虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/22(火)01:40:01 6周年か… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/22(火)01:40:01 No.729969376

6周年か…

1 20/09/22(火)01:43:43 No.729970266

文章ぶった切られててテンポ悪いな…

2 20/09/22(火)01:44:24 No.729970424

もう6年なのか…

3 20/09/22(火)01:48:51 No.729971462

挑戦してる割にジャンプの昔の名作をタダで読めるのをウリにしてるような

4 20/09/22(火)01:50:37 No.729971834

もう超えたのでは…?

5 20/09/22(火)01:51:25 No.729971983

だが余はキルコさんの続編を出した功績を忘れてはおらん

6 20/09/22(火)01:53:24 No.729972408

性癖だけなら充分超えてる

7 20/09/22(火)01:54:49 No.729972703

本誌の連載の質が落ちてきて相対的に超えたと言える

8 20/09/22(火)01:55:42 No.729972899

web感というか面白い漫画でも本誌には載らねぇだろうなぁってのが大体だから棲み分けって感じがする

9 20/09/22(火)01:57:22 No.729973259

超えたって言えるのスパイと地獄楽くらいじゃないの…

10 20/09/22(火)01:57:50 No.729973347

>超えたって言えるのスパイと地獄楽くらいじゃないの… ゲーミングお嬢様!恋するワンピース!

11 20/09/22(火)01:57:52 No.729973357

ただのエロレーベルになりかけた気がするけど アゲだなんだと読ませる作品が出てよかった

12 20/09/22(火)01:58:27 No.729973496

競争に関しては本誌以上に無慈悲さを感じる

13 20/09/22(火)01:59:14 No.729973664

>ゲーミングお嬢様!恋するワンピース! 身内だけで盛り上がってる二大巨頭だな…

14 20/09/22(火)01:59:15 No.729973665

チェンソーの作者囲えたのは大きかったんじゃない

15 20/09/22(火)01:59:18 No.729973681

ワンピが掲載されてない時は超えてる気がする

16 20/09/22(火)01:59:19 No.729973682

>web感というか面白い漫画でも本誌には載らねぇだろうなぁってのが大体だから棲み分けって感じがする 大勢にはウケないが特定の客にウケる みたいのってジャンプ弱いからジャンプラがあってちょうどいい

17 20/09/22(火)01:59:25 No.729973704

最近の楽しみは月曜のドラゴンボールとダイだわ…

18 20/09/22(火)01:59:41 No.729973767

文章からバスターコールに近しいものを感じる

19 20/09/22(火)01:59:48 No.729973797

そっかそもそもファイアパンチだったな…

20 20/09/22(火)02:01:36 No.729974142

プラスも隔週のスケジュールによっては読むもの一切ねぇような曜日が生まれたりするからまあ… もっとバラせよ…

21 20/09/22(火)02:02:43 No.729974354

アストラとファイアパンチ目当てにブクマして今は地獄楽とレンダと推しの子と怪獣8号読んでる

22 20/09/22(火)02:02:46 No.729974370

早乙女姉妹もあるだろうがー!

23 20/09/22(火)02:03:58 No.729974583

怪獣8号と忘却バッテリーは楽しんで読んでるな

24 20/09/22(火)02:04:14 No.729974634

単行本売れてるし無料じゃん!でスパイファミリー読んだら面白かった

25 20/09/22(火)02:04:25 No.729974680

みぞれちゃんの人もまた何か描いてくれないかな…

26 20/09/22(火)02:04:59 No.729974807

忘却バッテリー好きだわ

27 20/09/22(火)02:06:39 No.729975146

あんまり競い合ってるイメージないわ よく出張したり本誌で連載してたりするし

28 20/09/22(火)02:06:42 No.729975157

スパイは面白いし完成度高いのは分かるんだけどなんか急激に大ヒットして正直困惑した どっかでバズったんだろうか

29 20/09/22(火)02:07:01 No.729975225

エロは正直よそでやれと思わんでもない

30 20/09/22(火)02:07:10 No.729975254

>本誌の連載の質が落ちてきて相対的に超えたと言える 出た出た

31 20/09/22(火)02:07:51 No.729975386

>エロは正直よそでやれと思わんでもない まあエロ筆頭のハーレムがなんやかんや長く支えてきた稼ぎ頭なんで…

32 20/09/22(火)02:07:58 No.729975410

贅沢言わないからみぞれちゃんくらいの優しい世界でちょっとえっちな漫画や さぐりちゃんくらいの気ぶれてカラーが上手い漫画や きめつのあいまくらいの本誌やアニメと連動したスピンオフが読みたい

33 20/09/22(火)02:08:07 No.729975436

早乙女姉妹はなんか無理だなってなる

34 20/09/22(火)02:08:08 No.729975438

ワンピースの次に売れてるのスパイだしワンピ乗ってない時は超えてそう

35 20/09/22(火)02:08:21 No.729975477

あの編集長はたぶん色々超えてたと思う

36 20/09/22(火)02:08:42 No.729975531

エロはエロで一時期溢れた結果いいバランスで残ってるんじゃないかと思う

37 20/09/22(火)02:08:48 No.729975553

タテの国でようやく縦読みを活かした次世代漫画が来たと思ったよ

38 20/09/22(火)02:09:15 No.729975638

ネットで感想を言えないこと以外は今のジャンプラいいと思うよ

39 20/09/22(火)02:09:22 No.729975658

ロマキラはもっとドル箱になりそうだったんだけどな

40 20/09/22(火)02:10:30 No.729975859

集英社の層の厚さをより強化したのは感じる

41 20/09/22(火)02:10:49 No.729975920

誤解を恐れず言えばスパイとか地獄楽とか透明な漫画の概念に近いと思う あと俺の中で怪獣8号も最近どんどん色を失っていってる

42 20/09/22(火)02:11:21 No.729976021

>スパイは面白いし完成度高いのは分かるんだけどなんか急激に大ヒットして正直困惑した >どっかでバズったんだろうか 1話から本誌に出張掲載したり1巻発売時に試し読み小冊子配ったり たまたまヒットしたんじゃなくがっつり当てに行ってはいたと思う 内容が伴ってたから売れてるんだろうけど

