虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/21(月)04:16:31 カラー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/21(月)04:16:31 No.729689724

カラーページでこの黒目が赤く描写されてて驚いた

1 20/09/21(月)04:18:00 No.729689809

バケモンじゃないですか

2 20/09/21(月)04:20:34 No.729689967

山主様みたいに古代神の血筋かもしれない

3 20/09/21(月)04:28:05 No.729690426

代々継承されるおこんじょうの眼なんだが su4219027.jpg

4 20/09/21(月)04:30:00 No.729690548

>su4219027.jpg エイリアンかよ

5 20/09/21(月)04:30:45 No.729690590

やはり人外…

6 20/09/21(月)04:31:09 No.729690608

萌の目はまだ瞳の中央が黒いのに 師匠はなんで…

7 20/09/21(月)04:33:13 No.729690741

萌もこうなっていくよ

8 20/09/21(月)04:34:32 No.729690821

ご新造さまを倒したからおこんじょうの目は封印して人間に戻るだろ…多分…

9 20/09/21(月)04:34:41 No.729690835

目の毛細血管がどうにかなって赤い目になってそう

10 20/09/21(月)04:36:11 No.729690936

>ご新造さまを倒したからおこんじょうの目は封印して人間に戻るだろ…多分… 巴くんが嫁もらったらどうなるやら

11 20/09/21(月)04:37:38 No.729691003

>巴くんが嫁もらったらどうなるやら 倒すべき相手も無くおこんじょうの眼でいびるとか川南の血が拒否するだろ

12 20/09/21(月)04:37:51 No.729691019

おこんじょうはラストでご新造さまと一緒に宇宙の果てで自爆したはずでは...

13 20/09/21(月)04:38:17 No.729691049

次世代編になったら新しい敵生えてくるだろ

14 20/09/21(月)04:42:15 No.729691298

そもそもご新造さまは嫁から生じたラスボスだから多分また嫁からドス黒い存在が生まれるよ

15 20/09/21(月)04:46:08 No.729691534

発端は姑殺しだもんな

16 20/09/21(月)04:50:25 No.729691799

そういえば番付ランカーの苦しみの半分以上はご新造さま由来だったから それが開放されてランカーが相談役になった時点で 権藤木さんも知らない新たな苦しみを抱えた番付が発生しててもおかしくないのかな

17 20/09/21(月)05:04:20 No.729692582

最終回でその後のフォローアップまでやってるからもう嫁姑で事件が起きることは無いだろうな

18 20/09/21(月)05:08:10 No.729692824

続編は権藤木さんが未知の嫁に倒されるシーンから始まると思うの!

19 20/09/21(月)05:10:11 No.729692940

カタログでガイアにも見えた

20 20/09/21(月)05:27:49 No.729693809

写輪眼か何かか?

21 20/09/21(月)05:32:49 No.729694052

異世界だからな…

22 20/09/21(月)05:33:05 No.729694063

あの目だ…

23 20/09/21(月)05:45:03 No.729694641

わりとナイスデザインだよな 異形さと底知れなさを感じる

24 20/09/21(月)05:53:11 No.729695038

いつの段階から最終回までのプロットができてたんだろう…

25 20/09/21(月)05:59:15 No.729695369

>いつの段階から最終回までのプロットができてたんだろう… 多分最初からだと思う

26 20/09/21(月)06:00:25 No.729695438

彼岸島?

27 20/09/21(月)06:07:36 No.729695835

すみません性格の悪い女たちのいざこざレディース漫画が 民俗バトル漫画になってるんですが…

28 20/09/21(月)06:22:06 No.729696693

最初の炊飯器の水をタオルで吸い取って設置するのがもう意味わからないもんな 普通に水減らせばいいだけだし あれからしてサインでしかなかった

29 20/09/21(月)06:22:49 No.729696745

男が軒並みボンクラな代わりにどの女も男らしすぎる

30 20/09/21(月)06:30:47 No.729697258

1位と2位はラブラブ 3位と7位は修復済み 5位と8位はもう関わり合いになる気はない 6位は…まあいいか…

31 20/09/21(月)06:31:35 No.729697309

師匠のおこんじょうは潜む悪意に気付かせること全体の絵図描く智略を自分から盗ませること何よりあらゆる辛苦に耐えうるメンタルを手に入れさせることと教えが多いうえ更にそこから嫁姑番付と出会いで街をまとめる仲間を得る事に誘導するとか本当にとんでもない

