ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/21(月)00:49:40 No.729654521
若者の漬物離れが昨今加速してるだろ!
1 20/09/21(月)00:50:38 No.729654824
しょっぱいだろ!
2 20/09/21(月)00:50:40 No.729654835
買おうとするとちょっと高くて毎回迷う
3 20/09/21(月)00:51:07 No.729654986
きゅうりの漬物が好き
4 20/09/21(月)00:51:28 No.729655101
牛丼屋では毎回食ってる
5 20/09/21(月)00:51:36 No.729655142
おつけものおいしくないだろ!
6 20/09/21(月)00:51:57 No.729655267
こんなにはいらないかなと思う
7 20/09/21(月)00:52:02 No.729655295
美味い…あまりにも…
8 20/09/21(月)00:52:14 No.729655367
いぶりがっこ!
9 20/09/21(月)00:52:23 No.729655413
浅漬け好きよ
10 20/09/21(月)00:52:47 No.729655535
あっさりめが いいだろ!
11 20/09/21(月)00:52:51 No.729655564
「」は若者ではないからな…
12 20/09/21(月)00:53:02 No.729655614
酒のつまみには最適だろ!
13 20/09/21(月)00:53:18 No.729655697
浅漬けのもとが手軽すぎて好き
14 20/09/21(月)00:53:20 No.729655708
セロリの漬物おいしい
15 20/09/21(月)00:53:20 No.729655713
漬物全部苦手紅生姜とか似たようなのも 音はすごい美味しそうなのに…
16 20/09/21(月)00:53:24 No.729655744
ぬか漬けがいい
17 20/09/21(月)00:54:03 No.729655943
漬物おいしいけど 塩分が高い…あまりにも
18 20/09/21(月)00:54:11 No.729655986
塩分が多い…あまりにも…
19 20/09/21(月)00:54:57 No.729656228
取り出しやすく保存しやすくしてくれ
20 20/09/21(月)00:55:06 No.729656269
漬物と白米で無限に食える
21 20/09/21(月)00:55:26 No.729656389
塩分控えるようにお医者さんに言われてるだろ!
22 20/09/21(月)00:55:37 No.729656460
醤油と七味をかける
23 20/09/21(月)00:55:40 No.729656472
きゅうりおいしい!
24 20/09/21(月)00:55:40 No.729656475
漬け物苦手だったけどほどよいしょっぱさがご飯に合うし口の中がリセットされるし重要性がわかった
25 20/09/21(月)00:56:11 No.729656643
きゅうり入れるのやめて 付着した部分食えなくなる
26 20/09/21(月)00:56:32 No.729656776
おしこん好きって言ったらジジィ臭いって言われたんだな
27 20/09/21(月)00:56:45 No.729656859
安い漬物食べて漬物まずいって先入観できるだろ! いいもの食べると漬物うまい!ってなるだろ! 単に歳とって味覚が変わったのもあるだろ!
28 20/09/21(月)00:56:50 No.729656885
>牛丼屋では毎回食ってる 吉野家社長考案のおしんこ月見おいしそう
29 20/09/21(月)00:57:19 No.729657043
減塩は不味いだろ!
30 20/09/21(月)00:57:21 No.729657057
口が曲がりそうなくらいのしょっぱいのが好きなんだ… 浅漬けも好きだがあっさりすぎて…
31 20/09/21(月)00:57:30 No.729657118
俺はおこさまだからたくあんでお米食べるね…
32 20/09/21(月)00:57:48 No.729657242
茄子だけでいい 茄子だけのが欲しい
33 20/09/21(月)00:58:13 No.729657369
奈良漬けが一番うまいと思う
34 20/09/21(月)00:59:00 No.729657633
やよい軒のおしんこおいしいだろ!
35 20/09/21(月)00:59:21 No.729657736
きゅうりしかいらない
36 20/09/21(月)00:59:39 No.729657819
ナスときゅうりが安かったから辛子漬け作ったけど美味い
37 20/09/21(月)01:00:25 No.729658043
ぬか漬け美味いけど味の当たり外れ激しすぎだろ!
38 20/09/21(月)01:00:40 No.729658128
スイカの皮の塩漬け大好き 最近はスイカの質が良くなったせいで白い部分が薄いからなかなか作れない…
39 20/09/21(月)01:00:50 No.729658175
漬物が昔より美味しく感じるようになってこれは…老化
40 20/09/21(月)01:01:00 No.729658228
味噌漬け美味しいだろ!
