20/09/22(火)02:07:08 TENET見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/22(火)02:07:08 No.729975247
TENET見たからインセプションも見たけどこっちも超面白いな!!
1 20/09/22(火)02:09:20 No.729975655
一回見ただけじゃ判り辛いのは一緒
2 20/09/22(火)02:10:11 No.729975803
インセプションの方が一回見ただけでわかりやすいなーと思った
3 20/09/22(火)02:11:43 No.729976093
なんかゴチャゴチャしてて面倒臭い映画だ この後のインターステラとダンケルクがシンプルな話でヒットしたのも納得
4 20/09/22(火)02:12:01 No.729976138
わかりにくい設定をビジュアルで納得させてる感じはする そのビジュアルが今見てもすげーよく出来てるんだよな10年前の映画なのに
5 20/09/22(火)02:12:56 No.729976295
皆ハッピーエンドなのがいいと思いますね(独楽から目をそらしつつ)
6 20/09/22(火)02:12:58 No.729976298
サイトーはなんかこうもっとたち悪い悪役かと… まあやってることはかなり悪質なんだけどさ
7 20/09/22(火)02:13:35 No.729976399
>なんかゴチャゴチャしてて面倒臭い映画だ >この後のインターステラとダンケルクがシンプルな話でヒットしたのも納得 いやこれも十分ヒットしてるからな!?
8 20/09/22(火)02:13:47 No.729976432
後半のアーサーのシーンだいたいかっこいいんだよな
9 20/09/22(火)02:14:36 No.729976569
コマはあの後ちゃんと止まったさ 俺の中ではそうなってる
10 20/09/22(火)02:14:45 No.729976595
うわ…やっぱりコマ止まらない…ん? エンドロール!
11 20/09/22(火)02:15:05 No.729976659
ホテル担当の人 がんばりすぎ問題
12 20/09/22(火)02:16:01 No.729976851
テネットの後で見るとなんて分かりやすい映画なんだ…!って感動するよ
13 20/09/22(火)02:16:11 No.729976887
想像力の足りないアーサー君だいぶ頑張ってるよね
14 20/09/22(火)02:16:17 No.729976906
>ホテル担当の人またこの監督の映画出てる
15 20/09/22(火)02:16:39 No.729976968
戦争を追体験する映画がすごい面白かった 頭空っぽで見れる
16 20/09/22(火)02:17:32 No.729977139
最初の台詞が日本語だから自分が見ているのが吹き替えなのか字幕なのかわからなくなるトラップ
17 20/09/22(火)02:17:32 No.729977141
この教授インセプションの時点で爺さんなのにTENETにも出てるよ
18 20/09/22(火)02:17:46 No.729977191
>サイトーはなんかこうもっとたち悪い悪役かと… のっけからチームのお荷物になっててダメだった まぁこの人助けないと不味いんだけど
19 20/09/22(火)02:18:05 No.729977253
最後のコマはなんか止まりそう…?ってところでエンドロールになってもやっとした 俺の中ではあれは現実ってことにした
20 20/09/22(火)02:18:09 No.729977266
>最初の台詞が日本語だから自分が見ているのが吹き替えなのか字幕なのかわからなくなるトラップ これ俺もやらかした 俺のアマプラが壊れたのかと思って2回くらい字幕と吹き替えを往復したよ
21 20/09/22(火)02:18:19 No.729977299
インターステラーはやってる度に見ちゃう これはあー前見たからいいやってなる この違いは一体
22 20/09/22(火)02:18:39 No.729977353
カタディビジョン
23 20/09/22(火)02:18:51 No.729977395
>戦争を追体験する映画がすごい面白かった >頭空っぽで見れる IMAXで見ると没入感凄いらしいからまたやって欲しい
24 20/09/22(火)02:19:06 No.729977442
ノーラン作品じゃ一番バランスいいと思う インターステラーは分かりやすいけど最後が超展開すぎる
25 20/09/22(火)02:19:47 No.729977550
列車が車を押し退けながら迫りくるところとかぐにょぐにょ変わる町の風景とか好きなビジュアルが多すぎる…
26 20/09/22(火)02:20:43 No.729977706
列車が町を貫くシーンはマジでかっこいいんだけどコブてめー!ともなった
27 20/09/22(火)02:21:32 No.729977881
あの通路が回転しながらアクションするシーン見る前知ってたけど本当にすごいねあれ
28 20/09/22(火)02:22:21 No.729978048
回転するアーサーはここのうぇぶみで見た あーこの映画だったのねー!ってなったよ
29 20/09/22(火)02:24:21 No.729978424
ラストの独楽はもやもやするけどすげーいいショットだと思う 回り続けるようにもこけるようにも見えるんだもん
30 20/09/22(火)02:25:06 No.729978574
カット尻で一瞬ふらついて終わるのいいよね
31 20/09/22(火)02:26:07 No.729978733
止ま...止ま... ...んー!
