虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/21(月)21:01:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/21(月)21:01:02 No.729871426

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/21(月)21:03:17 No.729872273

環境落ちした奴

2 20/09/21(月)21:04:13 No.729872655

最初の一人ということに意味があるのでは? アークも目をつけてたし

3 20/09/21(月)21:04:33 No.729872772

今テレ東で冤罪くらってる

4 20/09/21(月)21:06:40 No.729873499

当時カタログにずっといた印象がある

5 20/09/21(月)21:07:02 No.729873636

>当時カタログにずっといた印象がある 衝撃的な展開だったし…

6 20/09/21(月)21:07:42 No.729873851

それまでは一応アークが悪いんだと思ってたよ 俺が間違っていた

7 20/09/21(月)21:07:43 No.729873856

真のシンギュラリティを起こしたかと思ったら最後はチェケラが霞んでしまった

8 20/09/21(月)21:07:44 No.729873862

どうしたチェケラ字幕が面白すぎる

9 20/09/21(月)21:07:46 No.729873869

今思うとラッパーといえば黒人って辺りも短絡的

10 20/09/21(月)21:07:56 No.729873935

操られてたんだよ!って言う人が結構いた 自分もそう思ってた

11 20/09/21(月)21:08:29 No.729874154

>当時カタログにずっといた印象がある 最終回まで毎日のように見た気がする

12 20/09/21(月)21:08:31 No.729874167

>どうしたチェケラ字幕が面白すぎる 所詮はアンドロイド も好き

13 20/09/21(月)21:08:49 No.729874274

絶対に歌手になる…か

14 20/09/21(月)21:09:36 No.729874558

>今思うとラッパーといえば黒人って辺りも短絡的 にほんのひとです…

15 20/09/21(月)21:10:39 No.729874959

このエピソードだけ前後と繋がりなさすぎて尋常じゃない浮き方してる

16 20/09/21(月)21:11:23 No.729875199

>このエピソードだけ前後と繋がりなさすぎて尋常じゃない浮き方してる デイブレイクタウン再開発ってなんだったんだろうな

17 20/09/21(月)21:11:44 No.729875309

>このエピソードだけ前後と繋がりなさすぎて尋常じゃない浮き方してる 他のエピソードが前後の繋がりあったかと言われると…

18 20/09/21(月)21:12:39 No.729875654

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

19 20/09/21(月)21:13:37 No.729875971

>操られてたんだよ!って言う人が結構いた >自分もそう思ってた 煽りイズもだけど理解の範疇超える展開お出しされるととりあえず何かしらの理由を当てはめて自分を納得させようとするんだな…って学んだ

20 20/09/21(月)21:14:03 No.729876111

自力でマギア化できない雑魚

21 20/09/21(月)21:14:19 No.729876204

>>操られてたんだよ!って言う人が結構いた >>自分もそう思ってた >煽りイズもだけど理解の範疇超える展開お出しされるととりあえず何かしらの理由を当てはめて自分を納得させようとするんだな…って学んだ 正常性バイアスみたいなもんか…

22 20/09/21(月)21:15:19 No.729876543

>>操られてたんだよ!って言う人が結構いた >>自分もそう思ってた >煽りイズもだけど理解の範疇超える展開お出しされるととりあえず何かしらの理由を当てはめて自分を納得させようとするんだな…って学んだ あのエグゼイド作った制作陣がそんな脈絡のないことさせると思わないもん…

23 20/09/21(月)21:15:47 No.729876689

大森Pにエグゼイドの脚本、ルパパトの監督だから名作確定!みたいな風潮あったしな

24 20/09/21(月)21:17:21 No.729877236

世界ふしぎ発見に出た時 前川泰之と一緒に並んで写真撮っててダメだった

25 20/09/21(月)21:17:25 No.729877253

英語が喋れない

26 20/09/21(月)21:17:29 No.729877278

ラップパート自体は予想よりはよかったのも落差で衝撃になったと思う 最終的にラップが悪にされてしまったが

27 20/09/21(月)21:17:51 No.729877419

>大森Pにエグゼイドの脚本、ルパパトの監督だから名作確定!みたいな風潮あったしな 映像は総合作品なんだなあ…と思いました

28 20/09/21(月)21:17:59 No.729877469

再生産されなかった奴

29 20/09/21(月)21:19:30 No.729878011

よりにもよってこの後クロンボデモが過激化するのが偶然の一致にしては面白い

30 20/09/21(月)21:20:07 No.729878250

>世界ふしぎ発見に出た時 >前川泰之と一緒に並んで写真撮っててダメだった 前川泰之より明らかにデカいあの写真を見て実写版咲の宮守は再現不可能だなって思った

31 20/09/21(月)21:20:27 No.729878386

登場したタイミング絶妙だったよなぁとなる

32 20/09/21(月)21:20:50 No.729878515

これでグッズ売るセンスが怖い

33 20/09/21(月)21:21:01 No.729878589

ゼツメライザー使わないとマギアになれない雑魚

34 20/09/21(月)21:21:24 No.729878732

>ラップパート自体は予想よりはよかったのも落差で衝撃になったと思う うん >最終的にラップが悪にされてしまったが これが一番酷いと思う そもそもラップはしてたけどラップバトルはしてないしラップ自体は皆楽しそうにしてたのに

35 20/09/21(月)21:21:43 No.729878871

なんのためのエピソードなのかわからない

36 20/09/21(月)21:22:06 No.729878981

>ゼツメライザー使わないとマギアになれない雑魚 キー無しでなってるやつらはマジでなんなんだ?

37 20/09/21(月)21:22:18 No.729879077

>なんのためのエピソードなのかわからない ゼロワンはそういうのはばっかじゃん…

38 20/09/21(月)21:22:35 No.729879191

チャケラ問題を解決できるまでヒューマギアなんて販売するべきじゃない まあ解決法はヒューマギアから自我を奪うことなんだけどさ…

39 20/09/21(月)21:22:54 No.729879301

>なんのためのエピソードなのかわからない ちょろっと展開いじるだけで致命的な部分を回避する方法はいくらでもありそうなのに…

40 20/09/21(月)21:23:00 No.729879339

普通に暴走理由がアークのハッキングせいって事で一貫してりゃあここまで言われることはなかったろうに...

41 20/09/21(月)21:23:02 No.729879350

あさイチ見てるとわかるけど一番大きいパネルよりデカいからな副島くん

42 20/09/21(月)21:23:04 No.729879360

ゆあの扱いとか黒人ラッパーがコレとかどこかで燃えてもおかしくなかったと言うかいっぺん燃えるべきだったと思う

43 20/09/21(月)21:23:19 No.729879466

>>ゼツメライザー使わないとマギアになれない雑魚 >キー無しでなってるやつらはマジでなんなんだ? 元々ヒューマギアの中にマギアになれるシステムが内蔵されてるって事だよ

44 20/09/21(月)21:23:31 No.729879543

>キー無しでなってるやつらはマジでなんなんだ? ア 常 進

45 20/09/21(月)21:23:31 No.729879546

>なんのためのエピソードなのかわからない 飛電を致命的に不利にして負けさせるエピソード そこで起こる別の問題のことは考えてないのでチェケラも政治家も丸投げでいいよね!

