虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/20(日)17:07:16 最近異... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/20(日)17:07:16 No.729478678

最近異様に愚弄されてない?

1 20/09/20(日)17:10:58 No.729479640

こっちから入ったから こっちの方が好き

2 20/09/20(日)17:12:49 No.729480099

いま連載中のやつってちゃんとこっちの作品につながるような流れになってるの? それとも矛盾とか気にしない感じに?

3 20/09/20(日)17:13:49 No.729480357

アニメのOPしか知らないけど好きだよ

4 20/09/20(日)17:14:39 No.729480552

超人オリンピックだけ好き

5 <a href="mailto:sage">20/09/20(日)17:16:53</a> [sage] No.729481100

削除依頼によって隔離されました 二世の時に老害とかいって叩いてのが一度掌返してまた返してると思うとバカだなって思う

6 20/09/20(日)17:17:29 No.729481249

>二世の時に老害とかいって叩いてのが一度掌返してまた返してると思うとバカだなって思う 一回クソ漫画描いたら一生クソ漫画家って煽らないといけないと思ってる方がバカだよ

7 20/09/20(日)17:19:41 No.729481839

まあどっちも同じくらい馬鹿って事で

8 20/09/20(日)17:19:57 No.729481906

仲良くしろよ

9 20/09/20(日)17:22:26 No.729482573

書き込みをした人によって削除されました

10 20/09/20(日)17:23:28 No.729482822

>人格はクソになったがまだ漫画までクソになった訳じゃないからな 大丈夫?流れ元に戻せそう?スレ虫

11 20/09/20(日)17:24:25 No.729483058

リバイアブルとか大抵クソ化するのに面白いからな...

12 20/09/20(日)17:24:49 No.729483163

合間合間にキャベツを食べるんだ

13 20/09/20(日)17:29:29 No.729484393

ケビン贔屓とヒカルドの扱いが酷すぎる

14 20/09/20(日)17:29:36 No.729484426

そもそも友人に詐欺されたり宗教に引っ掛けられたりで騙されたり乗せられやすい基本人格にその経験で人間不信も拗らせてるから騒動も今更大して驚く話でもねぇというか

15 20/09/20(日)17:30:11 No.729484571

二世ものの中じゃ傑出して面白いし成功例だからねこれ

16 20/09/20(日)17:30:57 No.729484774

>二世ものの中じゃ傑出して面白いし成功例だからねこれ あの時期の二世物の死体の山凄いよね

17 20/09/20(日)17:32:16 No.729485125

二世と究極タッグを纏めて語られると困る。

18 20/09/20(日)17:32:24 No.729485163

二世は幕間の観光やギャグパートはキン肉マンにはないけど好きだった

19 20/09/20(日)17:32:38 No.729485229

何でもかんでも2とか続編もの出てたよな…

20 20/09/20(日)17:32:57 No.729485314

当時は累進課税で成功者への税金が今よりはるかに半端なかったので 宗教に寄付する形にすれば節税できますよどうです? からのずぼけおが黄金パターンだったからね…

21 20/09/20(日)17:33:28 No.729485449

最初すごく下品だったよね二世

22 20/09/20(日)17:34:08 No.729485601

ウホホマンが叩かれてたけど初代読み返したら昔から酷かったわ

23 20/09/20(日)17:34:23 No.729485677

というかこれがまず受けてそれから二世続編ブームって感じだったかな

24 20/09/20(日)17:34:55 No.729485826

>ウホホマンが叩かれてたけど初代読み返したら昔から酷かったわ そりゃそうなんだけど読者は美化された姿が読みたいんだ

25 20/09/20(日)17:34:57 No.729485833

>二世の時に老害とかいって叩いてのが一度掌返してまた返してると思うとバカだなって思う 粘着荒らしの発想

26 20/09/20(日)17:35:14 No.729485918

>最初すごく下品だったよね二世 キン肉マンでも性的なもの以外は同じようなもんだったが画力が上がったせいでギャグで流しづらくなった

27 20/09/20(日)17:35:17 No.729485932

北斗とか読んでた世代が大人になったからな

28 20/09/20(日)17:35:38 No.729486032

>最初すごく下品だったよね二世 青年雑誌に移ったからか風俗関係が それに加え画力が上がったウンコ描写!