32 20/09/22(火)02:26:41 No.729978828
>テネットの後で見るとなんて分かりやすい映画なんだ…!って感動するよ テネット見るとメメントの方が近いなってなる
33 20/09/22(火)02:26:47 No.729978847
現実と夢を見分けるために固有のトーテムを持つという設定がいかしてる
34 20/09/22(火)02:27:45 No.729979010
強いて文句挙げるなら迷路作れって言われて出てきた三層の夢が全然迷路らしくないところ 最初夢の説明したときみたいな仕掛けがたくさん見られると思うじゃん!
35 20/09/22(火)02:27:50 No.729979027
>現実と夢を見分けるために固有のトーテムを持つという設定がいかしてる ディカプリオ以外結局使わない設定…
36 20/09/22(火)02:29:24 No.729979267
今回の夢の中で死んだら虚無に落ちるってことを伝えないコブはマジで…お前…
37 20/09/22(火)02:29:48 No.729979334
おじいちゃんって共有した夢に出てこないからあれ現実じゃねーの…?
38 20/09/22(火)02:31:40 No.729979651
渡辺謙自分でやってるのに吹替ヘタクソだなってなる映画
39 20/09/22(火)02:32:22 No.729979794
渡辺謙が渡辺謙の吹き替えヘタクソなのこれだけしゃないし…
40 20/09/22(火)02:32:31 No.729979825
このころは英語もまだだいぶヘタクソだしな…
41 20/09/22(火)02:33:21 No.729979979
渡辺謙の英語は…日本人にも聞き取りやすい感じでしたね
42 20/09/22(火)02:34:21 No.729980164
バットマンの時の監督の作品で悪役やった俳優が今回社長息子の役だったから 絶対嫌味なやつだーと思ってたら一番頑張ってて応援しちゃった
43 20/09/22(火)02:35:14 No.729980309
良い話で終わってるけどやってる事はわりと酷いよね?
44 20/09/22(火)02:36:25 No.729980498
TENETにアーサー出てたと思ったらあっという間に死んだ…
45 20/09/22(火)02:36:29 No.729980514
社長の息子が独立して成功するかどうかは関係ないし…
46 20/09/22(火)02:36:48 No.729980569
話大きくし過ぎて結局ボンクラの二代目社長に何させたいんだったっけってなるやつ
47 20/09/22(火)02:37:26 No.729980668
>良い話で終わってるけどやってる事はわりと酷いよね? 親子の和解いいよね…いい…
48 20/09/22(火)02:37:46 No.729980720
視覚的な意味ではこっちのほうがわかりやすくおおー!ってなる
49 20/09/22(火)02:37:52 No.729980736
(まだ落ちてるバン)
50 20/09/22(火)02:38:46 No.729980881
> 親子の和解いいよね…いい… イームスも微笑んでいます
51 20/09/22(火)02:46:59 No.729982238
最後のコマは明らかに倒れる前兆の動きなのに現実じゃない派がいるのか理解できない
52 20/09/22(火)02:47:52 No.729982395
コブが一番酷い…
53 20/09/22(火)02:48:13 No.729982453
>TENETにアーサー出てたと思ったらあっという間に死んだ… えっ出てたっけ
54 20/09/22(火)02:49:15 No.729982625
>> 親子の和解いいよね…いい… >イームスも微笑んでいます 真似はしないって偽造師のイームスに言うのいいよね…
55 20/09/22(火)02:50:19 No.729982792
この人もこの人もダークナイトで見た俳優だなって思ったら監督一緒だったからか
56 20/09/22(火)02:50:22 No.729982806
インターテスラーは序盤リアル系SFかな?と思わせて急に過去と対話し始めるのがちょっと追いつけなかったけど こっちとかTENETは細かいところは難しいけど大枠は一貫してて追いやすかった
57 20/09/22(火)02:50:31 No.729982828