32 20/09/21(月)06:31:44 No.729697322

6位もラブラブには違いない

33 20/09/21(月)06:42:02 No.729698032

最初は意思疎通不可能な虫めいた不気味さを感じさせたこの目がだんだんと頼もしく見えてくる

34 20/09/21(月)06:45:24 No.729698241

味方ではなく敵の敵 そして姑であり師匠でもある

35 20/09/21(月)06:47:56 No.729698408

萌ちゃんも萌ちゃんで基本的に師匠と同じ土俵に立つことはなくそれでいて師匠の武器はしっかりと吸収していくわけだから強すぎる

36 20/09/21(月)06:48:39 No.729698452

ヨーダとかそういう師匠キャラなの?

37 20/09/21(月)06:49:21 No.729698491

範馬勇次郎みたいなもん

38 20/09/21(月)06:52:19 No.729698689

ザ・ボスにも近い

39 20/09/21(月)06:58:14 No.729699088

防虫剤の件が嬉しくなるのは分かる やられたから反撃とかじゃなくて事前に仕込んでいないといけないからそこそこ同格の領域に立った瞬間だし

40 20/09/21(月)07:04:42 No.729699525

萌ちゃんってわりと師匠の意図とは別角度で殴り返してくるし それでやり方を変えて人心掌握の手法を見せてみせたのが橋の一件だとしたらそれがその後の防虫剤の件に繋がっていくのか

41 20/09/21(月)07:05:31 No.729699584

自分とほぼ同じことを自分と同じタイミングで仕掛けてきてたって育ててる側からしたらたまらんよね

42 20/09/21(月)07:06:47 No.729699661

>ヨーダとかそういう師匠キャラなの? 一応敵という体裁は取ってるからマスターアジアのが近いかも

43 20/09/21(月)07:10:22 No.729699892

>味方ではなく敵の敵 エイリアンVSプレデター的な…

44 20/09/21(月)07:13:01 No.729700073

敵じゃなくて同じ家の姑だろ!?

45 20/09/21(月)07:14:18 No.729700166

姑は敵じゃないとかおこんじょうの目がなさすぎる…お前の器はそんなものか?

46 20/09/21(月)07:23:50 No.729700953

スレ画をはじめ師匠のモノローグはマジカッコいいよな…

47 20/09/21(月)07:27:06 No.729701215

>萌ちゃんってわりと師匠の意図とは別角度で殴り返してくるし あの庭を綺麗にしてね→地主「草を一本残らず返せ」→雑草は残しておきました からのおこんじょうオババが残した雑草を利用してこっちの予想を超えてきた

48 20/09/21(月)07:27:46 No.729701257

>防虫剤の件が嬉しくなるのは分かる あれ最初に見た時くやしくて発狂したのかと思ったけど 本当に心底嬉しかったんだね

49 20/09/21(月)07:29:23 No.729701399

嬉しすぎて街の人にアピールしちゃう

50 20/09/21(月)07:30:15 No.729701474

6位もラブラブなんだろうがそこはかとなく虚無を感じる…

51 20/09/21(月)07:33:57 No.729701798

>からのおこんじょうオババが残した雑草を利用してこっちの予想を超えてきた あそこのやり取り頭おかしい… そこまで先見据えられるなら主婦やってる場合じゃねぇ…

52 20/09/21(月)07:36:40 No.729702056

>そこまで先見据えられるなら主婦やってる場合じゃねぇ… トキ子を倒すために三〇年雌伏してたからな 倒して因習を解放したから旅に出た …なんだこいつ

53 20/09/21(月)07:37:20 No.729702110

第二第三の御神造様が現れる可能性を危惧しておこんじょうは継承させていくかもしれない

54 20/09/21(月)07:38:56 No.729702252

>第二第三の御神造様が現れる可能性を危惧しておこんじょうは継承させていくかもしれない 何十年先で必要になるんですか

55 20/09/21(月)07:39:32 No.729702304

育ての親もおこんじょうの目を持ってるけどそれは光の側面で 闇の側面を極めた不二子から教えられて光と闇のおこんじょうを持つ女になったんだ 不二子もかーなみのお母さんと会った時珍しく素直に相手を認めている