41 20/09/21(月)01:01:05 No.729658250
野菜に金かけられないし…
42 20/09/21(月)01:01:15 No.729658314
芝漬けとか沢庵みたいなのは斜陽だけどキムチとかは他の漬物と違って 生産&販売量で他のを圧倒する位に伸びてるらしいしお漬物もわりと嗜好品だよね
43 20/09/21(月)01:01:18 No.729658327
>奈良漬けが一番うまいと思う 瓜のサク味が至高
44 20/09/21(月)01:01:24 No.729658357
冬になるとこたつで漬物ぽりぽりしながらテレビ見るの?
45 20/09/21(月)01:01:57 No.729658535
いぶりがっこクリームチーズは定番だろ!
46 20/09/21(月)01:02:19 No.729658652
若者も普通に食べてると思いますよカイネ
47 20/09/21(月)01:02:23 No.729658671
岩下の新生姜は漬物にカウントしていい?
48 20/09/21(月)01:02:47 No.729658785
>いぶりがっこクリームチーズは定番だろ! そもそもいぶりがっこ自体そんなに流通してないだろ!
49 20/09/21(月)01:02:55 No.729658850
野沢菜の漬物大好き
50 20/09/21(月)01:03:26 No.729659013
夜食はおしんこを刻み入れた茶漬けで十分であろうが
51 20/09/21(月)01:03:28 No.729659021
ゆず白菜が一番好き
52 20/09/21(月)01:03:41 No.729659088
>岩下の新生姜は漬物にカウントしていい? 阿佐ヶ谷姉妹きたな…
53 20/09/21(月)01:03:49 No.729659130
漬物って大体屁の臭いがしてとてもじゃないけど食べる気がしないだろ!
54 20/09/21(月)01:04:03 No.729659199
キュウリのぱりぱり漬けおいしいだろ!
55 20/09/21(月)01:04:06 No.729659220
一人じゃ食い切れない…
56 20/09/21(月)01:05:05 No.729659478
>漬物って大体屁の臭いがしてとてもじゃないけど食べる気がしないだろ! どういうことなの…
57 20/09/21(月)01:05:11 No.729659507
>キムチは漬物にカウントしていい?
58 20/09/21(月)01:05:32 No.729659606
古漬けは苦手だろ!
59 20/09/21(月)01:05:33 No.729659613
東海漬物が世代別販売データ出してた気がするけど40代以下が壊滅的だったはず まぁ20代以下が自発的に買うことは稀だと思うけど20~40の独身層もあんまり購入せんよね
60 20/09/21(月)01:05:36 No.729659624
定食についてくる甘めのたくあん美味しいだろ!
61 20/09/21(月)01:06:03 No.729659747
梅干しがあるだけで食卓が豪華になるね
62 20/09/21(月)01:06:06 No.729659766
新鮮な野菜がいつでも食える時代にこんな臭くて塩分も高いもんわざわざ食わなくてもいいでしょ
63 20/09/21(月)01:06:17 No.729659807
実家住みだと普通に出てくるだろ!
64 20/09/21(月)01:06:19 No.729659817
買ったのより自分で浅漬け作った方が好き
65 20/09/21(月)01:06:29 No.729659866
もっと小さいサイズ売るべきだろ!
66 20/09/21(月)01:06:30 No.729659867
辛子高菜があればそれでいい…
67 20/09/21(月)01:06:48 No.729659955
定食にあったら絶対食うけど 自発的に買うのは確かに稀だわ…
68 20/09/21(月)01:06:51 No.729659966
梅酢たくあんが好きなんだよ大好きなんだ たくあんが嫌いな訳じゃないけど梅酢たくあんが最高なんだ
69 20/09/21(月)01:07:09 No.729660032
コロナの影響で安かったから西利から詰め合わせ買ったよ 山ほど届いたので三食食ってた きざみすぐき美味しかったです...
70 20/09/21(月)01:07:11 No.729660041
各スライス1枚づつで4~5品入りがあればいいんだが…
71 20/09/21(月)01:07:12 No.729660051
どれが至強か ナスだけはなさそうだが
72 20/09/21(月)01:07:17 No.729660078
沢庵とか臭くない?
