虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/21(月)22:13:16 >最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/21(月)22:13:16 No.729897995

>最近のアニメは原作不足っていうから過去の名作どんどんアニメ化しようぜ

1 20/09/21(月)22:14:03 No.729898264

一度なってるだろうがあーっ!

2 20/09/21(月)22:15:17 No.729898704

>一度なってるだろうがあーっ! しゃあけど制作会社がもうないわっ

3 20/09/21(月)22:16:08 No.729899016

割とマジでアニメ化は無理だと思う みんな見るだろうけどグッズやBDとかがさっぱり売れないと思う

4 20/09/21(月)22:16:10 No.729899034

タフは今も連載してるんですけど

5 20/09/21(月)22:17:56 No.729899691

粗悪ななろう作品が続々アニメ化されてるのに1000万部のタフがアニメ化されないなんて こ、こんなの納得できない…

6 20/09/21(月)22:18:21 No.729899840

言葉遣いが汚すぎると考えられる

7 20/09/21(月)22:18:27 No.729899878

世間的にタフはマイナー・格闘・コミックなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

8 20/09/21(月)22:19:10 No.729900120

>みんな見るだろうけどグッズやBDとかがさっぱり売れないと思う 鬼龍はこのイベント・チケット抽選券を入れたブルー・レイでアホほど稼いどったんや

9 20/09/21(月)22:19:31 No.729900264

しゃあけど…残念ながら訴求力がないわっ

10 20/09/21(月)22:19:53 No.729900415

>鬼龍はこのイベント・チケット抽選券を入れたブルー・レイでアホほど稼いどったんや 誰が欲しいんだそれ…

11 20/09/21(月)22:20:06 No.729900498

ロクにメス豚が出てこないアニメは売れないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

12 20/09/21(月)22:20:15 No.729900562

バキがアニメ化してるんだからいけるだろうがえーっ

13 20/09/21(月)22:20:46 No.729900752

ネット・フリックスさん…あなたはクソだ

14 20/09/21(月)22:21:31 No.729901010

イケメン・声優を起用すればメスブタファンが増えると考えられる

15 20/09/21(月)22:22:00 No.729901190

あんまり映像映えしそうなシーンが思いつかないんだよね すごくない?

16 20/09/21(月)22:22:09 No.729901258

高校鉄拳伝の頃なら可能性はあると考えられる

17 20/09/21(月)22:22:18 No.729901310

タフ・コラボ・カフェでキー坊のサンドイッチや生肉や血といったおなじみメニューを提供すればいいと考えられる

18 20/09/21(月)22:23:33 No.729901788

トダー戦とか映像映えしそうなんだよね メカ・フットお披露目シーン見たくない?

19 20/09/21(月)22:23:42 No.729901846

なんか刃牙に比べてオタクへのウケが悪いのは何でなんスかね…

20 20/09/21(月)22:23:52 No.729901902

現実的な話になると関節技の描写に手間がかかりすぎる…

21 20/09/21(月)22:24:01 No.729901952

>あんまり映像映えしそうなシーンが思いつかないんだよね ヘリコプターにジャーマン・スープレックスだあっ

22 20/09/21(月)22:24:22 No.729902078

>高校鉄拳伝の頃なら可能性はあると考えられる 俺も仲間に入れてほしいんですけど

23 20/09/21(月)22:24:38 No.729902156

あまりに実在人物モデルキャラ愚弄が多すぎて無理じゃないっスかね…

24 20/09/21(月)22:25:06 No.729902345

>あまりに実在人物モデルキャラ愚弄が多すぎて無理じゃないっスかね… 差し替えでいいと考えられる

25 20/09/21(月)22:25:51 No.729902626

配信アニメなら円盤売上要らんやろ

26 20/09/21(月)22:27:06 No.729903049

>トダー戦とか映像映えしそうなんだよね >メカ・フットお披露目シーン見たくない? 見たいけど龍継は絶対無理なんだ

27 20/09/21(月)22:27:16 No.729903097

>ロクにメス豚が出てこないアニメは売れないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ メスブタが足りないなら俺を宇崎ちゃんにすればいいんじゃないスか? 忌憚の無い意見ってやつっス

28 20/09/21(月)22:29:15 No.729903852

刃牙に比べるとこうファンタジー感が足りないっていうか… 忌憚の無い意見って奴を言うとチンピラ感が漂い過ぎっス

29 20/09/21(月)22:29:35 No.729903952

安易な全キャラ美少女化で男性人気を支える ある意味"最強"だ

30 20/09/21(月)22:29:42 No.729903988

しゃあっ!ロック・アップアニメ化!

