虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/21(月)17:13:54 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/21(月)17:13:54 No.729805533

「」の為に機体を用意した これからこいつでレッドショルダー残党の秘密基地に奇襲を仕掛けてもらう アテにならない部品がざっと50はあるがまあ問題ないだろう

1 20/09/21(月)17:14:46 No.729805748

こいつの肩は赤く塗らねぇのか?

2 20/09/21(月)17:15:58 No.729806042

貴様塗りたいのか!

3 20/09/21(月)17:17:09 No.729806329

へっ、冗談だよ…

4 20/09/21(月)17:18:47 No.729806734

左肩の発射管と両脇の武装が俺を狂わせる

5 20/09/21(月)17:19:03 No.729806804

MC燃えるって聞いてたけど平気で燃やしてるな ウドでこっそり消化したくらいか

6 20/09/21(月)17:26:30 No.729808610

AT全般カッコいいだろう!!ギャキィのハチャメチャ感で出来てるけどジェットローラーダッシュ特に好き

7 20/09/21(月)17:28:10 No.729808992

乗りたくなさではパブリクとか特攻兵器に近いレベル

8 20/09/21(月)17:29:12 No.729809238

>ジェットローラーダッシュ特に好き PS2版でも再現されてたけどじゃじゃ馬過ぎて俺には扱い切れなかった…

9 20/09/21(月)17:31:50 No.729809815

PS2のゲームはミッションディスクの演出がすごく良かった スレ画のスモーク使うやつ好き

10 20/09/21(月)17:32:11 No.729809913

ターンピックが冴えないな

11 20/09/21(月)17:35:40 No.729810738

それに制御系もおかしい様だ

12 20/09/21(月)17:36:48 No.729810994

ペールゼンファイルでなんか大物っぽく描写されてたけどあの爺さんラストレッドショルダーで雑に殺されてる

13 20/09/21(月)17:49:48 No.729813908

>ペールゼンファイルでなんか大物っぽく描写されてたけどあの爺さんラストレッドショルダーで雑に殺されてる 本編開始以降のペールゼンは身も蓋もない言い方をすれば「終わった人」だからね 本編にも絡む余地がないので雑に処理する

