ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/20(日)13:26:43 No.729419152
鱗粉とか機動力で翻弄するのかと思ったら純粋なパワーで蹴散らすんだね
1 20/09/20(日)13:31:01 No.729420286
なんでこいつが強いのかわからない
2 20/09/20(日)13:34:09 No.729421098
>なんでこいつが強いのかわからない でかい
3 20/09/20(日)13:34:48 No.729421259
>なんでこいつが強いのかわからない 力が強い
4 20/09/20(日)13:35:00 No.729421319
書き込みをした人によって削除されました
5 20/09/20(日)13:38:24 No.729422221
>なんでこいつが強いのかわからない 闘争心が強い
6 20/09/20(日)13:38:42 No.729422309
>なんでこいつが強いのかわからない 気性が荒い
7 20/09/20(日)13:39:32 No.729422532
綺麗なのは見た目だけのバトルジャンキーかよ…
8 20/09/20(日)13:40:10 No.729422720
よく見ると綺麗な羽の蝿みたいな見た目だな…
9 20/09/20(日)13:41:18 No.729423002
>綺麗なのは見た目だけのバトルジャンキーかよ… 強いデカいカッコいいで国蝶になりました
10 20/09/20(日)13:41:25 No.729423036
>綺麗なのは見た目だけのバトルジャンキーかよ… そのキレイな見た目とバトルジャンキーな性格が相俟って 大きくて翅が欠けてない個体はそれだけでとても価値があるとかなんとか…
11 20/09/20(日)13:43:11 No.729423484
クソコテだという「」の表現がしっくりくる
12 20/09/20(日)13:43:18 No.729423520
羽めっちゃ綺麗だけど 本体はなんか他の蝶よりデフォルメ利いてるというか繊細な感じがしないよね
13 20/09/20(日)13:43:18 No.729423521
どうやってファイトするの…? 翅で殴るの?
14 20/09/20(日)13:45:37 No.729424147
羽ばたくと他の虫が吹き飛ぶ
15 20/09/20(日)13:45:53 No.729424214
>どうやってファイトするの…? >翅で殴るの? 樹液舐めながら羽根ばたばたする 攻撃範囲広くてウザい
16 20/09/20(日)13:46:11 No.729424318
>どうやってファイトするの…? >翅で殴るの? こいつ花の蜜より樹液のほうが好きなんだけど 樹液に群がる甲虫やスズメバチの中に翅ばたつかせながら突っ込んでって 翅でバシバシしばいて他の虫どかしたりする
17 20/09/20(日)13:46:53 No.729424498
仲良く樹液舐めてるとこに乱入して でかい羽でばちこん叩いて追い払う スズメバチさんも逃げ出す
18 20/09/20(日)13:48:37 No.729424947
胴体の太さがオオスズメバチくらいある
19 20/09/20(日)13:51:15 No.729425594
さすがにカブトムシやムワガタと真っ向から喧嘩して倒せるわけではないけど ビシバシやってるとえぇ…なにこいつ近寄らんとこ…みたいな感じでどいてくれる
20 20/09/20(日)13:51:59 No.729425795
やられてる側にダメージがあるかというより ひたすらウザいからどっか行く
21 20/09/20(日)13:52:46 No.729426011
クソコテ過ぎる...
22 20/09/20(日)13:55:01 No.729426643
タテハチョウの仲間は標本作ると筋力の強さがよく分かる
23 20/09/20(日)13:56:02 No.729426906
つばさでうつ
24 20/09/20(日)13:57:18 No.729427265
飛んでるカブトムシを叩き落とすらしいな
25 20/09/20(日)13:59:31 No.729427870
おどきになって!おどきになって!
26 20/09/20(日)13:59:50 No.729427968
オニヤンマとこれどっちが強いかな
27 20/09/20(日)14:02:13 No.729428646
> やられてる側にダメージがあるかというより >ひたすらウザいからどっか行く クソコテの粘着荒らしじゃねーか!
28 20/09/20(日)14:02:24 No.729428702
改めて見るとこいつ太いな
29 20/09/20(日)14:02:57 No.729428870
いけー!ヨナグニサン!