31 20/09/21(月)22:30:01 No.729904126

>ヘリコプターにジャーマン・スープレックスだあっ 数百キロのものをジャーマンできる奴相手にキー坊なんで勝てたんすかね…

32 20/09/21(月)22:31:45 No.729904757

オトンを安易な美女オカンにして弱き者おじさんはおばさんにすればいいと考えられる 鷹兄は鷹兄でいい

33 20/09/21(月)22:32:34 No.729905053

最近読んだけど鉄拳伝の序盤は色々汚すぎるのと 真っ当に面白いのは鬼龍が絡んでこないTDKまでだと思っちゃったんだよね 鬼龍が出てきてから場はグチャグチャにされるしオカルト混じってくるし 作品の破壊者に感じたんだよね

34 20/09/21(月)22:33:43 No.729905520

数多い名物キャラが各シリーズに分散しすぎていたと思われる

35 20/09/21(月)22:34:13 No.729905725

わざわざ動いてるのを見たいっスかね? どうせ寝技関節技は省略されるっス

36 20/09/21(月)22:35:26 No.729906199

1番しょうもな…ってなったのは一寸棒死とかいう今後出ないダジャレ技で敵倒した時っス 忌憚のない意見って奴っス

37 20/09/21(月)22:36:25 No.729906601

映像映えしそうなシーンは普通にあるけどコストに見合わなそうなんだよね

38 20/09/21(月)22:36:36 No.729906681

>1番しょうもな…ってなったのは一寸棒死とかいう今後出ないダジャレ技で敵倒した時っス >忌憚のない意見って奴っス あのへんはデビルズファクトリーもしょうもないし 全般的にしょうもないんだよね

39 20/09/21(月)22:36:50 No.729906785

TOUGHから映像化すれば寝技の心配いらんやんケ

40 20/09/21(月)22:37:33 No.729907060

クスリはリスクなんだ

41 20/09/21(月)22:37:48 No.729907146

もう龍継からでいいと思うんだよね 終わってないからオリ展開でいいって凄くない?

42 20/09/21(月)22:38:04 No.729907289

>真っ当に面白いのは鬼龍が絡んでこないTDKまでだと思っちゃったんだよね TDKの途中で挟まれる弱小プロレス団体編で初登場とか迷走した感はあるっスね

43 20/09/21(月)22:38:40 No.729907527

わ…わし作品を盛り上げたキャラに心当たりがあるんや アイアン木場や

44 20/09/21(月)22:39:13 No.729907748

>なんか刃牙に比べてオタクへのウケが悪いのは何でなんスかね… 独歩やジャック・ハンマーのような名物脇役がどんどん猿空間送りになるからと考えられる

45 20/09/21(月)22:39:21 No.729907814

鬼龍は読む前は初期から居る作品を牽引したキャラだと思ってたんだよね めちゃくちゃ連載してから急に出てきてびっくりしたんだよね

46 20/09/21(月)22:39:47 No.729908000

猿画力ありきの読み応えをアニメで全編やっても全く流行らないと思われる

47 20/09/21(月)22:40:01 No.729908116

しゃあっボイス・ドラマ!

48 20/09/21(月)22:40:13 No.729908191

むしろ実写化の方がいいんだよね

49 20/09/21(月)22:40:20 No.729908224

朝昇は良いキャラだけど技がエグすぎて出せんわっ

50 20/09/21(月)22:40:47 No.729908415

>もう龍継からでいいと思うんだよね >終わってないからオリ展開でいいって凄くない? 怒らないでくださいね 既にまともな作品をアニオリで無茶苦茶にしたような展開じゃないですか

51 20/09/21(月)22:41:13 No.729908597

>むしろ実写化の方がいいんだよね 蘇民祭のおっさんやウドちゃんに出演オ・ファーするんだ 絆が深まるんだ

52 20/09/21(月)22:41:56 No.729908855

>TDKの途中で挟まれる弱小プロレス団体編で初登場とか迷走した感はあるっスね 悪い話じゃ無いとは思うっすけど次はガルシアとの決勝戦!って時にやる話じゃないっすよね