29 20/09/20(日)17:35:56 No.729486110

スレ画のヒット考えるとゆでがプレボ本誌への復帰特別視しちゃうのもまあ仕方ないかなとは思う

30 20/09/20(日)17:36:42 No.729486332

>粘着荒らしの発想 ずっと叩けじゃなくてその時がっかりしてるようなのがまたがっかりとか騒いでるならアホだなって思ってるだけだよ

31 20/09/20(日)17:37:10 No.729486453

まあプレボ読んでる層に合わせたネタって点じゃそこまで間違いでもないんだよな 肉と致命的に噛み合わないだけで

32 20/09/20(日)17:37:53 No.729486643

>>ウホホマンが叩かれてたけど初代読み返したら昔から酷かったわ >そりゃそうなんだけど読者は美化された姿が読みたいんだ そういうのちゃんと覚えててエラーなく描写するからな むしろファンが思い入れの盛分でエラー起こす

33 20/09/20(日)17:38:37 No.729486834

二世嫌いおじさんなんて当時からここにいるぞ

34 20/09/20(日)17:38:41 No.729486857

他の集英社二世者ってリンかけ2とか暁!男塾とかだからな… 他社に移った蒼天とかエンジェルハートとか犬先生のウィードはわりと面白い

35 20/09/20(日)17:38:57 No.729486943

>>粘着荒らしの発想 >ずっと叩けじゃなくてその時がっかりしてるようなのがまたがっかりとか騒いでるならアホだなって思ってるだけだよ いや別に申し開かれてもお前の印象変わんねぇし… 最初のレスと同じ事繰り返してるだけじゃん…

36 20/09/20(日)17:40:11 No.729487260

漫画は知らないけどアニメのOPは最高

37 20/09/20(日)17:40:26 No.729487338

つか愚弄されてんの? よそは知らんがここでスレが伸びる時ってなんだかんだ好きな人同士の流れにならね?

38 20/09/20(日)17:41:25 No.729487576

>つか愚弄されてんの? >よそは知らんがここでスレが伸びる時ってなんだかんだ好きな人同士の流れにならね? なんか心底嫌いな人も混じるけど好きな人も多い感じだな二世は

39 20/09/20(日)17:41:59 No.729487708

開始時期を無理矢理リアルに合わせたから マンタもキッドもケビンももの凄く遅くできた子になってるんだよなこれ…

40 20/09/20(日)17:42:39 No.729487917

二世タッグも途中までは良いよ

41 20/09/20(日)17:42:58 No.729487996

>マンタもキッドもケビンももの凄く遅くできた子になってるんだよなこれ… ケビンって改編版のマッスルリターンズですでに10~14歳くらいで出てるんだよな

42 20/09/20(日)17:43:19 No.729488093

当時のほうがよほどボロクソに言われてたよ そしてウメーマンからスレすら立たなくなった

43 20/09/20(日)17:44:07 No.729488304

週刊なのに絵の密度が凄まじいよねこれ

44 20/09/20(日)17:44:30 No.729488400

>当時のほうがよほどボロクソに言われてたよ >そしてウメーマンからスレすら立たなくなった 10年以上前だとここの様子とか知らんなぁ

45 20/09/20(日)17:44:45 No.729488478

媒体と口コミで広められる限界があったとはいえ 結局タッグで離れた層を取り戻すほどのものではなかったというのが悲しいのだ

46 20/09/20(日)17:44:46 No.729488485

小学校低学年位にアニメで見てたから2世叩かれてるの見るとなんか悲しくなる

47 20/09/20(日)17:45:36 No.729488701

>小学校低学年位にアニメで見てたから2世叩かれてるの見るとなんか悲しくなる 二世はそんなでもないでしょ アニメも超人オリンピックで終わってるし 二世タッグを擁護しようとは思わんけど途中まではまあまあ好きだし