30 20/09/20(日)14:03:10 No.729428932
オニヤンマは空対空特化型だから…
31 20/09/20(日)14:03:13 No.729428940
私は強くて美しいのよ系の男 格闘漫画に必ずいるな
32 20/09/20(日)14:04:22 No.729429227
数少ないスズメバチにマウントとれる勢の一匹
33 20/09/20(日)14:04:34 No.729429285
>いけー!ヨナグニサン! 栄養補給出来ない奴はちょっと…
34 20/09/20(日)14:04:38 No.729429305
蝶より蛾の方が本体はスリムだったりするんだまぁ羽の鮮やかさは蝶のほうがあるけど
35 20/09/20(日)14:06:44 No.729429804
胸周りの起りは全て羽ばたくための筋肉なのね 人間だと背中と肩回りバッキバキ
36 20/09/20(日)14:07:02 No.729429886
ウンコも食うらしいなコイツ
37 20/09/20(日)14:07:09 No.729429912
まともに相手するとストレスがたまってうざいので渋々樹液をゆずる なので強い クソコテだこれ
38 20/09/20(日)14:07:34 No.729430015
>ヨナグニサン! アイツラひたすら弱っていくだけだし街灯以外他に虫のいるところに行かないからバトルにならない…
39 20/09/20(日)14:07:48 No.729430079
>ウンコも食うらしいなコイツ 糞から水分補給するだけだよアオスジアゲハとかもやる
40 20/09/20(日)14:08:25 No.729430211
カマキリ先生が敗北した強敵
41 20/09/20(日)14:08:53 No.729430334
胴体でかくね?
42 20/09/20(日)14:09:19 No.729430452
この太い胴体の大半が筋肉なんだろうな
43 20/09/20(日)14:10:24 No.729430723
>>ヨナグニサン! >アイツラひたすら弱っていくだけだし街灯以外他に虫のいるところに行かないからバトルにならない… 口が退化して摂食しないからな
44 20/09/20(日)14:14:39 No.729431834
>口が退化して摂食しないからな そうだったんだ…
45 20/09/20(日)14:19:29 No.729433035
よく成虫は大人メインフォームと語られるが、繁殖特化形態に過ぎないんだな 虫にとってはどのステージもメインフォームだ
46 20/09/20(日)14:19:32 No.729433040
けおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!1
47 20/09/20(日)14:20:01 No.729433175
そうなんだが一部の蛾は割り切りすぎる
48 20/09/20(日)14:20:32 No.729433310
>数少ないスズメバチにマウントとれる勢の一匹 樹液にいるスズメバチって大抵限界レベルに腹減ってるから 樹液バトルだと常に樹液陣取ってるようなカブクワスレ画カナブンよりもヒエラルキー低いよ
49 20/09/20(日)14:21:54 No.729433673
カナブン以下なの…
50 20/09/20(日)14:22:47 No.729433858
こいつ蝶のくせに羽音するからまじうるせぇ
51 20/09/20(日)14:24:00 No.729434158
スズメバチは甲虫には勝てないし割と樹液カースト低いよね
52 20/09/20(日)14:24:17 No.729434256
甲虫がつよすぎるんだ オオスズメバチでも勝てないのはしょうがない でもオオムラサキはカナブンよりヒエラルキー上
53 20/09/20(日)14:24:54 No.729434406
北杜市オオムラサキセンターいいよね… というかついこの間行ってきた
54 20/09/20(日)14:26:31 No.729434851
スレ画は風圧と打撃による衝撃がメインウエポンなので防御特化の甲虫連中にもダメ判が出る
55 20/09/20(日)14:26:32 No.729434862
マッチョマンが自分の体と同じ大きさの団扇でバサバサしてくると考えるとかなりウザい
56 20/09/20(日)14:26:47 No.729434929
実はリアルで見たことない
57 20/09/20(日)14:27:49 No.729435198
カナブンは潜り込みやすい体形してるからわりと強い カブクワ級のフィジカルには負けるが
58 20/09/20(日)14:27:55 No.729435224
コムラサキはよくみるけどこいつしばらく見ない
59 20/09/20(日)14:28:11 No.729435300
おとこのこ
60 20/09/20(日)14:28:19 No.729435332
>ヨナグニサン! シンジュ=サン!