53 20/09/21(月)22:42:57 No.729909240

朝昇がTOUGHで再登場したと思ったら スッと猿空間入りして二度と出てこないのとか本当に驚くんだよね 普通の漫画はこんな事しないんだよね

54 20/09/21(月)22:43:48 No.729909538

>悪い話じゃ無いとは思うっすけど次はガルシアとの決勝戦!って時にやる話じゃないっすよね ブル・マツダ/ヤクザ空手編といい定期的にプロレスネタ描かないと気がすまないんスかね

55 20/09/21(月)22:44:13 No.729909694

宮沢家以外は猿空間送りが基本なんだ くやしいだろうが仕方がないんだ

56 20/09/21(月)22:44:22 No.729909766

発行1000万部を超える漫画がOVAだけなんておかしいだろえーっ!

57 20/09/21(月)22:44:32 No.729909827

>ブル・マツダ/ヤクザ空手編といい定期的にプロレスネタ描かないと気がすまないんスかね ロックアップとか見るにプロレス愛が強すぎると考えられる

58 20/09/21(月)22:44:44 No.729909903

アニメ化するならNetflixに頼めばいいのに

59 20/09/21(月)22:44:54 No.729909983

>蘇民祭のおっさんやウドちゃんに出演オ・ファーするんだ ウドちゃんは普通に出てくれそうなんだよね 凄くない?

60 20/09/21(月)22:45:39 No.729910280

デビデビでいいと思うんだよね

61 20/09/21(月)22:45:46 No.729910326

>発行1000万部を超える漫画がOVAだけなんておかしいだろえーっ! ずっと1000万部から動いてねえだろうがよあーっ!

62 20/09/21(月)22:45:53 No.729910364

ウドちゃんの場合使われてるキャラが結構強いし 見せ場が多くて喜んでもおかしくないと考えられる

63 20/09/21(月)22:46:10 No.729910479

>なんか刃牙に比べてオタクへのウケが悪いのは何でなんスかね… 良くも悪くも思いつきをハッタリで誤魔化さないんだよね 思い付いたら理由も付けず出すし忘れたら予兆も無く消える

64 20/09/21(月)22:46:10 No.729910480

ufo・tableに依頼すれば来年メスブタもガキもこぞってマネモブになっていると考えられる

65 20/09/21(月)22:46:11 No.729910483

昌寂聴アニマル鬼太郎タランティーノニコラスケイジにもオハーを出すんやっ

66 20/09/21(月)22:46:28 No.729910586

ひょっとして鬼龍って勇次郎のパクリキャラなんじゃないですか?

67 20/09/21(月)22:47:03 No.729910816

ポリ・コレがうるさいから無理なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

68 20/09/21(月)22:47:11 No.729910874

キャラクターがスッと猿空間に消えてくから 読者はもちろん担当する声優とかも困惑しそう

69 20/09/21(月)22:47:15 No.729910903

>ufo・tableに依頼すれば来年メスブタもガキもこぞってマネモブになっていると考えられる 光る!鳴る!DXトダー!のCMが流れるんスか?

70 20/09/21(月)22:47:53 No.729911151

猿空間入りのシステムだけは読んでても本当に理解できないんだよね

71 20/09/21(月)22:48:06 No.729911234

>キャラクターがスッと猿空間に消えてくから >読者はもちろん担当する声優とかも困惑しそう 週一で猿空間がトレンド入りすると考えられる

72 20/09/21(月)22:48:14 No.729911280

>宮沢家以外は猿空間送りが基本なんだ >くやしいだろうが仕方がないんだ 叔母さんに哀しい過去…

73 20/09/21(月)22:48:29 No.729911378

>光る!鳴る!DXトダー!のCMが流れるんスか? D-51でアニマル人気を総なめと考えられる

74 20/09/21(月)22:48:36 No.729911419

>猿空間入りのシステムだけは読んでても本当に理解できないんだよね 猿先生もわかってなさそうなんだ

75 20/09/21(月)22:49:34 No.729911822

仮にアニメ化したらタフ定型があちらこちらで飛び交うことになるんだよね 凄くない?

76 20/09/21(月)22:49:45 No.729911889

読む前から猿空間送りのことは知ってたのにいざそこを読むとなんか気づかないんだよね すごくない?

