虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/21(月)06:38:55 600年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/21(月)06:38:55 No.729697806

600年前に作られたプラハの天文時計

1 20/09/21(月)06:54:09 No.729698812

大昔は百塔の街と言われるレベルで栄えてたからなプラハ

2 20/09/21(月)06:55:13 No.729698882

100円のデジタル時計持って当時にタイムスリップしたら交換してくれるかな

3 20/09/21(月)06:56:13 No.729698962

>100円のデジタル時計持って当時にタイムスリップしたら交換してくれるかな 思いつきで気軽に歴史を変えるのはやめろ

4 20/09/21(月)06:59:51 No.729699191

歯車ってすげー

5 20/09/21(月)07:02:40 No.729699379

さすがに修繕されてるんじゃないの…

6 20/09/21(月)07:17:48 No.729700456

これは実物を見てみたいね https://www.youtube.com/watch?v=Ouo3ebK7Zxo

7 20/09/21(月)07:29:46 No.729701431

600年前というとまだ天動説か

8 20/09/21(月)07:42:44 No.729702598

一度は生でプラハ見たいもんだ

9 20/09/21(月)07:53:01 No.729703545

ミル貝みたらゴシック様式の彫刻は後付けで意外だった 後付けって言っても1490年ごろだけども

10 20/09/21(月)08:05:40 No.729704734

日本だと金閣寺作ってた頃か

11 20/09/21(月)08:06:00 No.729704780

ナチスに破壊されて修復してるのね

12 20/09/21(月)08:18:24 No.729706003

UBIかと思った

13 20/09/21(月)08:22:48 No.729706503

>100円のデジタル時計持って当時にタイムスリップしたら交換してくれるかな 一ヶ月でめっちゃズレる安い時計では無理だ

14 20/09/21(月)08:29:30 No.729707230

>後付けって言っても1490年ごろだけども すごい話だ

15 20/09/21(月)08:31:07 No.729707397

>日本だと金閣寺作ってた頃か 日本人ってマジで土人なんだな

16 20/09/21(月)08:56:58 No.729710761

どこかに隠しスイッチとか隠しハンドルがありそう

↑Top