48 20/09/20(日)17:45:47 No.729488763

>媒体と口コミで広められる限界があったとはいえ >結局タッグで離れた層を取り戻すほどのものではなかったというのが悲しいのだ どっちかというと36巻からの続きですがキツいとおもう

49 20/09/20(日)17:45:59 No.729488823

アニメとVジャン版は概ね好評価だよ 変に背伸びせず子供向けやってるから

50 20/09/20(日)17:46:00 No.729488834

個人的には青年誌意識しすぎて初期から苦手だった

51 20/09/20(日)17:46:09 No.729488880

熊からウォーズマンとマンモスマンが出て来た瞬間は最高に盛り上がってた 以降はなんでそっちに行くの…展開多くなった

52 20/09/20(日)17:46:22 No.729488929

カラオケでだと映画のナイス編集がすごいハマる

53 20/09/20(日)17:46:22 No.729488930

当時エッ?ってなったのはいきなり崩壊するdMp

54 20/09/20(日)17:46:32 No.729488976

究極タッグ編と悪人はどこまでいっても悪人的な作者観ぐらいじゃないのか二世で叩かれるの

55 20/09/20(日)17:47:07 No.729489136

二世に関しては殆ど読んだ事ないから語れない俺 確かVジャンプでたまに見たような記憶があるようなレベル

56 20/09/20(日)17:47:14 No.729489158

>二世はそんなでもないでしょ >アニメも超人オリンピックで終わってるし >二世タッグを擁護しようとは思わんけど途中まではまあまあ好きだし 子供の頃に見てたものだから何編とかって括りじゃなく2世が好きなんだ

57 20/09/20(日)17:47:35 No.729489255

>子供の頃に見てたものだから何編とかって括りじゃなく2世が好きなんだ タッグ編は君の知らない二世だから気にしないで良い

58 20/09/20(日)17:47:42 No.729489282

>究極タッグ編と悪人はどこまでいっても悪人的な作者観ぐらいじゃないのか二世で叩かれるの タッグも準決あたりからだな あと悪人はどこまでいってもとかの話はヒカルドはともかく阿修羅だと否定されてる話だからな

59 20/09/20(日)17:48:04 No.729489386

ケビン重用するのは当然だし正解だとも思うけど流石に他をもうちょっと…

60 20/09/20(日)17:48:04 No.729489388

始祖編の評価が高いのってスグル以外の色々な超人が戦うってのが大きいと思う 逆に二世の苦言を呈されがちな所が万太郎ケビンの試合ばかりって所だし

61 20/09/20(日)17:48:25 No.729489503

>逆に二世の苦言を呈されがちな所が万太郎ケビンの試合ばかりって所だし まあこれはあるね

62 20/09/20(日)17:48:27 No.729489518

蒼天は二世ものじゃなくて先代ものじゃん!

63 20/09/20(日)17:48:31 No.729489536

>究極タッグ編と悪人はどこまでいっても悪人的な作者観ぐらいじゃないのか二世で叩かれるの グロ描写とかウンコとかがやたらと克明なのもきつい

64 20/09/20(日)17:48:41 No.729489581

マンターロばっかり勝つのはちょっとあかんかったかな二世 まあ究極タッグ以外は楽しめると思うよ

65 20/09/20(日)17:48:44 No.729489592

当時マッスルミレニアムがあんまり恰好いいと思えなかったなあ…という思いで

66 20/09/20(日)17:49:07 No.729489685

人気あった頃は早バレも貼られてた

67 20/09/20(日)17:49:47 No.729489857

>究極タッグ編と悪人はどこまでいっても悪人的な作者観ぐらいじゃないのか二世で叩かれるの でも2世の話題が出る時ってその二点が2世の全てかのように語られるんだよな 他にも要素はいくらでもあんのに

