虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/21(月)19:13:57 能力の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/21(月)19:13:57 No.729835385

能力の射程距離が世界規模とかヤバすぎる

1 20/09/21(月)19:15:59 No.729835923

チョコ先生よりよっぽど凶悪だよねこれ

2 20/09/21(月)19:16:54 No.729836165

世界規模の影響力で言えばメイドインヘブン並みにヤバい

3 20/09/21(月)19:18:49 No.729836699

純粋に殺傷力だけ見るなら精神と肉体が分裂した後死ぬかファンタジーの世界に行って戻れなくなるだけだが 二次元実体化能力のせいで恐ろしく大事になってる

4 20/09/21(月)19:18:59 No.729836745

ラオウとケンシロウ出せるしな

5 20/09/21(月)19:19:33 No.729836896

色々召喚できるアンダーワールドもヤバい ブランドーの血統はヤバい

6 20/09/21(月)19:20:12 No.729837061

これウェザーどうなったんだっけ? 肉体と精神が分離したんだっけ?

7 20/09/21(月)19:20:42 No.729837207

タネさえわかれば誰にでも倒せそうなんだよね

8 20/09/21(月)19:21:38 No.729837503

>色々召喚できるアンダーワールドもヤバい >ブランドーの血統はヤバい 素のジョルノがしょぼい… レクイエムはとんでもないが

9 20/09/21(月)19:21:54 No.729837574

ナッパ一人出てくるだけで大惨事だ

10 20/09/21(月)19:22:16 No.729837675

なまじスタンドパワーが強すぎたの敗因 全世界とかじゃなくもっと狭いエリアにあるお話のキャラだけとかならなんとかなっただろうに

11 20/09/21(月)19:22:16 No.729837678

それまでの被害がどうなるかはともかくゴッホ抜きでもメタキャラ創造すれば終わりではある ネットの玩具になったら無効の無効の無効の…になりそうだ

12 20/09/21(月)19:22:55 No.729837871

6部の敵スタンド割と複雑だよな

13 20/09/21(月)19:23:06 No.729837929

荒木先生スティーブン・キング好きすぎると思う…

14 20/09/21(月)19:23:21 No.729838018

>>色々召喚できるアンダーワールドもヤバい >>ブランドーの血統はヤバい >素のジョルノがしょぼい… >レクイエムはとんでもないが スカイハイ「あの!」

15 20/09/21(月)19:23:46 No.729838132

ディオの息子というけど精子はジョナサンボディ由来だよね?

16 20/09/21(月)19:23:52 No.729838158

日本が一瞬で壊滅する キャラクター展示物多すぎ

17 20/09/21(月)19:24:26 No.729838356

>ディオの息子というけど精子はジョナサンボディ由来だよね? それを確かめるために子作りしたのかもな

18 20/09/21(月)19:24:34 No.729838392

ディズニーに怒られるスタンド

19 20/09/21(月)19:24:36 No.729838397

これオリエロキャラ作って召喚し放題じゃない?

20 20/09/21(月)19:25:22 No.729838628

とんでもない規模の能力だけどルールを把握されると一般人相手でも簡単にひっくり返されてしまうという リキエルもそうだけどもうちょっとスタンド操作の練習してから攻めてきた方がよかったんじゃない…