43 20/09/22(火)02:12:16 No.729976183

+のマンガWEBでは読んでるけど単行本揃ってるのiショウジョ+とサマータイムレンダだけだわ…

44 20/09/22(火)02:12:36 No.729976236

スパイが当たるまでは本誌の中堅くらいの売上だけどエロだから推しにくいハーレムがずっとエースで微妙な感じだった

45 20/09/22(火)02:12:40 No.729976250

良い意味でジャンプっぽくないのが多いのはいいよね

46 20/09/22(火)02:13:07 No.729976320

スパイは透明に近いと思うけど 地獄はバトルの面白さとか心象演出重視なせいで割と捨ててるし人を大分選んでると思う 既に何度も画展やってるくらいには画風で売れてるところもあるが…

47 20/09/22(火)02:14:08 No.729976490

iショウジョみたいなボーイミーツガールの詰め合わせみたいな漫画は流行りにくいのもわかるがまた読みたいな

48 20/09/22(火)02:14:24 No.729976525

ジャンプっぽい内容をプラス側でも追及してたら今ほどの地位にはなれてなかったと思う ジャンプっぽさってなんだよって話ではあるが

49 20/09/22(火)02:14:57 No.729976633

今日のオニギリのヨイショレポで編集長出てきたけど あいつがヨイショするとその前後でほぼろくでもない事案が発生するのマジなんなの

50 20/09/22(火)02:14:58 No.729976637

ハーレムは派生どんどん作ってる割にはどれも面白くないなコレ…ってなるのすごい

51 20/09/22(火)02:15:04 No.729976653

ランキング見ると女性に人気作品ばっかり好きなので俺はどうやら女だったらしい

52 20/09/22(火)02:15:38 No.729976771

面白いのは全部隔週だからどっちにしろ本誌に持っていける作品は無い

53 20/09/22(火)02:16:44 No.729976983

グランドジャンプからオトメの帝国拾ってもらってそのおかげで今も読めてるので頭があがらない

54 20/09/22(火)02:17:00 No.729977054

壁の中から抜け出した女の子が弟探しに帰るやつ続きどうなったの

55 20/09/22(火)02:17:55 No.729977215

>グランドジャンプからオトメの帝国拾ってもらってそのおかげで今も読めてるので頭があがらない あれから電子であーちえとかほのエリで単行本出るとかありがたさしかない

56 20/09/22(火)02:18:03 No.729977247

過激さを売りにした作品が多い印象

57 20/09/22(火)02:18:13 No.729977277

所詮ジャンプ+は本紙の2軍じゃけえ…

58 20/09/22(火)02:19:02 No.729977430

プラスだと隔週の形式取れたり単行本作業でお休みもらえたりするのはいい事だとは思う

59 20/09/22(火)02:19:10 No.729977461

>ネットで感想を言えないこと以外は今のジャンプラいいと思うよ わけのわからん事になってるよね…

60 20/09/22(火)02:19:26 No.729977505

600万部数の頃の週間少年ジャンプなら最強という説得力もある

61 20/09/22(火)02:19:58 No.729977583

賢者とか本誌に載ってたらどういう扱いだったかな

62 20/09/22(火)02:20:03 No.729977595

商業に乗せにくい作者のリビドーが感じられる短編とかいいよね

63 20/09/22(火)02:20:06 No.729977610

>過激さを売りにした作品が多い印象 最近は本誌の方がそういうイメージだな… アンケ取らないとだから超展開ばかりになる

64 20/09/22(火)02:20:10 No.729977620

>わけのわからん事になってるよね… どういうこと? 応援コメントしかできないみたいな意味?

65 20/09/22(火)02:21:02 No.729977791

最近はあんまないけどたまにSQから穏やかに晩年を過ごしに来る漫画あるよね…

66 20/09/22(火)02:21:54 No.729977950

>>過激さを売りにした作品が多い印象 >最近は本誌の方がそういうイメージだな… >アンケ取らないとだから超展開ばかりになる ????

67 20/09/22(火)02:22:00 No.729977969

過激な作品って最近だとなんだろう…奴隷とか普通に読んでて麻痺してるのかな…

68 20/09/22(火)02:22:01 No.729977973

結局終末のハーレム派生いくつぐらいまで行ったんだ

69 20/09/22(火)02:23:05 No.729978179

エロの過激さではまあ…SQより上の可能性すらある

70 20/09/22(火)02:23:37 No.729978289

前身のジャンプLIVEがどうしようもないクソだったのによくここまで持ち直したと思う やっぱり囲ってる作家の質が違うんだろうな

71 20/09/22(火)02:25:15 No.729978595

週刊は厳しいけど隔週ならいけるみたいな作者の良い受け皿だと思う

72 20/09/22(火)02:26:06 No.729978730

コミックの売上より視聴数で打ち切るかどうか決めます! っておにぎりの漫画で編集長が言ってたけどそれなら打ち切らなくてもよかったのでは…って漫画がそれなりにあるような…

73 20/09/22(火)02:26:07 No.729978732

>やっぱり囲ってる作家の質が違うんだろうな すごく端的に言うと林のおかげだと思う

74 20/09/22(火)02:26:42 No.729978832

>っておにぎりの漫画で編集長が言ってたけどそれなら打ち切らなくてもよかったのでは…って漫画がそれなりにあるような… 結局趣味で残してるよなってのは結構あるな…

75 20/09/22(火)02:26:51 No.729978859

>コミックの売上より視聴数で打ち切るかどうか決めます! >っておにぎりの漫画で編集長が言ってたけどそれなら打ち切らなくてもよかったのでは…って漫画がそれなりにあるような… 優先度が高いだけで他の要素も見てるって言ってるでしょ

76 20/09/22(火)02:27:29 No.729978964

自社の雑誌で倒すとかそういう考えが 自ら二軍ですっていってるようなもんだよな

77 20/09/22(火)02:28:18 No.729979104

わざわざwebを創刊するってことは面白い作品が現れたから 雑誌で金とるスタイルに変更していきたいのかな だからこの前編集長もネタバレ系に苦言を呈したのかな

78 20/09/22(火)02:28:51 No.729979197

作家がやりたければ続けられるらしいけど読まれてない売れてないって分かってる作品続けるのは精神的にも経済的にも厳しいと思う

79 20/09/22(火)02:28:53 No.729979199

昔短期でやってた時間戻せるやつのギャグ漫画好きだった

80 20/09/22(火)02:29:05 No.729979224

タテの国いいよね...