77 20/09/21(月)22:49:49 No.729911904

>宮沢家以外は猿空間送りが基本なんだ >くやしいだろうが仕方がないんだ TOUGH終了時点のパーティー・メンバーが親父とおじさん×2という地味さでイケメンのいとこは荼毘に付されてる こ…こんなの納得できない

78 20/09/21(月)22:50:40 No.729912260

>>光る!鳴る!DXトダー!のCMが流れるんスか? >D-51でアニマル人気を総なめと考えられる ギミックでバラバラに!

79 20/09/21(月)22:50:55 No.729912371

一番グッズ展開やりやすそうなのが龍継で驚いてるのは俺なんだよね

80 20/09/21(月)22:51:02 No.729912432

ウドちゃんは出てくれるかもしれないけどそこまで行くのに年単位で続く必要があるんだよね 長くない?

81 20/09/21(月)22:51:10 No.729912481

Netflixで格闘アニメが人気だからわりとマジでアニメ化ありそう

82 20/09/21(月)22:51:20 No.729912548

>キャラクターがスッと猿空間に消えてくから >読者はもちろん担当する声優とかも困惑しそう 意味不明なタイミングでクランク・アップなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

83 20/09/21(月)22:51:24 No.729912575

アニメに影響された小学生がコブラソードを使う姿が目に浮かぶんだ

84 20/09/21(月)22:51:55 No.729912789

ブルさんは鯱山との因縁付けとか鍛える側に回るキー坊が見れるから嫌いじゃないっス ヤクザ空手はあれ丸々無くしても何の問題もないっス忌憚のない意見ってやつっス

85 20/09/21(月)22:52:00 No.729912819

>読む前から猿空間送りのことは知ってたのにいざそこを読むとなんか気づかないんだよね >すごくない? もう役目が終わった過去のライバル達はいいんだけど ハイパー・バトルを散々引っ掻き回したヤクザと裏社会の奴らが 何も言わずに二度と出てこないのは流石にひどすぎて気付くんだよね

86 20/09/21(月)22:52:07 No.729912861

>アニメに影響された小学生が弾滑りを使う姿が目に浮かぶんだ

87 20/09/21(月)22:52:45 No.729913125

阿修羅は消え方が自然と言うか試合のほうが盛り上がりすぎて先生が描くの忘れた感がすごい

88 20/09/21(月)22:52:48 No.729913142

>アニメに影響された小学生が毒蛭観音開きを使う姿が目に浮かぶんだ

89 20/09/21(月)22:53:07 No.729913254

もしタフが流行ったら皆弾丸滑りと幻突を真似しだすと考えられる

90 20/09/21(月)22:53:07 No.729913255

生肉を食らう小学生が続出してしまうんだ

91 20/09/21(月)22:53:46 No.729913544

ヨっちゃんがモリヤンのビジュアル吸収するのも常人には到達できない領域なんだ

92 20/09/21(月)22:53:50 No.729913570

2021年流行語大賞 「しゅわーっ」

93 20/09/21(月)22:53:55 No.729913597

>Netflixで格闘アニメが人気だからわりとマジでアニメ化ありそう バキが全世界の人気順位で結構上位になったらしいしタフもアニメ化すれば上待ったなしと考えられる

94 20/09/21(月)22:53:57 No.729913613

なにっ!ゴラク作品がテレビ・アニメ化!?

95 20/09/21(月)22:54:00 No.729913639

思いつきでヤクザ出して話回したけど展開進んだら邪魔になってきたし消すか…くらいのノリなんだ 猿を理解することは常人には不可能や

96 20/09/21(月)22:54:09 No.729913718

血を完全食と誤解した小学生が食中毒を起こして社会問題になると考えられる

97 20/09/21(月)22:54:21 No.729913828

>阿修羅は消え方が自然と言うか試合のほうが盛り上がりすぎて先生が描くの忘れた感がすごい 実際アイアン木場戦は初めて読んでた俺も思わずスレ建てちゃうぐらい 名試合だったんだよね 消えてたのなんて気付かなかったんだよね

98 20/09/21(月)22:55:16 No.729914221

コラボ・カフェで宮沢家の朝食が出るんだよね

99 20/09/21(月)22:56:24 No.729914692

いつのタイミングで累計1000万部行ったのか気になるんだよね

100 20/09/21(月)22:56:31 No.729914732

キー坊に勝ったボスキャラが片っ端から死んでる…

101 20/09/21(月)22:56:35 No.729914761

いけーっ淫売の息子とかポリ・コレ風潮にジャーマンスープレックスだあっ

102 20/09/21(月)22:56:52 No.729914903

幻突の練習は多感な時期なら自分もやっちゃいそうなんだよね

103 20/09/21(月)22:57:24 No.729915114

>いけーっ淫売の息子とかポリ・コレ風潮にジャーマンスープレックスだあっ 配信限定なら問題なさそうなんだよね 凄くない?

