虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 女性ー!! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/21(月)16:54:56 No.729800903

    女性ー!!

    1 20/09/21(月)16:57:44 No.729801590

    死ぬ前にやらせて

    2 20/09/21(月)16:59:21 No.729801988

    女性の自殺は不況や失業とはほとんど連動しないと考えられてきたから今回は色んなところが騒然としてる ただこんだけ増えても男の半分なのにこんだけ大騒ぎしてもらえるあたり本当に男の命って軽いんだなって思う

    3 20/09/21(月)17:00:03 No.729802179

    金持ちだったら困窮した女を買えそうだ 実際に誰がやってそう

    4 20/09/21(月)17:00:08 No.729802194

    自殺者数男女比50:50になったら平等な世の中だと思う

    5 20/09/21(月)17:00:12 No.729802212

    オスは3,4頭居ればいいから

    6 20/09/21(月)17:01:05 No.729802396

    男に追いついてきてるなら良いことだな

    7 20/09/21(月)17:01:38 No.729802529

    >ただこんだけ増えても男の半分なのにこんだけ大騒ぎしてもらえるあたり本当に男の命って軽いんだなって思う その女々しさははんさてはお前女だな

    8 20/09/21(月)17:03:00 No.729802843

    別に困窮しても生活保護やら諸々の手当やら色々あるから飢えて死にはしないんだけど 極度の視野狭窄で自殺以外のこと考えられなくなって自殺するんだ 女性は社交的だからこれまでは友人や医者に相談することで発散してきたけど 今はステイホームの影響で社会から孤立して自殺してるんだと思う 知らんけど

    9 20/09/21(月)17:03:08 No.729802871

    日本人の自殺率は割と認知されているように思うが…

    10 20/09/21(月)17:05:18 No.729803384

    >自殺者数男女比50:50になったら平等な世の中だと思う 日本は自殺の男女比7:3で男が多いけど諸外国はもっと男性比高いから女性のケアに努めます!って 行政がマジで言ったからね

    11 20/09/21(月)17:08:21 No.729804146

    男性は被害者です 男性の発言権を再生しましょう

    12 20/09/21(月)17:14:27 No.729805680

    むり

    13 20/09/21(月)17:16:26 No.729806169

    ぶっちゃけ自殺するような男性はしない側の男性にとっては搾取対象でしかないから……

    14 20/09/21(月)17:21:05 No.729807300

    不況とか失業より三密が問題なんじゃないかな 人と会えない話せないが一番効きそうだし

    15 20/09/21(月)17:22:23 No.729807608

    家事手伝いという名の引きこもりなら昔からたくさんいるぞい

    16 20/09/21(月)17:26:30 No.729808612

    これ割とクソみたいなグラフじゃね? 前年度比ってそれをグラフにされてどうしろと…

    17 20/09/21(月)17:26:53 No.729808723

    >人と会えない話せないが一番効きそうだし 実際自分はそれのせいでメンタルぶっ壊れかけて今も不安定だから大いに影響あると思う

    18 20/09/21(月)17:29:15 No.729809254

    これ自殺率じゃなくて自殺の増加率?

    19 20/09/21(月)17:29:23 No.729809283

    コロナで貯金が尽きて生活が困窮してきたんだな…ってグラフ

    20 20/09/21(月)17:29:31 No.729809313

    人と会って話せないぐらいで死ぬって弱すぎない?

    21 20/09/21(月)17:30:48 No.729809596

    実際なんで男は自殺多いの? 苦労?メンタルの差?

    22 20/09/21(月)17:31:37 No.729809772

    ええ!?男性はその2倍なの!?なんで!?

