:43:39 No.730019436

    任天堂アメリカのクッパがコングラってヒで返してたな

    749 20/09/22(火)09:43:48 No.730019454

    >>SSDまわりでやってることはPS5も箱SXも一緒だよ >やってること同じでも速度違うじゃん? PS5はPCIE x4を1本1ストレージで実装してて 箱は2本で内部と外部の2ストレージに分けてるだけだよ

    750 20/09/22(火)09:43:50 No.730019457

    4K144fpsが出せるマシンとかいくらするんだよ...

    751 20/09/22(火)09:44:03 No.730019485

    >今更ベセスダかって気はしなくもない >76出る前だったら原爆級のスクープだった あんま新作自体出してないからな最近のベセスダ

    752 20/09/22(火)09:44:08 No.730019497

    >えっ!?3090なら最新のゲームを4k144fpsで!? DLSS「できらぁ!」

    753 20/09/22(火)09:44:09 No.730019502

    個人的にはFO5より先にTES6出してほしいよ

    754 20/09/22(火)09:44:11 No.730019508

    76やってないし… 普通に5が出るまでは死ねないなぁってくらいには楽しみにしてる…

    755 20/09/22(火)09:44:23 No.730019542

    >どこまで行っても歩調は同じよね >企業努力やら方針で差が出てるってだけで そもそも同じAMDだから差が出にくいんだよ 出にくいからこそプリミティブシェーダーとか言い出したんだけど

    756 20/09/22(火)09:44:26 No.730019549

    バトロワゲーとか非対称対戦ゲーが流行ってスキン商法が金になるってなってからチーターマジで凄いよね…

    757 20/09/22(火)09:44:33 No.730019565

    >任天堂アメリカのクッパがコングラってヒで返してたな 別に関わってる人材同士では確執も何も無いだろうし…

    758 20/09/22(火)09:44:43 No.730019594

    TESはほんと遅すぎだな 10年くらい出してないんじゃないか

    759 20/09/22(火)09:44:45 No.730019601

    >76やってないし… 76は新生fallout設定の宝庫だぞ!

    760 20/09/22(火)09:44:47 No.730019605

    >箱は以前と同じようなHDDでPS5はSSD これは恥ずかしい無知っぷり

    761 20/09/22(火)09:44:50 No.730019612

    >>箱は以前と同じようなHDDでPS5はSSD >いや箱もSSDだよ 何言ってんだこいつ

    762 20/09/22(火)09:45:09 No.730019665

    >DLSS「できらぁ!」 8k60fpsは出来るのよね...3090

    763 20/09/22(火)09:45:11 No.730019673

    >えっ!?3090なら最新のゲームを4k144fpsで!? DLSS対応次第では動くやつもあるかもしれん

    764 20/09/22(火)09:45:15 No.730019692

    >個人的にはFO5より先にTES6出してほしいよ 告知だけ出してほったらかしだもんな

    765 20/09/22(火)09:45:18 No.730019697

    >TESはほんと遅すぎだな >10年くらい出してないんじゃないか スカイリムのリマスターとかスカイリムのVRとか出してるじゃん!

    766 20/09/22(火)09:45:29 No.730019718

    >TESはほんと遅すぎだな >10年くらい出してないんじゃないか SE版もVRも出したよほめて

    767 20/09/22(火)09:45:38 No.730019744

    76って3に対するNVみたいなものとして受け止めてもいいの?

