虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 主人公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/21(月)13:40:07 No.729764738

    主人公の青年が勇者の血筋で同じく代々家来である戦士や 魔法使いなど従者の子孫達を仲間にしながら戦い続けるんだけど 主人公が身動き取れない時に女の勇者が現れて 自分こそ本物の勇者だと名乗り皆の窮地を救い 実は主人公は序盤から登場する勇者に仕える裏方の家系で 影武者だったと明かされるとか面白くね?

    1 20/09/21(月)13:41:43 No.729765124

    勇者っていうか和風な時代劇っぽい設定にしてみたらどうだろう

    2 20/09/21(月)13:43:09 No.729765456

    女勇者が人々や元仲間に囲まれて英雄になる中 ひっそりと人知れず息絶えるんだ…

    3 20/09/21(月)13:43:16 No.729765482

    回想とかで度々伏線張るとかよくね 焼け落ちる城にいる幼少期の主人公と父親がなぜか粗末な身なりをしてたり

    4 20/09/21(月)13:44:04 No.729765672

    ちゃんと序盤から主人公が本物じゃない事を匂わせておかないと真勇者がポッと出でおいしいところ持っていった嫌な女って扱いになると思う

    5 20/09/21(月)13:44:36 No.729765804

    序盤になぜか一族の葬儀はあっさりと済ませて 下郎達を供養する集合墓地に厳かに手を合わせる伏線

    6 20/09/21(月)13:44:41 No.729765823

    主人公は裏方じゃなくて先代勇者を裏切って敵に売った奴の血筋にしよう 女勇者に先祖の仇!って超憎まれるけど主人公自体は至極いいやつなのでなんやかんやあって結ばれろ

    7 20/09/21(月)13:45:08 No.729765926

    女勇者出て来たところで子供からの人気落ちそうだな

    8 20/09/21(月)13:45:38 No.729766041

    >ちゃんと序盤から主人公が本物じゃない事を匂わせておかないと真勇者がポッと出でおいしいところ持っていった嫌な女って扱いになると思う ジーコならそっちのほうが良さそう

    9 20/09/21(月)13:46:09 No.729766155

    殿じゃん

    10 20/09/21(月)13:46:10 No.729766158

    どこかの戦隊で見たような…

    11 20/09/21(月)13:46:20 No.729766200

    そんな感じで鳴り物入りに登場してバ-ン!ドサッ...したやつら 本筋と勘違いして雑に始末されたまえ!

    12 20/09/21(月)13:47:21 No.729766437

    真勇者が女勇者だからまだ何とか人気維持できる展開 これが男勇者だったら目も当てられない

    13 20/09/21(月)13:48:57 No.729766783

    ドラクエ8で賢者の子孫だって威張ってた呪術師は実は影武者で本当の賢者の子孫は普段こきつかってた弟子の方だったってのはあった

    14 20/09/21(月)13:49:10 No.729766832

    敵の首領が四天王のパワータイプみたいな奴とか新しくないか

    15 20/09/21(月)13:49:32 No.729766916

    殿ー!!

    16 20/09/21(月)13:50:25 No.729767120

    一見仲間になりそうなイケメン剣士がガチの外道とか新しくないか?

    17 20/09/21(月)13:50:44 No.729767207

    それでカタルシスはあるの?

    18 20/09/21(月)13:50:54 No.729767263

    基本的に主人公に肩入れするからアンチ女勇者読者がすっごい増えますね

    19 20/09/21(月)13:51:58 No.729767504

    目新しさもなく嫌な気分になるだけだと思われる 一巻でその展開やってたら話は別だけどそれはそれで積み重ねがないから軽いだろうしな

    20 20/09/21(月)13:53:37 No.729767905

    実際シンケンで真相明らかになった時に凄い子供から不評だったらしいな

    21 20/09/21(月)13:53:39 No.729767917

    その展開やるなら女勇者を主人公にした方がいいのかな

    22 20/09/21(月)13:53:51 No.729767958

    その手の流れだと大抵そのあとも主人公が活躍して 勇者とは血筋ではなく心…!てオチはよく見る

    23 20/09/21(月)13:54:02 No.729767999

    勇者の趣味をトレカにしよう

    24 20/09/21(月)13:54:10 No.729768028

    >実際シンケンで真相明らかになった時に凄い子供から不評だったらしいな そんな話だったのか…

    25 20/09/21(月)13:54:14 No.729768046

    シンケンジャーじゃん

    26 20/09/21(月)13:54:15 No.729768053

    >ちゃんと序盤から主人公が本物じゃない事を匂わせておかないと真勇者がポッと出でおいしいところ持っていった嫌な女って扱いになると思う 一族なら扱えるシロモノ(常人なら振るう事すら出来ない)を半分くらいの性能しか引き出さなくてレベル不足かな?とかいうやつ

