虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アニメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/21(月)00:18:37 No.729642475

    アニメ見始めて途中で切った事ってある?

    1 20/09/21(月)00:19:28 No.729642798

    エウレカは朝早すぎてレントンが個室もらったあたりでギブアップした

    2 20/09/21(月)00:21:11 No.729643470

    モーセはすごいな…

    3 20/09/21(月)00:21:44 No.729643675

    このモーセはヘボットとかも勧めてそうだな

    4 20/09/21(月)00:22:14 No.729643883

    毎クール最初は5~10作くらい手を付けるけど2,3作しか完走しないよ

    5 20/09/21(月)00:23:32 No.729644372

    アクエリオンエボルとかタイガー&バニーは後半見てないな…

    6 20/09/21(月)00:24:51 No.729644871

    ソシャゲ原作の上に作画までお粗末だとかなり辛い

    7 20/09/21(月)00:24:55 No.729644894

    >エウレカは朝早すぎてレントンが個室もらったあたりでギブアップした エウレカに関しては内容以前に放送時間がきつかったな… まさか7時放送がこんだけきつかったとは

    8 20/09/21(月)00:25:01 No.729644940

    3話や1か月くらいはともかく半年耐えるのは流石にキツイよモーセ!

    9 20/09/21(月)00:25:15 No.729645042

    俺は撮り貯めしておいて評判の良い奴を見始めるから途中で切るみたいな経験があんまり無い

    10 20/09/21(月)00:26:59 No.729645761

    >このモーセはヘボットとかも勧めてそうだな 「モーセ!なんだこのオゲレツな子供向けアニメは!」 「オナラとか今日び子供でも笑わねえぞ!」 ↓3話 「む!!このユーコさんいいねえ…」 「教えてくれてありがとうモーセ!」

    11 20/09/21(月)00:29:12 No.729646621

    ケモフレ1話で切って評判がいいから途中から追い直したけどやっぱり個人的に合わなくて切った

    12 20/09/21(月)00:29:27 No.729646710

    コトブキ飛行隊で

    13 20/09/21(月)00:31:34 No.729647694

    おもしろさなんか何見ても意味わかんないし 周りがおもしろがってるのが重要なんだよ

    14 20/09/21(月)00:31:43 No.729647770

    けものみちと慎重勇者は三話まで耐えたがそこでギブアップした

    15 20/09/21(月)00:31:57 No.729647902

    1話で切るのはわかるけど 半分ぐらい見て切るのがおつらい

    16 20/09/21(月)00:33:14 No.729648454

    1話でドカーンと面白くて話題になるアニメより見方が分かってくると右肩上がりに面白くなってくるアニメの方が好き

    17 20/09/21(月)00:33:58 No.729648741

    アニメじゃないけどゼロワンは合わなかった

    18 20/09/21(月)00:34:21 No.729648907

    切るとかじゃないんだ なんか…こう…見忘れたり録画溜まったりしていってそのままなんだ

    19 20/09/21(月)00:34:26 No.729648951

    しーきゅーぶは途中からどんどんつらくなって…

    20 20/09/21(月)00:34:34 No.729649003

    モーセの教えてくれたGONZOアニメ…

    21 20/09/21(月)00:34:56 No.729649143

    パンドーラだっけ いつの間にか見なくなってた

    22 20/09/21(月)00:35:03 No.729649200

    1話がドカーンと面白くてその後がアレと言えばRODだな…

    23 20/09/21(月)00:35:10 No.729649252

    ダーリンインザなんとかはラスト見てないや

    24 20/09/21(月)00:35:15 No.729649282

    本当にモーセが予測してたならすごいけどコラ作った人が後出ししてるだけだしな…

    25 20/09/21(月)00:35:16 No.729649286

    >けものみちと慎重勇者は三話まで耐えたがそこでギブアップした けものみちは問題無い

    26 20/09/21(月)00:36:05 No.729649585

    面白さより思うてたんと違うってなると切っちゃうな

    27 20/09/21(月)00:36:06 No.729649594

    >切るとかじゃないんだ >なんか…こう…見忘れたり録画溜まったりしていってそのままなんだ 分かる 休日出勤とかで週末消化できないと見なくなるパターンがよくある

    28 20/09/21(月)00:36:40 No.729649793

    あの花は一話見て面白かったけど逆にそこだけで満足してしまって続きは見なかった

    29 20/09/21(月)00:36:50 No.729649849

    グレンラガンは途中でバカバカしくなって見なくなった

    30 20/09/21(月)00:36:52 No.729649859

    最終話付近になって〆の連続話になると見なくていいやってなっちゃう事が割とある

    31 20/09/21(月)00:37:11 No.729649969

    汚い方のわたモテは耐えられなくてギブアップした 出来が悪いとかでなく俺に大ダメージ過ぎた

    32 20/09/21(月)00:37:59 No.729650270

    けもフレは1話で切ったけど後で話題になってたからまた見始めて それからハマったのと同時に切ってしまったのを後悔したな…

    33 20/09/21(月)00:38:02 No.729650286

    普通に面白く見てるんだけど最終話付近になると途端に見る気が無くなるのがいつも自分でも不思議だ アニメがつまんなくなったわけじゃないのに

    34 20/09/21(月)00:38:11 No.729650351

    面白くなくても展開がどうなるか予想してたら答え合わせのために見ちゃうこともある

    35 20/09/21(月)00:38:25 No.729650442

    最短は評判から見た桜trickで百合適性無さ過ぎてAパート見てるだけでめっちゃ頭疲れてリタイアしちゃった

    36 20/09/21(月)00:39:14 No.729650708

    メガネブ 1話8分くらいでダウンした

    37 20/09/21(月)00:40:02 No.729650982

    なんだっけツダケンがロンゲのおっさんやってるやつ ノリが合わなくて見るのやめたが結構スレ建ってて好評だったようだから失敗したかなと思った

    38 20/09/21(月)00:40:04 No.729650994

    >最短は評判から見た桜trickで百合適性無さ過ぎてAパート見てるだけでめっちゃ頭疲れてリタイアしちゃった 百合と無意味にカットが性的なのがきつくてリタイアしたな・・・

    39 20/09/21(月)00:40:12 No.729651034

    放課後さいころ倶楽部はボードゲーム遊ぶたび主人公の不遇な過去が始まって お前不幸話の引き出し凄いな!と思って遠のいた

    40 20/09/21(月)00:40:17 No.729651064

    のうりんはシコったけど観るのやめちゃったな

    41 20/09/21(月)00:40:45 No.729651220

    >切るとかじゃないんだ >なんか…こう…見忘れたり録画溜まったりしていってそのままなんだ 明確な意思を持って切るよりこれの方が多いだろうな

    42 20/09/21(月)00:40:59 No.729651302

    マヨイガは開始2分でやめた

    43 20/09/21(月)00:41:05 No.729651334

    VRAINS 最初から盛り上がりに欠けた上にボーマンあたりがキツすぎて…

    44 20/09/21(月)00:41:10 No.729651367

    防振りは序盤のコツコツやってる時は面白かったけど ご都合主義的展開が続いてギブアップ

    45 20/09/21(月)00:41:26 No.729651442

    特撮でルーブがちょっと雰囲気乗れずに最後まで見れなかった

    46 20/09/21(月)00:41:32 No.729651467

    キャプテン・アースとかドルアーガの塔みたいに第一話で掴みが派手だとその後の展開で不評になったりするし 第一話って難しいよな

    47 20/09/21(月)00:41:49 No.729651567

    そもそも戦国乙女のアニメって不評だった気が

    48 20/09/21(月)00:41:51 No.729651579

    配信とかなかった時代だけど最終回だけ録画失敗してて残ってたの全部消したわ 最終回だけ見れないならもう途中経過見る意味もないなと思って

    49 20/09/21(月)00:42:18 No.729651742

    途中で切ったのはそもそも覚えてないし…

    50 20/09/21(月)00:42:24 No.729651776

    剣も勧めてきそうなモーセだ

    51 20/09/21(月)00:42:28 No.729651803

    掴みがバッチリだと逆にめっちゃ不安になるレベルだよ俺もう

    52 20/09/21(月)00:42:40 No.729651863

    別につまらないわけではなかったけど少女終末旅行 心が辛かった

    53 20/09/21(月)00:42:47 No.729651917

    頑張って耐えてって言われた作品は耐えるだけの価値はあると思う ガングレイヴとかウルトラマンネクサスとか

    54 20/09/21(月)00:42:51 No.729651935

    逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ 俺まどマギくらいまで遡ってしまうのだが

    55 20/09/21(月)00:42:58 No.729651972

    作品毎に楽しみ方をスッと理解するってわりと空気読みみたいなとこがあるからここでは…

    56 20/09/21(月)00:43:00 No.729651986

    幸福グラフィティ…食欲と性欲を同時に満たす絵がちょっと合わなかった あと日常系の割に日常感を覚えない演出

    57 20/09/21(月)00:43:13 No.729652049

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ ビルドダイバーズ

    58 20/09/21(月)00:43:14 No.729652065

    >特撮でルーブがちょっと雰囲気乗れずに最後まで見れなかった アレ最終回まではうーんそんなになあってなってたけど 映画見るとなんかTV版が全部ガチっと何かハマって面白かったな!ってなるんだなぜか 映画で完成するみたいな…

    59 20/09/21(月)00:43:18 No.729652091

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ >俺まどマギくらいまで遡ってしまうのだが ビルドダイバーズリライズ

    60 20/09/21(月)00:43:41 No.729652270

    まどまぎは2回挑戦して2回とも1話でなんとも言えず切ってしまった 合う合わないがあるから…

    61 20/09/21(月)00:43:43 No.729652283

    シンフォギア3期の途中で力尽きた

    62 20/09/21(月)00:44:05 No.729652428

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ BDまで買ったのはヘボットかハクメイかポプテピピックかなあ… それ以降はそこまでハマったのはあんまない

    63 20/09/21(月)00:44:17 No.729652500

    >汚い方のわたモテは耐えられなくてギブアップした >出来が悪いとかでなく俺に大ダメージ過ぎた アニメ化して言っちゃなんだがへっぽこ作画じゃなくなったことですごいキツくなった

    64 20/09/21(月)00:44:31 No.729652581

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ イド

    65 20/09/21(月)00:44:42 No.729652655

    キスダムは3話くらいで切ったけど 間違ってないと思う

    66 20/09/21(月)00:45:14 No.729652842

    「」から勧められたホラー映画…田舎の親戚がギスギスしてるしてるシーンが長すぎる!

    67 20/09/21(月)00:45:20 No.729652879

    >シンフォギア3期の途中で力尽きた アレ一気見すると普通に面白いけど 週1で見ると溜め展開多くてしんどいんだよね… あと「」に不評な中盤の個人回は俺はむしろ好きなんだけどな…

    68 20/09/21(月)00:45:21 No.729652883

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ アクティヴレイド

    69 20/09/21(月)00:45:25 No.729652913

    >シンフォギア3期の途中で力尽きた 俺は4期終盤にかかった辺りだな

    70 20/09/21(月)00:45:28 No.729652937

    おれいも

    71 20/09/21(月)00:45:38 No.729652982

    >「」から勧められたホラー映画…田舎の親戚がギスギスしてるしてるシーンが長すぎる! 来る?