    23 20/09/21(月)17:31:55 No.729809840

    >>人と会えない話せないが一番効きそうだし >実際自分はそれのせいでメンタルぶっ壊れかけて今も不安定だから大いに影響あると思う 女「」初めて見た

    24 20/09/21(月)17:32:02 No.729809867

    >日本は自殺の男女比7:3で男が多いけど諸外国はもっと男性比高いから女性のケアに努めます!って >行政がマジで言ったからね うすうす感づいてたけどやっぱ日本より外国の方が遥かに男女の不平等がキツいんだよな

    25 20/09/21(月)17:32:10 No.729809911

    >コロナで貯金が尽きて生活が困窮してきたんだな…ってグラフ 事業者向けや正社員向けの給付はいろいろあるけど 派遣やフリーター失業者向けでコロナ後新設された給付はない 非正規やパートが多い女性の方が先に死ぬことになった

    26 20/09/21(月)17:33:31 No.729810233

    正直これで読み取れるのは韓国女性世をはかなんで死にすぎくらいかな… 元数字もわかんないし一時的には自殺者激減もしてるし

    27 20/09/21(月)17:33:57 No.729810322

    >女性の自殺は不況や失業とはほとんど連動しないと考えられてきたから今回は色んなところが騒然としてる >ただこんだけ増えても男の半分なのにこんだけ大騒ぎしてもらえるあたり本当に男の命って軽いんだなって思う 一行目で女性だけ殊更に大騒ぎされる理由を自分で言ってない?

    28 20/09/21(月)17:34:04 No.729810353

    いままで増えなかったのに女性だけ増えたらそれは騒ぎになるでしょ そもそも男性と比較して騒ぐが騒がないか考える方が思考がどうにかしてるんじゃないか? 女性の自殺率は増えましたが男性よりはまだ少ないのでとるにたらないとでもいうのか?

    29 20/09/21(月)17:34:27 No.729810452

    弱者と弱者が煽り合うだけのスレ

    30 20/09/21(月)17:34:49 No.729810548

    韓国はデッドオアチキンだからな…

    31 20/09/21(月)17:35:32 No.729810704

    >派遣やフリーター失業者向けでコロナ後新設された給付はない 失業手当延長60日あるけど…

    32 20/09/21(月)17:35:47 No.729810757

    風俗で働いてた人が仕事なくて死んでるとか?

    33 20/09/21(月)17:36:28 No.729810917

    儲かりはしないけどスキルがなくてもできる仕事が軒並み消し飛んでるんだから過去の不況とは違うよ

    34 20/09/21(月)17:37:17 No.729811102

    自殺する若い女が この月だけ急に増えるそれぞれに男たち 急に正気に返るシーズン大都会の薬屋では 睡眠薬が売り切れるなけなしのテレビでは 家族たちが笑っている

    35 20/09/21(月)17:37:18 No.729811104

    >ぶっちゃけ自殺するような男性はしない側の男性にとっては搾取対象でしかないから…… じゃあ減ったら困るじゃん!!

    36 20/09/21(月)17:37:50 No.729811233

    >そもそも男性と比較して騒ぐが騒がないか考える方が思考がどうにかしてるんじゃないか? >女性の自殺率は増えましたが男性よりはまだ少ないのでとるにたらないとでもいうのか? 男性のほうが自殺してる事実はどうでもいいのか 男性のときは騒ぎもしないのに女性のときだけ騒ぐのか

    37 20/09/21(月)17:37:58 No.729811264

    >人と会って話せないぐらいで死ぬって弱すぎない? 「」ならどうせここでしか会話しないから全く理解できないよな

    38 20/09/21(月)17:38:35 No.729811394

    >>派遣やフリーター失業者向けでコロナ後新設された給付はない >失業手当延長60日あるけど… 風俗とか請負とか正規の働き口じゃない人はそもそも失業手当なんて…

    39 20/09/21(月)17:38:48 No.729811433

    「」は外出しなくても生きていける側だからな…

    40 20/09/21(月)17:40:58 No.729811884

    >女性の自殺率は増えましたが男性よりはまだ少ないのでとるにたらないとでもいうのか? 出た出たって感じ それ逆に男性の自殺率は倍多いんですが女性に比べたらとるに足らないんですか?って言ってるヤツ見たらアホって思ったりしないの?

