20/09/21(月)14:26:33 台湾旅... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/21(月)14:26:33 No.729775611
台湾旅行してみたい 台北の観光話ばかりだけど他は観光地として微妙なの?
1 20/09/21(月)14:30:40 No.729776547
東海岸も景色いいし南はサーフィンとかできるぞ
2 20/09/21(月)14:32:56 No.729777049
東は移動が大変そう
3 20/09/21(月)14:33:33 No.729777169
台南はいいぞ東は行ったことないけど
4 20/09/21(月)14:34:16 No.729777316
>東は移動が大変そう あと難点が台風シーズンに行くと下手すると足止め食らう
5 20/09/21(月)14:34:53 No.729777458
東は地形が酷いし交通網も乏しいと聞く
6 20/09/21(月)14:35:15 No.729777525
東側って山岳地帯よね… 台湾人からすると裏台湾とでも呼んでそうな?
7 20/09/21(月)14:36:46 No.729777852
日月潭とか
8 20/09/21(月)14:36:50 No.729777871
台湾高速鉄道にのろう! おれはローカル線で一周したい
9 20/09/21(月)14:37:32 No.729778054
>台湾旅行してみたい >台北の観光話ばかりだけど他は観光地として微妙なの? 台中も台南も高雄も観光地よ
10 20/09/21(月)14:38:32 No.729778258
ボクのオススメは緑島です
11 20/09/21(月)14:39:24 No.729778471
仕事で行くと工業地帯の新竹とか台中が多いのかしら
12 20/09/21(月)14:39:27 No.729778488
山手線みたいに乗ったまま何周もできる? 山手線よりはちょっとでかい?
13 20/09/21(月)14:40:32 No.729778721
動画で見ただけだけど台北のオシャレなエリアって東京やソウルより洗練されてる感じがする さすがに香港には敵わないが
14 20/09/21(月)14:40:35 No.729778734
仕事にもよるでしょ 何の工場にどの部品を発注するかにもよる あとは布袋劇か
15 20/09/21(月)14:40:38 No.729778747
台北はタイペイだけど台中台南はタイチュウタイナンでいいんだろうか
16 20/09/21(月)14:41:11 No.729778869
暑い?
17 20/09/21(月)14:42:17 No.729779084
>動画で見ただけだけど台北のオシャレなエリアって東京やソウルより洗練されてる感じがする >さすがに香港には敵わないが オシャレなところはもちろんあるけど古い建物を残す風潮も割とあるからなあ… あと野良犬が居たりトイレに紙を流せなかったりするから実際の衛生レベルは日本よりちょい低い
18 20/09/21(月)14:42:20 No.729779093
高雄もけっこう良いよ
19 20/09/21(月)14:45:09 No.729779715
台中って何があるか全然知らない 南の方はエビの養殖というイメージ
20 20/09/21(月)14:46:24 No.729779978
香港と台湾比べるのはイギリスと中国比べるようなものだろ
21 20/09/21(月)14:47:21 No.729780161
判明するならケルベロスのロケ地とか行きたい
22 20/09/21(月)14:47:43 No.729780260
>あと野良犬が居たり 犬がなーとは苦手な人がよく言う
23 20/09/21(月)14:49:18 No.729780585
>>あと野良犬が居たり >犬がなーとは苦手な人がよく言う 人畜共通感染症のリスクがあるのに苦手も何もあるか
24 20/09/21(月)14:49:22 No.729780595
野良犬がいるってことは食文化がしっかりしてるってことだな
25 20/09/21(月)14:50:31 No.729780861
狂犬病だけはかんべんな…
26 20/09/21(月)14:50:59 No.729780945
台北でも充分ちゃ充分だけど台南とか行くとより見たことのない果物とか売ってる 夜市は悲しいことにどこでも大差ない
27 20/09/21(月)14:51:56 No.729781157
沖縄でも同じようなことを思ったけど想像の数十倍デカい
28 20/09/21(月)14:51:58 No.729781168
>山手線よりはちょっとでかい? 東京から新幹線で名古屋行ってそこから松本・甲府経由で戻ってくるぐらいはあるよ
29 20/09/21(月)14:52:20 No.729781240
夜市って一人旅観光者が行っても安全?
