ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/20(日)12:31:51 No.729404384
シンセサイザー欲しい でもどれ買えば良いのかわからん ちなみにキーボードもピアノも弾いたことない
1 20/09/20(日)12:35:16 No.729405381
なら見た目で買えば?
2 20/09/20(日)12:38:12 No.729406240
なんとなくエレクトロニカっぽいことしてみたいって動機ならカオシレーターおすすめしとく
3 20/09/20(日)12:41:23 No.729407105
少し前に鍵盤楽器弾けないけどなんか欲しいって「」が前いたけどカシオトーン買ってたな 弾きたいのは音作りたいのかでも違ってくる
4 20/09/20(日)12:43:46 No.729407818
道具だけ揃えて何も出来ないまま終わるタイプ
5 20/09/20(日)12:45:13 No.729408254
音色を1から作りたいってんじゃなければ シンセじゃなくてやっすい音源付きキーボードでいいよ
6 20/09/20(日)12:45:51 No.729408427
鍵盤をポロンポロン引きたいんだけど シンセサイザーか電子キーボードか電子ピアノかどれ買えばいいかわからん
7 20/09/20(日)12:47:29 No.729408930
悪いこと言わないからまずはスマホのピアノアプリから始めてみてはどうだろうか
8 20/09/20(日)12:48:56 No.729409334
>鍵盤をポロンポロン引きたいんだけど >シンセサイザーか電子キーボードか電子ピアノかどれ買えばいいかわからん そういう用途ならカシオトーンおすすめ 1ヶ月位前にまんまそういう話でおすすめされて買った「」がいる
9 20/09/20(日)12:50:56 No.729409893
>シンセサイザーか電子キーボードか電子ピアノかどれ買えばいいかわからん 鍵盤楽器として見たときに一番大きく違うのは鍵盤数とキータッチ 電子ピアノは基本的に88鍵でハンマーアクション再現してるアコースティックのピアノの代用品 キーボードはそこから鍵盤数とかタッチを簡略化した廉価版(ステージピアノは除く) シンセサイザーは鍵盤のついてる音色生成マシンだから割と用途が違う
10 20/09/20(日)12:53:03 No.729410486
今年で40周年のカシオトーン
11 20/09/20(日)12:53:04 No.729410492
まずはやりたいジャンルくらい言ってくれないと何もオススメできない
12 20/09/20(日)12:56:34 No.729411418
どうせ一人でやるしかないから一人で色んな楽器の音だせたらなー どれやればいい
13 20/09/20(日)13:00:07 No.729412397
PCにMIDIキーボード繋いでソフトシンセ使うとか フリーでも探せばいくらでもある
14 20/09/20(日)13:03:41 No.729413332
>まずはやりたいジャンルくらい言ってくれないと何もオススメできない クラフトワーク みたいなやつ!
15 20/09/20(日)13:04:19 No.729413502
>PCにMIDIキーボード繋いでソフトシンセ使うとか >フリーでも探せばいくらでもある 買ってやってみたけど結構遅延があって思ってたんと違うってなったんで実機シンセ欲しいのだ つまみもいじいじしたいし
16 20/09/20(日)13:05:16 No.729413745
>>まずはやりたいジャンルくらい言ってくれないと何もオススメできない >クラフトワーク みたいなやつ! コルグのMIDIキーボード新品で買ってバンドルソフト使えば似たような感じで作れると思う
17 20/09/20(日)13:05:42 No.729413864
SwitchのKORGガジェット買おうぜ!
18 20/09/20(日)13:05:54 No.729413919
>>クラフトワーク みたいなやつ! >コルグのMIDIキーボード新品で買ってバンドルソフト使えば似たような感じで作れると思う 最適解だな
19 20/09/20(日)13:07:02 No.729414212
初手でハモンド買おうぜ!