    41 20/09/21(月)17:40:59 No.729811889

    あー自殺する女子高生とエッチしてえ

    42 20/09/21(月)17:42:24 No.729812212

    女性の自殺率40%で男性はその7/3なら男性の自殺率100%じゃん

    43 20/09/21(月)17:42:27 No.729812225

    >いままで増えなかったのに女性だけ増えたらそれは騒ぎになるでしょ >そもそも男性と比較して騒ぐが騒がないか考える方が思考がどうにかしてるんじゃないか? >女性の自殺率は増えましたが男性よりはまだ少ないのでとるにたらないとでもいうのか? そもそも元数字が少なければ率は多くなるんだから考察する価値がねー そりゃ全体自殺数が増えりゃ女性の自殺数も増えてるだろうけどよ

    44 20/09/21(月)17:44:07 No.729812625

    こういうの出すと儲かるとこがあんだろうよ

    45 20/09/21(月)17:45:18 No.729812879

    前年とかじゃなく前月比か これはまぁ加速度的に増えてるから今なんとか潰していけよって言っていいな…

    46 20/09/21(月)17:46:22 No.729813143

    とりあえず年齢層分布見てからだな 高齢寄りなら自発的姥捨山でむしろ歓迎だろ社会としては

    47 20/09/21(月)17:47:24 No.729813342

    >実際なんで男は自殺多いの? >苦労?メンタルの差? 勝てば勝ち続けれるけど負けたら底なく負け続けるから

    48 20/09/21(月)17:48:04 No.729813489

    マイノリティが幅利かせてマジョリティを平然と弾圧する世の中だしなぁ…

    49 20/09/21(月)17:48:18 No.729813542

    >前年とかじゃなく前月比か >これはまぁ加速度的に増えてるから今なんとか潰していけよって言っていいな… 前年同月だよ つまり去年の同じ月に自殺した人の1.4倍になってるというグラフなんだが… そもそも元数字がわからんし前年同月との増加率なんてものをグラフに出されても…

    50 20/09/21(月)17:50:07 No.729813981

    女が急に死に始めたからやべーぞ!ってなってるだけで男がどうでもいいとかまだまだ男に比べて女の自殺率が低いとかそんな話はしてない 単純に自殺が増えたのがヤバい

    51 20/09/21(月)17:50:21 No.729814038

    急増するまでは前年比より下がっていたんだから ツケが来ただけのような…

    52 20/09/21(月)17:50:36 No.729814106

    >前年同月だよ >つまり去年の同じ月に自殺した人の1.4倍になってるというグラフなんだが… >そもそも元数字がわからんし前年同月との増加率なんてものをグラフに出されても… うーん前年か… 春先なんかにはもともと自殺者が多いから平年との比較に意味があるとは思うけど夏秋はどうなんだろうな

    53 20/09/21(月)17:50:59 No.729814199

    省庁ですら業務請負の職員利用してるのに そういう人への支援増やさなかったんだよな 意図的に支援が届かない人作り出してるんだから自殺者増えて当然でしょ

    54 20/09/21(月)17:51:03 No.729814217

    純粋に要因が全くわからないからやべーぞ?!になってるんじゃない?

    55 20/09/21(月)17:51:32 No.729814326

    今まで不当に低かったのが健全化されつつあるんだよ

    56 20/09/21(月)17:51:43 No.729814365

    >純粋に要因が全くわからないからやべーぞ?!になってるんじゃない? 要因はコロナでしょ

    57 20/09/21(月)17:51:57 No.729814412

    >>>人と会えない話せないが一番効きそうだし >>実際自分はそれのせいでメンタルぶっ壊れかけて今も不安定だから大いに影響あると思う >女「」初めて見た おっさんだよ!自分でもびっくりしてるよ!

    58 20/09/21(月)17:52:04 No.729814435

    風俗で食えなくなったからでは?

    59 20/09/21(月)17:52:21 No.729814527

    >純粋に要因が全くわからないからやべーぞ?!になってるんじゃない? わかってるでしょ 女性の方が非正規や業務請負でパートしてる率高いんだから

    60 20/09/21(月)17:52:48 No.729814641

    >おっさんだよ!自分でもびっくりしてるよ! おまえと会わなくても話さなくても良くなった人たちのメンタルは回復してるよ

    61 20/09/21(月)17:53:11 No.729814731

    男と同水準まで向上させるチャンスに…

    62 20/09/21(月)17:53:22 No.729814778

    >>おっさんだよ!自分でもびっくりしてるよ! >おまえと会わなくても話さなくても良くなった人たちのメンタルは回復してるよ お前と話してメンタル崩させてどうすんだよ!

