虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺も最... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/21(月)20:15:30 No.729854961

    俺も最近こんな感じだ 90年代の質の高かったアニメや漫画が標準になっちゃってるせいだろうな

    1 20/09/21(月)20:19:05 No.729856262

    そのキモい首の猫漫画どのへんが猫漫画なんだ

    2 20/09/21(月)20:20:53 No.729856840

    >90年代の質の高かったアニメや漫画が標準になっちゃってるせいだろうな ハハッ

    3 20/09/21(月)20:22:07 No.729857284

    それならそれで90年代アニメをとにかく漁ってみるなり80年代に遡ったりしてもええんやない

    4 20/09/21(月)20:22:43 No.729857493

    それ頭が固くなってるか昔ほど見てないから新しいものを語れなくなってるだけだよ

    5 20/09/21(月)20:23:23 No.729857701

    ネコマンガのコマのネコがまるで可愛くない…

    6 20/09/21(月)20:23:51 No.729857832

    なんですぐ お薬飲んでまーす ってアピるん

    7 20/09/21(月)20:26:29 No.729858775

    >それ頭が固くなってるか昔ほど見てないから新しいものを語れなくなってるだけだよ 歳を取ると若くて感性があったころの作品を繰り返し見てしまう俺に大ダメージ

    8 20/09/21(月)20:29:40 No.729859933

    面倒くさい心情を吐露してる割に語りはすごいしっかりしてて状況の深刻さを感じさせる

    9 20/09/21(月)20:31:11 No.729860501

    作品を見て感動できないってのは クリエイターとして致命的やな 作品作る上にインスピレーション得られないに等しい

    10 20/09/21(月)20:31:30 No.729860627

    こういう漫画にしては不快感があんまないな

    11 20/09/21(月)20:32:41 No.729861083

    スレ画が「エモいという衝動」を感じないのは自分に問題があると言っているのに 自分が最近スレ画みたいなのは90年代の作品が基準だからとか言ってる時点でスレ「」の頭に問題があるのがわかる

    12 20/09/21(月)20:33:52 No.729861525

    あるフォロワーが何見ても感動が無いとか言ってたまに自死をほのめかすんだ 30代のおっさんの自死ほのめかしとかウザさしか無いし相手にする方もどうかしてるとは思うんだけど なにかしてあげたい気持ちもある 病院を勧めるくらいしか思いつかないが

    13 20/09/21(月)20:34:39 No.729861801

    >なんですぐ >お薬飲んでまーす >ってアピるん 鬱で潰れてる時ってお薬飲むくらいしか生活にイベントがないから あと言わないと医者行け薬飲めって説教したいマンが湧くから

    14 20/09/21(月)20:35:49 No.729862233

    こんなに苦しんでるスレ画の人にさらに同類認定するとかスレ「」は人の心がないのか ないよな

    15 20/09/21(月)20:36:01 No.729862300

    医者行けって説教かな…?

    16 20/09/21(月)20:36:10 No.729862352

    >病院を勧めるくらいしか思いつかないが 逆に病院勧める以外やっちゃだめなやつ 共倒れになるのも馬鹿らしい

    17 20/09/21(月)20:37:08 No.729862705

    >30代のおっさんの自死ほのめかしとかウザさしか無いし相手にする方もどうかしてるとは思うんだけど まったくもってその通りなので >なにかしてあげたい気持ちもある >病院を勧めるくらいしか思いつかないが 無駄だろうけど自分の気持ちのためにやるならその程度でいいのではないでしょうか 関われば関わっただけ相手に幻滅して後で後悔すると思いますよ

    18 20/09/21(月)20:37:19 No.729862763

    >あるフォロワーが何見ても感動が無いとか言ってたまに自死をほのめかすんだ >30代のおっさんの自死ほのめかしとかウザさしか無いし相手にする方もどうかしてるとは思うんだけど >なにかしてあげたい気持ちもある >病院を勧めるくらいしか思いつかないが フォローすんな

    19 20/09/21(月)20:37:28 No.729862820

    マンガで食えなくなったうすらハゲの年齢ってどうやって生きてくの?