    27 20/09/21(月)13:54:31 No.729768108

    >勇者の趣味をトレカにしよう いつの間にかカードバトルが主体になるやつじゃん!

    28 20/09/21(月)13:54:44 No.729768166

    >基本的に主人公に肩入れするからアンチ女勇者読者がすっごい増えますね 戦隊の方は本物の方が偽者よりまだ若くてそれでいて真面目だったので あの子も頑張ってるけどやっぱりあいつじゃないと…となってる既存メンバーとの温度差がむしろ可哀想だった

    29 20/09/21(月)13:55:34 No.729768343

    >ちゃんと序盤から主人公が本物じゃない事を匂わせておかないと真勇者がポッと出でおいしいところ持っていった嫌な女って扱いになると思う 嘘つき! 大嘘つき!

    30 20/09/21(月)13:55:57 No.729768423

    どうやってもヘイト集めるから良くあるパーティ追放の復讐ものにしたらいいかもね

    31 20/09/21(月)13:56:23 No.729768525

    何で3の女勇者はツンツン頭じゃなくてショートカットで書かれる事が多いんだろう

    32 20/09/21(月)13:56:25 No.729768540

    先代勇者(影武者)の霊から次代の勇者(影武者)へ志を継承する感動のシーン!

    33 20/09/21(月)13:56:33 No.729768569

    伏線って言ってもマジで目を凝らしてないとわからないのだったりするとぽっと出の糞女扱いだろ

    34 20/09/21(月)13:56:33 No.729768572

    どうせ嫌われるなら本家嫌なヤツにするか

    35 20/09/21(月)13:56:40 No.729768600

    シンケンジャーの設定は戦隊じゃなくても凄い面白そう 伝奇とか普通に時代劇でも出来る

    36 20/09/21(月)13:57:37 No.729768812

    シンケンジャーに興味出てきたじゃねえかどうしてくれる

    37 20/09/21(月)13:57:58 No.729768894

    なんかちょっと違うけど6人の選ばれた勇者の中に一人だけ偽物が混じってるっていうのはあったね ライトノベルで

    38 20/09/21(月)13:58:30 No.729769019

    人の為に強く戦い抜き 人の為 人為

    39 20/09/21(月)13:58:45 No.729769086

    真当主の姫がすげー良い人だったから排除できなかったけど真当主の姫がすげー良い人だったので割とどうにでもなったシンケンジャー

    40 20/09/21(月)13:58:58 No.729769145

    主人公の青年の幼なじみをチートキャラにしよう

    41 20/09/21(月)13:59:02 No.729769158

    そんな輝かしい本物の勇者なんだったら今まで主人公が旅してきた中でその存在を耳にしてないのと不自然ってなっちゃうし難しいな

    42 20/09/21(月)13:59:20 No.729769221

    DQ10かな

    43 20/09/21(月)13:59:30 No.729769264

    >なんかちょっと違うけど6人の選ばれた勇者の中に一人だけ偽物が混じってるっていうのはあったね >ライトノベルで ガチで主人公が偽物だったやつだっけ

    44 20/09/21(月)13:59:44 No.729769332

    >なんかちょっと違うけど6人の選ばれた勇者の中に一人だけ偽物が混じってるっていうのはあったね >ライトノベルで 六花の勇者懐かしいわ

    45 20/09/21(月)13:59:56 No.729769377

    序盤から結構目立つモブとして背景にいたり戦闘に関係ない脇イベントで絡んでおくとかして好感度を稼いでおこう

    46 20/09/21(月)13:59:57 No.729769387

    ただの雑用かと思った黒子の存在をガチガチ話の根幹に組み込んでくるのにおおっとなった

    47 20/09/21(月)14:00:17 No.729769458

    最終的に女勇者を超えて本物になるでいいのでは?