73 20/09/21(月)01:07:35 No.729660149
浅漬けはよく食ってるけど本格的なのは全然食べる機会がないな…
74 20/09/21(月)01:07:44 No.729660179
沢庵は細切りにすると匂いが変わる 抑えられるというべきか
75 20/09/21(月)01:08:05 No.729660296
>新鮮な野菜がいつでも食える時代にこんな臭くて塩分も高いもんわざわざ食わなくてもいいでしょ おいしいだろ
76 20/09/21(月)01:08:18 No.729660358
>まぁ20代以下が自発的に買うことは稀だと思うけど20~40の独身層もあんまり購入せんよね 刺身と同じで速やかに消費しないといけないのに量が多いから 独身では買いづらい
77 20/09/21(月)01:08:19 No.729660367
>各スライス1枚づつで4~5品入りがあればいいんだが… 食べきりパックでも量多いだろ!ってなるわ
78 20/09/21(月)01:08:20 No.729660373
刻んだ白菜の漬物を食べるラー油であえたやつを初めて食べたときは 普段の倍ぐらい白米をかっこんだ記憶がある
79 20/09/21(月)01:08:37 No.729660439
漬物は普通に若者でも好きだと思うんだけどな… マイぬか床は流石に少数派だろうけど
80 20/09/21(月)01:08:44 No.729660460
どうしても塩分が気になってな…
81 20/09/21(月)01:08:52 No.729660490
米食べたくなって太るし浮腫んで水太りする いかん
82 20/09/21(月)01:08:52 No.729660492
漬物の臭いがダメな人は一定数いるよね 俺は全く問題ないから不思議なものだ
83 20/09/21(月)01:09:12 No.729660584
沢庵は好きだけど自発的にあまり買わないな 奈良漬は苦手
84 20/09/21(月)01:09:23 No.729660635
食べきりパックでも3人分前提の量なのがな…
85 20/09/21(月)01:09:32 No.729660687
年食ったら美味しく感じるようになった気がする
86 20/09/21(月)01:09:36 No.729660709
ヨーグルトとか自家製の発酵食品なんて危ないだろ! あ、糠床さんは関係ないです...
87 20/09/21(月)01:09:40 No.729660726
弁当に申し訳程度についてる業務用の桜漬けやぐにゅぐにゅ食感の柴漬けが悪印象だろ!
88 20/09/21(月)01:09:51 No.729660779
普通に食ってもうまい 塩分過多になろうがショウガ醤油で食べるのともっとうめえ!ってなる
89 20/09/21(月)01:09:59 No.729660812
天むすの横についてるしょっぱいやつほちぃ
90 20/09/21(月)01:10:01 No.729660825
ついつい食べ過ぎてしまう
91 20/09/21(月)01:10:07 No.729660853
カレー以外に使い道が無いと思っていた福神漬けも肉野菜炒めのトッピングとして 一緒に炒めると新しい世界が開く
92 20/09/21(月)01:10:38 No.729660987
っし ポリポリ フー
93 20/09/21(月)01:10:47 No.729661032
塩味は美味しいからな…
94 20/09/21(月)01:11:23 No.729661196
旨すぎる…あまりにも…
95 20/09/21(月)01:11:59 No.729661381
グルメ舌では決して無いはずなんだけど小さい頃実家で梅干漬けてたせいで 今でも梅干だけは通販で買う以外の選択肢が無い
96 20/09/21(月)01:12:30 No.729661528
カレー一杯に対して福神漬け一袋使ってもいいレベルに相性良いけど そのまま食べつつあったかいお茶を飲むのもまたよし
97 20/09/21(月)01:12:41 No.729661588
胡瓜の浅漬け美味いだろ!
98 20/09/21(月)01:12:43 No.729661597
醤油かけるね
99 20/09/21(月)01:13:12 No.729661712
カレーに玉葱の酢漬けってメッチャ合うね…
100 20/09/21(月)01:13:25 No.729661771
は? 柴漬けときゅうりの漬物常備してるんですけど? と思ったけど若くなかった…
101 20/09/21(月)01:13:28 No.729661783
>弁当に申し訳程度についてる業務用の桜漬けやぐにゅぐにゅ食感の柴漬けが悪印象だろ! でも安っぽい揚げ物から口の中リセットしてくれるんすよ
102 20/09/21(月)01:13:47 No.729661892
>味の素かけるね
103 20/09/21(月)01:13:50 No.729661908
まっ黄色いタクアン大好き
104 20/09/21(月)01:14:07 No.729661999
歳とると油物がキツくなり自然と米と漬物と味噌汁が美味えになって辛い
105 20/09/21(月)01:14:11 No.729662015
>カレーに玉葱の酢漬けってメッチャ合うね… ラッキョウもいいぞ…ボリボリ行ける
106 20/09/21(月)01:14:18 No.729662047
なぜ梅干しにはちみつなんて使うんだ…
107 20/09/21(月)01:14:23 No.729662059
>っし >ポリポリ >フー 食生活を立て直す!よいな!