21 20/09/21(月)19:27:04 No.729839144

>チョコ先生よりよっぽど凶悪だよねこれ 広範囲殲滅型としてはグリーンデイに見劣りするかも あっちはストレートに所見殺しだし

22 20/09/21(月)19:27:48 No.729839368

はだしのゲンが…

23 20/09/21(月)19:28:55 No.729839697

一番最初に道路標識の棒人間が動き出したけどあれはどういう事なの

24 20/09/21(月)19:29:06 No.729839753

>スカイハイ「あの!」 お前は本体の精神性が結構カッコイイからええやろ

25 20/09/21(月)19:29:12 No.729839788

こいつアニメ化できるかな…

26 20/09/21(月)19:29:18 No.729839824

ストーリー通りで一番ヤバい話ってなんだろう

27 20/09/21(月)19:29:28 No.729839886

>>スカイハイ「あの!」 >お前は本体の精神性が結構カッコイイからええやろ アポロいいよね…

28 20/09/21(月)19:30:01 No.729840052

クトゥルフ的な何かまで具現化する能力だったら人類滅亡してもおかしくない

29 20/09/21(月)19:30:46 No.729840296

>6部の敵スタンド割と複雑だよな かたつむりになる! 実はサブリミナルだった! …うn…?

30 20/09/21(月)19:31:24 No.729840512

いかにも自棄になって世界が滅茶苦茶になって欲しい奴が持ってそうな能力

31 20/09/21(月)19:32:11 No.729840773

>これオリエロキャラ作って召喚し放題じゃない? 実際そういう発想力の高さから逆転するしな

32 20/09/21(月)19:32:54 No.729841003

基本具現化されたキャラクターはその物語の通り行動してるだけなんだけどなんか悪意がすごい

33 20/09/21(月)19:33:23 No.729841148

人類滅んで終わりな作品よりそういうの解決して終わるような作品のが 数も人気も多いだろうから差し引きで人類滅亡までは行かないだろう

34 20/09/21(月)19:33:52 No.729841309

ほのぼの系でも多分死亡する ギャグ漫画や日常作品のような一見死ななそうな作品でも多分死亡扱いにされる

35 20/09/21(月)19:34:00 No.729841346

六部は映画と小説のネタを消化しきれないまま使った話が多くないかな…

36 20/09/21(月)19:34:14 No.729841413

あのエロ漫画とかあのエロ漫画の世界に行けるんだぞ 「」にとっては夢のようなスタンドだろ

37 20/09/21(月)19:34:15 No.729841425

>かたつむりになる! >実はサブリミナルだった! >…うn…? サブリミナルなのはわかりやすいでしょ どう見ても肉体が変化してたりマイマイカブリがいたりが謎なだけで

38 20/09/21(月)19:34:47 No.729841590

ケンシロウとラオウの殴り合いで壊滅する新宿

39 20/09/21(月)19:34:49 No.729841604

右下がそんなに美しくないのでダメだった

40 20/09/21(月)19:35:04 No.729841686

地球壊れたり滅ぶようなレベルのが実体化したら本当に全部終わりそうだけど最低限のリミッターみたいなのあるのかな…? 北斗の拳はオッケーでドラゴンボールはダメとか

41 20/09/21(月)19:35:10 No.729841716

ケンシロウとラオウの戦いでさらっと滅ぶ新宿

42 20/09/21(月)19:36:05 No.729841989

>基本具現化されたキャラクターはその物語の通り行動してるだけなんだけどなんか悪意がすごい 基本的にウンガロの破滅願望が原動力だからストーリー通りとはいっても悪い面が強調されるんじゃないか?

43 20/09/21(月)19:36:33 No.729842141

マイマイカブリは謎すぎるけどウェザーのカエルに強いホワイトスネイクのヘビに強いナメクジ担当という考察は見た

44 20/09/21(月)19:37:21 No.729842393

正直ストーリー自体はグダグダだったけど夢があって良いスタンド能力だよね

45 20/09/21(月)19:37:44 No.729842513

果たして道路標識のやつはキャラクターなのか

46 20/09/21(月)19:37:46 No.729842524

でもゴッホにカウンター能力持たせたヒーロー描かせるのはいくら荒木先生でも相当無茶したんじゃないかと思う

47 20/09/21(月)19:37:55 No.729842565

ブラックホールみたいに創作上の現象を現実の法則に当てはめると一瞬で地球消えたりする事があるけど この場合は創作上の効果で発現するんだろうか

48 20/09/21(月)19:38:16 No.729842685

>サブリミナルなのはわかりやすいでしょ >どう見ても肉体が変化してたりマイマイカブリがいたりが謎なだけで 思い込みの幻覚と解釈できるかも というかその方が受け止めやすいと思ってる

