虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マテバ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/22(火)01:24:06 No.729965472

    マテバ買っちゃった

    1 20/09/22(火)01:24:41 No.729965628

    トグサきたな

    2 20/09/22(火)01:26:29 No.729966101

    20mmレールでも付いてればいいのに

    3 20/09/22(火)01:27:18 No.729966297

    お前のマテバに期待しちゃいねえよ

    4 20/09/22(火)01:27:33 No.729966355

    imgも9課に監視されてるのか

    5 20/09/22(火)01:28:12 No.729966518

    面白い色してるな

    6 20/09/22(火)01:28:17 No.729966528

    これハンマーどういう構造してるんだろ 銃身下なんだよね?

    7 20/09/22(火)01:29:06 No.729966745

    普通の銃は上から出るけど下にすることのメリットってなんかあるの?

    8 20/09/22(火)01:30:01 No.729966963

    >普通の銃は上から出るけど下にすることのメリットってなんかあるの? 射撃時に安定する 競技用以外だとデメリットのほうが多い

    9 20/09/22(火)01:30:18 No.729967038

    援護される方の身にもなれ

    10 20/09/22(火)01:30:32 No.729967092

    競技用で普通の銃逆向きにして作ったやつあったよね

    11 20/09/22(火)01:30:43 No.729967139

    おいくらした…?

    12 20/09/22(火)01:32:01 No.729967438

    再販してるから色々あるよ 2万くらい

    13 20/09/22(火)01:33:44 No.729967846

    >これハンマーどういう構造してるんだろ >銃身下なんだよね? su4221370.jpg こんなんらしい

    14 20/09/22(火)01:36:27 No.729968468

    スレ「」さん貴方はこのマテバを「」さんに突きつけてこう言ったそうですね 「貴様死にたいのか」と…!

    15 20/09/22(火)01:37:46 No.729968815

    ハンマーも下げてしまえとかそういう発想だったのか…

    16 20/09/22(火)01:41:07 No.729969636

    初速出ないしリロード面倒だし多連装のカートリッジも使えないけどそれでも欲しい銃

    17 20/09/22(火)01:41:56 No.729969829

    やっぱり木製グリップのが格好いい

    18 20/09/22(火)01:41:57 No.729969830

    >su4221370.jpg 話変わるけどこんな図面あったら作れちゃわないの?

    19 20/09/22(火)01:43:18 No.729970156

    見た目は本当に最高でトグサが愛用するのはわかる

    20 20/09/22(火)01:43:34 No.729970229

    ツァスタバにしなさい

    21 20/09/22(火)01:44:42 No.729970522

    >話変わるけどこんな図面あったら作れちゃわないの? 作れるけど作る道具必要だしその道具警察にリスト管理されるよ?