    768 20/09/22(火)09:45:41 No.730019749

    色々言われてるけどTESやFOがキラータイトルなのは一切変わってないからなぁ 箱PCのみで販売ならMSには相当な強みでしょ

    769 20/09/22(火)09:45:51 No.730019783

    >TESはほんと遅すぎだな >10年くらい出してないんじゃないか 落ち着けまだ今年で9年目だ

    770 20/09/22(火)09:45:55 No.730019797

    >76って3に対するNVみたいなものとして受け止めてもいいの? 全然違う

    771 20/09/22(火)09:46:08 No.730019843

    >76って3に対するNVみたいなものとして受け止めてもいいの? 76は76だ いや嫌味とかでなくマジでそうとしか形容できない

    772 20/09/22(火)09:46:09 No.730019846

    まあまあ気を落ち着けてMorrowindでも遊ぼうじゃないか

    773 20/09/22(火)09:46:13 No.730019856

    >普通に5が出るまでは死ねないなぁってくらいには楽しみにしてる… 仮に出るとしてStarfieldの後のTES6の後の…寿命までに出ると良いなマジで

    774 20/09/22(火)09:46:25 No.730019882

    >TESはほんと遅すぎだな >10年くらい出してないんじゃないか 水面の表現が豊かになったリマスター版スカイリムが出たよ… あとオンラインもあった筈

    775 20/09/22(火)09:46:32 No.730019900

    >TESはほんと遅すぎだな >10年くらい出してないんじゃないか オブリからスカイリムまでは早かったんだけどね

    776 20/09/22(火)09:46:34 No.730019903

    ただチートとMOD文化は表裏一体なので難しいところ チート潰したらMOD文化も一緒に消える なのでゲームによって好きな方選べばいい

    777 20/09/22(火)09:47:02 No.730019991

    TESはMMOがあるから展開自体はしてるよ

    778 20/09/22(火)09:47:10 No.730020013

    リマスターじゃなくて新作がやりたいんじゃ…

    779 20/09/22(火)09:47:19 No.730020037

    >箱PCのみで販売ならMSには相当な強みでしょ その規模のタイトルならプラットフォーム縛った場合損失の方が大きいと思うよ やるとしてもゲーパス対応して安く出来ますとかそんな感じじゃないかな

    780 20/09/22(火)09:47:21 No.730020045

    >チート潰したらMOD文化も一緒に消える えっ…?

    781 20/09/22(火)09:47:34 No.730020076

    MSがバグ取りなり手伝ってどんどんケツ叩いてくれるのを期待したい

    782 20/09/22(火)09:47:34 No.730020077

    >76って3に対するNVみたいなものとして受け止めてもいいの? ベセ製falloutで一番古い時代なのでNVではないかな・・・・ 3が不毛な土地になったのは76の連中のせいかもしれないくらいに核ブッパしてる

    783 20/09/22(火)09:47:42 No.730020106

    それでいつStarfieldは出るの

    784 20/09/22(火)09:48:03 No.730020173

    ふぅん PS5の中身ケースに入れて部品足したら最強のPCができるということか

    785 20/09/22(火)09:48:32 No.730020253

    >その規模のタイトルならプラットフォーム縛った場合損失の方が大きいと思うよ >やるとしてもゲーパス対応して安く出来ますとかそんな感じじゃないかな PCには出せるからPSだけ無くすでどれだけダメージになるかだね

    786 20/09/22(火)09:48:55 No.730020314

    ちなみにStarfieldは箱/PCのみとなりました

    787 20/09/22(火)09:49:03 No.730020337

    >色々言われてるけどTESやFOがキラータイトルなのは一切変わってないからなぁ >箱PCのみで販売ならMSには相当な強みでしょ TESやFOクラスのタイトルでPS省いて大丈夫なのかな 予算回収できる?

    788 20/09/22(火)09:49:08 No.730020347

    >ふぅん >PS5の中身ケースに入れて部品足したら最強のPCができるということか 起動しなくなるよ

    789 20/09/22(火)09:49:11 No.730020356

    >ちなみにStarfieldは箱/PCのみとなりました どこ情報です?

    790 20/09/22(火)09:49:39 No.730020413

    いっそひとまず箱PC独占にして売上下がったらPSに出せばいい

    791 20/09/22(火)09:49:43 No.730020419

    >予算回収できる? ベセスダが赤字になってもMSトータルでみて黒になるならやるのでは

    792 20/09/22(火)09:49:45 No.730020427

    >PCには出せるからPSだけ無くすでどれだけダメージになるかだね 任天堂向けも無くなるのに PSに限定してるところが最高にハゲ

    793 20/09/22(火)09:49:50 No.730020442

    >TESやFOクラスのタイトルでPS省いて大丈夫なのかな >予算回収できる? 独占じゃなくPS省くだけ ならだいぶ損害は減る

    794 20/09/22(火)09:49:50 No.730020443

    >予算回収できる? 回収は出来ると思うよ

    795 20/09/22(火)09:49:56 No.730020459

    売れてるから勘違いされがちだけどTESシリーズってもとからそんな大規模に予算かけて作ってるゲームではないぞ

    796 20/09/22(火)09:49:57 No.730020462

    >ちなみにStarfieldは箱/PCのみとなりました 題名だけしか存在しないゲームを挙げられても評価しようがない…

    797 20/09/22(火)09:50:00 No.730020468

    >どこ情報です? 公式

    798 20/09/22(火)09:50:10 No.730020495

    >TESやFOクラスのタイトルでPS省いて大丈夫なのかな 半年遅れ位で出せば大丈夫

    799 20/09/22(火)09:50:19 No.730020509

    TESの新作はPS5に出ないそうだからみんなPS5の予約なんてやめようぜ!

    800 20/09/22(火)09:50:20 No.730020513

    FO新作は初動クソ重そうだな...

