虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/20(日)16:57:46 凌雲閣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/20(日)16:57:46 No.729476084

凌雲閣の見た目ってワクワクするよね

1 20/09/20(日)16:59:19 No.729476556

十二階?

2 20/09/20(日)17:00:41 No.729476945

いいよね江戸東京博物館のコレ

3 20/09/20(日)17:02:21 No.729477372

洗い髪のお妻いいよね

4 20/09/20(日)17:03:44 No.729477786

屋上の小屋みたいなので階数稼ぐのずるいと思う

5 20/09/20(日)17:09:37 No.729479264

なんかラスボスがいそうって曖昧で雑な印象あるけどいいよね

6 20/09/20(日)17:14:38 No.729480550

当時日本で一番高いビルだっけ

7 20/09/20(日)17:16:09 No.729480926

今ウィキペディア見たら2階から7階は諸外国の物品販売店 だったって書いてあるけど何売ってたの 根性と書いたエッフェル塔の置物とか?

8 20/09/20(日)17:17:10 No.729481174

まさにバベルの塔

9 20/09/20(日)17:18:08 No.729481418

関東大震災が無くても 東京の空襲で無くなってそうなんだよな… もったいない

10 20/09/20(日)17:19:43 No.729481843

震災で倒壊する頃には目玉のエレベーターも壊れていてすっかり飽きられていた

11 20/09/20(日)17:20:41 No.729482105

やっぱりスカイツリーの名前をネオ凌雲郭にすべきだった

12 20/09/20(日)17:33:17 No.729485399

同時代の世界の高層建築物(完成年) エッフェル塔:約300m(1889年) ニューヨーク・ワールド・ビル:約100m(1890年) 凌雲閣:約50m(1890年) …あまり高くないな

13 20/09/20(日)17:34:29 No.729485703

簡単に崩れてるけどひょっとして煉瓦積み上げただけだったのかな?

14 20/09/20(日)17:44:47 No.729488490

映画やドラマの大震災のシーンではかならず壊れるやつ

15 20/09/20(日)17:45:58 No.729488813

カタコンセントのマルチタップ

16 20/09/20(日)18:02:08 No.729493514

倒れたとき看板に引っかかって助かった人すげーな

↑Top