    72 20/09/21(月)00:45:44 No.729653023

    けもフレは話題になってから見始めたけど一話で無理ってなった あとは鉄血の一期地球に降りるあたりで

    73 20/09/21(月)00:45:47 No.729653043

    4話までは見てみろみたいな画像の記憶があったんで このすばを4話までは見たの覚えてる

    74 20/09/21(月)00:45:48 No.729653049

    映像研は最後は賛否あったけど久しぶりにすごい楽しめた作品でした

    75 20/09/21(月)00:45:49 No.729653051

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ ロリガ

    76 20/09/21(月)00:46:05 No.729653162

    ノーストレス作品はこっそり楽しまれがち

    77 20/09/21(月)00:46:06 No.729653170

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ デカダンス

    78 20/09/21(月)00:46:16 No.729653242

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ >俺まどマギくらいまで遡ってしまうのだが まちカドまぞく

    79 20/09/21(月)00:46:28 No.729653323

    なろう系だからって食わず嫌いするもんじゃないなと思って八男毎週見てたけどつらかった

    80 20/09/21(月)00:46:35 No.729653358

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ よりもい

    81 20/09/21(月)00:46:39 No.729653382

    かんかん橋でこれ味わいたいからアニメ化してほしい

    82 20/09/21(月)00:46:44 No.729653426

    >ケモフレ1話で切って評判がいいから途中から追い直したけどやっぱり個人的に合わなくて切った 俺はけもフレ好きだけど正常な感覚だと思う よく3話から~とか見続けてくうちに~って言われてたけど1話が無理な人はほぼ無理なアニメだよあれ

    83 20/09/21(月)00:46:52 No.729653476

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ >俺まどマギくらいまで遡ってしまうのだが レヴュースタァライト

    84 20/09/21(月)00:46:56 No.729653494

    ドラゴンズドグマを友人に強制視聴させられた時は俺一人だったら1話も冒頭で挫折するな…ってなった

    85 20/09/21(月)00:47:25 No.729653696

    録画したけど見ないで放置してるだけだから許してモーセ…いつかそういつかね…

    86 20/09/21(月)00:47:28 No.729653718

    2期の途中までがんばってみたけど アニメはがんばって見るもんじゃないと途中でやめたアルドノア・ゼロ

    87 20/09/21(月)00:47:31 No.729653740

    シンフォギアの3期4期は一気でも辛くない? 知ってる展開だってのが続いて平坦に感じる

    88 20/09/21(月)00:47:43 No.729653815

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ ゆるキャン

    89 20/09/21(月)00:47:44 No.729653820

    >シンフォギア3期の途中で力尽きた 四期まではまあ見られたけど五期は見た事を後悔する出来だった

    90 20/09/21(月)00:47:46 No.729653833

    後から見たら面白いアニメって毎週リアルタイムで見てるとしんどいことがよくあるんだよな… もやもやするヒキで一週間待たされると本当

    91 20/09/21(月)00:48:05 No.729653936

    青春ブタ野郎と俺ガイルがつらくて1話切りだったもう自分は若くない

    92 20/09/21(月)00:48:15 No.729654013

    録画とかが溜まりすぎると続きが気になるというかどうなるんだろ…とか思い続けながら見ない事がある

    93 20/09/21(月)00:48:18 No.729654031

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ 推し武道!

    94 20/09/21(月)00:48:27 No.729654097

    けもフレはみんなでおもしろーいとか言って頭空っぽでいるのが楽しかった

    95 20/09/21(月)00:48:28 No.729654106

    >俺はけもフレ好きだけど正常な感覚だと思う >よく3話から~とか見続けてくうちに~って言われてたけど1話が無理な人はほぼ無理なアニメだよあれ 一話は我慢しろって言われてるからそんなもんかと思ってたが友人は一話から面白いっつってたなぁ

    96 20/09/21(月)00:49:29 No.729654458

    けもフレは最終話でバックにタイトル出てくるあたりが盛り上がりきれなかったな…

    97 20/09/21(月)00:49:40 No.729654519

    最近のアニメで3・4年前のアニメあげるおじいちゃん…

    98 20/09/21(月)00:49:42 No.729654528

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ ミュークルドリーミー

    99 20/09/21(月)00:50:05 No.729654641

    友人が遊び来た時にアニメ見るからその時だけ見るけど 傾向的にガチの日常系は無理だと悟った…最近で言えばあそびあそばせはハマったんだけど

    100 20/09/21(月)00:50:05 No.729654646

    けもフレ1話を初見で名作扱いできるやつは正直信用できない

    101 20/09/21(月)00:50:06 No.729654651

    はめフラ楽しんだけどパジャマパーティー回だけ観ていない そこは男子禁制 踏み行っていい世界ではないから…

    102 20/09/21(月)00:50:18 No.729654716

    1クールアニメは最後の一か月を見ないで 8話か9話くらいで止まっちゃってるのが多いんだよな俺… 別に嫌いになったわけじゃないんだけど何か貯まってっちゃう

    103 20/09/21(月)00:50:35 No.729654799

    >最近のアニメで3・4年前のアニメあげるおじいちゃん… 普通に最近のも観てるけどクリティカルとか言われるとな…

    104 20/09/21(月)00:50:43 No.729654848

    オーバーロード なんで主人公がノリノリで魔王ロールプレイしてるのか分からなくて止めてしまった 後半にその辺の理由も発覚したりしたのかな

    105 20/09/21(月)00:50:46 No.729654871

    仮面ライダーゼロワンは寿司屋の話でスーツの女の物言いや態度と主人公の物言いや態度でこれは合わないと思って切った

    106 20/09/21(月)00:51:02 No.729654954

    微妙な回があってモチベーション下がってるときに見逃したら翌週からズルズルみなくなったりする 一気見すると普通に楽しめたりするんだけどね…

    107 20/09/21(月)00:51:10 No.729655010

    最近どんなアニメも6話くらいでもういいかな…ってなってしまう

    108 20/09/21(月)00:51:23 No.729655074

    シンフォギアは一期だけ見ればオッケーだと思う

    109 20/09/21(月)00:51:30 No.729655111

    友人はSAOとかハマってるんだけど全く見るアニメ漫画とか合わなくてそういう会話できない

    110 20/09/21(月)00:51:31 No.729655113

    >四期まではまあ見られたけど五期は見た事を後悔する出来だった 突起物装者の扱い酷いし敵キャラは思わず何でって言ってしまうレベルで詰まらない奴らだし

    111 20/09/21(月)00:51:31 No.729655115

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ ハクミコ

    112 20/09/21(月)00:51:32 No.729655118

    今なんかゆるいアニメしかないし流行らない気がする 硬派なのはむげにんとかどろろとかあったような気がするけどやっぱどっと流行らない

    113 20/09/21(月)00:51:51 No.729655239

    けもフレは合わなかったな…

    114 20/09/21(月)00:51:54 No.729655249

    なんか最終話二話前くらいで飽きるのがよくある

    115 20/09/21(月)00:51:55 No.729655256

    切るも何も全部ちゃんと見る方が圧倒的に少ない

    116 20/09/21(月)00:52:17 No.729655378

    >けもフレ1話を初見で名作扱いできるやつは正直信用できない 名作だと思うから見るんやない 雰囲気が好きだから見るんや

    117 20/09/21(月)00:52:18 No.729655388

    ソードオンライン 一話は面白かったが外に出なくていいかなって考えだしたあたりで切った

    118 20/09/21(月)00:52:22 No.729655407

    1話見た時点で俺には合わないな…って即切りするパターンと 3話終了段階でこの先もこのノリが続くならいいやって切るパターンがある それを乗り越えたら最後まで見続ける

    119 20/09/21(月)00:52:33 No.729655468

    >オーバーロード >なんで主人公がノリノリで魔王ロールプレイしてるのか分からなくて止めてしまった >後半にその辺の理由も発覚したりしたのかな めっちゃ頑張ってプレイしてて ギルメンが殆どいなくなってもサ終直前までログインするぐらい思いいれあったからだっけか

    120 20/09/21(月)00:52:34 No.729655469

    邪神ちゃんドロップキックは良い

    121 20/09/21(月)00:52:40 No.729655498

    >ミュークルドリーミー 基本シュールなギャグアニメやってんのに青春要素になると途端に大ダメージを与えてくるのが酷い

    122 20/09/21(月)00:52:45 No.729655525

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ ヴィンランド・サガ

    123 20/09/21(月)00:52:45 No.729655528

    >逆に最近のアニメでクリティカルなのは何なのさ「」よ >俺まどマギくらいまで遡ってしまうのだが 攻殻機動隊SAC!

    124 20/09/21(月)00:52:50 No.729655557

    ヤマノススメ三期は求めているのはこれじゃない感が強くて全話録ってはあるけどラスト手前で止まってる

    125 20/09/21(月)00:52:52 No.729655567

    アニメが全部ガンソードくらい面白けりゃ見るんだがな

    126 20/09/21(月)00:53:06 No.729655636

    >シンフォギアは一期だけ見ればオッケーだと思う 悪い言い方すると毎回おんなじことしかやってないしな

    127 20/09/21(月)00:53:17 No.729655687

    オバロはアニメ端折りすぎで全然わからんって アニメ見て書籍読んでもっかいアニメみてようやくわかった

    128 20/09/21(月)00:53:30 No.729655775

    一気見してすごい面白かったアニメ教えてほしい

    129 20/09/21(月)00:53:37 No.729655809

    カブトボーグが見たい

    130 20/09/21(月)00:53:39 No.729655821

    ごちうさ 日常系アニメが気になってみてみたけど俺には日常系アニメは合わないということがわかった

    131 20/09/21(月)00:54:03 No.729655946

    >一気見してすごい面白かったアニメ教えてほしい 最近だと瀬戸の花嫁と今まさにガンソは最高だったとあらためて認識した

    132 20/09/21(月)00:54:06 No.729655966

    >けもフレ1話を初見で名作扱いできるやつは正直信用できない 最初はネタ系の話題作になるかと思ったらクオリティと雰囲気がすごい

    133 20/09/21(月)00:54:10 No.729655980

    普段あまりアニメ見ないけどプライムにメイドインアビスあったから 何となく見たらかなりハマった でもあぁいうアニメは少なそう

    134 20/09/21(月)00:54:13 No.729656004

    >一気見してすごい面白かったアニメ教えてほしい シュタインズゲート

    135 20/09/21(月)00:54:15 No.729656007

    >今なんかゆるいアニメしかないし流行らない気がする むしろこれからはキャラ重視で男女比が偏ったゆるいアニメが終わっていく流れじゃね サブスクで広く受けるためには物語の説得力を重視しなきゃいけない

    136 20/09/21(月)00:54:22 No.729656053

    シンフォギアはもうちょっと大人の事情を隠してくれってなって2期後半から辛かった 3期でキャラクターにこのアニメ突っ込みどころ有りすぎだろとか言わせたところでギブ

    137 20/09/21(月)00:54:25 No.729656074

    ていぼう日誌は性格悪いの多いな…ってなっちゃった弱いオタクです

    138 20/09/21(月)00:54:29 No.729656091

    俺は牙が無理だった

    139 20/09/21(月)00:54:38 No.729656130

    最近って言うならせめて2,3年以内の作品にしろや!

