20/09/21(月)16:07:51 ドルイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/21(月)16:07:51 No.729790640
ドルイドっていいよね…
1 20/09/21(月)16:11:50 No.729791380
DMがカンジャー系呪文をどう裁定するかで性能が上下するが群導く者の円環は強いね
2 20/09/21(月)16:13:05 No.729791607
ドルイド出るシステムをやってないからだろうけどRPのネタ少なそうって偏見がある
3 20/09/21(月)16:14:32 No.729791897
まあ自然力といわれても困るのはわかる
4 20/09/21(月)16:14:51 No.729791959
だいたいのシステムでナチュラリストみたいな扱いになるやつ
5 20/09/21(月)16:15:38 No.729792123
とりあえず森が泣いてるとかいっときゃええ
6 20/09/21(月)16:16:35 No.729792280
クレリックより血生臭い真似が許されそうな印象がある 生贄の儀式とか敵を容赦なく殺すとか
7 20/09/21(月)16:19:52 No.729792940
なんか中途半端な性能のイメージがあるな
8 20/09/21(月)16:21:02 No.729793175
自然を守れとか言うけどファンタジー世界によっては 自然の方が圧倒的に優勢じゃねえかってなる
9 20/09/21(月)16:21:27 No.729793263
エベロンきたらウォーフォージドのドルイドやりたい
10 20/09/21(月)16:21:48 No.729793342
ドルイドって何処発祥なんだろう…
11 20/09/21(月)16:22:12 No.729793430
>自然を守れとか言うけどファンタジー世界によっては >自然の方が圧倒的に優勢じゃねえかってなる 優位が覆られないように文明を牽制していくスタンスだ
12 20/09/21(月)16:23:27 No.729793691
>ドルイドって何処発祥なんだろう… ケルト?
13 20/09/21(月)16:23:28 No.729793693
神の力が支配してる世界で神を敬えというようなもの
14 20/09/21(月)16:24:19 No.729793881
CoCに登場すると96%くらいの確率でシュブ=ニグラスの信者
15 20/09/21(月)16:24:58 No.729794015
D&Dの場合デーモンやスラードみたいな異次元の脅威から自然を守る方向性が提示されるな
16 20/09/21(月)16:25:14 No.729794072
金属製の鎧はダメって言うけど鎧が金属製か否かデータにないじゃん!
17 20/09/21(月)16:26:03 No.729794247
D&D4th時代にドルイドは大体モリサマーみたいなイメージと言われて激萎えした記憶
18 20/09/21(月)16:26:50 No.729794410
>金属製の鎧はダメって言うけど鎧が金属製か否かデータにないじゃん! そもそもペナルティもないのだ
19 20/09/21(月)16:27:12 No.729794504
>エベロンきたらウォーフォージドのドルイドやりたい アンドロイドドルイドか
20 20/09/21(月)16:27:24 No.729794546
>CoCに登場すると96%くらいの確率でシュブ=ニグラスの信者 ホームズと共闘するシナリオに出てきたドルイド僧の爺さんは強烈だった 探索者が敷地に入るとショットガン撃って追い払おうとするの
21 20/09/21(月)16:27:33 No.729794590
サタスペだったら間違いなく草売りさばいたりヒッピームーヴしたりヌードになったり樹液舐めたりしてるやつ
22 20/09/21(月)16:28:38 No.729794839
D&Dで全く見ないドルイド
23 20/09/21(月)16:28:45 No.729794865
>探索者が敷地に入るとショットガン撃って追い払おうとするの 自然力はどうした
24 20/09/21(月)16:29:16 No.729794976
ドルイドは金属製の鎧着ないのに自然の領域クレリックは重装鎧に習熟するという
25 20/09/21(月)16:30:09 No.729795185
>ドルイドは金属製の鎧着ないのに自然の領域クレリックは重装鎧に習熟するという 所詮自然領域クレリックはなんちゃって自然派じゃけえ
26 20/09/21(月)16:30:46 No.729795322
>>探索者が敷地に入るとショットガン撃って追い払おうとするの >自然力はどうした 自然に優しい土に帰る弾丸じゃよ!