49 20/09/21(月)19:38:57 No.729842905

あの全世界巻き込んで混沌な終末感は結構好き

50 20/09/21(月)19:39:06 No.729842950

>地球壊れたり滅ぶようなレベルのが実体化したら本当に全部終わりそうだけど最低限のリミッターみたいなのあるのかな…? >北斗の拳はオッケーでドラゴンボールはダメとか 創作エネルギーを媒介にして具現化するのでドラゴンボールとかとりわけヤバいんじゃなかろうか

51 20/09/21(月)19:39:21 No.729843033

ヘビーウェザー自体はリアルすぎる幻覚と考えれば納得はできるんだけどマイマイカブリは日本固有種だからなんでそんな幻覚を…?って疑問は残る

52 20/09/21(月)19:39:53 No.729843200

本体は飛行機で安全圏に飛んでてひたすら迷惑撒き散らすだけって使い方が本当に厄介

53 20/09/21(月)19:40:01 No.729843246

スタンドだって精神の力なんだから思い込みでカタツムリになるくらい簡単だろう

54 20/09/21(月)19:40:02 No.729843249

他の部にもいるけど6部はなんかよく分かんないスタンドが多い… ジェイルハウスロックの覚えられること1回分てどうカウントするの…? 対処法が2進数ってそれ2回以下で収まるの…?

55 20/09/21(月)19:40:03 No.729843256

チョコラータと一緒で無意識のブレーキが無いような精神状態だからあそこまで際限無かったのかもしれん この辺ヘビーウェザーも同じだったよね

56 20/09/21(月)19:40:07 No.729843283

アニメ化できるかな…

57 20/09/21(月)19:40:37 No.729843443

>ヘビーウェザー自体はリアルすぎる幻覚と考えれば納得はできるんだけどマイマイカブリは日本固有種だからなんでそんな幻覚を…?って疑問は残る ナショジオとかで見たんだろ多分

58 20/09/21(月)19:40:38 No.729843452

>アニメ化できるかな… 豪ちゃんごめんなさい

59 20/09/21(月)19:41:01 No.729843593

>どう見ても肉体が変化してたりマイマイカブリがいたりが謎なだけで くそでかいマイマイカブリはライブ感でやってきただけだよ

60 20/09/21(月)19:42:57 No.729844160

地球が無事で済んだのが奇跡

61 20/09/21(月)19:43:11 No.729844242

露伴ちゃんの漫画からもキャラが出てきたんだろうか ヘブンズ・ドアーvsピンクダークの少年とか見てみたい

62 20/09/21(月)19:43:19 No.729844283

創作物に夢見てる人にとっては一見夢の様な能力だけど寧ろそこら辺どうでもよくなってるウンガロだからこそ発現した能力なのいいよね

63 20/09/21(月)19:44:15 No.729844598

割と簡単に思いつきそうな攻略法だけど能力逆手に取った攻略法って感じで好き スタンドが強力すぎる性質のせいでその能力を利用されたら完封されちゃうっていうバランス感覚も