    63 20/09/21(月)17:53:25 No.729814788

    >女性の方が非正規や業務請負でパートしてる率高いんだから 非正規で食ってくのは辛いか…

    64 20/09/21(月)17:53:34 No.729814825

    非正規雇用が多いのに加えて風俗にすら逃げられないから死んでるっていう割とわかりやすい理由はあると思う

    65 20/09/21(月)17:54:26 No.729815042

    フリーターや業務請負は失業手当なんて

    66 20/09/21(月)17:55:02 No.729815184

    これ女性の自殺が特に増えてるってグラフじゃねえからな? 単に全体自殺数が増えてる 女性はもともとが少なかったから同程度の数自殺しても増加率が多く見えるだけ もちろん自殺数が増えてることそのものは問題だけど女性どうこうじゃない

    67 20/09/21(月)17:55:13 No.729815220

    風俗とまで行かなくても水商売も駄目だからな

    68 20/09/21(月)17:55:17 No.729815238

    まあ補助金とかでなんとか耐えてきた会社がいよいよ死にはじめて 製造業とかよりサービス業のがダメージ大きいから相対的に女のが失職しやすいとか そんな感じじゃないか

    69 20/09/21(月)17:55:21 No.729815254

    結婚してあがりって訳にもいかんか今のご時世

    70 20/09/21(月)17:55:47 No.729815365

    >女性はもともとが少なかったから同程度の数自殺しても増加率が多く見えるだけ もともと少ないのに突然男性と同程度の数死に始めたらそれは異変では

    71 20/09/21(月)17:56:00 No.729815423

    女性の社会進出に伴い自殺率も増加する 男女同権が進んでいる証拠だな

    72 20/09/21(月)17:56:09 No.729815456

    >もちろん自殺数が増えてることそのものは問題だけど女性どうこうじゃない スレ画のデータ選定とテキストからそれは苦しくない?

    73 20/09/21(月)17:56:57 No.729815660

    >結婚してあがりって訳にもいかんか今のご時世 結婚するに足るまともな男がいないからな…

    74 20/09/21(月)17:57:16 No.729815750

    >もともと少ないのに突然男性と同程度の数死に始めたらそれは異変では 前年同月比増加率だから男と同数死んでねえよ! 死んでたら100%超えるだろ

    75 20/09/21(月)17:57:21 No.729815767

    >結婚してあがりって訳にもいかんか今のご時世 男女共に給料下がっちゃったからね

    76 20/09/21(月)17:57:21 No.729815772

    結婚しても下手すりゃ共倒れだよー

    77 20/09/21(月)17:57:48 No.729815892

    自殺者数だけ出されてもわからんのよなこれ 年齢層まで表示してくれないと若い子が死んでるのかそれとも健康問題抱えるような年齢層の人が死んでるのかわからない

    78 20/09/21(月)17:57:49 No.729815895

    最低限で共働き 悪けりゃ共倒れってか

    79 20/09/21(月)17:58:06 No.729815974

    >前年同月比増加率だから男と同数死んでねえよ! >死んでたら100%超えるだろ 元のレスが同程度の数増えたという仮定を書いてあるからそのまま書いたんだけど脊髄反射でレスしないで……

    80 20/09/21(月)17:58:06 No.729815977

    数値が前年同月比だと何をあらわそうとしてる感じなの?

    81 20/09/21(月)17:58:22 No.729816059

    >単に全体自殺数が増えてる それを示してるのが日本全体の青い線で 日本女性の赤い線がそれより上にあるから女性のほうが増えてんじゃないの

    82 20/09/21(月)17:58:30 No.729816104

    >男と同数死んでねえよ! >死んでたら100%超えるだろ なんで100%超えると思ってるんだ……

    83 20/09/21(月)17:58:45 No.729816182

    日本人女性の40%が自殺したの?