    20 20/09/21(月)20:37:52 No.729862957

    >マンガで食えなくなったうすらハゲの年齢ってどうやって生きてくの? 普通に仕事すればいいのではないでしょうか

    21 20/09/21(月)20:38:00 No.729863010

    廃業宣言したのに漫画描いてる…

    22 20/09/21(月)20:38:10 No.729863070

    鬱には運動と太陽光というがこういう人たちって体動かしたりはしないんだよな

    23 20/09/21(月)20:38:15 No.729863100

    いろいろ言いたいことはあるけど廃業宣言した人に追い打ちかけるのもな…

    24 20/09/21(月)20:38:32 No.729863179

    >廃業宣言したのに漫画描いてる… 趣味ぐらいは描くだろ…

    25 20/09/21(月)20:38:48 No.729863276

    いやでも俺もプリンセスチュチュめっちゃ好きだよ…

    26 20/09/21(月)20:39:21 No.729863488

    薬飲んでりゃ当たり屋みたいな他作品批判しても許される優しい世界

    27 20/09/21(月)20:39:25 No.729863506

    この悲壮感を上手く漫画に盛り込んで… 売れねえなそんな漫画…

    28 20/09/21(月)20:39:28 No.729863530

    >あるフォロワーが何見ても感動が無いとか言ってたまに自死をほのめかすんだ >30代のおっさんの自死ほのめかしとかウザさしか無いし相手にする方もどうかしてるとは思うんだけど >なにかしてあげたい気持ちもある >病院を勧めるくらいしか思いつかないが そういうのは大抵構ってあげるだけでいいけど際限が無いよ 関係切れるなら切るのが一番良いよ

    29 20/09/21(月)20:39:31 No.729863546

    チュチュはガチ名作だから困る困らない

    30 20/09/21(月)20:40:06 No.729863749

    鬱の何が面倒くせえってなにやってても鬱のせいでダメなんだ…ってなる所

    31 20/09/21(月)20:40:25 No.729863874

    鬱というよりは自分が時代遅れのオタクになってるのを認めることが出来なかったと言うか…

    32 20/09/21(月)20:40:26 No.729863879

    この漫画見るだけで相当めんどくさいうタイプだなあって解る

    33 20/09/21(月)20:40:59 No.729864103

    復活宣言してるように見えるが

    34 20/09/21(月)20:41:08 No.729864148

    自分語りでも少しは楽になるなら吐き出していいんじゃない 俺は医者じゃないからそれが鬱の治療に繋がるかわからないけど

    35 20/09/21(月)20:41:09 No.729864156

    >医者行けって説教かな…? 普通に言うのは説教じゃないとは思う ただわざわざ「医者行かなきゃだめだろ?」みたいに説教する奴もそこそこいるんだ…

    36 20/09/21(月)20:41:24 No.729864247

    新海はそりゃジジイが見ても面白くもなんともないだろ

    37 20/09/21(月)20:41:26 No.729864260

    漫画家って年金とか保険とか払うの大変そうだなぁ

    38 20/09/21(月)20:41:31 No.729864298

    まあどの世代でもこういう人は多かれ少なかれ居るし 今若い子も何割かは自分の若い頃に影響受けた作品が基準になってあれこれ言うようになるさ

    39 20/09/21(月)20:41:34 No.729864317

    >この悲壮感を上手く漫画に盛り込んで… >売れねえなそんな漫画… 自分体験の私小説的な作品は 一回発表したら終わりだからね

    40 20/09/21(月)20:41:45 No.729864388

    感性は凝り固まる物

    41 20/09/21(月)20:42:51 No.729864804

    そもそも感性がって以前に元から雰囲気でしかやってなかったんなら付け焼き刃で外部刺激試して何かを得るとか無理だよ

    42 20/09/21(月)20:42:59 No.729864849

    よく分からんけど漫画家になりたいなら絵の練習とかしたら良いと思う

    43 20/09/21(月)20:43:00 No.729864857

    卑屈なのに自分語りはしたいというのがよくわからん…

    44 20/09/21(月)20:43:01 No.729864866

    「」が何も考えずに使いまくるから自分の中で面倒くさいがゲシュタルト崩壊しつつある

    45 20/09/21(月)20:43:02 No.729864872

    商業誌なら売れる商品を納入するのがお仕事だから自分が描きたい漫画を描くとは全く別の行為だ

    46 20/09/21(月)20:43:09 No.729864913

    >今若い子も何割かは自分の若い頃に影響受けた作品が基準になってあれこれ言うようになるさ スレ画は何年代が基準とかじゃなくて鬱でもう何も感じないって言ってるだけだからちょっと違わない?

    47 20/09/21(月)20:43:35 No.729865076

    >卑屈なのに自分語りはしたいというのがよくわからん… 可哀想でしょ? なあオレ可哀想でしょ?

    48 20/09/21(月)20:43:53 No.729865206

    >「」が何も考えずに使いまくるから自分の中で面倒くさいがゲシュタルト崩壊しつつある 面倒くせえ物言いだな

    49 20/09/21(月)20:44:01 No.729865261

    >卑屈なのに自分語りはしたいというのがよくわからん… 卑屈な人の自尊心は肥大している事が多いのでよく自分語りをしたがるよ

    50 20/09/21(月)20:44:26 No.729865411

    卑屈かどうかと自分語りがどうこうって関係ないでしょ

    51 20/09/21(月)20:44:28 No.729865428

    クリエイティブな活動って基本的には自己肯定能力が必要だからそこが死んだらまぁね…

    52 20/09/21(月)20:44:39 No.729865502

    具体的にどこがとは言いづらいけど何か画風に昭和臭が染み付いてるな… ビッグコミックとかその辺狙った方が合いそう

    53 20/09/21(月)20:45:06 No.729865672

    鬱の場合は可哀想だねって言われても説教されても逆効果になるめんどくさい病気なんだ!