108 20/09/21(月)01:14:29 No.729662083
>なぜ梅干しにはちみつなんて使うんだ… でも美味しい
109 20/09/21(月)01:14:34 No.729662102
>漬物って大体屁の臭いがしてとてもじゃないけど食べる気がしないだろ! 「」の腸内が発酵してるからだよ!!糠漬け食べろ!!
110 20/09/21(月)01:15:07 No.729662243
>しょうゆ垂らすね
111 20/09/21(月)01:15:08 No.729662247
かつ丼と一緒にホカホカしてレンジから出てくるドピンクなやつ
112 20/09/21(月)01:15:09 No.729662252
最近おかず漬物だけで良くなってきた
113 20/09/21(月)01:15:10 No.729662254
屁の臭いなんかしないよ…
114 20/09/21(月)01:15:15 No.729662270
一番食べてる漬物下手したら紅生姜かもしれん…
115 20/09/21(月)01:15:49 No.729662419
福神漬けうまい…
116 20/09/21(月)01:15:57 No.729662462
奈良漬は認めない
117 20/09/21(月)01:16:04 No.729662498
>なぜ梅干しにはちみつなんて使うんだ… ご飯と合わせる梅干しとそのまま食べる梅干しは別物だと思っている この南高梅の梅干し高すぎだろ!
118 20/09/21(月)01:16:07 No.729662512
アラサーになったがマジで脂がしんどい
119 20/09/21(月)01:16:11 No.729662537
前にここで教えてもらったニシン漬けはたまに買う 漬物なのに動物性たんぱく質も摂れちまう優れモノだ
120 20/09/21(月)01:16:13 No.729662547
きゅうりのキューちゃんがあればいい
121 20/09/21(月)01:16:14 No.729662551
カリカリ小梅がおやつにちょうどいい… 種だけ面倒臭え
122 20/09/21(月)01:16:18 No.729662565
牛丼屋に行って大量に紅ショウガ載せて食べるの好きなんだけど塩分過多と周りの目が気になる…
123 20/09/21(月)01:16:55 No.729662721
定食屋でしっかり漬かったぬか漬け食べると美味しさに感動する
124 20/09/21(月)01:17:08 No.729662785
>牛丼屋に行って大量に紅ショウガ載せて食べるの好きなんだけど塩分過多と周りの目が気になる… いちいち人の丼なんか見ないよ
125 20/09/21(月)01:17:18 No.729662827
梅干しはそのまま食べるものだろ…ごはんとなんて合わねえよ…
126 20/09/21(月)01:17:41 No.729662927
>梅干しはそのまま食べるものだろ…ごはんとなんて合わねえよ… 日の丸弁当…
127 20/09/21(月)01:17:44 No.729662938
なんかこのスレ老いを感じるな…
128 20/09/21(月)01:18:06 No.729663053
>梅干しはそのまま食べるものだろ…ごはんとなんて合わねえよ… 漬かり具合による 漬かりすぎてると酸あじが強すぎるから米がいる
129 20/09/21(月)01:18:06 No.729663056
>>牛丼屋に行って大量に紅ショウガ載せて食べるの好きなんだけど塩分過多と周りの目が気になる… >いちいち人の丼なんか見ないよ わかってるんだ… わかってるんだがいざあの場に行く気になるんだ…
130 20/09/21(月)01:18:22 No.729663121
レンチンの生温かい漬物
131 20/09/21(月)01:18:39 No.729663203
>レンチンの生温かい漬物 許せないね
132 20/09/21(月)01:18:58 No.729663290
糠漬け楽しいよ
133 20/09/21(月)01:19:22 No.729663391
秦のおしんこう帝
134 20/09/21(月)01:19:24 No.729663395
>いちいち人の丼なんか見ないよ 持ち込みの黒豆やら漬物をカレーに載せてる爺さんは流石に見ちゃった…
135 20/09/21(月)01:19:27 No.729663408
カリカリってほどでなく適度に塩で水分ぬけて肉質引き締まった梅干しはメシの友によい
136 20/09/21(月)01:19:39 No.729663458
おばあちゃんの梅干しはめっちゃしょっぱい! でも今ではあれが無性に食いたくなる…
137 20/09/21(月)01:19:42 No.729663464
焼きそば焼うどんに紅生姜ないと物足りない
138 20/09/21(月)01:20:04 No.729663550
程よい酸味の梅干しバクバク食いてえなあ
139 20/09/21(月)01:20:13 No.729663592
>持ち込みの黒豆やら漬物をカレーに載せてる爺さんは流石に見ちゃった… 持ち帰れよ…
140 20/09/21(月)01:20:22 No.729663638
今は塩のみでつけた梅干しとか嗜好品だからな
141 20/09/21(月)01:20:32 No.729663674
>レンチンの生温かい漬物 何だったっけレンチンされた漬物許せないマンみたいなの何か漫画で見たことがある
142 20/09/21(月)01:20:45 No.729663740
自分でも漬けたいけど仕事で家を空けがちだから悲しい
143 20/09/21(月)01:21:18 No.729663887
梅干しももうその辺の店だと塩のみとか売っとらんからな 通販でキロ単位で買うしかない
144 20/09/21(月)01:21:42 No.729663983
>何だったっけレンチンされた漬物許せないマンみたいなの何か漫画で見たことがある 漫画は知らないけど気持ちは分かる 弁当に漬物ついてるとレンチンどうしよ…って躊躇する
145 20/09/21(月)01:21:46 No.729663998
キュウリのキュウちゃんおいしすぎだろ!