64 20/09/21(月)19:44:17 No.729844607

>ジェイルハウスロックの覚えられること1回分てどうカウントするの…? その辺はスタンド使いのさじ加減なのかも 仗助の元に戻すもわりと都合良かったりするし

65 20/09/21(月)19:44:30 No.729844678

対処法はタネが割れれば簡単とはいえここでゴッホに偶然エンカウントしなきゃ詰んでた

66 20/09/21(月)19:45:13 No.729844911

マイマイカブリはヘビーウェザー関係なく突如現れたのかもしれないし…

67 20/09/21(月)19:45:14 No.729844917

ライブ感なら羽根が癒着してて飛べないはずのマイマイカブリが飛ぶのも仕方ないな…

68 20/09/21(月)19:45:28 No.729844982

ラオウとケンシロウ出てきてるのマジ見たい

69 20/09/21(月)19:45:42 No.729845047

日本のバトル漫画やアメコミ見てると飛行機が安全とは到底思えない…

70 20/09/21(月)19:45:55 No.729845102

ただまあダーマやマジンガーも具現化してたから一般人が蹂躙されっぱなしって事も無いんじゃないかな…無いといいな…

71 20/09/21(月)19:46:27 No.729845278

ドラゴンボールが魔神ブウ編まで進行したら全員しぬ

72 20/09/21(月)19:46:32 No.729845297

自由人の狂想曲(ボヘミアン・ラプソディー)って名前もカッコイイ

73 20/09/21(月)19:46:37 No.729845339

>日本のバトル漫画やアメコミ見てると飛行機が安全とは到底思えない… 飛行機の中にあった漫画のせいで自滅ってパターンもあるかもしれないけど犠牲者いっぱい出ちゃうな

74 20/09/21(月)19:46:56 No.729845437

デビルマンとか具現化してたらヤバかったんだろうか

75 20/09/21(月)19:47:16 No.729845540

こいつだけダリオの精神を強く受け継いだ感じがする

76 20/09/21(月)19:47:29 No.729845600

ここアニメ化できるのかな

77 20/09/21(月)19:48:15 No.729845849

もはやスタンド能力と呼べる規模ではないよな チャリオッツレクイエムとかに近い気がする

78 20/09/21(月)19:48:52 No.729846068

ドラゴンドリームスはアニメになったらわかりやすくなるかなぁ

79 20/09/21(月)19:49:05 No.729846150

コントロールできない欠点あるけどそれを克服したらマジで最強スタンドじゃねえか?疑惑はある

80 20/09/21(月)19:49:06 No.729846163

アメコミだとギャラクタスあたりが出てきたらマジでヤバイ

81 20/09/21(月)19:50:07 No.729846488

あいつに全世界規模のスタンドを発現できる程のぶっ飛んだ精神力あるのか…

82 20/09/21(月)19:50:24 No.729846589

サラッとスレ画で言われてるけどスタンドって録画できないんだっけ?

83 20/09/21(月)19:50:27 No.729846611

ケンイシカワからなんか出てきたら

84 20/09/21(月)19:50:45 No.729846693

>コントロールできない欠点あるけどそれを克服したらマジで最強スタンドじゃねえか?疑惑はある スタンド発現したてによくある暴走状態かもしれないから制御したら弱体化するかも

85 20/09/21(月)19:51:04 No.729846783

>アメコミだとギャラクタスあたりが出てきたらマジでヤバイ インフィニティウォー上映中だといきなり街中でゴリラとアベンジャーズの戦争始まったりすんのかな

86 20/09/21(月)19:51:11 No.729846823

6部、また声優変わるのかな もう気にならなくなってきたけど

87 20/09/21(月)19:51:12 No.729846833

理解に苦しむスタンド多すぎるしなんかあそこら辺で一回極まっちゃってたんだろうか荒木先生…

88 20/09/21(月)19:51:27 No.729846895

美しいと録画できないってどういうこと?

89 20/09/21(月)19:52:01 No.729847086

ウェザーが蹴り殺すぞって言ってるとこ好きなんだけどあんまり流行ってなくてつらい

90 20/09/21(月)19:52:14 No.729847149

8部は一周回ってショボいスタンドのエグい使い道を模索してる感じがある

91 20/09/21(月)19:52:25 No.729847202

>コントロールできない欠点あるけどそれを克服したらマジで最強スタンドじゃねえか?疑惑はある コントロールできるようになったら初期露伴先生みたいに自分で書かないといけないとかスケールダウンしそう

92 20/09/21(月)19:53:02 No.729847396

ものすごい強いけど本人も影響を免れないってことは自滅の危険性あるので 安全に制御してくれるヒーローを創作者に作ってもらって能力の範囲や対象を操作できるようにすべきだった 発現して数日だからそんな気が回らないのはしょうがないけど

93 20/09/21(月)19:53:09 No.729847424

>素のジョルノがしょぼい… >レクイエムはとんでもないが 特殊な生命を作りまくり臓器だけ作製したりもできるジョルノは十分やばい能力なんじゃ…

94 20/09/21(月)19:53:59 No.729847678

ウンガロがどうやって負けたのか思い出せない… なんか吸い込まれて廃人?になったの?