27 20/09/21(月)16:30:54 No.729795354
>自然力はどうした 銃を構成する部品も元をただせば天然の恵みから生み出されたものを加工しているに過ぎないのだ
28 20/09/21(月)16:31:28 No.729795480
D&Dのドルイドは野獣に変身できるのが魅力 ティラノサウルスになりてぇ…
29 20/09/21(月)16:31:59 No.729795597
自然の力とはすなわち物理法則!
30 20/09/21(月)16:32:25 No.729795711
AD&D第一版のドルイドは最終兵器扱いされてたというのに今の体たらくは…
31 20/09/21(月)16:32:27 No.729795718
>D&Dのドルイドは野獣に変身できるのが魅力 >ティラノサウルスになりてぇ… ティラノサウルスはハウスルールでクラスレベル上限を20以上にできるようにしないと無理だぞ
32 20/09/21(月)16:33:08 No.729795871
ゴリラパワーとかロール楽しいのでは?
33 20/09/21(月)16:33:19 No.729795911
つい昨日DAD初めてやってきたんだけど味方NPCでついてきてくれたドルイドが急に熊になってびっくりしたよ しかもめっちゃ強かった
34 20/09/21(月)16:34:26 No.729796180
ドルイドといえば熊 ついでにトーテムの精霊も熊
35 20/09/21(月)16:35:06 No.729796331
ネイティブアメリカンごっこができる
36 20/09/21(月)16:35:10 No.729796339
ここの地域熊いねえよとか言われないのか
37 20/09/21(月)16:35:33 No.729796429
>つい昨日DAD初めてやってきたんだけど味方NPCでついてきてくれたドルイドが急に熊になってびっくりしたよ >しかもめっちゃ強かった 5まではクソ強いクマになれるドルイドいるからな
38 20/09/21(月)16:36:46 No.729796698
>自然に優しい土に帰る弾丸じゃよ! サバゲーマーも愛用!
39 20/09/21(月)16:38:27 No.729797090
ドルイドは高レベル呪文がぱっとしない感ある
40 20/09/21(月)16:38:37 No.729797130
最近だとミッドサマーみたいなことしてるイメージ
41 20/09/21(月)16:39:59 No.729797467
やはり多神教はいかがわしいですね…
42 20/09/21(月)16:40:52 No.729797675
シャドウランでサイバー・ドルイドするのもいいぞ!!
43 20/09/21(月)16:40:53 No.729797682
ツナミ食らってもがく敵を見るのは楽しかったぞ 街中でかまして大損害出して市長に怒られちゃったけど
44 20/09/21(月)16:41:27 No.729797799
>ツナミ食らってもがく敵を見るのは楽しかったぞ >街中でかまして大損害出して市長に怒られちゃったけど 怒られるくらいで済んだのか…
45 20/09/21(月)16:41:55 No.729797915
>シャドウランでサイバー・ドルイドするのもいいぞ!! これエロテロリストですよね?