    54 20/09/21(月)20:45:13 No.729865714

    マゾが一番自分勝手みたいなもんで俺なんか…って言ってる人間は自分の事を一番注目して見てる

    55 20/09/21(月)20:45:20 No.729865755

    プロが好きなものを描くために同人誌を出すのもわかる

    56 20/09/21(月)20:45:29 No.729865826

    とりあえず何かを出力したい時に一番描きやすいお題が自分の近況なだけだと思う

    57 20/09/21(月)20:45:34 No.729865846

    >鬱の場合は可哀想だねって言われても説教されても逆効果になるめんどくさい病気なんだ! そのくせ構って貰いたがるのはもはや害悪では…

    58 20/09/21(月)20:45:37 No.729865852

    https://twitter.com/i/events/1283754492907810817

    59 20/09/21(月)20:45:49 No.729865928

    17年くらいまったく創作物で感動せずになお漫画家になろうと思うのがすげえよ逆に

    60 20/09/21(月)20:46:25 No.729866147

    今だと同人もそんなに好き放題には描けなくなってるな

    61 20/09/21(月)20:46:38 No.729866210

    出力したいものがない人は自分語りしかすることが無くなるからな…

    62 20/09/21(月)20:46:44 No.729866239

    何かざっとヒをながめただけで頭痛がしてきた…

    63 20/09/21(月)20:46:58 No.729866316

    これも漫画としては描けてるからやっぱ精神的な問題が一番創作者としてキツいんだな…

    64 20/09/21(月)20:47:11 No.729866404

    「宇宙課々付エヴァ・レディ」の人か 好きだったけど病気とかあるとどうにもならんもんなんだなぁ

    65 20/09/21(月)20:47:16 No.729866432

    >そのくせ構って貰いたがるのはもはや害悪では… 別に漫画だの分だの描くだけなら害も何もないだろ!

    66 20/09/21(月)20:47:21 No.729866466

    >17年くらいまったく創作物で感動せずになお漫画家になろうと思うのがすげえよ逆に 元漫画家なのでちょっと状況が違うかな いやもっと深刻だと思うけど

    67 20/09/21(月)20:47:57 No.729866724

    鬱とかじゃなくてただ今まで抑揚ない生き方してたから 描きようがないだけなんじゃ

    68 20/09/21(月)20:48:35 No.729866978

    分析出来てるように見えてそれ自体が何の意味も無い事しかしてないというのを気付けなくなってるのは重症

    69 20/09/21(月)20:48:41 No.729867017

    一昔前のアニメを繰り返し見てればいいじゃん 面白いと思うんだったらまた元気出てくるだろ

    70 20/09/21(月)20:48:55 No.729867112

    基本この手の成功出来ない人の共通点はシンプルに弱い事だな

    71 20/09/21(月)20:49:08 No.729867198

    鬱で描けなくなったじゃなくて描けないから鬱になったっぽいからな

    72 20/09/21(月)20:49:09 No.729867204

    夢も希望も無いロートルがねじくれた自分自身を説明した上で廃業撤回を宣言するという自分切り売り漫画だろうが 「」には面倒くさい以上の感想はない

    73 20/09/21(月)20:49:18 No.729867254

    虚仮の一年

    74 20/09/21(月)20:49:19 No.729867264

    ボーイミーツガールというエンターテイメントの王道を見て何も感じないならそりゃもうダメだろ

    75 20/09/21(月)20:49:35 No.729867357

    ソノケンの周辺にいた人と聞いてあー…ってちょっとなった

    76 20/09/21(月)20:50:30 No.729867689

    漫画で食っていきたいけどダメだから辞めた 俺はダメだ 俺はダメだ 俺はダメだ …そんなん見せられても困る

    77 20/09/21(月)20:51:12 No.729867930

    鬱ってことにして歳取って自分の感性が衰えたことを認めたくないだけにしか見えない

    78 20/09/21(月)20:51:15 No.729867950

    >ソノケンの周辺にいた人と聞いてあー…ってちょっとなった なんかダメなの?

