虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/20(日)23:16:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/20(日)23:16:20 No.729619235

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/20(日)23:17:10 No.729619498

生まれてすぐなのに威嚇してる…

2 20/09/20(日)23:18:39 No.729620042

かわいすぎる

3 20/09/20(日)23:19:28 No.729620340

このサイズなら噛まれてもいたくないんだろうか

4 20/09/20(日)23:20:30 No.729620740

腹筋キャッツ!

5 20/09/20(日)23:22:02 No.729621339

初めに見た動くやつを親と思うんじゃないのかよ

6 20/09/20(日)23:22:27 No.729621489

タマゴちっちゃそうな割に結構でかいしグラグラ揺れてるけどもう体立たせられるんだな…

7 20/09/20(日)23:23:24 No.729621877

蛇って愛嬌ある顔してるよねつぶらなお目々で

8 20/09/20(日)23:27:07 No.729623326

胴体平べったいけどコブラ?

9 20/09/20(日)23:27:40 No.729623535

>初めに見た動くやつを親と思うんじゃないのかよ 親に育てられないし…

10 20/09/20(日)23:29:29 No.729624183

蛇は単体でしか見たことがないから親子関係ってどうなのか全く知らない

11 20/09/20(日)23:30:38 No.729624558

まだ力があんま入らないのね

12 20/09/20(日)23:33:05 No.729625396

爬虫類は子育てする方が珍しかったと思う なので懐く奴も限られてる

13 20/09/20(日)23:33:58 No.729625695

これはコブラ?

14 20/09/20(日)23:34:28 No.729625872

そういえば蛇の育児とかイメージ無いから見てみたら卵産んだらはい終わりで子供も勝手に育っていくんだな

15 20/09/20(日)23:35:10 No.729626113

うおっ!生まれてみたらなんかおるやん!! みたいな感じなんだろうか

16 20/09/20(日)23:35:43 No.729626315

コブラ 赤ちゃんでググったらこの動画出てきた

17 20/09/20(日)23:36:55 No.729626793

コモドドラゴンの子供の天敵がコモドドラゴンの成体だし爬虫類って基本的に同族意識無さそう

18 20/09/20(日)23:37:51 No.729627118

>コモドドラゴンの子供の天敵がコモドドラゴンの成体だし爬虫類って基本的に同族意識無さそう ワニは例外的に子育てするし群れるしで懐くこともあるらしいな カイマンくん可愛いよね

19 20/09/20(日)23:40:55 No.729628350

カイマン君はこたつに入ってむにゃーっとした顔してるのが凄くかわいい

20 20/09/20(日)23:42:36 No.729628959

>このサイズなら噛まれてもいたくないんだろうか 大人と同じ毒持ってるよ!

21 20/09/20(日)23:44:26 No.729629596

なんだこいつ!なんだこいつ!

22 20/09/20(日)23:49:06 No.729631302

生まれたばっかなのにけっこう体つきしっかりしてるね

23 20/09/20(日)23:50:14 No.729631727

これでカメラを親として認識したら面白い

24 20/09/20(日)23:50:56 No.729631994

>ワニは例外的に子育てするし群れるしで懐くこともあるらしいな >カイマンくん可愛いよね あとゾウガメ類も懐くらしい 群れで生活するし

25 20/09/20(日)23:53:11 No.729632802

こいつらもフグと同じように食べ物の毒素を凝縮して自分の武器にするタイプなんだろうか

26 20/09/20(日)23:54:03 No.729633092

>こいつらもフグと同じように食べ物の毒素を凝縮して自分の武器にするタイプなんだろうか 蛇は基本的に毒持って生まれてくるはずだけどそれがなんでかは知らない

27 20/09/20(日)23:56:14 No.729633860

>こいつらもフグと同じように食べ物の毒素を凝縮して自分の武器にするタイプなんだろうか 体内で毒を生成してるから毒腺という器官から無限リポップヴェノム

28 20/09/20(日)23:57:35 No.729634366

生まれたときから毒属性持ちか… 殺意高いな

29 20/09/20(日)23:59:30 No.729635105

>生まれたときから毒属性持ちか… >殺意高いな 因みにこれは生まれたばっかりだからできないけど成体になると毒袋に溜めた神経毒を噴射して 相手の目を潰す攻撃してくるようになる

30 20/09/21(月)00:03:26 No.729636562

>因みにこれは生まれたばっかりだからできないけど成体になると毒袋に溜めた神経毒を噴射して >相手の目を潰す攻撃してくるようになる うちの母ちゃんと同じ事すんのかこの蛇…

31 20/09/21(月)00:04:51 No.729637114

ヘビ「」初めて見た

32 20/09/21(月)00:05:03 No.729637175

やーいお前の母ちゃんコブラー!

33 20/09/21(月)00:05:10 No.729637216

哺乳類的な愛情育めるのかな いつの日かいきなりビックリするくらい豹変して毒かまそうとしてきたりしないの

34 20/09/21(月)00:05:42 No.729637411

>>因みにこれは生まれたばっかりだからできないけど成体になると毒袋に溜めた神経毒を噴射して >>相手の目を潰す攻撃してくるようになる >うちの母ちゃんと同じ事すんのかこの蛇… 蛇「」初めて見た

35 20/09/21(月)00:06:52 No.729637848

>哺乳類的な愛情育めるのかな 爬虫類は絶対に懐かないから変な期待はしない方がいい 飼う場合は眺めて満足するに徹する

36 20/09/21(月)00:07:02 No.729637904

つぶらな瞳しやがって…

37 20/09/21(月)00:07:16 No.729637977

産んだら産みっぱなしってのもなかなかロックな気がする 多産なのかな蛇

38 20/09/21(月)00:07:59 No.729638244

su4218615.mp4

39 20/09/21(月)00:08:20 No.729638368

>哺乳類的な愛情育めるのかな 自分で飼育してるポールパイソンに首をへし折られて半身不随になった親戚曰く 爬虫類は慣れるが懐かないそうな

40 20/09/21(月)00:08:40 No.729638487

>爬虫類は絶対に懐かないから変な期待はしない方がいい ああ…やっぱり… 生まれた時からすでに生態系で戦える状態っぽそうだもんな

41 20/09/21(月)00:08:48 No.729638536

>うちの母ちゃんと同じ事すんのかこの蛇… お前の母ちゃん何者だよ

42 20/09/21(月)00:09:29 No.729638817

>自分で飼育してるポールパイソンに首をへし折られて半身不随になった親戚 えげつない目にあった親戚をお持ちで…

43 20/09/21(月)00:12:30 No.729640047

俺も腸に溜め込んだ毒を電車で噴射して攻撃したことあるよ

44 20/09/21(月)00:12:34 No.729640069

カイマン君みたいなの見ると飼いたくなるけどね

45 20/09/21(月)00:12:57 No.729640209

ヘビがめっちゃ優しくロールしてくれるって話したら それお前食うためにサイズ見てるだけだぞとか言われたみたいな話もあったな…

↑Top