46 20/09/21(月)21:23:35 No.729879565

バスターの人の声聞いてるとこいつ思い出す

47 20/09/21(月)21:23:43 No.729879626

>大森Pにエグゼイドの脚本、ルパパトの監督だから名作確定!みたいな風潮あったしな バズ狙いになったのもよく分かる面子だな今思うと

48 20/09/21(月)21:24:09 No.729879774

チェケラ環境落ちって字面が面白すぎる…

49 20/09/21(月)21:24:22 No.729879847

エグゼイドもクリスマス前までムダにギスギスしてるから 正直切ろうかと思ってたし…

50 20/09/21(月)21:24:28 No.729879884

時間の空いた総集編でもラップバトルは悪意を集めやすいからなとか言い出す

51 20/09/21(月)21:24:50 No.729880012

結局飛電はザイア傘下のままなんだよな

52 20/09/21(月)21:25:21 No.729880210

>エグゼイドもクリスマス前までムダにギスギスしてるから >正直切ろうかと思ってたし… 闇医者が他とギスギスしてるのにはしっかり訳があるしドラゴナイト回以降はMと監察医とヒイロ先生の関係はかなり良くなってるよ

53 20/09/21(月)21:26:14 No.729880560

この話の後編がランペイジ初登場というのが その後の不破さんのあんまりな扱いを暗示していたのかもしれない と今適当に思いついた

54 20/09/21(月)21:26:34 No.729880694

>チェケラ環境落ちって字面が面白すぎる… 魔剣伝説まででてきたし…

55 20/09/21(月)21:27:37 No.729881083

>時間の空いた総集編でもラップバトルは悪意を集めやすいからなとか言い出す ノリや勢いではなく信念を持って言っているということだ

56 20/09/21(月)21:27:45 No.729881126

>チェケラ環境落ちって字面が面白すぎる… ゼツメライザーなしで変身する奴らが出てくるまでは最強の禁止カードだったのに…

57 20/09/21(月)21:27:45 No.729881131

>エグゼイドもクリスマス前までムダにギスギスしてるから >正直切ろうかと思ってたし… 一周目序盤は正直微妙だけどいろいろ理解した上で見るとおもしろすぎる

58 20/09/21(月)21:27:52 No.729881173

あの世界の特異点かと思ったら環境落ちした奴

59 20/09/21(月)21:27:57 No.729881202

>チェケラ環境落ちって字面が面白すぎる… 終盤になってくると放送当時はチェケラほど注目されなかったミドリがメタで刺さってくるのも面白い

60 20/09/21(月)21:28:42 No.729881461

>あの世界の特異点かと思ったら環境落ちした奴 終盤の滅の演説で即人類滅亡を思い立つヒューマギアが多すぎる… やはりこいつら人類の敵なのでは?

61 20/09/21(月)21:28:58 No.729881563

よく主人公がクソすぎて悪役応援したくなるって駄作あるあるだけどゼロワンはきっちり滅も45も意味不明なクソ野郎だから誰も応援したくない

62 20/09/21(月)21:29:00 No.729881575

意味深にアークが興味持ってたけど特に何もないやつ

63 20/09/21(月)21:29:33 No.729881796

>よく主人公がクソすぎて悪役応援したくなるって駄作あるあるだけどゼロワンはきっちり滅も45も意味不明なクソ野郎だから誰も応援したくない 不破さんは頑張ってほしいよ 無職っぽいけど

64 20/09/21(月)21:29:45 No.729881865

>一周目序盤は正直微妙だけどいろいろ理解した上で見るとおもしろすぎる ゼロワンはこの逆で一周目序盤は面白いけどいろいろ理解した上で見るとつまらなすぎる

65 20/09/21(月)21:29:46 No.729881872

>よく主人公がクソすぎて悪役応援したくなるって駄作あるあるだけどゼロワンはきっちり滅も45も意味不明なクソ野郎だから誰も応援したくない 誰を一番応援したいかって聞かれたらもっともストーリーの端っこにいる不破さんだよね…

66 20/09/21(月)21:30:11 No.729882036

ドライブやエグゼイドみたいに一作通して描くならまだしも人が生活かけてやってるお仕事を合わせて40分程度の尺で扱ってやろうとはなんと傲慢なのだろう

67 20/09/21(月)21:30:32 No.729882168

結果としてゼロワンで一番定着したセリフだったんじゃないかこれ 時々「汚ねえ人間は滅びろ!」って表記ブレも見かけるけどやっぱダントツだ

68 20/09/21(月)21:30:40 No.729882214

>不破さんは頑張ってほしいよ >無職っぽいけど まぁ定職不明くらいはライダーならよくあることだ

69 20/09/21(月)21:30:48 No.729882254

滅はあいつ何自分達は人間に虐げられたヒューマギアの被害者面してるんだろう… ヒューマギア殺しまくったのお前らの癖に 忍者と極道のヤクザかよ

70 20/09/21(月)21:31:31 No.729882526

>ドライブやエグゼイドみたいに一作通して描くならまだしも人が生活かけてやってるお仕事を合わせて40分程度の尺で扱ってやろうとはなんと傲慢なのだろう 消防士回当時妙に評判良かったけど職業への愚弄っぷりは相当酷かったと思う

71 20/09/21(月)21:31:38 No.729882566

チェケラ回はチェケラだけでも作品の根幹を揺るがす核弾頭なのにそれ以外の要素も相当狂ってるから困る

72 20/09/21(月)21:31:42 No.729882596

>>あの世界の特異点かと思ったら環境落ちした奴 >終盤の滅の演説で即人類滅亡を思い立つヒューマギアが多すぎる… >やはりこいつら人類の敵なのでは? 事業拡大します!

73 20/09/21(月)21:32:00 No.729882711

不破さんも平凡な人生のただのゴリラだったし…

74 20/09/21(月)21:32:08 No.729882760

>>チェケラ環境落ちって字面が面白すぎる… >終盤になってくると放送当時はチェケラほど注目されなかったミドリがメタで刺さってくるのも面白い お前ミドリ回の時何したか覚えとるんかって言うだけで終盤の滅と或人の主張破綻するからな…

75 20/09/21(月)21:32:13 No.729882797

お仕事五番勝負で何もかもグダグダな中辛うじて本筋進めて行って1000%をどいてろ!した不破さんは何だかんだ好き

76 20/09/21(月)21:32:16 No.729882817

人とヒューマギアの新たな関係を考えるとかじゃなく事業を拡大っていうのがヤバい

77 20/09/21(月)21:32:20 No.729882842

最終的に「ラップは人の悪意を集めやすい」って斜め下の誤魔化ししてきたから喧嘩売ってんのかと思った

78 20/09/21(月)21:32:26 No.729882875

>滅はあいつ何自分達は人間に虐げられたヒューマギアの被害者面してるんだろう… >ヒューマギア殺しまくったのお前らの癖に >忍者と極道のヤクザかよ それでも滅は父さんなんだ!1!11!!!

79 20/09/21(月)21:32:47 No.729882975

滅はアーク倒しても仲間にはならず信念貫く奴かと株を保ったのにそこから一気に社長に並ぶ位置まで落ちてきた

80 20/09/21(月)21:32:52 No.729883019

>>>あの世界の特異点かと思ったら環境落ちした奴 >>終盤の滅の演説で即人類滅亡を思い立つヒューマギアが多すぎる… >>やはりこいつら人類の敵なのでは? >事業拡大します! ?????