56 20/09/21(月)07:42:12 No.729702544

>不二子もかーなみのお母さんと会った時珍しく素直に相手を認めている かっこいいよね 迎えに来てくれたんでしょう?ってのもなんかツンデレが核心突かれたみたいな感じある

57 20/09/21(月)07:51:54 No.729703424

出ていかれてパパがかわいそう

58 20/09/21(月)07:51:59 No.729703433

子供たちより可愛い嫁だからな…

59 20/09/21(月)07:52:15 No.729703453

これ主婦雑誌に乗ってるよくある嫁姑ものじゃないの…? ランカーだの倒すだの「」が話してるの見てたら気になってきた

60 20/09/21(月)07:52:37 No.729703501

ラストダンジョンで会うシーンでの光と闇の対比いいよね

61 20/09/21(月)07:57:22 No.729703939

スレ画に育成された嫁が策を用いて敵を撃破していく話だよ

62 20/09/21(月)07:57:56 No.729703991

>ランカーだの倒すだの「」が話してるの見てたら気になってきた 一切誇張抜きだから面白いよ

63 20/09/21(月)07:58:57 No.729704095

レディコミって実はゴラクと大差ないんじゃないかと思ってしまった

64 20/09/21(月)08:00:12 No.729704207

やはり喰種だったか・・・

65 20/09/21(月)08:02:25 No.729704421

魔王を倒した勇者が街を去るエンディングみたいなもん

66 20/09/21(月)08:07:20 No.729704925

>魔王を倒した勇者が街を去るエンディングみたいなもん どちらかと言うとシン倒した後のアーロンっぽくないか

67 20/09/21(月)08:08:02 No.729704988

番付は言わずもがな少年漫画のエッセンスだけど 川南に番付のコピーも存在するってのも少年漫画っぽい

68 20/09/21(月)08:08:39 No.729705039

師匠とご新造の二人旅絶対面白いよね

69 20/09/21(月)08:09:06 No.729705086

ランカー嫁たちもそれぞれキャラ立ってていい 鮎ちゃんいいよね…

70 20/09/21(月)08:11:20 No.729705303

師匠の夫や娘たちはおこんじょうも戦いも知らないから 急に消えた師匠をどう思うのだろう…

71 20/09/21(月)08:13:10 No.729705464

eブックが5巻までしか見せないおこんじょうなサイトだからKindleUnlimited登録したのにこちらはこちらで10冊までしかDLできないからかんかん橋読んだら他が読めなくなるおこんじょうなサービスだった…

72 20/09/21(月)08:14:21 No.729705564

>川南に番付のコピーも存在するってのも少年漫画っぽい 長期連載だと本当に発生したかーなみ番付出てくるやつ

73 20/09/21(月)08:15:57 No.729705731

「」がキャラ同士の罵り合いとかをバトル物って比喩してるんじゃなくて 本当に戦っててビビる

74 20/09/21(月)08:16:02 No.729705738

おこんじょうに目覚めた頃の萌がこの目になりかけてたよね

75 20/09/21(月)08:17:52 No.729705953

姑にやり返してスカっと系の漫画かと思ったら シスオーダーの話だった

76 20/09/21(月)08:22:16 No.729706447

サブタイトルが完全に少年漫画

77 20/09/21(月)08:22:29 No.729706469

>姑にやり返してスカっと系の漫画かと思ったら >シスオーダーの話だった 番付ってそういう感じだよね

78 20/09/21(月)08:22:38 No.729706484

>「」がキャラ同士の罵り合いとかをバトル物って比喩してるんじゃなくて >本当に戦っててビビる 北ノ口は本当に更地になるしラストバトルは本当に敵陣に攻め込む

79 20/09/21(月)08:22:49 No.729706505

>eブックが5巻までしか見せないおこんじょうなサイトだからKindleUnlimited登録したのにこちらはこちらで10冊までしかDLできないからかんかん橋読んだら他が読めなくなるおこんじょうなサービスだった… フフフ…そろそろ愚者の皮にも手を出してみる頃合いではなくて?