    79 20/09/21(月)20:51:33 No.729868056

    李徴も作品パッとしなさすぎて虎にまでなってたしな

    80 20/09/21(月)20:51:36 No.729868074

    おくすりじゃなくてちゃんとした治療と入院と通院とカウンセリングを受けるべきだったのでは? ただただくすり飲んでてもごまかしにしかならんでしょ

    81 20/09/21(月)20:51:44 No.729868126

    職見つけてイラストの上手い禿おじさんとして生きていけばいいだけじゃないか

    82 20/09/21(月)20:51:54 No.729868192

    出力するだけの人生経験無いと漫画家とかやること自体辛そう

    83 20/09/21(月)20:52:34 No.729868435

    面白い創作できないけど絵が描けるならアシスタントでもやればいいのに他人と関わるのヤダって避けてたのかな…

    84 20/09/21(月)20:52:36 No.729868453

    ちゃんと廃業するなら教訓になるんだけどなんかやめなさそうだな

    85 20/09/21(月)20:52:40 No.729868477

    ああ、なんか思い出すと思ったらさんげつきか 確かに虎っぽいわ

    86 20/09/21(月)20:52:46 No.729868512

    コミュ障だからってのもいい逃げ道なんだよな

    87 20/09/21(月)20:53:01 No.729868609

    >なんかダメなの? 別にダメじゃないんだ 90年代にブイブイやってて流行についてけなくなったんだろなって想像しちゃったというか

    88 20/09/21(月)20:53:21 No.729868731

    読んだけど別に漫画家業と関係ないところで大変な目にあってるなこの人…

    89 20/09/21(月)20:53:41 No.729868852

    早々に自分の病気を打ち明けるやつ多いけど 徹底的にそれを売り物にする気がないんだったらひた隠せよ 万に一つのチャンスまで潰すかもしれんぞって思う うつ病もアル中も今時有り触れた性癖だから売り物にもならんし

    90 20/09/21(月)20:53:46 No.729868876

    >出力するだけの人生経験無いと漫画家とかやること自体辛そう いやでもずっと漫画しか描いてない人もいるし… 尾田栄一郎とか高橋留美子とか…

    91 20/09/21(月)20:53:50 No.729868911

    コミュ障だから講師は無理っていうのでまずはぁ?ってなる

    92 20/09/21(月)20:54:12 No.729869045

    >いやでもずっと漫画しか描いてない人もいるし… >尾田栄一郎とか高橋留美子とか… そいつら人じゃなくて化物だよ

    93 20/09/21(月)20:54:22 No.729869125

    ソノケンがアフタで打ち切り食らった奴読んでたんだけど割と面白かった スレ画の人もググったら腕は確かそうだったから結局書けるのに要らないされた系の人なんだなと センスだけで食う難しさよ

    94 20/09/21(月)20:54:31 No.729869188

    >読んだけど別に漫画家業と関係ないところで大変な目にあってるなこの人… 親から金の無心されるとか鬱の要因は漫画じゃない気がするな…

    95 20/09/21(月)20:54:39 No.729869235

    編集部はある程度狙い定めて集中した方がいいと思う

    96 20/09/21(月)20:54:46 No.729869270

    >おくすりじゃなくてちゃんとした治療と入院と通院とカウンセリングを受けるべきだったのでは? >ただただくすり飲んでてもごまかしにしかならんでしょ >>医者行けって説教かな…? >普通に言うのは説教じゃないとは思う >ただわざわざ「医者行かなきゃだめだろ?」みたいに説教する奴もそこそこいるんだ…

    97 20/09/21(月)20:54:59 No.729869352

    >出力するだけの人生経験無いと漫画家とかやること自体辛そう 漫画家の大半人生経験でいったらそんな大したもん持ってないだろ…

    98 20/09/21(月)20:55:14 No.729869439

    病気だから書けないのか書けないから病気になったのかどっちかな?

    99 20/09/21(月)20:55:23 No.729869484

    でもコミュ障だから仕方ないで逃げ続けてるのもよくはないよね むしろそれで通し続けられたのがこの人にとっての不幸だったのかもしれんね

    100 20/09/21(月)20:55:39 No.729869583

    >読んだけど別に漫画家業と関係ないところで大変な目にあってるなこの人… バブル崩壊のあおりはともかく身内の暴行事件のしりぬぐいはきついね…

    101 20/09/21(月)20:55:45 No.729869619

    >>出力するだけの人生経験無いと漫画家とかやること自体辛そう >いやでもずっと漫画しか描いてない人もいるし… >尾田栄一郎とか高橋留美子とか… 面白い人生経験があれば面白いもの作れるみたいな事言う人けっこういるけど 典型的な切り売り型だから破滅しやすいんだよなむしろ

    102 20/09/21(月)20:55:51 No.729869661

    この人は鬱の治療で玉吉が飲んでたような 感情の抑揚や想像力がなくなってものが書けなくなる薬処方されたんじゃないかねえ

    103 20/09/21(月)20:55:58 No.729869704

    >コミュ障だから講師は無理っていうのでまずはぁ?ってなる 講師はけっこう難しい職業じゃないのかな? 「」は根性でできるのかもしれんが

    104 20/09/21(月)20:56:08 No.729869761

    まずコミュ障って治る場合も多い疾患なんだがちゃんと治療は受けたのかね?

