ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/20(日)17:58:56 No.729492504
スゥー…
1 20/09/20(日)18:03:11 No.729493849
おっちゃん腰いわしたん…?
2 20/09/20(日)18:03:19 No.729493885
よっこらせ…
3 20/09/20(日)18:04:50 No.729494373
流石にゆっくりだけど思ってたより全然スムーズだな
4 20/09/20(日)18:06:40 No.729494948
浮いてない?
5 20/09/20(日)18:07:24 No.729495191
すごい…巨大ロボがいる…てなる
6 20/09/20(日)18:08:36 No.729495582
ウンコ漏れそうだけどしゃがまなきゃいけない時の俺
7 20/09/20(日)18:10:58 No.729496326
ぎっくり腰やらかした時はこんなだった
8 20/09/20(日)18:12:15 No.729496738
10倍速くらいしたら丁度良くなりそう
9 20/09/20(日)18:12:20 No.729496766
このサイズのロボットが動くと架台がゆらゆらするのは 言われてみれば当たり前だけどなるほどなー…って感じだ
10 20/09/20(日)18:12:56 No.729496928
ゴッガッガゴキューン
11 20/09/20(日)18:13:17 No.729497025
前掛けはまぁそうなるな…
12 20/09/20(日)18:14:54 No.729497512
あだっ…たっ…たたた……
13 20/09/20(日)18:15:08 No.729497579
TOKIO城島という単語が頭に浮かんだ
14 20/09/20(日)18:15:38 No.729497740
てかしゃがんでどうすんの 手とかに乗せてくれるの?
15 20/09/20(日)18:16:54 No.729498139
>てかしゃがんでどうすんの カッコいいだろう!
16 20/09/20(日)18:17:02 No.729498180
ガンダム!僕を手に乗せるんだ!
17 20/09/20(日)18:17:09 No.729498219
>てかしゃがんでどうすんの >手とかに乗せてくれるの? 歩くと危険だしそうすると全身動作としてはしゃがむくらいしかなくない?
18 20/09/20(日)18:18:33 No.729498658
めっちゃ冷や冷やするけどちゃんと動くのすげえな
19 20/09/20(日)18:21:00 No.729499442
左右逆のポーズでもしゃがめるのかな
20 20/09/20(日)18:22:07 No.729499780
しゃがみ切った後にハッチ開いてくれないかな
21 20/09/20(日)18:22:27 No.729499902
ここから立ち上がれガンダムするんだ…
22 20/09/20(日)18:22:41 No.729499977
こうやって実物大で動くの見るとこれで飛んだり跳ねたりするとか中の人死ぬな…
23 20/09/20(日)18:23:38 No.729500247
日本人はついにばかわはーを一つ現実的な形で実現したなとしみじみ思う
24 20/09/20(日)18:23:38 No.729500248
そら支えてるのは後ろのアームだもの
25 20/09/20(日)18:24:15 No.729500439
動作はするけど実際は接続してる台の方が移動するからくり人形みたいな仕組みで歩行もするよ
26 20/09/20(日)18:25:09 No.729500709
ジオン軍がV作戦偵察に来た時もこんな感じだったんだろうか
27 20/09/20(日)18:25:13 No.729500730
もっとぶっとい足の三角形シルエットがいいなあ
28 20/09/20(日)18:25:28 No.729500796
コクピット無いだろうけど乗りてー
29 20/09/20(日)18:25:31 No.729500812
コックピットも再現してるのかな
30 20/09/20(日)18:27:00 No.729501256
膝低くない?って思ったけど膝立ちするといい感じになるんだな
31 20/09/20(日)18:27:10 No.729501310
>このサイズのロボットが動くと架台がゆらゆらするのは それカメラ側のブレでは
32 20/09/20(日)18:27:40 No.729501474