95 20/09/21(月)19:54:15 No.729847760

リキエルはもちろんヴェルサスさえ良い出会いひとつあれば変われてたと思うけど、 ウンガロだけはなんかもう手遅れ感が半端ない

96 20/09/21(月)19:55:06 No.729848025

ゴッホ作創作戻すマン作って能力自体にメタった

97 20/09/21(月)19:55:13 No.729848062

言い方アレだけど息子たちって健常者っぽくない…

98 20/09/21(月)19:56:03 No.729848312

>ウンガロがどうやって負けたのか思い出せない… >なんか吸い込まれて廃人?になったの? ゴッホに描かれたヒーローのおかげで騒動がスッと収まってしまったので 自分にとってなんも希望ない世界が戻ってきちまったなあって廃人化してたような

99 20/09/21(月)19:56:27 No.729848461

>これオリエロキャラ作って召喚し放題じゃない? ゴッホレベル絵師じゃないと発動しなそう

100 20/09/21(月)19:56:46 No.729848550

>ウンガロがどうやって負けたのか思い出せない… >なんか吸い込まれて廃人?になったの? このゴッホを脅迫して創作が実現化したものを全部キャンセルするヒーロー作らせて 創作から出現させて全部キャンセルさせてウンガロには何もなくなった

101 20/09/21(月)19:57:20 No.729848747

ジョースターよりのリキエル DIOよりのヴェルサス 麻薬でもう駄目になったウンガロ

102 20/09/21(月)19:57:43 No.729848866

能力が消滅して落胆きて廃人になったのか 能力と精神が結び付いていて廃人になったのか わからへん

103 20/09/21(月)19:58:11 No.729848999

設定がそうなってるのかはわからないけどゴッホのいうことには ゴッホの絵に感動したからこそゴッホの耳削ぎとか自殺の強制力に抗えないって話なので 創作者の力量によってパワーは変わるっぽい

104 20/09/21(月)19:58:22 No.729849053

創作の中に引きずり込む能力でウェザーがゴッホに位置づけられたから ゴッホほどの作家が描くなら…ってことで二次キャラ全部しまうマンが実体化したわけで 「」では無理だ

105 20/09/21(月)19:58:23 No.729849058

>言い方アレだけど息子たちって健常者っぽくない… 真っ直ぐ歩けてた頃のヴェルサスは普通だったよ!

106 20/09/21(月)20:00:28 No.729849770

キャンセルするヒーローが創作された時点でウンガロはいくら能力発動されてもそいつにキャンセルされる運命なのか

107 20/09/21(月)20:00:29 No.729849775

>能力が消滅して落胆きて廃人になったのか >能力と精神が結び付いていて廃人になったのか >わからへん 前者の方だと思う ゴッホが描いたウンガロの能力を無効化して元に戻すヒーローが誕生してしまったから もっかい能力使ったところでそのヒーローもまた具現化するから元に戻ってしまうしね