    84 20/09/21(月)17:58:50 No.729816198

    男が自殺 ⇨オタクの孤独死が増加!死臭漂う部屋にフィギュアとアニメ! 女が自殺 ⇨生きたかった感が伝わってくる…残念で仕方がない… su4220147.jpg

    85 20/09/21(月)17:59:13 No.729816308

    結論が決まってる人はグラフ読めないんだな…… ってわかる感じのスレだ

    86 20/09/21(月)17:59:22 No.729816356

    死んでるの若い女らしいから国も焦るのかもな 少子化的な意味で

    87 20/09/21(月)17:59:23 No.729816366

    >数値が前年同月比だと何をあらわそうとしてる感じなの? もともと月によって自殺者が多い少ないの起伏があるからそれを差っ引く目的でやってるんじゃないかな

    88 20/09/21(月)17:59:44 No.729816452

    率より年齢層の方が知りたいんだけどな

    89 20/09/21(月)17:59:50 No.729816482

    自粛してる間は死ぬ機会が少なくて自粛解禁されて死んでやるぜってかんじ?

    90 20/09/21(月)17:59:51 No.729816488

    前年同月比の増加率グラフだから意味を読み取れてない奴がいるな…

    91 20/09/21(月)18:00:06 No.729816554

    >数値が前年同月比だと何をあらわそうとしてる感じなの? コロナでやべえ!! って意図を読み取れないのヤバくない……?

    92 20/09/21(月)18:00:10 No.729816566

    前年と比較して月毎にどれだけ増えたかのグラフだから全体の自殺者が増えてるなら女性の方のグラフが上がるのは自然だな

    93 20/09/21(月)18:00:20 No.729816617

    >それを示してるのが日本全体の青い線で >日本女性の赤い線がそれより上にあるから女性のほうが増えてんじゃないの あくまで前年同月比だから違う というかこのグラフから有効性のある情報を読み取るのが無理

    94 20/09/21(月)18:00:23 No.729816627

    >女が自殺 >死ぬ前にやらせて

    95 20/09/21(月)18:00:38 No.729816707

    女性の社会進出が進んで男性並みに職場のストレスに晒されるようになったせいだよ 男女平等に近づいたんだ喜びたまえ

    96 20/09/21(月)18:00:52 No.729816773

    自殺までいかなくともいざとなれば体売ればいいだけなのに何故死んでしまうん…?

    97 20/09/21(月)18:00:55 No.729816784

    >うすうす感づいてたけどやっぱ日本より外国の方が遥かに男女の不平等がキツいんだよな そもそも日本って男女の幸福度の差がトップって結果でちゃってるし… もちろん女性の方が幸せなんだが女性差別ってなんだろうね?

    98 20/09/21(月)18:00:58 No.729816797

    死ぬ前にエッチさせて

    99 20/09/21(月)18:01:24 No.729816899

    コロナにおいても男女の自殺比率が変わらないなら女性の増加率も全体と同じ推移になる 女性の比率が昨年度より高いからスレ画のグラフになる ……ってなんでこんな説明しなきゃいけないの

    100 20/09/21(月)18:01:24 No.729816901

    自死するようなへたれまんこはいらない

    101 20/09/21(月)18:01:32 No.729816933

    去年までと比べて自殺者が増えてますよって話だからまぁコロナと紐付ける以外ないだろう

    102 20/09/21(月)18:01:37 No.729816950

    スレ画でも日本全体が出てるけど日本全体より伸び率が高いのだから女性が純粋に自殺者増えてる感じよ もっというと数字見つけてきたけど 今年1849人で去年の同時期より246人増らしい 男性は+60人で1199人 女性が+186人で650人ということだってさ

    103 20/09/21(月)18:01:41 No.729816972

    ググったら2年前は40年間の間で女性の自殺率過去最低だったそうだし短期のデータだけで断言できるような結論出せるんだろうか

    104 20/09/21(月)18:02:12 No.729817097

    >自殺までいかなくともいざとなれば体売ればいいだけなのに何故死んでしまうん…? 風俗すら客が来ないって本業が嘆いてたよ

    105 20/09/21(月)18:02:51 No.729817239

    風俗すらって風俗が今一番行きたくねえよ!