30 20/09/21(月)14:52:23 No.729781249
行ってみたいけど八角苦手だからちょっと不安
31 20/09/21(月)14:52:27 No.729781267
台湾は一応狂犬病排除してなかったっけ? いや噛まれそうな時点でごめんではあるが
32 20/09/21(月)14:53:25 No.729781469
一人でもぜんぜん問題ないよ
33 20/09/21(月)14:53:26 No.729781473
>夜市って一人旅観光者が行っても安全? スリのリスクなんかはかなり低いと思う 言葉通じない観光客にいい買い物が出来るかは微妙
34 20/09/21(月)14:54:24 No.729781663
夜市も割と日本語のメニュー表示あるからね あとはボディーランゲージだ
35 20/09/21(月)14:55:13 No.729781850
治安に関しては夜に子供が出歩いてる程度に安全
36 20/09/21(月)14:56:55 No.729782223
台南は一度行ったけど、6月に行ったのに人が死ぬ暑さだった おまけに湿度も高いから日本でニュースになるレベルの猛暑が毎日デフォルトで続いているような感じ とにかく暑かった思い出しかない…
37 20/09/21(月)14:58:07 No.729782444
>>山手線よりはちょっとでかい? >東京から新幹線で名古屋行ってそこから松本・甲府経由で戻ってくるぐらいはあるよ 九州とそんな変わらないくらいの大きさだっけ
38 20/09/21(月)14:58:50 No.729782570
>夜市って一人旅観光者が行っても安全? 席確保して食事や酒を買いに行くのがやりにくくなるのとシェアできないから品数限られる以外は特に問題ない
39 20/09/21(月)14:59:07 No.729782619
デザートが美味いのは知ってる
40 20/09/21(月)15:00:41 No.729782953
飯は八角パクチー苦手だとキツイ
41 20/09/21(月)15:00:50 No.729782989
現金は使えるのかな
42 20/09/21(月)15:02:29 No.729783362
>現金は使えるのかな 地下鉄カードに結構金を入れたのに 現金を使った方が多かったな…
43 20/09/21(月)15:02:57 No.729783450
このルーロー飯ウマイナ
44 20/09/21(月)15:03:28 No.729783551
飯食うのショッピングするのばかりおすすめされるけど 観光するならどこなんだろう
45 20/09/21(月)15:03:54 No.729783663
十年ちょつと前に台北行った思い出としてはメシは大体美味かった でも臭豆腐だけはチャレンジする気にならなかったな…
46 20/09/21(月)15:04:59 No.729783899
>飯は八角パクチー苦手だとキツイ 結局パンと小籠包ばっか食ってたわ
47 20/09/21(月)15:06:15 No.729784146
玉山登ってみたい
48 20/09/21(月)15:07:30 No.729784416
3日掛けて列車で一周したよ 楽しかった
49 20/09/21(月)15:07:42 No.729784460
>飯食うのショッピングするのばかりおすすめされるけど >観光するならどこなんだろう 猫空ロープウェイとかいいよ
50 20/09/21(月)15:08:41 No.729784638
せっかく行ったのに台北で一週間引きこもってたわ
51 20/09/21(月)15:09:11 No.729784745
湿度がヤバい 昼間現地の人は外出てない
52 20/09/21(月)15:11:33 No.729785226
沖縄より南なんで基本めっちゃ暑い
53 20/09/21(月)15:11:52 No.729785283
タイワンスゴイデカイカラアゲ食ってみたい
54 20/09/21(月)15:12:03 No.729785321
5月に行って気温はそんなでもないのに汗が止まんなかった
55 20/09/21(月)15:12:34 No.729785422
台北って有名なオタク街とかあるのかな 一度そういうとこ覗いてみたい
56 20/09/21(月)15:12:46 No.729785465
沖縄より緯度南だからな?