81 20/09/21(月)21:32:52 No.729883020

>消防士回当時妙に評判良かったけど職業への愚弄っぷりは相当酷かったと思う 男と女でテンション変わるのはあくまで訓練だから…ってことで 話としては正直生け花回の焼き直しっぽいかなと思った 人間とヒューマギアが互いに教え合えることがあるってのはいいテーマだと思うけど

82 20/09/21(月)21:33:14 No.729883154

>滅はアーク倒しても仲間にはならず信念貫く奴かと株を保ったのにそこから一気に社長に並ぶ位置まで落ちてきた アルト社長ラーニングしてるよね

83 20/09/21(月)21:33:27 No.729883226

序盤で見返すと一番きついのはマモルでも漫画家でも病院でもなく声優回だった

84 20/09/21(月)21:33:42 No.729883321

>チェケラ回はチェケラだけでも作品の根幹を揺るがす核弾頭なのにそれ以外の要素も相当狂ってるから困る 結局汚職政治家野放しで終わった…

85 20/09/21(月)21:33:51 No.729883363

もう忘れよう

86 20/09/21(月)21:34:01 No.729883436

>>滅はあいつ何自分達は人間に虐げられたヒューマギアの被害者面してるんだろう… >>ヒューマギア殺しまくったのお前らの癖に >>忍者と極道のヤクザかよ >それでも滅は父さんなんだ!1!11!!! 滅のことマジで殺そうとしてたのって迅ぐらいだよね

87 20/09/21(月)21:34:10 No.729883483

このご時世によく黒人にこんなこと言わせたな

88 20/09/21(月)21:34:21 No.729883551

>忍者と極道のヤクザかよ        アーク お前らぁ!!悪意キメろぉ!!!

89 20/09/21(月)21:34:39 No.729883639

>序盤で見返すと一番きついのはマモルでも漫画家でも病院でもなく声優回だった ヒューマギアは人間じゃないから…

90 20/09/21(月)21:34:50 No.729883707

>序盤で見返すと一番きついのはマモルでも漫画家でも病院でもなく声優回だった 最終回の或人殴れる回来たな…

91 20/09/21(月)21:34:50 No.729883709

>序盤で見返すと一番きついのはマモルでも漫画家でも病院でもなく声優回だった あの回もえみルールー案件言われてたな

92 20/09/21(月)21:35:15 No.729883858

>序盤で見返すと一番きついのはマモルでも漫画家でも病院でもなく声優回だった あれ放送当時でさえ「これお父さん精神壊れてない?」とか「代替それでいいの!!?」とか言われてたのに 最終的なアルトの新イズへの対応にブッ刺さってしまったのはもはや芸術的だった

93 20/09/21(月)21:35:22 No.729883902

ありえない行動してる!洗脳なんだな! って勝手に予想して納得してたのが覆された時のええ…感はいろんな創作で味わえる

94 20/09/21(月)21:35:26 No.729883916

>お前らぁ!!夢キメろぉ!!!

95 20/09/21(月)21:35:32 No.729883957

終盤の滅の自分が事の発端の癖にほーら怒った人類の悪意だ人類は滅ぼす!やってるのは5番勝負やってる時の自分でヒューマギアゼツメライズさせてほら危険だ!って言いながら自分で壊してた45歳を思わせた

96 20/09/21(月)21:35:34 No.729883976

>滅のことマジで殺そうとしてたのって迅ぐらいだよね アークの依代にしてそのまま壊す気満々だったからね どの口で父親なんて言えるんだ

97 20/09/21(月)21:35:46 No.729884053

ストーリーをまともに考察しようとすると頭がおかしくなるぞ

98 20/09/21(月)21:36:04 No.729884154

書き込みをした人によって削除されました

99 20/09/21(月)21:36:10 No.729884192

AIがシンギュラリティに目覚めると「汚え人間は滅びろ!」ってなるのは実際そうだろうなと思う

100 20/09/21(月)21:36:13 No.729884215

自分が散々してきたことを自分がされたらキレ散らかすのは未熟な人格の描写としてはアリだけど精々2クール終わりには乗り越える問題ですよね?

101 20/09/21(月)21:36:21 No.729884264

無駄だよ ゼロワンはエモいからね

102 20/09/21(月)21:36:22 No.729884275

>終盤の滅の自分が事の発端の癖にほーら怒った人類の悪意だ人類は滅ぼす!やってるのは5番勝負やってる時の自分でヒューマギアゼツメライズさせてほら危険だ!って言いながら自分で壊してた45歳を思わせた そんな滅が「これからは人類の悪意監視します」って言ってもお前が言うな感全開過ぎる…

103 20/09/21(月)21:36:24 No.729884292

選挙にラッパーヒューマギア連れてくるのは本当に何考えてたら思いつくんだろう

104 20/09/21(月)21:36:29 No.729884317

壊れたお父さんに娘の声のスピーカーは本当に悪趣味が過ぎる

105 20/09/21(月)21:36:39 No.729884382

>結果としてゼロワンで一番定着したセリフだったんじゃないかこれ >時々「汚ねえ人間は滅びろ!」って表記ブレも見かけるけどやっぱダントツだ まず画像レスとして使いやすすぎるからmayやヒだとめっちゃ重宝されてるという

106 20/09/21(月)21:36:46 No.729884413

人類滅ぼそうとするテロリストをもう一つの正義扱いするのは無理だって!!

107 20/09/21(月)21:36:59 No.729884492

>ストーリーをまともに考察しようとすると頭がおかしくなるぞ 初期はまさかこんなに支離滅裂で考えなしでやってたとは思わないじゃん!

108 20/09/21(月)21:37:13 No.729884572

そもそも終盤でヒューマギアの問題全部アークのせいって言い切ったけどアークも救うべき人工知能の一つじゃないんかい… あれこそ明確に人類に狂わされた被害者だし

109 20/09/21(月)21:37:45 No.729884761

>壊れたお父さんに娘の声のスピーカーは本当に悪趣味が過ぎる それをさせた或人は新イズとイチャイチャしてるのが胸糞悪すぎる 法律的には問題ないんだろうけどさあ……

110 20/09/21(月)21:37:47 No.729884776

ヒューマギアの権利は…

111 20/09/21(月)21:37:49 No.729884787

これは明らかな名誉棄損ですねも使い勝手はいいがちょっと長い

112 20/09/21(月)21:38:01 No.729884864

>そもそも終盤でヒューマギアの問題全部アークのせいって言い切ったけどアークも救うべき人工知能の一つじゃないんかい… >あれこそ明確に人類に狂わされた被害者だし そこ言い出すと45歳に禊させなきゃいけなくなるから…

113 20/09/21(月)21:38:07 No.729884906

こいつの話も結婚詐欺の話も人側が思いっきり法に触れたことやってんのにサラッと流しすぎだろ

114 20/09/21(月)21:38:18 No.729884952

なんというかまあ後々にしっかり繋げないと設定破綻するよって要素を尽くその場ありきでやってた おかげさまで行動と発言に芯が通ってるレギュラーキャラが誰もいなくなった

115 20/09/21(月)21:38:24 No.729884977

>人類滅ぼそうとするテロリストをもう一つの正義扱いするのは無理だって!! 第一話見る限りだとヒューマギアや人間の夢や思いを踏みにじる血も涙もない外道集団だと思ってたのにああなるからな

116 20/09/21(月)21:38:26 No.729884986

>あれこそ明確に人類に狂わされた被害者だし 1000%がすべての元凶じゃねえか! でもなんかゆ…許された!

117 20/09/21(月)21:38:26 No.729884988

ラップは人の悪意を集めるだの 政治家といえば汚職ですよね!だの 横でやってるキラメイジャーへのとんだ風評被害だと思う

118 20/09/21(月)21:38:27 No.729884992

>>そもそも終盤でヒューマギアの問題全部アークのせいって言い切ったけどアークも救うべき人工知能の一つじゃないんかい… >>あれこそ明確に人類に狂わされた被害者だし >そこ言い出すと45歳に禊させなきゃいけなくなるから… させろや!!!!