    801 20/09/22(火)09:50:24 No.730020528

    >任天堂向けも無くなるのに >PSに限定してるところが最高にハゲ 元々ベセスダはほとんどスイッチに出してなくない…?

    802 20/09/22(火)09:50:32 No.730020549

    7再評価の流れはマジで謎だった 糞に糞足しても糞だろ

    803 20/09/22(火)09:50:38 No.730020572

    >TESやFOクラスのタイトルでPS省いて大丈夫なのかな >予算回収できる? ゲーパスの肥やしになるなら大した痛手ではなさそうね

    804 20/09/22(火)09:50:49 No.730020610

    >PS5の中身ケースに入れて部品足したら最強のPCができるということか PS5のハードウェアをPCの企画やOSで動かせるよう改良できる腕があるならそうだと思う 実際昔からCSハードは赤字覚悟で販売してるからパーツで利益出してるPCより良い

    805 20/09/22(火)09:50:50 No.730020611

    >任天堂向けも無くなるのに >PSに限定してるところが最高にハゲ え? ベゼスダのAAA最新作がSwitchでも出るの?

    806 20/09/22(火)09:51:00 No.730020632

    >>PCには出せるからPSだけ無くすでどれだけダメージになるかだね >任天堂向けも無くなるのに >PSに限定してるところが最高にハゲ 冷静に考えてswitchでTESやFOの新作が動くわけねぇだろ

    807 20/09/22(火)09:51:08 No.730020649

    >題名だけしか存在しないゲームを挙げられても評価しようがない… 元から発売時期や対応機種未定だったしな

    808 20/09/22(火)09:51:12 No.730020660

    FO5もPS5に出ないから予約キャンセルした方が良いよ!

    809 20/09/22(火)09:51:14 No.730020666

    任天堂ハードに出る洋ゲーなんて数えるほどにも…

    810 20/09/22(火)09:51:26 No.730020691

    >MSがバグ取りなり手伝ってどんどんケツ叩いてくれるのを期待したい 343とか見てると正直にそういう方面で期待はちょっと… 環境が変わるとスタッフも大きく入れ替わるパターンが多いからそれで開発体制が一新されるって可能性は無くも無いけど

    811 20/09/22(火)09:51:33 No.730020708

    任天堂の次のハードで出る予定も無くなったってことじゃん

    812 20/09/22(火)09:51:42 No.730020731

    PS3箱○世代のゲームのスカイリムだからSwitchに移植できただけで TES6がSwitchに移植できるとは限らない

    813 20/09/22(火)09:51:46 No.730020741

    スイッチで出してるのなんて数世代前のやつぐらいじゃん 新作の話してるの

    814 20/09/22(火)09:51:47 No.730020745

    >TESの新作はPS5に出ないそうだからみんなPS5の予約なんてやめようぜ! 高度な情報戦やめろ!

    815 20/09/22(火)09:51:52 No.730020760

    >MSがバグ取りなり手伝ってどんどんケツ叩いてくれるのを期待したい するとは思えない

    816 20/09/22(火)09:51:54 No.730020769

    >任天堂ハードに出る洋ゲーなんて数えるほどにも… あ…アウターワールド…

    817 20/09/22(火)09:52:05 No.730020799

    >売れてるから勘違いされがちだけどTESシリーズってもとからそんな大規模に予算かけて作ってるゲームではないぞ オブリなんてFF12のムービー代だけで作れると言ってるレベルの省エネゲーだからな

    818 20/09/22(火)09:52:08 No.730020812

    >任天堂ハードに出る洋ゲーなんて数えるほどにも… ウィッチャーとかボダランとかやろうと思えば出るんだなって

    819 20/09/22(火)09:52:08 No.730020813

    >実際昔からCSハードは赤字覚悟で販売してるからパーツで利益出してるPCより良い 赤字覚悟じゃなく赤字ッス 部品代以下 原価もの売れって言われて本当に原価以下で出してるのがゲーム機

    820 20/09/22(火)09:52:12 No.730020818

    >冷静に考えてswitchでTESやFOの新作が動くわけねぇだろ CD ProjektだってWitcher3をSwitchで動かしたんだ やってみる価値はありますぜ!

    821 20/09/22(火)09:52:27 No.730020856

    >公式 わからん URLでくれ

    822 20/09/22(火)09:52:33 No.730020872

    今世代のでもアレなのに次世代機基準のソフトSwitchで出すのかなり難しいわ

    823 20/09/22(火)09:52:47 No.730020917

    DOOMもあるな

    824 20/09/22(火)09:52:49 No.730020923

    >オブリなんてFF12のムービー代だけで作れると言ってるレベルの省エネゲーだからな それは後者が非効率過ぎるだけでは?