57 20/09/21(月)15:13:28 No.729785606
>猫空ロープウェイとかいいよ 床が透明になってるやつ乗ったわ バカみたいにはしゃいだ
58 20/09/21(月)15:15:07 No.729785955
>台北って有名なオタク街とかあるのかな >一度そういうとこ覗いてみたい 西門町ってところに小規模な中野ブロードウェイみたいなビルはあるよ あとアニメイトととらのあなも近くにあるしアニメイトの隣はスシローだ
59 20/09/21(月)15:15:11 No.729785971
サウナのスペシャルマッサージとかってまだあるのかね
60 20/09/21(月)15:15:55 No.729786124
無糖表記が無いと必ず茶が甘い
61 20/09/21(月)15:16:17 No.729786202
>台北って有名なオタク街とかあるのかな >一度そういうとこ覗いてみたい 電気街っぽいのはビルの中にひとまとめになってたな オタクショップはアニメイト以外にあるのか知らない
62 20/09/21(月)15:16:27 No.729786240
>台北って有名なオタク街とかあるのかな >一度そういうとこ覗いてみたい 電子街なら光華かな あと台北主站の地下街にはゲームショップやカードショップがある 西門は池袋っぽくアミューズメント施設や薄い本が点在してる
63 20/09/21(月)15:17:06 No.729786371
暑いとスイカジュースばっか飲んじゃう アレ日本でもそこらでやって欲しい
64 20/09/21(月)15:17:21 No.729786428
自転車で台湾一周してみたい
65 20/09/21(月)15:17:56 No.729786557
コキュウ博物館で白菜を見るんだ
66 20/09/21(月)15:18:13 No.729786623
台北圓山大飯店泊まってみたいなあ
67 20/09/21(月)15:18:31 No.729786699
台湾にいきたいわん…
68 20/09/21(月)15:18:41 No.729786735
ss358478.jpg
69 20/09/21(月)15:18:52 No.729786777
>コキュウ博物館で白菜を見るんだ 角煮より全然凄くて驚いたわ
70 20/09/21(月)15:19:24 No.729786884
台湾ってちょっと大きい島程度なのに台湾原住民ごとの文化的差異が凄まじいよね 山で分断されてるせいなんだろうけど
71 20/09/21(月)15:19:39 No.729786941
UFOキャッチャーにウンコの玩具がめっちゃある 日本産だった
72 20/09/21(月)15:19:52 ID:hZUrFom2 hZUrFom2 No.729786987
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/729773716.htm 荒らし対策のスレがあるのでレスして伸ばしてくれ
73 20/09/21(月)15:21:41 No.729787281
九份も良かった
74 20/09/21(月)15:23:47 No.729787327
新北投で水着買って温泉入ろう
75 20/09/21(月)15:28:15 No.729787402
>台湾ってちょっと大きい島程度なのに台湾原住民ごとの文化的差異が凄まじいよね 電車のアナウンスも基本中国語・台湾語・客家語・英語の四つの言語だしね 東の方行けばこれに加えてアミ語のアナウンスも追加されるとか
76 20/09/21(月)15:32:20 No.729787477
キレイなお姉ちゃんからビンロウを買ってみたい
77 20/09/21(月)15:36:48 No.729787570
>UFOキャッチャーにウンコの玩具がめっちゃある >日本産だった このご時世なのに清々しいほどポケモンのパチ物グッズがあってダメだった
78 20/09/21(月)15:54:31 No.729788451
台北以外も面白い観光地は多いけど一箇所毎が遠いから ちょっと腰入れ無いと難しいかも
79 20/09/21(月)15:54:40 No.729788478
