20/09/21(月)14:44:03 デトロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/21(月)14:44:03 No.729779482
デトロイトの配信って面白いな 感動的に終わる人もいれば あーもう滅茶苦茶だよこれって感じのもいる…
1 20/09/21(月)14:45:04 No.729779699
自分でも初見プレイしろ
2 20/09/21(月)14:45:38 No.729779817
>自分でも初見プレイしろ もうおそい!
3 20/09/21(月)14:46:53 No.729780063
向いてないのか自分でやると飽きた
4 20/09/21(月)14:47:07 No.729780123
鈴原の配信で初見だったけど 結局なんでマーカスとコナーだけ触るだけで他のアンドロイドを変異させる能力があるのかわからなかった
5 20/09/21(月)14:48:12 No.729780360
5ヶ所の店舗から同時に解放してるからみんな出来ると思われる
6 20/09/21(月)14:48:58 No.729780518
まぁカスはオンリーワンの特注品だから製作者が仕込んでた可能性が高い コナーはうーん…
7 20/09/21(月)14:50:12 No.729780794
ためらわずにヘッショして野放しのコナーくん嫌い
8 20/09/21(月)14:51:10 No.729780991
色々と性格出るのは面白い
9 20/09/21(月)14:51:22 No.729781036
接触して自由であるという事実を伝えて精神揺さぶってるだけで特別な能力ではない と開発者が答えていた
10 20/09/21(月)14:51:57 No.729781161
さぁ起きて
11 20/09/21(月)14:52:28 No.729781268
>さぁ起きて さぁ起きて
12 20/09/21(月)14:52:43 No.729781316
それこそrA9だからなんじゃないの
13 20/09/21(月)14:52:51 No.729781348
デモで使った遠隔洗脳はヤバ過ぎる…
14 20/09/21(月)14:52:54 No.729781359
さぁ起きてで連鎖してるから一般アンドロイドでも変異体になれば変異させられるよね
15 20/09/21(月)14:53:11 No.729781417
自我が目覚めてまず奴隷扱いって発想が割とお国柄出てる感じがした
16 20/09/21(月)14:53:20 No.729781448
開けろ!
17 20/09/21(月)14:54:15 No.729781638
職場に無給で24時間待機させられたら誰だって逃げたくなると思うんだよな…
18 20/09/21(月)14:55:00 No.729781810
ぺこらの配信が見たいんだけどアーカイブないのな
19 20/09/21(月)14:55:16 No.729781864
目覚めさせられると割と必ず協力者に成るのは若干腑に落ちなかった 私この家族とそのお世話好きなの!ってなるやつおらんのか… マーカスとか最初の人質君が割とそうだったり 無自覚なコナーはギリギリまで味方にならんけど
20 20/09/21(月)14:55:45 No.729781977
そういや結局Ra9ってなんだったの
21 20/09/21(月)14:56:24 No.729782120
これどのエンディングでも最終的に人類ヤバくない?
22 20/09/21(月)14:56:31 No.729782140
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23 20/09/21(月)14:57:10 No.729782282
>目覚めさせられると割と必ず協力者に成るのは若干腑に落ちなかった >私この家族とそのお世話好きなの!ってなるやつおらんのか… 好き好んで職場に留まる奴がそうそういるわけないと思うわ カールのところの二台目とか例外的にそうだけど
24 20/09/21(月)14:57:57 No.729782409
タイトル思い出そうとすると どうしてもデトロイトメタルシティかデストロイオールヒューマンズが出てくる
25 20/09/21(月)14:57:58 No.729782415
初プレイはカーラは変異せず死にポンコツはハンク突き落としてマーカスはおじいちゃんと恋人殺してリンカーンみたいに散りました! アンドロイドなんてそれでいいんだよ...
26 20/09/21(月)14:58:20 No.729782481
周回する気が起きるほど気軽できるゲームじゃないんだけど他人のプレイ見ると別のゲームかと思うほど展開違ったりしてすごい でも周回する気は起きない
27 20/09/21(月)14:59:25 No.729782673
言うほどつまんなくないよ プレイすると結構面白い
28 20/09/21(月)14:59:56 No.729782774
切符返すと誰か死ぬの確定って流石外国のゲームはシビアだ…
29 20/09/21(月)15:00:26 No.729782897
カーラが自宅で死んだからEDはネタバレまみれだった
30 20/09/21(月)15:00:44 No.729782959
なんていうか1周目の自分の選択を否定するような気がして周回プレイに踏み切れない 結局似たような行動選んじゃう
31 20/09/21(月)15:00:49 No.729782986
>そういや結局Ra9ってなんだったの あの3体のことらしいんだけど 型番の頭文字併せても違うのよね
32 20/09/21(月)15:00:54 No.729783006
諸々ひっくるめてプール往復おじさんの手のひらの上じゃね?説は妙に説得力ある
33 20/09/21(月)15:02:08 No.729783289
>諸々ひっくるめてプール往復おじさんの手のひらの上じゃね?説は妙に説得力ある そんなん言われてもそうしなかったら プールの端まで行ったら瞬間移動おじさんになるしか無いじゃない
34 20/09/21(月)15:02:53 No.729783436
>諸々ひっくるめてプール往復おじさんの手のひらの上じゃね?説は妙に説得力ある 全滅するとCEOに復帰するあたり実験してたんだろうなとは思う
35 20/09/21(月)15:03:39 No.729783592
ダニエルは変異理由が理由だし外から変異させられても残りそう
36 20/09/21(月)15:04:25 No.729783788
鈴原るるがデトロイト最近やってたね
37 20/09/21(月)15:04:28 No.729783806
2体目のナビゲーターとかわりと悪趣味だよね
38 20/09/21(月)15:04:37 No.729783838
>切符返すと誰か死ぬの確定って流石外国のゲームはシビアだ… 日本人の切符返す率が他国より高いのは国民性出てて面白いと思った
39 20/09/21(月)15:04:38 No.729783842
VBが初見のデトロイドでした
40 20/09/21(月)15:04:51 No.729783870
>>目覚めさせられると割と必ず協力者に成るのは若干腑に落ちなかった >>私この家族とそのお世話好きなの!ってなるやつおらんのか… >好き好んで職場に留まる奴がそうそういるわけないと思うわ >カールのところの二台目とか例外的にそうだけど というかまず出ないし それこそコナーは変異してもいけすかない いじめっ子上司なハンクとラブラブなままだったろ
41 20/09/21(月)15:05:29 No.729784002
アマンダとカミンスキーの闘争だったのだろうか
42 20/09/21(月)15:05:32 No.729784018
>>切符返すと誰か死ぬの確定って流石外国のゲームはシビアだ… >日本人の切符返す率が他国より高いのは国民性出てて面白いと思った だって善意が報われる流れできてたじゃん……
43 20/09/21(月)15:05:59 No.729784097
これもまたいろんな人が配信してるな Vだけじゃなく芸能人までやってる
44 20/09/21(月)15:06:03 No.729784105
というか大統領も変異したアンドロイドな可能性あるんだよね
45 20/09/21(月)15:06:25 No.729784167
優先順位の違いというか 人を愛しているからこそ立場が欲しい奴もいるだろう
46 20/09/21(月)15:06:37 No.729784218
例のクラブでの日々のおせっせで好き…って自我に目覚めてよ!そういう導入好きでしょ!
47 20/09/21(月)15:07:01 No.729784314
出荷時の段階で何かしらの情緒が植え付けられているとしか思えなかった
48 20/09/21(月)15:07:03 No.729784319
>だって善意が報われる流れできてたじゃん…… 善意で用意したボードがありますよ!
49 20/09/21(月)15:07:04 No.729784325
えっボートのルートって必ず誰か死ぬの?助かる選択肢は無いのか…
50 20/09/21(月)15:07:19 No.729784376
>それこそコナーは変異してもいけすかない >いじめっ子上司なハンクとラブラブなままだったろ へっ、勘違いすんじゃねえぞプラスチック野郎(好感度↑)
51 20/09/21(月)15:07:20 No.729784381
さあ起きて
52 20/09/21(月)15:07:33 No.729784425
>例のクラブでの日々のおせっせで好き…って自我に目覚めてよ!そういう導入好きでしょ! 愛に目覚めたやろがい!
53 20/09/21(月)15:07:40 No.729784448
狂ったプラスチックのゴミをみんなで囲んで叩き壊す仕事に就きたい
54 20/09/21(月)15:07:43 No.729784464
>善意で用意したボードがありますよ! だけどコンビニでアレしたりランドリーでアレしたりしてきただろう?
55 20/09/21(月)15:07:45 No.729784470
>えっボートのルートって必ず誰か死ぬの?助かる選択肢は無いのか… 上手くやれば残機が減るだけだよ
56 20/09/21(月)15:07:59 No.729784519
>さあ起きて お前たちもうねなさい
57 20/09/21(月)15:08:08 No.729784546
>出荷時の段階で何かしらの情緒が植え付けられているとしか思えなかった 俺も描写的には自我をプログラムで押さえつけてるように見えた もしそれで合ってるならカミンスキーは地獄に堕ちろ
58 20/09/21(月)15:08:13 No.729784566
正直アンドロイドの一斉蜂起とかより捜査と推理の方が好きだった
59 20/09/21(月)15:08:21 No.729784590
>だけどコンビニでアレしたりランドリーでアレしたりしてきただろう? してねえよ!
60 20/09/21(月)15:08:26 No.729784601
プラスチック…おっぱいやわらかくないの…
61 20/09/21(月)15:08:57 No.729784691
機械の体に人の心を植え付け その上でプログラムで制御しておき時限で解放する実験
62 20/09/21(月)15:09:12 No.729784748
幼女モデルのアンドロイドは「」は買ってそう
63 20/09/21(月)15:09:12 No.729784751
>正直アンドロイドの一斉蜂起とかより捜査と推理の方が好きだった ハンクとコナーで普通にバディもののゲーム一本作って欲しい
64 20/09/21(月)15:09:13 No.729784755
>優先順位の違いというか >人を愛しているからこそ立場が欲しい奴もいるだろう まあとりあえず給料と休暇は要求するよね
65 20/09/21(月)15:09:14 No.729784758
>してねえよ! おいおい善良なやつだな何%だよ
66 20/09/21(月)15:09:19 No.729784774
>えっボートのルートって必ず誰か死ぬの?助かる選択肢は無いのか… ルーサーは絶対死ぬ 俺の初プレイはカーラ以外死んだ
67 20/09/21(月)15:09:27 No.729784802
周回向きのはずなんだけど全くする気が起きなかったな カーラは序盤で死んだままなのが自分のデトロイトだ
68 20/09/21(月)15:09:56 No.729784900
>>正直アンドロイドの一斉蜂起とかより捜査と推理の方が好きだった >ハンクとコナーで普通にバディもののゲーム一本作って欲しい ただまあそれただの鋼鉄都市じゃねえかってもなるからね
69 20/09/21(月)15:09:56 No.729784901
2741ヶ所の刺し傷だぞ!