    825 20/09/22(火)09:52:51 No.730020931

    >オブリなんてFF12のムービー代だけで作れると言ってるレベルの省エネゲーだからな それはFFがかかりすぎなだけなのでは…

    826 20/09/22(火)09:52:57 No.730020950

    >どこ情報です? フィルがXBOXブログに書いてる https://news.xbox.com/en-us/2020/09/21/welcoming-bethesda-to-the-xbox-family/

    827 20/09/22(火)09:53:04 No.730020972

    >ウィッチャーとかボダランとかやろうと思えば出るんだなって まあその二つは古いゲームだからな

    828 20/09/22(火)09:53:07 No.730020981

    >ウィッチャーとかボダランとかやろうと思えば出るんだなって あれは出来るのうちに入れて良いのか?

    829 20/09/22(火)09:53:11 No.730020989

    >>冷静に考えてswitchでTESやFOの新作が動くわけねぇだろ >CD ProjektだってWitcher3をSwitchで動かしたんだ >やってみる価値はありますぜ! やめろ!馬鹿げた劣化移植は!

    830 20/09/22(火)09:53:20 No.730021016

    任天堂向けって言ってるだけでSwitchとは一言も言ってないのになぁ

    831 20/09/22(火)09:53:21 No.730021021

    >3が不毛な土地になったのは76の連中のせいかもしれないくらいに核ブッパしてる 同じ派生作でも西と東である意味別の世界みたいなNVと 同じ東海岸でご近所の76だとストーリーや設定的にもだいぶ違うよね

    832 20/09/22(火)09:53:23 No.730021029

    >今世代のでもアレなのに次世代機基準のソフトSwitchで出すのかなり難しいわ アサクリみたいにクラウド版にすれば大丈夫?

    833 20/09/22(火)09:53:27 No.730021034

    >ウィッチャーとかボダランとかやろうと思えば出るんだなって あれはSwitch向けにダウングレードしてくれる専門会社みたいなところが切りつめてるのよ まぁ結構商売になってるみたいだが

    834 20/09/22(火)09:53:29 No.730021036

    >CD ProjektだってWitcher3をSwitchで動かしたんだ >やってみる価値はありますぜ! ゼノクロと同年のゲームじゃん

    835 20/09/22(火)09:53:34 No.730021052

    噂の新型switchならなんとかなるかもしれない ならないかもしれない

    836 20/09/22(火)09:53:40 No.730021063

    >フィルがXBOXブログに書いてる おおサンクス

    837 20/09/22(火)09:54:02 No.730021117

    >任天堂向けって言ってるだけでSwitchとは一言も言ってないのになぁ 任天堂が普通の据え置きを!? ないわ

    838 20/09/22(火)09:54:10 No.730021143

    んもーまた箱以外の話題でうまる

    839 20/09/22(火)09:54:16 No.730021158

    ps5が発売前に死ぬとか流石に想像できんかった

    840 20/09/22(火)09:54:26 No.730021195

    ウィッチャーとアウターワールドしか洋ゲーオープンワールド出てないし切り詰め方がヤバすぎてパフォーマンスがガタガタになってたじゃねーか

    841 20/09/22(火)09:54:38 No.730021217

    箱の次世代向けAAAタイトルって今世代のハイエンドモデル並みの性能しかないSにどう対応するかが素直に気になる

    842 20/09/22(火)09:54:39 No.730021222

    NV2が出るというウワサがあったな

    843 20/09/22(火)09:54:40 No.730021226

    未知の任天堂ハードを引き合いにされても困る…

    844 20/09/22(火)09:54:42 No.730021231

    >>実際昔からCSハードは赤字覚悟で販売してるからパーツで利益出してるPCより良い >赤字覚悟じゃなく赤字ッス >部品代以下 >原価もの売れって言われて本当に原価以下で出してるのがゲーム機 コピー機とか格安スマホみてえだな