61 20/09/20(日)14:28:32 No.729435385
最近は紋白蝶すらあまり見かけなくなった
62 20/09/20(日)14:28:46 No.729435444
目が悪いので天敵の鳥をメスだと勘違いして追い回したりする
63 20/09/20(日)14:28:50 No.729435460
オスは縄張り意識が強くて他の昆虫だけでなく鳥も追っ払う事があるとか
64 20/09/20(日)14:29:24 No.729435618
イャンガルルガみたいな生態してるなこいつ
65 20/09/20(日)14:30:08 No.729435822
おらおらどけどけ三下どもってムーブするし カナブンはうぜぇ・・・どいとこ・・・って三下ムーブだし カブクワは(どくのはオメーだバーカ)みたいに微動だにしない スズメバチはビンタされる
66 20/09/20(日)14:30:25 No.729435890
>口が退化して摂食しないからな おつらい…
67 20/09/20(日)14:31:21 No.729436115
>目が悪いので天敵の鳥をメスだと勘違いして追い回したりする 頭薩摩かよ
68 20/09/20(日)14:31:46 No.729436210
>マッチョマンが自分の体と同じ大きさの団扇でバサバサしてくると考えるとかなりウザい こわ…近寄らんとこ…
69 20/09/20(日)14:32:08 No.729436286
バサバサウザいってイメージじゃなく すげえはばたく筋力あるのでそれでバシバシ叩きつけてくるので小さい虫は叩き落とされるしカブトでもとてもじゃないが樹液なんて吸ってられない
70 20/09/20(日)14:32:16 No.729436328
スズメバチはこいつとファイトしないのかな 顎とか針とか勝てそうなもんだけど
71 20/09/20(日)14:32:38 No.729436439
後食しないキアシドクガとか6月に大量発生するのはいいんだけど 雨の中でもセックスしまくらないと様子見なんかしたらエネルギー切れで死ぬから 梅雨時でもバンバン飛ぶ 雨に負けてバンバン落ちる
72 20/09/20(日)14:33:36 No.729436703
>スズメバチはこいつとファイトしないのかな スズメバチはさぼってるリーマンみたいなもんだし ばれると後々怖いんだろう しらんけど
73 20/09/20(日)14:34:02 No.729436824
>スズメバチはこいつとファイトしないのかな >顎とか針とか勝てそうなもんだけど 羽根ばたばたされて近付けないんだ
74 20/09/20(日)14:35:43 No.729437219
口が発達している蝶や蛾はそれだけしっかりエネルギー補給できるってことだから 動けるボディに進化しているんだ
75 20/09/20(日)14:36:06 No.729437333
樹液を飯屋で例えるとカブクワはクソデブリピーターでカナブンは主婦グループで オオムラサキはクソコテでスズメバチは外回りリーマン
76 20/09/20(日)14:36:13 No.729437367
九州にもいるのか…1回も見たことないぞ
77 20/09/20(日)14:36:58 No.729437545
樹液眺めてるとスズメバチはなんだかんだノコギリクワガタぐらいまでなら五分 コガネムシ達は弱すぎて泣けてくる カブトムシは本当に無敵
78 20/09/20(日)14:37:00 No.729437552
>雨に負けてバンバン落ちる マイマイガの大発生思い出した…
79 20/09/20(日)14:37:31 No.729437676
ひでひこやまとかにいるだろ しらんけど
80 20/09/20(日)14:38:00 No.729437802
カブトムシはスズメバチのアゴにビビらないで戦える装甲あるのがずりーよ…
81 20/09/20(日)14:38:20 No.729437892
あのオオムラサキモチーフのゆるキャラもクソコテなのか
82 20/09/20(日)14:39:00 No.729438051
>カブトムシはスズメバチのアゴにビビらないで戦える装甲あるのがずりーよ… だからこうして比較的弱そうな足をちょっと噛んで退かせるのにワンチャン賭ける
83 20/09/20(日)14:40:00 No.729438302
カブトムシは殺傷力がない代わりに他の全てにおいて強すぎる…
84 20/09/20(日)14:42:41 No.729439018
なんか知らんけど昆虫って食事出来ない謎進化するよね 蚕さんもたしかそれでしょ