白菜とか角煮モチーフのお土産あるんだろうか 根付みたいなやつ
80 20/09/21(月)15:55:05 No.729788530
臭豆腐食おうと思っても近くであの臭い嗅ぐと怖気づく… 食ったことある「」いるのかな
81 20/09/21(月)15:55:47 No.729788637
しっかり揚げた臭豆腐の店もあってそこで食うと旨いよ
82 20/09/21(月)15:56:09 No.729788691
>白菜とか角煮モチーフのお土産あるんだろうか >根付みたいなやつ 山ほどありそう
83 20/09/21(月)15:56:39 No.729788754
葱油餅本場の食ってみたい
84 20/09/21(月)15:56:46 No.729788769
出張で一年台湾いたけど台中が一番暮らしやすかったな
85 20/09/21(月)15:57:02 No.729788815
台湾の経済は支えたい ここが墜ちると次はこっちが面倒になる
86 20/09/21(月)15:57:14 No.729788851
台湾旅行と言うと今でもファンロードのゲゲボツアーを思い出すな… あの頃とは様子も大分変わったんだろうけど
87 20/09/21(月)15:57:45 No.729788933
>白菜とか角煮モチーフのお土産あるんだろうか >根付みたいなやつ 博物館の売店で大小様々なグッズ売ってたよ
88 20/09/21(月)15:58:01 No.729788981
人類史的には台湾十六部族のうちのどれかが南洋に出たのがポリネシア系の先祖なんだよな 台湾からインドネシア経由してハワイまで出たという なので文化的にハワイ先住民との共通点が結構多い
89 20/09/21(月)15:59:13 No.729789166
>博物館の売店で大小様々なグッズ売ってたよ あらやだ欲しい
90 20/09/21(月)16:00:27 No.729789356
今でも街は八角臭って感じなの?
91 20/09/21(月)16:01:14 No.729789484
最近台湾のインディーゲームを色々やったからちょっと興味がある
92 20/09/21(月)16:01:51 ID:CsXnIeoM CsXnIeoM No.729789583
実家から出てきた台湾原住民の民族衣装の写真が検索して出てくるのと違うから確認しに行きたい
93 20/09/21(月)16:01:55 No.729789594
>>博物館の売店で大小様々なグッズ売ってたよ >あらやだ欲しい 観光地価格で割とお高めなのがね…
94 20/09/21(月)16:02:44 No.729789739
>今でも街は八角臭って感じなの? コンビニで八角卵煮てるしね
95 20/09/21(月)16:03:30 No.729789888
エアガン買いに行きたいけど結構面倒そう
96 20/09/21(月)16:04:01 No.729789972
コンビニで売ってるミルクティーが激甘で美味しいから毎回買っちゃう
97 20/09/21(月)16:06:18 No.729790387
故宮博物院なら白菜と角煮もいいけど象牙多層球がキチガイの作品過ぎてめまいがした
98 20/09/21(月)16:08:22 No.729790730
セブンイレブンのチルドの小籠包がレベルかなり高い
99 20/09/21(月)16:09:51 No.729790980
大同電鍋が便利だからステマしたい
100 20/09/21(月)16:11:06 No.729791221
高雄の旗山と美濃いこう
101 20/09/21(月)16:14:47 No.729791935
戒厳令敷いてたころの学校舞台にしたホラーゲーム何だっけ…
102 20/09/21(月)16:14:49 No.729791952
ニイタカヤマ登ろうぜ
103 20/09/21(月)16:14:58 No.729791990
延々とホテルのテレビでたけし城が流れていたなあ…
104 20/09/21(月)16:15:20 No.729792055
>戒厳令敷いてたころの学校舞台にしたホラーゲーム何だっけ… 返校?