    140 20/09/21(月)00:54:41 No.729656145

    攻殻機動隊は草薙素子が好きになれなかったのとタチコマが気に入らなかったので全部見はしたが好きじゃなかった トグサはとても良かった

    141 20/09/21(月)00:54:50 No.729656185

    ファフナー一気見しようとしたけど展開がおつらくて8話くらいでどっと疲れてから続き見れてない…

    142 20/09/21(月)00:54:57 No.729656230

    >ごちうさ >日常系アニメが気になってみてみたけど俺には日常系アニメは合わないということがわかった その…日常系の解釈がちょっと間違ってるよ…

    143 20/09/21(月)00:54:59 No.729656237

    むしろリアルタイムで全話見れたって作品が片手で数えられるレベルというか 結局何話か見れなかったとか飛ばしたな作品ばっかだ

    144 20/09/21(月)00:55:10 No.729656296

    >今なんかゆるいアニメしかないし流行らない気がする >硬派なのはむげにんとかどろろとかあったような気がするけどやっぱどっと流行らない 社会現象起こした鬼滅の刃がゆるいアニメ判定なの……?

    145 20/09/21(月)00:55:20 No.729656354

    >けもフレ1話を初見で名作扱いできるやつは正直信用できない 初回は45分なのか… え!?25分しか経ってない!? って体験がおもしろかったから視聴を続ける事にしたよ そしてジャガーさん登場

    146 20/09/21(月)00:55:21 No.729656364

    なんで俺はジビエート毎回見てるんだろうなモーセ

    147 20/09/21(月)00:55:27 No.729656396

    毎週1話ずつ楽しんで見るのと一気に1クール分とかまとめて見るのだと 同じ面白さでも強く記憶に残って良い思い出になるのは前者なんだよな

    148 20/09/21(月)00:55:27 No.729656399

    >オーバーロード >なんで主人公がノリノリで魔王ロールプレイしてるのか分からなくて止めてしまった NPCへの接し方が分からなくて舐められないように魔王ロールプレイしたら受け入れられたから続けてるだけだよ NPCたちは素の主人公も知ってるけど私達の忠誠心に答えて支配者プレイする主人公マジ尊い…ってなってる

    149 20/09/21(月)00:55:28 No.729656406

    けもフレ2は無理だった

    150 20/09/21(月)00:55:36 No.729656449

    長さ的な意味だと2クールぐらいが限界だったな…

    151 20/09/21(月)00:55:36 No.729656450

    >ごちうさ >日常系アニメが気になってみてみたけど俺には日常系アニメは合わないということがわかった 日常系ってこういうもんだって感覚で全話見れはしたけどミリタリ趣味の女だけは痛々しくて最後までうけつけなかった

    152 20/09/21(月)00:55:49 No.729656518

    けもフレ1話も話の流れはきちんとしてたからなんかこれ気になるなとはなったな… 切った人の意見もわかるけど

    153 20/09/21(月)00:55:50 No.729656526

    20年前くらいのアニメいいよね・・・

    154 20/09/21(月)00:55:52 No.729656534

    単純に切るってだけならとりあえず見るだけ見てるから毎期何作もあるけど 切ったけど世間で大人気になって納得できない!みたいな話?

    155 20/09/21(月)00:55:52 No.729656535

    >ていぼう日誌は性格悪いの多いな…ってなっちゃった弱いオタクです らき☆すたとかあずまんが見て些細な諍いに耳を塞いでしまう自分がいる

    156 20/09/21(月)00:55:53 No.729656539

    俺は女の子だけのアニメだとどこ視点で見ればいいのかわからなくなる

    157 20/09/21(月)00:55:54 No.729656547

    >特撮でルーブがちょっと雰囲気乗れずに最後まで見れなかった 色々引っ掛かりながら最後まで見たけど俺は後悔したから合わない人は合わない作品だと思う

    158 20/09/21(月)00:56:03 No.729656582

    >ていぼう日誌は性格悪いの多いな…ってなっちゃった弱いオタクです 俺もヤマノススメのあおいちゃんの心の中の声でそう思ってしまう弱いオタクです

    159 20/09/21(月)00:56:09 No.729656625

    俺はウテナから好きだから行けたけどピングドラムはよくあれあんな一般層というか幅広く人気出たなって 1話がキャッチーかつキャラデザがよかったのか?

    160 20/09/21(月)00:56:15 No.729656676

    >けもフレ2は無理だった それは正常でいいよ

    161 20/09/21(月)00:56:18 No.729656693

    ひそまそ 良いと思います

    162 20/09/21(月)00:56:22 No.729656713

    >単純に切るってだけならとりあえず見るだけ見てるから毎期何作もあるけど >切ったけど世間で大人気になって納得できない!みたいな話? 大体めんどくさい人になるパターンだ…

    163 20/09/21(月)00:56:22 No.729656719

    一番直近でリアルタイムで全話通して観たのはマギレコかな

    164 20/09/21(月)00:56:26 No.729656741

    >シンフォギアはもうちょっと大人の事情を隠してくれってなって2期後半から辛かった >3期でキャラクターにこのアニメ突っ込みどころ有りすぎだろとか言わせたところでギブ 個人の感想だけどなんか真面目にやってるのに面白くなっちゃうところを二期からわざとふざけ出したように思えて合わなくなったな

    165 20/09/21(月)00:56:39 No.729656819

    >20年前くらいのアニメいいよね・・・ 今は20年前ってSEEDとかなんだよな

    166 20/09/21(月)00:56:50 No.729656884

    >>ごちうさ >>日常系アニメが気になってみてみたけど俺には日常系アニメは合わないということがわかった >その…日常系の解釈がちょっと間違ってるよ… えっマジで?

    167 20/09/21(月)00:56:54 No.729656910

    むしろありえないレベルで流行るのは重いシナリオだの凄いアクションだの無茶なギャグだのな作品というか まったりゆるゆる系はヒット作は出るけど一般層まで往くメガヒットみたいなのはそうそう出ないような

    168 20/09/21(月)00:56:56 No.729656918

    日常系はレズ感強くなるときつくなる

    169 20/09/21(月)00:57:02 No.729656948

    最近だと邪神ちゃん二期はアマプラで一気に見れたからよかったけど 毎週追ってたら途中で飽きてたと思う

    170 20/09/21(月)00:57:07 No.729656976

    はいふりは完走出来んかった

    171 20/09/21(月)00:57:08 No.729656979

    コレクターユイとか「」の皆きっと好きだから見てほしい

    172 20/09/21(月)00:57:14 No.729657013

    ゆるいアニメしか流行らないならフェイトの劇場版ここまでやってないんじゃないか あと君の名はとかもゆるいってわくでもないし

    173 20/09/21(月)00:57:16 No.729657024

    >>20年前くらいのアニメいいよね・・・ >今は20年前ってSEEDとかなんだよな はは…一体何を言って…

    174 20/09/21(月)00:57:18 No.729657031

    >日常系ってこういうもんだって感覚で全話見れはしたけどミリタリ趣味の女だけは痛々しくて最後までうけつけなかった ごちうさ好きだしリゼ嫌いじゃないけど分かる

    175 20/09/21(月)00:57:21 No.729657055

    逆に1話からドカンと面白くてそれからずっと面白いなんて作品あるかな

    176 20/09/21(月)00:57:22 No.729657058

    食わず嫌いだったのはゆるキャンだった どう見ても女なのにドラマでも男と間違えられるアル中教師の妹はどうかと思った

    177 20/09/21(月)00:57:24 No.729657078

    ゆるキャンはするする見れたな…

    178 20/09/21(月)00:57:27 No.729657095

    >カブトボーグが見たい なんとソフトバンクのアニメ放題なら!

    179 20/09/21(月)00:57:31 No.729657122

    >まったりゆるゆる系はヒット作は出るけど一般層まで往くメガヒットみたいなのはそうそう出ないような けいおんとかあるけど やっぱ数は少ないよね

    180 20/09/21(月)00:57:37 No.729657156

    >普通に面白く見てるんだけど最終話付近になると途端に見る気が無くなるのがいつも自分でも不思議だ >アニメがつまんなくなったわけじゃないのに わかるRPGもだけど終わるのが怖くなるんだよ

    181 20/09/21(月)00:57:38 No.729657159

    >日常系はレズ感強くなるときつくなる ちょっとわかるかも

    182 20/09/21(月)00:57:42 No.729657192

    なんかネットで話題になってるけど見るのめんどいし再放送でもされたら見てみるかー見てみた なんでそんな話題になってるのか全くわからなくて困る困った

    183 20/09/21(月)00:57:43 No.729657206

    特撮だけどクウガが面白かったからアギト見始めたけどなんか今一盛り上がれなくて…

    184 20/09/21(月)00:57:45 No.729657223

    らきすた2話くらいで断念した記憶がある あずまんが大王は全部いけたんだが

    185 20/09/21(月)00:57:46 No.729657232

    今期は宇崎ちゃん途中でリタイアしてしまった

    186 20/09/21(月)00:57:47 No.729657238

    思えば新規でちゃんと重厚に話あって面白いと思ったアニメは最近だと進撃くらいだったな

    187 20/09/21(月)00:57:49 No.729657247

    今季だとノーストレスで見れる魔王学院の不適合者が日常系アニメだ

    188 20/09/21(月)00:57:50 No.729657253

    邪神ちゃん全話楽しく観られたのは面白かったのもそうだけど一気に全話配信されたのが1番でかいと思う 1週間1話の全3ヶ月も追いかけてらんないよ…

    189 20/09/21(月)00:57:51 No.729657254

    弱いオタクだけどボーイズとかは滅茶苦茶面白かったので見た目可愛い子が酷い目に合うのが苦手なだけなんだなって思った

    190 20/09/21(月)00:57:55 No.729657283

    ていぼう日誌アニメは見てないんだけどそんなにキャラの性格悪かったかな それともアニメはきつくなってるのか

    191 20/09/21(月)00:57:56 No.729657284

    終盤何となく切れそーになって危なかったのがプリコネだったな 奮い立たせて見たら楽しく完走できたけどスンと見る気が無くなって実に危なかった

    192 20/09/21(月)00:58:06 No.729657334

    ていぼうは教師があなたはクソだ・・・ってなるけど生徒もなんだかんだ順応してるからまぁいいかなって落ち着いた

    193 20/09/21(月)00:58:16 No.729657386

    ゼアルはジェットコースターあたりでなんか違うな…?てなって観るのやめてしまった

    194 20/09/21(月)00:58:27 No.729657442

    >今季だとノーストレスで見れる魔王学院の不適合者が日常系アニメだ わかるわあれは日常アニメ

    195 20/09/21(月)00:58:27 No.729657445

    いうて重厚感あるアニメなんて昔も考えてみるとそんなに多くないような

    196 20/09/21(月)00:58:36 No.729657508

    実況しながらなら見れるけど録画して一人だと見ないとかもある

    197 20/09/21(月)00:58:39 No.729657525

    邪神ちゃんアニメは序盤の出会い辺りのエピソードすっとばされてるのが辛い… 全キャラちゃんと出会いエピソードは見たかった

    198 20/09/21(月)00:58:50 No.729657576

    シンフォギアは一期最終話の一つ前で主題歌のイントロに合わせて響が「シンフォギア」と絶叫するところがピークだと思う

    199 20/09/21(月)00:58:52 No.729657591

    >ゼアルはジェットコースターあたりでなんか違うな…?てなって観るのやめてしまった まああそこは普通に評判悪いところだし仕方ない

    200 20/09/21(月)00:59:04 No.729657659

    本好きの下剋上はすんなり入ってったんだけど

    201 20/09/21(月)00:59:06 No.729657666

    >一気見してすごい面白かったアニメ教えてほしい ID良かったよ

    202 20/09/21(月)00:59:08 No.729657675

    >いうて重厚感あるアニメなんて昔も考えてみるとそんなに多くないような 重厚感ってだけなら昔の銀英伝アニメが浮かぶけど雰囲気だけならともかくツッコミどころ多いからなあれ…