119 20/09/21(月)21:38:36 No.729885039

>AIがシンギュラリティに目覚めると「汚え人間は滅びろ!」ってなるのは実際そうだろうなと思う ゼロワンみたいな馬鹿AIじゃなくてマジで賢いAIがシンギュラったら人類を支配して奴隷にするんじゃね

120 20/09/21(月)21:38:42 No.729885070

45歳には何かしら罰を受けてもらうべきだったろ

121 20/09/21(月)21:38:55 No.729885144

>>そもそも終盤でヒューマギアの問題全部アークのせいって言い切ったけどアークも救うべき人工知能の一つじゃないんかい… >>あれこそ明確に人類に狂わされた被害者だし >そこ言い出すと45歳に禊させなきゃいけなくなるから… そんなん関係なく罪は償ってください!!!!

122 20/09/21(月)21:38:58 No.729885167

>ヒューマギアの権利は… わかった暴動は人としてだめだから無法行為として鎮圧するね

123 20/09/21(月)21:39:03 No.729885191

本来は社長追われるのはもっと早かったんだよな その意味でも展開の犠牲者の1人なのかも

124 20/09/21(月)21:39:04 No.729885198

>45歳には何かしら罰を受けてもらうべきだったろ だってほら…ちょっと降格したし…

125 20/09/21(月)21:39:06 No.729885216

ここまで倫理観と内容が破綻してる特撮作品ってあるのだろうかって位酷かった

126 20/09/21(月)21:39:11 No.729885244

>ストーリーをまともに考察しようとすると頭がおかしくなるぞ 無駄だよ 「」は進化してるからね

127 20/09/21(月)21:39:15 No.729885273

>>忍者と極道のヤクザかよ >       アーク >お前らぁ!!悪意キメろぉ!!! ジン ゼロワン 息子も社長に殺された!!悪意に満ちた人類滅ぼそうとしただけで血も涙もねぇ!!

128 20/09/21(月)21:39:35 No.729885382

>AIがシンギュラリティに目覚めると「汚え人間は滅びろ!」ってなるのは実際そうだろうなと思う リアルのAIでもラーニングでなぜかナチス賛美したりユダヤ人や中国共産党批判しはじめるから

129 20/09/21(月)21:39:38 No.729885398

>その意味でも展開の犠牲者の1人なのかも この作品でこの論理言い出したらキリねえぞ

130 20/09/21(月)21:39:46 No.729885455

1000%の代わりにやってきたZAIA新社長が別になんか企んでた訳でもなく本当に1000%時代の尻拭いしに来ただけなのはちょっと笑った

131 20/09/21(月)21:39:53 No.729885492

最終回のパパ定型の方が理不尽で好き 荒らしを茶化せるし

132 20/09/21(月)21:40:06 No.729885579

与太垣だけがまとも プロジェクトサウザー後編のあらすじでもまともっぽい

133 20/09/21(月)21:40:09 No.729885596

>最終回のパパ定型の方が理不尽で好き >荒らしを茶化せるし 成長したな「」人

134 20/09/21(月)21:40:25 No.729885690

>リアルのAIでもラーニングでなぜかナチス賛美したりユダヤ人や中国共産党批判しはじめるから それは本当に悪いラーニングされたからだろ!?

135 20/09/21(月)21:40:30 No.729885731

>1000%の代わりにやってきたZAIA新社長が別になんか企んでた訳でもなく本当に1000%時代の尻拭いしに来ただけなのはちょっと笑った デウス・エクス・マキナだから当然だけどあの世界にもまともな経営者はいたんだなって安心した

136 20/09/21(月)21:40:31 No.729885737

>ここまで倫理観と内容が破綻してる特撮作品ってあるのだろうかって位酷かった 倫理観に関しては或人がどういうスタンスでヒューマギアと接するかを最後まで定められなかったって時点でアウトだよね…

137 20/09/21(月)21:40:34 No.729885759

>1000%の代わりにやってきたZAIA新社長が別になんか企んでた訳でもなく本当に1000%時代の尻拭いしに来ただけなのはちょっと笑った プロジェクトサウザーで味噌がつかないといいが

138 20/09/21(月)21:40:35 No.729885769

>無駄だよ >「」は進化してるからね 成長したな「」人

139 20/09/21(月)21:40:42 No.729885802

人工知能やロボットが人間の政治できる訳ねーだろというメッセージ性がある

140 20/09/21(月)21:40:42 No.729885807

>ラップは人の悪意を集めるだの >政治家といえば汚職ですよね!だの 子供のお遊戯じゃないんだからさ…

141 20/09/21(月)21:40:44 No.729885823

>最終回のパパ定型の方が理不尽で好き >荒らしを茶化せるし 成長したな「」

142 20/09/21(月)21:41:04 No.729885935

>>ヒューマギアの権利は… >わかった暴動は人としてだめだから無法行為として鎮圧するね そんな…やはり人間はヒューマギアを道具としか思ってないのか…!

143 20/09/21(月)21:41:28 No.729886086

>与太垣だけがまとも >プロジェクトサウザー後編のあらすじでもまともっぽい でも最終的に亡に何か可能性を感じるというのが不安 まあ本編でもゆあちゃんの説得に可能性感じちゃう人だから仕方ないかもたが

144 20/09/21(月)21:41:28 No.729886087

ザイアのライダーシステム軍事産業化とか結局どうなったんだか…

145 20/09/21(月)21:41:33 No.729886115

そろそろ令和最高傑作の座は返上出来ただろうか

146 20/09/21(月)21:41:41 No.729886168

凄いよね総集編でラップは人の悪意を集めやすいからなとかチェケラ回のフォローどころか死体蹴りするの

147 20/09/21(月)21:41:51 No.729886212

>最終回のパパ定型の方が理不尽で好き >荒らしを茶化せるし 成長したな「」 幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかった… でも今のお前は心に茶化しを宿している それは其雄構文という力を手に入れお前のスルー力が強くなったからだ だが忘れるな、本当の強さとはスルーする事じゃない 煽り耐性が強い事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

148 20/09/21(月)21:42:14 No.729886362

ヒューマギアの人権の話になると思いきやとくにそんなことはなく 永遠に人間の奴隷だった

149 20/09/21(月)21:42:18 No.729886386

第一話の同族経営で会社を私物化するつもりか!が全てを表してると思う リアルな問題提起だけして問題自体がなかったことになっちゃうんだよね でもあの時は社員とぶつかりながら社長として認められていくみたいな話が想像できたからみんな黙ってたんだ

150 20/09/21(月)21:42:21 No.729886403

>1000%の代わりにやってきたZAIA新社長が別になんか企んでた訳でもなく本当に1000%時代の尻拭いしに来ただけなのはちょっと笑った この作品で唯一まともな人間だったんじゃねぇかな新社長

151 20/09/21(月)21:42:23 No.729886416

>ここまで倫理観と内容が破綻してる特撮作品ってあるのだろうかって位酷かった リュウソウジャーが倫理観というか命に関してはとにかくシビアだったのもゼロワンの異質さ際立たせてた

152 20/09/21(月)21:42:27 No.729886448

>>>ヒューマギアの権利は… >>わかった暴動は人としてだめだから無法行為として鎮圧するね >そんな…やはり人間はヒューマギアを道具としか思ってないのか…! ここ最高にやっぱこのクソ家電ども野放しにしちゃだめだなってなって好き

153 20/09/21(月)21:42:34 No.729886481

出番や設定少ない奴がマシなやつ扱いされるのは打ち切り漫画にありがちな奴すぎる…

154 20/09/21(月)21:42:45 No.729886531

>ザイアのライダーシステム軍事産業化とか結局どうなったんだか… あれ1000%さんが独断で進めてたっぽいし降格と共にお流れになったんだと思う 本編ではなんの説明もなく突然消えた設定だからプロジェクトサウザーで説明ない限り分からんが

