20/09/20(日)23:46:17 looooon... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/20(日)23:46:17 No.729630259
looooong truck
1 20/09/20(日)23:47:17 No.729630665
ははーんさては長さのわりに積載量が少なめのやつだな?
2 20/09/20(日)23:51:31 No.729632242
オーバーハングこわくね
3 20/09/20(日)23:54:21 No.729633195
お化け4トンかな
4 20/09/20(日)23:55:26 No.729633576
曲がれるのこれ?
5 20/09/20(日)23:56:11 No.729633842
バケヨン
6 20/09/20(日)23:56:12 No.729633845
バイトしてた土建屋のストレッチしまくった回送車もこんな長さだったな
7 20/09/20(日)23:56:35 No.729633997
これタイヤ4つで走っていいやつなんか
8 20/09/20(日)23:57:05 No.729634169
積載量はちゃんと守ってますから問題有りませんね?
9 20/09/20(日)23:58:34 No.729634749
クンロク
10 20/09/21(月)00:00:11 No.729635381
建材とか長物を積むにはいいのかな
11 20/09/21(月)00:00:42 No.729635568
運転席の屋根オープンになってるのこれ? こういうのって意味あるの?
12 20/09/21(月)00:00:42 No.729635570
なるほど軽くて体積の大きいものを運ぶ用か
13 20/09/21(月)00:01:00 No.729635684
法定ギリギリサイズ 家具とか菓子とか運ぶやつ ケツを大きく振り回すので運転は8t車のほうが楽レベル
14 20/09/21(月)00:01:58 No.729636007
>運転席の屋根オープンになってるのこれ? >こういうのって意味あるの? ただの風防
15 20/09/21(月)00:02:03 No.729636031
>運転席の屋根オープンになってるのこれ? 風導板だよう!
16 20/09/21(月)00:02:57 No.729636363
>ただの風防 >風導板だよう! ごめんよ見たことなかったから…
17 20/09/21(月)00:03:51 No.729636727
これでスカスカなプラスチック製品運んだりするんでしょう? 横風に吹かれながら
18 20/09/21(月)00:04:44 No.729637072
>これでスカスカなプラスチック製品運んだりするんでしょう? >横風に吹かれながら そういわれると正気の沙汰ではない感じがするな…
19 20/09/21(月)00:05:37 No.729637380
運転しづらいって話聞いたことあるわ
20 20/09/21(月)00:06:36 No.729637749
実際正気の沙汰でない ただでさえ安定性に欠けるしケツのオーバーハングの気の使いようは大型の方がマシまである
21 20/09/21(月)00:07:30 No.729638052
4トンは中型だからな
22 20/09/21(月)00:08:48 No.729638545
>>ただの風防 >>風導板だよう! >ごめんよ見たことなかったから… ちょっと待って 道行くトラックに普通に付いてるでしょ
23 20/09/21(月)00:10:50 No.729639379
ちなみに画像のが上部幌なのは 30度傾斜試験をパスしたいけど箱の高さの積載量も失いたくないという理由で 重たい天板を取っ払って少しでも重心を下に下げるためだそうで
24 20/09/21(月)00:11:01 No.729639471
>ちょっと待って >道行くトラックに普通に付いてるでしょ ごめんなさい これからは道行くトラックの屋根もちゃんと見るようにします…
25 20/09/21(月)00:11:36 No.729639687
>>ただの風防 >>風導板だよう! >ごめんよ見たことなかったから… これがあると燃費が良くなる
26 20/09/21(月)00:12:15 No.729639952
>ちなみに画像のが上部幌なのは >30度傾斜試験をパスしたいけど箱の高さの積載量も失いたくないという理由で >重たい天板を取っ払って少しでも重心を下に下げるためだそうで 苦肉の策すぎる
27 20/09/21(月)00:12:27 No.729640028
こいつの後ろは走りたくないな
28 20/09/21(月)00:12:55 No.729640197
実際右左折しようとしてるこいつの横は気をつけてほしい
29 20/09/21(月)00:14:38 No.729640842
制度上は俺がいきなりこれ乗ってもOKなんだから怖い
30 20/09/21(月)00:14:48 No.729640901
まあトラック全般は近づかないに限る 後ろ見えてないと思って
31 20/09/21(月)00:15:18 No.729641104
新しい免許制度の下では存在の意義が…
32 20/09/21(月)00:15:27 No.729641160
こんなの絶対運転無理だわ…
33 20/09/21(月)00:16:17 No.729641535
>4トンは中型だからな 中型ってことはもしかして以前の普通免許で乗れてしまうの…?