    105 20/09/21(月)20:56:25 No.729869847

    >スレ画の人もググったら腕は確かそうだったから結局書けるのに要らないされた系の人なんだなと 漫画家って今飽和状態だから売れそうにないのは基本無視されるんだろうとおもう

    106 20/09/21(月)20:56:45 No.729869964

    言ってることはよくわからんが 受けそうにない絵柄だなあとは思う

    107 20/09/21(月)20:56:53 No.729870009

    >まずコミュ障って治る場合も多い疾患なんだがちゃんと治療は受けたのかね? たぶん治るものと思ってないし治そうともしてなさそうに見えるな

    108 20/09/21(月)20:57:01 No.729870042

    この漫画作者叩くような内容か?

    109 20/09/21(月)20:57:02 No.729870050

    まぁ若いウチにどうにかしろってのは間違いない

    110 20/09/21(月)20:57:07 No.729870069

    アニメはしんどくなったけど電子書籍のおかげで漫画は新旧問わずいっぱい読むようになった

    111 20/09/21(月)20:57:33 No.729870212

    年金もらえる年齢まで漫画家で食えてたならわりと十分すぎるくらいな気はするな…

    112 20/09/21(月)20:57:40 No.729870252

    編集からするといっぱい選択肢があって わざわざ地雷持ち採用しないよねって

    113 20/09/21(月)20:57:44 No.729870280

    >言ってることはよくわからんが >受けそうにない絵柄だなあとは思う インプットとアウトプットには触れてるけど時勢みて絵柄アップデートできなくて人気出なかったのでは?とも思える

    114 20/09/21(月)20:57:48 No.729870306

    何も感じなくなったり描けなくなったりしたの薬が原因じゃね

    115 20/09/21(月)20:57:52 No.729870334

    足掻いた結果だからな仕方が無い 世の中才能がある人間ばかりじゃないから…

    116 20/09/21(月)20:57:59 No.729870368

    >コミュ障だから講師は無理っていうのでまずはぁ?ってなる  昭和生まれの古い時代だから高校の英語の授業にコミュニケーションのコの字もなかったな

    117 20/09/21(月)20:58:02 No.729870385

    >この漫画作者叩くような内容か? 別に叩くもんでもないよな

    118 20/09/21(月)20:58:06 No.729870403

    >アニメはしんどくなったけど電子書籍のおかげで漫画は新旧問わずいっぱい読むようになった なんでアニメ見るのしんどくなるんだろうね…

    119 20/09/21(月)20:58:10 No.729870427

    尾田はあまり公言しないけど物凄い量のインプットしまくってるのは作品見たら分かる

    120 20/09/21(月)20:58:12 No.729870438

    感性で食っていく仕事なのに感性死んだらそら終わりよ

    121 20/09/21(月)20:58:20 No.729870477

    悲しい事にジャンル的にSFとお色気ってのが時代に完全に合わねえなってのは間違いない

    122 20/09/21(月)20:58:25 No.729870504

    この作者は自分に問題があると自覚してるんだしいいんじゃないの スレ「」みたいに自分が感性が死んでるって気付かずに昔は良かったおじさんになってたらあれだけど

    123 20/09/21(月)20:58:35 No.729870553

    俺はこの状態にさらに絵を描けなくしたような感じかな

    124 20/09/21(月)20:58:49 No.729870630

    >編集からするといっぱい選択肢があって >わざわざ地雷持ち採用しないよねって 技術も大したことないしょーもない中年よりやる気あって面白い物書ける若い子いくらでも居るしな…

    125 20/09/21(月)20:59:03 No.729870715

    家族めっちゃひどいのに実家に住んでるのか…

    126 20/09/21(月)20:59:10 No.729870740

    感性が死んだら後は最後に自分を一回切り売りして終わりだね

    127 20/09/21(月)20:59:31 No.729870870

    この焦燥感を創作エンジンに使える人はごくまれなのだ

    128 20/09/21(月)20:59:33 No.729870886

    青年誌読んでると誌面の若返りは重要命題なんだなと思わざるを得ない 本当に使えなくなる前に切られる人見ると

    129 20/09/21(月)20:59:40 No.729870925

    >なんでアニメ見るのしんどくなるんだろうね… アニメは基本若者向けでおっさん向けの作品ほとんどないけど 漫画はおっさん向けの雑誌までめっちゃあるから…

    130 20/09/21(月)20:59:41 No.729870930

    >感性が死んだら後は最後に自分を一回切り売りして終わりだね その切り売りをヒにぶん投げてるんだなこの人…

    131 20/09/21(月)21:00:33 No.729871259

    >なんでアニメ見るのしんどくなるんだろうね… 間が持たなくなったなあ… 漫画だとどんなジャンルでも自分のペースで読めるからいいんだけど

    132 20/09/21(月)21:00:35 No.729871268

    懐古じみたことは言いたくないけどアニメは原作枯渇が如実に出てる 漫画は面白いのが次から次へと出てきてるけど

    133 20/09/21(月)21:00:39 No.729871296

    >尾田はあまり公言しないけど物凄い量のインプットしまくってるのは作品見たら分かる インタビューで話題の作品は絶対チェックする新作映画は一杯見る ゲームは自分ではやらないけどアシに自由に買っていいから仕事場でしてと言って後ろから映像をチェックしてると言ってたな…

