虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/20(日)12:36:22 結局ど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/20(日)12:36:22 No.729405674

結局どれがいいの?

1 20/09/20(日)12:39:10 No.729406483

simplenoteぐらいのが悩まず使えて一番使ってる

2 20/09/20(日)12:40:54 No.729406950

Evernoteは連携できる数を減らされてから使い勝手悪くなってやめた

3 20/09/20(日)12:42:32 No.729407448

evernoteはあたらしいUIがオシャレじゃなくて悲しい

4 20/09/20(日)12:43:56 No.729407872

紙の手帳がいいのでは?

5 20/09/20(日)12:43:57 No.729407875

色々試したけど昔からの慣れでEvernoteに戻ってしまう

6 20/09/20(日)12:44:16 No.729407965

クリップしたweb記事と自分の日記横断して検索できるサービスもっと増えないかな…

7 20/09/20(日)12:45:39 No.729408374

色々混在したosで共有できるというそれだけでいいんだ

8 20/09/20(日)12:45:58 No.729408466

>紙の手帳がいいのでは? 以外に百均で買ってきたらくがき帳バラして 壁に貼ったりファイリングするのいいぞ

9 20/09/20(日)12:46:47 No.729408701

アップル製品同士だとメーカーがロハで用意してるのでそれはそれで悩まなくていい

10 20/09/20(日)12:47:31 No.729408937

webサービスはUIが変わったり重くなったりサービスやめたりするのがめどいので なくなってもなんとかなるレベルのgoogle keepしか使わなくなった

11 20/09/20(日)12:48:41 No.729409277

scrapboxは思想が強すぎる

12 20/09/20(日)12:49:24 No.729409464

MSがonenoteをタダでばら撒いてるけど実際どんなもんだろうか

13 20/09/20(日)12:50:36 No.729409795

>>紙の手帳がいいのでは? >以外に百均で買ってきたらくがき帳バラして >壁に貼ったりファイリングするのいいぞ 壁に貼ったりできて視覚的に思考整理できるのいいよね紙 デジタルだとなんか雑な運用ができなくてシュッとしてる感ある

14 20/09/20(日)12:50:41 No.729409814

コピペと検索できるならアナログがいいよ

15 20/09/20(日)12:53:13 No.729410537

紙のほうが情報認識しやすいよね 結局印刷して使うからスレ画の類は仮置き場みたいになる

16 20/09/20(日)12:55:22 No.729411109

>壁に貼ったりできて視覚的に思考整理できるのいいよね紙 >デジタルだとなんか雑な運用ができなくてシュッとしてる感ある アナログの方がシームレスかつ自由で悪くないな…ってなるのいいよね… よし終わったから片付けようとなった時物理的な手間でデジタルな方が良かったか!? ってなるなった

17 20/09/20(日)12:56:45 No.729411461

一人ブレストたまにやるけど やっぱり紙でないとおつらい

18 20/09/20(日)12:58:59 No.729412061

書き抜きの類がアナログだと大変すぎる 字汚くてなんて書いてあるか読めないし

19 20/09/20(日)12:59:58 No.729412346

保存できるホワイトボードとカメラ認識とこう色々何とかしていい感じに連動してくれ

20 20/09/20(日)13:00:07 No.729412398

>MSがonenoteをタダでばら撒いてるけど実際どんなもんだろうか win10標準とofficeについてきた版があるけど 標準の方が使い勝手悪いし そこそこ使い勝手良かったofficeについてきた方はもう開発してないっぽくて なんとなく使う気にならない

21 20/09/20(日)13:00:12 No.729412422

痛し痒しだよね

22 20/09/20(日)13:01:36 No.729412797

紙は便利だし実際よく使うけど検索できるデジタルの利点も捨てがたい…

23 20/09/20(日)13:04:47 No.729413624

ノートアプリで思考整理してたけどふと思い立って紙に印刷してファイリングしてまとめ直したら めちゃくちゃ頭に入ってきやすくなった

24 20/09/20(日)13:04:54 No.729413648

それぞれタイミングに応じて使えば良いのでは?