今モーションとして考えてるのがラストシューティングとターンAの両手前に出すポーズらしいけど他何やるんだろう
33 20/09/20(日)18:27:43 No.729501489
動いてるの見ると流石に感動があるな 凄い
34 20/09/20(日)18:27:53 No.729501530
望遠だから空気が揺らいでるんじゃねーかな…
35 20/09/20(日)18:28:31 No.729501757
今年中に見られるかな
36 20/09/20(日)18:28:32 No.729501768
有線無しで自立歩行すると思うとちょっと感動するな
37 20/09/20(日)18:28:45 No.729501832
su4217555.jpg メンテで入ってる事もあるみたい
38 20/09/20(日)18:29:20 No.729502015
アップだとさすがにディティールうるさく見えるけど 引きだといい感じなんだろな
39 20/09/20(日)18:29:33 No.729502080
ホワイトベースこんなの3機も載せて浮いてるんだよな…すげぇぜ
40 20/09/20(日)18:29:36 No.729502094
メンテ用のゴンドラさえかっこいい…
41 20/09/20(日)18:29:49 No.729502161
>もっとぶっとい足の三角形シルエットがいいなあ 末端肥大だとそれだけ足を振り上げにくくなるので…
42 20/09/20(日)18:29:52 No.729502172
>su4217555.jpg >メンテで入ってる事もあるみたい 俺が作業員なら絶対そこで座るわ…
43 20/09/20(日)18:29:52 No.729502176
足短く見えるけどこんなもんか
44 20/09/20(日)18:30:16 No.729502298
>su4217555.jpg >メンテで入ってる事もあるみたい 実寸だとコアファイター入る気がしないな…
45 20/09/20(日)18:30:21 No.729502323
>メンテで入ってる事もあるみたい 役得すぎる…
46 20/09/20(日)18:31:28 No.729502641
なんかこう前に足出してしゃがんでるっていうより上に浮いて足畳んでる感凄い
47 20/09/20(日)18:31:53 No.729502755
他の動画の時はもっと早く動いてたから無茶すればガシガシ動かせるんだろうな
48 20/09/20(日)18:32:16 No.729502884
>なんかこう前に足出してしゃがんでるっていうより上に浮いて足畳んでる感凄い 実際そうなんだろうから仕方ないだろ!
49 20/09/20(日)18:32:31 No.729502952
>他の動画の時はもっと早く動いてたから無茶すればガシガシ動かせるんだろうな ありゃ倍速にしてるだけだ
50 20/09/20(日)18:32:44 No.729503033
スレ画は遠近感なくなってるせいだから…生で見たらちゃんとしてる筈だから…
51 20/09/20(日)18:32:58 No.729503089
>こうやって実物大で動くの見るとこれで飛んだり跳ねたりするとか中の人死ぬな… これをフィクションで解決しようとしたのが慣性制御だけど 超技術すぎてもはやちまちまチャンバラしたり人型の汎用性を活かす必要性がない…
52 20/09/20(日)18:33:00 No.729503101
動いてるだけで大きな一歩だということを忘れないで欲しい
53 20/09/20(日)18:33:10 No.729503155
こんなんがガシガシ動いたら生身の歩兵じゃ無理ですわ
54 20/09/20(日)18:33:52 No.729503342
>su4217555.jpg ケーブルが見えてるのが最高
55 20/09/20(日)18:34:24 No.729503507
すごいなぁ いつか人型兵器できるかなー
56 20/09/20(日)18:34:32 No.729503535
>>他の動画の時はもっと早く動いてたから無茶すればガシガシ動かせるんだろうな >ありゃ倍速にしてるだけだ https://twitter.com/HinokiNekoirazu/status/1305905001336729600 実際に結構な速度で動いてる動画あるよ
57 20/09/20(日)18:35:03 No.729503714
人の動きは人のサイズだからできるみたいなところもあるものな…
58 20/09/20(日)18:35:11 No.729503746
もしかしてこのままバージョン重ねて改良していけばそのうち歩いたり走ったり出来る様になるのでは…?