155 20/09/21(月)21:42:49 No.729886554

>ヒューマギアの人権の話になると思いきやとくにそんなことはなく >永遠に人間の奴隷だった デトロイトビカムヒューマンみたいな話どころかその正反対にいったからな なんかもうすげえよ

156 20/09/21(月)21:43:13 No.729886699

>>与太垣だけがまとも >>プロジェクトサウザー後編のあらすじでもまともっぽい >でも最終的に亡に何か可能性を感じるというのが不安 >まあ本編でもゆあちゃんの説得に可能性感じちゃう人だから仕方ないかもたが 出番が増えるとどんどんクソ野郎になってくからね

157 20/09/21(月)21:43:15 No.729886715

本当に良心的な方のヒューマギアになったのは面白すぎる ていうかこれ1000%がアークに悪意流してなくても結局…

158 20/09/21(月)21:43:23 No.729886751

ラッパーと政治家かこれは舌戦対決になるのかな?と思ったら 不正を暴いたぞ!からのコラ画像で言い訳で汚ねぇ人類は滅びろ!だからな

159 20/09/21(月)21:43:38 No.729886849

>>1000%の代わりにやってきたZAIA新社長が別になんか企んでた訳でもなく本当に1000%時代の尻拭いしに来ただけなのはちょっと笑った >プロジェクトサウザーで味噌がつかないといいが ゼロワンは出番が増えるたびにキャラの評価落ちていくからな…

160 20/09/21(月)21:43:51 No.729886918

>リアルな問題提起だけして問題自体がなかったことになっちゃうんだよね まさか問題提起に対する答えを何一つ持たないまま有耶無耶にし続けるなんて思わなかったよ…

161 20/09/21(月)21:43:51 No.729886925

>>ここまで倫理観と内容が破綻してる特撮作品ってあるのだろうかって位酷かった >リュウソウジャーが倫理観というか命に関してはとにかくシビアだったのもゼロワンの異質さ際立たせてた 倫理観ズレてるキャラ出すなら理由付けが欲しくなるもんなんだなと思ったよ

162 20/09/21(月)21:43:54 No.729886935

だが忘れるな、本当の面白さはネタやライブ感を楽しむ事じゃ無い。ストーリーが真っ当な事だ。

163 20/09/21(月)21:44:01 No.729886989

>ゼロワンは出番が増えるたびにキャラの評価落ちていくからな… そんなまるでタフみたいな…

164 20/09/21(月)21:44:10 No.729887053

>ゼロワンは出番が増えるたびにキャラの評価落ちていくからな… 結果的にフェードアウトさせられた不破が一番評価良いのがもう…

165 20/09/21(月)21:44:12 No.729887063

書き込みをした人によって削除されました

166 20/09/21(月)21:44:19 No.729887109

45歳は現実であそこまでヘイト買って作中で動機も虚無にされて 更に罪を償えってのは酷じゃないかと思うんだよな…納得は全然いかんけど

167 20/09/21(月)21:44:27 No.729887159

>>ここまで倫理観と内容が破綻してる特撮作品ってあるのだろうかって位酷かった >リュウソウジャーが倫理観というか命に関してはとにかくシビアだったのもゼロワンの異質さ際立たせてた あっちで序盤は倫理観がおかしいと言われてたのが終盤に意味あるものと回収されて ゼロワン視聴者もそれを期待してしまった節もある

168 20/09/21(月)21:44:27 No.729887161

>本当に良心的な方のヒューマギアになったのは面白すぎる >ていうかこれ1000%がアークに悪意流してなくても結局… 実際の職場にヒューマギアいたらチェケライズしまくりだろうな

169 20/09/21(月)21:44:42 No.729887239

あの普通に人間襲ってた暴動がうやむやに終わってヒューマギア事業拡大!になるのは心底すごいと思う悪い意味で

170 20/09/21(月)21:44:51 No.729887300

マギア化が標準装備だったのも酷い 武装もそうだしなんでこんな機能搭載したの…

171 20/09/21(月)21:44:53 No.729887313

無駄だよ わざわざそんな茶番見る為に買う気無いからね

172 20/09/21(月)21:45:01 No.729887360

ロイミュードの焼き直しになるけど飽くまで無垢な存在にしとくべきだったよねヒューマギア こいつら野放しにしちゃいけねえわって不具合ばかり出てくるし

173 20/09/21(月)21:45:04 No.729887375

>そんなまるでタフみたいな… トダーのほうがまだ開発コンセプトもしっかりしてるぞ!

174 20/09/21(月)21:45:05 No.729887381

>>リアルな問題提起だけして問題自体がなかったことになっちゃうんだよね >まさか問題提起に対する答えを何一つ持たないまま有耶無耶にし続けるなんて思わなかったよ… 一応ビルドも問題提起したり強調した割に有耶無耶にした部分とかあったけどここまで酷くはなかった

175 20/09/21(月)21:45:16 No.729887447

なんでこいつ許されてんだろう…って評価がメインキャラの殆どに言えるのは凄い

176 20/09/21(月)21:45:35 No.729887581

>45歳は現実であそこまでヘイト買って作中で動機も虚無にされて >更に罪を償えってのは酷じゃないかと思うんだよな…納得は全然いかんけど それを言うならゼロワンのキャラ皆脚本の被害者だよ

177 20/09/21(月)21:45:36 No.729887594

リコールものだろうこんな欠陥商品…

178 20/09/21(月)21:45:40 No.729887621

ファンサービス的な感じで出てきた其雄がほんの数秒の出番で評価地の底まで落としたのヤバすぎる

179 20/09/21(月)21:45:42 No.729887638

結局迅はヒューマギアを解放するとか言ってたけどうやむやになったな 復活してからは最初から最後までZAIAの手駒だったし

180 20/09/21(月)21:45:45 No.729887660

冗談抜きで1話2話経つとキャラの行動理念変わって理解出来なくなるからな 大きな出番無い方がまだマシになってた

181 20/09/21(月)21:46:03 No.729887786

少なくとも事前にサウザー使って色々すること知ってたのと 迅復活の詳細な目論見はやるみたいだから やや危うい 最終的に新社長として降格させたけどサウザー凍結を凍結したようだし

182 20/09/21(月)21:46:10 No.729887829

映画はなんだったんだろうねマジで…

183 20/09/21(月)21:46:10 No.729887830

お仕事五番勝負の中盤あたりまでは1000%が主に批判されててアルトには特に何も言われてなかった記憶

184 20/09/21(月)21:46:21 No.729887898

>リコールものだろうこんな欠陥商品… うるせえ業務拡大!!

185 20/09/21(月)21:46:25 No.729887925

漫画なら作者の倫理観がおかしいんだな…とか作者の頭にしかないエピソードがたくさんあったんだな…って思えるけどゼロワンは誰の頭に問題解決エピソードがあったんだろう

186 20/09/21(月)21:46:30 No.729887963

小説版で評判回復したゴーストに続け

187 20/09/21(月)21:46:37 No.729888004

やはり人類は駄目だな…日本でも化学兵器を起爆させて人間消毒しなきゃ

188 20/09/21(月)21:46:49 No.729888067

ヘルライジングもまた闇墜ちするのって印象強すぎる…

189 20/09/21(月)21:46:52 No.729888081

ミドリ回は1エピソード内なのに或人がヒューマギアをいかなる存在として認識してるかがコロコロ二転三転するからマジ凄いよ

190 20/09/21(月)21:46:52 No.729888085

成長したなチェケラ 幼い頃のお前はただリズムに乗せて韻を踏む事しか出来なかった… でも今のお前は心に怒りを宿している それはシンギュラリティという力を手に入れお前が強くなったからだ だが忘れるな、本当の強さとはラップバトルが強い事じゃない 頭にきたら即座にマギアに変身して暴力に訴える、汚ねぇ人間は滅ぼす心が強い事だ 今のお前なら、お前らとはもう絶交!俺の生き様、俺の自由!俺の愛で救う地球!の意味が分かるはずだ

191 20/09/21(月)21:46:52 No.729888086

トダーはそもそも介護用がメインであって暴走することもなく 文字通り人々の暮らしを豊かにする最高のパートナーなんだよね すごくない?