46 20/09/21(月)16:42:07 No.729797965
津波喚べるのか…すげえな…
47 20/09/21(月)16:42:10 No.729797975
失礼エコテロリストだった
48 20/09/21(月)16:43:33 No.729798279
ウォーハンマー2版のドルイドは魔法学園で自然魔術を学んだ学者系で 自然の神々の司祭が別にいるのでパチモン感があった 4版でどうなったのか楽しみ
49 20/09/21(月)16:43:51 No.729798345
2.5のサプリ楽しみだけどまだあと1か月あるんだよな… 敵のデータだけでも読み応えと実用性いっぱいあるし早く欲しい
50 20/09/21(月)16:43:56 No.729798366
>ネイティブアメリカンごっこができる ルナルのエルファ好きだったな
51 20/09/21(月)16:49:16 No.729799599
流れに一切関係無いんだけどDXで他者と視覚を共有するフレーバーのエフェクトってなんか無い?一方的に盗み見るんじゃなくて同じ物を複数人で見る感じで あと融合以外で
52 20/09/21(月)16:51:34 No.729800121
文明の利器使えば? カメラっていうやつ
53 20/09/21(月)16:52:09 No.729800254
いいよね映像リンク…
54 20/09/21(月)16:52:50 No.729800419
>自然の神々の司祭が別にいるのでパチモン感があった >4版でどうなったのか楽しみ あの世界はそもそも成り立ちとかがだいぶ特殊だからなぁ… 自然や人類作り上げたのは異星の超文明で一般的に信仰されてる神はあとから生まれてきた物なので
55 20/09/21(月)16:53:02 No.729800467
ディメンジョンゲートで見たい物の前にドア作れば全員で見れるだろ
56 20/09/21(月)16:53:05 No.729800487
>いいよね映像リンク… いい… サイバネはこのあたり楽だ
57 20/09/21(月)16:53:15 No.729800520
>文明の利器使えば? ドルイド僧の爺さん「自然力を使わんのは感心せん」
58 20/09/21(月)16:54:31 No.729800799
>ドルイド僧の爺さん「自然力を使わんのは感心せん」 ダブクロでドルイドってウィアードエイジだと馴染みそうだな 陽炎の戦場でドルイドの血筋の傭兵もよさそう
59 20/09/21(月)16:54:35 No.729800816
>ディメンジョンゲートで見たい物の前にドア作れば全員で見れるだろ 見たいのが星で…
60 20/09/21(月)16:56:10 No.729801209
>見たいのが星で… >>ディメンジョンゲートで見たい物の前にドア作れば全員で見れるだろ
61 20/09/21(月)16:56:24 No.729801261
>津波喚べるのか…すげえな… 地震や嵐も呼べるし世界を滅ぼす災厄を巻き起こすエルダーエレメンタルにも変身できるようになるぞ
62 20/09/21(月)16:57:48 No.729801600
クトゥルフの魔術師はすぐ銃に頼るのがよろしくない もっとラウンドを費やして呪文を唱えろよその間にフルオート叩き込んでやるから
63 20/09/21(月)16:59:19 No.729801979
ウォーハンマーはTRPG版設定だとアーケイオンの侵攻失敗してるけど ボードゲームの方の正史だとナガッシュ復活するわウルサーン沈没するわの大騒動の末に世界滅ぶバッドエンドなんだよね
64 20/09/21(月)16:59:22 No.729801993
>クトゥルフの魔術師はすぐ銃に頼るのがよろしくない >もっとラウンドを費やして呪文を唱えろよその間にフルオート叩き込んでやるから だって銃撃つ方がはやいし…シャドウランでもそうだが
65 20/09/21(月)17:00:34 No.729802285
>>見たいのが星で… >>>ディメンジョンゲートで見たい物の前にドア作れば全員で見れるだろ いかん気圧差で放り出されて死ぬよ
66 20/09/21(月)17:00:45 No.729802330
魔法じゃないとできないことなら魔法使うけど 単に敵を痛めつけるだけなら銃使ったほうが早い
67 20/09/21(月)17:01:46 No.729802547
比叡山炎上の忍術にある火炎が委縮より遥かに高性能でひえーってなった 比叡山だけに
68 20/09/21(月)17:02:44 No.729802780
ドルイドってラブ&ピース?
69 20/09/21(月)17:02:53 No.729802807
人間もまた地球の一部理論でドルイドごまかせないか
70 20/09/21(月)17:03:11 No.729802887
>見たいのが星で… 真昼の星で見たのを共有ってことかな リアルタイムならタッピング&オンエアでスクリーンに映して…とかかなぁ
71 20/09/21(月)17:04:11 No.729803114
7版は呪文はキーパーが自由にアレンジするといいよってあるから現代兵器を超える超性能呪文をぶちかましてくる可能性も無くはない
72 20/09/21(月)17:04:12 No.729803122
そういや2.5にドルイド来るんだね どんな魔法なんだろ
73 20/09/21(月)17:04:48 No.729803274
>人間もまた地球の一部理論でドルイドごまかせないか PCのドルイドはだいたいそんな価値観じゃない
74 20/09/21(月)17:04:56 No.729803300
えっ!?ミニガン持ち込んでも良いのか!?