    48 20/09/21(月)14:00:36 No.729769533

    実は勇者の血筋だったのは主人公の親友の方で今までずっと一緒に行動してたから勇者が居ないと解けない封印とかも解けてたんですよ みたいな設定何かで見たけどなんだったっけ

    49 20/09/21(月)14:00:38 No.729769538

    >そんな輝かしい本物の勇者なんだったら今まで主人公が旅してきた中でその存在を耳にしてないのと不自然ってなっちゃうし難しいな めっちゃ力強いし戦闘力高いけどそいつ死んだらほんとに終わるから前線に出せなかった的な

    50 20/09/21(月)14:00:57 No.729769603

    >シンケンジャーに興味出てきたじゃねえかどうしてくれる 序盤に相手のコンプレックスを見抜いて その言葉を言うと 物理的にもダメージ与えられる敵ってのがいてな ちなみにコンプレックスが大きいほど大ダメージを受ける

    51 20/09/21(月)14:01:12 No.729769669

    >>なんかちょっと違うけど6人の選ばれた勇者の中に一人だけ偽物が混じってるっていうのはあったね >>ライトノベルで >ガチで主人公が偽物だったやつだっけ 一回目の偽物が姫様で二回目は主人公だった

    52 20/09/21(月)14:01:40 No.729769804

    主人公と女勇者が子供作れば2人の意志を継いだ勇者の血筋の者が出来上がるな?

    53 20/09/21(月)14:01:42 No.729769814

    >真当主の姫がすげー良い人だったから排除できなかったけど真当主の姫がすげー良い人だったので割とどうにでもなったシンケンジャー 年下の義母になるのはめっちゃインモラルだった

    54 20/09/21(月)14:02:09 No.729769903

    >序盤に相手のコンプレックスを見抜いて >その言葉を言うと >物理的にもダメージ与えられる敵ってのがいてな >ちなみにコンプレックスが大きいほど大ダメージを受ける この派遣社員!石川啄木!

    55 20/09/21(月)14:02:22 No.729769954

    単体だとやっぱり本物には勝てないけど仲間との連携で考えたらラスボスを真に殺すことができる的な

    56 20/09/21(月)14:02:29 No.729769989

    なんか性格悪いと寝取り物みたいに胸糞悪くなるし 性格良かったらそもそもみんなでやったほうが強くね?って提案してきそう

    57 20/09/21(月)14:02:32 No.729770003

    主人公が影武者で本物は別にいた系のオチだとハリポタがそんな展開だったな 本筋はハリーの話だから特に問題は無かったが

    58 20/09/21(月)14:03:16 No.729770163

    >>>なんかちょっと違うけど6人の選ばれた勇者の中に一人だけ偽物が混じってるっていうのはあったね >>>ライトノベルで >>ガチで主人公が偽物だったやつだっけ >一回目の偽物が姫様で二回目は主人公だった 話だけ聞くと主要キャラがどうしようもないやつみたいだな…

    59 20/09/21(月)14:03:28 No.729770210

    >なんか性格悪いと寝取り物みたいに胸糞悪くなるし >性格良かったらそもそもみんなでやったほうが強くね?って提案してきそう だからこうやって悪い人じゃないけどガッチガチの血統主義な従者が必要だったんですね

    60 20/09/21(月)14:03:37 No.729770242

    俺は血筋で選ばれるより鍛えた先にそういうのになる展開の方が好き 覚醒とかじゃなくて

    61 20/09/21(月)14:04:12 No.729770378

    どんな人なんだろうとちょっと見てみたら >「ずっと、自分の影がどういう人間なのかと思っていた。でも、会わなくても一つだけ分かっていた…きっと私と同じ様に独りぼっちだろうと…自分を偽れば人は独りになるしかない」 こんなセリフを仰るようですごく良い人だった

    62 20/09/21(月)14:04:12 No.729770380

    >なんか性格悪いと寝取り物みたいに胸糞悪くなるし >性格良かったらそもそもみんなでやったほうが強くね?って提案してきそう シンケンも地位が無くなったけど別に武装は取り上げられてないんだよな…