34 20/09/21(月)00:16:40 No.729641680
運ちゃんが下手打つとビターン!って倒れて来そうで怖い
35 20/09/21(月)00:16:59 No.729641804
乗れるからここまで無茶してるんだ 大型免許持ちはそうそう入ってこないんだ
36 20/09/21(月)00:17:15 No.729641922
昔の普通免許は8t以下とかいうガバマンだからな…
37 20/09/21(月)00:17:31 No.729642021
おまけに中型なら車両の維持費も高速代もお安い!お得!
38 20/09/21(月)00:19:07 No.729642660
コンフォートみたいなザ乗用車を運転するだけでお化け4tが運転できるとみなせたのはね…
39 20/09/21(月)00:19:17 No.729642718
>昔の普通免許は8t以下とかいうガバマンだからな… 個人でウニモグ飼えなくなっちゃうし…
40 20/09/21(月)00:19:35 No.729642833
>これがあると燃費が良くなる 有る無しで具体的にどれくらい差が付くんだろう
41 20/09/21(月)00:20:25 No.729643171
>苦肉の策すぎる お菓子のケースと発泡材が主な積み荷なので…
42 20/09/21(月)00:21:46 No.729643689
これ細道のブロック塀の曲道とかで詰まったらどうするの…?
43 20/09/21(月)00:22:04 No.729643819
詰まるような道を走らない
44 20/09/21(月)00:22:44 No.729644072
ステージクリア不能になるのでは…
45 20/09/21(月)00:22:54 No.729644134
>これ細道のブロック塀の曲道とかで詰まったらどうするの…? 走らない 諦める
46 20/09/21(月)00:25:26 No.729645124
車体のでかい車は細道通らないだろ… と思ってたら地元の路線バスが路地を爆速してたのでもうなんとも言えない
47 20/09/21(月)00:25:45 No.729645234
大型が細道のブロック塀の曲道なんて走らないだろう? そういうことだ
48 20/09/21(月)00:25:50 No.729645268
どんなに気を付けてゆっくりハンドル切ってもオーバーハング凄そう
49 20/09/21(月)00:26:12 No.729645419
まあ…路線バスは中型だから…
50 20/09/21(月)00:26:27 No.729645517
>大型が細道のブロック塀の曲道なんて走らないだろう? >そういうことだ その先に工場があったら走るよ というか走ったよ
51 20/09/21(月)00:26:55 No.729645719
>と思ってたら地元の路線バスが路地を爆速してたのでもうなんとも言えない ああいうのはちゃんと事前に経路調べて通れる道を決めてるから
52 20/09/21(月)00:31:08 No.729647508
>その先に工場があったら走るよ >というか走ったよ オオオ イイイ
53 20/09/21(月)00:31:44 No.729647785
バスが通れる道ならまず行ける それ以外はダメと思っておく 普通車とは切り替えて考える
54 20/09/21(月)00:32:47 No.729648231
>運転席の屋根オープンになってるのこれ? >こういうのって意味あるの? 空気抵抗減る 長距離走るトラックだとそれで削減できる燃料代はとてもとても大きい
55 20/09/21(月)00:34:27 No.729648952
ただの左折で対向車を狩れそうだ
56 20/09/21(月)00:34:58 No.729649162
停止線がかなり手前にある1車線の道路ではみ出した車と曲がるバスがかち合ったらどうやって解消してるんだろう
57 20/09/21(月)00:38:07 No.729650325
最悪信号が変わるまで気まずい時間を過ごす
58 20/09/21(月)00:39:40 No.729650860
これが大型免許無しで運転できるんだよな 怖い
59 20/09/21(月)00:45:00 No.729652766
はみだした車には無言の圧力で針のむしろになってもらう