75 20/09/21(月)17:05:05 No.729803336
>そういや2.5にドルイド来るんだね >どんな魔法なんだろ 今ヒで解説してる 今日はTRPGフェスだからな
76 20/09/21(月)17:06:35 No.729803692
>えっ!?ミニガン持ち込んでも良いのか!? いいぞ!銃身が焼け付くまで撃ってくれ!(特別仕様のクトゥルフの星の落とし子のデータを用意しながら)
77 20/09/21(月)17:07:16 No.729803860
>ウォーハンマーはTRPG版設定だとアーケイオンの侵攻失敗してるけど 人類の最強戦士との決闘を制して勝ち名乗りを上げたところを 通りすがりのオークさんに横合いから殴られて重傷を負って撤退したんだよね あれからどうなったんだろう
78 20/09/21(月)17:07:43 No.729803977
何でも持ち込んでも良いシナリオってのは大体戦闘がないか戦闘に意味が無いシナリオ
79 20/09/21(月)17:08:08 No.729804089
>ウォーハンマーはTRPG版設定だとアーケイオンの侵攻失敗してるけど >ボードゲームの方の正史だとナガッシュ復活するわウルサーン沈没するわの大騒動の末に世界滅ぶバッドエンドなんだよね 滅んで別世界での戦いが展開してるエイジオブシグマーも今年TRPGが発売されたからよろしく
80 20/09/21(月)17:09:36 No.729804461
データ部分のバランス取る気ないってことだから戦闘以外の判定も殆ど意味がない可能性が高いぞ
81 20/09/21(月)17:09:47 No.729804510
>何でも持ち込んでも良いシナリオってのは大体戦闘がないか戦闘に意味が無いシナリオ CoCは開幕どっかに飛ばされて持ち物全部没収とかも定番だしなぁ
82 20/09/21(月)17:10:06 No.729804591
グリムゴール君はファンタジー作品のオーク最強ランキングでトップ狙えると思う あいつ1人で現実世界で言うアジア半分滅ぼして日本まで上陸してきてる
83 20/09/21(月)17:10:21 No.729804665
>比叡山炎上の忍術にある火炎が委縮より遥かに高性能でひえーってなった >比叡山だけに どういうこと?
84 20/09/21(月)17:10:34 No.729804708
>データ部分のバランス取る気ないってことだから戦闘以外の判定も殆ど意味がない可能性が高いぞ 数字で遊ぶ気はないって意志表示だからなこれ
85 20/09/21(月)17:10:43 No.729804747
>>ディメンジョンゲートで見たい物の前にドア作れば全員で見れるだろ >見たいのが星で… 真昼の星で見て天使の絵の具で再現するとか
86 20/09/21(月)17:10:45 No.729804753
>真昼の星で見たのを共有ってことかな >リアルタイムならタッピング&オンエアでスクリーンに映して…とかかなぁ その辺りになるか…ありがとう
87 20/09/21(月)17:10:59 No.729804819
世界線が分岐するとわけわからなくなる
88 20/09/21(月)17:11:06 No.729804848
>今ヒで解説してる >今日はTRPGフェスだからな 落語を聞くの忘れてたな…
89 20/09/21(月)17:11:33 No.729804961
>真昼の星で見て天使の絵の具で再現するとか なるほどその手があったか!頭良いな…!