    63 20/09/21(月)14:04:31 No.729770462

    本編でサプライズ的に出すんじゃなくてあっちの方が本物じゃない?ってプレイヤーに思わせるレベルで露骨じゃないと評価されなさそう

    64 20/09/21(月)14:04:42 No.729770517

    びっくりするほど何もないな

    65 20/09/21(月)14:04:46 No.729770535

    >そんな輝かしい本物の勇者なんだったら今まで主人公が旅してきた中でその存在を耳にしてないのと不自然ってなっちゃうし難しいな 影武者なんだから むしろ主人公がそう思われてないと駄目だろ あと実力とか抜きでその血筋だけが寿命と引き換えに使える能力が必要とかなら 尚更ここぞという場面でしか出せなく出来る

    66 20/09/21(月)14:04:59 No.729770579

    >>>>なんかちょっと違うけど6人の選ばれた勇者の中に一人だけ偽物が混じってるっていうのはあったね >>>>ライトノベルで >>>ガチで主人公が偽物だったやつだっけ >>一回目の偽物が姫様で二回目は主人公だった >話だけ聞くと主要キャラがどうしようもないやつみたいだな… 割とどうしようもない と言うか強いやつが選ばれるからあらかじめこいつだなみたいなのが予想されててだからこそ家族人質にとられて仲間殺してこようとするやつすらいる始末

    67 20/09/21(月)14:05:05 No.729770603

    代々影武者の家系なのは事実だけど途中で本家勇者の血が混ざってたからお前もこの力を使えるんだ真勇者が動けぬ今お前だけが頼りなんだ みたいなのどうでしょう

    68 20/09/21(月)14:05:16 No.729770643

    >本編でサプライズ的に出すんじゃなくてあっちの方が本物じゃない?ってプレイヤーに思わせるレベルで露骨じゃないと評価されなさそう 主人公が死ぬ気で努力して会得した技をポンポン出せるようにしようぜ!

    69 20/09/21(月)14:05:25 No.729770674

    >めっちゃ力強いし戦闘力高いけどそいつ死んだらほんとに終わるから前線に出せなかった的な 聖剣がめっちゃ隠されてて魔王が探してるみたいな典型シナリオの聖剣ポジを勇者にしたみたいな?

    70 20/09/21(月)14:05:42 No.729770737

    寿司職人みたいな外様な仲間も欲しい

    71 20/09/21(月)14:05:54 No.729770782

    …シンケンジャーの展開ってやっぱり面白いなこれ

    72 20/09/21(月)14:05:57 No.729770794

    >こんなセリフを仰るようですごく良い人だった それで影の方の仲間も「嫌な奴だったら嫌いになれたのに…」と陰で愚痴る微妙な空気感になるよ

    73 20/09/21(月)14:06:17 No.729770860

    >寿司職人みたいな外様な仲間も欲しい 家来じゃないから降りるわ!できるのいい…

    74 20/09/21(月)14:06:45 No.729770961

    影武者公開後に肩書きなしで力を求めた敵と決戦するのもまた良い

    75 20/09/21(月)14:07:25 No.729771127

    >寿司職人みたいな外様な仲間も欲しい お前わかってて言ってるだろ!

    76 20/09/21(月)14:07:35 No.729771167

    >本編でサプライズ的に出すんじゃなくてあっちの方が本物じゃない?ってプレイヤーに思わせるレベルで露骨じゃないと評価されなさそう GPMで人類の決戦存在はラスボス倒したあっちゃんじゃなくて そこまでの道筋を無意識に誘導してたニーギだったみたいな そういうのならありかもしらんね

    77 20/09/21(月)14:07:41 No.729771186

    ねえこれ完全にシンケンジャーの話…

    78 20/09/21(月)14:07:47 No.729771213

    靖子のシナリオはやっぱり面白い

    79 20/09/21(月)14:07:53 No.729771241

    それでもアタシにとっての勇者は主人公ちゃんだけなんだから! とか魔法使いの爺さんが言う

    80 20/09/21(月)14:07:57 No.729771256

    >割とどうしようもない >と言うか強いやつが選ばれるからあらかじめこいつだなみたいなのが予想されててだからこそ家族人質にとられて仲間殺してこようとするやつすらいる始末 ぶっとんだラノベだな… そう考えると女神さまが唐突にお告げして選ぶシステムって個人特定しにくくて優秀なのかも

    81 20/09/21(月)14:07:59 No.729771265

    >寿司職人みたいな外様な仲間も欲しい 下手をしたら主人公の方がそんな風変りな奴より血筋と身分が卑しいんだね

    82 20/09/21(月)14:08:08 No.729771294

    キミの勇者っていうDSゲーが似たような事やってたな こっちは最終的に本物になれたけど

    83 20/09/21(月)14:08:28 No.729771374

    それはでも本物の勇者が影武者にあなたこそ真の勇者だって最後に認める展開じゃないと厳しくね?