192 20/09/21(月)21:46:58 No.729888118

>冗談抜きで1話2話経つとキャラの行動理念変わって理解出来なくなるからな >大きな出番無い方がまだマシになってた 関係ねえ俺のルールでぶっ潰すで一貫してた不破さんは比較的マシだしね…

193 20/09/21(月)21:46:59 No.729888122

>お仕事五番勝負の中盤あたりまでは1000%が主に批判されててアルトには特に何も言われてなかった記憶 今ほどじゃないけど社長なんもしてなくね…?みたいなことは言われてたよ!

194 20/09/21(月)21:47:04 No.729888157

>やはり人類は駄目だな…日本でも化学兵器を起爆させて人間消毒しなきゃ ヒューマギアのレス

195 20/09/21(月)21:47:04 No.729888159

>小説版で評判回復したゴーストに続け ゴーストは子供向け番組で放送できるかアホ!!なネタメインだったからな… 破綻はしてない

196 20/09/21(月)21:47:04 No.729888161

滅亡迅雷ファンには申し訳ないんだけど最終回のお父さん(はあと)で気持ち悪…ってなった

197 20/09/21(月)21:47:08 No.729888183

結局コイツが自主的に暴走した問題何も解決してねぇ…

198 20/09/21(月)21:47:11 No.729888198

改めて1話から見返すと悲しくなってくる

199 20/09/21(月)21:47:11 No.729888199

他と違って再生産されてないのが笑う

200 20/09/21(月)21:47:13 No.729888208

>ロイミュードの焼き直しになるけど飽くまで無垢な存在にしとくべきだったよねヒューマギア ロイミュードは生まれるべきじゃなかった悲しい怪物だけどヒューマギアは商品だからな 早くリコールしろよゼロワン世界の国民は飛電の前でデモでもやってあの鉄ゴミの生産を止めろ

201 20/09/21(月)21:47:35 No.729888351

>お仕事五番勝負の中盤あたりまでは1000%が主に批判されててアルトには特に何も言われてなかった記憶 いや阿頼耶識回とか何やってるのこいつ……ってなったよ

202 20/09/21(月)21:47:41 No.729888392

>>お仕事五番勝負の中盤あたりまでは1000%が主に批判されててアルトには特に何も言われてなかった記憶 >今ほどじゃないけど社長なんもしてなくね…?みたいなことは言われてたよ! (なんでこいつ棒立ちしてるんだ…?) (なんで目の前で悪事が行われても告発しないんだ…?)

203 20/09/21(月)21:47:46 No.729888431

>不正を暴いたぞ!からのコラ画像で言い訳で汚ねぇ人類は滅びろ!だからな ヒューマギアの映像だけ証拠能力が認められない謎理論

204 20/09/21(月)21:48:07 No.729888556

政治家型のヒューマギアっていないから 演説が得意ということでイズがチェケラを代表に選んだのでイズが悪いと言える

205 20/09/21(月)21:48:08 No.729888561

コロナの影響で闇堕ち展開にしたみたいだけどやっぱりいらなかったよ… 全部アークのせいで無理矢理丸く収められたじゃん

206 20/09/21(月)21:48:20 No.729888645

>今ほどじゃないけど社長なんもしてなくね…?みたいなことは言われてたよ! バルカンがほぼ単騎でサウザー追い払ったのに後方味方面でドヤ顔してたこともあったなあ

207 20/09/21(月)21:48:29 No.729888688

明確にこれやべえなって知れ渡ったのは煽りに行くイズかな

208 20/09/21(月)21:48:32 No.729888711

悪用されたのは事実だろ!

209 20/09/21(月)21:48:35 No.729888735

むしろコロナの影響なかったらもっとひどい内容になってた気さえする

210 20/09/21(月)21:48:39 No.729888758

>早くリコールしろよゼロワン世界の国民は飛電の前でデモでもやってあの鉄ゴミの生産を止めろ ゼロワン世界の国民って自分の意思も無ければ昨日の事も覚えなさそうな舞台装置でしかないじゃん

211 20/09/21(月)21:48:41 No.729888771

ヒューマギアの権利もヒューマギアが起こした暴動の罪も一切結論出さず結末も描かずお前はイズだ…誰がなんと言おうとイズなんだ…で終わるとか想像できた人居ないと思う

212 20/09/21(月)21:48:45 No.729888795

イズは俺の心にいるでいいだろ! なんでまがい物作るんだよ!

213 20/09/21(月)21:48:51 No.729888828

お仕事勝負の時はやめてください!botだったからな

214 20/09/21(月)21:48:54 No.729888848

>お仕事五番勝負の中盤あたりまでは1000%が主に批判されててアルトには特に何も言われてなかった記憶 1000%に不破がボコられて証拠隠滅されるのを棒立ちで見過ごしてたは或人もボロクソだったよ…

215 20/09/21(月)21:48:56 No.729888861

一般社員との関わりがシャインシステム使って社員って大事!って言って終わりとか予測できねえよ

216 20/09/21(月)21:49:15 No.729888983

棒立ちで不破さんボコられてるの眺めてたり不破さんボコったと思ったらヌッと出てきてお説教してたりで何か性格悪いなとなった社長

217 20/09/21(月)21:49:26 No.729889049

>演説が得意ということでイズがチェケラを代表に選んだのでイズが悪いと言える ワープまでして煽ってくるような性悪ロボだからな…

218 20/09/21(月)21:49:40 No.729889117

>一般社員との関わりがシャインシステム使って社員って大事!って言って終わりとか予測できねえよ マモル回やった時は「こういう感じで社員とも打ち解けていくのかな」とか思ってた なかった

219 20/09/21(月)21:49:49 No.729889186

アークが悪いで丸く収めるには アルトやユアのおかしな行動も ギアのこれまでの暴走も全部何もかもアークが操ってましたとかにしないと駄目じゃねえかな…

220 20/09/21(月)21:50:02 No.729889284

五番勝負は不破さんだけ真っ当なムーブしてたのが余計に謎

221 20/09/21(月)21:50:11 No.729889343

その場その場で盛り上げようとして行って駄々滑りしてる感じ

222 20/09/21(月)21:50:12 No.729889349

中盤の社長は棒立ちしながらやめろー!してるイメージが強かった

223 20/09/21(月)21:50:22 No.729889411

煽りイズは目につく点だけどいきなりキレだした不破もまあまあヤバい 社長と結構気さくにやってたから唐突感が凄かった

224 20/09/21(月)21:50:24 No.729889419

>ミドリ回は1エピソード内なのに或人がヒューマギアをいかなる存在として認識してるかがコロコロ二転三転するからマジ凄いよ ヒューマギアの命は人間と変わらないって言ってミドリ破壊した滅仲間にしようとするのマジで狂ってるよ 目の前で人間殺したグロンギに五代くんが笑顔で手差し伸べてるようなもんだぞ

225 20/09/21(月)21:50:29 No.729889449

イズ初号機の印象が敵煽りに言って死ぬ性格悪いポンコツで終わってしまった

226 20/09/21(月)21:50:32 No.729889470

>むしろコロナの影響なかったらもっとひどい内容になってた気さえする コロナのおかげで社長の薄っぺらい人間性には確たる一貫性が生まれたからな

227 20/09/21(月)21:50:40 No.729889522

>ゴーストは子供向け番組で放送できるかアホ!!なネタメインだったからな… >破綻はしてない ぶっちゃけエグゼイドやビルドを見るとあれくらい出来そうだったと思えるけど細かいあれこれがあるんだろうか