80 20/09/21(月)08:23:21 No.729706576

>北ノ口は本当に更地になるしラストバトルは本当に敵陣に攻め込む 決戦の地は要塞

81 20/09/21(月)08:25:41 No.729706821

魔王城崩壊から魔王と共に消えていく師匠でダメだった

82 20/09/21(月)08:26:30 No.729706908

なんなら普通に暴力してくるしな

83 20/09/21(月)08:26:39 No.729706928

「おこんじょうの目」はおこんじょう視点とかその視点で考えてるときの目つきぐらいの意味だろうに バトルの流れで言われると写輪眼的な特殊能力にも見えてダメだった

84 20/09/21(月)08:27:18 No.729706995

愚者の皮は事故って整形失敗で怪物になった女とそれを捨てた夫から始まる 日本神話と山の主の血に纏わる壮大な神話バトルモノだからな…

85 20/09/21(月)08:27:19 No.729706999

マムシが簀巻きで川に捨てられた時に姿見られたくないって言ってたけど 元嫁達と同じ事されたんかな

86 20/09/21(月)08:27:20 No.729707001

なんならこれそのままスターウォーズに翻案しても面白そうだから困る

87 20/09/21(月)08:27:44 No.729707048

自分もかんかん橋でUnlimitedしたけどストリーミング?で読むものかと思ってたから一々終了させないといけないとは 読み始めるときに終了画面出してくれるからそこまで手間じゃないけど

88 20/09/21(月)08:28:07 No.729707083

>一切誇張抜きだから面白いよ マジで「」が勝手にランカー呼ばわりしてたり変な解釈してるわけじゃないからな…ランカー要素は割とすぐ出てくるし

89 20/09/21(月)08:28:41 No.729707139

>マジで「」が勝手にランカー呼ばわりしてたり変な解釈してるわけじゃないからな…ランカー要素は割とすぐ出てくるし こういうのよくあるけど本当に原作そのままなの初めて見る

90 20/09/21(月)08:29:19 No.729707205

おばあちゃん二人が婦人会の旅行に出かけるんじゃなく旅

91 20/09/21(月)08:29:19 No.729707206

おこんじょう目を使わないと視えないものがある…!

92 20/09/21(月)08:29:27 No.729707226

ご新造様のイラストゆるくていいよね グッズ欲しい

93 20/09/21(月)08:29:58 No.729707272

ちびまる子のイタリアから来た少年的な盛り上がりかと思ってたよ…

94 20/09/21(月)08:31:04 No.729707389

ご新造様見るとゴエモンきらきら道中の漫画のヒロイン思い出す

95 20/09/21(月)08:32:16 No.729707525

>グッズ欲しい 難産祈願

96 20/09/21(月)08:32:39 No.729707569

初対面のヤツがいきなり「あなたは番付4位の渋沢さんと7位の那村さん!?」 とか言ってくるのちょっと面白すぎる…

97 20/09/21(月)08:32:46 No.729707578

なんで最後の最後で最凶タッグ結成してるの…

98 20/09/21(月)08:34:02 No.729707716

主人公の順位が絶妙

99 20/09/21(月)08:34:15 No.729707743

ss358453.jpg ラスボスも人外みたいな描写されてる…

100 20/09/21(月)08:34:17 No.729707750

光の側面とか闇がどうとかそういうバトルものの少年漫画なのこれ…?