>えっ出てたっけ 冒頭のキエフで主人公と一緒に救出作戦参加してた
58 20/09/22(火)02:51:39 No.729982979
>>えっ出てたっけ >冒頭のキエフで主人公と一緒に救出作戦参加してた えーそうなのか全然気が付かなかった もう一回見るか
59 20/09/22(火)02:51:44 No.729982993
インターステラーとダンケルクは中学二年生力が低かったけどTENETは大満足だった
60 20/09/22(火)02:51:44 No.729982994
コブが混乱の元すぎる
61 20/09/22(火)02:51:48 No.729983008
スレ画といいテネットといい主人公が特殊な能力を持つんじゃなくてそういうのは装置に任せるのいいね
62 20/09/22(火)02:51:57 No.729983040
>>良い話で終わってるけどやってる事はわりと酷いよね? >親子の和解いいよね…いい… 欺瞞!
63 20/09/22(火)02:52:18 No.729983096
一応マイケル・ケインが夢か現実かよくわかんねーよって言ったら あんたの出てるシーンは全部現実だよって監督に言われたって本人が言ってた
64 20/09/22(火)02:52:18 No.729983098
これは強盗ものの皮を被ったSFでTENETはスパイものの皮を被ったSFだけど インターステラーはSFの皮を被ったSFだから一般人の取っつきは悪いだろうな…
65 20/09/22(火)02:52:57 No.729983203
息子が勝手に夢の中で父親と和解した気になって独自路線を歩むだけなのでセーフ
66 20/09/22(火)02:53:07 No.729983228
最後の空港ロビーですれ違うシーンとコマ回すシーンめっちゃいいんすよ… なんか音楽も階層深くなるごとに0.25倍速になってるらしいな
67 20/09/22(火)02:53:46 No.729983326
3分くらいで全員の身体巻いてエレベーターでジャンプさせた奴有能すぎない?
68 20/09/22(火)02:54:15 No.729983387
ダンケルクはヒットしたのか…? どういう層に…?
69 20/09/22(火)02:54:38 No.729983450
アーサーとイームスいいよね…
70 20/09/22(火)02:54:54 No.729983492
>どういう層に…? 俺に
71 20/09/22(火)02:56:36 No.729983741
雪山で敵どうにかしたイームスヤバ過ぎないか?
72 20/09/22(火)02:57:38 No.729983898
>ラストの独楽 個人的には独楽なんか見るよりも大切なのは子供たちの方に視線は向いているからどっちでもいいんじゃないかなって解釈
73 20/09/22(火)02:58:16 No.729983998
コブがコマを気にしなくなった事がいいんだよ!っていう解釈です
74 20/09/22(火)02:58:40 No.729984051
>個人的には独楽なんか見るよりも大切なのは子供たちの方に視線は向いているからどっちでもいいんじゃないかなって解釈 子どもたちに会えた時本当に楽しそうなのいいよね…
75 20/09/22(火)02:59:00 No.729984103
>>ラストの独楽 >個人的には独楽なんか見るよりも大切なのは子供たちの方に視線は向いているからどっちでもいいんじゃないかなって解釈 アレな定型だけどここが現実かどうかは俺自身が決めることにするよって話だよね
76 20/09/22(火)02:59:02 No.729984109
コマが欲しい… 再販しないかな…
77 20/09/22(火)02:59:18 No.729984145
>コブがコマを気にしなくなった事がいいんだよ!っていう解釈です これ言われれば分かるんだけど初見はオイオイオイってなったわ
78 20/09/22(火)02:59:53 No.729984234
奥さんに「もうあんなに一緒に過ごしたじゃないか」って言うシーンで老人になった二人のカットが挟まるの本当に泣いた
79 20/09/22(火)03:00:03 No.729984264
地上波でやった時のこれ尊厳破壊っぽくて好き su4221475.jpg
80 20/09/22(火)03:01:00 No.729984426
>地上波でやった時のこれ尊厳破壊っぽくて好き >su4221475.jpg 台無しだよ!