14 20/09/21(月)17:53:03 No.729814698

ラピドリーの量産始まってから30年経ってもなんか普通に存在してる辺り名機なのかねこいつ

15 20/09/21(月)17:54:48 No.729815129

ボトムスOVAは名セリフ多い

16 20/09/21(月)17:55:19 No.729815250

行き渡りすぎて代わりがいない状態なんだろうな

17 20/09/21(月)17:55:37 No.729815320

ファッティーとスコープドッグはそこら中に転がってるだろうしな

18 20/09/21(月)17:57:13 No.729815739

死なない兵隊を探しているそうです…

19 20/09/21(月)17:58:45 No.729816181

一番アテにならないのがパイロットすぎる…

20 20/09/21(月)17:59:28 No.729816386

ペールゼンファイルズの頃のペールゼンは自分の意志と野望の為に動いてると思ってたからね

21 20/09/21(月)17:59:56 No.729816515

>ファッティーとスコープドッグはそこら中に転がってるだろうしな ファッティーってボロクソ言われてるけどそんなダメなのかな

22 20/09/21(月)17:59:56 No.729816516

人命軽視の極みの世界なのに最終的にネクスタントから発展した アンドロイド兵士がATを代替する事になるという

23 20/09/21(月)18:00:56 No.729816787

アンドロイド兵士がATに乗って戦うゲーム出ねぇかなー

24 20/09/21(月)18:01:56 No.729817026

俺は肩に板状のアンテナつけたい 左右に動くとしなるのがいい

25 20/09/21(月)18:02:13 No.729817109

>一番アテにならないのがパイロットすぎる… キリコだけでいいんじゃねえかな…

26 20/09/21(月)18:02:17 No.729817117

宇宙での戦闘なら機動力のあるファッティーに分があるとか見た気がする 地上はグランドファッティーならスコープドックと互角くらいなのかな

27 20/09/21(月)18:05:58 No.729818002

図体はH級くらいデカいのにスペックがタコ程度のファッティー… ドクトリンがギルガメスとまるで違うから仕方ないけど

28 20/09/21(月)18:07:09 No.729818298

>ファッティーってボロクソ言われてるけどそんなダメなのかな まずAT開発においては生みの親たるギルガメス側が一歩先を行っている そしてファッティーはH級の体躯だけど内部機器の小型化が出来なかったからH級サイズになっただけで性能のみ見ればM級程度しかない(ギルガメス側型番『B-ATM-03』のMはM級の意味) そんな機体でギルガメスと互角にやりあえてるのは正面装甲の厚さと数を頼りにした突撃戦法のなせる業だったりする

29 20/09/21(月)18:09:34 No.729818846

マーシィドッグの短いライフル?が好き

30 20/09/21(月)18:09:57 No.729818923

たった3レスでスレが完結している

31 20/09/21(月)18:10:26 No.729819009

バトリングではバララントATは珍しいけど単にこれまでの開催地がギルガメス領だからかな それともやっぱり外見ほど設計余裕があるわけではないのか

32 20/09/21(月)18:11:00 No.729819146

なるほど つまりトータスなんかとやり合うには力不足もいいとこなのか 数はファッティーのが遥かに多いんだろうけど

33 20/09/21(月)18:11:48 No.729819342

ファッティーはOVAで追加された陸戦型で目覚めた なんだよカッコいいじゃんこれも

34 20/09/21(月)18:12:14 No.729819444

スコープドッグを凌駕する新型を作ろう!とうーんスコープドッグで良くね?を行き来するのがこの世界の開発部

35 20/09/21(月)18:14:43 No.729820010

性能面で凌駕するものはいくらでも作れるんだけどコストの方はどうしようもないね… 削っちゃいけない所まで削った物に勝てるわけない

36 20/09/21(月)18:15:55 No.729820284

ペールゼンファイルズに居たバララントのちっちゃい奴はファッティの後継機になれなかったのかな

37 20/09/21(月)18:16:16 No.729820365

>スコープドッグを凌駕する新型を作ろう!とうーんスコープドッグで良くね?を行き来するのがこの世界の開発部 スコープドッグの主武装で撃破されるレベルの装甲しか出来ないんじゃスコープドッグでいいじゃんてなるんだろう

38 20/09/21(月)18:17:26 No.729820634

ブラッドサッカーの元になった奴で統合すりゃ良いじゃん…ってあれは結社に全部持ってかれちゃってるんだっけか

39 20/09/21(月)18:18:03 No.729820777

>つまりトータスなんかとやり合うには力不足もいいとこなのか トータスと取っ組み合ってのパワー比べをやる状況はバトリングくらいしかないだろうけどね 仮に戦場でかち合っても突撃戦法を止められればトータスの勝ち、止められなかったらファッティーの勝ちになると思う

40 20/09/21(月)18:18:05 No.729820791

>ラピドリーの量産始まってから30年経ってもなんか普通に存在してる辺り名機なのかねこいつ ラビドリーはPSに合わせた行き過ぎた性能だから 一般兵士が乗るにはスコタコがちょうどいいんだろうね もともと恒星間戦争するくらいに完成したテクノロジーの世界だし あと技術供給してただろうワイズマンも休止中だし

41 20/09/21(月)18:21:51 No.729821715

>ペールゼンファイルズに居たバララントのちっちゃい奴はファッティの後継機になれなかったのかな 百年戦争末期の採用という時期の悪さと、ファッティー比較で小型高性能なことに伴うお約束の高コスト化が災いして程なく生産打ち切りになった模様

42 20/09/21(月)18:21:54 No.729821736

バーグラリーの物干し竿とスキー板みたいなのもワクワクしちゃう

43 20/09/21(月)18:22:35 No.729821933

陸戦型ファッティーの肩にパイルついてるのいいよね

44 20/09/21(月)18:25:27 No.729822661

>ラビドリーはPSに合わせた行き過ぎた性能だから >一般兵士が乗るにはスコタコがちょうどいいんだろうね そしてPSレベルの兵器を量産できるようになったらATに乗せなくてもいいんじゃないかなってなった