    134 20/09/21(月)21:00:53 No.729871375

    親や兄弟がマトモじゃないと他の家族もおかしくなるのはよく分かった

    135 20/09/21(月)21:01:08 No.729871466

    >懐古じみたことは言いたくないけどアニメは原作枯渇が如実に出てる >漫画は面白いのが次から次へと出てきてるけど その漫画を原作にすればいいのでは

    136 20/09/21(月)21:01:09 No.729871476

    >なんでアニメ見るのしんどくなるんだろうね… 歳を取ると脳が委縮して新しいものを受け付けなくなるし体力も無くなるから

    137 20/09/21(月)21:01:18 No.729871525

    親族クズしかいねえなコイツ…

    138 20/09/21(月)21:01:24 No.729871557

    ゲームにしろアニメにしろ最近冒険がねえな俺?と思い立ってなんか試してみる やっぱ合わない みたいなのをたまにやってしまう

    139 20/09/21(月)21:01:29 No.729871593

    辛辣な意見が多いけど自分のせいでない借金と兄弟の尻拭いとか不運過ぎて俺は責められないわ

    140 20/09/21(月)21:01:46 No.729871705

    >感性で食っていく仕事なのに感性死んだらそら終わりよ ここでは言及されてないが 怖いのは鬱の薬でまさに感性を殺して余計な事をあれこれ考えないようにするやつがある事だ 玉吉とかガビとかがやられてたと思う

    141 20/09/21(月)21:01:50 No.729871726

    >技術も大したことないしょーもない中年よりやる気あって面白い物書ける若い子いくらでも居るしな… 技術のないしょーもない中年よりはマシかもしれないが やる気あって面白い物描ける若い子もあんまり居ないんじゃないかな…

    142 20/09/21(月)21:01:50 No.729871727

    鬱を煩わなくても脳は加齢で駄目になるから何事も若い内にやれというアドバイスは先達として正しい そして後進は若いつもりでまだいいやしてしまうのも正しい 結局30越えて40近くなって何も持ってないのに出力低下してから若い子にアドバイスするようになるんだ

    143 20/09/21(月)21:01:50 No.729871730

    アニメは自分のペースで見れないから… って思ってたんだけど一時停止してそのまんま見ない作品結構あるわ

    144 20/09/21(月)21:01:52 No.729871742

    コミュ障をコミュニケーションせずに治す方法は無いものか

    145 20/09/21(月)21:02:08 No.729871856

    アニメもそうだけどゲームも滅茶苦茶億劫だわ コロナでのテレワークでもなかったらFF7と聖剣伝説やらないままだったと思う PS4も箱から出さなかった気がする

    146 20/09/21(月)21:02:16 No.729871894

    気が短くなったのか映像作品はさっさと次の展開に移れよ!!11!11って感じるようになった 漫画はざーっと読めるので気にならない

    147 20/09/21(月)21:02:25 No.729871952

    漫画家は映画一杯見ろとはよく言うね 映画からそのままパクったとしても漫画にすると別物またはインスパイアになるから

    148 20/09/21(月)21:03:08 No.729872206

    病気と老化による創作者としての衰えのダブルパンチ!

    149 20/09/21(月)21:03:08 No.729872211

    ここまで悪く描いてると病気のせいで周りの状況を悪く受け取っちゃったりはしてないんだろうか…って思っちゃう

    150 20/09/21(月)21:03:12 No.729872240

    >気が短くなったのか映像作品はさっさと次の展開に移れよ!!11!11って感じるようになった これはある テンプレをなぞられてる時とかは特に

    151 20/09/21(月)21:03:20 No.729872292

    >気が短くなったのか映像作品はさっさと次の展開に移れよ!!11!11って感じるようになった 10秒進むボタン探しちゃうよね あと再生速度変更

    152 20/09/21(月)21:03:22 No.729872305

    女の子の絵は可愛くない?