    845 20/09/22(火)09:54:49 No.730021255

    >ps5が発売前に死ぬとか流石に想像できんかった そうだなもう死んでるから予約なんてみんなやめるべきだよな

    846 20/09/22(火)09:54:57 No.730021271

    >URLでくれ https://www.gamespark.jp/article/2020/09/21/102343.html

    847 20/09/22(火)09:55:11 No.730021316

    よしこれでESOの更なるパワーアップが期待できる

    848 20/09/22(火)09:55:20 No.730021352

    >未知の任天堂ハードを引き合いにされても困る… 次のハードで出ることは十分予想出来たことじゃない? でもそれも無くなっちゃったね

    849 20/09/22(火)09:55:23 No.730021358

    >噂の新型switchならなんとかなるかもしれない >ならないかもしれない 箱Sのおかげで多少は出せる可能性出てきた そのくらいあれは足引っ張る

    850 20/09/22(火)09:55:34 No.730021388

    >NV2が出るというウワサがあったな マジで今出たらオブシディアン君がけおりそう

    851 20/09/22(火)09:55:40 No.730021405

    NVを4のカジュアルなシステムでリメイクしたやつだったら是非遊びたい

    852 20/09/22(火)09:55:48 No.730021423

    >ps5が発売前に死ぬとか流石に想像できんかった そうだな転売屋さんはPS5の予約止めて箱を確保しないとね

    853 20/09/22(火)09:55:54 No.730021437

    SONYどうすんだろ実際 ベゼファースト化は痛すぎるな

    854 20/09/22(火)09:55:55 No.730021441

    >そうだなもう死んでるから予約なんてみんなやめるべきだよな だな みんなで一斉に予約キャンセルしようぜ

    855 20/09/22(火)09:55:55 No.730021442

    >任天堂向けって言ってるだけでSwitchとは一言も言ってないのになぁ 存在しないハードを前提に語られても困るわ

    856 20/09/22(火)09:55:56 No.730021446

    >NV2が出るというウワサがあったな 脚本家いないけど大丈夫なんか

    857 20/09/22(火)09:56:18 No.730021504

    >マジで今出たらオブシディアン君がけおりそう オブシはオブシで忙しいからそれどころじゃないよ

    858 20/09/22(火)09:56:21 No.730021508

    >フィルがXBOXブログに書いてる >https://news.xbox.com/en-us/2020/09/21/welcoming-bethesda-to-the-xbox-family/ PCとXBOXのgame pass対応するよ!とは言ってるけど限定なんてどこにも書いてないように見えるが…

    859 20/09/22(火)09:56:23 No.730021513

    >NVを4のカジュアルなシステムでリメイクしたやつだったら是非遊びたい 4をNVっぽくして遊びたい

    860 20/09/22(火)09:56:27 No.730021525

    >任天堂の次のハードで出る予定も無くなったってことじゃん スイッチ路線なら次世代ハードでも動くとは言いきれない 小さい分だけ性能は低くなるからね

    861 20/09/22(火)09:56:56 No.730021604

    >ベゼ

    862 20/09/22(火)09:57:05 No.730021634

    >https://www.gamespark.jp/article/2020/09/21/102343.html これを見るとPC/XBOXが同時発売ということとその時にgame passに対応することは分かるな それでPS5では出ないって部分はどこに?

    863 20/09/22(火)09:57:08 No.730021640

    PCでも実質マイクロソフト独占みたいな感じなのは強いな…

    864 20/09/22(火)09:57:11 No.730021644

    いや上の記事別に独占とは書いてなくね…? ロードマップとしてPC箱に出すの楽しみって書いてるけど

    865 20/09/22(火)09:57:12 No.730021651

    オブシはそもそも下請けやりたくねーっ!ていって今の状態だから作らないでしょ

    866 20/09/22(火)09:57:33 No.730021702

    任天堂の次のハードは3090乗せるってネットで見た

    867 20/09/22(火)09:57:36 No.730021708

    >>NVを4のカジュアルなシステムでリメイク­したやつだったら是非遊びたい >4をNVっぽくして遊びたい 有志の作ってるMODがあるんだがどこまで進んだかな…

    868 20/09/22(火)09:57:39 No.730021723

    ゲームパスの事すら知らないんだろうな…

    869 20/09/22(火)09:57:42 No.730021730

    スイッチは任天堂が裏切らない限りは死ぬことないから ソニーもファースト結局世界的に見るとそこまで強くないからベゼスタ取られた今回はマジでやばいんじゃ

    870 20/09/22(火)09:57:46 No.730021747

    >>ベゼ なんで「ここのファンです」アピールする奴に限って間違えるんだ…

    871 20/09/22(火)09:57:48 No.730021752

    ハゲはベセスダの事よく知らんから関係無い話しか出来んのか

    872 20/09/22(火)09:57:50 No.730021760

    >>ベゼ やめてあげなさい

    873 20/09/22(火)09:58:03 No.730021791

    >NV2が出るというウワサがあったな ¯\_(ツ)_/¯

    874 20/09/22(火)09:58:11 No.730021810

    >それでPS5では出ないって部分はどこに? 書かれてないって事は出ないって事かと

    875 20/09/22(火)09:58:15 No.730021825

    TES新作はPC箱独占か これは強いな

    876 20/09/22(火)09:58:16 No.730021827

    英語読めないんだろうな…

    877 20/09/22(火)09:58:27 No.730021866

    ソース読まずにソースとして出すとか4亀みたいなことしないでくだち!