    106 20/09/21(月)18:03:00 No.729817276

    >自殺までいかなくともいざとなれば体売ればいいだけなのに何故死んでしまうん…? 岡村発言で叩かれてそのルートは潰されたからな…

    107 20/09/21(月)18:03:16 No.729817327

    >>自殺までいかなくともいざとなれば体売ればいいだけなのに何故死んでしまうん…? >風俗すら客が来ないって本業が嘆いてたよ それがでかそうだよねスレ画

    108 20/09/21(月)18:03:37 No.729817417

    風俗が今1番アウトって言われてるじゃねーか

    109 20/09/21(月)18:03:38 No.729817422

    >風俗すら客が来ないって本業が嘆いてたよ 男性に金が無いと死ぬ業種だからね

    110 20/09/21(月)18:03:43 No.729817440

    自殺までいかなくてもいざとなれば自衛隊入ればいいぐらいの雑な話だ

    111 20/09/21(月)18:03:47 No.729817454

    去年のデータが比較対照として適切なのかがわからないとなんとも言いにくい もう一つここ数年での平均値も欲しかったところ

    112 20/09/21(月)18:03:50 No.729817469

    >コロナでやべえ!! >って意図を読み取れないのヤバくない……? 分析はこれからで 意図が先にあるのはおかしくない?

    113 20/09/21(月)18:03:54 No.729817484

    人と触れ合う職はなかなか振るわない時世でしょ

    114 20/09/21(月)18:04:15 No.729817569

    きちょまんだからね…社会問題ですわ

    115 20/09/21(月)18:04:23 No.729817592

    >意図が先にあるのはおかしくない? 意図なしでグラフは作らないですね……

    116 20/09/21(月)18:04:45 No.729817692

    風俗も今来るようなのは普通なら断るような客というし相当厳しそう

    117 20/09/21(月)18:04:48 No.729817711

    数年の平均値とかがないのはまあ確かに謎だ

    118 20/09/21(月)18:05:05 No.729817793

    意図言っても女性の自殺率が去年より上がっていますってだけのグラフだからなこれ…

    119 20/09/21(月)18:05:11 No.729817823

    ここ数年の平均との差のほうが分かりやすいのかな

    120 20/09/21(月)18:05:29 No.729817889

    女の人はは最悪水商売あるだろ?って思うかもしれないが男だって肉体労働できるとも限らないしそういう層が失業しちゃうとまずい 行政に頼りまくるのを躊躇うな

    121 20/09/21(月)18:05:30 No.729817893

    警察庁の資料見たら女性は1月500人で8月650人だった

    122 20/09/21(月)18:05:34 No.729817917

    >自死するようなへたれまんこはいらない お里が知れるね

    123 20/09/21(月)18:05:52 No.729817982

    去年と比較するのは自然減自然増かどうかの判別ではあるんだけど 去年が平均的な参照かという問題も常につきまとうので一概には言えない

    124 20/09/21(月)18:06:39 No.729818177

    >去年が平均的な参照かという問題も常につきまとうので一概には言えない 去年がたまたまへこんだ年だったら平均との差以上にはげしく増えて見えるからな…

    125 20/09/21(月)18:06:47 No.729818212

    理解ある彼くん助けてやれよ

    126 20/09/21(月)18:06:52 No.729818233

    これ年代別とかはどうなんだろうな コロナ関係なく介護疲れが増えてきたとかかもしれんし

    127 20/09/21(月)18:06:56 No.729818249

    それまで増減率に大きい変化がなかったとかならともかく激減後に一気に増加だからマジこのグラフに有用性が感じられねえ…

    128 20/09/21(月)18:06:57 No.729818253

    >去年と比較するのは自然減自然増かどうかの判別ではあるんだけど >去年が平均的な参照かという問題も常につきまとうので一概には言えない 去年に特異な点ないから直近5年平均でも結論変わらないような気がするが

    129 20/09/21(月)18:07:36 No.729818392

    去年と比較するのが若干甘い感じはある 新聞に乗ってるグラフだからそこまで厳密に載せると誰も読まなくなるのはあるだろうけど あと月毎に女性の自殺数と全体の自殺数に有意差あるかどうか書いといても良い気がする

    130 20/09/21(月)18:07:51 No.729818453

    男性も西成あたりの日雇いは仕事なくなって今相当やばそう

    131 20/09/21(月)18:07:53 No.729818458

    >去年に特異な点ないから直近5年平均でも結論変わらないような気がするが 去年に特異な点があるかどうかの判断をどうやるんだよ その比較に直近5年平均とか使うならそれそのまま使えばいいじゃんって話だよ!