    153 20/09/21(月)21:03:32 No.729872365

    >コミュ障をコミュニケーションせずに治す方法は無いものか まず筋トレです

    154 20/09/21(月)21:03:42 No.729872428

    50過ぎオヤジのコミュ障治してマンガ教室講師にしてやるとか 医学の発展はすごいな

    155 20/09/21(月)21:03:54 No.729872516

    >>なんでアニメ見るのしんどくなるんだろうね… >歳を取ると脳が委縮して新しいものを受け付けなくなるし体力も無くなるから 歳食っててもしっかり見てる人もいるから習慣付いてるかどうかなような気もする

    156 20/09/21(月)21:03:55 No.729872526

    こうの史代を例に出すのがズレすぎてるなら

    157 20/09/21(月)21:04:27 No.729872733

    時代に置き去りにされても自分は正しいと思いたいが為に過去を美化しすぎる人よくいる

    158 20/09/21(月)21:04:37 No.729872798

    つまらないアニメもたくさん見てしまったことで 面白いかもっていう+補正の先入観が無くなったからだと思う

    159 20/09/21(月)21:05:07 No.729872950

    というか廃業撤回してるじゃん…

    160 20/09/21(月)21:05:13 No.729872986

    まず思い出して欲しいのは若い時も流行り物に反骨心燃やしてたタイプばっかだろという事だ

    161 20/09/21(月)21:05:55 No.729873245

    自分のサイトで断筆宣言って唯一目をかけてもらってた自分の中の編集からも匙投げられたってことよね…

    162 20/09/21(月)21:06:01 No.729873279

    軽く読んでるけど兄弟の暴力沙汰の対応迫られたのはマジで同情する

    163 20/09/21(月)21:06:03 No.729873286

    >なんでアニメ見るのしんどくなるんだろうね… 映像作品は自分のペースじゃなくて作品のペースで時間が進むので ちゃんと見るには意外と集中力や体力が必要なのだ

    164 20/09/21(月)21:06:05 No.729873309

    >というか廃業撤回してるじゃん… うわ…

    165 20/09/21(月)21:06:35 No.729873467

    うわ…じゃねえだろ

    166 20/09/21(月)21:06:40 No.729873496

    >というか廃業撤回してるじゃん… 元々同人が楽しくて商業でダメになって同人で又食えるようになったから撤回 めでたしめでたし

    167 20/09/21(月)21:06:46 No.729873535

    >というか廃業撤回してるじゃん… め…めんどくせえ…

    168 20/09/21(月)21:06:49 No.729873561

    >うわ… ?

    169 20/09/21(月)21:07:17 No.729873716

    過去作みたら安定感はあるけどDVDがとかいってる時代なのに絵柄古すぎる… この人の場合鬱になってなくてそのまま安定してても生き残るはきついんじゃ

    170 20/09/21(月)21:07:45 No.729873866

    >元々同人が楽しくて商業でダメになって同人で又食えるようになったから撤回 >めでたしめでたし よかったな

    171 20/09/21(月)21:07:46 No.729873871

    過去に感動した作品思い返してなぜなのかを改めて考えてみる ・・・なんで感動したんだっけ?

    172 20/09/21(月)21:07:52 No.729873906

    うわ…とかいう意味がわからん 何目線だ

    173 20/09/21(月)21:07:54 No.729873920

    自分で身を立ててまだ働ける状態からメンタル壊して業績もセンスも否定されていらないされるのか 俺だったら絶対乗り越えられないトラウマになるわ

    174 20/09/21(月)21:08:06 No.729874011

    一人のおっさんがとりあえず救われたんだから別にいいじゃん

    175 20/09/21(月)21:08:10 No.729874039

    オタクって引き籠りがちだし嫁も彼女もいないからボケやすいんだよな

    176 20/09/21(月)21:08:14 No.729874070

    首くくりの足を引っ張るのを止めるんだ

    177 20/09/21(月)21:08:18 No.729874091

    絵柄は嫌いじゃ無いけど今の若い人にはウケないだろこれ…と思う 逆に年齢層高めなジャンル狙うべき

    178 20/09/21(月)21:08:19 No.729874093

    客を持ってない売れてないベテランって扱いに困るんですよ

    179 20/09/21(月)21:08:24 No.729874126

    >この人の場合鬱になってなくてそのまま安定してても生き残るはきついんじゃ 単に加齢がな というか人気漫画家でも普通に歳でダメになってるの多いのが辛い

    180 20/09/21(月)21:08:43 No.729874226

    ボロクソ言ってるけど ヤマモトヨーコのコミカライズとかやってた頃は 無茶苦茶絵巧かったのよ… 今だと今風!って言われちゃうけどあの頃はあんな感じがうけてたし… 絵はいい絵描くんだよこの人

    181 20/09/21(月)21:08:53 No.729874305

    >オタクって引き籠りがちだし嫁も彼女もいないからボケやすいんだよな 毎回言ってるけどこれオタク関係ないでしょ

    182 20/09/21(月)21:09:01 No.729874335

    別に絵柄がアレでもお話が上手くて生き残っている漫画家はいくらか覚えがあるので気にすることでもなかろう お話もアレ? そうねぇ…

    183 20/09/21(月)21:09:01 No.729874336

    お前発言がうわっだよ...