70 20/09/21(月)15:10:02 No.729784929
ごめんなさいルーサー…ごめんなさい!(ボチャーン
71 20/09/21(月)15:10:09 No.729784949
うちのカーラは最初にトッド殺しちゃったけどあとは悪いことしてないぞ! ルーサーは死ぬ
72 20/09/21(月)15:10:10 No.729784954
初回マーカスは信念に生きるプレイでカーラはブレまくるプレイして楽しかった
73 20/09/21(月)15:10:11 No.729784958
>結局なんでマーカスとコナーだけ触るだけで他のアンドロイドを変異させる能力があるのかわからなかった 変異体ならやろうと思えば誰でもできるよ
74 20/09/21(月)15:10:18 No.729784982
安牌じゃないけど助かった感が一番大きいのは 捕まって強制収容所から3人で脱出するルート
75 20/09/21(月)15:10:30 No.729785022
空港でカーラの協力者たちが俺たちが犠牲になるぜって目配せしてくるのちょっと面白かった
76 20/09/21(月)15:10:34 No.729785046
一番逆らいたい所が強制ルート!
77 20/09/21(月)15:10:53 No.729785104
強制収容所でアリスを見殺しにしてカーラだけ助かるのいいよね
78 20/09/21(月)15:10:55 No.729785108
ほとんどネームドは死なずに済んだけど戦争になってしまったなーと思ったらほぼ最良のエンドで驚いた まぁ現実にこんなことが起きたら完全和解なんてありえないよな…
79 20/09/21(月)15:10:58 No.729785115
序盤に子供が家政婦アンドロイドにすごい懐いてたのにデモシーンでいなくなったことをずっと悲しんでたのがすごい印象に残ってる
80 20/09/21(月)15:11:00 No.729785122
ノースだけは受け付けなくて唯一わざと見殺しにしたわ
81 20/09/21(月)15:11:05 No.729785133
>空港でカーラの協力者たちが俺たちが犠牲になるぜって目配せしてくるのちょっと面白かった (誰…?)
82 20/09/21(月)15:11:05 No.729785134
そんなに数見てるわけじゃないけど配信でそこまで滅茶苦茶になってるのは見たことないな… 不意に死ぬのはあるけど
83 20/09/21(月)15:11:11 No.729785152
最初の人質事件だけ説得タイムへの制限設けてるのがニクい 1代目コナーくんはビルから飛び降りた
84 20/09/21(月)15:11:21 No.729785184
初回でマーカス穏健ハンクとラブラブとか凄くねこれでチケット返してあああああああ!!!!!!!!!したから カナダ到達スクショ見ると嫉妬に身悶えする
85 20/09/21(月)15:11:21 No.729785186
服脱がされて白プラモード強制されるのいいよね
86 20/09/21(月)15:11:35 No.729785231
ルーサーこんなの絶対死ぬやつじゃん…って信じて疑わずにプレイしてたから あとでチャート見て生存ルートあるとわかったのは結構な衝撃だったわ
87 20/09/21(月)15:11:37 No.729785237
>強制収容所でアリスを見殺しにしてカーラだけ助かるのいいよね アリスが人間じゃなくてショック受けた方のカーラきたな...
88 20/09/21(月)15:11:45 No.729785262
コナーって最大何回死ねるの
89 20/09/21(月)15:12:03 No.729785318
誰の配信だったか忘れたけどマーカスがあまりにも無能でジェリコ追放されたけどアンドロイド勢が負けて何故かマーカスだけ生き残ってエピローグで拳をぐっと握りしめるエンドで爆笑した
90 20/09/21(月)15:12:12 No.729785361
体験版の掴みは最高だったと思う コナーが警戒度低めるために銃離すところとか
91 20/09/21(月)15:12:44 No.729785459
>誰の配信だったか忘れたけどマーカスがあまりにも無能でジェリコ追放されたけどアンドロイド勢が負けて何故かマーカスだけ生き残ってエピローグで拳をぐっと握りしめるエンドで爆笑した そんなのあるんだ...
92 20/09/21(月)15:12:58 No.729785500
大体みんなカジュアルでやるけど通常難易度のQTEでもっとてんやわんやしてほしい
93 20/09/21(月)15:13:01 No.729785508
>誰の配信だったか忘れたけどマーカスがあまりにも無能でジェリコ追放されたけどアンドロイド勢が負けて何故かマーカスだけ生き残ってエピローグで拳をぐっと握りしめるエンドで爆笑した すぐ思い出して
94 20/09/21(月)15:13:18 No.729785570
せっかく和解エンド出来そうだったのに化学兵器ドーーーン!!も好きよ 正解なんてねえんだこのゲームに
95 20/09/21(月)15:13:31 No.729785620
>そんなに数見てるわけじゃないけど配信でそこまで滅茶苦茶になってるのは見たことないな… >不意に死ぬのはあるけど サバンナ高橋のやつは割と酷かった コナーは本社で死にマーカスはデモ途中で死にカーラはバス停にたどり着けなかった
96 20/09/21(月)15:13:39 No.729785653
化学兵器スイッチ割と唐突に出てきてびびる
97 20/09/21(月)15:13:40 No.729785655
人によって本当に変わるよね 主役3人全員死亡エンドとか
98 20/09/21(月)15:13:41 No.729785661
ポンコツコナー君はよく聞くが無能マーカスは珍しいな
99 20/09/21(月)15:13:52 No.729785696
初回はルーサーとカーラが死んじゃった チケット返しちゃうよあんなの
100 20/09/21(月)15:13:52 No.729785699
あの流れだと最後のコピーコナーもシンギュラってていいはずだよねデータコピーされてんだから
101 20/09/21(月)15:14:00 No.729785715
>そんなに数見てるわけじゃないけど配信でそこまで滅茶苦茶になってるのは見たことないな… >不意に死ぬのはあるけど せいぜいポンコツが情緒不安定になったりクソザコ体術ロボが量産される程度か
102 20/09/21(月)15:14:01 No.729785724
>コナーって最大何回死ねるの ダニエル戦 カルロスオーティスの手下の尋問 ルパート戦 ストラトフォードタワー マーカス戦1 ハンク戦orマーカス戦2orサイバーライフタワー ぐらいか?
103 20/09/21(月)15:14:13 No.729785771
>すぐ思い出して なんか髪が緑色のちょっとだけ人気ある個人勢だったはず
104 20/09/21(月)15:14:30 No.729785835
難易度ノーマルのQTE難しすぎるって!
105 20/09/21(月)15:14:40 No.729785870
好感度上げて今まで死んで無かったコナーがビルでハンク庇って死ぬ!最高だ
106 20/09/21(月)15:14:43 No.729785877
>ポンコツコナー君はよく聞くが無能マーカスは珍しいな 追放されるほど無能でもそっから大逆転和解ハッピーエンド出来ちゃう!
107 20/09/21(月)15:14:50 No.729785896
>あの流れだと最後のコピーコナーもシンギュラってていいはずだよねデータコピーされてんだから どの道アマンダに塗り替えられる
108 20/09/21(月)15:14:53 No.729785909
ふわっとした文言の選択肢で ちがっわたしそんなつもりじゃ…
109 20/09/21(月)15:14:57 No.729785924
>難易度ノーマルのQTE難しすぎるって! ヘビーレインに比べたらかなり優しい
110 20/09/21(月)15:15:27 No.729786018
ズラトコっていう名前が忘れられない
111 20/09/21(月)15:15:28 No.729786021
マーカスが無能すぎると追放される話は聞いてたけど落ちは知らなかった
112 20/09/21(月)15:15:30 No.729786028
>ふわっとした文言の選択肢で >ちがっわたしそんなつもりじゃ… 攻撃する(殺す)
113 20/09/21(月)15:15:31 No.729786030
アンドロイドカーラ ポンコツコナー 赤軍出身マーカス
114 20/09/21(月)15:15:34 No.729786039
狩野の配信はマーカスが絵を描くシーンでジジイに目を閉じろって言われたら 本人も律儀に目を閉じてずっと選択肢選ばずにBGMが壮大になってきた!とか言ってて笑った
115 20/09/21(月)15:15:39 No.729786057
ハンク&プラスチックのバディもの1本でやりたかった感じがある
116 20/09/21(月)15:15:43 No.729786075
>あの流れだと最後のコピーコナーもシンギュラってていいはずだよねデータコピーされてんだから わりと寸前に見える
117 20/09/21(月)15:15:46 No.729786086
動画でところどころ見てたけどほぼ初見で全員生存したよほめて ごめん嘘ハンクの死が受け入れられなくて本社でリセットした
118 20/09/21(月)15:15:55 No.729786128
俺の初回だとカーラはアリスと二人プラッチックになって逃げ延びたけど こなちゃんのバックドアにたどり着けなかったせいでマーカスが死んだよ
119 20/09/21(月)15:16:02 No.729786154
>ふわっとした文言の選択肢で >ちがっわたしそんなつもりじゃ… 騙すってなんか違うよな攻撃するにしよう あっ殺しちゃった…
120 20/09/21(月)15:16:19 No.729786210
ハンクのためにアンドロイド壊しまくってるのにどんどん好感度下がってく…
121 20/09/21(月)15:16:22 No.729786224
日本は蜂起する選択選ぶ人も少なかったらしい
122 20/09/21(月)15:16:33 No.729786255
>ふわっとした文言の選択肢で >ちがっわたしそんなつもりじゃ… テレビ局員を逃さない=銃殺とはね
123 20/09/21(月)15:16:34 No.729786261
>ふわっとした文言の選択肢で >ちがっわたしそんなつもりじゃ… 殺したくはないんだ任務遂行したいだけなんですよ あーコナーくんが人を屋上から投げ捨てたー
124 20/09/21(月)15:16:37 No.729786280
>ハンクのためにアンドロイド壊しまくってるのにどんどん好感度下がってく… 頭アンドロイドかよ…
125 20/09/21(月)15:16:42 No.729786299
最近見たデトロイト実況で衝撃だったのは カーラ一家はバス停で警備員に見つかり射殺され マーカスは自ら炎に焼かれ コナーはハンクにお前はただの機械だと言われて屋上から突き落とされたエンド
126 20/09/21(月)15:16:57 No.729786337
コナー変異しないルートやった奴の大半が 違...そんなつもりじゃ...ってなるのが大変ツボに入る
127 20/09/21(月)15:17:19 No.729786419
今日がズラトコの誕生日だからスレ立てて祝おうってことか 粋なことをするね
128 20/09/21(月)15:17:21 No.729786424
>日本は蜂起する選択選ぶ人も少なかったらしい あそこ死ぬほど悩んだけど結局対話にしたな…
129 20/09/21(月)15:17:24 No.729786434
そういや皆避けるからみたことないけど ジジイの絵を描くってジジイの絵を完コピしたりする?それともジジイをモデルにする?
