20/09/22(火)00:42:34 ポテト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/22(火)00:42:34 No.729952769
ポテトフライ
1 20/09/22(火)00:52:29 No.729956150
これは これで
2 20/09/22(火)00:53:26 No.729956459
俺はシュースト以外のポテトはポテトと認めてねえんだ
3 20/09/22(火)00:54:36 No.729956889
左はほんと嫌い
4 20/09/22(火)00:55:52 No.729957331
そうかい俺は好きだぜ
5 20/09/22(火)00:56:26 No.729957533
左の方が嬉しい
6 20/09/22(火)00:57:25 No.729957910
芋感あるから厚切りも好き
7 20/09/22(火)00:57:26 No.729957918
どっちも好きだけどメニューに写真は欲しいかな…
8 20/09/22(火)00:58:31 No.729958268
洗濯板みたいな凹凸ついたポテトが食いたい
9 20/09/22(火)01:00:04 No.729958723
昔地域にあった大型スーパーのフードコートのせいで 左はランチポテトって記憶してしまった
10 20/09/22(火)01:01:03 No.729959028
雑であってほしい
11 20/09/22(火)01:01:20 No.729959117
こういう悲しい事故を減らすためにハッシュドポテトを推進していきたい
12 20/09/22(火)01:01:59 No.729959307
塩と油が食いたいだけだから左は違うんだよな 別に芋が食いたいからフライドポテト頼んだわけじゃないんだわ
13 20/09/22(火)01:02:09 No.729959350
ファストフードは右であって欲しいけど居酒屋メニューだと左であって欲しい
14 20/09/22(火)01:02:17 No.729959373
>洗濯板みたいな凹凸ついたポテトが食いたい 僕のポテトはチンチンチン
15 20/09/22(火)01:02:46 No.729959516
クリンクルカットって利点なんなんだろ
16 20/09/22(火)01:03:10 No.729959633
どっちも揚げ芋の塩味なのに切り方でこうも別な料理になるってのは面白い
17 20/09/22(火)01:03:32 No.729959740
>クリンクルカットって利点なんなんだろ スパイスとかフレーバーぶっかけて食べるタイプならあの溝にスパイスが乗り易い
18 20/09/22(火)01:04:06 No.729959911
細切りはファストフードぐらいでしか見ない気がする
19 20/09/22(火)01:07:15 No.729960820
元々左のウェッジカットが主流だったんだけどどっかのレストランで客に「厚切りすぎるだろ…切るのめんどくせーんかああん?」とイチャモンつけられたのでじゃあめっちゃ細切りにしてやんよ!とお出しした右のシューストリングスが予想外に受けて定着したとかなんとか
20 20/09/22(火)01:08:17 No.729961146
バーガーと食うなら右 肉料理のの付け合わせとかなら左
21 20/09/22(火)01:12:44 No.729962326
確かにハンバーグの付け合せなら左がいいけど 居酒屋で頼んだら右が出てきてほしい 酒飲みながら左は重い
22 20/09/22(火)01:14:02 No.729962713
基本は右が好きだけどたまにケチャップどばっとかけた左が恋しくなる
23 20/09/22(火)01:15:54 No.729963225
>元々左のウェッジカットが主流だったんだけどどっかのレストランで客に「厚切りすぎるだろ…切るのめんどくせーんかああん?」とイチャモンつけられたのでじゃあめっちゃ細切りにしてやんよ!とお出しした右のシューストリングスが予想外に受けて定着したとかなんとか それポテトチップスの誕生秘話じゃない?
24 20/09/22(火)01:16:26 No.729963375
>それポテトチップスの誕生秘話じゃない? そうだった…恥ずかし
25 20/09/22(火)01:17:27 No.729963641
つまりポテチにマスタード付けて食えばいいんだろ
26 20/09/22(火)01:18:40 No.729963969
ポテチってなんか酸っぱくない?
27 20/09/22(火)01:23:30 No.729965312
>肉料理のの付け合わせとかなら左 いや右
28 20/09/22(火)01:27:21 No.729966310
左は付け合わせでおいしい 右はどんなシチュエーションでもおいしい
29 20/09/22(火)01:27:22 No.729966313
>いや右 えー じゃあ左はどんなとき
30 20/09/22(火)01:29:07 No.729966748
出来たての左を食うためにサブウェイに行ってた
31 20/09/22(火)01:29:35 No.729966852
地獄について語りたかったのにスレ開いたらポテトの話題で盛り上がってる 地獄だ~
32 20/09/22(火)01:29:54 No.729966936
ギザギザのやつじゃなければなんでも
33 20/09/22(火)01:30:13 No.729967018
サブウェイのポテトは左タイプだけど 中のお芋がとろっとろになってて美味しいよね…
34 20/09/22(火)01:31:57 No.729967422
左の奴はがっつくと喉につかえる うまい
35 20/09/22(火)01:35:22 No.729968203
左はちょっと味薄いのが多いから塩たくさんかける
36 20/09/22(火)01:35:40 No.729968281
カーネリングポテトが来た時は驚いた 美味い
37 20/09/22(火)01:37:32 No.729968748
左はソースがあるならいい
38 20/09/22(火)01:39:13 No.729969190
惣菜コーナーのスパイシーな左(半額)を家で程々にあっためてもちゅもちゅするの至福
39 20/09/22(火)01:41:06 No.729969631
じゃがいもはどう食ってもうまいのだ
40 20/09/22(火)01:41:32 No.729969725
そもそも右が本来少数派な気がする
41 20/09/22(火)01:43:21 No.729970178
なんならはま寿司とかで出てくるシューストリングより細くてカリカリなばっかりで中身スカスカのフライドポテトもちょっと好き
42 20/09/22(火)01:44:54 No.729970578
>そもそも右が本来少数派な気がする いや右だろ ちょっと個性出そうとして左にしたりする 余計なことしやがって
43 20/09/22(火)01:45:28 No.729970704
酒飲みかそうじゃないかで意見が分かれる
44 20/09/22(火)01:46:16 No.729970888
家で作ると左しかやれないんだよね