虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/21(月)14:18:15 昼は大好物 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/21(月)14:18:15 No.729773731

昼は大好物

1 20/09/21(月)14:18:54 No.729773881

悲しくなるから止めろ

2 20/09/21(月)14:20:19 No.729774223

眉間に皺寄ってるよ?

3 20/09/21(月)14:22:27 No.729774685

まずそう

4 20/09/21(月)14:22:49 No.729774771

悲しい動画貼るな

5 20/09/21(月)14:23:51 No.729775003

大好物は焼き魚か…

6 20/09/21(月)14:24:28 No.729775134

スパイスはほとんど利いていなくて に込められた深い配慮

7 20/09/21(月)14:25:43 No.729775418

マスグーフ自体は人気の郷土料理みたいだけどコイ自体がダメってこと?

8 20/09/21(月)14:26:19 No.729775564

ス…スパイスは臭みを消すためだから…

9 20/09/21(月)14:26:25 No.729775583

思ってたんと違う…

10 20/09/21(月)14:28:01 No.729775940

多分調理がまずいんじゃ…

11 20/09/21(月)14:28:17 No.729775998

っていうか一人前なのかわからんけどデカイな

12 20/09/21(月)14:28:23 No.729776013

海外で魚料理食うとビックリする位泥臭い事ある

13 20/09/21(月)14:28:59 No.729776162

テンションが下がってるのが分かっちゃうのが悲しい…

14 20/09/21(月)14:29:10 No.729776209

ググったら普通に作る分には美味いらしいな

15 20/09/21(月)14:29:11 No.729776210

めっちゃ手際いいし豪快な調理なのに… 魚の質が悪かったのかな

16 20/09/21(月)14:29:41 No.729776319

めっちゃ焦げてる…

17 20/09/21(月)14:29:53 No.729776366

水槽の水汚かったし泥抜きしなかったのかも

18 20/09/21(月)14:30:07 No.729776414

この人の人生これでよかったのかな…

19 20/09/21(月)14:30:43 No.729776557

他の店よりもあっさりしてたらしいな

20 20/09/21(月)14:31:30 No.729776753

このレポーターが魚嫌いだった説

21 20/09/21(月)14:31:33 No.729776763

調理方法見るとシンプルであまり違いは出ないような気がするし 魚かスパイスくらいしか

22 20/09/21(月)14:31:44 No.729776796

避難民が避難した先でこの鯉料理広めてるらしいけど環境破壊にはならんのかな

23 20/09/21(月)14:31:48 No.729776810

魚はパツパツで見た目では旨そうに見える

24 20/09/21(月)14:32:21 No.729776913

(スパイス全然効いてねえ…)

25 20/09/21(月)14:32:39 No.729776986

本来スパイスで臭さ誤魔化すタイプの料理なのにスパイス効いてないんだと思われる

26 20/09/21(月)14:33:26 No.729777147

ダイナミックですな

27 20/09/21(月)14:33:49 No.729777223

前に食べたときは美味しかったけど今回はハズレだ…って感じの顔

28 20/09/21(月)14:34:10 No.729777293

>避難民が避難した先でこの鯉料理広めてるらしいけど環境破壊にはならんのかな 鯉は昔からいて養殖も始めてるんだと

29 20/09/21(月)14:34:14 No.729777310

私の大好物!

30 20/09/21(月)14:34:18 No.729777324

>このレポーターが魚嫌いだった説 口にいれるまではいい笑顔だしそれはないと思う

31 20/09/21(月)14:34:43 No.729777420

スパイスの効いていない鯉

32 20/09/21(月)14:34:58 No.729777475

なんか薄暗いし日本人がいくような高いレストランじゃなさそう

33 20/09/21(月)14:35:27 No.729777567

(日本人だから薄味にしといてやろ

34 20/09/21(月)14:35:44 No.729777608

言ってるように本来もっとスパイスガンガンに効かせる料理なんだろうな…

35 20/09/21(月)14:36:00 No.729777683

醤油さえあれば…

36 20/09/21(月)14:36:25 No.729777765

泥水の中で住んでいるような個体じゃなければ 大丈夫という話もあるけど海外だしなぁ…

37 20/09/21(月)14:37:03 No.729777924

日本のカメラが入って緊張して薄味になったのかな

38 20/09/21(月)14:37:55 No.729778132

たぶん水っぽくて味がしないし なんか苦いというか臭みというか そんな味なんだろう 隠し味は焦げ

39 20/09/21(月)14:38:01 No.729778152

>日本のカメラが入って緊張して薄味になったのかな (録画されている…アレは使えないネ…)

40 20/09/21(月)14:39:04 No.729778390

調理場きったねえ

41 20/09/21(月)14:39:20 No.729778459

>醤油さえあれば… 大根おろしも…

42 20/09/21(月)14:39:27 No.729778484

鯉ならまぁ…

43 20/09/21(月)14:39:41 No.729778535

以前食べたのは本当に美味しかったんだろうなって…

44 20/09/21(月)14:40:40 No.729778753

ちゃんとしたレストランなら美味しいんだろう これ見た目からして不味そうだし

45 20/09/21(月)14:40:50 No.729778792

こってりスパイス塗ると見栄えが悪いから薄塗りにしといたろ

46 20/09/21(月)14:41:09 No.729778860

>醤油さえあれば… アメリカに1ヶ月だけ滞在したことあったけどマーケットに普通に置いてある醤油… 需要あるんかいな

47 20/09/21(月)14:41:09 No.729778862

なにこれ...

48 20/09/21(月)14:41:18 No.729778892

取れたて新鮮な鯉は泥臭いから泥吐かせるために真水に浸けておかないと

49 20/09/21(月)14:41:19 No.729778893

>以前食べたのは本当に美味しかったんだろうなって… テレビだから普段料理やらないオーナーが張り切ってた説

50 20/09/21(月)14:42:04 No.729779045

>需要あるんかいな インスタントラーメンとかもあるしな 中華料理の材料なんか日本より品揃え良かったりする

51 20/09/21(月)14:43:02 No.729779242

アメリカの露店で食った牛肉を醤油とショウガと砂糖でゴテゴテに煮込んだやつをホットドックのパンに挟んだやつがやけに美味しかった

52 20/09/21(月)14:43:55 No.729779456

>アメリカの露店で食った牛肉を醤油とショウガと砂糖でゴテゴテに煮込んだやつをホットドックのパンに挟んだやつがやけに美味しかった 不味くなりそうにないな!

53 20/09/21(月)14:44:33 No.729779594

https://www.komeda.co.jp/up_files/info/5f4c8b3f3914c.jpg つまりこれか

54 20/09/21(月)14:45:01 No.729779692

>アメリカの露店で食った牛肉を醤油とショウガと砂糖でゴテゴテに煮込んだやつをホットドックのパンに挟んだやつがやけに美味しかった そこ本当にアメリカ?

55 20/09/21(月)14:45:21 No.729779764

脳裏に戦乱のイラクが…

56 20/09/21(月)14:45:31 No.729779794

臭玉ごと一刀両断してないこれ?

57 20/09/21(月)14:46:16 No.729779950

>そこ本当にアメリカ? ニューヨークだぜ!

58 20/09/21(月)14:46:27 No.729779991

醤油で煮込むってことはSUKIYAKIとか書かれてた?

↑Top