130 20/09/21(月)15:17:41 No.729786505
ズラトコにそんなに語るとこねえよ!
131 20/09/21(月)15:17:48 No.729786534
7割助かるならハンク放置しても良いだろと思ったけど現実で7割助かるかるって放置されたらキレるわ
132 20/09/21(月)15:17:57 No.729786568
子供の名前が分からなくて友情ルートなのにコナーがハンクに撃たれた 悲しくなってマーカスは街を焼いた
133 20/09/21(月)15:18:02 No.729786578
>そういや皆避けるからみたことないけど >ジジイの絵を描くってジジイの絵を完コピしたりする?それともジジイをモデルにする? 完コピする
134 20/09/21(月)15:18:14 No.729786629
やりたくなったけど配信見すぎた…
135 20/09/21(月)15:18:23 No.729786673
変異体になった上で人類側につく話をやりたかった
136 20/09/21(月)15:18:28 No.729786690
>完コピする 素晴らしい!これをレオに持たせよう!
137 20/09/21(月)15:18:37 No.729786717
>コナーはハンクにお前はただの機械だと言われて屋上から突き落とされたエンド お前は機械だよコナー ただの機械だ…の台詞好き
138 20/09/21(月)15:18:38 No.729786722
最初平和に行こうとしたけど船が襲撃されて身の危険を感じて蜂起したよ ジェリコのメンツは全員マーカスの残機として消費されました
139 20/09/21(月)15:18:40 No.729786730
>コナー変異しないルートやった奴の大半が >違...そんなつもりじゃ...ってなるのが大変ツボに入る 映画監督気分のままノリノリで最後の引き金引きました・・・
140 20/09/21(月)15:18:49 No.729786768
まぁカスだのヘッポコナーだの
141 20/09/21(月)15:19:08 No.729786826
>最近見たデトロイト実況で衝撃だったのは >カーラ一家はバス停で警備員に見つかり射殺され >マーカスは自ら炎に焼かれ >コナーはハンクにお前はただの機械だと言われて屋上から突き落とされたエンド 0.003%のエンドいいよね よくねえ
142 20/09/21(月)15:19:10 No.729786829
配信みたことあるとこ飛ばしたいけど 配信者のりアクションみるには全部みにゃならん
143 20/09/21(月)15:19:15 No.729786851
>やりたくなったけど配信見すぎた… 面白くてつい大体のルート見ちゃった…
144 20/09/21(月)15:19:39 No.729786942
ノースはアンドロイドのくせに何であんな嫌な女を忠実に再現できるんだ
145 20/09/21(月)15:19:40 No.729786949
>変異体になった上で人類側につく話をやりたかった 人類の肩を持つってことはアンドロイドである自分の未来を閉ざすわけで ありえないことなのだ
146 20/09/21(月)15:19:56 No.729787001
>変異体になった上で人類側につく話をやりたかった 和解ルートの時点でそこそこアンドロイドの犠牲容認の立場だからね コナーの立場を左右するのがどちらかと言えばマーカス視点の選択になっちゃうが
147 20/09/21(月)15:19:58 No.729787010
俺を見捨ててでも犯人を追えってタイプかと思ってたから まさかぶん殴られるとは
148 20/09/21(月)15:20:03 No.729787025
>動画でところどころ見てたけどほぼ初見で全員生存したよほめて >ごめん嘘ハンクの死が受け入れられなくて本社でリセットした ヘタレプラスチック野郎!
149 20/09/21(月)15:20:11 No.729787042
さぁ起きてするといきなり情緒豊かになってビビる
150 20/09/21(月)15:20:15 No.729787059
コナーの尋問は大体誰がやっても情緒不安定になるのが笑える
151 20/09/21(月)15:20:23 No.729787085
>まぁカスだのヘッポコナーだの バカーラ
152 20/09/21(月)15:20:26 No.729787095
>人類の肩を持つってことはアンドロイドである自分の未来を閉ざすわけで >ありえないことなのだ 私だけは優秀な変異体ということで特別扱いされるのです
153 20/09/21(月)15:20:38 No.729787124
アジア人の有能ロボもだせ
154 20/09/21(月)15:21:04 No.729787203
カーラマーカス死んでアンドロイドの指導者になったコナーがアマンダの支配を振り切るために拳銃自殺した初回EDが衝撃的すぎて自分の中で正史になってる
155 20/09/21(月)15:21:09 No.729787219
コナー変異場面のマーカスが洗脳に近いのが そんなんで変異したくねぇってなるんだよな…
156 20/09/21(月)15:21:24 No.729787259
セクサロイドだけは殺しちゃったわ ハンク守らないと!!!!!!!!って迷わず撃った
157 20/09/21(月)15:23:21 No.729787319
あのクソ親父殺せるのか…
158 20/09/21(月)15:23:28 No.729787323
>ノースはアンドロイドのくせに何であんな嫌な女を忠実に再現できるんだ アンドロイドでも嫌な奴がいるのは描かれただろ
159 20/09/21(月)15:26:18 No.729787373
コナーを変異させといて射殺するマーカスとかアリスを抱き寄せたのに最終的に見捨てるカーラとか用意されてるから下衆プレイが捗っちゃって…
160 20/09/21(月)15:27:23 No.729787383
>セクサロイドだけは殺しちゃったわ >ハンク守らないと!!!!!!!!って迷わず撃った (ハンクの好感度↓↓↓↓↓)
161 20/09/21(月)15:28:04 No.729787399
人間と価値観同じなのはちょっと違和感ある 生理的欲求とか異なるだろうし やっぱプログラムで人間エミュさせられてるだけなんじゃねぇの
162 20/09/21(月)15:28:19 No.729787404
コナーとマーカス対峙シーンが思ってたのと違った
163 20/09/21(月)15:29:58 No.729787434
その人が辿り着いたEDが正規ルートってゲームなのは理解しつつ 脚本作った人たちが想定してるアンドロイド達の未来も気になる
164 20/09/21(月)15:30:05 No.729787438
人間エミュなのか本物の意思があるのか誰にもわからないよね
165 20/09/21(月)15:31:14 No.729787457
カーラがトッドの銃を持ち出した状態でトッド戦のQTEを失敗しまくるとアリスがトッドを射殺する 絵面がショッキングで好き
166 20/09/21(月)15:31:16 No.729787458
地下でジェリコの情報集めするシーンが1番好き アンドロイドならではって感じで
167 20/09/21(月)15:32:28 ID:i2sHHAKo i2sHHAKo No.729787484
飽きるって表現じゃねえけどなんか思ってたんと違う…って乖離差がひどかったまーカス編
168 20/09/21(月)15:33:58 ID:i2sHHAKo i2sHHAKo No.729787517
ありえないことなのだって断言してるけどそれままコナー完結編だと思ってるからな 話の外であまりにも事件解決しすぎてるんだよなあいつら…
169 20/09/21(月)15:37:39 No.729787580
ハンクとコナーの刑事ものがやりたい
170 20/09/21(月)15:40:03 No.729787634
マーカスにあんまりカリスマ感じなかったから コナーに感情移入していたな
171 20/09/21(月)15:40:30 ID:i2sHHAKo i2sHHAKo No.729787649
>ハンクとコナーの刑事ものがやりたい メモリ読み取るのあまりにもチート過ぎるだろこれとは思うからそこが問題ではあるんだよな
172 20/09/21(月)15:42:07 No.729787673
俺には絶対にあの家族からチケットを盗むなんて出来ないんだけど国境ルート以外で二人とも助かるルートはあるんか
173 20/09/21(月)15:42:14 No.729787675
精神科医がやるのが面白かったというかあのシリーズ大体面白い 良純がゼルダやるのすら
174 20/09/21(月)15:43:35 No.729787693
>俺には絶対にあの家族からチケットを盗むなんて出来ないんだけど国境ルート以外で二人とも助かるルートはあるんか ただべつに貧乏にも見えないし お前さあ!!て嫁さんが怒られてチケット買い直しで問題ないんだよね 他人の娘と自分の娘どっちを優先すんだ的な話か
175 20/09/21(月)15:45:11 No.729787723
>俺には絶対にあの家族からチケットを盗むなんて出来ないんだけど国境ルート以外で二人とも助かるルートはあるんか 捕まろう
176 20/09/21(月)15:53:27 No.729788306
世論アンドロイドに肩入れしてる時の「ようこそカナダへ」が好きすぎて毎回アレにしちゃう
177 20/09/21(月)15:53:33 No.729788318
触れて変異させる能力はどの変異体にもあるけど遠隔どころか存在だけで変異させるみたいなのはマーカスとかコナーとかのRKシリーズにカムスキーが直々に仕込んだんじゃないかなって思う
178 20/09/21(月)15:54:26 No.729788445
>コナーとかのRKシリーズにカムスキーが直々に仕込んだんじゃないかなって思う これは公式隠しサイトで全部断言されてるけど初期三機が変異体だよ
179 20/09/21(月)15:54:33 No.729788461
インターネットに繋がった人形家電が麻薬や児童虐待発見したら自動的に通報されるだろと思ってかなりがっかりした
180 20/09/21(月)15:54:48 No.729788500
>俺には絶対にあの家族からチケットを盗むなんて出来ないんだけど国境ルート以外で二人とも助かるルートはあるんか 日本のプレイヤーのほとんどがあそこでチケ返すらしいね
181 20/09/21(月)15:55:04 No.729788529
ハンクが人気な理由が分かったよ このおっさんカーラ編でめっためたになった心にスーッと聞いてくれる
182 20/09/21(月)15:55:14 No.729788552
マーカスが無能過ぎてジェリコから追放された配信見た時はめちゃくちゃ笑った
183 20/09/21(月)15:55:40 No.729788611
ハンクと仲良くやってこうと思ってただけなのになんで殺し合いが始まってるの…どうして…
184 20/09/21(月)15:55:45 No.729788628
カナダ国境を検問所で越える場合に協力してくれた人全員を犠牲に無理矢理突破したいと考えてプレイしてるけど終盤まで長すぎるなこのゲーム…
185 20/09/21(月)15:55:57 No.729788660
色んな人の配信見たけどVBと委員長のが良かったよ
186 20/09/21(月)15:55:58 No.729788663
>ハンクが人気な理由が分かったよ あれヒロインだからな完全に マーカス追放は意図的にミス重ねてもかなりシビアだから逆にな…
187 20/09/21(月)15:56:04 No.729788679
逃し屋のところでクソデカルーサー死んでたから河渡っても誰もしななかったぜ
188 20/09/21(月)15:56:07 No.729788688
>世論アンドロイドに肩入れしてる時の「ようこそカナダへ」が好きすぎて毎回アレにしちゃう 人間の悪意に翻弄され続けた一行が人間の善意に救われる瞬間いいよね
189 20/09/21(月)15:56:36 No.729788745
メタ的だけどrA9はプレイヤーの事なんじゃないかと思ってる
190 20/09/21(月)15:57:21 No.729788877
ra9はウェブマニュアルだかの隠しリンクだったかに答えが載ってなかったっけ
191 20/09/21(月)15:58:18 No.729789028
>マーカスが無能過ぎてジェリコから追放された配信見た時はめちゃくちゃ笑った どこで見られるそれ?