    22 20/09/22(火)01:44:44 No.729970527

    ヤバイ目に遭うのはあたしなんだからツァスタバにしなさい

    23 20/09/22(火)01:45:09 No.729970640

    図面あろうがなかろうが作れるような技術ある人は似たようなもん作れると思うよ

    24 20/09/22(火)01:45:18 No.729970671

    たしかにリボルバーでバックアップされるの怖いな

    25 20/09/22(火)01:46:30 No.729970946

    戦車とやりあうような事態じゃほぼ生身の人間はそもそも出番が無さそう

    26 20/09/22(火)01:46:46 No.729970998

    セブロの5ミリ20連にしなさい

    27 20/09/22(火)01:47:09 No.729971091

    マテバ海路の日和りありってね

    28 20/09/22(火)01:47:19 No.729971134

    ライフリング切るのが大変 あと弾

    29 20/09/22(火)01:47:30 No.729971173

    >戦車とやりあうような事態じゃほぼ生身の人間はそもそも出番が無さそう バトーも腕と目だけだったなそういや

    30 20/09/22(火)01:47:49 No.729971234

    思い返すと九課の面々に割とボロクソ言われてるなマテバ…

    31 20/09/22(火)01:47:51 No.729971238

    図面って言ったって組み立て図だけではどうにもできないんじゃないかな

    32 20/09/22(火)01:48:06 No.729971296

    拳銃なら個人でもライフリング掘れるよ 外人がDIYでやってた

    33 20/09/22(火)01:49:24 No.729971567

    ライノも好き

    34 20/09/22(火)01:51:47 No.729972076

    現実世界でもボロカスに言われてるマテバ

    35 20/09/22(火)01:51:50 No.729972083

    おじさんがレビューしてる https://youtu.be/GBG0TFadshE

    36 20/09/22(火)01:53:06 No.729972334

    SACだと刑事役というか探偵役多めだから別に構わない気がしてきた 本格的にやばい部隊規模の戦いだと上司が気を遣って不参加にされる…

    37 20/09/22(火)01:53:08 No.729972338

    マテバで良ければ…は映画の台詞だっけ

    38 20/09/22(火)01:53:53 No.729972508

    >話変わるけどこんな図面あったら作れちゃわないの? これ特許図だからこのまま作って動くとは限らんぞ あと断面図だけだし 六面わかんないとモノは作れない

    39 20/09/22(火)01:54:44 No.729972687

    サイボーグが珍しくない世界では全くメリットがないからな

    40 20/09/22(火)01:55:37 No.729972883

    パワードスーツで殴り合いになるからなあ

    41 20/09/22(火)01:55:40 No.729972892

    マテバは社長が亡くなってもう鉄砲作ってないからなあ

    42 20/09/22(火)01:55:41 No.729972896

    メリット無いだけならいいんだがデメリットはしっかりあるからな

    43 20/09/22(火)01:56:27 No.729973067

    >初速出ないしリロード面倒だし多連装のカートリッジも使えないけどそれでも欲しい銃 マルシンのリボルバーは内部をちょっと弄れば初速はかなり出せるよ その分燃費が悪くなるけど…

    44 20/09/22(火)01:56:33 No.729973085

    フィリピンあたりじゃ普通のリボルバーを手作業で密造してるとか何十年も前から聞く

    45 20/09/22(火)01:56:39 No.729973103

    あれ会社自体潰れてなかったっけ

    46 20/09/22(火)01:57:30 No.729973280

    威嚇射撃してって場面で命中精度が…とか気にしちゃう子と作戦行動したくないのは判る そういった面では期待されてないけどアナログな足で事件解決面で有能すぎる

    47 20/09/22(火)01:58:23 No.729973485

    銃分解するアプリをフィールドストリップするくらいなんだし簡単なんでしょ?って思ってやってみるとよくこんなの考えたな…って感心する した 後組み立てる時にこんなのばらしたかな?ってなる

