虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/21(月)11:06:08 ラフを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/21(月)11:06:08 No.729731521

ラフを直せば直すほど何が正解かわからなくなる

1 20/09/21(月)11:07:31 No.729731794

そもそも正解なんかあるの?

2 20/09/21(月)11:08:38 No.729732019

向こうは初心者か

3 20/09/21(月)11:15:25 No.729733299

自分の納得する到達点がわからなくなる的な

4 20/09/21(月)11:16:40 No.729733530

まぁ気持ちはよく分かる

5 20/09/21(月)11:17:10 No.729733643

ラフは描き込みすぎると下描きしたときにあれなんかしょぼくねってなる

6 20/09/21(月)11:18:16 No.729733857

ラフでさんざん直したはずなのに ペン入れでもさらに直す羽目になる

7 20/09/21(月)11:19:37 No.729734156

su4219412.jpg ちまちま修正してたけど キリがないのでペン入れする

8 20/09/21(月)11:21:24 No.729734496

ラフとペン入れであんなにチェックしたのに描き忘れや間違いに気が付いて完成してから描き直すハメになる なった

9 20/09/21(月)11:22:20 No.729734706

なぜ人は右手が左手の人を描いてしまうのか…

10 20/09/21(月)11:23:09 No.729734870

微調整してくと何が正解なんだかわからなくなるのはよくある 後になってから破棄して一からやった方が良かったんではみたいな

11 20/09/21(月)11:23:37 No.729734956

着物の合わせを間違えるのはもうコリゴリだよぉ~

12 20/09/21(月)11:24:53 No.729735220

そもそもラフってどこまで?下書きとは別?

13 20/09/21(月)11:24:55 No.729735226

>着物の合わせを間違えるのはもうコリゴリだよぉ~ 毎回ググるのもめんどくさい 服のボタンとかもどっちがボタンかわからなくなる

14 20/09/21(月)11:26:14 No.729735503

好きな絵師さんの配信みたんだけどさ ラフというか下書きの時点で完成度高くて次元が違う…!ってなった

15 20/09/21(月)11:31:16 No.729736534

>そもそもラフってどこまで?下書きとは別? ラフはブットいペンでアタリとるくらいに描く奴で 下描きはあとその通りなぞれば線画にできるくらいまで描き込んだ奴かな俺の場合

16 20/09/21(月)11:32:22 No.729736762

>そもそもラフってどこまで?下書きとは別? 構図どうするかとか配置どうするかとかポーズどうするか決めるまでの試作がラフで 描くもの決まった後線絞ったのが下書きという感じかな

17 20/09/21(月)11:34:20 No.729737194

うちの場合 ラフは体のバランスとって腕とか足とか切ったり貼ったりするレイヤーで それをなぞって形を整えるレイヤーが下描きになってる

18 20/09/21(月)11:38:12 No.729738028

自分の場合はラフ兼下描きにさらに仮塗りまでするからなぁ

19 20/09/21(月)11:40:46 No.729738552

ラフで色も設計しておいた方がいいと言うな 色考えないで線画描いてから塗ろうとするとバランスとか考え無しになるから…

20 20/09/21(月)11:48:22 No.729739981

俺はよく手袋とニーソが同じ色になって重ねると埋もれることに色塗るまで気づかなかったりする 塗っても気づかなかったりする

21 20/09/21(月)11:49:09 No.729740140

>俺はよく手袋とニーソが同じ色になって重ねると埋もれることに色塗るまで気づかなかったりする >塗っても気づかなかったりする そこは影や照り返しでなんとか埋もれないように…ってするのが俺 いやベースの色揃えたいじゃん…設定的にも同じだと言い訳出来ないし…

22 20/09/21(月)11:49:55 No.729740269

自分もラフ兼下書きだ 塗ってわからなくなるとこはもうちょい効率化というかいい感じの手抜きしたい 髪は特にわからない su4219469.jpg

23 20/09/21(月)11:51:12 No.729740498

ラフを何度も直す手間を考えると もうペン入れする時直せばよくね?ってならない?

24 20/09/21(月)11:51:38 No.729740586

>ラフで色も設計しておいた方がいいと言うな >色考えないで線画描いてから塗ろうとするとバランスとか考え無しになるから… グリザイユとカラーの陰影づけ混ぜたような感じで塗ってるかもしれない 早いうちにイメージ固めとかないと迷走する

25 20/09/21(月)11:54:16 No.729741047

>su4219469.jpg こういう塗り出来る人すげえって思う 俺線画キッチリ描いてキッチリ塗るってのしか出来ねえ

26 20/09/21(月)12:03:44 No.729742781

>ラフを何度も直す手間を考えると >もうペン入れする時直せばよくね?ってならない? いやそれやると安心感が全然違うんだよ ラフ(下描き兼用)の線とは全く違うところにペン入れで線引いた時に なんか線に不安感が出る…うまく言えないけど ラフできっちり、もうこれ以上はないってラインで引いておけば 頭空っぽにしてペン入れに集中できるというかなんというか

27 20/09/21(月)12:03:50 No.729742794

>もうペン入れする時直せばよくね?ってならない? いっかいそれをやってみて見るも無残な線画が出来上がったのが俺だ…

28 20/09/21(月)12:05:37 No.729743164

ラフだけ上げて他人に清書してもらいたい

29 20/09/21(月)12:10:53 No.729744217

何も思い浮かばない この時間が一番苦痛

30 20/09/21(月)12:16:23 No.729745375

やっとペン入れ終わったんじゃグフフ 色塗りは仕事終わってからなんじゃ…仕事したくない

31 20/09/21(月)12:16:51 No.729745470

su4219515.jpg 画像貼り忘れたんじゃグフフ

32 20/09/21(月)12:21:12 No.729746446

su4219520.png メインの娘よりメインじゃない娘や背景や小物のほうが 描くのに時間がかかってしまう…

33 20/09/21(月)12:32:55 No.729749194

>su4219412.jpg >ちまちま修正してたけど >キリがないのでペン入れする デッサン的にはこれで正しいんだろうけど なんか…昔より可愛くない

34 20/09/21(月)12:34:09 No.729749510

前から思ってたけどここ渋でランキングとか載りそうなレベルの人多いな…

35 20/09/21(月)12:35:18 No.729749776

線を明確にすると粗が見えてしまう…

36 20/09/21(月)12:36:16 No.729750005

>前から思ってたけどここ渋でランキングとか載りそうなレベルの人多いな… いや全く入らない俺みたいのもいるから割合だと普通だと思う

37 20/09/21(月)12:37:11 No.729750215

Vの人の絵描いてあげたら変態絵描く垢をフォローされてしまった 表垢と上げ間違えた…

38 20/09/21(月)12:37:18 No.729750238

載りそうな「」の絵はとても目を引くからな…

39 20/09/21(月)12:38:15 No.729750472

SNSの話は俺がみじめになるからやめようぜ!

↑Top