146 20/09/21(月)01:21:52 No.729664025
唐辛子とかワサビ風味で少し辛いのが美味い…あまりにも…
147 20/09/21(月)01:22:43 No.729664265
梅干しを蜂蜜に漬けるみたいな食べ物無かったっけ アレ食いたい
148 20/09/21(月)01:23:09 No.729664366
漬物のスレが伸びるとかおかしいだろ!
149 20/09/21(月)01:23:20 No.729664413
嫌いではないが塩分が健康に悪そうだから…
150 20/09/21(月)01:23:33 No.729664477
奈良漬けはおしんこですか?
151 20/09/21(月)01:23:40 No.729664511
純粋に不味い しかも体に悪いし値段が安いわけでもない
152 20/09/21(月)01:23:48 No.729664548
>漬物のスレが伸びるとかおかしいだろ! おいしいからだろ
153 20/09/21(月)01:24:05 No.729664625
>漬物のスレが伸びるとかおかしいだろ! 年とるとおしんこおいしいからだろ!
154 20/09/21(月)01:24:07 No.729664633
>純粋に不味い >しかも体に悪いし値段が安いわけでもない リーボックのレス
155 20/09/21(月)01:24:18 No.729664668
少し…食べすぎましたね
156 20/09/21(月)01:24:32 No.729664722
漬物は冷えてて欲しい 生野菜とかもそうだけどレンチンでしなしなになるのキツイ
157 20/09/21(月)01:24:40 No.729664765
キムチくらいの価格になってくれたら買うんですけど!
158 20/09/21(月)01:25:10 No.729664928
>漬物のスレが伸びるとかおかしいだろ! imgの高齢化だろ!
159 20/09/21(月)01:25:20 No.729664973
>しかも体に悪いし値段が安いわけでもない 体に悪い要素なくない?
160 20/09/21(月)01:25:42 No.729665082
>キュウリのキュウちゃんおいしすぎだろ! スーパーで大体60~80円くらいで買えてありがたい
161 20/09/21(月)01:25:44 No.729665092
>嫌いではないが塩分が健康に悪そうだから… 数切れなら食うけど売ってるのをそこそこ量あるからね…
162 20/09/21(月)01:25:46 No.729665103
ピリ辛らっきょうが美味い…あまりにも
163 20/09/21(月)01:26:21 No.729665219
>体に悪い要素なくない? 市販の浅漬けとかがどうなのか分からんけど 昔ながらの漬物やとかで買うやつは油断してると塩分過多だとは思う
164 20/09/21(月)01:26:24 No.729665233
>>しかも体に悪いし値段が安いわけでもない >体に悪い要素なくない? 日本人というか和食が元々塩分多すぎなので… 醤油と味噌が万能なのが悪いんだけど
165 20/09/21(月)01:26:27 No.729665249
オススメの酒と漬物の組み合わせ教えてください
166 20/09/21(月)01:26:30 No.729665257
それ言ったら肉とかも健康に悪いんだな
167 20/09/21(月)01:26:37 No.729665286
そもそも生野菜が嫌いなのに漬物なんて食えるわけねえ 行けてキムチ
168 20/09/21(月)01:26:38 No.729665294
酸味小旨味大の日式調整キムチは秦だな…
169 20/09/21(月)01:26:42 No.729665307
かつやの大根はそれこそ壺一個分ぐらい食っちゃうのに
170 20/09/21(月)01:26:51 No.729665361
かつやの壺に入ってるたくあん超うまい あれだけでどんぶりご飯一杯食べられる
171 20/09/21(月)01:27:01 No.729665397
>かつやの大根はそれこそ壺一個分ぐらい食っちゃうのに 食い過ぎだよぉ!!