81 20/09/22(火)02:29:36 No.729979301

>自社の雑誌で倒すとかそういう考えが >自ら二軍ですっていってるようなもんだよな 本誌の派生なんだから二軍なのは当たり前でしょ 二軍だけど一軍に勝ちたいって話なんだから

82 20/09/22(火)02:29:44 No.729979325

タテの国はちゃんと縦読みに合わせて描いてて面白いんだけどおかげで単行本が出ない…

83 20/09/22(火)02:30:09 No.729979388

地獄のミサワ先生に鍛えられただけあるな 林

84 20/09/22(火)02:30:15 No.729979402

>タテの国はちゃんと縦読みに合わせて描いてて面白いんだけどおかげで単行本が出ない… 電子でも出ないのはなんでなんだろう

85 20/09/22(火)02:30:15 No.729979406

キン肉マンの騒動はこっちに波及してる?

86 20/09/22(火)02:30:18 No.729979415

>作家がやりたければ続けられるらしいけど読まれてない売れてないって分かってる作品続けるのは精神的にも経済的にも厳しいと思う 猫田びより…

87 20/09/22(火)02:30:20 No.729979420

つってもこの間の編集長の件で+の株下げたのがなぁ

88 20/09/22(火)02:31:23 No.729979605

タテの国は長すぎる… もうちょいコンパクトにできる話でしょ

89 20/09/22(火)02:31:31 No.729979631

>>タテの国はちゃんと縦読みに合わせて描いてて面白いんだけどおかげで単行本が出ない… >電子でも出ないのはなんでなんだろう 売れないから プラスは広告収入まで作家に還元されるから売れない作品単行本化するとかえって作家に入る分が減る

90 20/09/22(火)02:31:44 No.729979666

スクショもネタバレ含む文章も法的措置取るって宣言した直後なのに 普通にスクショで立ったスレでネタバレ感想レスしまくるここは凄い

91 20/09/22(火)02:31:55 No.729979705

長期連載できる力を持った作者は本紙を狙おう

92 20/09/22(火)02:32:12 No.729979759

スパイレンダメムメム拷問早乙女姉妹は推し8号2.5次元ヴィジランテ あたりかな

93 20/09/22(火)02:32:24 No.729979798

大々的な発表だったけど裏サンデーとかとなりのヤングジャンプとかすでにあったからそんなことかぁってなったな当時 どうでもいいけど裏サンデーって名前失敗だよなぁ

94 20/09/22(火)02:32:53 No.729979886

>本誌の派生なんだから二軍なのは当たり前でしょ でも作家が二軍っていうのすんごいモチベに影響するだろ 二軍作家扱いするのも失礼 ジャンプの枠にかぎりがあるのに

95 20/09/22(火)02:33:00 No.729979908

>電子でも出ないのはなんでなんだろう 電子書籍でも縦長フォーマットは無理でしょ

96 20/09/22(火)02:33:06 No.729979932

チェリーティーチャー復活しない?

97 20/09/22(火)02:33:53 No.729980079

>タテの国は長すぎる… >もうちょいコンパクトにできる話でしょ 構造的にどんどん伸ばしていくからいいんじゃないか

98 20/09/22(火)02:35:10 No.729980296

>でも作家が二軍っていうのすんごいモチベに影響するだろ >二軍作家扱いするのも失礼 >ジャンプの枠にかぎりがあるのに いや慈善事業じゃ無いんだからさ 本誌に載れないレベルの漫画でも商業ラインに乗せるためにジャンプの名前を使ったり色々努力する訳でさ

99 20/09/22(火)02:35:18 No.729980318

サンデーうぇぶりになったからセーフ

100 20/09/22(火)02:35:55 No.729980426

>チェリーティーチャー復活しない? してほしいよね 作画すんごいよかったんだけど子育て忙しいみたいな感じでもう漫画家休止中のような燃え尽きてるような

101 20/09/22(火)02:37:00 No.729980607

>電子書籍でも縦長フォーマットは無理でしょ 世の縦長漫画は普通に売ってるのにタテ国だと無理なのはちょっとわからんな 売れないからってのはドリキャンもだろうし納得できる

102 20/09/22(火)02:38:21 No.729980820

>>本誌の派生なんだから二軍なのは当たり前でしょ >でも作家が二軍っていうのすんごいモチベに影響するだろ >二軍作家扱いするのも失礼 >ジャンプの枠にかぎりがあるのに スパイが当たってる今はプラスだからってモチベ落ちてる作者は少ないだろう 売れる漫画はWEBでも売れるんだから

103 20/09/22(火)02:39:17 No.729980965

スパイの前からちょくちょく当たってるから二軍かよ…みたいな人はそういないのでは 彼方のアストラもジャンプラ産だし

104 20/09/22(火)02:39:23 No.729980979

早乙女姉妹って更新当日の朝までに スクショすることに意義がある漫画なのではと思っている

105 20/09/22(火)02:39:47 No.729981050

なんだかんだ賢者レベルのやつは最近出てはいないな…

106 20/09/22(火)02:41:07 No.729981255

本誌の連載形態に合わないからプラスでやってる人も少なからずいるのに

107 20/09/22(火)02:41:12 No.729981264

週刊にはついていけないけど隔週なら面白い漫画を描き続けられるって人を囲えるのは大きいよね

108 20/09/22(火)02:41:15 No.729981269

看板が隔週な時点で越えてるとは言いがたい

109 20/09/22(火)02:41:54 No.729981379

本誌に載れなくてもジャンプの名前が付いてるのは大事だよ 漫画好きでもなけりゃジャンプマガジンサンデー以外分かんないでしょ

110 20/09/22(火)02:42:10 No.729981430

漫画家が全員ボイチなわけじゃねえんだ

111 20/09/22(火)02:42:24 No.729981467

ゲーミングお嬢様が主力なとこでしょ

112 20/09/22(火)02:42:30 No.729981485

>看板が隔週な時点で越えてるとは言いがたい つってもワンピだって休み休み書いてるしなあ

113 20/09/22(火)02:42:51 No.729981555

ジャンプラ以外でそういうマンガあんま見てないから世の縦スクロール漫画がどう単行本化してるのかわからない ジャンプラに載ってた奴だと横読み用に編集しなおしてたけど電子でそのまま縦にとかやってるんだろうか