    184 20/09/21(月)21:09:26 No.729874493

    >この人の場合鬱になってなくてそのまま安定してても生き残るはきついんじゃ 生き残るが何を指すかによるから パチ雑誌だの実話系だので描いてる底辺だって漫画家だし

    185 20/09/21(月)21:09:34 No.729874539

    なろうに物申すとかやってそう

    186 20/09/21(月)21:09:40 No.729874583

    スレ画レベルまでおっぴろげに心中お出ししたうえで同人復活!は流石にどの口で売り口上する気なんだ?って気になる

    187 20/09/21(月)21:09:49 No.729874636

    ツイッターで調べものしてたら80年代エルガイムやらZガンダムの当時の貴重な資料あげてる人がいておってなったんだけど 当人まともな職につけないまま仕事募集中ですって むちゃくちゃ古い絵柄お出しして細々と生活してる様子でしんみりした気持ちになった

    188 20/09/21(月)21:09:52 No.729874654

    >今だと今風!って言われちゃうけどあの頃はあんな感じがうけてたし… >絵はいい絵描くんだよこの人 それつまり時代についていけてないって事で創作者として致命的じゃん サラリーマンならそれでも困らないけどさ

    189 20/09/21(月)21:09:55 No.729874662

    >パチ雑誌だの実話系だので描いてる底辺だって漫画家だし 馬鹿にしてるようだけどこれ昔売れてた作家でも普通にやってたりするのがな

    190 20/09/21(月)21:10:08 No.729874746

    雑誌に載るのは底辺じゃないやろ

    191 20/09/21(月)21:10:17 No.729874795

    >>オタクって引き籠りがちだし嫁も彼女もいないからボケやすいんだよな >毎回言ってるけどこれオタク関係ないでしょ 根暗かどうかだよな アクティブなのも普通にいるし

    192 20/09/21(月)21:10:22 No.729874849

    長いこといろんな作品を見てるとある程度基本の流れとかパターンとか見えて来ちゃうし そうなると良作だろうが全てが新鮮だった若い頃みたいな楽しみ方はもうできない

    193 20/09/21(月)21:10:37 No.729874945

    毎回それ言わせるなって感じだがな…

    194 20/09/21(月)21:10:40 No.729874966

    >毎回言ってるけどこれオタク関係ないでしょ 童貞はボケやすい オタクは童貞が多い オタクはボケやすい って普通に繋がってると思うが

    195 20/09/21(月)21:10:57 No.729875057

    語り口がしっかりしてるからどういう結論でも読むに耐える物にはなりそうだと思う

    196 20/09/21(月)21:11:21 No.729875193

    >過去に感動した作品思い返してなぜなのかを改めて考えてみる >・・・なんで感動したんだっけ? 当時は情動のままでいいと思うけど改めて考えるなら分析能力の方の低下じゃないかな

    197 20/09/21(月)21:11:33 No.729875259

    まだ猫がいるし

    198 20/09/21(月)21:11:34 No.729875263

    >馬鹿にしてるようだけどこれ昔売れてた作家でも普通にやってたりするのがな めっちゃ画力高い人が実話ナックルズで描いてたりするよね…

    199 20/09/21(月)21:11:37 No.729875277

    >童貞はボケやすい これお前の独断でしょ? 確かに童貞多いのは認めるがな

    200 20/09/21(月)21:11:51 No.729875353

    感性が死んでいるなら無理して何かを書く必要はないわな 自分の武器がひとつだけと考えるのも辛すぎるだろうに

    201 20/09/21(月)21:12:09 No.729875475

    あとお前に教えてやるけどボケるのはやっぱ歳だからだよ… 昔は違ってんだ昔は んでオタク関係ねえよなそれ?

    202 20/09/21(月)21:12:31 No.729875599

    ヒ見たけど 「自分より若い編集にケチョンケチョン」って言ってるのがああもう完全にダメだなと思った

    203 20/09/21(月)21:12:37 No.729875648

    読んだけど本人に大きな問題があるっていうより 親が事件おこしたのにその話し合いの前面に立たされたせいで狂いだしてる奴で何も言えねえよこんなの

    204 20/09/21(月)21:13:02 No.729875787

    >これお前の独断でしょ? >確かに童貞多いのは認めるがな 人間の脳が一番刺激を受けるのが性行為なんだよ だから性行為をしない童貞は脳に刺激を受けないからボケやすいんだ

    205 20/09/21(月)21:14:10 No.729876153

    いやー断言するけど絶対童貞でもボケてない「」それなりにいるでしょ…… 年々朦朧としてくる「」(増える)のは否定しないが

    206 20/09/21(月)21:14:31 No.729876283

    >人間の脳が一番刺激を受けるのが性行為なんだよ >だから性行為をしない童貞は脳に刺激を受けないからボケやすいんだ すまねえ論文でいいからソースくれ