20 20/09/20(日)13:07:10 No.729414258
>>PCにMIDIキーボード繋いでソフトシンセ使うとか >>フリーでも探せばいくらでもある >買ってやってみたけど結構遅延があって思ってたんと違うってなったんで実機シンセ欲しいのだ >つまみもいじいじしたいし 鍵盤付きのアナログがいいならROLANDのJupiter?Xmがなかなか良かったよJupiter8やjuno106の音が好きならおすすめ
21 20/09/20(日)13:07:34 No.729414352
>買ってやってみたけど結構遅延があって思ってたんと違うってなったんで実機シンセ欲しいのだ >つまみもいじいじしたいし ASIOっていうオーディオドライバ入れると改善されるよ 使ってるオーディオインターフェイスが対応してない場合はASIO4ALLっていうのもある
22 20/09/20(日)13:08:38 No.729414623
つまみを弄りたいのにソフト進めるのは間違ってると思うわ 実機を弄るのはソフトと違う喜びがある
23 20/09/20(日)13:09:59 No.729414938
>鍵盤付きのアナログがいいならROLANDのJupiter?Xmがなかなか良かったよJupiter8やjuno106の音が好きならおすすめ これちょうど今試奏してめっちゃいいってなったけどお高くて… jd-xiってのが安かって気になったけどこっちは試奏出来なかった
24 20/09/20(日)13:10:22 No.729415034
つまみいじってポチポチするならMPCみたいなのとか
25 20/09/20(日)13:10:35 No.729415082
俺もギター欲しい でも楽譜もないし指もない
26 20/09/20(日)13:10:51 No.729415152
急に悲しい話をしないでくれ
27 20/09/20(日)13:11:08 No.729415209
V50とか安く手に入りやすいな
28 20/09/20(日)13:11:13 No.729415232
音作りじっくりやりたい訳じゃないけどつまみ弄りたいって感じだとTD-3みたいな303クローンとかvolcaとかmonologueとかいいんじゃない?
29 20/09/20(日)13:12:00 No.729415456
>俺もギター欲しい >でも楽譜もないし指もない オープンチューニングでスライドやろう
30 20/09/20(日)13:13:26 No.729415835
>でも楽譜もないし指もない 指ないのはきついな…
31 20/09/20(日)13:15:25 No.729416366
コルグのMS20ミニとかどう? モノシンセだけどツマミいっぱいでカッコいいぞ
32 20/09/20(日)13:15:28 No.729416382
演奏までガシガシやりたいというのであれば最低でも61鍵あるデカいのが欲しいけど まず音作りを楽しみたいのであればmicroKORGみたいな小型のアナログシンセという手もあるね
33 20/09/20(日)13:16:47 No.729416717
>>鍵盤付きのアナログがいいならROLANDのJupiter?Xmがなかなか良かったよJupiter8やjuno106の音が好きならおすすめ >これちょうど今試奏してめっちゃいいってなったけどお高くて… >jd-xiってのが安かって気になったけどこっちは試奏出来なかった 16万円するからな…俺は分割10回で思い切って買っちゃったよ
34 20/09/20(日)13:16:51 No.729416736
全然関係ないんだけどシンセのケーブルで穴と穴繋いでるのってアレどういう意味があるの?
35 20/09/20(日)13:17:57 No.729416978
プロフェット5ってのがいいらしい
36 20/09/20(日)13:18:03 No.729417011
>全然関係ないんだけどシンセのケーブルで穴と穴繋いでるのってアレどういう意味があるの? あれで音出す回路を繋いでる だからあの配線を変えると出る音も変わるのよ
37 20/09/20(日)13:18:42 No.729417164
>あれで音出す回路を繋いでる >だからあの配線を変えると出る音も変わるのよ へぇー
38 20/09/20(日)13:19:05 No.729417273
鍵盤ない奴はアレどうやって音出してるのかよくわからん
39 20/09/20(日)13:21:08 No.729417779
個人的にはminilogue xd押しとく
40 20/09/20(日)13:21:26 No.729417854
ベリンガー早くMPCクローン作ってくれー!
41 20/09/20(日)13:23:50 No.729418432
>鍵盤ない奴はアレどうやって音出してるのかよくわからん シーケンサーとかアンテナとか感圧スイッチとかいろいろある テルミンいいよね……
42 20/09/20(日)13:25:07 No.729418762
http://fiveg.net/ 好きなの買え
43 20/09/20(日)13:42:25 No.729423294
楽器の経験ねぇ!でもゲーム音楽演奏してぇ!