25 20/09/20(日)13:05:51 No.729413897

>Evernoteは連携できる数を減らされてから使い勝手悪くなってやめた 今まで使ってたけど日経新聞のアプリと提携が外れたから別のを検討中だわ

26 20/09/20(日)13:07:00 No.729414203

>紙の手帳がいいのでは? 個人で使う分には紙でいいよね

27 20/09/20(日)13:07:54 No.729414428

Keepに使い方を合わせていく形で落ち着いた

28 20/09/20(日)13:08:30 No.729414581

>>紙の手帳がいいのでは? >個人で使う分には紙でいいよね 用途によるとしか…

29 20/09/20(日)13:12:21 No.729415552

スマホ+紙の手帳も持ち歩かなきゃいけないなんてナンセンスだ

30 20/09/20(日)13:12:33 No.729415603

学内のシステムと連携してたので休講や講義室の場所変更とかチェックするのに大変重宝したよ象のやつは

31 20/09/20(日)13:14:04 No.729416005

>スマホ+紙の手帳も持ち歩かなきゃいけないなんてナンセンスだ スマートウォッチに対応してるやつあるよ 知らなかったのなら試してみるといいよ

32 20/09/20(日)13:16:18 No.729416594

Evernoteどんどん不便になっていって無料じゃ駄目なんだなとやめちゃった 気にせず年間1万程度払えれば便利なんだろうけど

33 20/09/20(日)13:16:43 No.729416705

ローマの政治家は記憶専門の奴隷を抱えていて 道を歩いていて出会った知り合いの名前が出てこないときに耳元で囁かせるなどして活用していたという

34 20/09/20(日)13:17:36 No.729416898

日常生活レベルなら付箋と100均のホワイトボード程度でいいんだけどな

35 20/09/20(日)13:17:56 No.729416976

>スマートウォッチに対応してるやつあるよ >知らなかったのなら試してみるといいよ 紙の手帳がスマートウォッチに対応とか全く意味がわからないけどどういうこと?

36 20/09/20(日)13:18:02 No.729417009

まあでも無料の範囲でメインのPCとスマホだけでも便利だよEvernote

37 20/09/20(日)13:26:29 No.729419096

ローカル保存型やろな

38 20/09/20(日)13:26:43 No.729419149

>>スマートウォッチに対応してるやつあるよ >>知らなかったのなら試してみるといいよ >紙の手帳がスマートウォッチに対応とか全く意味がわからないけどどういうこと? あ…アスペルガーの方でしたか

39 20/09/20(日)13:26:55 No.729419203

scrapの独自記法はマジお前イカれてんの?って思った マイナーが間口狭めてどうする

40 20/09/20(日)13:27:37 No.729419388

グーグルのキープメモでいい

41 20/09/20(日)13:28:20 No.729419576

Evernoteは実は安いプランあるよ 有料プラン辞めようとすると少し不便だけど安いプランありますぜ…?っておすすめしてくる

42 20/09/20(日)13:28:35 No.729419640

>あ…アスペルガーの方でしたか そもそも自分が見当外れなこと言ってるだけでしょ

43 20/09/20(日)13:29:08 No.729419767

>>あ…アスペルガーの方でしたか >そもそも自分が見当外れなこと言ってるだけでしょ ごめん怒らないでよ

44 20/09/20(日)13:29:29 No.729419859

onenote!

45 20/09/20(日)13:30:10 No.729420067

第二の脳とか言うが実際そこまで活用できてる人いるの?と疑問に思っている

46 20/09/20(日)13:31:16 No.729420367

記録しても見直さないことに気がついたから使わなくなったな

47 20/09/20(日)13:33:57 No.729421044

ワンダーリストも今年死んでgoogletodoだかに吸収されたな

48 20/09/20(日)13:34:37 No.729421210

>第二の脳とか言うが実際そこまで活用できてる人いるの?と疑問に思っている 俺の第二の脳はおちんちんだよ 最近ボケてきたけど

49 20/09/20(日)13:35:06 No.729421350

どれも使った事も存在も殆ど知らなくてブルーカラーの惨めさを感じる俺…

50 20/09/20(日)13:36:49 No.729421793

こういうのってサービス終了したり仕様変わったときすげぇ大変そうだと思って結局txtで済ませちゃう

51 20/09/20(日)13:37:15 No.729421914

trelloでいいな…になった

52 20/09/20(日)13:38:34 No.729422267

第二の脳とかいわれても大したことないことしかかんがえなさすぎて 後悔と食べのの話しかなくて書くのやめたな

53 20/09/20(日)13:39:36 No.729422554

Evernoteをメモに使ってるかな どんどん改悪されてくけど蓄積されたノートが多すぎて移行が面倒

54 20/09/20(日)13:40:46 No.729422855

>どれも使った事も存在も殆ど知らなくてブルーカラーの惨めさを感じる俺… 必要ないならそれでいいじゃん 必要ないのに使おうとする方が惨めなぐらいだよ

55 20/09/20(日)13:41:31 No.729423059

Google Keep使ってる Googleアカウントはどうせ使うから

56 20/09/20(日)13:42:06 No.729423212

第2の脳…?

57 20/09/20(日)13:43:52 No.729423675

スラックとか使ってみたいけど 使うときになったらすごく嫌になってそう

↑Top