172 20/09/21(月)01:27:18 No.729665476
なんか定食についてたらうれしいけど自分で頼まないな
173 20/09/21(月)01:27:21 No.729665488
>かつやの壺に入ってるたくあん超うまい >あれだけでどんぶりご飯一杯食べられる あれだけで売ってるのありがたいよね
174 20/09/21(月)01:27:40 No.729665555
塩あじは美味いからな…
175 20/09/21(月)01:28:07 No.729665668
オススメの市販キムチ教えてほしい… あまりにも…
176 20/09/21(月)01:28:08 No.729665671
カレーじゃない日には出てこない我が家の福神漬けとらっきょ
177 20/09/21(月)01:28:08 No.729665677
沢庵で嘔吐反応出るレベルで漬け物ダメなんだけど 何か初心者向けのないかな
178 20/09/21(月)01:28:11 No.729665688
サイゼリヤのコールスローすき
179 20/09/21(月)01:28:34 No.729665772
かつやにはあの壺食いに行ってるのも少しある
180 20/09/21(月)01:29:02 No.729665910
壺漬けいいよね…
181 20/09/21(月)01:29:04 No.729665915
>そもそも生野菜が嫌いなのに漬物なんて食えるわけねえ >行けてキムチ なんでスレ開いたんだよ 頭こじるりかよ
182 20/09/21(月)01:29:11 No.729665942
塩分は別に体に悪いわけじゃないだろう 摂りすぎるのは食う側の問題だ
183 20/09/21(月)01:29:42 No.729666063
>>漬物のスレが伸びるとかおかしいだろ! >imgの高齢化だろ! 暗い… あまりにも
184 20/09/21(月)01:29:47 No.729666083
しょっぱめのやつは好き
185 20/09/21(月)01:29:53 No.729666104
>沢庵で嘔吐反応出るレベルで漬け物ダメなんだけど >何か初心者向けのないかな Qちゃんとか柴漬けとか? たくあんでも糠で漬けただけのよくあるタイプでなく 燻製させたいぶりがっことかカツオたくあんとか試してみたり 好き嫌い無くしたいとかなら贅沢煮から試してみるとかかなアレルギーでなければだけど
186 20/09/21(月)01:30:05 No.729666152
俺漬物大好きだし と思ったがもうおれは若者じゃなかった
187 20/09/21(月)01:30:10 No.729666175
>>そもそも生野菜が嫌いなのに漬物なんて食えるわけねえ >>行けてキムチ >なんでスレ開いたんだよ >頭こじるりかよ 野菜ごときに負ける自分が許せなくて...
188 20/09/21(月)01:30:13 No.729666181
顔がむくむ
189 20/09/21(月)01:30:48 No.729666320
>沢庵で嘔吐反応出るレベルで漬け物ダメなんだけど >何か初心者向けのないかな 癖が少ないのはきゅうりのぬか漬けくらいしかねえな 茄子の漬物は食感が初心者向けでないし
190 20/09/21(月)01:30:50 No.729666332
>何か初心者向けのないかな ざく切りしたキャベツに塩昆布混ぜて揉み込んだ浅漬け
191 20/09/21(月)01:30:53 No.729666344
柴漬け買い始めたけどおかずと食べてると孤独のグルメみたいになるよ
192 20/09/21(月)01:31:06 No.729666411
べったらかなあ… ただあれご飯のお供にはならんよなあ
193 20/09/21(月)01:31:33 No.729666534
キュウリの一夜漬けでも食えばいいのでは
194 20/09/21(月)01:31:37 No.729666549
>Qちゃんとか柴漬けとか? >たくあんでも糠で漬けただけのよくあるタイプでなく >燻製させたいぶりがっことかカツオたくあんとか試してみたり >好き嫌い無くしたいとかなら贅沢煮から試してみるとかかなアレルギーでなければだけど なんとなく燻製は良さそうな気がする ありがとうつけものマン
195 20/09/21(月)01:31:48 No.729666601
>>何か初心者向けのないかな >ざく切りしたキャベツに塩昆布混ぜて揉み込んだ浅漬け めっちゃ美味しいよね…たまに家でも作るけどほんとすぐ食べちゃう
196 20/09/21(月)01:31:54 No.729666631
白菜の漬物のほうがおいしいだろ!