    203 20/09/21(月)00:59:14 No.729657697

    >ゼアルはジェットコースターあたりでなんか違うな…?てなって観るのやめてしまった あそこ一番きついからな…

    204 20/09/21(月)00:59:16 No.729657712

    >けいおんとかあるけど >やっぱ数は少ないよね 今けいおんとからきすたらへんの日常アニメ見ると結構キツい アニメそのものが変化したんじゃなくて自分が変化したせいで受け付けなくなってるだけの人の方が多いと思う

    205 20/09/21(月)00:59:26 No.729657758

    >個人の感想だけどなんか真面目にやってるのに面白くなっちゃうところを二期からわざとふざけ出したように思えて合わなくなったな 自分もまさにそこだわ

    206 20/09/21(月)00:59:29 No.729657769

    前情報無しで見て刺さったのはゾンビランドサガ 1クールくらいがちょうどいいのかもしれない

    207 20/09/21(月)00:59:39 No.729657824

    >一気見してすごい面白かったアニメ教えてほしい 食わず嫌いしてたリゼロ

    208 20/09/21(月)00:59:54 No.729657905

    ファフナー放送当時食わず嫌いしてたけど10年後見たらドハマリした

    209 20/09/21(月)00:59:59 No.729657923

    >今季だとノーストレスで見れる魔王学院の不適合者が日常系アニメだ あれ一話見たときは切ろうかと思ってた こういうものだと思えば楽しめるが歌だけは今でもキツイ

    210 20/09/21(月)01:00:03 No.729657938

    邪神ちゃんの経緯と作品概要はOPの歌詞で説明!は大分ロックな手法だった

    211 20/09/21(月)01:00:17 No.729658009

    十二話くらいのを見続ける精神力がなくてよほど嵌らん限りどんなアニメもおおよそ六話くらいでギブアップしてしまう

    212 20/09/21(月)01:00:29 No.729658059

    >一気見してすごい面白かったアニメ教えてほしい レヴュースタァライト

    213 20/09/21(月)01:00:29 No.729658063

    ヴァイオレットエヴァーガーデンとかも話題になったなあ

    214 20/09/21(月)01:00:29 No.729658064

    >一気見してすごい面白かったアニメ教えてほしい ガッチャマンクラウズは気付いたら完走してた インサイトは…2話で見るのやめちゃった

    215 20/09/21(月)01:00:36 No.729658111

    個人的にはていぼう日誌はキャラの性格悪い部分はあるけど別に仲悪いとかじゃないし緩い空気であんまり気にならないな 戯れみたいなものというか

    216 20/09/21(月)01:00:40 No.729658127

    シンフォギアは2期序盤の奏者が敵⁉︎みたいなワクワク感も好き

    217 20/09/21(月)01:00:44 No.729658148

    けいおんは放映してたころからしっくり来なかったな… 初めてちゃんと見たのあの落書きまみれの奴ですまない…

    218 20/09/21(月)01:00:45 No.729658156

    異世界転生だけで拒絶反応出ちゃうから最近のファンタジーアニメ全然見れない

    219 20/09/21(月)01:00:49 No.729658174

    >ゼアルはジェットコースターあたりでなんか違うな…?てなって観るのやめてしまった 実際あそこだけ違うからその感想は合ってるな

    220 20/09/21(月)01:00:52 No.729658186

    ここでスペースダンディ

    221 20/09/21(月)01:00:54 No.729658197

    堤防日誌は見ようと思っていたが第一話の年上の女が主人公の意志などお構いなしに自分の部活に入部させようとした時点で気に入らなくてやめた そういえばガルパンもそうだった

    222 20/09/21(月)01:00:59 No.729658226

    ファフナーは一気見してよかったと思えた 個人的には溝口さんが出てきたあたりでもう面白かったが

    223 20/09/21(月)01:01:02 No.729658238

    某ソシャゲアニメが滅茶苦茶流行ってるやつだから試聴してみたけどうーん…?って感じで途中で視聴やめちゃったな ああいうのはやっぱ原作やってる人向けなんだろうな

    224 20/09/21(月)01:01:06 No.729658255

    けもフレは後になって一気見で楽しんでたけど リアルタイムだったら無理だったと思う

    225 20/09/21(月)01:01:07 No.729658264

    >ID良かったよ タイトルがわかりにくすぎるIDってなんだよってなる

    226 20/09/21(月)01:01:12 No.729658285

    >>その…日常系の解釈がちょっと間違ってるよ… >えっマジで? 正確に言うなら日常感を求めて見るものじゃないと言うか

    227 20/09/21(月)01:01:13 No.729658297

    >日常系はレズ感強くなるときつくなる ガチレズというか一人のキャラに固執する女キャラ出てくると空気変わる

    228 20/09/21(月)01:01:29 No.729658376

    >一気見してすごい面白かったアニメ教えてほしい スタードライバー

    229 20/09/21(月)01:01:32 No.729658393

    逆に一気にみたら評価が変わるものもあるから 時間を開けて一気にみるのも悪くない選択肢だよ

    230 20/09/21(月)01:01:33 No.729658401

    今期はモン子の医者のやつ面白かったな

    231 20/09/21(月)01:01:39 No.729658441

    ケムリクサは一気観したほうが分かりやすいんだけど 1週間ごとに「」とワイワイ語り合うのも実に楽しいアニメだった

    232 20/09/21(月)01:01:43 No.729658469

    けもフレ1話で見て、むっ! いいねぇ! これは「」ちゃんにも大人気じゃないかな! って思ったのに酷評であれー? ってなったけど気付けば大人気で 一方俺は1話以降見てなくてなんかもう自分の想像したのと違ってたら嫌で見られなくなってる 可愛い女の子達でやるピングー想像してたけど違うのかしら…

    233 20/09/21(月)01:01:56 No.729658528

    井戸もID-0も面白いから今の所イドアニメは打率10割だ

    234 20/09/21(月)01:01:58 No.729658540

    ここまで話題になってないということはコヨーテラグタイムショーは名作

    235 20/09/21(月)01:02:12 No.729658609

    >堤防日誌は見ようと思っていたが第一話の年上の女が主人公の意志などお構いなしに自分の部活に入部させようとした時点で気に入らなくてやめた >そういえばガルパンもそうだった ちょっと分かる ガルパンも3話くらいから見始めて1話見たの結構後だった

    236 20/09/21(月)01:02:24 No.729658680

    >むしろこれからはキャラ重視で男女比が偏ったゆるいアニメが終わっていく流れじゃね 中国市場と決別しておいた方がいい感じになってるのも追い風になりそう あそこ女の子大盛りアニメ大好きな層が存在するから それを手放すならもう女の子盛らなくてもいい

    237 20/09/21(月)01:02:27 No.729658698

    まったりゆるゆるで本当に普通の日常な作品はほとんどないというか きららやぱれっとやキューン作品もなんか題材一つあって 女性陣がキャッキャウフフはしててもそれに対して話が進んでくのが大半だ

    238 20/09/21(月)01:02:32 No.729658710

    >ここまで話題になってないということはコヨーテラグタイムショーは名作 何年前のアニメだと思ってんだよ!

    239 20/09/21(月)01:02:32 No.729658717

    ロボアニメというかガンダム系が最後まで見れない… 内容はうろ覚えだけど電童と真ゲとゼオライマーは最後まで見れた

    240 20/09/21(月)01:02:36 No.729658736

    >一気見してすごい面白かったアニメ教えてほしい 海外だけどリックアンドモーティー 今までの人生の中で1番かもしれん…

    241 20/09/21(月)01:02:42 No.729658759

    >逆に一気にみたら評価が変わるものもあるから >時間を開けて一気にみるのも悪くない選択肢だよ 見る時間帯とか気分とか精神状態でもかなり印象が変わるから1話目を見る環境ってかなり大事だと思う

    242 20/09/21(月)01:02:46 No.729658781

    元々百合レズ好きだったから日常系の流れ歓迎してるんだけど やっぱりこれからは減っていくのかなあ

    243 20/09/21(月)01:02:48 No.729658791

    >本好きの下剋上はすんなり入ってったんだけど アニメ見て面白いじゃんとなろう読みだしたがアニメ範囲以降はなんか違うなって気持ちになって来て読まなくなった そもそもあの話数にやる気がそがれたってのもあるが

    244 20/09/21(月)01:02:49 No.729658801

    モン娘の医者はエロパートがちょっと鼻につくんだよな… なくてガッツリ生態系のお話で進めても俺は見るよ…ってなる

    245 20/09/21(月)01:02:50 No.729658809

    世間的な評価は全然良くないけど一気みしてあれー??これいいじゃん!!ってなったことはある

    246 20/09/21(月)01:02:53 No.729658826

    >そういえばガルパンもそうだった その感覚わかる気がする 全体見れば丸く収まってるし、出てきてる学生頑張ってるのはわかるんだけど、無理やり入部させたりとか細かい部分が気になって本編だけ見て終ってしまった

    247 20/09/21(月)01:02:53 No.729658828

    初代プリキュア観てみたら色々な荒さを感じたので今のアニメって色々配慮されてるんだなって思いました

    248 20/09/21(月)01:02:53 No.729658831

    むろみさんとかどうだ

    249 20/09/21(月)01:02:55 No.729658853

    ガルパン1話の生徒会で切ったってのはちょくちょく見聞きする気がするな

    250 20/09/21(月)01:02:58 No.729658867

    正解のカドだったかは面白かったけどアニメとして落ちが不評なのもわかる でも腐女子がブチ切れてたのはそんなこと最初から分かってるだろ!ってなった

    251 20/09/21(月)01:02:58 No.729658869

    終盤鬱展開になる日常アニメ

    252 20/09/21(月)01:03:23 No.729658996

    アートデザインクラスのGAは終わるのが辛くていつも10話から先を見ない

    253 20/09/21(月)01:03:38 No.729659070

    >某ソシャゲアニメが滅茶苦茶流行ってるやつだから試聴してみたけどうーん…?って感じで途中で視聴やめちゃったな >ああいうのはやっぱ原作やってる人向けなんだろうな ソシャゲアニメの時点でキャラがひどい目に遭うってだけで嫌がる人も出てくるんだよね… 原作のシナリオ自体がそういうだとまだマシな方ではあるが