    878 20/09/22(火)09:58:29 No.730021871

    >書かれてないって事は出ないって事かと これは…妄想…

    879 20/09/22(火)09:58:48 No.730021931

    >任天堂の次のハードは3090乗せるってネットで見た 3090サイズの携帯機を電車で見たら笑うわ

    880 20/09/22(火)09:59:03 No.730021968

    76出す前にこれが出来てたら間違いなくMSの天下だったろうけど今のベセスダにその価値があるかっていうと…

    881 20/09/22(火)09:59:05 No.730021973

    >ソニーもファースト結局世界的に見るとそこまで強くないから 今はめちゃくちゃ強くね? 逆にMSのタイトルが弱すぎるわ

    882 20/09/22(火)09:59:08 No.730021982

    >これは…妄想… PS5のスパイダーマンも箱に出ないとは書かれてないしな!

    883 20/09/22(火)09:59:17 No.730022009

    アウターワールドのSwitch版はなんであんなに… というかPS4版も安定性取ってるにせよロード長すぎない? どうしたのオブシディアン

    884 20/09/22(火)09:59:20 No.730022018

    ソニーも対抗してロックスターを買収すればいいんじゃね?

    885 20/09/22(火)09:59:25 No.730022035

    英語の表記ブレでやいやい言うぐらいならBethesdanetの垢晒すぐらいやらんかい!

    886 20/09/22(火)09:59:26 No.730022039

    >ソニーもファースト結局世界的に見るとそこまで強くないからベゼスタ取られた今回はマジでやばいんじゃ ワールドワイドスタジオのゲーム軒並み1000万本超えてたはず

    887 20/09/22(火)09:59:32 No.730022055

    >スイッチは任天堂が裏切らない限りは死ぬことないから >ソニーもファースト結局世界的に見るとそこまで強くないからベゼスタ取られた今回はマジでやばいんじゃ ファーストとしてならソニーもMSも現状大して変わらんよね

    888 20/09/22(火)09:59:36 No.730022068

    >>任天堂の次のハードは3090乗せるってネットで見た >3090サイズの携帯機を電車で見たら笑うわ 初代の携帯電話だってバカでかかったしいけるさ

    889 20/09/22(火)09:59:44 No.730022093

    ベセスダのタイトル持ってきてもまだ弱いのが今のMSファーストだよ

    890 20/09/22(火)09:59:46 No.730022095

    >ソニーも対抗してロックスターを買収すればいいんじゃね? 前のならともかく今のロックスターはちょっと…

    891 20/09/22(火)10:00:16 No.730022189

    3090を積んだ新型か装着式になるな

    892 20/09/22(火)10:00:23 No.730022203

    >>ソニーも対抗してロックスターを買収すればいいんじゃね? >前のならともかく今のロックスターはちょっと… 労働環境問題でガッタガタだからな

    893 20/09/22(火)10:00:30 No.730022224

    >ソニーも対抗してロックスターを買収すればいいんじゃね? GTA5関係で結構キナ臭え噂があるけど大丈夫かな

    894 20/09/22(火)10:00:38 No.730022246

    >>任天堂の次のハードは3090乗せるってネットで見た >3090サイズの携帯機を電車で見たら笑うわ 長辺の長さに限って言えばXSXより大きいっぽいからなあれ…

    895 20/09/22(火)10:00:45 No.730022273

    というかXbox/PCの発売日にgame passに追加の部分の前後が理解出来ないけど >Xbox/PC この文字は独占って事だ!ってなったんでしょ

    896 20/09/22(火)10:00:46 No.730022281

    赤字でクソ雑

    897 20/09/22(火)10:00:50 No.730022294

    いや流石に今のPSとMSのファーストが大して変わらないは無理あるって!

    898 20/09/22(火)10:00:50 No.730022297

    FO新作出てもギアーズよろしく日本語吹替無くなりそう

    899 20/09/22(火)10:00:51 No.730022302

    オブシはGroundedを頑張ってるからな・・・・

    900 20/09/22(火)10:00:54 [SEGA] No.730022311

    >3090を積んだ新型か装着式になるな 外付けアタッチメントですって!?