197 20/09/21(月)01:31:59 No.729666655
>べったらかなあ… >ただあれご飯のお供にはならんよなあ なるだろ…なるよな?
198 20/09/21(月)01:32:14 No.729666714
おみ漬け美味すぎる…あまりにも…
199 20/09/21(月)01:32:14 No.729666721
>野菜ごときに負ける自分が許せなくて... レスしてもなんも変わらないから野菜食う練習しなよ…
200 20/09/21(月)01:32:33 No.729666808
柚子の皮や鷹の爪といっしょに漬けた白菜漬けを七味醤油につけて食べるのが好き ご飯いっぱい食べちゃう
201 20/09/21(月)01:32:38 No.729666832
>顔がむくむ 食後にお茶たっぷり飲んで寝る前までにある程度おしっこで出しとくんだ
202 20/09/21(月)01:32:43 No.729666854
塩昆部長を斜め切りにしたキュウリと一緒にジップロックに入れて揉んで寝かせた奴も美味しいよね… 家庭菜園で育ちすぎたデカキュウリでも美味しく食べられる…
203 20/09/21(月)01:32:49 No.729666888
>べったらかなあ… >ただあれご飯のお供にはならんよなあ 出来るというか普通になるぞ そろそろべったら市の季節なので帰省したくなる
204 20/09/21(月)01:33:09 No.729666957
塩分気にするほど食わんだろ漬物って 精々2,3切れ
205 20/09/21(月)01:33:42 No.729667105
>白菜の漬物のほうがおいしいだろ! お鍋とかだと葉っぱ部分の方が好きなのに お漬物になると途端に茎の方が食べたくなる不思議な野菜だ 漬かり具合によるとはいえゴマ生姜醤油かけても美味しい…
206 20/09/21(月)01:33:47 No.729667116
納豆ご飯を白菜の漬物で巻き込んで食べるの大好き
207 20/09/21(月)01:33:54 No.729667146
何日もつけすぎてるやつはキツイだろうしやはり浅漬けが初心者向けだな
208 20/09/21(月)01:33:59 No.729667169
>オススメの市販キムチ教えてほしい… あまりにも… こくうまキムチは日本人向けにアレンジされていて本場のよりうまあじと言われるほどです
209 20/09/21(月)01:34:07 No.729667203
>塩分気にするほど食わんだろ漬物って >精々2,3切れ 少ない…あまりにも…
210 20/09/21(月)01:34:29 No.729667284
深夜に腹減ってきただろ!
211 20/09/21(月)01:34:46 No.729667362
>塩分気にするほど食わんだろ漬物って >精々2,3切れ 俺は沢庵5切れくらいだな あんま変わらんか
212 20/09/21(月)01:34:56 No.729667397
このスレ画面白いけど定型が少なすぎる… あまりにも…
213 20/09/21(月)01:34:58 No.729667399
2~3切れで満足なんてそんなの外食言ってお膳にそれだけしかなかった場合だけでしょ…
214 20/09/21(月)01:34:58 No.729667400
>>オススメの市販キムチ教えてほしい… あまりにも… >こくうまキムチは日本人向けにアレンジされていて本場のよりうまあじと言われるほどです 本場のはとにかく酸味が強いからな
215 20/09/21(月)01:35:19 No.729667505
おれはあればあるだけ食うぞ
216 20/09/21(月)01:35:50 No.729667622
本場の人の自家製キムチを食べさせてもらったことあるけど辛さと酸っぱさがすごかった うまあじ多めの日本人向けに調整されたやつの方がやっぱ口に合うな…ってなった
217 20/09/21(月)01:36:10 No.729667714
オカズに肉とかあれば満足感あるからそんなに漬物食わないだろうけど
218 20/09/21(月)01:36:16 No.729667739
>こくうまキムチは日本人向けにアレンジされていて本場のよりうまあじと言われるほどです 本場のは乳酸発酵のすっぱあじが強いからキムチ好きって言ってる人でもお土産であげると正味の意味でダメだったされたりするね… 飛行機で破裂しないかハラハラしながら買って行ってあげたのに…
219 20/09/21(月)01:36:34 No.729667819
既製品に鷹の爪入れちゃうマンだ 辛味がある方が満足感高いけど辛味のある既製品って高すぎる気がする
220 20/09/21(月)01:36:45 No.729667874
>深夜に腹減ってきただろ! コンビニで買ってきて 酒も買ってきて
221 20/09/21(月)01:36:49 No.729667896
>>レンチンの生温かい漬物 >何だったっけレンチンされた漬物許せないマンみたいなの何か漫画で見たことがある 喜国雅彦のやつだな バンドマンの歌詞だった気がする
222 20/09/21(月)01:36:50 No.729667897
>本場のはとにかく酸味が強いからな 酸い…あまりにも 日本人の舌と白米に合うように立て直す!よいな!