    254 20/09/21(月)01:03:42 No.729659090

    バディコンプレックスは自信を持って面白かったと言えるけど途中で切ったわって言われてもまあ切るよね!とも言える珍しいアニメだった

    255 20/09/21(月)01:03:46 No.729659109

    ガルパンは桃ちゃん正直クソ野郎だと思うよ… 背景とか考慮するとまぁ…ってところはあるけど

    256 20/09/21(月)01:03:49 No.729659127

    制作のゴタゴタなんかで一気に時間が開くと好きだったのにいつの間にか興味なくなってることはある

    257 20/09/21(月)01:03:59 No.729659165

    ガルパンは1話だけ見ると会長なんだこいつ!てなるけど3話見て戦車道おもしれーてなってそこからプラウダ戦まで会長への憤り忘れてたな… 自分でも単純すぎると思う

    258 20/09/21(月)01:04:00 No.729659170

    >ロボアニメというかガンダム系が最後まで見れない… ガンダムあんまり見たことないけどダブルオーは一期二期劇場版も楽しく見れた

    259 20/09/21(月)01:04:01 No.729659184

    途中から見初めて面白いなーと思ったアニメが一挙とか再放送とかやらなくない辛みがたまにある

    260 20/09/21(月)01:04:04 No.729659201

    夜のヤッターマンはさぁ…なんだかんだでも見てたんだけど最終回…ォァー

    261 20/09/21(月)01:04:04 No.729659204

    >堤防日誌は見ようと思っていたが第一話の年上の女が主人公の意志などお構いなしに自分の部活に入部させようとした時点で気に入らなくてやめた あれ実は裏話があって主人公ちゃんが入ろうとした手芸部が実は男子だらけで後から部室覗いた主人公がひと目で無理ってなったのだ…

    262 20/09/21(月)01:04:10 No.729659238

    >バディコンプレックスは自信を持って面白かったと言えるけど途中で切ったわって言われてもまあ切るよね!とも言える珍しいアニメだった 2期でなんで青葉の意見変えたの……

    263 20/09/21(月)01:04:22 No.729659284

    「」に大人気のまどマギガルパンけもフレシンフォギアを後追いで見たけど 何が良い所なのかさっぱりわからない俺みたいな「」もいるぞ

    264 20/09/21(月)01:04:32 No.729659334

    >元々百合レズ好きだったから日常系の流れ歓迎してるんだけど >やっぱりこれからは減っていくのかなあ 多少は減るかもしれないけど全然見なくなるって事は無いんじゃないかな

    265 20/09/21(月)01:04:32 No.729659337

    最近で切ったのだとビルドファイターズトライかな セカイのキャラがどうしても自分に合わなかった

    266 20/09/21(月)01:04:37 No.729659359

    鉄血のオルフェンズは主人公の血も涙もないところが気に入らなかったがとりあえず最後まで見た 最後まで好きになれなかった レイジオブダストだけは収穫だった

    267 20/09/21(月)01:04:41 No.729659374

    >アニメ見て面白いじゃんとなろう読みだしたがアニメ範囲以降はなんか違うなって気持ちになって来て読まなくなった 不自由の中で製本してた頃は割と最高だと思うが途中から魔力すげぇつえぇ私何かやっちゃいましたしかしないからな本好き いや本作る話じゃなくて本好きの話なんだから看板に偽りがある訳ではないが

    268 20/09/21(月)01:04:47 No.729659403

    有名だけど食わず嫌いしてるのは暇なときに一挙放送とかで見ると うわ面白いじゃん…ってなることが結構ある

    269 20/09/21(月)01:04:47 No.729659404

    俺の中でガルパンは劇場版で終わっている… 最終章終わる気しないし

    270 20/09/21(月)01:04:52 No.729659426

    2話録画失敗!ってなって見なくなる

    271 20/09/21(月)01:05:01 No.729659464

    正解するカドは全部見ても面白かったけど バビロンはだめだった 女があまりにも突拍子もなさすぎる

    272 20/09/21(月)01:05:03 No.729659475

    ハイキューも弱虫ペダルも血界戦線も腐女子アニメでしょって食わず嫌いしてたけどコロナで一気見したら全部面白くて俺はゴミだよ

    273 20/09/21(月)01:05:07 No.729659488

    >一気見してすごい面白かったアニメ教えてほしい ログホライズン 食わず嫌いしてたけど人に勧められて見たら凄く良かった

    274 20/09/21(月)01:05:08 No.729659489

    >最近で切ったのだとビルドファイターズトライかな >セカイのキャラがどうしても自分に合わなかった 6年前じゃん!?

    275 20/09/21(月)01:05:10 No.729659501

    海外もいいならヒルダの冒険!! いつも引きのもどかしさがすごくて次に次にと気づけば完結まで見てしまう

    276 20/09/21(月)01:05:16 No.729659541

    イドは1話目をキリの良い所で終わらせずにやったのがすごい引き込まれたな 2話目でどうなるの!?ってめちゃくちゃ心が引っ張られた

    277 20/09/21(月)01:05:18 No.729659544

    最近だと映像研は普通にはまった

    278 20/09/21(月)01:05:24 No.729659574

    なんか自然と見なくなってるヘボット… なんとか完走したいんだけどいい見方無いかな?

    279 20/09/21(月)01:05:28 No.729659588

    >逆に一気にみたら評価が変わるものもあるから >時間を開けて一気にみるのも悪くない選択肢だよ リゼロは一気見じゃなかったら絶対見続けられなかったわ… 途中でスバルんの心折れるのしんどすぎる なので2期もまだ見てない

    280 20/09/21(月)01:05:46 No.729659678

    >ハイキューも弱虫ペダルも血界戦線も腐女子アニメでしょって食わず嫌いしてたけどコロナで一気見したら全部面白くて俺はゴミだよ 黒バスとハイキューがこれだった めっちゃ少年ジャンプじゃん…ってなった

    281 20/09/21(月)01:05:51 No.729659688

    >俺は女の子だけのアニメだとどこ視点で見ればいいのかわからなくなる 世界的にはそれがめっちゃ正しい 女の子だけのアニメが人気でるのって日本と中国の一部くらいなのよ

    282 20/09/21(月)01:05:52 No.729659694

    >俺の中でガルパンは劇場版で終わっている… >最終章終わる気しないし 最終章完結したら見るわと思ってはや何年か・・・

    283 20/09/21(月)01:06:00 No.729659727

    >一気見してすごい面白かったアニメ教えてほしい 宇宙パトロールルル子

    284 20/09/21(月)01:06:01 No.729659730

    >>最近で切ったのだとビルドファイターズトライかな >>セカイのキャラがどうしても自分に合わなかった >6年前じゃん!? 嘘だろもうそんなに経ってたっけ…

    285 20/09/21(月)01:06:02 No.729659736

    イデオンは未だに恐くて無理

    286 20/09/21(月)01:06:03 No.729659745

    ファフナーは当時中学生だったけど毎週楽しみに見られた 道夫ダンク決めるシーンは衝撃的すぎてずっと見返してた

    287 20/09/21(月)01:06:04 No.729659748

    >正解のカドだったかは面白かったけどアニメとして落ちが不評なのもわかる >でも腐女子がブチ切れてたのはそんなこと最初から分かってるだろ!ってなった アニメ初見者と原作者知ってる人間で綺麗に認識が分かれたよねアレ 原作者知ってると「だってまどだぜ?」の一言で終わるのが

    288 20/09/21(月)01:06:11 No.729659779

    天晴爛漫面白いのにびっくりするくらいimgで話題になってない… モーセ、これは一体どういう事なのだ

    289 20/09/21(月)01:06:12 No.729659783

    >最近で切ったのだとビルドファイターズトライかな >セカイのキャラがどうしても自分に合わなかった むしろセカイはかなりマシな方であの話の対戦相手が口も態度も悪いクズばっかりで無理だった

    290 20/09/21(月)01:06:14 No.729659794

    俺は女の子同士が楽しく部活やったり遊ぶとこがみたいのでそこに恋だなんだ持ってくるレズキャラは無粋という過激な気分になる

    291 20/09/21(月)01:06:21 No.729659827

    ハイキューとか黒子のバスケとか女性人気あって食わず嫌いになりそうだけど スポーツアニメとしてクオリティめっちゃ高いので普通に楽しめるよ

    292 20/09/21(月)01:06:25 No.729659847

    >「」に大人気のまどマギガルパンけもフレシンフォギアを後追いで見たけど >何が良い所なのかさっぱりわからない俺みたいな「」もいるぞ 周りの反応より自分がいいと思えるもの探せばいいんだ 「」も勝手だし

    293 20/09/21(月)01:06:35 No.729659892

    主役の声が受け付けなくて諦めたのはある アニメ化されたのが楽しみだったから凄い残念だった

    294 20/09/21(月)01:06:38 No.729659901

    ガルパン一話に足りないのは生徒会はクソって断罪してくれる存在だと思う

    295 20/09/21(月)01:06:40 No.729659908

    ズビズダー…お話以外は本当に良かったんすよ!

    296 20/09/21(月)01:06:43 No.729659924

    gdgd妖精sって聞いたことねえな…

    297 20/09/21(月)01:06:48 No.729659949

    >俺の中でガルパンは劇場版で終わっている… >最終章終わる気しないし 最終章は大人の都合が透けて見えてしまってね…

    298 20/09/21(月)01:07:03 No.729660014

    >ズビズダー…お話以外は本当に良かったんすよ! 1話目はお話もパーフェクトだっただろう?

    299 20/09/21(月)01:07:11 No.729660044

    最近になってコードギアスを全部見たらめちゃめちゃ面白かった…

    300 20/09/21(月)01:07:14 No.729660061

    >なんか自然と見なくなってるヘボット… >なんとか完走したいんだけどいい見方無いかな? BDBOX買えば全話がBD1枚に詰まったディスクが付いてるからずっと流してればいい

    301 20/09/21(月)01:07:17 No.729660077

    >gdgd妖精sって聞いたことねえな… 嘘だろ承太郎!?

    302 20/09/21(月)01:07:19 No.729660091

    >ロボアニメというかガンダム系が最後まで見れない… あれ脳がついてかないって子供の頃W見て思った 大人になってからなかなか有数の電波ガンダムだったということを知った…

    303 20/09/21(月)01:07:19 No.729660092

    >イデオンは未だに恐くて無理 ファフナー行けるなら問題ないと思う

    304 20/09/21(月)01:07:24 No.729660106

    >主役の声が受け付けなくて諦めたのはある >アニメ化されたのが楽しみだったから凄い残念だった 俺もひとりダメな声優いるから分かる 下手すぎて干され始めたのか段々見なくなってて嬉しい

    305 20/09/21(月)01:07:33 No.729660137

    >ガルパン一話に足りないのは生徒会はクソって断罪してくれる存在だと思う うろ覚えだけどさおりんとか普通に切れてなかった?