59 20/09/20(日)18:35:19 No.729503782
>https://twitter.com/HinokiNekoirazu/status/1305905001336729600 >実際に結構な速度で動いてる動画あるよ 本当にこれくらいで動くなら結構夢あるな
60 20/09/20(日)18:35:26 No.729503816
>こんなんがガシガシ動いたら生身の歩兵じゃ無理ですわ ワッパで爆弾取り付けれたし…
61 20/09/20(日)18:35:29 No.729503831
作業してる人たちは俺ガンダム作ってるんだぜ!って自慢できるのいいな
62 20/09/20(日)18:35:56 No.729503990
>もしかしてこのままバージョン重ねて改良していけばそのうち歩いたり走ったり出来る様になるのでは…? 何か画期的な素材でも出来ない限りは重量的に無理じゃないかな…
63 20/09/20(日)18:36:02 No.729504019
コクピットに入れるのもいいけどこんな仕事に就く人なら ガンダムの整備員ロールプレイだけでごはんいくらでもいけそうだな…
64 20/09/20(日)18:36:18 No.729504092
次はフリーダムやって欲しい
65 20/09/20(日)18:36:23 No.729504121
>もしかしてこのままバージョン重ねて改良していけばそのうち歩いたり走ったり出来る様になるのでは…? 誰が乗るの…?
66 20/09/20(日)18:36:49 No.729504245
>作業してる人たちは俺ガンダム作ってるんだぜ!って自慢できるのいいな 立像の時におっちゃんの頭で記念写真撮ってたのがめっちゃ羨ましかった…
67 20/09/20(日)18:36:52 No.729504262
試運転だからゆっくりなんだ 各種データが揃ってからキビキビ動くよきっと
68 20/09/20(日)18:37:18 No.729504406
>>もしかしてこのままバージョン重ねて改良していけばそのうち歩いたり走ったり出来る様になるのでは…? >誰が乗るの…? 俺がガンダムで行く!
69 20/09/20(日)18:37:24 No.729504440
そのうち整備のおっちゃんの動きについてこれなくなるんだ…
70 20/09/20(日)18:37:25 No.729504442
>ぎっくり腰やらかした時はこんなだった 実際腰に補助具付けて無理矢理動かしてるから間違ってない
71 20/09/20(日)18:37:44 No.729504546
マグネットコーティングした後のあの動き出来ちゃうんだ…
72 20/09/20(日)18:37:45 No.729504555
>もしかしてこのままバージョン重ねて改良していけばそのうち歩いたり走ったり出来る様になるのでは…? 歩くのは大丈夫だけど走らせると足裏への衝撃が倍増して床の方がやばいらしい
73 20/09/20(日)18:37:52 No.729504594
片足に荷重が片寄るのすごい怖いよね
74 20/09/20(日)18:38:00 No.729504629
片膝着けるのが素直にすごいと思う
75 20/09/20(日)18:38:04 No.729504651
現状背中からフレームで浮かせてるだけだからな… 完全自律で歩くのはあと50年はかかりそう
76 20/09/20(日)18:39:12 No.729505019
スタッフは絶対骨組みだけの時にテレビ版ORIGINのEDごっこしてると思う
77 20/09/20(日)18:39:12 No.729505022
車でも数cmの地面の凹凸でガタン!ってなるのにこのサイズで走ったら…
78 20/09/20(日)18:39:28 No.729505103
>歩くのは大丈夫だけど走らせると足裏への衝撃が倍増して床の方がやばいらしい 歩くのついにできるようになったんだ なにげに感激だ
79 20/09/20(日)18:39:41 No.729505168
もっと近くで煽り視点で見たい…
80 20/09/20(日)18:40:25 No.729505411
床がガンダム以上に硬くならんとだめか
81 20/09/20(日)18:40:44 No.729505514
ホバーするか
82 20/09/20(日)18:40:48 No.729505533
こんなのがビュンビュン飛びまくって戦争するとか怖
83 20/09/20(日)18:40:48 No.729505535
今ポロポロ出てる映像だけでもかなり凄そうで東京モンが羨ましいどすえ
84 20/09/20(日)18:41:23 No.729505705
>今ポロポロ出てる映像だけでもかなり凄そうで東京モンが羨ましいどすえ スレ画横浜では?
85 20/09/20(日)18:41:27 No.729505722
しかしこんなのが動く世界でロケットランチャーで倒せは絶対無理だよなあ
86 20/09/20(日)18:41:28 No.729505730
ガッチリ固定して宙吊りかと思ったら 腰の高さ変えられるのが意外だった
87 20/09/20(日)18:41:31 No.729505739
>今ポロポロ出てる映像だけでもかなり凄そうで東京モンが羨ましいどすえ YOKOHAMAー!!!