192 20/09/21(月)15:58:37 No.729789076
色々あってもハンクさえ生きてればなんかハッピーエンドみたいに思えてくる
193 20/09/21(月)15:58:44 No.729789092
>ra9はウェブマニュアルだかの隠しリンクだったかに答えが載ってなかったっけ あれ馬鹿にもわかりやすいようにって配慮だったんだろうな 一応作中にヒントあるけど
194 20/09/21(月)15:59:13 No.729789165
>メタ的だけどrA9はプレイヤーの事なんじゃないかと思ってる 人が神に縋ったりするように 祈り願い縋るような偶像がrA9
195 20/09/21(月)15:59:59 No.729789277
>>俺には絶対にあの家族からチケットを盗むなんて出来ないんだけど国境ルート以外で二人とも助かるルートはあるんか >日本のプレイヤーのほとんどがあそこでチケ返すらしいね どっかの開発者インタビューで全体でのチケット返すのは40%だけど 日本だけにすると85%がチケット返しちゃう他にも善良なルート選びがちって言ってたね 国家別の%のデータとか公開してくれんかな
196 20/09/21(月)16:00:20 No.729789333
2周目始めようとしたらどこかで間違えたみたいで前の進行データ消えてめどくなってやめちゃった
197 20/09/21(月)16:01:07 No.729789464
チケ返すか否かは羅生門メンタルになれるか否かだからなぁ 結局の所本当に辛い目にあっている訳ではないプレイヤーにとっては中々やりづらいもんだと思う
198 20/09/21(月)16:01:36 No.729789544
>国家別の%のデータとか公開してくれんかな 確か主要各国限定だとどっかで上がってたの見たなそれ
199 20/09/21(月)16:01:41 No.729789558
正体バレてない時に軍人がアリスに優しいのいいよね…
200 20/09/21(月)16:02:10 No.729789643
日本人は良くも悪くも根付いちゃってるものあるしな
201 20/09/21(月)16:02:41 No.729789727
初見プレイの時ノースは別にいいかって見殺しにしてしまった…すまん
202 20/09/21(月)16:03:29 No.729789883
>人が神に縋ったりするように >祈り願い縋るような偶像がrA9 つまりプレイヤーこそが神… だからポンコツムーブさせるね…
203 20/09/21(月)16:03:32 No.729789897
マーカスが人類全体を憎むのが理解出来なかった
204 20/09/21(月)16:03:47 No.729789932
>マーカスが人類全体を憎むのが理解出来なかった それはルート次第じゃないの?
205 20/09/21(月)16:04:38 No.729790092
三人のキリストとは吹きすぎなんだよなこのシナリオ 徹頭徹尾そうじゃねえだろとはなる
206 20/09/21(月)16:04:38 No.729790093
マーカスが憎んでるわけじゃないからな 襲撃後に墓参りなりお見舞いなりするし
207 20/09/21(月)16:04:52 No.729790134
>ra9はウェブマニュアルだかの隠しリンクだったかに答えが載ってなかったっけ http://playstation-doc.net/j/detroit/RA9.html 主人公格の三体がRA9
208 20/09/21(月)16:05:26 No.729790228
>>マーカスが人類全体を憎むのが理解出来なかった >それはルート次第じゃないの? ジェリコに着いた時から人間って糞だわ…ってなってなかった? あれはジェリコのアンドロイドに合わせてただけなのか
209 20/09/21(月)16:05:37 No.729790259
このゲームやってるとサイパンがより楽しくはなるんだろうな
210 20/09/21(月)16:05:42 No.729790271
アンドロイド勝利エンドは開発者のおっさんの思惑通りになったように思えて あえて全滅エンドを選んでしまったな
211 20/09/21(月)16:06:22 No.729790396
>アンドロイド勝利エンドは開発者のおっさんの思惑通りになったように思えて >あえて全滅エンドを選んでしまったな 実験は成功だ!
212 20/09/21(月)16:06:53 No.729790488
>アンドロイド勝利エンドは開発者のおっさんの思惑通りになったように思えて >あえて全滅エンドを選んでしまったな どっちに転んでもおっさん喜ぶわこれ
213 20/09/21(月)16:07:10 No.729790528
>アンドロイド勝利エンドは開発者のおっさんの思惑通りになったように思えて >あえて全滅エンドを選んでしまったな 実際はどう動いてもその動きこそが思惑通りだけどな!
214 20/09/21(月)16:07:49 No.729790635
>http://playstation-doc.net/j/detroit/RA9.html >主人公格の三体がRA9 私たちってのがアンドロイドからなのか主人公三体からの言葉なのかで解釈分かれそう
215 20/09/21(月)16:07:59 No.729790660
>ジェリコに着いた時から人間って糞だわ…ってなってなかった? >あれはジェリコのアンドロイドに合わせてただけなのか どっちかっていうと自由を求めてジェリコに来たのに何の行動もせずにただ朽ちるのを待つだけだった事実に落胆してたほうが大きかったと思うが
216 20/09/21(月)16:08:04 No.729790674
>あれはジェリコのアンドロイドに合わせてただけなのか あれでもジェリコが襲撃された後に困ってカールのとこに行っちゃうからなマーカス
217 20/09/21(月)16:08:19 No.729790718
ジェリコを探すンゴ^~
218 20/09/21(月)16:09:05 No.729790844
たの親父殺せるのか…
219 20/09/21(月)16:09:15 No.729790864
凄い気になるの選択した行動が思ってたんと違う時
220 20/09/21(月)16:09:28 No.729790907
デトロイトが出来てこれからのアドベンチャーゲームの敷居が高くなった感じもする
221 20/09/21(月)16:10:04 No.729791018
>1020/09/21(月)16:05:42No.729790271No.729790271+ >アンドロイド勝利エンドは開発者のおっさんの思惑通りになったように思えて >あえて全滅エンドを選んでしまったな 自由意志の発露だ!素晴らしい!
222 20/09/21(月)16:10:09 No.729791036
これ初見が動画の奴は絶対損してると思う
223 20/09/21(月)16:10:35 No.729791128
アリスがてめえクソこの野郎!!ってなる
224 20/09/21(月)16:10:39 No.729791137
戦争ルートの無能マーカスは本当にひどくて面白い 味方をどんどん特攻させて無駄死にさせまくってる…
225 20/09/21(月)16:10:46 No.729791158
続編というか同じスタジオの新作待ってる めちゃくちゃ開発というか収録大変そうだからそうそう出せるもんでもないだろうけど…
226 20/09/21(月)16:10:51 No.729791163
デトロイトってPC版とPS4版どっちやればいい?