114 20/09/22(火)02:43:02 No.729981586

>漫画家が全員ボイチなわけじゃねえんだ 原作付きとはいえまた連載2本抱えてる…

115 20/09/22(火)02:43:07 No.729981608

週刊連載出来る能力と面白い漫画を描ける能力がそもそも別だし 本誌だと両方満たせるハイレベルな人じゃないと戦えないから受け皿が色々あるのは良いことだ

116 20/09/22(火)02:43:09 No.729981611

なんだかんだスパイファミリーあるし藤本タツキが本誌踏み台に有名になったり 強いよね

117 20/09/22(火)02:43:15 No.729981623

ルートエンド毎回ワクワクして読んでたよ

118 20/09/22(火)02:43:45 No.729981713

>看板が隔週な時点で越えてるとは言いがたい 毎週だろうが隔週だろうが売れてる方が大事だろ

119 20/09/22(火)02:44:09 No.729981773

本誌で早乙女姉妹とちるとの漫画は載せられねえけどジャンプラだったら載せられる 俺はその二つが見たいのでそれで十分だ

120 20/09/22(火)02:44:46 No.729981875

ヴァージニアスの紙の本出してくれよ!

121 20/09/22(火)02:44:46 No.729981876

毎週載せてるのにつまんない漫画で誇られてもな 毎週乗ってて面白い作家が最高だけど

122 20/09/22(火)02:44:57 No.729981904

他の雑誌の縦漫画だと4コマ漫画のように分割して納めてたよ

123 20/09/22(火)02:44:59 No.729981906

ワンピはあのレベルだから隔週でも許されるわけで普通の連載ならお叱り食らってるわ

124 20/09/22(火)02:45:11 No.729981942

競わず持ち味を活かした作品群は好き

125 20/09/22(火)02:45:18 No.729981963

プラスの前にやってたジャンプアプリ何だったんだ…

126 20/09/22(火)02:46:17 No.729982121

タイトル忘れちゃったけど三巻くらいで終わったナノマシン出てくるまんがもプラスならでは感強かった

127 20/09/22(火)02:46:56 No.729982229

怪獣8号は本誌でやってたらZIGAみたいになってたかもしれない

128 20/09/22(火)02:47:23 No.729982318

作品単独アプリマジやめろ

129 20/09/22(火)02:47:36 No.729982355

>タイトル忘れちゃったけど三巻くらいで終わったナノマシン出てくるまんがもプラスならでは感強かった ナノハザードの最終回は久しぶりに漫画読んでて震えたわ色んな意味で

130 20/09/22(火)02:47:59 No.729982408

本誌の看板組だって週刊ペースが合ってると言える作家ほぼいないし

131 20/09/22(火)02:48:05 No.729982431

オトメの帝国を拾ってくれた神アプリだ

132 20/09/22(火)02:48:08 No.729982436

これでもサンデーとかの他の週刊ジャンプ本誌以外よりは圧倒的に上だしなあ 充分成功でしょ

133 20/09/22(火)02:49:00 No.729982582

昭和オトメと大正オトメを完結まで連載させてくれて本当にありがとう…

134 20/09/22(火)02:49:01 No.729982585

おっぱいアンドロイドの漫画再開まだかな…

135 20/09/22(火)02:49:17 No.729982630

あとはマガポケみたいに本誌の過去回チケットで読み返せれば文句ない

136 20/09/22(火)02:49:51 No.729982723

世の中ほっとくと関心も一緒に無くなる人が大半だから 無理してでも週一という短いスパンで楽しませてくれる習慣連載が漫画市場の維持には必須だと思う

137 20/09/22(火)02:50:52 No.729982876

紙の雑誌に拘り続けるとどんな風になるか身を持って示してくれた先人もいるし この先本誌に載りたいって人もどんどん減りそう

138 20/09/22(火)02:51:08 No.729982916

性癖博覧会となった功績を忘れてはおらぬ

139 20/09/22(火)02:51:15 No.729982935

アグラは週刊で確実に体力削れていってるのが目に見えたけど 挑戦はしてよかったと思うしこれからも頑張ってほしい

140 20/09/22(火)02:51:49 No.729983014

台湾人の編集が優秀

141 20/09/22(火)02:52:24 No.729983116

自分のペースに合わせて休み入れられるのは強みだよね 週刊ペースで駄目になっていく作者とか割と居る

142 20/09/22(火)02:52:31 No.729983131

第年秒がもっと売れねえかなぁと思う

143 20/09/22(火)02:52:54 No.729983195

ハイリスクミッションセラピーと大正処女は全巻買った

144 20/09/22(火)02:53:24 No.729983273

メムメムちゃんてもう今となってはそんなに爆発的に話題になることは少ないけどめちゃくちゃめちゃくちゃ面白いと思う しかも尻上がりに面白くなってる

145 20/09/22(火)02:54:06 No.729983371

抱けーっ抱け…だ、抱いたーっ!? したのが大正だからな…

146 20/09/22(火)02:54:32 No.729983429

ハーレムはアニメになるくらい人気なんだな

147 20/09/22(火)02:54:35 No.729983442

抱くところエロかったね…

148 20/09/22(火)02:54:39 No.729983458

>>タイトル忘れちゃったけど三巻くらいで終わったナノマシン出てくるまんがもプラスならでは感強かった >ナノハザードの最終回は久しぶりに漫画読んでて震えたわ色んな意味で 草

149 20/09/22(火)02:54:42 No.729983465

>プラスの前にやってたジャンプアプリ何だったんだ… 今のGIGAみたいな感じで本誌からの出張で釣って荒削りな新人の作品読ませる感じだったからまあ作家のファン以外は買いづらい代物だったと思う 反動としてスレ画みたいな流れになるのはある程度しょうがない

150 20/09/22(火)02:55:38 No.729983590

>ハーレムはアニメになるくらい人気なんだな 大手を振ってアピールしにくいタイトルとはいえ 間違いなくここまで支えてくれてる功労者だからね

151 20/09/22(火)02:55:44 No.729983605

湿度が高すぎるとか本誌じゃ載せられないよな

152 20/09/22(火)02:55:57 No.729983636

終末のハーレムは話題になったからなのかプッシュされてて ジャンプラは露骨なエロとかで盛るやつなのか…ってインストールするまで偏見持ってたな 最近はそういうノリ少なくて好き

153 20/09/22(火)02:56:03 No.729983656

まだ6年なのか…

154 20/09/22(火)02:56:16 No.729983696

読み切りで本誌いける作品がほぼないだろ!

