虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/20(日)20:25:15 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/20(日)20:25:15 No.729542013

こういう丸出しの戦車に乗るのって怖くない?

1 20/09/20(日)20:26:11 No.729542467

怖いし死ぬよ

2 20/09/20(日)20:27:14 No.729542944

通気性は良さそう

3 20/09/20(日)20:28:40 No.729543583

風を感じられないという理由で屋根が取り外されてしまったんだ…

4 20/09/20(日)20:28:46 No.729543627

当てっても徹甲弾なら貫通して運が良けりゃ助かるよ

5 20/09/20(日)20:28:48 No.729543640

ヤベッ!ってなったら飛び降りて逃げられたのでわりと生存性は高いみたいに聞く それはそれとして乗るならちゃんとした戦車が良い

6 20/09/20(日)20:29:30 No.729543896

あくまで戦時下の簡易生産品だからなあ

7 20/09/20(日)20:30:06 No.729544119

待ち伏せ特化なので弾は正面からしか飛んでこないんだ

8 20/09/20(日)20:30:58 No.729544517

動きにくいとか居住性悪いとかでいい仕事できない方がリスクあるよ

9 20/09/20(日)20:31:48 No.729544876

>ヤベッ!ってなったら飛び降りて逃げられたのでわりと生存性は高いみたいに聞く 屋根がついてた初期型は逃げられなかったとも聞く…

10 20/09/20(日)20:31:55 No.729544928

>待ち伏せ特化なので弾は正面からしか飛んでこないんだ うにといいことしたいじゃん!

11 20/09/20(日)20:33:14 No.729545547

戦時下じゃなくてもソ連はオープントップ自走砲作ろうとしまくってるからメリットがでかいのだと思う

12 20/09/20(日)20:33:28 No.729545664

>待ち伏せ特化なので弾は正面からしか飛んでこないんだ SU-76だから待ち伏せされてるところにT-34と並んで突撃させられる側じゃねーか!

13 20/09/20(日)20:33:59 No.729545921

砲がついてて走るなら戦車だろ!って普通に前に投入されるって結構どこもやってておっかねえ

14 20/09/20(日)20:36:17 No.729547060

>こういう丸出しの戦車に乗るのって怖くない? 戦車兵として教育を受けていない人間だったら 完全に閉鎖されてる戦車よりこういうオープントップのほうが 心理的には怖くないんじゃないかと思う

15 20/09/20(日)20:36:27 No.729547140

というか普通に人命軽視だよねオープントップ

16 20/09/20(日)20:40:03 No.729548788

ソ連だぞ

17 20/09/20(日)20:40:25 No.729548985

>風を感じられないという理由で屋根が取り外されてしまったんだ… いたりあじんはばかだな…

18 20/09/20(日)20:40:37 No.729549064

まあ野砲を改良した有り合わせの対戦車砲をメインウェポンにして戦車と戦ってた国よりはマシやろ…

19 20/09/20(日)20:41:05 No.729549295

火炎瓶で死ぬ

20 20/09/20(日)20:41:14 No.729549346

真正面の火力と向き合うのは兎も角 案外上からいろんなもん気軽に降ってくるから 想像以上に脆いと思う

21 20/09/20(日)20:42:48 No.729550016

せめて手榴弾避けの網とか張れないかね

22 20/09/20(日)20:42:58 No.729550080

野砲に履帯がついたと思えば

23 20/09/20(日)20:45:02 No.729550994

こんなん乗せるとかもう人権侵害だろ

24 20/09/20(日)20:47:10 No.729551859

ただの野砲として使うならわかる 対戦車で使うのはイカれてる

25 20/09/20(日)20:48:34 No.729552393

>こんなん乗せるとかもう人権侵害だろ ソ連だぞ

26 20/09/20(日)20:50:23 No.729553128

>>こんなん乗せるとかもう人権侵害だろ >ソ連だぞ ドイツも似たようなのあった気が…しかも砲はソ連からの鹵獲品の奴

27 20/09/20(日)20:50:39 No.729553248

自走砲とかじゃなくて戦車なのかこれ…

28 20/09/20(日)20:51:00 No.729553398

>こんなん乗せるとかもう人権侵害だろ T-34のハッチ溶接しようぜ

29 20/09/20(日)20:51:26 No.729553581

中~遠距離の撃ち合いならこっちの方が開放感あっていいかもしれない 市街地を進軍するのは死んでも嫌だけど

30 20/09/20(日)20:52:21 No.729553927

自走砲とかじゃなくて戦車なのかこれ… 普通にオープントップの自走砲だが同志「」にはこれに乗って突撃戦闘に参加してもらう

31 20/09/20(日)20:52:39 No.729554042

アフリカの砂漠でエアコンついてない鉄の塊に入りたいやついるかい?