45 20/09/21(月)18:25:27 No.729822666

本当はトータスってものすごい高性能機のはずなんだよね

46 20/09/21(月)18:26:19 No.729822894

ラビドリーは一応ビッグバトルだと量産してたな コールドスリープしたあとはスコタコに戻ってるけど

47 20/09/21(月)18:27:08 No.729823129

でもトータスって横の視界は そこに窓があるじゃろ? だし…

48 20/09/21(月)18:27:12 No.729823142

ウェーブは見本見せて一年近くスタンディングタートルの発売見送ってるのなんとかして

49 20/09/21(月)18:28:00 No.729823324

スーパーミニプラ青の騎士はとても良い物でした

50 20/09/21(月)18:28:05 No.729823346

ファッティーは模型屋の守護神にもなってるし

51 20/09/21(月)18:28:21 No.729823422

PS用の機体とか一般兵には扱いきれなそう ミッションディスク焼けるくらいの操縦技術がないと意味がなさそう

52 20/09/21(月)18:28:36 No.729823488

ウェーブテレビ版のファッティー出さないかな…

53 20/09/21(月)18:28:36 No.729823489

性能上がってると言っても元のスコープドックですら反応良くしたら凡人じゃ扱い切れないじゃじゃ馬になるんだぞ 装甲なんてどれだけ強化しても簡単に撃ち抜かれるんだぞ じゃあ安いスコープドックでいいじゃん

54 20/09/21(月)18:29:26 No.729823688

>性能上がってると言っても元のスコープドックですら反応良くしたら凡人じゃ扱い切れないじゃじゃ馬になるんだぞ >装甲なんてどれだけ強化しても簡単に撃ち抜かれるんだぞ >じゃあ安いスコープドックでいいじゃん 軍上層部のレスがっかりする狼たち

55 20/09/21(月)18:29:49 No.729823779

バーグラリーのドロッパーズフォールディングガン好き ACのグレネードキャノンの元ネタになってるけど可動が逆なのよね

56 20/09/21(月)18:30:04 No.729823836

というかドックの発展系作るより現場は消化器セットしたほうが喜ぶと思う

57 20/09/21(月)18:30:25 No.729823917

カラミティドッグでいいじゃん

58 20/09/21(月)18:30:31 No.729823938

>>性能上がってると言っても元のスコープドックですら反応良くしたら凡人じゃ扱い切れないじゃじゃ馬になるんだぞ >>装甲なんてどれだけ強化しても簡単に撃ち抜かれるんだぞ >>じゃあ安いスコープドックでいいじゃん >軍上層部のレスがっかりする狼たち 黙ってスコープドッグを探すキリコ

59 20/09/21(月)18:30:40 No.729823976

>というかドックの発展系作るより現場は消化器セットしたほうが喜ぶと思う 緊急消火装置とPR液の即時循環停止機能つけただけで大分生存率は上がると思う

60 20/09/21(月)18:30:54 No.729824037

正直ドックに消化システム加えるのがいいんじゃねもうワイズマンの関与ないし

61 20/09/21(月)18:31:01 No.729824065

正直ワイズマン抜きでも人口多すぎて資源枯渇するから戦争で減らしたいぐらいあるんじゃないかな

62 20/09/21(月)18:31:17 No.729824127

ブルーティッシュドッグですら一般の人は乗れないと思う

63 20/09/21(月)18:31:45 No.729824253

STTCなんか並みのパイロットじゃ転倒即死コースだぞ

64 20/09/21(月)18:34:54 No.729825114

>緊急消火装置とPR液の即時循環停止機能つけただけで大分生存率は上がると思う MC液に直で火でもつけない限り言うほど燃えないからね テレビ本編でもよく火だるまになってるけど有爆はしないし安心安全だ

↑Top