88 20/09/20(日)18:41:32 No.729505746
このためだけに月で新金属開発すれば軍事利用するつもりだろ!とか後ろ指刺されないと思う
89 20/09/20(日)18:41:35 No.729505764
そこのMP!!!ごっこしたい
90 20/09/20(日)18:41:46 No.729505818
こういう運動してる
91 20/09/20(日)18:41:48 No.729505829
>完全自律で歩くのはあと50年はかかりそう 出来るようになっても転倒時のリスクを考えるとね…
92 20/09/20(日)18:42:10 No.729505944
神奈川の田舎者がガンダムなんぞ作りおって
93 20/09/20(日)18:42:11 No.729505949
大丈夫?これ?ザクが襲撃しに来ない?
94 20/09/20(日)18:42:32 No.729506049
>大丈夫?これ?ザクが襲撃しに来ない? 待て ザクはもうあるのか
95 20/09/20(日)18:42:36 No.729506068
しゃがめるって事は立ち上がれるんだよな…
96 20/09/20(日)18:43:12 No.729506237
むしろザク来たらザク鹵獲して技術盗むよ
97 20/09/20(日)18:43:12 No.729506239
中指立ててるのは見た
98 20/09/20(日)18:43:20 No.729506284
これがビュンビュン高機動したりバルカンとか撃ってくるんだから歩兵からしたら恐怖でしかないよなぁ…
99 20/09/20(日)18:43:23 No.729506301
これ撮ってるとジオンのスパイ気分が味わえてとてもいいよ
100 20/09/20(日)18:43:32 No.729506336
こんなデカい白い人形は流石に目立つだろ…って思ってたけどビルに紛れると全然場所分からんらしいなコレ
101 20/09/20(日)18:43:50 No.729506419
独立を企む三宅島とか小笠原諸島がザクを・・・
102 20/09/20(日)18:43:59 No.729506464
>しかしこんなのが動く世界でロケットランチャーで倒せは絶対無理だよなあ ジオン兵はそれよりひどい直接爆弾を取り付ける戦法だったんだからそれよりはマシ
103 20/09/20(日)18:44:19 No.729506565
>これ撮ってるとジオンのスパイ気分が味わえてとてもいいよ こんにちは お急ぎですか?
104 20/09/20(日)18:44:22 No.729506580
>>大丈夫?これ?ザクが襲撃しに来ない? >待て >ザクはもうあるのか ガンダムがあるならとっくにできてるはずだ
105 20/09/20(日)18:44:28 No.729506608
どのぐらい近くで見られるんだろう 安全性考慮して前の実物大よりかは遠くなるか
106 20/09/20(日)18:44:41 No.729506663
10年経ったら動くようになったんだなぁ…
107 20/09/20(日)18:45:01 No.729506757
>>>大丈夫?これ?ザクが襲撃しに来ない? >>待て >>ザクはもうあるのか >ガンダムがあるならとっくにできてるはずだ ザク君はあの肩の板が風の影響モロに受けるから…
108 20/09/20(日)18:45:05 No.729506774
前方投影面積がどうとかこれがアニメの動きでやってきたらもう関係ないな
109 20/09/20(日)18:45:07 No.729506786
あっ…ガァッ…
110 20/09/20(日)18:45:12 No.729506816
>片膝着けるのが素直にすごいと思う 俺にはできねえな…
111 20/09/20(日)18:45:14 No.729506827
動くとかっちょええ…ってなる
112 20/09/20(日)18:45:20 No.729506862
胴体の左右回転用モーターが入ってる位置がちょうどコクピット周辺なのでメンテハッチにはちょうど良さげだな...
113 20/09/20(日)18:45:34 No.729506942
接地してなくていいから歩行動作見たい
114 20/09/20(日)18:45:42 No.729506975
なんかストライクっぽくない?