32 20/09/20(日)20:53:18 No.729554287

プライベート・ライアンとかで見てよく勘違いされるけど オープントップで市街地に侵入はまずありえん 敵に蜂の巣にされる

33 20/09/20(日)20:53:45 No.729554471

日本軍をメタクソに追い回していた大戦後半のM10ですら油断した隙に手榴弾をボコボコ投げ込まれている

34 20/09/20(日)20:54:13 No.729554653

そもそも戦車じゃない…って言っても意味無いんだろうな

35 20/09/20(日)20:54:56 No.729554950

SU-76氏に限っては前線は危ないし寒かろうという親心で付けた屋根を邪魔だって切り飛ばして それが標準仕様になったでござるよ

36 20/09/20(日)20:56:31 No.729555575

>そもそも戦車じゃない…って言っても意味無いんだろうな 戦車が対戦車兵器かどうかは時期と国でとても難しいね

37 20/09/20(日)20:56:46 No.729555674

砲性能は悪くはないし3号と短砲身4号辺りまでならやれないことはないんじゃないかな

38 20/09/20(日)20:57:13 No.729555868

自走砲だろうか関係ねぇ突っ込めって感じだろうしな

39 20/09/20(日)20:57:31 No.729555994

欠点は迫撃砲や重砲の飛んでくる破片が防げないのでそこがね 対戦車戦闘に関しては砲さえ強ければ装甲なんて飾りだよ

40 20/09/20(日)21:00:02 No.729557051

側面にも10mmとはいえ装甲板ついてんだぞ! 見ろよあのハーフトラックに砲載せただけのやつ!

41 20/09/20(日)21:00:22 No.729557215

SU76は俺そういう生まれじゃないよな?というレベルで 積極的に前に出る運用をされている

42 20/09/20(日)21:00:43 No.729557358

書き込みをした人によって削除されました

43 20/09/20(日)21:00:58 No.729557480

というかオープントップの自走砲使ってない国なんてなくね?

44 20/09/20(日)21:01:05 No.729557546

機関銃の弾を弾ければいいだろ!みたいな扱い

45 20/09/20(日)21:03:49 No.729559057

戦車も 自走砲も 一緒よ

46 20/09/20(日)21:04:19 No.729559336

20mmにも負けそうなのはちょっと…

47 20/09/20(日)21:05:07 No.729559761

開発者の人前線送りにされててダメだった T-50とか悪い設計でも無かったと思うんだがなぁ

48 20/09/20(日)21:08:54 No.729562033

>開発者の人前線送りにされててダメだった 設計者だろうが何だろうが凄まじいまさはる力で飛ばしたり飛ばされたりする…

49 20/09/20(日)21:13:53 No.729564529

歩兵としてはすぐどっか走ってっちゃう戦車より近くにいてくれるこいつは心強かったとも聞く

50 20/09/20(日)21:15:08 No.729565105

ちゃんと使うならむしろこっちの方がいいや 遠くから敵に撃ち込むんでしょ?

51 20/09/20(日)21:16:10 No.729565650

>ちゃんと使うならむしろこっちの方がいいや >遠くから敵に撃ち込むんでしょ? 敵戦車来た!直接照準射撃だ!

52 20/09/20(日)21:16:33 No.729565855

>ちゃんと使うならむしろこっちの方がいいや >遠くから敵に撃ち込むんでしょ? 基本的に待ち伏せ用だね

53 20/09/20(日)21:17:26 No.729566344

自分で動く対戦車砲みたいなもんなのにどうして装甲が必要なんですか?

54 20/09/20(日)21:17:33 No.729566407

オープントップなだけあって仰角大きく取れるから間接砲撃も出来るのは良いと思う

55 20/09/20(日)21:17:33 No.729566413

肉体労働者としては出来るだけ狭所でバタバタしたく無い 腰も肘も背中の筋も死にそうだ

56 20/09/20(日)21:18:27 No.729566971

Cyka Blyat!

57 20/09/20(日)21:19:08 No.729567314

>自分で動く対戦車砲みたいなもんなのにどうして装甲が必要なんですか? 当たってないのに破片で乗員が死ぬからですね…

58 20/09/20(日)21:19:50 No.729567683

>自分で動く対戦車砲みたいなもんなのにどうして装甲が必要なんですか? 機関銃の弾や榴弾の爆発による破片とか防げるのはデカいぞ

59 20/09/20(日)21:21:54 No.729568881

su4218071.jpg こんなん乗りたくないし…

↑Top