105 20/09/21(月)16:16:02 No.729792184
夜市ウロウロしてはぐれて3時間くらいさまよったけど治安いいんだなーと思いながら最終的にタクシーでホテルに戻ったわ
106 20/09/21(月)16:16:07 No.729792195
電車乗ったらコインが日本の切符みたいな役割で面白かったよ
107 20/09/21(月)16:16:22 No.729792241
百貨店とかいくと普通に英語通じて教育の良さを感じた 店員さんと英語で話してたのに免税の手続きでパスポート見せたら 店員さんが日本語で喋り初めて三ヶ国語が普通なのかよって
108 20/09/21(月)16:16:36 No.729792286
>大同電鍋が便利だからステマしたい 外窯の手入れすごくめんどくさそうな気がするがどうなの
109 20/09/21(月)16:16:55 No.729792343
日本みたいに笑顔で接客って感じじゃないけどいい人が多かったよ ご飯もうまかったし
110 20/09/21(月)16:17:20 No.729792427
返校面白いよね
111 20/09/21(月)16:17:34 No.729792464
台湾毎年仕事と個人旅行で行ってたわ 早くまた行けるようになりたい
112 20/09/21(月)16:18:14 No.729792595
>観光地価格で割とお高めなのがね… それはまあ仕方ないわ
113 20/09/21(月)16:18:15 No.729792602
>出張で一年台湾いたけど台中が一番暮らしやすかったな 地下鉄ないのはちょっと… 高鉄も駅が遠くて乗りにくいし
114 20/09/21(月)16:18:27 No.729792640
台北のオタク向けの店でフィギュアを下から見てたら現地の人と意気投合した自分語りぬ「」最近見ないな
115 20/09/21(月)16:18:54 No.729792728
市場で臭豆腐買おう!と意気込んでたけど買う前から匂いが予想以上で断念しました
116 20/09/21(月)16:19:00 No.729792754
ソフトクリーム買って食ったらめっちゃ砂糖足りない味だったな
117 20/09/21(月)16:19:10 No.729792789
色々と面倒な問題で今取り下げられてるけど還願もすごくいい作品だったので再販したら是非やってほしい
118 20/09/21(月)16:20:09 No.729792997
文字は読めないけど二次元絵のポスターを見かけたり広告付きのバスも走ってたよ なんか日本で見たことあるゲームの宣伝もあった
119 20/09/21(月)16:20:48 No.729793126
>外窯の手入れすごくめんどくさそうな気がするがどうなの 冷めたら水拭きするぐらいで大丈夫だよ 構造がシンプルで壊れづらいってのが利点だし
120 20/09/21(月)16:21:04 No.729793186
台北は温泉宿あるから行きたいんだよなぁ~
121 20/09/21(月)16:21:07 No.729793195
個人的には台南の方が面白いと思う 街歩いてるだけで楽しい
122 20/09/21(月)16:22:03 No.729793384
高捷少女いいよね su4219970.jpg
123 20/09/21(月)16:22:03 No.729793387
びっくりするほど日本語通じる
124 20/09/21(月)16:22:40 No.729793515
下手に英語使うより日本語だけの方が現地の人も日本語で対応してくれて楽
125 20/09/21(月)16:23:28 No.729793695
東北の宜蘭県は台北から定期バス出てて一時間くらいで到着する穴場でおすすめだ 温泉街が近くにあって足湯とパイナップルビールで永遠に過ごせる
126 20/09/21(月)16:23:30 No.729793699
凄い初心者向けで暮らしやすいんだよね 海外来たって刺激はあんまりないけど
127 20/09/21(月)16:24:21 No.729793887
>冷めたら水拭きするぐらいで大丈夫だよ >構造がシンプルで壊れづらいってのが利点だし 水拭きでいいんか ありがとう
128 20/09/21(月)16:25:03 No.729794031
昔はエッチな格好した人が道端でなんか売ってたとかいってみたかった
129 20/09/21(月)16:29:13 No.729794963
勢力的にあまり目立たないけど結構多い気がする台湾系Vの人