    48 20/09/22(火)01:58:40 No.729973543

    そもそもあの世界のセブロが異様に当たるから わざわざマテバ持つ理由ないんだよな…

    49 20/09/22(火)01:59:26 No.729973706

    今はチアッパだね

    50 20/09/22(火)01:59:48 No.729973798

    >そういった面では期待されてないけどアナログな足で事件解決面で有能すぎる 実際生身の人間の嗅覚や直感を期待して引き抜いてきてるからな…

    51 20/09/22(火)02:01:19 No.729974091

    >実際生身の人間の嗅覚や直感を期待して引き抜いてきてるからな… 全員義体率高いとどっかで致命的なバグを抱えることになるからだっけ

    52 20/09/22(火)02:02:06 No.729974239

    9課にとってハンドガン自体にどれほどの意味があるかわからん

    53 20/09/22(火)02:02:25 No.729974292

    SACだと射撃も義体に良い制御ソフト積んでるとよく当たるみたいだし トグサ君は本人がお気に入りのでも持ってていいよじゃあ…みたくなる

    54 20/09/22(火)02:03:42 No.729974541

    数十メートル離れてもハンドガンでピンヘッドショットできるメンツだからあんまり関係ない

    55 20/09/22(火)02:04:22 No.729974673

    軍上がりのサイボーグで固めて組織が硬直化するのは避けたいとかソフト的な面も含めた話だった気がする

    56 20/09/22(火)02:05:14 No.729974858

    更にバレルの位置が低くて装弾数も多いエイリアンピストルに持ち替えようトグサくん

    57 20/09/22(火)02:06:09 No.729975040

    SACで口で経緯説明はあってARISEではスカウトまでの描写しっかりあるかな 原作では忘れちゃった

    58 20/09/22(火)02:06:49 No.729975185

    原作では1.5でトグサくん結構有能になってた

    59 20/09/22(火)02:07:06 No.729975240

    カクカクしててSFチックだよな

    60 20/09/22(火)02:08:16 No.729975462

    しかしマルシンは攻殻仕様のマテバをずっとノーマルのマテバって言い張って売ってるけど大丈夫なのか

    61 20/09/22(火)02:08:40 No.729975520

    ドンパチが仕事のサイボーグ部隊の人達と 捜査がメインであってドンパチは基本してはいけない刑事出身じゃ銃に対する心持ちがどうしてもずれる

    62 20/09/22(火)02:10:45 No.729975910

    >しかしマルシンは攻殻仕様のマテバをずっとノーマルのマテバって言い張って売ってるけど大丈夫なのか 大体の人が欲しいのはそっちな気がする…

    63 20/09/22(火)02:11:29 No.729976048

    持ってみると意外に大きくて持ち歩くのさえ大変そうなんだよなリボルバーにしてもなんでこんなの使ってるんだトグサ... かっこいいのはわかるけど...

    64 20/09/22(火)02:12:20 No.729976198

    安定のために重り付けてるようなもんだからな

    65 20/09/22(火)02:13:03 No.729976308

    ドットサイト乗っかるかな?

    66 20/09/22(火)02:13:44 No.729976423

    俺はM2007が好きなの!

    67 20/09/22(火)02:13:51 No.729976442

    かっこいいよねマテバ

    68 20/09/22(火)02:15:21 No.729976710

    ぐぐったら結構新しい銃なんだな

    69 20/09/22(火)02:15:37 No.729976766

    阿保のトグサが使ってたことしか知らないから架空銃だと思ってたこともある

    70 20/09/22(火)02:17:58 No.729977224

    30年前は新しいかな…?