    84 20/09/21(月)14:09:41 No.729771675

    決して後から来た奴も悪いわけではなくむしろこっから先はほんとに死ぬ可能性高いラスボスとの決戦に近いからむしろ無理に命散らさなくていいように前線から下げようとしてる節があるし…

    85 20/09/21(月)14:09:56 No.729771731

    セーラームーンも大体似たような話だ

    86 20/09/21(月)14:09:58 No.729771744

    偽物が本物のふりしていつの間にか本物っぽくなるっていう話なら結構あるよね

    87 20/09/21(月)14:10:15 No.729771812

    >寿司職人みたいな外様な仲間も欲しい 選ばれし者しか戦えない世界で素質はないのに一線級になる装備を自作したバランスブレイカー来たな…

    88 20/09/21(月)14:10:32 No.729771872

    >偽物が本物のふりしていつの間にか本物っぽくなるっていう話なら結構あるよね MGSVかな…

    89 20/09/21(月)14:11:09 No.729772029

    >>寿司職人みたいな外様な仲間も欲しい >選ばれし者しか戦えない世界で素質はないのに一線級になる装備を自作したバランスブレイカー来たな… 武士や侍だって最初は素人ということを考えたらある意味一番やべえ…

    90 20/09/21(月)14:11:10 No.729772033

    シンケンジャー見てる途中でDQスレ開いてネタバレされるとは思わないじゃんどうしてくれる

    91 20/09/21(月)14:11:11 No.729772038

    では女勇者と主人公でラブコメしましょう

    92 20/09/21(月)14:11:21 No.729772083

    失敗作が実は成功被験体なクラウドとか

    93 20/09/21(月)14:11:47 No.729772172

    真勇者の女の子が影勇者の幼馴染だったら主人公とヒロインの関係性に落とし込めるかも

    94 20/09/21(月)14:11:48 No.729772178

    >シンケンジャー見てる途中でDQスレ開いてネタバレされるとは思わないじゃんどうしてくれる 奇跡だわ

    95 20/09/21(月)14:11:51 No.729772182

    >シンケンジャー見てる途中でDQスレ開いてネタバレされるとは思わないじゃんどうしてくれる かわいそうすぎてダメだった

    96 20/09/21(月)14:11:55 No.729772202

    >シンケンジャー見てる途中でDQスレ開いてネタバレされるとは思わないじゃんどうしてくれる ピンポイントすぎるわ

    97 20/09/21(月)14:12:13 No.729772273

    >GPMで人類の決戦存在はラスボス倒したあっちゃんじゃなくて >そこまでの道筋を無意識に誘導してたニーギだったみたいな >そういうのならありかもしらんね GPMってそういう話だったの!?

    98 20/09/21(月)14:12:18 No.729772303

    見事な不意打ちじゃん…

    99 20/09/21(月)14:12:28 No.729772332

    >>寿司職人みたいな外様な仲間も欲しい >下手をしたら主人公の方がそんな風変りな奴より血筋と身分が卑しいんだね 殿は一応侍の家系ではあるから… …完全に一般人のクセに幼少時にお別れで貰った式神を 完全に解析して変身システムやサポートロボを開発する あの技術力はなんなの…