101 20/09/21(月)08:34:20 No.729707755

基本的に序盤のおこんじょうは師匠として行った鍛錬だったと後で判明するけど 父親の死に目に会わせないようにしたガチ嫌がらせは回収されなかったな…

102 20/09/21(月)08:34:29 No.729707767

弟子が自分に挑みに来たと聞いて 史上最高のテンションで戦闘態勢になる師匠

103 20/09/21(月)08:35:06 No.729707841

>なんで最後の最後で最凶タッグ結成してるの… このスピンオフ読みたい

104 20/09/21(月)08:35:38 No.729707911

>ラスボスも人外みたいな描写されてる… 顔は塗りたくってるけどババアなのにあの体型維持してるのは人外めいている…

105 20/09/21(月)08:35:41 No.729707918

>基本的に序盤のおこんじょうは師匠として行った鍛錬だったと後で判明するけど >父親の死に目に会わせないようにしたガチ嫌がらせは回収されなかったな… あれを乗り越えられないようではこの先の戦いについてくることはできないからな…

106 20/09/21(月)08:38:40 No.729708287

あの後の二人は全国行脚しながらお悩み解決していくんだろうけど酷いことになりそう

107 20/09/21(月)08:39:13 No.729708363

嫁だけじゃなく周囲の人間に対するおこんじょうさえも布石とは感服いたします…

108 20/09/21(月)08:39:43 No.729708434

>あれを乗り越えられないようではこの先の戦いについてくることはできないからな… 何も知らない嫁を戦闘要員と見なしてるのが何かおかしい

109 20/09/21(月)08:39:44 No.729708436

>父親の死に目に会わせないようにしたガチ嫌がらせは回収されなかったな… 最大限の報復として行われる竜王丸の施設行きまで把握していて 赤ん坊との離別に耐えられるように鍛えていたと思われる

110 20/09/21(月)08:40:44 No.729708551

赤ん坊が出来て浮かれてる萌に お前その程度の小物だったのかみたいに考えるのが師匠だからな

111 20/09/21(月)08:41:39 No.729708679

>赤ん坊が出来て浮かれてる萌に >お前その程度の小物だったのかみたいに考えるのが師匠だからな 一貫して血の繋がりに特に興味がない

112 20/09/21(月)08:41:44 No.729708689

>あの後の二人は全国行脚しながらお悩み解決していくんだろうけど酷いことになりそう 京都で西国一のおこんじょうとかが出てくるんだ

113 20/09/21(月)08:41:47 No.729708702

師匠はラスボスと戦うために30年策を仕込んでるからな 覚悟が違いすぎる

114 20/09/21(月)08:42:02 No.729708734

>>あれを乗り越えられないようではこの先の戦いについてくることはできないからな… >何も知らない嫁を戦闘要員と見なしてるのが何かおかしい 嫁も持っていることに気が付いたからだろうな… おこんじょうの眼を…

115 20/09/21(月)08:42:08 No.729708751

自分の息子すら犠牲にするのも厭わないんだぞ師匠

116 20/09/21(月)08:42:28 No.729708805

>>あの後の二人は全国行脚しながらお悩み解決していくんだろうけど酷いことになりそう >京都で西国一のおこんじょうとかが出てくるんだ すごい強そう 見たい

117 20/09/21(月)08:42:45 No.729708841

六位っていう爆弾がまだ残ってるのが怖い

118 20/09/21(月)08:42:48 No.729708846

川南みたいに警察が機能してない地域が全国中にあってたまるか…

119 20/09/21(月)08:43:17 No.729708914

西には西の番付がありますえ…

120 20/09/21(月)08:43:47 No.729708986

日本規模で収まればいいけど場合によっちゃ世界各国のおこんじょうとバトルする可能性もあるぞ

121 20/09/21(月)08:44:01 No.729709019

ご新造様の好物の和菓子うまそう

122 20/09/21(月)08:44:10 No.729709032

>川南みたいに これだから男は…

123 20/09/21(月)08:44:55 No.729709124

>ご新造様の好物の和菓子うまそう 四角く切りそろえてるの見たことない あれだけで上品さが上がるな

124 20/09/21(月)08:45:25 No.729709199

桃太郎川とか言ってるから岡山かと思ってたけど 結局これどこの話なんだろう

125 20/09/21(月)08:46:19 No.729709316

>結局これどこの話なんだろう 異世界じゃないか

126 20/09/21(月)08:46:43 No.729709372

>結局これどこの話なんだろう こんな土地実在してたまるか

127 20/09/21(月)08:46:44 No.729709375

おこんじょうは埼玉の方言らしい

128 20/09/21(月)08:48:50 No.729709637

>異世界じゃないか 番付異世界説を流してる奴がいるな

↑Top