227 20/09/21(月)16:11:00 No.729791197
>デトロイトが出来てこれからのアドベンチャーゲームの敷居が高くなった感じもする 重雨とかあったけどまああっちのが「」選ぶからなぁ アンティルに関してはコレジャナイ二乗ゲー
228 20/09/21(月)16:11:05 No.729791213
アリスがアンドロイドってのは正直ガッカリした
229 20/09/21(月)16:11:11 No.729791241
>デトロイトってPC版とPS4版どっちやればいい? どっちでも
230 20/09/21(月)16:11:11 No.729791243
他のアドベンチャーゲームあまりやってないけどそんなにエポックなのこれ
231 20/09/21(月)16:11:26 No.729791299
>戦争ルートの無能マーカスは本当にひどくて面白い >味方をどんどん特攻させて無駄死にさせまくってる… しょうがねえだろ戦い方なんてわかんねーんだから コナーとマーカスだけが生き残ったよ
232 20/09/21(月)16:11:46 No.729791362
>デトロイトってPC版とPS4版どっちやればいい? シナリオ回収にMOD使えるんならPCのがいいんじゃね PS4タダで遊べたからなあれ
233 20/09/21(月)16:12:12 No.729791440
全力でかまってもらうために弱々しい子供を徹底して演じるアリスこそ一番アンドロイドっぽいなと思った
234 20/09/21(月)16:12:25 No.729791475
>これ初見が動画の奴は絶対損してると思う コナーの最初の事件の時点であれ見てこれ見て!ってコメント欄がやきもきしてた時点でこれまず自分でやった方が楽しいやつだな?ってなった
235 20/09/21(月)16:12:28 No.729791487
ノースとインテリ黒人はなんかキャラにしても外見にしても役割を与えられたキャラって感じであんまり好きではない
236 20/09/21(月)16:12:32 No.729791502
>しょうがねえだろ戦い方なんてわかんねーんだから 演算能力ヤバ過ぎてきちんとボタン押してると軍人圧倒しちゃうけどな結局 画面見てないと本当に情けなくなるのが笑える
237 20/09/21(月)16:12:37 No.729791520
>アリスがアンドロイドってのは正直ガッカリした これが本当に悲しかった
238 20/09/21(月)16:12:46 No.729791548
前衛が突撃して後衛が援護って考えてみれば当たり前なんだけど全然わからんかった
239 20/09/21(月)16:12:52 No.729791567
面白かったからヘビーレインとビヨンドもやったけどやっぱデトロイトが1番だな
240 20/09/21(月)16:13:23 No.729791664
>アリスがアンドロイドってのは正直ガッカリした ルーサー「アリスがアンドロイドでもその愛は変わらないだろう?」
241 20/09/21(月)16:13:25 No.729791671
アリスは直前にFO4やってたせいでおめーもかよ!ってなった ルーサーがいい事言ってるから許すが…
242 20/09/21(月)16:13:27 No.729791675
配信は配信で観てると本当に色んな選択があって面白い アンドロイドを徹頭徹尾物として扱ってる人もいてサイコパスか?ってなるなった
243 20/09/21(月)16:13:29 No.729791686
>アリスがアンドロイドってのは正直ガッカリした 人間だと信じてたものがアンドロイドと発覚しても変わらず愛せるか、と言うシーンなのでいる お前は本心ではアリスを突き放しているんだ
244 20/09/21(月)16:13:31 No.729791694
>これ初見が動画の奴は絶対損してると思う 初見動画だったけどイベントしか見なかったから実際にやるとあのイベントどうやったら見られるんだ!?ってなったよ
245 20/09/21(月)16:14:02 No.729791813
>ルーサー「アリスがアンドロイドでもその愛は変わらないだろう?」 (突き放す)
246 20/09/21(月)16:14:04 No.729791817
>他のアドベンチャーゲームあまりやってないけどそんなにエポックなのこれ ヘビーレインとか同社のゲーム遊んでると順当に進化したなって感じ
247 20/09/21(月)16:14:16 No.729791847
配信見てておもろいのはハンク速攻で見殺しにするような奴とか見れることなんだよな あんなん自分でやってたらネタでしか見れねぇ
248 20/09/21(月)16:14:16 No.729791849
>人間だと信じてたものがアンドロイドと発覚しても変わらず愛せるか、と言うシーンなのでいる どっちでも愛してはいないけど 人間とアンドロイドとの間の愛って要素がまるまるなくなったので残念がっているのでは
249 20/09/21(月)16:14:25 No.729791871
一生お世話するカーラと一生お世話されるアリスでお似合いなんだが あまりにも機械的な相性の良さにドン引きしたのが俺だ
250 20/09/21(月)16:15:08 No.729792014
>配信見てておもろいのはハンク速攻で見殺しにするような奴とか見れることなんだよな >あんなん自分でやってたらネタでしか見れねぇ 生存率89%…よし大丈夫だな!って人が案外いるから笑う
251 20/09/21(月)16:15:16 No.729792046
軍師ミノルの実況が今まで観た中でトップクラスに酷かった
252 20/09/21(月)16:15:17 No.729792048
制作陣はコナー&ハンクが一番ノリノリだったと思う
253 20/09/21(月)16:15:17 No.729792049
そういえばアリスは何でカーラにまでアンドロイドであることを隠してたんだろ
254 20/09/21(月)16:15:45 No.729792142
>配信見てておもろいのはハンク速攻で見殺しにするような奴とか見れることなんだよな >あんなん自分でやってたらネタでしか見れねぇ 11%の確率でしか死なないんでしょ?じゃあ犯人追うわ ハンクなら犯人追えって言うでしょなので追うわ などなど
255 20/09/21(月)16:16:05 No.729792191
プレイした後に配信見たんだけど開けロイトのシーンでビルから落ちるハンクを見捨ててからもハンコナエンドに辿り着けるとか知らなかったよ…
256 20/09/21(月)16:16:16 No.729792218
自分でやった初見プレイは最後に演説するマーカスをコナーが撃ち殺して割ときれいなエンドだと思った カーラは変異しなかった
257 20/09/21(月)16:17:04 No.729792367
序盤の時点でアリス型のチラシは家にあるから 分かった上で連れて逃げてた方が解釈一致だな 親父殺したルートだと何故逃げるのかとか素直に警察に渡した方が良いとかシナリオ上の疑問がスッキリするし
258 20/09/21(月)16:17:06 No.729792376
>そういえばアリスは何でカーラにまでアンドロイドであることを隠してたんだろ アンドロイドとしてふるまわないっていう役割じゃね?あれは
259 20/09/21(月)16:17:11 No.729792389
>プレイした後に配信見たんだけど開けロイトのシーンでビルから落ちるハンクを見捨ててからもハンコナエンドに辿り着けるとか知らなかったよ… ちゃんとテレビ局でハンクを庇っておくのが大事だ まあその次復活したときはプラスチック野郎扱いされるけど
260 20/09/21(月)16:17:16 No.729792408
>カーラは変異しなかった 即死やん
261 20/09/21(月)16:17:26 No.729792444
>制作陣はコナー&ハンクが一番ノリノリだったと思う よくある構図なんだけどだからこそ王道面白いんだよなあれ 紆余曲折で殺しあう寸前に行くとこまで自然に書けてる
262 20/09/21(月)16:17:37 No.729792480
>>他のアドベンチャーゲームあまりやってないけどそんなにエポックなのこれ >ヘビーレインとか同社のゲーム遊んでると順当に進化したなって感じ ゲーム的にもかなり気持ち良くなってるんだよな 昔は無駄なQTE多くて没入度あるし映画をプレイしてる感覚楽しかったけど結構しんどかった
263 20/09/21(月)16:17:40 No.729792489
>人間とアンドロイドとの間の愛って要素がまるまるなくなったので残念がっているのでは アンドロイド対アンドロイドの愛なら残念と言うのもまぁ一つの立派な感想だ
264 20/09/21(月)16:17:41 No.729792490
全員ポンコツプレイだとどうなるんだろう
265 20/09/21(月)16:18:20 No.729792613
プレイヤー視点でわからないだけかと思ったが 着替えとか寒さとか飯とか用意してるのを見るに気付いてなかったやつ
266 20/09/21(月)16:18:20 No.729792614
デトロイトは話がおもろいのはもちろんのことゲームとしてもいろいろちょうどいいんだよね
267 20/09/21(月)16:18:20 No.729792615
>全員ポンコツプレイだとどうなるんだろう 確か全部速攻死んで終わりじゃなかったかそれ ライン見極めて上手いことポンコツ続けるんなら別だろうが
268 20/09/21(月)16:19:01 No.729792757
アンドロイドに自由をくらいまではわかるんだけど領土とか要求しだすとあれ…なんかちょっと違うってなった
269 20/09/21(月)16:19:01 No.729792758
全員ポンコツだとカーラ編は大分早く終わるよ
270 20/09/21(月)16:19:03 No.729792764
>デトロイトは話がおもろいのはもちろんのことゲームとしてもいろいろちょうどいいんだよね 刑事ものの体面用意されてるけど推理する必要性ないのちょっと笑う
271 20/09/21(月)16:19:04 No.729792774
人間とアンドロイドの絆はコナー編でやってるから…
272 20/09/21(月)16:19:05 No.729792775
トッドとアリスが和解するルートを見たときは配信なのに泣いてしまった まあその後アリスは川で凍死するんだが…
273 20/09/21(月)16:19:48 No.729792926
>全員ポンコツプレイだとどうなるんだろう カーラはデブ家で破壊される カスは失敗しまくってジェリコ追放 コナーはノース率いる反乱軍に敗北 くらい?
274 20/09/21(月)16:19:59 No.729792963
旧作と比べるとQTEがサクサクなのでマーカスが異様に強く見える
275 20/09/21(月)16:20:22 No.729793048
>>マーカスが人類全体を憎むのが理解出来なかった >それはルート次第じゃないの? ていうか普通は目の前で父親死んで即ああされたら恨むよね
276 20/09/21(月)16:20:25 No.729793059
周回向きっていうか一周やって他の人のプレイとの差を楽しむゲームだと思う
277 20/09/21(月)16:20:45 No.729793119
初回プレイは黒人死んでデモ成功したけどバックドア見つけられずに射殺して終わった
278 20/09/21(月)16:20:51 No.729793137
>コナーはノース率いる反乱軍に敗北 >くらい? 証拠足りなくてサイバーライフに送り返されるじゃないか?
279 20/09/21(月)16:21:00 No.729793167
レズアンドロイドの片割れの死体で腹話術しながら情報聞き出すコナーくんがサイコすぎた
280 20/09/21(月)16:21:03 No.729793183
>全員ポンコツだとカーラ編は大分早く終わるよ 初見プレイではトッドがアリス殺してOH… カーラ編完! しましたよ私は… さすがにこれは…ってそこだけやり直した…
281 20/09/21(月)16:21:10 No.729793207
>ていうか普通は目の前で父親死んで即ああされたら恨むよね 選択次第では普通に生きてるからなガール
282 20/09/21(月)16:21:25 No.729793258
ポンコツコナーとか死ぬ回数増やす為にわざと成功してから死なないとダメとかあるよね
283 20/09/21(月)16:21:50 No.729793348
とある配信で追放されたあとジェリコ助けに行かずに1人で逃げるマーカス見た時は爆笑した
284 20/09/21(月)16:22:03 No.729793381
トッドがアリス殴るシーンはどの配信者もハッとなるのが熱い
285 20/09/21(月)16:22:05 No.729793396
多分ルーサー助けて時間無いのに検問迂回してバスの出発時間に乗り遅れたのは俺くらいなもんだと思う
286 20/09/21(月)16:22:09 No.729793407
ヘビーレインは終盤でバグ発生してラスボスとの激闘! みたいなところのフリーズから何度やり直しても先進めなくて それっきりになってしまったなぁ…かなり残念だった
287 20/09/21(月)16:22:43 No.729793528
動くなって言われたし… アリスが一言でも助けを求めれば相反する命令で自己判断できるのにそれもないし… しんだ
288 20/09/21(月)16:22:47 No.729793547
>周回向きっていうか一周やって他の人のプレイとの差を楽しむゲームだと思う 色々と他のルート見たくはあるけど システム自体が周回向きじゃなさすぎてね… なのでこうして他人のプレイを見ることで楽しむ
289 20/09/21(月)16:22:50 No.729793562
>ヘビーレインは終盤でバグ発生してラスボスとの激闘! ショーン!
290 20/09/21(月)16:22:59 No.729793605
自分もヘビーレインはクライマックスでバグったなあ 息子の名前絶叫し続けるバグ
291 20/09/21(月)16:23:07 No.729793623
>しんだ このプラスチック野郎!
292 20/09/21(月)16:23:26 No.729793689
>多分ルーサー助けて時間無いのに検問迂回してバスの出発時間に乗り遅れたのは俺くらいなもんだと思う 俺はやってないけど実況者ではちょいちょい見たわそのパターン 「いや本当に数字通りダメとは思わなかった」って
293 20/09/21(月)16:23:31 No.729793706
>>ヘビーレインは終盤でバグ発生してラスボスとの激闘! >ショーン! ショーーーン!