    71 20/09/22(火)02:18:38 No.729977350

    >30年前は新しいかな…? 2006年のやつだと思ったのでは

    72 20/09/22(火)02:18:48 No.729977377

    M2006だっけ実銃は あんまり作ってないんだってね

    73 20/09/22(火)02:20:44 No.729977712

    連載時は現実でレール普及前だから流石に今攻殻の鉄砲見ると時代を感じるな…

    74 20/09/22(火)02:21:31 No.729977878

    >マテバで良ければ…は映画の台詞だっけ ゴーストインザシェルのセリフだったかな

    75 20/09/22(火)02:21:38 No.729977899

    他のメンツもなんでツァスタバとジェリコ何だろう…

    76 20/09/22(火)02:22:20 No.729978043

    マテバって競技用なんじゃないの

    77 20/09/22(火)02:23:04 No.729978177

    6.8×43mmSPC弾を採用して量産してくれんかのう……

    78 20/09/22(火)02:23:20 No.729978232

    ノリンコが儲けてるのだけは現実と合ってるな 売ってるのはAKだけど

    79 20/09/22(火)02:23:32 No.729978267

    マテバってSF銃じゃないんだ…

    80 20/09/22(火)02:23:49 No.729978332

    6unicaとライノの国産トイガンもあったらいいのに

    81 20/09/22(火)02:24:12 No.729978394

    いつも銃身上の部分が重くないのかなって思う 穴開けて軽く作れないのかしら

    82 20/09/22(火)02:24:29 No.729978447

    アンダーバレルのメリットってなんなの

    83 20/09/22(火)02:24:32 No.729978456

    >他のメンツもなんでツァスタバとジェリコ何だろう… 連載時はアメリカメーカーがどん底で欧州メーカーがどんどん出てきてたからね

    84 20/09/22(火)02:24:54 No.729978533

    >ノリンコが儲けてるのだけは現実と合ってるな >売ってるのはAKだけど ノリンコは割と赤字体質で国から補填代わりの軍用受注で食ってるとか

    85 20/09/22(火)02:24:55 No.729978540

    ナンバープレートに信号弾命中させられるくらいにはトグサ君も上手いんだけどね エレベーターのタイミングがおかしかったあたりから弾薬変えていたんだろうか

    86 20/09/22(火)02:25:13 No.729978590

    >アンダーバレルのメリットってなんなの カッコいい

    87 20/09/22(火)02:25:22 No.729978611

    >いつも銃身上の部分が重くないのかなって思う そら射撃を安定させるためのバレルウェイトだもん重いよ

    88 20/09/22(火)02:25:36 No.729978654

    デモンベインのイタクァはマテバ扱いしていいだろうか

    89 20/09/22(火)02:26:18 No.729978765

    アンダーバレルは銃身のはねあがりが少ないって説明あったでしょ

    90 20/09/22(火)02:26:55 No.729978872

    >アンダーバレルのメリットってなんなの 持ち手部分と銃身軸線のずれを減らすことで銃口の跳ね上がりを小さくしてる

    91 20/09/22(火)02:27:27 No.729978952

    >アンダーバレルのメリットってなんなの シリンダーギャップで手を火傷しやすくなる

    92 20/09/22(火)02:28:09 No.729979079

    エレベーターの感覚が長すぎる赤外線にも反応しねえクサいなこいつらって当たりを付けたのは刑事の嗅覚の面目躍如だったな

    93 20/09/22(火)02:29:31 No.729979289

    >ナンバープレートに信号弾命中させられるくらいにはトグサ君も上手いんだけどね >エレベーターのタイミングがおかしかったあたりから弾薬変えていたんだろうか まず正面に向けて数発ほど発砲して突っ切られた直後にリロードして1発だからあの場で替えてるよ 大したもんだ次は二発撃ち込め

    94 20/09/22(火)02:30:49 No.729979513

    やたら重いエレベーターで相手の目的なんかもある程度推察して課長も助けられたからな 漫画だとそこに違和感持たれちゃったけど

    95 20/09/22(火)02:32:19 No.729979787

    なんか久々に見たくなってきた 明日の予定は決まりだ

    96 20/09/22(火)02:33:44 No.729980056

    オートマチックだとそんな弾の入替えできないしリボルバー良いよな!ってなる? オートでも全部信号弾のマガジン用意しておけばもっと早いか

    97 20/09/22(火)02:34:29 No.729980190

    信号弾用に別の持っときゃいいだけでは

    98 20/09/22(火)02:35:06 No.729980281

    >オートでも全部信号弾のマガジン用意しておけばもっと早いか オートだと信号弾は圧力足りなくて連射できないかな 毎回スライド動かさないと リボルバーは引き金引くだけで連射できる なので2発撃ち込め

    99 20/09/22(火)02:36:30 No.729980515

    >大したもんだ次は二発撃ち込め >なので2発撃ち込め バトーさんのレス

    100 20/09/22(火)02:38:05 No.729980772

    トレーサー用の装薬とか薬室ってめんどくさそうだなぁ それだったらとりあえずなんとかなるリボルバーが楽だと思う アルミ薬莢とか撃つと壊れるのでも強制排出可能だし

    101 20/09/22(火)02:40:25 No.729981160

    低圧じゃないと信号弾自体がぶっ壊れるからな

    102 20/09/22(火)02:40:55 No.729981229

    スライドの後退が無い分同じ重さ・同じ弾丸でも感じる反動が大きい反面バレルがガッチリ固定されてるから精度面では有利だってアメリカ人が言ってたけど本当かどうかは知らない…

    103 20/09/22(火)02:41:57 No.729981387

    低圧だと最悪排出できずに噛むからなオート

    104 20/09/22(火)02:41:57 No.729981388

    >スライドの後退が無い分同じ重さ・同じ弾丸でも感じる反動が大きい反面バレルがガッチリ固定されてるから精度面では有利だってアメリカ人が言ってたけど本当かどうかは知らない… 多分嘘は言ってないと思うよ どれくらい効果あるかはともかく