104 20/09/21(月)22:58:18 No.729915448

英語版なら淫売の息子がサノバビッチになって逆に自然になると考えられる

105 20/09/21(月)22:58:49 No.729915631

猿先生は交友関係が広いからエンド・カード描いてくれる漫画家は沢山いるんだ

106 20/09/21(月)22:58:50 No.729915644

鬼龍の声優になったらこれを読まなきゃいけないんだよね すごくない? su4220891.jpg

107 20/09/21(月)22:59:34 No.729915920

TOUGHの終わり方が何気に凄く綺麗なんだけど ここで終わりにしておいた方が良かったっスよね 忌憚のない意見って奴っス

108 20/09/21(月)23:00:22 No.729916239

>いつのタイミングで累計1000万部行ったのか気になるんだよね 龍継は売り上げに貢献していないと考えられる

109 20/09/21(月)23:01:30 No.729916698

>TOUGHの終わり方が何気に凄く綺麗なんだけど >ここで終わりにしておいた方が良かったっスよね >忌憚のない意見って奴っス タフ以外の漫画を描きたいのにタフじゃないと打ち切られるんだ 人生の悲哀を感じますね

110 20/09/21(月)23:02:16 No.729917011

龍継は絶対本来やる気が無かったはずなんだよね

111 20/09/21(月)23:02:35 No.729917139

石油王のマネ·モブとかおらんかのう

112 20/09/21(月)23:02:43 No.729917196

>鬼龍の声優になったらこれを読まなきゃいけないんだよね >すごくない? >su4220891.jpg 格闘技漫画やってるのにこれ描けるのがロック過ぎる…

113 20/09/21(月)23:02:50 No.729917247

今こそホワイティとあの娘はヘッドを連載する時なんだよね

114 20/09/21(月)23:02:51 No.729917254

タフ成人後から幽玄までやればいいと考えられる

115 20/09/21(月)23:03:51 No.729917667

猿先生の描写力がイカレ過ぎてるだけで関節技の応酬はアニメ化したら絶対塩なんだよね 凄くない?

116 20/09/21(月)23:05:01 No.729918178

>龍継は絶対本来やる気が無かったはずなんだよね やる気満々で描いても和田アキ男とか出すのでやる気と展開は特に関係無いと考えられる

117 20/09/21(月)23:05:43 No.729918440

でも覚悟とキー坊の打撃戦を超ヌルヌル動画で見たくないかと言えば見たいっス

118 20/09/21(月)23:05:53 No.729918507

まともな原作いれてSFとかやってほしいっす

119 20/09/21(月)23:06:25 No.729918717

派手な技も無くはないけど極められてうめいてるシーンが長くて絶対だれるんだよね

120 20/09/21(月)23:06:41 No.729918834

>でも覚悟とキー坊の打撃戦を超ヌルヌル動画で見たくないかと言えば見たいっス しゃあけどそんな動画作り続けるスタジオがないわっ!

121 20/09/21(月)23:07:06 No.729918988

ていうかなんで有名人をモデルにしないとキャラが掛けないんスかね?

122 20/09/21(月)23:07:19 No.729919086

3DCGで寝技描けるんスかね

123 20/09/21(月)23:07:57 No.729919314

キャラの造形を考えるのが面倒だと思われる

124 20/09/21(月)23:08:03 No.729919364

>ていうかなんで有名人をモデルにしないとキャラが掛けないんスかね? キャラクター・デザインは大変だから元ネタがいるとは楽だと考えられる

125 20/09/21(月)23:08:08 No.729919399

>3DCGで寝技描けるんスかね やれると思うけど猿先生の実際にやるとあれな間接技ばっかだから 二次元の嘘がないと大分厳しいと思うっス

126 20/09/21(月)23:08:47 No.729919677

>ていうかなんで有名人をモデルにしないとキャラが掛けないんスかね? 猿先生を愚弄するかあっ

127 20/09/21(月)23:09:10 No.729919832

マフィア・パートを薄めればハイパーバトル編もイケると思うっス

128 20/09/21(月)23:11:25 No.729920709

なんならブラック・ハウスは丸々カットでもいいっスね

↑Top