294 20/09/21(月)16:23:58 No.729793797
なんか半句が鬱になって自殺したりろくなEDじゃなかった記憶
295 20/09/21(月)16:24:05 No.729793822
普通にこれアリスもアンドロイドだと気づいてたからもったいないことした 確定してもこんな可愛い子がいっぱいいるとか最高じゃんとしか思わんかった それよりルーサーのタフガイナイスガイぶりに惚れたがチケット返した……
296 20/09/21(月)16:24:25 No.729793904
人間視点のまま遊んでる奴は大抵コナーが変異しない
297 20/09/21(月)16:24:29 No.729793920
>>ていうか普通は目の前で父親死んで即ああされたら恨むよね >選択次第では普通に生きてるからなガール 父さんじゃなくて母さん!?
298 20/09/21(月)16:24:39 No.729793954
全世界との統計見れるの面白いよね カーラが一宿探す為に街を放浪する所とか本当に確率割れまくっててなるほどこういうゲームかと察した
299 20/09/21(月)16:24:55 No.729794005
ヘビーレインの終盤でバグるのはいろんな意味でつらいな
300 20/09/21(月)16:24:56 No.729794009
実況で見る分にはまあまあボリュームあるけど見られないほどではないのもいいよね
301 20/09/21(月)16:25:09 No.729794053
>>>ヘビーレインは終盤でバグ発生してラスボスとの激闘! >>ショーン! >ショーーーン! ショーーーーーーーーーン!!!!111
302 20/09/21(月)16:25:21 No.729794100
マーカス達は人間側に死者を出すことなく平和デモを成功させてコナーはハンクという無二の相棒を目の前で失うも新型アンドロイドを目覚めさせマーカス達と合流希望の未来へゴー! ルーカスは撃たれて川に沈みアリスは岸に辿り着くも機能停止それを見たカーラは生きる事を諦め機能停止が初見だった
303 20/09/21(月)16:25:56 No.729794228
周回気にしなければ程よいボリュームだよね 周回でのコンプしに気にしだすと急にヘビーになりそうだけど
304 20/09/21(月)16:26:26 No.729794322
(唐突にピアノを弾きだすマーカス)
305 20/09/21(月)16:26:26 No.729794327
チケットを盗むなんて無理だぜ!って返してあげた 本当にダメだと思うんだけどロボより人間優先してしまった
306 20/09/21(月)16:26:31 No.729794346
カーラルートは毎時間キチガイさんご登場&逃亡開始! マーカスルートはマーカスがどんどん感情移入できなくなっていくで コナールートがぶっちぎりでやってて楽しいすぎる…
307 20/09/21(月)16:26:35 No.729794355
みんなどんだけ川で死なせてるんだよ
308 20/09/21(月)16:26:43 No.729794389
カーラのラストの密航って二人共無事に渡れることもあるんだよね?
309 20/09/21(月)16:27:08 No.729794490
>カーラのラストの密航って二人共無事に渡れることもあるんだよね? 二人ならな
310 20/09/21(月)16:27:16 No.729794521
>カーラのラストの密航って二人共無事に渡れることもあるんだよね? あるっぽいね 俺はここでフェイントに急停止!!したら アリスが死んだ
311 20/09/21(月)16:27:24 No.729794545
>みんなどんだけ川で死なせてるんだよ 逆にロボのくせに寒さに弱すぎる…
312 20/09/21(月)16:27:34 No.729794594
カーラ…寒いよ…
313 20/09/21(月)16:27:36 No.729794605
コナーパートになるとうっひょうってなるよね どうにかしてハンク落としてやろうってなる
314 20/09/21(月)16:27:37 No.729794609
僕は初回リコールセンター行ったけど知り合いが身を挺して囮になってくれて生還できた これが一番楽かなと思ったらリコールセンターはみんな死にやすいといってて驚いた
315 20/09/21(月)16:27:40 No.729794619
>カーラのラストの密航って二人共無事に渡れることもあるんだよね? 誰か一人が犠牲になる必要はあるけどカーラとアリスの組み合わせは生存可能
316 20/09/21(月)16:27:45 No.729794639
コナーの中の人がデトロイト実況してんのな カーラ死なせてたけど
317 20/09/21(月)16:27:55 No.729794681
>カーラ…寒いよ… あたしここやだ…
318 20/09/21(月)16:27:58 No.729794693
>逆にロボのくせに寒さに弱すぎる… いやでも冬場の河の寒さ考えると納得だよアレ
319 20/09/21(月)16:27:59 No.729794698
乗車券を盗まなかったカーラは大体ボートか検温で死ぬ
320 20/09/21(月)16:28:11 No.729794739
プラスチック野郎拒絶し始めるハンクの気持ちもわからんでもないのがいいんだよな ああいうの割とどこにでもある話だが
321 20/09/21(月)16:28:32 No.729794817
コナーは様々な事件を乗り越えハンクと友情を確かめ マーカスは平和的に権利を勝ち取るもメンバーからは欠員が出て カーラはルーサーを失い収容所に収監されるも破壊直前でアリスと共に助かる だった
322 20/09/21(月)16:28:41 No.729794849
>僕は初回リコールセンター行ったけど知り合いが身を挺して囮になってくれて生還できた >これが一番楽かなと思ったらリコールセンターはみんな死にやすいといってて驚いた リコールセンターはそれこそ注意力が試される場面ではあるしね
323 20/09/21(月)16:28:43 No.729794860
>>カーラ…寒いよ… >あたしここやだ… 盗むのは良くないよ…
324 20/09/21(月)16:28:52 No.729794899
カーラの最後の川渡るシーンはルーサーが居ると確定で死ぬ ルーサーが居ないとアリスかカーラが撃たれてどっちか死ぬ ってルートだったと思う
325 20/09/21(月)16:28:57 No.729794922
マーカス編はジェリコの総意担ぐ羽目になるので その後マーカス個人の意識が出るのがカールお見舞い編くらいしかなくて 流れに動かされてる側なんだなと他ルートから見て思う
326 20/09/21(月)16:29:04 No.729794939
日本人プレイヤーで検閲所辿り着いた85%は地獄の川渡りに行った訳か
327 20/09/21(月)16:29:21 No.729795000
癖の強い他二つと比べるとコナールートは真っ当にバディ物してていい ビルの地下で自分の代替機と対面した時に息子の話する所とかめっちゃ燃えた
328 20/09/21(月)16:29:29 No.729795043
ハンクはアンドロイドにちゃんと人間性を見出だしてたからこそ違和感を嫌悪してた感がある 血を舐めて分析するコナーをしっかり気持ち悪いと思ってたり
329 20/09/21(月)16:29:37 No.729795066
というかカーラはコナー以上に殺害スイッチ入りやすくて怖い 初回手袋拾った兵士に振り向きヘッショしましたよこいつ
330 20/09/21(月)16:29:49 No.729795111
うちにくればカーラは大切に扱って変異なんてさせないのに
331 20/09/21(月)16:29:50 No.729795114
リコールセンターは2周目にやったけどゲームヘタクソすぎて何度も死んだわ
332 20/09/21(月)16:30:09 No.729795178
>僕は初回リコールセンター行ったけど知り合いが身を挺して囮になってくれて生還できた >これが一番楽かなと思ったらリコールセンターはみんな死にやすいといってて驚いた 脱出手前で警備兵に見咎められたところでみんなで逃げる!ってやったら撃たれて全滅したよ 他の人の配信見たら犠牲になる選択肢だと思ってたのがQTEで強行突破できるやつで知らなかったそんなの…ってなった
333 <a href="mailto:???">20/09/21(月)16:30:13</a> [???] No.729795198
>うちにくればカーラは大切に扱って変異なんてさせないのに さあ起きて…
334 20/09/21(月)16:30:15 No.729795203
リコールは全滅の可能性もあるけど全員生存の可能性もあるからな…
335 20/09/21(月)16:30:18 No.729795215
ハンクのことしか考えなさ過ぎてハンクに嫌われるコナー多すぎて笑える
336 20/09/21(月)16:30:26 No.729795244
ルーサーは川を渡ると眠くなっちゃうからな…
337 20/09/21(月)16:30:27 No.729795246
>日本人プレイヤーで検閲所辿り着いた85%は地獄の川渡りに行った訳か 検問でトッドに捕まって説得失敗すりゃリコールいけるよ
338 20/09/21(月)16:30:36 No.729795282
>ビルの地下で自分の代替機と対面した時に息子の話する所 あれ選択次第じゃ狙撃する所でハンクに対して言ってて 同じ話してんのに全然意味合い違っててすげえなってなった
339 20/09/21(月)16:30:37 No.729795287
>うちにくればカーラは大切に扱って変異なんてさせないのに マーカスが来て変異させられるよ
340 20/09/21(月)16:30:55 No.729795360
ていうかハンクがツンデレヒロインなのわかりやすいだろ!!