155 20/09/22(火)02:56:26 No.729983724

正直チェンソー抜けたら最近10年の中でも底だと思う

156 20/09/22(火)02:56:47 No.729983769

>ハイリスクミッションセラピー su4221473.jpg 懐かしいなこれ見て最後までついていこう…ってなったわ

157 20/09/22(火)02:57:16 No.729983844

>正直チェンソー抜けたら最近10年の中でも底だと思う 卒業時ですね

158 20/09/22(火)02:57:49 No.729983934

モンデレラって言われないとわかんねえ!

159 20/09/22(火)02:58:01 No.729983963

メムメム地味に巻数重ねててビビる あと毎回単行本表紙のイラストでむ!となってからメムメムか…ってなる

160 20/09/22(火)02:58:04 No.729983967

怪獣のやつは結構話題にはなってるようだがどれだけ売れるか

161 20/09/22(火)02:58:13 No.729983983

これが載ってたときの俺にTISTA描いてた人の新連載が ビックリするほど人気になるよって教えても信じないだろうなぁ

162 20/09/22(火)02:58:46 No.729984060

一番面白いハーレムは全てのスピンオフも含めてロマキラとコラボした奴だと思ってる

163 20/09/22(火)02:59:26 No.729984168

2.5次元がジャンルとしてジャンプには載せられないけどめっちゃジャンプしてて面白すぎる

164 20/09/22(火)02:59:32 No.729984189

マガジンやサンデー系列のアプリはいじめとかデスゲームの露悪的なタイトル多過ぎてげんなりするんだよな まあこっちでもラブデスターとかあったけど

165 20/09/22(火)02:59:44 No.729984213

地獄楽は島ついてちょっとしてからそういうジャンルだったのか…ってなった

166 20/09/22(火)02:59:50 No.729984226

今は二軍というか毎週は無理だけど隔週なら…って感じの作家が多い気がする

167 20/09/22(火)02:59:55 No.729984241

>ビックリするほど人気になるよって教えても信じないだろうなぁ 好きな人もなんでそんなに…?ってなってるの見るからな… とっつきやすさと綺麗さがバランスいいんだろうか

168 20/09/22(火)03:00:11 No.729984279

ONE PIECEが終わっら雑誌50万部くらいになるんじゃないだろうか

169 20/09/22(火)03:00:18 No.729984297

今や企業運営のweb漫画サイトすげー増えたし話題になりやすいのもあって雑誌と肩並べてる感あるんだよな web送りと言われたのも今は昔

170 20/09/22(火)03:00:23 No.729984315

>マガジンやサンデー系列のアプリはいじめとかデスゲームの露悪的なタイトル多過ぎてげんなりするんだよな >まあこっちでもラブデスターとかあったけど でも奴隷遊戯めちゃくちゃ面白いし…

171 20/09/22(火)03:00:26 No.729984328

「便所の落書き」に 宣戦布告する

172 20/09/22(火)03:00:43 No.729984381

奴隷遊戯は面白いんだけど他人に勧めたくない…

173 20/09/22(火)03:00:53 No.729984412

>マガジンやサンデー系列のアプリはいじめとかデスゲームの露悪的なタイトル多過ぎてげんなりするんだよな でもイジめるヤバい奴は途中からめっちゃ面白いよ どちらかというとゆで方向のノリで

174 20/09/22(火)03:01:21 No.729984481

あんまり本誌並みに売れるタイトルが増えすぎても困るだろうね 誰も週刊連載したがらなくなる

175 20/09/22(火)03:01:38 No.729984534

こっちもなんかよく分からないデスゲーム期はあった気がする あとポンコツおねショタデスゲーム

176 20/09/22(火)03:01:46 No.729984560

>でもイジめるヤバい奴は途中からめっちゃ面白いよ あれバトルラブコメだしな

177 20/09/22(火)03:01:46 No.729984563

紙媒体はゆっくり滅んでいくしwebが逆転してもおかしく無いとは思う 何十年後かは分からんけど

178 20/09/22(火)03:01:47 No.729984564

奴隷遊戯はポケモンだろう?

179 20/09/22(火)03:02:13 No.729984628

ラブデスターはデスゲームなんだけど主題は愛を試すゲームだよね というかデスゲームと思ってるの作中人物くらいだと思う…

180 20/09/22(火)03:02:16 No.729984634

結局プラスの池沢くんは池沢くんなんだろうか…

181 20/09/22(火)03:02:21 No.729984651

>紙媒体はゆっくり滅んでいくしwebが逆転してもおかしく無いとは思う >何十年後かは分からんけど もう逆転してる

182 20/09/22(火)03:02:29 No.729984672

>今や企業運営のweb漫画サイトすげー増えたし話題になりやすいのもあって雑誌と肩並べてる感あるんだよな >web送りと言われたのも今は昔 早バレもないし皆でわいわい言えるの強い