    901 20/09/22(火)10:01:01 No.730022326

    >アウターワールドのSwitch版はなんであんなに… >というかPS4版も安定性取ってるにせよロード長すぎない? >どうしたのオブシディアン オブシじゃなくて外注先がうんこ

    902 20/09/22(火)10:01:11 No.730022354

    ロックスターの親会社T2の時価総額はベセズダの二倍くらいあったような ソニーにそんなお金ないだろ

    903 20/09/22(火)10:01:13 No.730022360

    わざわざ買収したのに今後の新作でps5でもでるって方があまりに希望的観測すぎるんじゃ 現状開発中だったものやマインクラフトみたいに既に発売していたのならともかき

    904 20/09/22(火)10:01:26 No.730022392

    どっちが勝つのか分からなくなって来たなぁ

    905 20/09/22(火)10:01:26 No.730022395

    >オブシはGroundedを頑張ってるからな・・・・ avowedが楽しみですよ私は

    906 20/09/22(火)10:01:26 No.730022396

    >いや流石に今のPSとMSのファーストが大して変わらないは無理あるって! インソムニアックやらフロムやらも実質PSファーストみたいなとこあるからな…

    907 20/09/22(火)10:01:28 No.730022404

    全く対抗出来てないから無理して買収したんだろう

    908 20/09/22(火)10:01:40 No.730022433

    ロックスターより指買うほうがまだお得だと思う

    909 20/09/22(火)10:01:45 No.730022457

    >わざわざ買収したのに今後の新作でps5でもでるって方があまりに希望的観測すぎるんじゃ >現状開発中だったものやマインクラフトみたいに既に発売していたのならともかき 逆だろ わざわざ独占する理由がほぼない

    910 20/09/22(火)10:01:46 No.730022462

    オブシディアンいつの間にはMSに取り込まれてた ベセスダとのタッグ再びあるかな?

    911 20/09/22(火)10:01:55 No.730022489

    >どっちが勝つのか分からなくなって来たなぁ いやこれで完全にマイクロソフト勝つんじゃね?

    912 20/09/22(火)10:02:02 No.730022515

    インソムは完全ファーストでは?

    913 20/09/22(火)10:02:03 No.730022522

    >外付けアタッチメントですって!? 座ってろ!

    914 20/09/22(火)10:02:09 No.730022538

    もう8年近くVで食ってるようなゲーム会社買収してもしょうがないと思う

    915 20/09/22(火)10:02:30 No.730022600

    >ベセスダとのタッグ再びあるかな? >¯\_(ツ)_/¯

    916 20/09/22(火)10:02:33 No.730022606

    >インソムニアックやらフロムやらも実質PSファーストみたいなとこあるからな… インソはPSファーストです…

    917 20/09/22(火)10:02:34 No.730022610

    >わざわざ独占する理由がほぼない PS5で売れたらそれはそれでお金入るしな

    918 20/09/22(火)10:02:34 No.730022611

    >ロックスターより指買うほうがまだお得だと思う そうかな…

    919 20/09/22(火)10:02:39 No.730022623

    >もう8年近くVで食ってるようなゲーム会社買収してもしょうがないと思う RDR2も出したし...

    920 20/09/22(火)10:02:43 No.730022633

    >>どっちが勝つのか分からなくなって来たなぁ >いやこれで完全にマイクロソフト勝つんじゃね? 北米ぐらいではな 世界ではまだ五分五分だよ

    921 20/09/22(火)10:02:46 No.730022640

    さよならソニー

    922 20/09/22(火)10:02:55 No.730022658

    >いやこれで完全にマイクロソフト勝つんじゃね? 今のベセスダじゃパワー不足…

    923 20/09/22(火)10:03:00 No.730022667

    >インソはPSファーストです… ごめんインソムニアックもいるしって言おうとしてた

    924 20/09/22(火)10:03:09 No.730022694

    >ベセスダとのタッグ再びあるかな? タッグ組ませるよりオブシだけに作らせた方がいいんじゃねえかな

    925 20/09/22(火)10:03:14 No.730022711

    >インソムニアックやらフロムやらも実質PSファーストみたいなとこあるからな… インソムニアックは去年ファーストになったでしょおじいちゃん

    926 20/09/22(火)10:03:17 No.730022716

    >逆だろ >わざわざ独占する理由がほぼない ハードとゲームパスを売るため

    927 20/09/22(火)10:03:17 No.730022720

    フロムもそんなファーストってほどでも

    928 20/09/22(火)10:03:19 No.730022725

    ベセスダ製ゲームはオープンワールド組は確かに破茶滅茶だけど堅実なゲーム自体は割と作れてるからな・・・

    929 20/09/22(火)10:03:35 No.730022769

    PS5買ってベセスダのゲームはPCでやるわ って人が多くなりそう

    930 20/09/22(火)10:03:43 No.730022792

    マイクロソフトは良くも悪くも同じゲームを金太郎飴みたいに作ってる印象…ギアーズやらフォルツァやら ソニーはいままでFPS作ってた会社がHorizon作ったりと新しいことに挑戦してそれが人気版権になってるから強いよ

    931 20/09/22(火)10:03:52 No.730022821

    今のロックスターが大したことないのはそうかもしれんがベセスダもそこまでかなあというのはある

    932 20/09/22(火)10:03:53 No.730022825

    もしかしてプレステ5死んだ?