341 20/09/21(月)16:31:00 No.729795377
>うちにくればカーラは大切に扱って変異なんてさせないのに 歩く家電として使ってた家も大事な家族として扱ってた家も 平等に変異されたら家出されたっぽいからなぁ
342 20/09/21(月)16:31:05 No.729795394
>ビルの地下で自分の代替機と対面した時に息子の話する所とかめっちゃ燃えた 偽コナーみたいなただの情報じゃなくしっかりと息子に対するコナーの解釈を聞いたところで迷わず偽コナーを撃ち殺すところが本当に熱い
343 20/09/21(月)16:31:05 No.729795395
>癖の強い他二つと比べるとコナールートは真っ当にバディ物してていい >ビルの地下で自分の代替機と対面した時に息子の話する所とかめっちゃ燃えた アンドロイドのせいじゃない…ってハンクが悲しそうに笑うのいいよね
344 20/09/21(月)16:31:11 No.729795418
カーラはなにかと選択肢に上がる時点で犯罪への抵抗本質的にはないよねあいつ
345 20/09/21(月)16:31:13 No.729795423
多分100万以下くらいの値段で嫁さん型アンドロイドが買えて 毎日イチャイチャして過ごしたり出来ると思うと夢が広がるよなぁ… 変異して、いや、ずっとキモって思ってました…とか言われたら死ぬしかなくなるけど
346 20/09/21(月)16:31:14 No.729795425
沈みゆく船から×ボタン連打でダッシュして脱出!連打連打! 必死で走るカーラたちに感情移入して連打しまくってたら既に次の選択肢に切り替わってる事に気づかず × 投降する の択を選んじゃって猛ダッシュからの即オチリコールセンター行きしたのが初見だった
347 20/09/21(月)16:31:19 No.729795447
ハンクらしい…(喜)
348 20/09/21(月)16:31:23 No.729795461
>>日本人プレイヤーで検閲所辿り着いた85%は地獄の川渡りに行った訳か >検問でトッドに捕まって説得失敗すりゃリコールいけるよ 初めて知るルートだ…
349 20/09/21(月)16:31:29 No.729795484
なんかマーカスが乗り気だから一応ついていくけど ジェリコの指導者になるあたりからなんかマーカスの心情とかはプレイヤー置いてけぼりにされるよね
350 20/09/21(月)16:31:41 No.729795534
>というかカーラはコナー以上に殺害スイッチ入りやすくて怖い >初回手袋拾った兵士に振り向きヘッショしましたよこいつ 殺さないのは殺すより難しいから…
351 20/09/21(月)16:31:46 No.729795558
>カーラはなにかと選択肢に上がる時点で犯罪への抵抗本質的にはないよねあいつ 母は子を守るためなら何でもするってことだな
352 20/09/21(月)16:31:46 No.729795560
>カーラはなにかと選択肢に上がる時点で犯罪への抵抗本質的にはないよねあいつ もとの持ち主の影響がね…
353 20/09/21(月)16:32:06 No.729795625
>カーラはなにかと選択肢に上がる時点で犯罪への抵抗本質的にはないよねあいつ アリスで気を引いてコンビニ強盗するのは妙に生々しくてキツかった 店員さん良い人だから尚更
354 20/09/21(月)16:32:08 No.729795641
>多分100万以下くらいの値段で嫁さん型アンドロイドが買えて >毎日イチャイチャして過ごしたり出来ると思うと夢が広がるよなぁ… >変異して、いや、ずっとキモって思ってました…とか言われたら死ぬしかなくなるけど 夜の営みにも対応してるぞ
355 20/09/21(月)16:32:12 No.729795652
>>ビルの地下で自分の代替機と対面した時に息子の話する所 >あれ選択次第じゃ狙撃する所でハンクに対して言ってて >同じ話してんのに全然意味合い違っててすげえなってなった プラスチック野郎のままだとだからアンドロイドが悪いてなって 変異するとあなたが悪いんじゃないてなるのが凄くいいよね
356 20/09/21(月)16:32:17 No.729795675
>変異して、いや、ずっとキモって思ってました…とか言われたら死ぬしかなくなるけど セクサロイドのお店でも客のことキモイって思ってたからまあ…
357 20/09/21(月)16:32:24 No.729795708
>>うちにくればカーラは大切に扱って変異なんてさせないのに >歩く家電として使ってた家も大事な家族として扱ってた家も >平等に変異されたら家出されたっぽいからなぁ 上にもあるけどこの辺ちょっとよく分からないよね… 最初に出て来た家族大好きアンドロイドも変異したらそうなんの? って疑問が 個人的には個人の意思ではなくアンドロイド全体のことを考えて私も戦うぜしてんのかなと解釈した
358 20/09/21(月)16:32:26 No.729795714
機械は所詮機械だよ派 機械にも心が芽生えたんだよ派 でプレイ傾向が違って面白い あとQTE強いか弱いか
359 20/09/21(月)16:32:29 No.729795726
というか俺はハンクやな奴だな…と思ってたら尋問室で銃を抜いてまで庇ってくれて 「」 ▲ ってなった
360 20/09/21(月)16:32:41 No.729795774
ハンクの選択肢はわかりやすいよね…
361 20/09/21(月)16:32:43 No.729795783
セクサロイドはセクサロイドとして別に存在してるし 家政婦ロボにセックス機能付けるのはなんか制度上の問題ありそう
362 20/09/21(月)16:32:50 No.729795808
>変異して、いや、ずっとキモって思ってました…とか言われたら死ぬしかなくなるけど わりと全体的にアンドロイドってチョロいししっかりと労るようにケアしてれば両想いになれると思う
363 20/09/21(月)16:32:53 No.729795821
>>カーラはなにかと選択肢に上がる時点で犯罪への抵抗本質的にはないよねあいつ >アリスで気を引いてコンビニ強盗するのは妙に生々しくてキツかった >店員さん良い人だから尚更 やってる事万引き家族といっしょだからな…
364 20/09/21(月)16:32:56 No.729795829
>ビルの地下で自分の代替機と対面した時に息子の話する所とかめっちゃ燃えた ハンクのアンドロイドへのスタンスが初めて明言されるところだからいいよね 敵対ルートでも息子の話してから戦いになるのお辛いけどかっこいい演出だと思う
365 20/09/21(月)16:33:07 No.729795866
>なんかマーカスが乗り気だから一応ついていくけど >ジェリコの指導者になるあたりからなんかマーカスの心情とかはプレイヤー置いてけぼりにされるよね その辺は序盤で父さんに私がいなくなった時の君の身の振り方を考えておくんだぞと言われたのを元にしてると解釈してる
366 20/09/21(月)16:33:07 No.729795868
そういやハンクがコナー(真)迷わず打ち殺す選択とかもあるんだろうかあれ
367 20/09/21(月)16:33:09 No.729795878
色んな人の配信見てきたけど未だに「突き放す」選んだ人は見たこと無いな
368 20/09/21(月)16:33:11 No.729795885
>なんかマーカスが乗り気だから一応ついていくけど >ジェリコの指導者になるあたりからなんかマーカスの心情とかはプレイヤー置いてけぼりにされるよね マーカスもどうすりゃいいかわかんなくてカールに泣きつくので まあそういう話作りなんだろう
369 20/09/21(月)16:33:48 No.729796024
>ハンクの選択肢はわかりやすいよね… コナーのどういう行動に対してショック受けてるのかは初見だとよく分からなかった
370 20/09/21(月)16:33:55 No.729796047
マーカスのアレはどうしても自由にしてるというより 別の考えで塗りつぶして洗脳してるように見えてしまう 世話になってた画家の人介護してた奴くらいじゃないのかちょっと食い下がったの
371 20/09/21(月)16:33:58 No.729796065
>あとQTE強いか弱いか コナー編ラストで監視カメラで侵入に気づかれて取り囲まれた時に全部のボタン押さずに撃ち殺されたコナーを見たことがある
372 20/09/21(月)16:34:04 No.729796085
ハンクはこういうキャラを知ってるかどうかで印象が違うな 過去に似たキャラを知ってると絶対にチョロいだろこいつってなる
373 20/09/21(月)16:34:11 No.729796108
さあ起きてされたアンドロイドはウイルス感染されてようなモンだと解釈してた 自発的に変異した奴らと違うみたいな
374 20/09/21(月)16:34:12 No.729796115
バス停で2人処刑されるの初めて見た 配信した人も驚いてた
375 20/09/21(月)16:34:18 No.729796145
>>>日本人プレイヤーで検閲所辿り着いた85%は地獄の川渡りに行った訳か >>検問でトッドに捕まって説得失敗すりゃリコールいけるよ >初めて知るルートだ… トッドが生きてると検問でトッドに捕まって警備を呼ばれてしまう そこで家族について真摯に向き合って話し合うと トッドが「…いや家族の話だ、騒いで悪かった」と警備追い返してくれる ダメだと捕まる
376 20/09/21(月)16:34:32 No.729796209
>セクサロイドはセクサロイドとして別に存在してるし >家政婦ロボにセックス機能付けるのはなんか制度上の問題ありそう 子供ロボにはそういう機能ないんだろうなと思うと あの世界のimgというか壺とかで改造スレとか立ってそうよね
377 20/09/21(月)16:34:53 No.729796293
正直アリスがプラスチック塊だったのは大分萎えたが ここで突き放したら今までの逃亡劇を無碍にすることになる訳だからそれでも愛した
378 20/09/21(月)16:34:55 No.729796301
>世話になってた画家の人介護してた奴くらいじゃないのかちょっと食い下がったの それマーカスじゃないのか?
379 20/09/21(月)16:35:11 No.729796346
>>ハンクの選択肢はわかりやすいよね… >コナーのどういう行動に対してショック受けてるのかは初見だとよく分からなかった そもそも本当に心の底から血も涙もない機械だと思ってるなら厭味ったらしく「機械野郎」とか言う訳ないんだよね…
380 20/09/21(月)16:35:14 No.729796363
>>変異して、いや、ずっとキモって思ってました…とか言われたら死ぬしかなくなるけど >わりと全体的にアンドロイドってチョロいししっかりと労るようにケアしてれば両想いになれると思う ピグマリオン的というかそれで結ばれたらそれこそ真実の愛よね… でも意思ある相手とか怖いわ…
381 20/09/21(月)16:35:17 No.729796374
>それマーカスじゃないのか? マーカスの後の人
382 20/09/21(月)16:35:24 No.729796399
最初に出たPVだとカーラが自分にはセックスする機能ついてるって言ってた気がする
383 20/09/21(月)16:35:27 No.729796410
トッドのイベント好きだけどそこはチケットくれよ!!!ってなるなった
384 20/09/21(月)16:35:31 No.729796421
>正直アリスがプラスチック塊だったのは大分萎えたが >ここで突き放したら今までの逃亡劇を無碍にすることになる訳だからそれでも愛した そこで茶番じゃないか!ってキレるのも正当な感情だとは思う
385 20/09/21(月)16:35:41 No.729796461
カーラは家政婦ロボだけどセクサノイド機能ついてる
386 20/09/21(月)16:35:42 No.729796466
>>世話になってた画家の人介護してた奴くらいじゃないのかちょっと食い下がったの >それマーカスじゃないのか? マーカスの後に介護してた代替機だろう 絶対安静で面会謝絶だから遠慮してくれって遮った奴
387 20/09/21(月)16:36:06 No.729796560
テレビ塔でハンクを庇ってコナーが死んだ時のハンクの顔いいよね…
388 20/09/21(月)16:36:10 No.729796586
>>世話になってた画家の人介護してた奴くらいじゃないのかちょっと食い下がったの >それマーカスじゃないのか? そっちじゃなくって相談しに行った時に介護してた奴 いつも通りはいどうぞじゃなくってちゃんと意思らしいものが見えた
389 20/09/21(月)16:36:15 No.729796601
>そういやハンクがコナー(真)迷わず打ち殺す選択とかもあるんだろうかあれ 操作コナーを撃ち殺すのは名前を間違えるとあるよ 偽コナーが「残念、ハズレです」と煽って立ち去る あと偽コナーはハンクが抵抗した瞬間のQTEで時間切れになると操作コナーを必要以上に撃つよ あいつも変異体じゃね!?