108 20/09/21(月)20:00:48 No.729849882

ゴッホが生前に描いて引き出しの奥に鍵かけてしまってあったヒーローの絵が見つかった ってなったら即座に世界中に公表されるだろうしな

109 20/09/21(月)20:01:04 No.729849963

アニメにしたら海外で ゴッホがあんなショボいデザインのヒーローなんぞ書くかバーカ! って思う人が出そう

110 20/09/21(月)20:01:27 No.729850096

息子達はまともな環境なら良い子になってたかな

111 20/09/21(月)20:02:12 No.729850356

ジョルノの能力も割とこの兄弟っぽいというか6部敵スタンド寄りではあるよね

112 20/09/21(月)20:02:17 No.729850386

なんか突然プッチにキレたよな飛行機事故のやつ

113 20/09/21(月)20:02:23 No.729850415

>アニメにしたら海外で >ゴッホがあんなショボいデザインのヒーローなんぞ書くかバーカ! >って思う人が出そう ゴッホが短時間で考えるヒーローなんて誰にも想像つかないんじゃないかな

114 20/09/21(月)20:02:27 No.729850427

世界規模に干渉したスタンドってこいつと加速世界の他にあったっけ

115 20/09/21(月)20:02:38 No.729850484

>アニメにしたら海外で >ゴッホがあんなショボいデザインのヒーローなんぞ書くかバーカ! >って思う人が出そう 脅されて即興でデザインしたやつなので勘弁してもらおう

116 20/09/21(月)20:02:42 No.729850509

>息子達はまともな環境なら良い子になってたかな ほらジョルノは… 環境がいいと言っていいかわからないし良い子とも言えないか…

117 20/09/21(月)20:02:47 No.729850535

>息子達はまともな環境なら良い子になってたかな ジョルノがきっかけが無ければ堕ちてたのを考えるとなれてたと思う いやジョルノ良い子じゃないけど

118 20/09/21(月)20:03:10 No.729850672

>世界規模に干渉したスタンドってこいつと加速世界の他にあったっけ 部分的ならラブトレイン?

119 20/09/21(月)20:03:33 No.729850775

プッチの話しかけ方マジでムカつくし分からんでもない

120 20/09/21(月)20:04:01 No.729850951

ボヘミアン・ラプソディが発動したら俺の部屋で大乱行パーティになってしまうんですけど

121 20/09/21(月)20:04:28 No.729851099

隕石引き寄せるやつも大きさ制限なければ使い方によっては街一つ消し飛ばせそう

122 20/09/21(月)20:04:40 No.729851175

>なんか突然プッチにキレたよな飛行機事故のやつ (うるせエエエエ!偉そうによぉ!)

123 20/09/21(月)20:04:59 No.729851290

>>世界規模に干渉したスタンドってこいつと加速世界の他にあったっけ >部分的ならラブトレイン? この世全ての運命を操作するとかそんな解釈でいいのかなあれ

124 20/09/21(月)20:05:04 No.729851319

>ボヘミアン・ラプソディが発動したら俺の部屋でスモールソルジャーズになってしまうんですけど

125 20/09/21(月)20:05:32 No.729851473

神父は基本自己中なうえに上から目線だからな…

126 20/09/21(月)20:06:34 No.729851780

幼い頃に判事のババアに一方的にまくし立てられた経験があるからな

127 20/09/21(月)20:06:36 No.729851793

ニュースでラオウがケンシロウに倒されましたって流れて笑った

128 20/09/21(月)20:06:43 No.729851835

ディオでもキレるだろう

129 20/09/21(月)20:06:52 No.729851889

ネタ抜きに判事スターに憧れるまっすぐヴェルサスは有り得たと思う

130 20/09/21(月)20:07:13 No.729852007

アトムとか出てたけどアトムってもう版権切れてんだっけ

131 20/09/21(月)20:08:55 No.729852653

なんかカタツムリのやつがおぼろげな記憶で超強そうだったけどそうでもないの

132 20/09/21(月)20:08:57 No.729852664

生命が次の段階になって終わり と マイマイカブリに食われて終わり は屈指のライブ感

133 20/09/21(月)20:10:11 No.729853110

>なんかカタツムリのやつがおぼろげな記憶で超強そうだったけどそうでもないの 超強かったのでラスボス倒しました

134 20/09/21(月)20:12:37 No.729853969

これに貝は使われているだろうか…

↑Top