    132 20/09/21(月)18:08:26 No.729818583

    >その比較に直近5年平均とか使うならそれそのまま使えばいいじゃんって話だよ! 調べるのめんどくさかったんじゃね

    133 20/09/21(月)18:08:27 No.729818595

    結局報道として煽りたいポイント先行にしか見えないんだよね

    134 20/09/21(月)18:08:31 No.729818613

    警察庁の年代別とかこと細かく数字残してるけどあんまり見てるとメンタルやられるなこれ

    135 20/09/21(月)18:09:01 No.729818725

    >去年に特異な点ないから直近5年平均でも結論変わらないような気がするが 変わらないってことを示すためにも平均も一緒に置いとけばいいんだよ まぁでもそういうことなら実際増えてるんだろうコロナのせいで…

    136 20/09/21(月)18:09:26 No.729818814

    増えた理由?女性が非正規多くて風俗の最終ネットもコロナで破れたからだよ

    137 20/09/21(月)18:09:32 No.729818836

    >男性も西成あたりの日雇いは仕事なくなって今相当やばそう 今の人は西成で日雇い仕事を探したりしないんだよ

    138 20/09/21(月)18:09:48 No.729818892

    女性の権利を高めたらライバルの女性がつよくなるだけだからな コレから競争で苦しむといい

    139 20/09/21(月)18:09:53 No.729818909

    >その比較に直近5年平均とか使うならそれそのまま使えばいいじゃんって話だよ! そのものズバリなグラフも載っけてるよ警察庁 勤勉だな

    140 20/09/21(月)18:10:20 No.729818988

    >増えた理由?女性が非正規多くて風俗の最終ネットもコロナで破れたからだよ 男の方が倍死んでる理由は?

    141 20/09/21(月)18:10:41 No.729819066

    >まぁでもそういうことなら実際増えてるんだろうコロナのせいで… 5月頃はテレワークと休校で自殺が減ってるって話だったのに… まぁ経済的に追い込まれ始めたのだろうな

    142 20/09/21(月)18:10:41 No.729819067

    身体を売るというセーフティネットもコロナとフェミさんが必死に潰しとる

    143 20/09/21(月)18:10:49 No.729819107

    新聞はわかりやすさ優先で必要なグラフ省いたりするから仕方ない いや仕方無くないけど

    144 20/09/21(月)18:11:01 No.729819151

    >男の方が倍死んでる理由は? 不況だから

    145 20/09/21(月)18:11:04 No.729819164

    >男の方が倍死んでる理由は? オスの方が生物として脆弱で怠惰だから

    146 20/09/21(月)18:11:18 No.729819224

    この調子で女ホームレスも増やして男女平等を推し進めよう 今は9:1ぐらいの割合だからな

    147 20/09/21(月)18:11:31 No.729819269

    >女性の権利を高めたらライバルの女性がつよくなるだけだからな >コレから競争で苦しむといい かつてはほぼ全員が主婦という檻の中で競ってはなかったからな… 競うのは夫や子供であって

    148 20/09/21(月)18:11:44 No.729819320

    >オスの方が生物として脆弱で怠惰だから つまり脆弱で怠惰なメスがおっ死んだだけか

    149 20/09/21(月)18:11:56 No.729819376

    >>増えた理由?女性が非正規多くて風俗の最終ネットもコロナで破れたからだよ >男の方が倍死んでる理由は? 法的に保護されてない

    150 20/09/21(月)18:11:56 No.729819379

    やはり男にも最後の安全弁としてホモ風俗とホモキャバクラが必要…

    151 20/09/21(月)18:12:13 No.729819443

    まぁ困り始めた直後はみんなここを乗り切れば…てのはあるけど長期化するとどうしてもな…

    152 20/09/21(月)18:12:17 No.729819459

    こういっちゃあれだが数として見たらそんな増えてるわけではないのでは?