81 20/09/22(火)03:01:00 No.729984428
>雪山で敵どうにかしたイームスヤバ過ぎないか? ガス欠のスピットファイアでスツーカ墜とすベインだからな…
82 20/09/22(火)03:01:12 No.729984456
散々他人を騙してきたコブが自分はここが現実であると自分を騙しているってオチならそれはそれで有りだと思うので回り続けてるのも良いんじゃないかなと思う
83 20/09/22(火)03:02:53 No.729984744
あれだけの敵から逃げまくったユスフも頑張ったね
84 20/09/22(火)03:03:04 No.729984775
薬剤師が華麗なドライビングテクニックで敵を撒いて「オイ見たかよ今の!」って後部座席振り返ったら全員寝てたから無言で前向くの好き
85 20/09/22(火)03:04:47 No.729985043
俺も夢の世界だけで生活する廃人になりたい
86 20/09/22(火)03:05:15 No.729985114
あんな奥さんいたらそりゃ夢の世界に行っちゃうよ
87 20/09/22(火)03:05:42 No.729985180
地上波のやつはテレビ版吹替が結構豪華だったからまた見たい
88 20/09/22(火)03:05:54 No.729985206
アリアドネはアリアドネしてたね
89 20/09/22(火)03:06:03 No.729985227
渡辺謙に奥さんと同じインセプションしてない?大丈夫?
90 20/09/22(火)03:06:22 No.729985288
>俺も夢の世界だけで生活する廃人になりたい 何言ってるんだここはお前の夢だろ?
91 20/09/22(火)03:07:30 No.729985453
>渡辺謙に奥さんと同じインセプションしてない?大丈夫? 仮にそうで渡辺謙が自殺したとしてもおあしすだろうからな…
92 20/09/22(火)03:09:36 No.729985768
インセプションあるある 冒頭シーンの日本語で「あれ俺字幕設定にしたよな?」と焦る
93 20/09/22(火)03:11:26 No.729986063
あのコマは手軽に話題性を付けれるからあんな終わり方にしただけだと思う
94 20/09/22(火)03:12:26 No.729986208
どうでもいい話メインの登場人物の頭文字のスペル並べると D(Dominic Cobb) R(Robert) E(Eames) A(Arthur、もしくはAriadne) M(Molly Cobb) S(Saito)
95 20/09/22(火)03:13:49 No.729986393
>どうでもいい話メインの登場人物の頭文字のスペル並べると テネットの登場人物名並べると回分になるくらいどうでもいい! そういうの好きだねこの監督
96 20/09/22(火)03:24:37 No.729987908
この映画の主題とは逸れるけどあの後息子が成功しようが失敗しまいが別のレールへ進む以上は親父の会社の力は削げるんだよね であれば是非とも成功して欲しいものだ…
97 20/09/22(火)03:26:00 No.729988086
>この映画の主題とは逸れるけどあの後息子が成功しようが失敗しまいが別のレールへ進む以上は親父の会社の力は削げるんだよね >であれば是非とも成功して欲しいものだ… ただまぁ親子仲最悪で何も期待してなかったのは事実っぽいので…
98 20/09/22(火)03:42:59 No.729990061
あーテネット観に行かなきゃ
99 20/09/22(火)03:59:43 No.729991755
連休で見に行くつもりがどこも良い席空いてなくてな… 有給とるか
100 20/09/22(火)04:17:55 No.729993252
>10年前の映画なのに マジか マジだった 気付かなかったわ…
101 20/09/22(火)04:19:49 No.729993374
いやここはきっと虚無だから現実世界では1時間も経ってないはず