90 20/09/21(月)17:12:22 No.729805163
何でも持込み可(重量制)
91 20/09/21(月)17:12:36 No.729805211
CoCはまぁ目星・図書館・聞き耳あたりとったらあとは誤差みたいなところある
92 20/09/21(月)17:13:38 No.729805462
CoCというかBRPを数字ガチガチで遊ぶのは少し無理がある
93 20/09/21(月)17:14:24 No.729805668
>CoCはまぁ目星・図書館・聞き耳あたりとったらあとは誤差みたいなところある 医学と分析は1人は欲しいくらいかな
94 20/09/21(月)17:14:47 No.729805755
>なるほどその手があったか!頭良いな…! 想像力は鍛えていかなきゃ…
95 20/09/21(月)17:15:38 No.729805958
鍵開けで少しショートカットしたあと 別の探索場所で使用価値0になった鍵出すの好き
96 20/09/21(月)17:18:35 No.729806683
>ドルイドってラブ&ピース? 以前イルカ保護のために漁師を襲撃する海ドルイドを見たことがあるのでラブ&ピース
97 20/09/21(月)17:22:54 No.729807736
想像力というより今のはデータの把握な気がする
98 20/09/21(月)17:23:01 No.729807767
自分がKP場合ならミニガン持ち込むにしてもまさか街中や他人の家でで剥き身のまま携帯するわけじゃないだろうし 自然な形で持ち込む方法を考えたりそのための技能を割り振ったりすることまで考えてちゃんとRPしてくれるならアリかなって
99 20/09/21(月)17:23:10 No.729807802
フレーバー感覚で魅惑取得するけど まぁ使わないこと使わないこと
100 20/09/21(月)17:26:34 No.729808626
CoCをよく知らないけど探索者が偶然そこにいたのではなく自らの足で戦う気満々で乗り込むなら武装して乗り込むのは当然じゃないのか
101 20/09/21(月)17:29:12 No.729809239
戦う気満々なら武装して乗り込むのはおかしくないが そもそも戦って勝てる事が少なくKPも戦って勝つことを想定してない事が多いので PC作成段階で戦って勝つためのPCを作る事自体がハイリスクローリターン
102 20/09/21(月)17:31:11 No.729809683
>自分がKP場合ならミニガン持ち込むにしてもまさか街中や他人の家でで剥き身のまま携帯するわけじゃないだろうし >自然な形で持ち込む方法を考えたりそのための技能を割り振ったりすることまで考えてちゃんとRPしてくれるならアリかなって マフィアの抗争が始まる…!!
103 20/09/21(月)17:31:28 No.729809736
近代だったり現代モチーフだとんなもん取れるかどアホ!となったりもする
104 20/09/21(月)17:31:28 No.729809737
舞台が現代日本か現代マサチューセッツ州でもなきゃ銃技能は持っておきたい
105 20/09/21(月)17:32:30 No.729809985
>舞台が現代日本か現代マサチューセッツ州でもなきゃ銃技能は持っておきたい 第二次世界大戦で戦場で呉越同舟した兵士たちが怪異に巻き込まれ…はちょっと遊んでみたい クソ!銃が効かねえ!!爆薬もってこい!!
106 20/09/21(月)17:32:51 No.729810063
>舞台が現代日本か現代マサチューセッツ州でもなきゃ銃技能は持っておきたい メリケンのCoCはとりあえず銃撃とうぜのイメージなのにアーカムが銃規制州にあるんだっけか…
107 20/09/21(月)17:33:06 No.729810121
>CoCをよく知らないけど探索者が偶然そこにいたのではなく自らの足で戦う気満々で乗り込むなら武装して乗り込むのは当然じゃないのか CoCの場合連射可能な銃器の火力がバランスとか一切無視してて 拳銃の10倍以上のダメージが平気で出る 設定上最強格の邪神とかも一人で殺せる ので本来戦闘想定してないシナリオでもゴリ押しできちゃったりみんなで協力して倒して欲しい敵が一人目の最初のターンで死んだりという問題はある
108 20/09/21(月)17:33:58 No.729810327
撃ちたけりゃ免許(偽)もってこいのシャドウラン なお禁制品はもともとダメ
109 20/09/21(月)17:34:59 No.729810569
つまりアメリカ軍が空爆してUSA!USA!すれば終わるのか邪神