    100 20/09/21(月)14:12:33 No.729772350

    なんにしろ偽物が偽物だと判明する作品は多くとも やっぱりお前がオンリーワンだにしかならんよな 本物無双で終わったらもやもやしすぎる

    101 20/09/21(月)14:12:57 No.729772436

    アマプラの配信23日までだから急いで見てる人がいてもおかしくないわけか

    102 20/09/21(月)14:13:06 No.729772466

    スレ画で罠を張る悪いアヤカシ

    103 20/09/21(月)14:13:12 No.729772493

    >アマプラの配信23日までだから急いで見てる人がいてもおかしくないわけか 不幸な事故すぎる…

    104 20/09/21(月)14:13:13 No.729772497

    ドラクエ5とか初プレイだとこんな感じでしょ

    105 20/09/21(月)14:13:32 No.729772574

    ディケイドの方も見ないとな

    106 20/09/21(月)14:13:34 No.729772583

    >>偽物が本物のふりしていつの間にか本物っぽくなるっていう話なら結構あるよね >MGSVかな… 心身共にズタボロになってる偽者と奇麗な肌してる本物

    107 20/09/21(月)14:13:58 No.729772678

    >ドラクエ5とか初プレイだとこんな感じでしょ あれは貴種流離譚じゃね?

    108 20/09/21(月)14:14:05 No.729772704

    本物の勇者が善良で主人公の姿を見ていくうちに偽でも勇者と認めてくっついてほしい

    109 20/09/21(月)14:14:08 No.729772713

    シンケンは何も知らずに見た後でもう一周できてしまうんだ 二周目だと思えばまあ……

    110 20/09/21(月)14:14:36 No.729772798

    自分のことを元ソルジャーと思っている一般人

    111 20/09/21(月)14:15:07 No.729772911

    >…完全に一般人のクセに幼少時にお別れで貰った式神を >完全に解析して変身システムやサポートロボを開発する >あの技術力はなんなの… これ黒子向けにも量産出来てたらめちゃくちゃになってたな…

    112 20/09/21(月)14:15:07 No.729772913

    ドラクエ10のトーマとアンルシアの関係では…?

    113 20/09/21(月)14:15:18 No.729772972

    でも正直文脈だけじゃあ面白さや感動の十分の一も伝わらないので肩の力抜いて楽しめば良いかと

    114 20/09/21(月)14:15:47 No.729773098

    >シンケンジャー見てる途中でDQスレ開いてネタバレされるとは思わないじゃんどうしてくれる でも最後のカタルシスは変わらんからぜひともそのまま完走するんだぜ

    115 20/09/21(月)14:15:48 No.729773101

    >勇者っていうか和風な時代劇っぽい設定にしてみたらどうだろう シンケンジャーだこれーっ!

    116 20/09/21(月)14:15:57 No.729773133

    >ドラクエ5とか初プレイだとこんな感じでしょ それはプレイヤー視点であって主人公自体は自分が勇者だなんて思ったこともないからな 剣持てなくてやっぱり勇者じゃないと再認識した程度だし

    117 20/09/21(月)14:16:25 No.729773245

    >なんにしろ偽物が偽物だと判明する作品は多くとも >やっぱりお前がオンリーワンだにしかならんよな >本物無双で終わったらもやもやしすぎる そりゃ主人公を落として上げる落差というアクセントだもの ぽっと出の元主人公がいきなり無双初めて OPまで主人公ポジに座ったら考えたやつ頭おかしいって言うわ

    118 20/09/21(月)14:16:47 No.729773344

    >自分のことを元ソルジャーと思っている一般人 というか後半でわんさかザコ敵として出てくるからな主人公がなりたかった職業の人ら

    119 20/09/21(月)14:16:50 No.729773359

    ドラクエ5の主人公は勇者よりゴリラで希少能力者だから…

    120 20/09/21(月)14:16:55 No.729773373

    ドラクエⅤは主人公は勇者を探す側だし勇者は一つの役割でしかないからな 生まれつきの勇者だからといって必ずしも主役を張れるわけではないんだ

    121 20/09/21(月)14:16:57 No.729773380

    リュカは天空の剣持てないからな

    122 20/09/21(月)14:17:50 No.729773617

    アルスラーン戦記とか?

    123 20/09/21(月)14:18:26 No.729773773

    メタキンでもないのに何で天空の武器防具より強い杖や盾があるんです?