68 20/09/20(日)17:50:24 No.729490035

それだけタッグが長すぎたんだ…

69 20/09/20(日)17:50:25 No.729490042

二世や続編漫画は作者が描いてるだけ当たりなぐらい酷いのばかりだわ

70 20/09/20(日)17:50:33 No.729490080

グロ死したりするところは悪行超人の悪行が度を越している感じがして好き まあ初代から顔面に張り手しまくって膿とか青タンとか作ってルービックキューブにするとかグロいことはしてるけども 地獄のローラーに巻き込まれるところなんて二世以降の画力で書いたらげろげろなんだろうなきっと

71 20/09/20(日)17:51:03 No.729490231

まあでも親父を習い親父を超えようとするマンタと 親父に反発し親父を超えようとするケビンで 二世キャラの王道枠埋まっちゃってる感じはある

72 20/09/20(日)17:51:25 No.729490349

時間超人はダメージもなし!って出来るのお前それはねえだろってなった

73 20/09/20(日)17:51:31 No.729490380

メインにスポット当てすぎなだけじゃなくて脇役の使い方が2世時代が一番下手

74 20/09/20(日)17:51:47 No.729490460

当時の格闘技界のノリが色濃く影響してるんだよ二世の作風 プロレス冬の時代で総合神話でマイクで煽りまくって 相手のいい所とか引き出さずにマウントで一方的に倒すのが 最強!と持て囃されてた時代だから

75 20/09/20(日)17:51:48 No.729490464

ジェイド好きだったけどこいつ負けてばっかりだな…

76 20/09/20(日)17:52:17 No.729490604

時間超人コンビが技掛けられるとすぐ時間巻き戻しで逃げる戦法の天丼が一番きつかった しかも巻き戻すたびに愚弄するし

77 20/09/20(日)17:52:23 No.729490634

終盤のお前らが一番仲良くない?ってなる時間超人は結構好きなんだけど試合内容がアレ過ぎる

78 20/09/20(日)17:52:37 No.729490710

二世は原作通りビビンバと結ばれてるのにマリさんはマリさんで出てくるのが凄くややこしい

79 20/09/20(日)17:53:13 No.729490864

ヒカルド戦のジェイドの幻影に手を引かれて立ち上がる万太郎のシーンがめっちゃ好きなんだけど 万太郎お前そこまでジェイドと友情育んでねぇだろってのがちょっと引っかかる

80 20/09/20(日)17:53:19 No.729490891

スカーハンゾウ辺りは本当に良キャラ

81 20/09/20(日)17:53:20 No.729490895

アシュラとサンシャインの関係性見てると なんだかんだ面白い要素の本質はずっとブレてないなって感じる

82 20/09/20(日)17:54:04 No.729491104

>メインにスポット当てすぎなだけじゃなくて脇役の使い方が2世時代が一番下手 セイちゃんに何のフォローもないまま終わったのは本当に悲しかったぞ

83 20/09/20(日)17:54:09 No.729491127

時間超人は29巻だかで最終巻にしようとしてたせいで伸びたみたいなこと聞いた

84 20/09/20(日)17:54:15 No.729491157

ケビンが勝った後 特に活躍しないのがちょっと…

85 20/09/20(日)17:54:34 No.729491249

クリオネとかデストラクションは使い捨てにするの勿体無いよね

86 20/09/20(日)17:55:51 No.729491605

>マンターロばっかり勝つのはちょっとあかんかったかな二世 >まあ究極タッグ以外は楽しめると思うよ タッグは嫌いじゃないけどカオス殺して最後にケビン出したのはうーんってなった カオス相手に兄貴分やって成長してきてる万太郎が良かっただけに惜しい ところで間隙の救世主はどうするんですかね…