115 20/09/20(日)18:46:52 No.729507326
そもそも厳密に言えば初代と別の機体って設定だからね
116 20/09/20(日)18:47:00 No.729507367
なにこのダサいアレンジのガンダム…
117 20/09/20(日)18:47:13 No.729507416
スピードが早くなると重さの負荷がぐんと上がるからゆっくりなのは仕方ない ゆっくりなのはそれはそれで今の技術ですごい頑張ってる雰囲気あって好き
118 20/09/20(日)18:47:36 No.729507522
東京都横浜区
119 20/09/20(日)18:48:03 No.729507646
>そもそも厳密に言えば初代と別の機体って設定だからね そんなきっちり設定用意してあんのこれ…
120 20/09/20(日)18:48:22 No.729507740
>前方投影面積がどうとかこれがアニメの動きでやってきたらもう関係ないな おっちゃんはともかくザクはあの時代では速射可能な機関砲になってる60mmで死ぬから…
121 20/09/20(日)18:48:38 No.729507831
>ゆっくりなのはそれはそれで今の技術ですごい頑張ってる雰囲気あって好き 鉄血とかAGEとかの失われた過去の超すごい技術を再現する過程ってこんな感じだろうか
122 20/09/20(日)18:48:41 No.729507847
歩くのにあわせてゲインゲイン言わせておけば満足でしょ
123 20/09/20(日)18:49:01 No.729507955
>なにこのダサいアレンジのガンダム… ハゲがもっと変えてと指定した結果
124 20/09/20(日)18:49:13 No.729508012
ユニコーンの変形だけでも結構感動できたのに手足動くとこ見れるんだ…
125 20/09/20(日)18:49:50 No.729508188
>そんなきっちり設定用意してあんのこれ… https://www.gundam.info/news/hot-topics/01_1816.html 後の時代に発見したパーツから元の情報ないまま再構成したから別物になってる
126 20/09/20(日)18:49:55 No.729508207
ガワも動きもいいのになんでこんなゆっくりなんだよ……
127 20/09/20(日)18:49:58 No.729508228
スレ画逆再生したら絶対かっこいい
128 20/09/20(日)18:50:08 No.729508284
スカート部分の可動の解釈ってやっぱりこんな感じなんだね なんかエッチ
129 20/09/20(日)18:50:18 No.729508341
立膝できるんだ
130 20/09/20(日)18:50:23 No.729508363
SF映画みたいで何か良さがあるな
131 20/09/20(日)18:50:33 No.729508412
>ガワも動きもいいのになんでこんなゆっくりなんだよ…… テストだからじゃない?
132 20/09/20(日)18:50:35 No.729508428
>>なにこのダサいアレンジのガンダム… >ハゲがもっと変えてと指定した結果 おっぱいくれって言ってた奴こいつだっけ
133 20/09/20(日)18:50:37 No.729508436
メタ的な年月に合わせて宇宙世紀0120年でもいい感じの設定だけどどんくらい未来なんだろうか
134 20/09/20(日)18:50:53 No.729508533
>ガワも動きもいいのになんでこんなゆっくりなんだよ…… なんでじゃねえよ!無茶言うな!
135 20/09/20(日)18:51:04 No.729508597
バックストーリー組んであって笑った
136 20/09/20(日)18:51:41 No.729508762
近くで見たらもっと早いと思うよ
137 20/09/20(日)18:51:52 No.729508802
まぁ用意しておくと初代はこんなんじゃねえ!みたいなのも回避できるからいいのか
138 20/09/20(日)18:51:57 No.729508829
もっとガッタンガッタン動くものかと思ってたが CGのメカよりスムーズで驚いた
139 20/09/20(日)18:52:41 No.729509026
よくコクピットから足掛けワイヤーで降りてくるのあるけどこの高さでやるってめっちゃ怖いな…
140 20/09/20(日)18:52:46 No.729509054
いいなあ 早く生で見たい
141 20/09/20(日)18:52:50 No.729509081
>ガワも動きもいいのになんでこんなゆっくりなんだよ…… まずはゆっくり動かしてパーツ同士が衝突しないか確認せにゃならんのだ 早く動かすのは後の工程だよ
142 20/09/20(日)18:52:53 No.729509099
>ガワも動きもいいのになんでこんなゆっくりなんだよ…… 現実のモーターや変圧機があんなとんでもねえ動きに耐えられるわけないじゃん!