    124 20/09/21(月)14:18:32 No.729773796

    >アルスラーン戦記とか? たしかにそうだがそれもどうでもよくなるほど結末がな

    125 20/09/21(月)14:19:00 No.729773908

    勇者の道具袋をコンビニ袋にしよう

    126 20/09/21(月)14:19:13 No.729773958

    天空時代の一番遠いところだからね 途中で変な装備生まれることもあるだろう

    127 20/09/21(月)14:20:07 No.729774188

    >メタキンでもないのに何で天空の武器防具より強い杖や盾があるんです? 杖はまぁマスタードラゴンの力を封印してる場所に厳重に封印されてるやつだし…

    128 20/09/21(月)14:21:25 No.729774467

    ローブ姿の謎の商人が伝説の剣とか嘯いてたのを真に受けて勇者を名乗って旅に出るんだよね

    129 20/09/21(月)14:21:52 No.729774567

    時代が変われば強さの基準も変わるんだ 2時代のロトの剣のように

    130 20/09/21(月)14:22:24 No.729774673

    >メタキンでもないのに何で天空の武器防具より強い杖や盾があるんです? 王者の剣もロトの剣になって1-2で弱体化していったので経年劣化すると考えられる

    131 20/09/21(月)14:23:50 No.729774998

    天空シリーズもおしゃれな奴に見た目弄られるくらいだし多少劣化もするか それにしては変わらず強いが

    132 20/09/21(月)14:26:17 No.729775553

    ロトシリーズは鎧と盾は威厳保ってるけどどっかから湧いてきた兜とクソ雑魚剣は何なんだ…

    133 20/09/21(月)14:26:33 No.729775610

    5なら自分が勇者ではなかった事への苦悩だとパパスのそれが重くていい あれは妻を救うには勇者が絶対必要で自分は違ったから助けられないってやつだけど

    134 20/09/21(月)14:28:59 No.729776167

    1には兜って概念が無かっただけで鎧とワンセットだったんだと思うけど 剣はほら…確か攻撃力の数値は1と同じだから…

    135 20/09/21(月)14:29:31 No.729776283

    ただの強めの剣をロト剣と詐称して売ったカンダタを許すな

    136 20/09/21(月)14:31:46 No.729776802

    >5なら自分が勇者ではなかった事への苦悩だとパパスのそれが重くていい >あれは妻を救うには勇者が絶対必要で自分は違ったから助けられないってやつだけど 子供も違った絶望よ まぁそこまですら見届けられてないんだが…

    137 20/09/21(月)14:32:09 No.729776878

    ベルトにハメる宝石を集める話がそのまんまだったような

    138 20/09/21(月)14:33:08 No.729777097

    偽勇者と真勇者が判明してどうなんの?って感じだ 大事なのはそこからのストーリーじゃない?

    139 20/09/21(月)14:37:06 No.729777930

    >ベルトにハメる宝石を集める話がそのまんまだったような デルトラクエスト?

    140 20/09/21(月)14:37:56 No.729778135

    他の具体例が出ないとシンケンジャーの展開は素晴らしかったという話に落ち着いてしまう

    141 20/09/21(月)14:38:22 No.729778224

    年下の義母良いよね…

    142 20/09/21(月)14:39:34 No.729778516

    >>基本的に主人公に肩入れするからアンチ女勇者読者がすっごい増えますね >戦隊の方は本物の方が偽者よりまだ若くてそれでいて真面目だったので >あの子も頑張ってるけどやっぱりあいつじゃないと…となってる既存メンバーとの温度差がむしろ可哀想だった 絶対ヘイト集める役どころだから役者さんも怯えてた 丹波の人が頑張って盾になって逸らした

    143 20/09/21(月)14:40:43 No.729778768

    >デルトラクエスト? それそれ仲間の印象全然思い出せないの不思議

    144 20/09/21(月)14:41:11 No.729778868

    本物が嫌なやつだったりするとそれはそれでどうせ主人公の踏み台になるんだろ感あるしなぁ

    145 20/09/21(月)14:41:25 No.729778916

    兄が勇者として扱われてたけど真の勇者は妹のほうだったはもうあるな

    146 20/09/21(月)14:41:55 No.729779017

    俺は偽物だけど日記を書けばいいんじゃないか?