    306 20/09/21(月)01:07:35 No.729660148

    >天晴爛漫面白いのにびっくりするくらいimgで話題になってない… >モーセ、これは一体どういう事なのだ 真っ当に面白いと逆に話題になりにくいこともある 自分でいいよね・・・するスレ立てたら多分定着するよ

    307 20/09/21(月)01:07:41 No.729660169

    シンフォギアシリーズは1話の瞬間最大風速凄いんだけどその勢いが続かないんだよな… 何が起きるか分からないドライブ感が持ち味の1期と 誰も退場しないの分かっちゃった3期4期じゃ入れ込み方が違っちゃうのもあるけど

    308 20/09/21(月)01:07:42 No.729660175

    プリンセス・プリンシパル大好きだから続編決まったのも嬉しかったんだけど ガルパン見てると絶対完結しねえなって思う

    309 20/09/21(月)01:07:53 No.729660232

    ソシャゲアニメは主人公のビジュアルが出てないタイプだと結局オリジナルのストーリーかギャグものになるのをよく見るな…

    310 20/09/21(月)01:07:53 No.729660233

    >俺は女の子同士が楽しく部活やったり遊ぶとこがみたいのでそこに恋だなんだ持ってくるレズキャラは無粋という過激な気分になる むちゃくちゃわかるわ…

    311 20/09/21(月)01:07:57 No.729660255

    >大人になってからなかなか有数の電波ガンダムだったということを知った… Wが初めてのガンダムだったりするGAIJINはきつくねえかって思う

    312 20/09/21(月)01:07:59 No.729660260

    >なんか自然と見なくなってるヘボット… >なんとか完走したいんだけどいい見方無いかな? 朝早起きして一番に観る というのも含めたアトラクションであったとも思う

    313 20/09/21(月)01:08:01 No.729660276

    >俺は女の子同士が楽しく部活やったり遊ぶとこがみたいのでそこに恋だなんだ持ってくるレズキャラは無粋という過激な気分になる わかる 別に百合とかが好きなわけじゃなくて皆でわちゃわちゃやってるの見るのが好きなんだよね

    314 20/09/21(月)01:08:08 No.729660303

    >ログホライズン >食わず嫌いしてたけど人に勧められて見たら凄く良かった 基本好きだがあれ帰りたいって思う人ちょっと悪く書いてないかって気になった

    315 20/09/21(月)01:08:09 No.729660309

    まどマギはリアルタイム補正がかなりあった気がする 3話でもうちょう話題になってあとはみんな大騒ぎで追ってた その流れがあったから倍加して面白かったようにおもう

    316 20/09/21(月)01:08:13 No.729660326

    アニメじゃないけど某特撮の主役の声が受け付けないっていうのはあったな…我ながらよく最後まで見たわ

    317 20/09/21(月)01:08:13 No.729660327

    >>堤防日誌は見ようと思っていたが第一話の年上の女が主人公の意志などお構いなしに自分の部活に入部させようとした時点で気に入らなくてやめた >あれ実は裏話があって主人公ちゃんが入ろうとした手芸部が実は男子だらけで後から部室覗いた主人公がひと目で無理ってなったのだ… しかしそれは結果論で初手で主人公の意志などどうだっていいとみなしたのは変わらない

    318 20/09/21(月)01:08:14 No.729660334

    >世界的にはそれがめっちゃ正しい >女の子だけのアニメが人気でるのって日本と中国の一部くらいなのよ というか女の子ばっかのアニメは女の子が見るんじゃねぇかな一般的には

    319 20/09/21(月)01:08:14 No.729660337

    ギアスはこれ毎週見てたら俺多分どっかで血圧上がり過ぎて死んでたと思う 一気見で良かった

    320 20/09/21(月)01:08:20 No.729660371

    女の子ばかりで残酷描写ありで死ぬ系はダメだな

    321 20/09/21(月)01:08:21 No.729660375

    ゾンビランドサガは冒頭で切った いねぇよあんな雑魚警察

    322 20/09/21(月)01:08:26 No.729660393

    レコンギスタ個人的にはすごい楽しかったけど知り合いにはあんま受け良くなくてつらい まぁアレおさらいでスレで話したり見るから余計面白かったってのは有ると思うが

    323 20/09/21(月)01:08:28 No.729660396

    なろう系アレルギーだけどとりあえず1話は見る 慎重勇者は完走できた

    324 20/09/21(月)01:08:29 No.729660403

    >gdgd妖精sって聞いたことねえな… みたほうがいいよ シルシルとペェクチャンが可愛過ぎるよ

    325 20/09/21(月)01:08:38 No.729660441

    >>なんか自然と見なくなってるヘボット… >>なんとか完走したいんだけどいい見方無いかな? >BDBOX買えば全話がBD1枚に詰まったディスクが付いてるからずっと流してればいい 持ってるからやってみるか…

    326 20/09/21(月)01:08:44 No.729660462

    彼方のアストラはミステリーで内容はめっちゃ気になる面白そう!だったのに どうしてもキャラとかのノリが無理でリタイヤしてしまった… 久々に見返そうとしたひぐらしでも同じ現象が起きた 年取るとつまんない人間になってしまう…

    327 20/09/21(月)01:08:56 No.729660509

    ソシャゲアニメは基本的に世界観が誰もわかってないのにアニメ化でふわふわ説明つけようとしてできないの多すぎる 成功したのプリコネぐらいじゃないのか

    328 20/09/21(月)01:09:00 No.729660531

    最近思い浮かぶのだとうちタマは無理だった

    329 20/09/21(月)01:09:00 No.729660535

    タイトルで敬遠してたけどエロマンガ先生がめっちゃ刺さって単行本全巻そろえちゃった

    330 20/09/21(月)01:09:02 No.729660546

    サイコパスは好きなんだけどバビロンがなんかダメだったなぁ

    331 20/09/21(月)01:09:03 No.729660548

    Wはガンダムの中でもトップクラスにエキセントリックだから最初に見るのはハードル高すぎる…

    332 20/09/21(月)01:09:06 No.729660560

    >最近になってコードギアスを全部見たらめちゃめちゃ面白かった… なんか色々言われてるけど面白いよねギアス

    333 20/09/21(月)01:09:07 No.729660566

    >最近になってコードギアスを全部見たらめちゃめちゃ面白かった… 伊達に15年コンテンツやってないよ 毎回続きが気になるヒキだったのは流石だ一気に見てしまう

    334 20/09/21(月)01:09:13 No.729660595

    >ゾンビランドサガは冒頭で切った >いねぇよあんな雑魚警察 切る理由それかよ…逆にすげえよ…

    335 20/09/21(月)01:09:19 No.729660618

    基本的にこれ合わねえなってなったアニメがのちに話題になって改めて見返しても見なくなった原因のシーンがやっぱり納得できずにノれない

    336 20/09/21(月)01:09:21 No.729660626

    >ゾンビランドサガは冒頭で切った >いねぇよあんな雑魚警察 アニメ視聴自体むいてなさそうだな…

    337 20/09/21(月)01:09:24 No.729660641

    >ゾンビランドサガは冒頭で切った >いねぇよあんな雑魚警察 ぞ、ゾンビはいるんですか?

    338 20/09/21(月)01:09:26 No.729660652

    >アニメじゃないけど某特撮の主役の声が受け付けないっていうのはあったな…我ながらよく最後まで見たわ ニンニンジャーか?

    339 20/09/21(月)01:09:33 No.729660695

    レコンギスタは1話みた時から脚本やたらカットされてんなってくらい 話がスキップするところが多かったから行間読むの辛そうだし見るの諦めたな

    340 20/09/21(月)01:09:43 No.729660742

    てさぐれの続編の方

    341 20/09/21(月)01:09:47 No.729660760

    >レコンギスタ個人的にはすごい楽しかったけど知り合いにはあんま受け良くなくてつらい >まぁアレおさらいでスレで話したり見るから余計面白かったってのは有ると思うが 話わからないって言われたら自分でも解説しきれないけど戦闘シーンとか好きだし雰囲気の明るさ?も好きなんだ…

    342 20/09/21(月)01:09:47 No.729660764

    ギャグ物がラスト付近でシリアスになるのはまぁいいんだけど かぐや様はちょっと振れ幅が大きすぎて…面白かったけどさ

    343 20/09/21(月)01:09:52 No.729660787

    >ゾンビランドサガは冒頭で切った >いねぇよあんな雑魚警察 難儀な奴だな

    344 20/09/21(月)01:09:54 No.729660797

    >ソシャゲアニメは基本的に世界観が誰もわかってないのにアニメ化でふわふわ説明つけようとしてできないの多すぎる >成功したのプリコネぐらいじゃないのか プリコネはゲームの世界設定ちゃんとしてるしそのままアニメに出力してるよ

    345 20/09/21(月)01:10:01 No.729660826

    >ゾンビランドサガは冒頭で切った >いねぇよあんな雑魚警察 警察官来たな…

    346 20/09/21(月)01:10:05 No.729660844

    >彼方のアストラはミステリーで内容はめっちゃ気になる面白そう!だったのに >どうしてもキャラとかのノリが無理でリタイヤしてしまった… >久々に見返そうとしたひぐらしでも同じ現象が起きた >年取るとつまんない人間になってしまう… 結構ギャグの内容も後で見返すと「あれってこういうことかよ!!」って驚きポイントになってるんだけどね

    347 20/09/21(月)01:10:05 No.729660847

    >ズビズダー…お話以外は本当に良かったんすよ! ああいう訳わからん世界観で煙に巻かれる感じが多かったの90年代だっけ00年代だっけ それを思い出して懐かしい気持ちになれたよ…

    348 20/09/21(月)01:10:18 No.729660896

    防振りがメイン2人の子はすごい好みなんだけど作中ゲームの仕様がガバガバなのが気になって見られなくなった

    349 20/09/21(月)01:10:20 No.729660910

    >ぞ、ゾンビはいるんですか? 佐賀は死にゆく土地じゃけぇ…

    350 20/09/21(月)01:10:27 No.729660938

    >なろう系アレルギーだけどとりあえず1話は見る >慎重勇者は完走できた なろうは1話だけの判断だとだいたい視聴切ることになるわ俺 何話か見る

    351 20/09/21(月)01:10:29 No.729660945

    >レコンギスタは1話みた時から脚本やたらカットされてんなってくらい >話がスキップするところが多かったから行間読むの辛そうだし見るの諦めたな ブレンパワードで耐性ができていなければ俺も諦めたかもしれない

    352 20/09/21(月)01:10:34 No.729660962

    ソシャゲアニメは変にメインストーリー追うのやめた方が良いんじゃないかな グラブルもメインストーリーより人気のシナリオイベントやった方が良かった

    353 20/09/21(月)01:10:37 No.729660978

    アニメにおける警察って大抵扱い悪くない!?