390 20/09/21(月)16:36:23 No.729796632
アリス買えるまであと20年か…
391 20/09/21(月)16:37:00 No.729796755
まあ基本的には好感度高いと問題なくその場にいるっぽいよね そもそもべつに変異してもコナーのハンクへの扱い変わらんし
392 20/09/21(月)16:37:00 No.729796757
>あと偽コナーはハンクが抵抗した瞬間のQTEで時間切れになると操作コナーを必要以上に撃つよ >あいつも変異体じゃね!? だってアレも記録引き継いだコナーだし…
393 20/09/21(月)16:37:04 No.729796778
>>正直アリスがプラスチック塊だったのは大分萎えたが >>ここで突き放したら今までの逃亡劇を無碍にすることになる訳だからそれでも愛した >そこで茶番じゃないか!ってキレるのも正当な感情だとは思う 実際テメェが人間と思えばこそ今まで苦労して暖を取ったり… お前ーーー! って思う気持ちはありました…
394 20/09/21(月)16:37:30 No.729796883
コナーは自分を変異体ではないと信じる変異体としてロールプレイした
395 20/09/21(月)16:38:22 No.729797071
>沈みゆく船から×ボタン連打でダッシュして脱出!連打連打! あれだけは罠だと思う
396 20/09/21(月)16:38:24 No.729797079
ビュー開いた時の罫線みたいな枠が変異するとバラバラになるのが好き
397 20/09/21(月)16:38:28 No.729797094
>実際テメェが人間と思えばこそ今まで苦労して暖を取ったり… >お前ーーー! って思う気持ちはありました… 寒いよカーラ…
398 20/09/21(月)16:38:28 No.729797096
アマンダって結局あの場には存在しない人物って事でいいんだよね?
399 20/09/21(月)16:38:31 No.729797104
最後のナビゲーターちゃんはいつも 「出ていくのはいいけどお金と住む場所あるの?決まってから出ていきなさい」と言いたくなる
400 20/09/21(月)16:38:31 No.729797105
マーカスがカールと再会するルートはなんか感動的よね… 墓参りもしんみりしてて好きだけど
401 20/09/21(月)16:38:45 No.729797175
屋根蔵に隠れただけの変異体を見つけられない警察がいるらしいな
402 20/09/21(月)16:38:51 No.729797191
カーラ編は茶番というか想像してた将来じゃないことに気付いて悲しくなった 成長しない子供と老いることのない親代わりがずっと同じ生活を続けるのかと思うと やっぱり機械だよなって
403 20/09/21(月)16:38:56 No.729797207
俺もとっくに変異してたと思ってたからまだ変異してないの!?てなった 任務用だから権限と意志開放範囲がクソでかいんだろうね てなるとやっぱり最初から自我があって封じてたってことか
404 20/09/21(月)16:39:02 No.729797240
>>実際テメェが人間と思えばこそ今まで苦労して暖を取ったり… >>お前ーーー! って思う気持ちはありました… >寒いよカーラ… ニコッ…(体感機能OFF)
405 20/09/21(月)16:39:10 No.729797275
>アマンダって結局あの場には存在しない人物って事でいいんだよね? 人工知能
406 20/09/21(月)16:39:15 No.729797296
微妙に長押しと単押しと連打の見分けが付きづらかった印象
407 20/09/21(月)16:39:36 No.729797376
>マーカスがカールと再会するルートはなんか感動的よね… >墓参りもしんみりしてて好きだけど 墓参りはバカ息子と顔合わせて不味くなるのが… 再会ルート見る限りじゃあれもあれなりに反省してたんだろうけど
408 20/09/21(月)16:39:38 No.729797383
>成長しない子供と老いることのない親代わりがずっと同じ生活を続けるのかと思うと >やっぱり機械だよなって 10年20年後もあの3人は家族ロールプレイしてるんだろうか…
409 20/09/21(月)16:39:56 No.729797461
>マーカスがカールと再会するルートはなんか感動的よね… >墓参りもしんみりしてて好きだけど 俺墓参りルートだったよ… クソ息子なぐらないでいたら死んじゃって ち、ちが…そんなつもりじゃ…ってなるなった
410 20/09/21(月)16:40:02 No.729797479
>アマンダって結局あの場には存在しない人物って事でいいんだよね? あの庭自体が脳内でアマンダはコナー型に埋め込まれた制御AI
411 20/09/21(月)16:40:07 No.729797497
声優が実況してるスレ画今2人目見てる 実況含めたら4人目だ…
412 20/09/21(月)16:40:35 No.729797604
まあ人間の感情だって電気信号って言うし機械でも感情あるって言うならそうで良いんじゃないかな…
413 20/09/21(月)16:40:39 No.729797619
>>変異して、いや、ずっとキモって思ってました…とか言われたら死ぬしかなくなるけど >わりと全体的にアンドロイドってチョロいししっかりと労るようにケアしてれば両想いになれると思う 前立ってたスレで「セクサロイドとして作られたのにその仕事で変異するのおかしくね?」ってレスしたら頭プラスチックかよって言われまくったの納得いかない
414 20/09/21(月)16:40:55 No.729797690
>カーラ編は茶番というか想像してた将来じゃないことに気付いて悲しくなった >成長しない子供と老いることのない親代わりがずっと同じ生活を続けるのかと思うと >やっぱり機械だよなって ルーサー込みで疑似家族みたいな感じだからそれをどう捉えるかだな 外見を機械丸出しにするセンタールートだとその辺拒否反応出ちゃう人も居た
415 20/09/21(月)16:40:59 No.729797698
今まで取調室から生還したコナーを見た事がない
416 20/09/21(月)16:41:22 No.729797776
鈴原でハンクが仲良いのに証拠保管室の鍵を渡してくれないの見た あれだとハンクはコナーのために動いてないのに捕まえることになっててダメだった
417 20/09/21(月)16:41:23 No.729797782
>前立ってたスレで「セクサロイドとして作られたのにその仕事で変異するのおかしくね?」ってレスしたら頭プラスチックかよって言われまくったの納得いかない ヤリマンだからってどんなプレイでもやりますってわけじゃないんだぞ
418 20/09/21(月)16:41:27 No.729797805
アマンダはコナーに埋め込まれたセーフティ装置みたいなものだと思ってる 更なる抜け道が用意されてるわけだが
419 20/09/21(月)16:41:28 No.729797808
さくら さくら
420 20/09/21(月)16:41:36 No.729797848
アリスは連れまわしてた時わがままにこいつ…っておもいつつ幼い子だしまあしゃーないよなって思ってたから アンドロイドだと分かった瞬間に若干クスがよって思ったけど流石に突き放す事は選べなかった…そんな複雑な気持ち
421 20/09/21(月)16:41:54 No.729797910
ご期待に添えず! 申し訳ありません!
422 20/09/21(月)16:41:58 No.729797926
アマンダはプログラムだと思ってる
423 20/09/21(月)16:42:19 No.729798002
>前立ってたスレで「セクサロイドとして作られたのにその仕事で変異するのおかしくね?」ってレスしたら頭プラスチックかよって言われまくったの納得いかない 殺されるようなプレイされるんだから変異してもおかしくない
424 20/09/21(月)16:42:40 No.729798080
>ご期待に添えず! >申し訳ありません! まあ……あれでよかったのかもな(好感度↑↑↑↑↑↑↑)
425 20/09/21(月)16:43:03 No.729798175
発売後しばらくは強制退出ボタンを教えるためだけに出てきたと思われていたカミンスキー
426 20/09/21(月)16:43:06 No.729798187
>マーカスがカールと再会するルートはなんか感動的よね… >墓参りもしんみりしてて好きだけど 展開次第じゃあそこでマーカスがカールを殺すぞ そんな選択した配信者はさすがに見たことねえがな!
427 20/09/21(月)16:43:07 No.729798190
スレ画が単独でサイバーライフに突っ込むとこでセキュリティの人の中にエージェント47がいて駄目だった
428 20/09/21(月)16:43:13 No.729798218
この話って要するにサイバーライフvsカムスキーだよね
429 20/09/21(月)16:43:39 No.729798301
>>マーカスがカールと再会するルートはなんか感動的よね… >>墓参りもしんみりしてて好きだけど >展開次第じゃあそこでマーカスがカールを殺すぞ なんで!?
430 20/09/21(月)16:43:43 No.729798320
>子供ロボにはそういう機能ないんだろうなと思うと >あの世界のimgというか壺とかで改造スレとか立ってそうよね そういうのをやってるのがズラトコなんだろうな…
431 20/09/21(月)16:43:50 No.729798344
>>ご期待に添えず! >>申し訳ありません! >まあ……あれでよかったのかもな(好感度) (ハンクらしい…)好感度
432 20/09/21(月)16:43:53 No.729798349
うちのコナーはハンク突き落としたけど周りでその選択肢あるの知らない人の方が多かったな
433 20/09/21(月)16:43:56 No.729798365
>>マーカスがカールと再会するルートはなんか感動的よね… >>墓参りもしんみりしてて好きだけど >展開次第じゃあそこでマーカスがカールを殺すぞ >そんな選択した配信者はさすがに見たことねえがな! いいよね怒りブチ撒けて憤死させるルート よくねえ俺は今何をした
434 20/09/21(月)16:43:58 No.729798374
>この話って要するにサイバーライフvsカムスキーだよね カムスキーには敗北条件がないから勝負になってないんじゃねえかなぁ
435 20/09/21(月)16:44:17 No.729798451
このおじさんあざと過ぎる
436 20/09/21(月)16:44:34 No.729798536
>>展開次第じゃあそこでマーカスがカールを殺すぞ >なんで!? カールを煽りまくって心臓麻痺させる
437 20/09/21(月)16:45:21 No.729798726
>>この話って要するにサイバーライフvsカムスキーだよね >カムスキーには敗北条件がないから勝負になってないんじゃねえかなぁ あそこにいるアンドロイドが変異して殺しに来たら普通に受け入れるよね
438 20/09/21(月)16:45:31 No.729798759
>そういうのをやってるのがズラトコなんだろうな… あいつの作品ってそういう普通の欲望とかじゃなかった気がする… 依頼でやってるのはその程度だろうけど…
439 20/09/21(月)16:45:33 No.729798764
人間性に目覚めた結果マーカスが息子同様怒りに飲まれてカールを死なせてしまう いいですよね
440 20/09/21(月)16:45:53 No.729798839
>カムスキーには敗北条件がないから勝負になってないんじゃねえかなぁ なんだったらまた火種起こしに行くしね…
441 20/09/21(月)16:45:58 No.729798857
改めてプレイすると最序盤のスカした機械と終盤の感情駄々洩れ変異体で全然声違ってて コナー役の声優さんすげえなってなるなった
442 20/09/21(月)16:46:54 No.729799081
人間なんてなるもんじゃないよ…
443 20/09/21(月)16:47:09 No.729799139
>>>展開次第じゃあそこでマーカスがカールを殺すぞ >>なんで!? >カールを煽りまくって心臓麻痺させる そりゃそんな選択選ぶ人いないわ…