    933 20/09/22(火)10:04:03 No.730022841

    >タッグ組ませるよりオブシだけに作らせた方がいいんじゃねえかな 肩すくめちゃってるしな

    934 20/09/22(火)10:04:09 No.730022867

    >フロムもそんなファーストってほどでも ダクソ3作とAC全部マルチだしな

    935 20/09/22(火)10:04:10 No.730022869

    勢いでモノリス買収してゼノクロ2出して

    936 20/09/22(火)10:04:30 No.730022922

    >PS5買ってベセスダのゲームはPCでやるわ >って人が多くなりそう もともと国内はそういう人多いから別に何も変わらんだろうな

    937 20/09/22(火)10:04:32 No.730022927

    >ロックスターより指買うほうがまだお得だと思う UBIは開発速度クソ速いしどのハードにもゲーム出してくれるから今のままでいいんじゃねえかな

    938 20/09/22(火)10:04:33 No.730022930

    >ダクソ3作とAC全部マルチだしな 毎回独占の新作出してるけどな

    939 20/09/22(火)10:04:34 No.730022932

    インソムニアックはスパイダーマン作ったのが偉すぎる ラチェクラはまあそこそこ期待してるけどどうなん?

    940 20/09/22(火)10:04:34 No.730022937

    >もしかしてプレステ5死んだ? 死んだから予約しなくていいぞ

    941 20/09/22(火)10:04:44 No.730022959

    ロックスターはいくら人気で大作ゲームがあるからってあそこまで作らねえのはどうかしてると思う

    942 20/09/22(火)10:04:46 No.730022969

    >>ベセスダとのタッグ再びあるかな? >タッグ組ませるよりオブシだけに作らせた方がいいんじゃねえかな お武士は長期間開発する体力が無さそうでなぁ

    943 20/09/22(火)10:04:48 No.730022978

    っていうかCS独占したところでベセスダゲーみたいなPC市場強いゲームだと自社市場で食い合うだけじゃん

    944 20/09/22(火)10:05:06 No.730023021

    >>>どっちが勝つのか分からなくなって来たなぁ >>いやこれで完全にマイクロソフト勝つんじゃね? >北米ぐらいではな >世界ではまだ五分五分だよ 北米市場が主戦場なのにそこで負けたらおしまいだろ マイクロソフトがps4に負けていてもなんとかなったのは資本力がずば抜けているからだ

    945 20/09/22(火)10:05:11 No.730023038

    >インソムニアックはスパイダーマン作ったのが偉すぎる >ラチェクラはまあそこそこ期待してるけどどうなん? 全部遊んでないけど遊んだ限りではつまらなかったことは無いぞ 完成度は常に高い

    946 20/09/22(火)10:05:12 No.730023042

    >もしかしてプレステ5死んだ? 25日の予約開始が楽しみだなぁ

    947 20/09/22(火)10:05:28 No.730023080

    >っていうかCS独占したところでベセスダゲーみたいなPC市場強いゲームだと自社市場で食い合うだけじゃん じゃあPS5で出さなくていいな

    948 20/09/22(火)10:05:29 No.730023085

    単純にじゃあ箱買うわってならなさそうなところが面白い

    949 20/09/22(火)10:05:50 No.730023143

    Avowedがほんとにめちゃくちゃ面白かったら箱買うかもしれないけどベセスダ部分には期待してない

    950 20/09/22(火)10:05:52 No.730023152

    >ベセスダ製ゲームはオープンワールド組は確かに破茶滅茶だけど堅実なゲーム自体は割と作れてるからな・・・ いつものオープンワールド以外にベセスダが作ってたゲームって何だっけ… DOOMだのなんだのは作ってるの他社だし

    951 20/09/22(火)10:05:57 No.730023164

    >毎回独占の新作出してるけどな あれもパブリッシングしてるだけで エルデンリングなんかはMSと優先プロモ権結んでるよ

    952 20/09/22(火)10:06:01 No.730023175

    PCで強いんならMSに買われてよかったじゃん