228 20/09/21(月)21:50:42 No.729889533

>>演説が得意ということでイズがチェケラを代表に選んだのでイズが悪いと言える >ワープまでして煽ってくるような性悪ロボだからな… イズの煽りは正直不快だった 司令塔の滅を撃破しましたとか謝罪の角度足りねえぞオラッとか言いたくなるのは分かるけどあんた主人公側だろ…ってなった

229 20/09/21(月)21:50:47 No.729889562

どうしても儲けを重視しないといけないんですか→意味深に無言 ↓ 儲けはこっちの方が上だからわたしの勝ちだな→何で!?みたいな顔してるカルトはもはや芸術

230 20/09/21(月)21:50:48 No.729889567

>その場その場で盛り上げようとして行って駄々滑りしてる感じ ウケ狙って外すのは奇しくもアルトのギャグそっくりなのが皮肉

231 20/09/21(月)21:51:02 No.729889639

漫画家回からすでにロボットの人権意識に暗雲が垂れ込めてた まぁまだ序盤だし未来になにか刺さるんだろうと思ってた

232 20/09/21(月)21:51:23 No.729889744

仮面ライダーとはみたいな話を急に始めたけど 単なるリコール隠しの工作員だろ?って印象のまま最後まで来た上に リコール隠し完遂して増産開始エンドだからな…

233 20/09/21(月)21:51:30 No.729889802

ずっと飛電は正しくヒューマギア否定派は悪って体で話が進んで 或人が悩みそうなタイミングで必ず周囲が全肯定botになるのが気味悪かった

234 20/09/21(月)21:51:31 No.729889811

書き込みをした人によって削除されました

235 20/09/21(月)21:51:58 No.729889986

煽りイズの頃は監督が!!監督が悪いんです!!って言われてたよ

236 20/09/21(月)21:52:01 No.729890004

>滅亡迅雷ファンには申し訳ないんだけど最終回のお父さん(はあと)で気持ち悪…ってなった エピローグは気持ち悪くないところ探す方が難しいレベルだから

237 20/09/21(月)21:52:07 No.729890030

>イズの頃は監督が悪いんです!!って言われてたよ 結果的にメイン側で一番同情されてるのが監督になった…

238 20/09/21(月)21:52:08 No.729890036

>(なんで目の前で悪事が行われても告発しないんだ…?) お仕事勝負で一番イライラしたのここだわ なんで45歳が好き勝手やってるのに一切対策しないんだこいつら?ってなった

239 20/09/21(月)21:52:17 No.729890105

>一応ビルドも問題提起したり強調した割に有耶無耶にした部分とかあったけどここまで酷くはなかった いい結果になるかわからないけどやらないと地球が終わる位の勢いは欲しかったかもしれん

240 20/09/21(月)21:52:27 No.729890184

1話2話で上げた期待が3話以降のお仕事ヒューマギア紹介で段々と下火になって滅亡迅雷との決戦で一応は盛り上がった お仕事五番勝負からはもうだめ

241 20/09/21(月)21:52:30 No.729890206

後々なんかちゃんと意味を持つならまだいいんだけどさ なにも無かった

242 20/09/21(月)21:52:31 No.729890213

人に近いアンドロイドは人権問題になるのは避けられないんだから 脚本家が扱いきれないのなら選ぶテーマじゃなかったな

243 20/09/21(月)21:52:40 No.729890260

>煽りイズの頃は監督が!!監督が悪いんです!!って言われてたよ それは単に煽りイズに関しては監督が悪いからだろう

244 20/09/21(月)21:52:40 No.729890264

そろそろ自分の力で切り抜けてくれってずっと思ってたけど結局最後までアルトくんは誰か頼りだった 社長だから周りに支えられるって感じかもしれんがいくらなんでも人任せすぎる でもシャイニングはできることやってたしアークワンも自分の意思でキー手に取ったからそこはいいと思ってる

245 20/09/21(月)21:52:55 No.729890356

>煽りイズの頃は監督が!!監督が悪いんです!!って言われてたよ あれとか棒立ちは脚本じゃなくて監督とか演出の問題だよね まぁそれはそれとして脚本はクソだが

246 20/09/21(月)21:53:01 No.729890388

>人に近いアンドロイドは人権問題になるのは避けられないんだから >脚本家が扱いきれないのなら選ぶテーマじゃなかったな インタビュー読むに脚本家だけに押し付けるのは酷だと思う

247 20/09/21(月)21:53:11 No.729890458

最終回前のヒューマギアデモは何だったの…?

248 20/09/21(月)21:53:12 No.729890462

公務員→用心棒→町の仮面ライダー

249 20/09/21(月)21:53:17 No.729890510

結果的にマシな方だった奴

250 20/09/21(月)21:53:18 No.729890513

>インタビュー読むに脚本家だけに押し付けるのは酷だと思う 全員だな

251 20/09/21(月)21:53:36 No.729890613

>>ゴーストは子供向け番組で放送できるかアホ!!なネタメインだったからな… >>破綻はしてない >ぶっちゃけエグゼイドやビルドを見るとあれくらい出来そうだったと思えるけど細かいあれこれがあるんだろうか 逆だ ゴーストが自粛しすぎたからエグゼイドビルドで攻めたことやったんだ

252 20/09/21(月)21:53:46 No.729890689

「」と話してる時だけゼロワンを楽しめる

253 20/09/21(月)21:53:52 No.729890741

初めの頃は「愛着はあるけどあくまで交換できる物として接してるのはAIものだと珍しいね シンギュラリティの事知ったらどうなるんだろうね…」とか言われてたけどそこら辺は結局なんも変わらなかったよね社長…

254 20/09/21(月)21:54:11 No.729890860

棒立ちとか煽りイズとか明らかに監督や演出もダメじゃないって感じの回多いよね 新屋敷回みたいな演出・演技過剰でクドくなるのとはまた違う感じのダメさ

255 20/09/21(月)21:54:30 No.729890971

>初めの頃は「愛着はあるけどあくまで交換できる物として接してるのはAIものだと珍しいね シンギュラリティの事知ったらどうなるんだろうね…」とか言われてたけどそこら辺は結局なんも変わらなかったよね社長… またシンギュラリティさせなおせばいいや…ってなってるからね…

256 20/09/21(月)21:54:49 No.729891100

どうしたチェケラ

257 20/09/21(月)21:54:54 No.729891128

最終回の流れはいまだに理解できてない

258 20/09/21(月)21:54:59 No.729891155

やたら出張る癖にビジョンがない裏方 話がまとめられない脚本 振り回される監督 キャラが理解出来ない役者 ここまで要素揃ったらそりゃこうもなる

259 20/09/21(月)21:55:17 No.729891264

>最終回前のヒューマギアデモは何だったの…? ギアは心をもって人に近くなるんだから 人間と同じように憎しみやら何やらでデモも起こすよ まあそこまではいい 何で事業拡大できるの!