87 20/09/20(日)17:56:01 No.729491654

ボーンコールドも再登場してほしかったな デーモンシード編で出そうだったのに

88 20/09/20(日)17:56:27 No.729491778

今カナディとかレオパルドンにもスポット当てようとするのも二世の悪評の反動だと思ってる

89 20/09/20(日)17:56:32 No.729491811

>クリオネとかデストラクションは使い捨てにするの勿体無いよね というか2はケビンに焦点当て過ぎて 他の万太郎以外のキャラがボロクソ過ぎる チェックメイトとかボーンコールドとか 悪魔の種編出したれよ

90 20/09/20(日)17:56:39 No.729491846

>二世は原作通りビビンバと結ばれてるのにマリさんはマリさんで出てくるのが凄くややこしい あそこは引き延ばしの極致過ぎる… スグルにデバフかけたいのはわかるけどすごい冗長

91 20/09/20(日)17:57:06 No.729491974

二十代と三十代の肉ファンの7割くらいは子供の頃2世アニメに触れてた人間だと思う

92 20/09/20(日)17:57:09 No.729491994

クロエの正体がウォーズマンだったところとか本当に興奮したんですよ くまちゃんズのことは忘れた

93 20/09/20(日)17:57:14 No.729492017

ジジイに存在を吸収されてついに喋らなくなるニルス

94 20/09/20(日)17:57:30 No.729492096

>始祖編の評価が高いのってスグル以外の色々な超人が戦うってのが大きいと思う >逆に二世の苦言を呈されがちな所が万太郎ケビンの試合ばかりって所だし でも始祖編からのスグルは試合しなさすぎだと思う主役なんだし3戦くらいはして良いと思う 2シリーズ連続でラスボス戦やれないのも酷いし

95 20/09/20(日)17:57:31 No.729492102

デーモンシード編で戦場にすらいけない元dmpのチェックさん…

96 20/09/20(日)17:57:48 No.729492196

>二世は原作通りビビンバと結ばれてるのにマリさんはマリさんで出てくるのが凄くややこしい むしろライブ感で消えたキャラを上手いこと回収した好例だと思うんだけど

97 20/09/20(日)17:58:03 No.729492257

>クロエの正体がウォーズマンだったところとか本当に興奮したんですよ >くまちゃんズのことは忘れた ラーメンマンセンサーはもはや呪い

98 20/09/20(日)17:58:43 No.729492431

>でも始祖編からのスグルは試合しなさすぎだと思う主役なんだし3戦くらいはして良いと思う >2シリーズ連続でラスボス戦やれないのも酷いし 話の核心に迫る最重要試合任されてるからあれはあれで嫌いじゃないけどな俺

99 20/09/20(日)17:59:35 No.729492692

2世は好きなキャラ自体は多いんだけど大体活躍しないんだ 特定のキャラに出番も勝利も偏り過ぎなんだ

100 20/09/20(日)17:59:39 No.729492727

二世のオリンピックは面白かったし好きだわ

101 20/09/20(日)17:59:42 No.729492740

コンステはギミック超人としての完成度がもの凄い ゲッパーはいかにも三下悪魔って感じが良い メルトダウンとタトゥーマンは描写クドすぎ長すぎてきつい

102 20/09/20(日)18:00:00 No.729492833

>>始祖編の評価が高いのってスグル以外の色々な超人が戦うってのが大きいと思う >>逆に二世の苦言を呈されがちな所が万太郎ケビンの試合ばかりって所だし >でも始祖編からのスグルは試合しなさすぎだと思う主役なんだし3戦くらいはして良いと思う >2シリーズ連続でラスボス戦やれないのも酷いし でも復活悪魔超人や偽王子の活躍は大受けだったし相手の数にも限りあるからな