183 20/09/22(火)03:02:38 No.729984700

ジャンプラって初回読みは確実無料とか快適すぎて逆に単行本買わないんだわ 応援する意味でしかないホント

184 20/09/22(火)03:02:41 No.729984708

まあ最近の本誌はもうちょっと頑張った方が良い

185 20/09/22(火)03:03:04 No.729984778

奴隷遊戯もコメント欄込みで楽しかった ZEXLEXときてFAXかよ…!はダメだった 今は原作変わったからかそういう空気ないけど

186 20/09/22(火)03:03:29 No.729984828

>紙媒体はゆっくり滅んでいくしwebが逆転してもおかしく無いとは思う >何十年後かは分からんけど 何十年ってほどかなあ 数字出してくれないからあれだけど本誌も電子がかなり割合多くなってるみたいだし

187 20/09/22(火)03:03:58 No.729984911

>まあ最近の本誌はもうちょっと頑張った方が良い ちょっと前までこれからメディア展開していくいい感じの中堅漫画があったんすよ…

188 20/09/22(火)03:04:05 No.729984927

>今は原作変わったからかそういう空気ないけど 俺あんまり奴隷遊戯の原作が変わった影響わかんないんだよな…

189 20/09/22(火)03:04:06 No.729984931

逆に応援したいから単行本電子でめっちゃ買うわ 怪物少女は紙と電子で二冊分買った

190 20/09/22(火)03:04:16 No.729984957

週刊誌は特に重なってくると処理面倒になるし電子に限る

191 20/09/22(火)03:05:05 No.729985091

実は電子の方が印税率高いから作家にとってはありがたい

192 20/09/22(火)03:05:08 No.729985098

>俺あんまり奴隷遊戯の原作が変わった影響わかんないんだよな… なんか極端に言うとナノハザードみたいな天然っぽいツッコミどころが減ったなと 狙ってる感じのは今も結構多いし別に楽しいは楽しいんだけど…

193 20/09/22(火)03:05:21 No.729985132

本誌だって大変だと思うぞ 世界的大ヒット作家の新作がコケたりこれから跳ねそうな漫画は痴漢で終わるし

194 20/09/22(火)03:05:22 No.729985137

チェンソーマンの為に電子に手を出したけど毎週月曜早朝阿鼻叫喚のTLになるとは…

195 20/09/22(火)03:05:30 No.729985156

ジャンプラから本誌課金もしてるので 別に優劣対立構図でもないかな

196 20/09/22(火)03:05:32 No.729985159

ワンピースがいる間は何が出てこようが勝てないだろ ジャンル別とかで考えれば早乙女姉妹はwebメディアであることを活かしてあやかしトライアングルとかに勝ってるかもしれないけどさ

197 20/09/22(火)03:05:44 No.729985183

ヴァージニアスは新刊出るたびに買ってる おまけしか読まないんだけど

198 20/09/22(火)03:06:04 No.729985230

出版社や書き手ならともかく読者からしたらweb掲載なんてどこでもいいよな

199 20/09/22(火)03:06:08 No.729985245

WEB漫画は電子で読んだから買うのは紙でってなんとなく買う なんだろうこの気持ち

200 20/09/22(火)03:06:11 No.729985258

>こっちもなんかよく分からないデスゲーム期はあった気がする 漫殺!あえじゅま様!友食い!

201 20/09/22(火)03:06:35 No.729985320

>これから跳ねそうな漫画は痴漢で終わるし 打ち切りでヤケになった最終回みたいな言い方するな

202 20/09/22(火)03:06:36 No.729985321

漫画は紙の方がコレクターアイテムになる時代にもうさしかかってるよね

203 20/09/22(火)03:06:37 No.729985324

本誌自体電子版の方が確実に印刷面でも読みやすいしな… ジャニーズはお前消えるのかするけど

204 20/09/22(火)03:06:55 No.729985372

>ジャンプラから本誌課金もしてるので >別に優劣対立構図でもないかな 言われてみればそうである

205 20/09/22(火)03:06:55 No.729985373

時限修正前提のネタとか地味に上手いよね早乙女姉妹

206 20/09/22(火)03:07:15 No.729985415

一応生者の行進の前作もデスゲーム一派なのかな…?

207 20/09/22(火)03:07:29 No.729985450

痴漢で終わるの文字面の強さよ

208 20/09/22(火)03:07:33 No.729985466

>漫殺!あえじゅま様!友食い! なつかし~…!

209 20/09/22(火)03:07:56 No.729985517

ジュピロとか本誌だとほぼ黒塗りでなにも見えないとかあって電子移行せざるを得なかったわ

210 20/09/22(火)03:08:26 No.729985590

別に貧乏性じゃないんだけどwebでタダで読めるものに金を払う気が起きないと言うか・・・ なんだったら続きはコミックスで!みたいにやられたら余裕で買うんだけどね 読んだ分を改めてコミックスで買う気になれない

211 20/09/22(火)03:08:35 No.729985611

角川みたいなオタク系とか異世界ばっかりやってる所はもう電子逆転してると思う

212 20/09/22(火)03:08:50 No.729985653

もうみんな忘れてるだろうけどサム8ダメだったのはかなり歯車狂ってそう

213 20/09/22(火)03:08:51 No.729985660

アラタプライマルとかランドロックとか デスゲームではないけどサバイバルモノが湧いたのもあった どっちもすげえ微妙だし前者は不快ですらあったけど

214 20/09/22(火)03:08:58 No.729985682

まあ紙は紙でなんだかんだ生き残れると思うよ

215 20/09/22(火)03:09:09 No.729985705

早乙女はギャグとエロのミックスが巧みだとは思うけど 営業の忘年会のノリみたいな猥雑さがあるから馴染めないとドン引きされるからな…

216 20/09/22(火)03:09:48 No.729985805

一部の上位層除いて酷いのも面白いのも等しく消えていく感じはある

217 20/09/22(火)03:10:21 No.729985884

スレ画は大言壮語だなって思っちまうけどなんのかんのでスパイファミリーやらヒットさせるんだからすげーな

218 20/09/22(火)03:10:41 No.729985942

紙媒体と違って終わったことに気づかない作品が多い

219 20/09/22(火)03:11:13 No.729986023

>時限修正前提のネタとか地味に上手いよね早乙女姉妹 自分は逆に修正入ると真っ白でギャグとしても面白くなくなる回がちょいちょいあってつらい印象だった

220 20/09/22(火)03:11:28 No.729986069

>スレ画は大言壮語だなって思っちまうけどなんのかんのでスパイファミリーやらヒットさせるんだからすげーな まあどちらかというと時代がwebに傾いたおかげな気はするが