    147 20/09/21(月)14:42:01 No.729779037

    ちょっとした思いつきを実行したら 今後の展開どうしようってなる悪手だったか

    148 20/09/21(月)14:42:33 No.729779140

    主人公が影武者でヒロインが本人も知らされず実は王族でもいい 親同士が組んでるとかで

    149 20/09/21(月)14:43:27 No.729779358

    >兄が勇者として扱われてたけど真の勇者は妹のほうだったはもうあるな 兄が即死んでる…

    150 20/09/21(月)14:44:22 No.729779551

    真と偽でW勇者だ覚悟しろ魔王!ってなるのか 偽物はPT追放です!ってなるのか いや俺たちは今まで共に戦ってきた偽の方につくわってなるのか 色んな予想が出来るのが問題だ

    151 20/09/21(月)14:44:31 No.729779580

    >ディケイドの方も見ないとな お前が破壊者だとは思わない しいて言えば侍の勘だ

    152 20/09/21(月)14:45:16 No.729779743

    シンケンジャーは結局どう着地させたの?

    153 20/09/21(月)14:45:31 No.729779795

    >真と偽でW勇者だ覚悟しろ魔王!ってなるのか >いや俺たちは今まで共に戦ってきた偽の方につくわってなるのか この2つの合わせ技で頼む

    154 20/09/21(月)14:45:54 No.729779869

    >シンケンジャーは結局どう着地させたの? >いや俺たちは今まで共に戦ってきた偽の方につくわってなるのか

    155 20/09/21(月)14:47:22 No.729780168

    むしろ偽勇者を真勇者がかばって目の前で死んじゃうヤツが欲しい

    156 20/09/21(月)14:47:27 No.729780189

    別に偽物だろうが勝てる

    157 20/09/21(月)14:47:45 No.729780267

    >シンケンジャーは結局どう着地させたの? 本物(年下の少女)をママにしてやったよ

    158 20/09/21(月)14:48:17 No.729780381

    >>シンケンジャーは結局どう着地させたの? >本物(年下の少女)をママにしてやったよ ニチアサですよね?

    159 20/09/21(月)14:49:12 No.729780560

    ママにはなったけど海賊の時に改めて活躍したから女レッドとしての立場は残った

    160 20/09/21(月)14:51:22 No.729781037

    獣の槍の伝承者候補を差し置いて勝手に槍持ち出したうしおみたいな感じか 主人公はうしおだけど

    161 20/09/21(月)14:51:34 No.729781077

    ドラクエ5はあれだけ探し回ってた勇者がいなくても魔界に行けるし魔王も倒せるのはどうかと思ったよ

    162 20/09/21(月)14:52:08 No.729781201

    封印が効かないなら物理でころころする

    163 20/09/21(月)14:52:16 No.729781226

    パロ・ウル・ラピュタ

    164 20/09/21(月)14:53:28 No.729781481

    別にデイン系使えるだけの単なる魔法戦士だし 何か封印の鍵になってるワケでもないしそこまで勇者いらなくねえ?感あるなDQ勇者

    165 20/09/21(月)14:55:09 No.729781834

    勇者よりもむしろハッサンの家系をずっと世界に残せ

    166 20/09/21(月)14:56:05 No.729782044

    勇者なしでも勝てるしなデスタムーア

    167 20/09/21(月)14:57:45 No.729782376

    女の子目線で話が進むならカタルシスはすごそうだが

    168 20/09/21(月)14:58:24 No.729782490

    技術革新で強い武器生まれたとか神聖な力が弱まったとかガイドブックのドクターパルプンテが言ってた気がする

    169 20/09/21(月)14:59:51 No.729782751

    デルトラ・クエストは立場逆だけどそんな感じだよね 主人公は騎士として旅してヒロインが逃げ延びた王の子孫だ!って気付いて彼女に早くこのベルト(王家が身に着けると魔を祓えるアイテム)を届けなければ…!ってしてたけど 敵の襲撃を退けるために手に持ってると邪魔だから一度腰に巻いたらベルトの力が発揮して 僕が王子だったのか…!?って驚くっていう

    170 20/09/21(月)15:03:21 No.729783519

    これ本家の姫の義理の息子になるやつじゃん!

    171 20/09/21(月)15:03:43 No.729783609

    俺は選ばれし者じゃなかったけど自分なりの戦い方を見つけるとか重要人物のクローンの1つに過ぎないのを知ったけどこれまでの出会いや成長は本物だ!みたいに乗り越える時のカタルシスも有ると思う

    172 20/09/21(月)15:05:19 No.729783956

    影武者の家系だからモシャスの素質がすごくて 最終的に勇者どころかラスボスにすら変化するんだよね