103 20/09/20(日)18:00:00 No.729492836

>いま連載中のやつってちゃんとこっちの作品につながるような流れになってるの? >それとも矛盾とか気にしない感じに? なかったことにはしないといってたけどこいつの開幕が王位戦以降平和だったという導入で キン肉マンの方では始祖やら神との戦闘とかやってるので矛盾はしてる なので矛盾はしてるが続編として繋がります

104 20/09/20(日)18:00:57 No.729493125

サタンと将軍の設定がフラフラすぎる…どれ信用すればいいの…

105 20/09/20(日)18:00:57 No.729493128

>最初すごく下品だったよね二世 (酔っぱらうとミート君のおぺにす…を見る酒癖があると判明する牛)

106 20/09/20(日)18:01:13 No.729493215

一応ロビンがビッグベンエッジの雛形だしたり二世に繋がりそうなギミックはあるにはある

107 20/09/20(日)18:01:20 No.729493247

今のもほぼジャンプの頃と同じくらいやってるのか

108 20/09/20(日)18:01:31 No.729493313

時空を超えた夢のタッグ!ってわりに 相手がメテオマンだの死皇帝だのそんなんばっかだからな…

109 20/09/20(日)18:01:43 No.729493367

そりゃ俺だって見るわ

110 20/09/20(日)18:01:46 No.729493390

調和の神の本陣が攻めて来るのわかっているなら あやつが始祖連中消すの許してたの余計にまずかったんじゃって…

111 20/09/20(日)18:02:02 No.729493481

でも始祖、オメガ、神々の戦いを経て二世序盤の更新育成サボってましたはちょっとうーnってなる

112 20/09/20(日)18:02:12 No.729493528

カオスとかヒカルドとか凄い良いキャラになってきた時にそれ以降出なくなる勿体なさもある

113 20/09/20(日)18:02:34 No.729493654

阿修羅マンがとんでもなくかわいそうな事になってたな それはそれとして良い悪役やってたけど

114 20/09/20(日)18:02:56 No.729493772

>でも始祖、オメガ、神々の戦いを経て二世序盤の更新育成サボってましたはちょっとうーnってなる あとあの流れで2世に繋げるとちょっと完璧陣営に救いが…

115 20/09/20(日)18:03:10 No.729493840

>当時の格闘技界のノリが色濃く影響してるんだよ二世の作風 >プロレス冬の時代で総合神話でマイクで煽りまくって >相手のいい所とか引き出さずにマウントで一方的に倒すのが >最強!と持て囃されてた時代だから 二世だけじゃなく初代も当時のプロレス世相は反映するよ だからアメリカ編とかある

116 20/09/20(日)18:03:55 No.729494078

>>でも始祖、オメガ、神々の戦いを経て二世序盤の更新育成サボってましたはちょっとうーnってなる >あとあの流れで2世に繋げるとちょっと完璧陣営に救いが… 麒麟マンって誰だよ

117 20/09/20(日)18:04:30 No.729494265

>サタンと将軍の設定がフラフラすぎる…どれ信用すればいいの… ゴールドマンの頭の有無で将軍とサタンで分ければいいんじゃない? そもそも初代の時点で将軍の設定かなりフワフワだよ

118 20/09/20(日)18:04:43 No.729494339

アシュラはヒールだから悲しい過去ですよね! で意図的に盛ったって嶋田の新書に書いてあった 加減しろ馬鹿

119 20/09/20(日)18:04:43 No.729494340

Vジャンプ版が評価高いのも出番や活躍少ないキャラに試合やらせてくれてるからだしな ガゼルなんてVジャンプ版以外じゃ悪行相手に勝ててないよね?