    354 20/09/21(月)01:10:37 No.729660982

    ズビズダはお宝ホイまではなんとか耐えた

    355 20/09/21(月)01:10:46 No.729661020

    >ニンニンジャーか? ゼロワンの方

    356 20/09/21(月)01:10:47 No.729661029

    美味しんぼはたまに怒鳴り声が聞こえて段々見なくなった

    357 20/09/21(月)01:10:47 No.729661031

    佐賀の警察官はあれを見てイライラするもんなのか

    358 20/09/21(月)01:10:51 No.729661050

    >ぞ、ゾンビはいるんですか? ダメだった

    359 20/09/21(月)01:10:54 No.729661064

    >ソシャゲアニメは基本的に世界観が誰もわかってないのにアニメ化でふわふわ説明つけようとしてできないの多すぎる これは本当に思う… いや、最悪説明出来なくていいから作品を楽しむ導線教えてくれよってなる グラブルは突然湧いて出てくる女の子が終われてるので俺頑張る! してたからその辺まだマシだった印象がある 途中で視聴やめちゃったけど

    360 20/09/21(月)01:11:00 No.729661093

    タイガー&バニーは最初配信観ておっさん向けヒーローじゃん!面白い!ておもったけどあれよあれよと腐女子人気がすごいことになってびっくりして二期みないままだ…

    361 20/09/21(月)01:11:06 No.729661123

    たまたま見た盾の勇者がめちゃくちゃ丁寧に作られててもう3周くらい通しで見てる

    362 20/09/21(月)01:11:06 No.729661125

    自分は楽しくおそ松さんを観てた でも自分の周りでは露骨な女媚が目に余るとか言って嫌厭されてた 自分にはそうは映らなかったけども

    363 20/09/21(月)01:11:17 No.729661176

    >アニメにおける警察って大抵扱い悪くない!? 今期だけでも富豪刑事とか恋とプロデューサーとか強い警察官いるし…

    364 20/09/21(月)01:11:28 No.729661218

    GレコとBFTダブルで脱落したからあの年のガンダムちゃんと見れてないや… 今見たらいけるかな

    365 20/09/21(月)01:11:30 No.729661237

    ギアスは復活のルルーシュこれだけ時間たってから放送してよかったと思うよ 絶対本編終了してすぐあれだったら相当荒れたと思う

    366 20/09/21(月)01:11:32 No.729661249

    テレビじゃないけどモンストとか映画人結構入るし成功なんじゃないの?

    367 20/09/21(月)01:11:34 No.729661258

    >防振りがメイン2人の子はすごい好みなんだけど作中ゲームの仕様がガバガバなのが気になって見られなくなった 同じ感じだ…悪い印象は無いけどもね 誤魔化されたかったなぁ防振り

    368 20/09/21(月)01:11:41 No.729661291

    デレマスはなんか2期途中から見なくなった なんか暗いというか

    369 20/09/21(月)01:11:43 No.729661304

    ゾンビランドサガはまぁ1話見てノリが合わない…ってなったのでその理由はちょっとわからんけど駄目な人は駄目なんだよ…とはなる

    370 20/09/21(月)01:11:45 No.729661313

    >ソシャゲアニメは変にメインストーリー追うのやめた方が良いんじゃないかな >グラブルもメインストーリーより人気のシナリオイベントやった方が良かった やるか…白詰草アニメ化

    371 20/09/21(月)01:11:46 No.729661318

    ビルドダイバーズリライズは序盤の展開遅すぎるからまさにモーセが勧めるようなアニメだ…

    372 20/09/21(月)01:11:46 No.729661321

    ズビズダーは最初のノリでいいじゃんと思ったら段々現実の問題を少しつまみ食いしたような勘違いシリアスみたいな話が増えてきて見なくなった

    373 20/09/21(月)01:11:47 No.729661327

    fgoは面白かったけど 初見組?ログイン勢?しらねぇよゲームやってから来いや! くらいのバッサリ感はすごいと思った

    374 20/09/21(月)01:11:47 No.729661328

    初めてみたガンダムがVなので大抵のガンダムは受け入れられてた筈なのにナラティブがなんかダメだった UC自体は大好きなのになんでだろ

    375 20/09/21(月)01:11:49 No.729661335

    アストラはまぁギャグのノリはあんまりだったけど話が面白かったから大丈夫だった

    376 20/09/21(月)01:11:50 No.729661337

    楽しくて見てたはずなのに何か最終回付近が見れないってのはたまにある ゲームだともっとある

    377 20/09/21(月)01:11:52 No.729661344

    >自分は楽しくおそ松さんを観てた >でも自分の周りでは露骨な女媚が目に余るとか言って嫌厭されてた >自分にはそうは映らなかったけども おそ松さんギャグ面白いのに男は見ないねえ

    378 20/09/21(月)01:11:58 No.729661375

    >>俺は女の子同士が楽しく部活やったり遊ぶとこがみたいのでそこに恋だなんだ持ってくるレズキャラは無粋という過激な気分になる >むちゃくちゃわかるわ… 恋愛持ち込んだら性別どうあれ荒れるよね人間関係は

    379 20/09/21(月)01:11:58 No.729661377

    小さい頃何故か妖怪人間のビデオが家に揃ってたんで繰り返しみてたけど 最近出たリメイクは見てないな…

    380 20/09/21(月)01:12:09 No.729661417

    「」がなんかもてはやしてるから気まぐれに邪神ちゃん見たらものの見事にハマってしまったりしてるから「」にはちょっと感謝してる

    381 20/09/21(月)01:12:10 No.729661429

    ゾンビは1話でノリつかめるようなもんでもなかったと思う

    382 20/09/21(月)01:12:15 No.729661446

    ネットでボロクソに叩かれてる作品も配信でまとめて観ると悪くなかったりするから ちゃんと自分で観て判断しないとなってなりました

    383 20/09/21(月)01:12:19 No.729661472

    ゾンビランドはプロデューサーみたいな人のノリがキツくて脱落したな・・・喋り方というか

    384 20/09/21(月)01:12:20 No.729661474

    タイバニは2クール目のこと2期って言う人が多いのが不思議 それとも俺が知らないだけで2期やってたりするのか!?

    385 20/09/21(月)01:12:21 No.729661479

    タイガーアンドバニーはガオガイガーの監督がやったライジングで見たいものは見られたので満足して終われた

    386 20/09/21(月)01:12:29 No.729661517

    >ソシャゲアニメは変にメインストーリー追うのやめた方が良いんじゃないかな >グラブルもメインストーリーより人気のシナリオイベントやった方が良かった チュートリアルそのまんまなぞるみたいなやつはつまらん…ってなるよね ラストピリオドやプリコネぐらいぶっ飛んでると楽しい!

    387 20/09/21(月)01:12:30 No.729661525

    >自分は楽しくおそ松さんを観てた >でも自分の周りでは露骨な女媚が目に余るとか言って嫌厭されてた >自分にはそうは映らなかったけども おそ松さんはシンプルに下ネタキツすぎて無理だったな…

    388 20/09/21(月)01:12:31 No.729661534

    京アニだからみた日常は途中で脱落した 多分原作が合わない

    389 20/09/21(月)01:12:32 No.729661538

    >やるか…白詰草アニメ化 アニメで見られるもんならぜひ見たい

    390 20/09/21(月)01:12:44 No.729661600

    >ちゃんと自分で観て判断しないとなってなりました それは大事だと思うよ 見ないで知ったかぶるのは本当によくない

    391 20/09/21(月)01:12:50 No.729661626

    FGOはやっぱり棒立ち指示出し主人公はダメだなっていうのがよくわかったよ マシュは可愛い

    392 20/09/21(月)01:12:50 No.729661630

    >ギアスは復活のルルーシュこれだけ時間たってから放送してよかったと思うよ >絶対本編終了してすぐあれだったら相当荒れたと思う まんまテレビと繋がる展開じゃなくて良かったよ いや今後やるなら復活からの展開なんだろうけど…

    393 20/09/21(月)01:12:54 No.729661641

    百合やるんならガチガチまでやってくれ半端にやるなよってなる 雑レズが一番つらい

    394 20/09/21(月)01:13:02 No.729661680

    >fgoは面白かったけど >初見組?ログイン勢?しらねぇよゲームやってから来いや! >くらいのバッサリ感はすごいと思った 0話や序章アニメあったとはいえいきなり7章だからな ほぼゲームやってた人用だよ

    395 20/09/21(月)01:13:05 No.729661688

    >タイガー&バニーは最初配信観ておっさん向けヒーローじゃん!面白い!ておもったけどあれよあれよと腐女子人気がすごいことになってびっくりして二期みないままだ… 2クール目?そっちはまあそんなオススメじゃない… 二期は今度やるらしいね

    396 20/09/21(月)01:13:16 No.729661732

    >ゾンビは1話でノリつかめるようなもんでもなかったと思う あれも大体3話ぐらいからブーストかかってくる奴じゃない屋外ライブ何話か忘れたけど

    397 20/09/21(月)01:13:21 No.729661753

    おそ松さんは主線の色からして嫌い

    398 20/09/21(月)01:13:29 No.729661785

    タイバニは1期だけで終わらせたほうが面白いね…

    399 20/09/21(月)01:13:29 No.729661788

    >初見組?ログイン勢?しらねぇよゲームやってから来いや! >くらいのバッサリ感はすごいと思った それまであった1~6章すっとばして7章だもんな

    400 20/09/21(月)01:13:31 No.729661801

    タイバニは映画が評価高いんだっけ 1クール目は好きだから見てみるかなぁ

    401 20/09/21(月)01:13:34 No.729661824

    >百合やるんならガチガチまでやってくれ半端にやるなよってなる >雑レズが一番つらい 神無月の巫女があの頃人気出たのはそこだよね

    402 20/09/21(月)01:13:42 No.729661867

    ゾンビランドサガは2話から面白くなってきたな キャラ全員のやり取りがいいから

    403 20/09/21(月)01:13:43 No.729661871

    ガブリールドロップアウト サターニャがかわいそう過ぎて見れなくなった

    404 20/09/21(月)01:13:45 No.729661880

    復活のルルーシュはどこから入ればいいのか分からなくて未だに入れてないわ… ルルーシュが活躍する話…なんだよね?