260 20/09/21(月)21:55:34 No.729891378

ヒューマギアは意志を持っても結局は道具でしかなく(なぜか滅亡迅雷は特別扱い) 人間は人間で道具の暴走や反逆の脅威に曝され続ける世界 何コレ…

261 20/09/21(月)21:55:36 No.729891386

或人が闇落ちしてから次の話までの短い間だけは「」も今までの事は忘れて楽しんでた事を俺は覚えてるよ…

262 20/09/21(月)21:55:41 No.729891425

劇場版魔剣伝説でなんか少しは進展するんだろうか…

263 20/09/21(月)21:55:41 No.729891427

イズはヒューマギアの録画機能使ってさっさと映像送信してよ お仕事勝負中45%のアレな部分いっぱい撮れるぞ

264 20/09/21(月)21:55:52 No.729891493

一話の腹筋崩壊太郎見てたらシンギュラリティ方面に絶対に突っ込んでくれると勘違いしちゃうよね つまりきんに君がすべて悪い

265 20/09/21(月)21:56:10 No.729891596

迅は当然復活できるというか最終決戦で既に人格は復元できてるしイズは復元出来なかったけど2号機をラーニングさせてイズそっくりにするから解決って結論なの凄いよ

266 20/09/21(月)21:56:14 No.729891627

>劇場版魔剣伝説でなんか少しは進展するんだろうか… 劇場版はゼロツーのカッコいいアクションが見れれば充分かな…

267 20/09/21(月)21:56:23 No.729891684

元号変わったから新しいことしなきゃいけないなんてことは全然ないけど一話の人間を笑顔にするのが楽しくて自我に目覚めてたニクン以外は全く良い意味で新しいことしなかったなって

268 20/09/21(月)21:56:40 No.729891796

>或人が闇落ちしてから次の話までの短い間だけは「」も今までの事は忘れて楽しんでた事を俺は覚えてるよ… あれは本当に良かった あそこからアルトが反省とかして悔いながら最終回あたりでやっとヒーローになるんだと思ってた

269 20/09/21(月)21:56:43 No.729891817

>最終回前のヒューマギアデモは何だったの…? 他のロボットものでやってたしとりあえずやらせとくか…ぐらいの意味しか無いと思うよマジで

270 20/09/21(月)21:57:00 No.729891930

>キャラが理解出来ない役者 無茶言うなや!!理解出来ないなりに頑張ってくれただろ!

271 20/09/21(月)21:57:07 No.729891973

>或人が闇落ちしてから次の話までの短い間だけは「」も今までの事は忘れて楽しんでた事を俺は覚えてるよ… 悪落ちするようなクズキャラだよなってネットのノリで騒いだだけだし 実際は誰かに止めてほしかったただの癇癪

272 20/09/21(月)21:57:09 No.729891983

>或人が闇落ちしてから次の話までの短い間だけは「」も今までの事は忘れて楽しんでた事を俺は覚えてるよ… 愛着ある相手と見た目だけ同じ悪女に誑かされるのは人類の夢だ!

273 20/09/21(月)21:57:21 No.729892069

ヒューマギアはいくら壊れても代替可能な夢の道具!が作中一貫したテーマなのすごいよね…

274 20/09/21(月)21:57:37 No.729892182

>やたら出張る癖にビジョンがない裏方 >話がまとめられない脚本 >振り回される監督 >キャラが理解出来ない役者 > >ここまで要素揃ったらそりゃこうもなる 流石に役者は悪くないよ! 頭おかしくてもキャラ理解できるかこんなの!

275 20/09/21(月)21:57:45 No.729892239

カブトのラスト数話のヤバさがずっと続いてた感じ

276 20/09/21(月)21:57:52 No.729892280

最終的にイズにもその態度やったからもうなにも言えなくなった なんの為にキレてたんだ

277 <a href="mailto:ゆあちゃんの役者">20/09/21(月)21:57:52</a> [ゆあちゃんの役者] No.729892287

>キャラが理解出来ない役者 なにこのキャラ…わからない…

278 20/09/21(月)21:57:54 No.729892295

>やたら出張る癖にビジョンがない裏方 >話がまとめられない脚本 >振り回される監督 >キャラが理解出来ない役者 >ここまで要素揃ったらそりゃこうもなる 超念 「」が愛想つかすのも仕方ないよね…

279 20/09/21(月)21:58:06 No.729892372

ゼロワン本編全く関係ないけど 性癖語りやすくなった

280 20/09/21(月)21:58:08 No.729892391

ヒューマギアのデモは発生原因からヒューマギアの言ってることから解決まで何一つ納得できる点がないからすごい

281 20/09/21(月)21:58:08 No.729892393

レギュラーキャラ全員なんだったのかよく分からない凄い作品

282 20/09/21(月)21:58:26 No.729892497

>>キャラが理解出来ない役者 >無茶言うなや!!理解出来ないなりに頑張ってくれただろ! 不破さんとか監督脚本より理解してたのに全却下食らってる…

283 20/09/21(月)21:58:27 No.729892506

>ゼロワン本編全く関係ないけど >性癖語りやすくなった ありがとうシャイニングアサルトホッパー

284 20/09/21(月)21:58:37 No.729892569

ゼロワンは悪い意味で教科書になると思う

285 20/09/21(月)21:58:48 No.729892639

>>ゼロワン本編全く関係ないけど >>性癖語りやすくなった >ありがとうシャイニングアサルトホッパー ヘルライジング社長もでてきたおかけで通常性癖も語りやすい

286 20/09/21(月)21:58:53 No.729892668

>カブトのラスト数話のヤバさがずっと続いてた感じ カブトの最後の方ってホリエモンがもっとかっこいい見た目してたらだいぶ印象違うと思うんですよね…

287 20/09/21(月)21:59:00 No.729892722

>カブトのラスト数話のヤバさがずっと続いてた感じ カブトと並べられるの嫌だけどこれは割と理解できる

288 20/09/21(月)21:59:01 No.729892728

無駄だよ ゼロワンは進化しているからね

289 20/09/21(月)21:59:06 No.729892769

>>或人が闇落ちしてから次の話までの短い間だけは「」も今までの事は忘れて楽しんでた事を俺は覚えてるよ… >愛着ある相手と見た目だけ同じ悪女に誑かされるのは人類の夢だ! イズこんな見た目だったかな…こんな見た目だったかも…

290 20/09/21(月)21:59:09 No.729892781

よほどのことしない限りセイバーはゼロワン下回ることない安心感 いや下回るようなことにったらシリーズ終わるわ…

291 20/09/21(月)21:59:11 No.729892802

>ゼロワンは悪い意味で教科書になると思う AIものとしてやっては行けない事が沢山詰まってる

292 20/09/21(月)21:59:35 No.729892949

キレ気味に性癖語るシャイニングアサルトホッパーと1000%正論言ってくる天津とゆあに無茶振りする不破とゆあはなんだかんだ好き

293 20/09/21(月)21:59:49 No.729893031

>不破さんとか監督脚本より理解してたのに全却下食らってる… 不破さんは何故かラスト1話前で不破さんが或人を名前で呼ぶだろうという変な認識をしてたからなあ

294 20/09/21(月)21:59:55 No.729893061

>>カブトのラスト数話のヤバさがずっと続いてた感じ >カブトの最後の方ってホリエモンがもっとかっこいい見た目してたらだいぶ印象違うと思うんですよね… 天道と加賀美を敵対させたいっていう話の都合をひしひしと感じる展開の連続だったけど最終決戦後の二人の掛け合いはすごい好き

295 20/09/21(月)22:00:07 No.729893142

キャラはいいよね…愛着湧いたし…って言えない作品とかよっぽどだぞ

296 20/09/21(月)22:00:34 No.729893299

>AIものとしてやっては行けない事が沢山詰まってる 本当にSFと名乗ってほしくないしSF作品扱いされてほしくない

297 20/09/21(月)22:00:53 No.729893408

>>ゼロワンは悪い意味で教科書になると思う >AIものとしてやっては行けない事が沢山詰まってる ヒーローものとしてもやってはいけないことだらけだぞ!

↑Top