    153 20/09/21(月)18:12:44 No.729819567

    >この調子で女ホームレスも増やして男女平等を推し進めよう >今は9:1ぐらいの割合だからな 愚者は「給料を上げろ」ではなく「公務員の給料を下げろ」と主張するという話を思い出した

    154 20/09/21(月)18:12:53 No.729819605

    >やはり男にも最後の安全弁としてホモ風俗とホモキャバクラが必要… 都会にはあるんだけどね…

    155 20/09/21(月)18:12:56 No.729819612

    平成29年からだけどこんな感じ 9月分ね 530 556 464 今年が650 ちなみに男性は 1291 1172 1139 今年が1199 かな

    156 20/09/21(月)18:13:02 No.729819633

    ただでさえ男余りの日本で女性が自殺していくのはそりゃやばい

    157 20/09/21(月)18:13:18 No.729819694

    >こういっちゃあれだが数として見たらそんな増えてるわけではないのでは? それを隠すための率グラフだからね

    158 20/09/21(月)18:13:21 No.729819702

    >5月頃はテレワークと休校で自殺が減ってるって話だったのに… >まぁ経済的に追い込まれ始めたのだろうな コロナ自粛で一時的に減ってたのがよく考えたら自分の置かれてる状況は別に好転してないって気がついて自殺が増えたとも読み取れるんでなんともかんとも

    159 20/09/21(月)18:13:29 No.729819734

    なんでコロナで女性だけ自殺率上がるんだ? 自粛だの在宅勤務だので家に引きこもる口実ができてむしろこんな楽になったのに

    160 20/09/21(月)18:13:55 No.729819834

    >自粛だの在宅勤務だので家に引きこもる口実ができてむしろこんな楽になったのに 在宅勤務が許される正規職についてるのが圧倒的に男性だからでは

    161 20/09/21(月)18:13:56 No.729819840

    ゾクフーってセーフティネットだったの!? セーフティネットの顧客他人と関係の築けない情けないゴミクズ扱いされてるけどそりゃネット破れるよ

    162 20/09/21(月)18:14:13 No.729819911

    >ただでさえ男余りの日本で女性が自殺していくのはそりゃやばい 人口を男女別にみると,男性が62,110,764人,女性が64,815,079人で,女性が2,704,315人多く,人口性比(女性100人に対する男性の数)は95.8となっており,平成7年に比べ0.4ポイント低下している。

    163 20/09/21(月)18:14:33 No.729819976

    >ゾクフーってセーフティネットだったの!? そういう部分が全くないとは言わんけど まともに受け取るなよ

    164 20/09/21(月)18:14:52 No.729820045

    数字見ると普通に女性のが自殺増えてるわ 別にこの図と似たような結果だな

    165 20/09/21(月)18:14:53 No.729820049

    >それを隠すための率グラフだからね むしろ男性がいつもより死ななくなったから相対的に女性の自殺増加率が上がってるように見えるわけだな

    166 20/09/21(月)18:15:10 No.729820118

    >まぁ経済的に追い込まれ始めたのだろうな 自粛を始めたころは企業はそこまで潰れてなかったし どんどん潰れたり従業員切ってるのは今だろうな

    167 20/09/21(月)18:15:31 No.729820198

    >自粛だの在宅勤務だので家に引きこもる口実ができてむしろこんな楽になったのに 普通の人は他人と長時間関わらないと精神が死ぬんだ

    168 20/09/21(月)18:15:54 No.729820280

    実数としての200人増加を多いと見るか少ないと見るか 俺は増加って言えるほど少ないと思う

    169 20/09/21(月)18:16:31 No.729820429

    >>それを隠すための率グラフだからね >むしろ男性がいつもより死ななくなったから相対的に女性の自殺増加率が上がってるように見えるわけだな なわけないだろう…男性もいつも以上に死んでるよ 女性は数として少ないって主張するんならそもそも全体グラフを押し上げるような力も弱いっての

    170 20/09/21(月)18:16:43 No.729820467

    >普通の人は他人と長時間関わらないと精神が死ぬんだ テレワークで不機嫌になる対面会議大好きジジィみたいなこと言うなよ…

    171 20/09/21(月)18:17:17 No.729820595

    >実数としての200人増加を多いと見るか少ないと見るか もともと500人前後で200人増加はやべえじゃん!

    172 20/09/21(月)18:17:35 No.729820666

    >実数としての200人増加を多いと見るか少ないと見るか >俺は増加って言えるほど少ないと思う 月で200人だと年で2400人増えてるけどこれは多いと思うな…