223 20/09/21(月)01:37:24 No.729668042
ナスの一本漬けうますぎる… 飲み屋行ったら絶対頼む
224 20/09/21(月)01:37:35 No.729668096
>コンビニで買ってきて >酒も買ってきて レスしてる場合じゃねぇ酒盛りだ
225 20/09/21(月)01:37:35 No.729668098
べったらはそもそも保存食じゃないし 沢庵とかと同じカテゴリーなのか
226 20/09/21(月)01:37:38 No.729668112
ご飯がススム君のキムチ好きなんだ 辛くなくて飯に合う
227 20/09/21(月)01:38:03 No.729668228
松屋の豚キムチが旨かっただろ!!
228 20/09/21(月)01:38:19 No.729668292
福島のそうまきゅうり旨い…あまりにも…
229 20/09/21(月)01:38:39 No.729668378
うまみ系も冷蔵庫で放置すれば発酵進んで酸味に片寄らせることはできる 自分なりのベストタイミングを見極めてライバルに差をつけろ
230 20/09/21(月)01:38:49 No.729668423
ちょっと高めのナスの漬物うめえ…
231 20/09/21(月)01:38:52 No.729668435
東北のだしうますぎるだろ!
232 20/09/21(月)01:38:55 No.729668442
キングダムの定型実は知らない
233 20/09/21(月)01:39:45 No.729668639
っし フー コリコリ
234 20/09/21(月)01:39:50 No.729668657
酸っぱいキムチは火を通すとうまあじになってマイルドになる
235 20/09/21(月)01:39:53 No.729668673
>>>レンチンの生温かい漬物 >>何だったっけレンチンされた漬物許せないマンみたいなの何か漫画で見たことがある >喜国雅彦のやつだな いやボンボンだったか何かだと思う多分 コングルgooだろうかもう全然うろ覚えだわ
236 20/09/21(月)01:39:55 No.729668680
泉州水ナスがうまいんだ… 外側の塩気と中の水気と甘さが素晴らしい
237 20/09/21(月)01:40:11 No.729668753
>東北のだしうますぎるだろ! ししし!
238 20/09/21(月)01:40:22 No.729668789
松前漬け!
239 20/09/21(月)01:40:26 No.729668809
>キングダムの定型実は知らない 豚キム!豚キム!
240 20/09/21(月)01:40:53 No.729668929
たまごけんのピクルスがすき
241 20/09/21(月)01:41:33 No.729669109
>豚キム!豚キム! それロンブーのCMだろ!
242 20/09/21(月)01:42:03 No.729669231
全国の色んな漬物の食べ比べしてみたい
243 20/09/21(月)01:42:28 No.729669344
イタリア好き
244 20/09/21(月)01:44:45 No.729669926
タダなら食うけどわざわざ買ったことない
245 20/09/21(月)01:45:44 No.729670185
3時から!漬物うま過ぎ祭り!
246 20/09/21(月)01:46:07 No.729670291
キムチはスーパー極上キムチが美味い…あまりにも… でも近所のスーパーで売ってる海鮮入れまくりのキムチは六将級の美味しさです
247 20/09/21(月)01:46:11 No.729670311
浅漬けと書いてあるのに大体浅くない
248 20/09/21(月)01:50:23 No.729671360
つらい
249 20/09/21(月)01:51:18 No.729671572
>浅漬けと書いてあるのに大体浅くない 野菜切ってタレに付けるだけだから自分好みの浅漬けを作ろう!
250 20/09/21(月)01:52:21 No.729671880
高島屋で買った皮付き大根とシャインマスカットの漬物が余りに美味すぎた 特に大根が
251 20/09/21(月)01:54:31 No.729672412
松前漬けの素買ってきゅうりとかオクラと漬けるの美味しいよ
252 20/09/21(月)01:55:16 No.729672585
フー ポリポリ
253 20/09/21(月)01:57:00 No.729673009
野菜の漬物は自分でめちゃくちゃしょっぱいのを作る
254 20/09/21(月)01:57:39 No.729673166
白菜漬に七味をかけて食べるのが好き っし!