143 20/09/20(日)18:53:15 No.729509200
立膝ついたあと手を地面に付けて乗せてくれるとしたら1万円出してもいい
144 20/09/20(日)18:53:34 No.729509286
しゃがむ動作だけで何個モーター動いてるのか 素早くやったら絶対事故る
145 20/09/20(日)18:53:38 No.729509305
su4217627.jpg 第一挙動!
146 20/09/20(日)18:54:03 No.729509422
これ動かすだけでも凄いのに 初代設定的にはあの時代のパーツ厳選に厳選重ねてのアレだからまぁ ムチャいうなよ!
147 20/09/20(日)18:54:09 No.729509456
早く動かそうとして事故でも起きたらこんなモン二度と建てさせて貰えなくなるぞ
148 20/09/20(日)18:54:22 No.729509511
>もっとガッタンガッタン動くものかと思ってたが >CGのメカよりスムーズで驚いた ロボコップとか今の解釈だとオートモ級に滑らかに動く方がリアルなんだけど それだとロボコップっぽくないと言われるジレンマ
149 20/09/20(日)18:54:27 No.729509541
指も全部動くので人は乗せられないだろうな
150 20/09/20(日)18:54:39 No.729509607
凄いけどこんなのおっかなくて兵器にできねえわ
151 20/09/20(日)18:55:49 No.729509976
>第一挙動! 支配者のポーズ!
152 20/09/20(日)18:55:57 No.729510026
>su4217627.jpg >第一挙動! スタッフにだいぶこじらせたガンダムマニアがいると見た
153 20/09/20(日)18:56:16 No.729510112
次は変形するZガンダムかな…
154 20/09/20(日)18:56:44 No.729510237
大丈夫? ホバーに乗って爆弾設置するやつらが現れたりしない?
155 20/09/20(日)18:57:30 No.729510461
>スタッフにだいぶこじらせたガンダムマニアがいると見た まずプロデューサーがガンプラキチガイで幹部会にガンプラ持ち寄ってブンドドしてる変なおっさんなんよ
156 20/09/20(日)18:57:43 No.729510528
完全変形ユニコーンっつっても当たり障りのないとこがパカパカ開くだけじゃねーか!ケッ! って思ってたのに生で見たら感動しかなかったからこいつも実際に見たら涙出ちゃうと思う
157 20/09/20(日)18:58:10 No.729510664
そもそもこんなのやる連中は相応なマニアだ
158 20/09/20(日)18:58:16 No.729510691
腕がちょぴっと動くだけだと勝手に思ってたから凄いビックリした こんな巨大なのが後ろの支えと連動して全身動くとか普通に凄くないか?
159 20/09/20(日)18:58:18 No.729510698
>凄いけどこんなのおっかなくて兵器にできねえわ 仮にビュンビュン動ける巨大人型ロボが実現しても 競技用ならともかく戦争用だと特にいいことないしな…
160 20/09/20(日)18:58:30 No.729510749
決まった動きだけすると思ってたけど かなり自由に動くんだなこれ
161 20/09/20(日)18:59:07 No.729510931
これ一日中動くの見てられるやつじゃん!
162 20/09/20(日)18:59:19 No.729510987
>次はフリーダムやって欲しい 上海行ってきたら
163 20/09/20(日)18:59:55 No.729511167
ガンチャンのドキュメンタリー何回も見直してるくらい楽しみ こんなのみたらおしっこ漏らす
164 20/09/20(日)19:00:12 No.729511261
ガンダムファイトして
165 20/09/20(日)19:00:26 No.729511334
ナチュラルのOSじゃなぁ…
166 20/09/20(日)19:00:31 No.729511365
>仮にビュンビュン動ける巨大人型ロボが実現しても >競技用ならともかく戦争用だと特にいいことないしな… Gガンダムするしかないな…
167 20/09/20(日)19:01:22 No.729511601
全関節が動く1/1マニピュレーターが見られるだけでなんかもうすげぇや
168 20/09/20(日)19:03:32 No.729512277
ある日悪の宇宙人が攻めてきたときに唐突に背中のジョイントが外れて戦い出しても俺は驚かんぞ