    105 20/09/22(火)02:43:54 No.729981733

    電動スライドの低圧専用スマートピストルとかあったりして…

    106 20/09/22(火)02:44:04 No.729981762

    どちらかというとグリップにマガジンが無い分手の大きさに左右されにくくて握りやすいってのが大きいと思う モーゼルさんもそこらへんで人気あったし

    107 20/09/22(火)02:44:06 No.729981765

    マテバでよければ

    108 20/09/22(火)02:44:32 No.729981839

    >スライドの後退が無い分同じ重さ・同じ弾丸でも感じる反動が大きい反面バレルがガッチリ固定されてるから精度面では有利だってアメリカ人が言ってたけど本当かどうかは知らない… 実際リボルバーとオートだと命中精度比べたらリボルバーの方が上だよ ただ拳銃使うシチュでそんな精度必要かって話で あとあの世界のセブロが無茶苦茶当たるからリボルバー持つ理由はほんとに趣味だな…

    109 20/09/22(火)02:44:46 No.729981872

    新米にしちゃ上出来だ 次からは二発撃ち込め

    110 20/09/22(火)02:45:57 No.729982059

    >低圧じゃないと信号弾自体がぶっ壊れるからな 怪しいホウセンカの種飛ばすためにギリギリまでパウダー減らすブリちゃん思い出した

    111 20/09/22(火)02:46:00 No.729982076

    ツァスタバにしなさい

    112 20/09/22(火)02:46:54 No.729982224

    >あとあの世界のセブロが無茶苦茶当たるからリボルバー持つ理由はほんとに趣味だな… そもそも当たる距離まで近づくのがまず基本って少佐も言ってるし…

    113 20/09/22(火)02:47:17 No.729982298

    >怪しいホウセンカの種飛ばすためにギリギリまでパウダー減らすブリちゃん思い出した 今思うと抜弾抵抗ギリギリまでパウダー絞ったらガバ動かないよな…

    114 20/09/22(火)02:47:17 No.729982299

    「」トーさんは厳しいな…

    115 20/09/22(火)02:48:23 No.729982480

    >あとあの世界のセブロが無茶苦茶当たるからリボルバー持つ理由はほんとに趣味だな… リボルバーは弾づまりを起こしませんし ほとんどの場合この装弾数でことは足ります

    116 20/09/22(火)02:48:45 No.729982541

    アップルシードの世界でもガバが生き残ってるのいいよね… パックマイヤーのグリップは80年代だけど

    117 20/09/22(火)02:48:59 No.729982580

    レンジャーだもん……

    118 20/09/22(火)02:49:01 No.729982588

    >あとあの世界のセブロが無茶苦茶当たるからリボルバー持つ理由はほんとに趣味だな… ですがリボルバーにもメリットはあります

    119 20/09/22(火)02:49:24 No.729982662

    >ですがリボルバーにもメリットはあります 結構ですトグサさん 質問にのみ答えてください

    120 20/09/22(火)02:50:05 No.729982762

    SACのオートリボルバーはもっと趣味すぎる…

    121 20/09/22(火)02:50:09 No.729982770

    トグサ君いいかげんにしないとゴースト侵入キー使うよ

    122 20/09/22(火)02:51:38 No.729982974

    >あれ会社自体潰れてなかったっけ 開発メンバーが会社作ってライノってのを売り出してるよ

    123 20/09/22(火)02:52:01 No.729983049

    GISのトグサくんってSACより新米感強いけど感圧板で察するとことマテバで良ければのとこめっちゃいいね

    124 20/09/22(火)02:52:19 No.729983099

    サブマシンガンと共用できて弾数も貫通性も初速も十分な5-7の時代が来るー!!

    125 20/09/22(火)02:52:48 No.729983174

    強装弾の固め打ち 車のドア抜かれるわよ

    126 20/09/22(火)02:52:53 No.729983193

    >サブマシンガンと共用できて弾数も貫通性も初速も十分な5-7の時代が来るー!! スタームルガーが5.7mmピストルを出すなんて…

    127 20/09/22(火)02:53:36 No.729983300

    ゴングいいよねゴング あのバカでかいゴムスタン弾とか

    128 20/09/22(火)02:54:19 No.729983397

    10番ゲージだっけゴング

    129 20/09/22(火)02:56:42 No.729983756

    裁判で不利になるよ

    130 20/09/22(火)02:56:54 No.729983790

    >10番ゲージだっけゴング 確かそう