120 20/09/20(日)18:05:08 No.729494484

悪魔騎士はサタンの借り物なのか元々ゴールドマンの弟子なのか

121 20/09/20(日)18:06:08 No.729494784

設定で言うと一番意味不明なのは六騎士だ なんでサタンの分身なはずなのに出身地決められてたり幼少期あったりするんだあいつら

122 20/09/20(日)18:06:08 No.729494785

サタンと将軍の関係は未だにわからん…

123 20/09/20(日)18:06:12 No.729494805

Vジャンプ版はかわいい女の子が容赦なくボコボコにされるのもいいよね

124 20/09/20(日)18:06:13 No.729494810

>>でも始祖、オメガ、神々の戦いを経て二世序盤の更新育成サボってましたはちょっとうーnってなる >あとあの流れで2世に繋げるとちょっと完璧陣営に救いが… 無料大数編最初の話だと無かったことになった話って煽りがあったんだよなweb掲載時 神関連の出来事抹消とかありそう

125 20/09/20(日)18:06:20 No.729494845

当時活躍出来なかったキャラが活躍するのはキン肉マン世代のおっさんには受けるけどオメガ編はやり過ぎな気がする

126 20/09/20(日)18:07:07 No.729495114

>当時活躍出来なかったキャラが活躍するのはキン肉マン世代のおっさんには受けるけどオメガ編はやり過ぎな気がする でも嬉しかったのも事実だから俺は否定はしない

127 20/09/20(日)18:07:32 No.729495244

意外と可愛いからなゆでの描く女の子

128 20/09/20(日)18:08:03 No.729495415

>当時活躍出来なかったキャラが活躍するのはキン肉マン世代のおっさんには受けるけどオメガ編はやり過ぎな気がする 活躍できないキャラもちゃんといたし…

129 20/09/20(日)18:09:15 No.729495785

>当時活躍出来なかったキャラが活躍するのはキン肉マン世代のおっさんには受けるけどオメガ編はやり過ぎな気がする 強敵に頼りすぎない面白さの模索として見てたからそこそこティーバッグ以外は好意的だな俺 どれもそこそこ愛着あるキャラだから感情移入もそこそのできたし 今の強力チーム関連はその点ちょっと微妙だと感じるけど

130 20/09/20(日)18:09:47 No.729495953

>無料大数編最初の話だと無かったことになった話って煽りがあったんだよなweb掲載時 >神関連の出来事抹消とかありそう スグルが万太郎のために記録を残さなかったこととか?

131 20/09/20(日)18:12:17 No.729496748

二世のアニメってマリさんとビビンバの関係どうなってるんだ 初代アニメの最後はマリさんとスグルが結婚したような

132 20/09/20(日)18:12:27 No.729496797

>意外と可愛いからなゆでの描く女の子 グルマンくんの終盤に出てくるらしいフランス料理人か何かの女の子一番可愛いと思う グルマンくん読んだことないけど

133 20/09/20(日)18:12:44 No.729496871

>二世のアニメってマリさんとビビンバの関係どうなってるんだ >初代アニメの最後はマリさんとスグルが結婚したような 普通にビビンバが嫁だよ

134 20/09/20(日)18:14:06 No.729497258

>しかも巻き戻すたびに愚弄するし ジョワジョワ~ッ しょせん20世紀の技など時代遅れよ~っ

135 20/09/20(日)18:14:31 No.729497396

ほぼほぼ主人公しか戦わない格闘漫画だと主人公ばかり戦ってても違和感ないけど 主人公以外のキャラも戦ってた漫画で急に主人公以外の活躍が微妙になってくると何か冷めちゃう

136 20/09/20(日)18:14:36 No.729497420

グルマンくんはシコれるのでみんな読むべき

137 20/09/20(日)18:15:41 No.729497755

神関連の記憶は抹消してて 神との戦いの結果スグルが異常にヨボヨボになってるのは繋がると思う

138 20/09/20(日)18:17:37 No.729498369

結局どうしたところで後進育成が微妙だったって明確な落ち度にされるから もう繋がりとか読者それぞれで考えてで良いと思うんだけどね

↑Top