221 20/09/22(火)03:11:48 No.729986110

本誌だととりあえず全部読むけどこっちは好きなのだけ読んじゃうな

222 20/09/22(火)03:11:49 No.729986113

>読んだ分を改めてコミックスで買う気になれない 続きをより良いものにしてもらうための投資よ

223 20/09/22(火)03:11:50 No.729986114

編集部の能力に疑問符がついてる状況は早めに払拭してほしい

224 20/09/22(火)03:12:02 No.729986142

スパイは読みやすいけど そこまで跳ねたかー?!ってのはわりとびっくりする

225 20/09/22(火)03:12:03 No.729986144

web漫画が伸びた最大の理由はスマホ画面がでかくなったことだよ

226 20/09/22(火)03:12:14 No.729986178

WEBのトップはワンパンマンかな となりのヤングジャンプじゃなくてジャンプラでやってた可能性もあったのかな

227 20/09/22(火)03:12:15 No.729986181

>>スレ画は大言壮語だなって思っちまうけどなんのかんのでスパイファミリーやらヒットさせるんだからすげーな >まあどちらかというと時代がwebに傾いたおかげな気はするが むしろなんか集英社全体が時代のわりにweb軽視感あるなあ

228 20/09/22(火)03:13:04 No.729986290

>むしろなんか集英社全体が時代のわりにweb軽視感あるなあ 大手はどこもじゃね? ネットはこういうのが好きなんでしょー感がある

229 20/09/22(火)03:13:16 No.729986321

鬼滅もスパイも他の漫画の10倍面白いってことないだろうに爆発的に売れる漫画って何が違うんだろう

230 20/09/22(火)03:13:19 No.729986328

>むしろなんか集英社全体が時代のわりにweb軽視感あるなあ 他所に比べたら気合入ってるぞ

231 20/09/22(火)03:13:28 No.729986344

>編集部の能力に疑問符がついてる状況は早めに払拭してほしい 編集部っていうか編集長の勝手な暴走だし…他の編集部めっちゃ焦ってたし…

232 20/09/22(火)03:13:30 No.729986348

なんだかんだweb漫画もアプリ限定みたいなのも根強い

233 20/09/22(火)03:13:33 No.729986354

>web漫画が伸びた最大の理由はスマホ画面がでかくなったことだよ これはあるね

234 20/09/22(火)03:13:33 No.729986355

サマータイムレンダって本誌で戦えるかな? 最近1から読んで面白かった

235 20/09/22(火)03:13:52 No.729986398

秋田みてみろ

236 20/09/22(火)03:13:53 No.729986403

スパイファミリーは面白い王道というケチをつけようがない作品なのが強い 元から実力あるけど辛気臭えな…って作風だったけど

237 20/09/22(火)03:14:00 No.729986421

>鬼滅もスパイも他の漫画の10倍面白いってことないだろうに爆発的に売れる漫画って何が違うんだろう 女性受け

238 20/09/22(火)03:14:24 No.729986476

>鬼滅もスパイも他の漫画の10倍面白いってことないだろうに爆発的に売れる漫画って何が違うんだろう ジャンプって箔 鬼滅はアニプレというか岩上の手腕

239 20/09/22(火)03:15:22 No.729986638

スパイと鬼滅じゃ売れた理由が異なるから一緒くたにして語れん

240 20/09/22(火)03:15:22 No.729986642

>鬼滅もスパイも他の漫画の10倍面白いってことないだろうに爆発的に売れる漫画って何が違うんだろう スパイは普通にライトな漫画好きにも受けてる感じする コンビニとかで見かける

241 20/09/22(火)03:15:36 No.729986677

>web漫画が伸びた最大の理由はスマホ画面がでかくなったことだよ 容量もバッテリーも画面も通信も桁違いだもんな

242 20/09/22(火)03:16:03 No.729986746

>秋田みてみろ 講談社や小学館ならまだしも秋田見るのは下見すぎだと思う…

243 20/09/22(火)03:16:39 No.729986833

売れるかどうかは買うか買わないかの分水嶺を越えるかどうかだから そりゃ等倍にはならない

244 20/09/22(火)03:17:28 No.729986946

>web漫画が伸びた最大の理由はスマホ画面がでかくなったことだよ ただスマホだと見開きがつかえないんだよなあ… そこらへん時代の流れなんだろうけどいまいちまだちぐはぐだと思う

245 20/09/22(火)03:17:54 No.729987007

とにかく初読みフリーを始めたのがでかすぎる 最初はそうじゃなかったけどどう編集部内で確変が起こったんだ

246 20/09/22(火)03:17:58 No.729987020

>>web漫画が伸びた最大の理由はスマホ画面がでかくなったことだよ >ただスマホだと見開きがつかえないんだよなあ… >そこらへん時代の流れなんだろうけどいまいちまだちぐはぐだと思う そこでこのiPad

247 20/09/22(火)03:18:21 No.729987067

スパイは母親周りだけ設定持て余してる感がすごいから あれをうまく調理してほしい

248 20/09/22(火)03:18:36 No.729987089

>ただスマホだと見開きがつかえないんだよなあ… >そこらへん時代の流れなんだろうけどいまいちまだちぐはぐだと思う WEB漫画は結構見開きしないように気を使ってる作品多い気がする

249 20/09/22(火)03:18:46 No.729987112

webで上手いのはニコニコ漫画で他社の漫画も取り込んで上代貰ってるKADOKAWA

250 20/09/22(火)03:18:48 No.729987123

本来web漫画は縦読みでしかるべきだからな

251 20/09/22(火)03:19:21 No.729987191

>そこでこのiPad 片手で見てたいからちょっと…

252 20/09/22(火)03:19:32 No.729987219

今どきの漫画ってスマホで見るの考慮してか見開きは少ないよね ジャンプだとワンピくらい

253 20/09/22(火)03:19:39 No.729987236

>プラスは広告収入まで作家に還元されるから売れない作品単行本化するとかえって作家に入る分が減る 広告>電子の印税なのか? 紙の単行本は経費が掛かるの分かるけど電子でどのぐらい経費掛かるのか想像付かないな

254 20/09/22(火)03:20:19 No.729987334

>webで上手いのはニコニコ漫画で他社の漫画も取り込んで上代貰ってるKADOKAWA あそこはBOOK WALKER直営してるから電子書籍ならトップでは

255 20/09/22(火)03:20:57 No.729987423

>本来web漫画は縦読みでしかるべきだからな 縦読みとかいらんやろ

256 20/09/22(火)03:21:00 No.729987432

大手少年誌でジャンプと同じくらい電子に力入れてるのってどこだ? サンデー?