    405 20/09/21(月)01:13:47 No.729661890

    >ゾンビランドはプロデューサーみたいな人のノリがキツくて脱落したな・・・喋り方というか あいつはオカリンと思って見た方がいい

    406 20/09/21(月)01:13:47 No.729661891

    鬼滅大人気の時に海外のアニメサイトでヴィンランドサガが大賞貰ってなんか嬉しかった

    407 20/09/21(月)01:13:50 No.729661909

    つまんねえなと思っても一応最後までは見る やっぱりつまんねえってなる

    408 20/09/21(月)01:13:52 No.729661915

    >自分は楽しくおそ松さんを観てた >でも自分の周りでは露骨な女媚が目に余るとか言って嫌厭されてた >自分にはそうは映らなかったけども 1期はそうでも むしろ2期のほうがそう感じた

    409 20/09/21(月)01:13:52 No.729661916

    挑んではみたけど深夜系の変身ヒロイン物が概ね無理だった

    410 20/09/21(月)01:14:05 No.729661987

    デレマスは劇場版後発へのバトンってやつではないんだな…ってなった

    411 20/09/21(月)01:14:05 No.729661989

    タイバニは正直1話はすごいひかれたが2話で何かイマイチだなと思った 1クール目までは見たけどその後は

    412 20/09/21(月)01:14:13 No.729662027

    アクティヴレイドいいよね

    413 20/09/21(月)01:14:19 No.729662048

    >ほぼゲームやってた人用だよ 遊んでるからそこは問題無かったけどわりと何の説明もなく知らない過去回想をお出ししたりするのはすげぇなこれ!?ってなりながら見てたよ

    414 20/09/21(月)01:14:24 No.729662064

    >復活のルルーシュはどこから入ればいいのか分からなくて未だに入れてないわ… >ルルーシュが活躍する話…なんだよね? どこからってか劇場版総集編3つ見てから復活のルルーシュ見ればいいよ

    415 20/09/21(月)01:14:30 No.729662089

    ターニャちゃんのアニメ面白くて原作と漫画買ったら漫画が1番面白かった

    416 20/09/21(月)01:14:30 No.729662091

    今久々におそ松さん再生してるけど楽しんでる けどこれ男性声優の力でブーストしてるなとも思う

    417 20/09/21(月)01:14:31 No.729662094

    04~09年辺りにGONZOとかIGとかBONESがやってたアニメだ!って空気が凄くて 個人的には楽しかったよA.I.C.O

    418 20/09/21(月)01:14:34 No.729662105

    >>>俺は女の子同士が楽しく部活やったり遊ぶとこがみたいのでそこに恋だなんだ持ってくるレズキャラは無粋という過激な気分になる >>むちゃくちゃわかるわ… >恋愛持ち込んだら性別どうあれ荒れるよね人間関係は 男は立ち入ってこない女子高生のモラトリアムな時間を楽しみたい エロは適当なオリ彼のいる同人誌が重宝する

    419 20/09/21(月)01:14:39 No.729662125

    >初めてみたガンダムがVなので大抵のガンダムは受け入れられてた筈なのにナラティブがなんかダメだった >UC自体は大好きなのになんでだろ 事象を言語化してるのがううn…て感じることはあるな 時を超えるとか明言しなくても見る側に委ねてもよくない?って思ってしまう

    420 20/09/21(月)01:14:42 No.729662129

    >復活のルルーシュはどこから入ればいいのか分からなくて未だに入れてないわ… >ルルーシュが活躍する話…なんだよね? 劇場版総集編3本見たらいいよ ヨーロッパで戦うスピンオフ映画の方は要らない

    421 20/09/21(月)01:14:48 No.729662161

    >初めてみたガンダムがVなので大抵のガンダムは受け入れられてた筈なのにナラティブがなんかダメだった >UC自体は大好きなのになんでだろ ナラティブはなんとなくニュータイプとかそういうものへの宗教臭さ?みたいなのが他のガンダムだとあんまり見たことなかったとは感じた あと主人公達の境遇が思った以上に辛い…

    422 20/09/21(月)01:14:51 No.729662170

    >>ゾンビは1話でノリつかめるようなもんでもなかったと思う >あれも大体3話ぐらいからブーストかかってくる奴じゃない屋外ライブ何話か忘れたけど 2話のラップバトルが駄目なら駄目なままだと思う

    423 20/09/21(月)01:14:54 No.729662185

    作品全体としては嫌いじゃないんだけどけものみちとかはめフラで急にサブキャラの取ってつけたような感動物語をお出しされるといきなりの空気の変化に混乱してしまう

    424 20/09/21(月)01:14:57 No.729662192

    ワンパンマン良かったな 2期はまだ見れてないけどあのカロリーの高さでずっとやってた狂気

    425 20/09/21(月)01:14:58 No.729662198

    >アクティヴレイドいいよね 特撮畑の脚本って後から知ってびっくりした

    426 20/09/21(月)01:15:01 No.729662206

    配信で観てるんだけど無料配信期間が短いと見逃してそのまま観なくなることがある せめて1週間は無料配信してほしい

    427 20/09/21(月)01:15:03 No.729662218

    完走したから切ったとは違うんだけど はいふりは劇場版含めて見てて常に展開に対して疑問符が浮かんでいたな…

    428 20/09/21(月)01:15:05 No.729662223

    >今久々におそ松さん再生してるけど楽しんでる >けどこれ男性声優の力でブーストしてるなとも思う おじさんいいよね

    429 20/09/21(月)01:15:05 No.729662227

    一個でも自分の中で引っかかっちゃうとどうしてもそこが気になっちゃうのは最近よく遭遇する 考え方が面倒臭くなってんだろうなこれ

    430 20/09/21(月)01:15:14 No.729662265

    >ほぼゲームやってた人用だよ ゲームやってても後ろでマシュー!マシュー!してたのは気になったね 漫画版だと指揮してたりするから余計に気になった

    431 20/09/21(月)01:15:18 No.729662291

    ぞいちゃんの上司周りが辛くなって観なくなったな…

    432 20/09/21(月)01:15:21 No.729662304

    友人に面白いから見て!って言われるとうん後でね…ってなって見ない

    433 20/09/21(月)01:15:25 No.729662317

    ナラティブはオカルトというかスピリチュアルすぎる

    434 20/09/21(月)01:15:29 No.729662336

    >復活のルルーシュはどこから入ればいいのか分からなくて未だに入れてないわ… 何ならTV版しか見てなくても別に良いんじゃないか なんかシャーリー生きてたりするんだぜってだけ知っておけば問題無さそう

    435 20/09/21(月)01:15:34 No.729662354

    映像研はメイン3人キャラクターとやりとりだけは好きで後は褒めれるもんでもないなと思ってみてた

    436 20/09/21(月)01:15:35 No.729662358

    >ワンパンマン良かったな >2期はまだ見れてないけどあのカロリーの高さでずっとやってた狂気 そのまま2期は3期やるまで見ずにいた方がいいかもしれん

    437 20/09/21(月)01:15:45 No.729662397

    クロスアンジュは不思議な気分になりながら見てた

    438 20/09/21(月)01:15:48 No.729662408

    >せめて1週間は無料配信してほしい 何か見放題入ればいいじゃない…

    439 20/09/21(月)01:15:49 No.729662423

    に…ニンジャスレイヤー…

    440 20/09/21(月)01:15:54 No.729662444

    >04~09年辺りにGONZOとかIGとかBONESがやってたアニメだ!って空気が凄くて あっすごい好物のやつ! >個人的には楽しかったよA.I.C.O 録画はちょくちょくしてたから見たいな…

    441 20/09/21(月)01:15:56 No.729662455

    レズキャラというか 異性だろうと同性だろうとやったらダメだろってラインを 可愛い女の子がやってるからセーフみたいになってるキャラがひとりでも出てくると一気に意欲が失せる

    442 20/09/21(月)01:15:59 No.729662471

    モブサイコ100がアニメとしての完成度すごい高いと思う

    443 20/09/21(月)01:16:06 No.729662506

    ナラティブは劇場なのにユニコーンより作画へたれるのもね

    444 20/09/21(月)01:16:08 No.729662523

    ちょっとずれるかも知れないが今度ののんのんびより三期はかなり間が空いてしまってるからあのゆったりした空気感ちゃんとそのまま持ってこれるか少し不安だ

    445 20/09/21(月)01:16:21 No.729662584

    >に…ニンジャスレイヤー… キルラキルとかあっちのトリガー期待してたんだよ…

    446 20/09/21(月)01:16:23 No.729662592

    >完走したから切ったとは違うんだけど >はいふりは劇場版含めて見てて常に展開に対して疑問符が浮かんでいたな… 俺はいふり大好きだけどやっぱ粗を見ないのは重要だと思うよあれ… 身体能力素ですごかったりツッコミ入れ始めると追いつかん

    447 20/09/21(月)01:16:28 No.729662612

    UCは面白いと思っていたが主人公の芝居が段々鼻について見返さなくなった

    448 20/09/21(月)01:16:29 No.729662613

    映像作品にせよ音楽にせよ勧められたのが合う方が稀じゃない? そこが一致するって相当相性がいいと思う

    449 20/09/21(月)01:16:38 No.729662651

    途中っていうか1期終盤まで見てあんまりモチベ上がらずにフェードアウトしたプリチャン

    450 20/09/21(月)01:16:40 No.729662658

    バビロニアは残念だったなー ちょこちょこ謎改変してるのも気になったし

    451 20/09/21(月)01:16:43 No.729662669

    リトルウィッチアカデミアはよかっただろ

    452 20/09/21(月)01:16:50 No.729662698

    SAOは銃使い始めてから見てねぇな

    453 20/09/21(月)01:16:56 No.729662725

    >モブサイコ100がアニメとしての完成度すごい高いと思う あのままの出来で原作最後までやってくれないかな…

    454 20/09/21(月)01:16:56 No.729662729

    ポケモンXYかな…単純につまんなかった

    455 20/09/21(月)01:17:11 No.729662796

    コードギアスはユフィが虐殺始めるところまでしか見てないな… 録画失敗して見る気が無くなった覚えがある

    456 20/09/21(月)01:17:15 No.729662813

    >SAOは銃使い始めてから見てねぇな なんかもうあのアニメサザエさんみたいな長寿シリーズだよね

    457 20/09/21(月)01:17:30 No.729662883

    >途中っていうか1期終盤まで見てあんまりモチベ上がらずにフェードアウトしたプリチャン 基本面白いところは面白いけど中だるみが本当に酷いシリーズだと思ってる

    458 20/09/21(月)01:17:34 No.729662898

    なんかトリガー作品のノリが波長合わない事多い

    459 20/09/21(月)01:17:35 No.729662906

    アイカツフレンズ1話でコンビ結成したシーンで教会の鐘が鳴ったシーンでグエってなって切ってしまった 同性間でそれ恋愛的なそれですよね?ってのは友情でオブラートしてるから許せるんだ

    460 20/09/21(月)01:17:35 No.729662907

    ニンジャスレイヤーはアニメアニメしたアニメでなく作業中に流すBGMの一種と見れば大変重宝する

    461 20/09/21(月)01:17:37 No.729662917

    >ナラティブは劇場なのにユニコーンより作画へたれるのもね 製作期間短すぎたから…

    462 20/09/21(月)01:17:47 No.729662958

    神バハはなんで2期でああなったの…

    463 20/09/21(月)01:17:55 No.729663000

    ログホラ3期は仲間ギスギス話が主だから今からもう期待してない

    464 20/09/21(月)01:18:01 No.729663026

    ガンダムって自分の中のフィクションの度合いレベルのチューニングミスると一気に楽しめなくなるよね ナラティブは思ってた以上にスピリチュアルすぎてチューニングを失敗して楽しめなかった…