257 20/09/22(火)03:21:29 No.729987487

>今どきの漫画ってスマホで見るの考慮してか見開きは少ないよね >ジャンプだとワンピくらい 描く方もデジタルだと見開き描きづらいしな

258 20/09/22(火)03:21:37 No.729987509

>縦読みとかいらんやろ その思想の先にあるのはつまんねおじさんしかないぞ

259 20/09/22(火)03:22:02 No.729987560

>今どきの漫画ってスマホで見るの考慮してか見開きは少ないよね >ジャンプだとワンピくらい ワンピと呪術はiPad横向きにしてしまう 見開きじゃないと読みにくすぎる ②←①  ➘ ④←③ こんな感じのコマの流れが多い

260 20/09/22(火)03:22:26 No.729987613

>>縦読みとかいらんやろ >その思想の先にあるのはつまんねおじさんしかないぞ コボちゃんでも読んでろ

261 20/09/22(火)03:22:42 No.729987646

>サマータイムレンダって本誌で戦えるかな? >最近1から読んで面白かった 話の面白さ的には全然通用すると思うけど ちょいちょい資料回で休み挟んでるのもあってのクオリティだろうから 本誌でやって作画や話の出来が同じもんになるかはわからないんじゃない

262 20/09/22(火)03:22:54 No.729987677

見開き2ページは紙媒体に魂を引かれたオールドタイプよ

263 20/09/22(火)03:23:16 No.729987719

>ワンピと呪術はiPad横向きにしてしまう >見開きじゃないと読みにくすぎる >②←① > ➘ >④←③ >こんな感じのコマの流れが多い わかる 見開きの左右のページ行ったり来たりするコマ割りな

264 20/09/22(火)03:23:18 No.729987725

縦読みはめくり芸が出来ないし…

265 20/09/22(火)03:23:29 No.729987749

ページめくってバーン!はわるないよ

266 20/09/22(火)03:23:29 No.729987751

タブレットで見りゃいいだけの話なのに

267 20/09/22(火)03:23:55 No.729987814

ニコニコ漫画の縦スクロールだけど見開きだけ横スライドするの他もやってほしい

268 20/09/22(火)03:24:00 No.729987826

>大手少年誌でジャンプと同じくらい電子に力入れてるのってどこだ? >サンデー? マガジン

269 20/09/22(火)03:24:15 No.729987856

サマータイムレンダの今週の展開はちょっとついて行けなかった どうなってるの…

270 20/09/22(火)03:24:28 No.729987877

MAGAPOKE IS BETTER THAN JUMP PLUS

271 20/09/22(火)03:24:36 No.729987906

でもマガポケってなかなかヒット作出ないよね

272 20/09/22(火)03:25:13 No.729987977

>でもマガポケってなかなかヒット作出ないよね 今度シャーマンキングってやつがアニメ化するよ

273 20/09/22(火)03:25:34 No.729988031

>>でもマガポケってなかなかヒット作出ないよね >今度シャーマンキングってやつがアニメ化するよ 元はジャンプ漫画やんけ!

274 20/09/22(火)03:25:54 No.729988070

>でもマガポケってなかなかヒット作出ないよね マガポケって掲載作品やたらいろんなとこから出張してきてるからどれがマガポケオリジナルなのかわからん 忍者と極道もdaysの方が本拠地なんだよな?

275 20/09/22(火)03:26:08 No.729988103

ワンピとはもはやページとページの間にコマが連なってるとか1ページ目のコマの外枠が2ページ目まではみ出てるとかすごいぜ 電子で読んでないと意識しなかったなこういうこと

276 20/09/22(火)03:27:40 No.729988303

>ニコニコ漫画の縦スクロールだけど見開きだけ横スライドするの他もやってほしい あれたまに意味分かんない所でなったりするから使ってる当人がコントロールしきれてないのでは…?ってたまになる

277 20/09/22(火)03:28:11 No.729988370

長瀞さんと式守さんとFGOのコミカライズあたり?マガポケオリジナルで売れてそうなのは

278 20/09/22(火)03:28:34 No.729988423

>>ニコニコ漫画の縦スクロールだけど見開きだけ横スライドするの他もやってほしい >あれたまに意味分かんない所でなったりするから使ってる当人がコントロールしきれてないのでは…?ってたまになる 多分自動検出だから誤認識してるんだと思う

279 20/09/22(火)03:28:50 No.729988455

基本的に縦読みでも横読みでもいいんだけど縦読みはたまに尋常じゃなく読み難いやつがある

280 20/09/22(火)03:29:55 No.729988594

縦読みは良さもあるんだけど人間側が縦読みマンガに適応しきれてない感じがまだする 作者も読者も

281 20/09/22(火)03:31:15 No.729988750

ジャンプラだと雪山のやつは読みづらかったな…

282 20/09/22(火)03:31:42 No.729988806

縦読みやるならそれに特化しないと演出が組み込めないというか いろんな媒体に合おうとやってるせいでちぐはぐなんだ

283 20/09/22(火)03:32:47 No.729988946

今は海外翻訳の事も頭の片隅に置かなきゃならんしな…

284 20/09/22(火)03:33:56 No.729989076

一部の漫画は100万viewまで安定して読まれるようになってきたしすごい

285 20/09/22(火)03:34:14 No.729989113

ノウハウがまだ確立されていません ゆえに人気は出にくいです あと単行本も出ません まあ挑戦したいかっていうとな

286 20/09/22(火)03:35:17 No.729989216

今のジャンプなら余裕で勝てそう

↑Top