虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/20(日)09:58:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/20(日)09:58:14 No.729367991

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/20(日)10:10:17 No.729370947

たぶん本人が一番当選するとは思ってなかったと思う

2 20/09/20(日)10:11:26 No.729371222

なんなら共和党の候補になった時点でえ?マジ?みたいな顔してた…

3 20/09/20(日)10:15:57 No.729372371

サメ映画に大統領役でオファーされてたけど 「リアルの大統領選が終わるまでちょっと待って」と返事してた男だし

4 20/09/20(日)10:18:46 No.729373127

トランプなんて差別主義者に入れる人なんて誰も居ません!トランプ政権になったらこの世の終わりです!アンケートでもヒラリー圧勝です!って散々テレビで言ってたのに 普通にトランプが勝ってあれはなんだったんだってなった当時

5 20/09/20(日)10:21:09 No.729373670

ヒラリーも最近カタログで見ないな

6 20/09/20(日)10:22:55 No.729374082

>散々テレビで言ってたのに テレビは嘘ばかりだよ 特に日本は

7 20/09/20(日)10:24:58 No.729374543

歴代大統領ってくくりなら人間性も大分ましな方だろ

8 20/09/20(日)10:26:57 No.729375024

アメちゃんの大統領選挙っていつも事前予想の逆だよな

9 20/09/20(日)10:28:26 No.729375340

日本だとトラ下げヒラ上げしてたけどあちらさん普通にヒラリーバッシング多かったのよ そもそも身内企業にアンチトラスト適用外にして市場独占とかバレてたので

10 20/09/20(日)10:28:28 No.729375351

74なのにまだまだ元気なじいちゃんだな…ってなる

11 20/09/20(日)10:28:57 No.729375462

俺を選んだのは俺じゃなくて民意だろ…

12 20/09/20(日)10:29:11 No.729375517

日本はテレビに煽動されまくった結果ああなったけどアメリカは反発したのかな…

13 20/09/20(日)10:29:17 No.729375535

アメリカ国内だと闇市のクソババア扱いだしなヒラリー

14 20/09/20(日)10:30:12 No.729375751

歴代大統領で括って現代基準で人間性考えると相対的に上位に来てしまう

15 20/09/20(日)10:30:29 No.729375812

こんなこと言うのもなんだけど楽しそうよね向こうの大統領選

16 20/09/20(日)10:30:53 No.729375889

>そもそも身内企業にアンチトラスト適用外にして市場独占とかバレてたので 左はこんなのばっかだな

17 20/09/20(日)10:30:55 No.729375901

言っとくがヒラリーもそれなりに苦労してるぞ これの正反対エリートはマクロン

18 20/09/20(日)10:31:50 No.729376102

ここだと黒人に暴言はいて回転してるだけのババアだけど 典型的な強欲金持ちだもんなニガー

19 20/09/20(日)10:33:29 No.729376548

>日本だとトラ下げヒラ上げしてたけどあちらさん普通にヒラリーバッシング多かったのよ 報道が願望混じりなのはいつものことだからね…

20 20/09/20(日)10:33:40 No.729376613

そういやヒラリーゴテゴテの犯罪者だったな…

21 20/09/20(日)10:33:54 No.729376674

四回も破産できるんだね

22 20/09/20(日)10:34:11 No.729376756

>トランプなんて差別主義者に入れる人なんて誰も居ません!トランプ政権になったらこの世の終わりです!アンケートでもヒラリー圧勝です!って散々テレビで言ってたのに >普通にトランプが勝ってあれはなんだったんだってなった当時 su4216494.jpg まあようするにこれ

23 20/09/20(日)10:34:41 No.729376913

>四回も破産できるんだね 事業不採算部門の切り捨てなので資本の大元駄目になってるわけじゃないだ ごく普通の会社経営なんだ

24 20/09/20(日)10:35:34 No.729377134

ゴルゴで暗殺されてたのは覚えてる

25 20/09/20(日)10:35:44 No.729377184

普通にテレビでも言いたくても言えないトランプ派が山ほどいるからトランプ当選するって言ってた気もする

26 20/09/20(日)10:36:04 No.729377265

プロレス興行もやってたんだっけ?

27 20/09/20(日)10:36:54 No.729377480

日本のメディアがトランプこき下ろしてるからトランプの方が日本にとって有益なんだろうなと思ってた

28 20/09/20(日)10:37:39 No.729377664

トランプ支持公言すると社会的地位を失うからマジでサイレントマジョリティと化してるという

29 20/09/20(日)10:39:34 No.729378202

トランプのやってることはあんまり今の時代に即していないように見えるけど 選挙権持ってる小市民の方々にはめっちゃ響いた結果が大統領なんだと思う

30 20/09/20(日)10:40:05 No.729378319

いつだって強い大統領が求められてるからな…

31 20/09/20(日)10:40:51 No.729378537

アメリカはほとんど反トランプだけど隠れトランプ派が世の中には居る! って言った次の画面でトランプ派の大規模集会の映像流してて全然隠れてねえじゃん2秒で矛盾するなよって

32 20/09/20(日)10:41:01 No.729378568

>まあようするにこれ サイレントマジョリティーってやつか

33 20/09/20(日)10:41:36 No.729378708

やはり有権者がちゃんと投票さえすれば選挙制度って滅茶苦茶信頼性高いのでは…

34 20/09/20(日)10:42:10 No.729378838

一応総投票数はヒラリーなんだっけ でもまぁそれが選挙よね

35 20/09/20(日)10:42:54 No.729379047

>やはり有権者がちゃんと投票さえすれば選挙制度って滅茶苦茶信頼性高いのでは… トランプ当選した時はオバマの時投票してた黒人が投票に行ってないからどうだろ

36 20/09/20(日)10:43:19 No.729379166

なんなら自分が当選するような国の大統領とかあんまやりたくなかったんじゃねえかな…

37 20/09/20(日)10:43:35 No.729379282

オバマが続けてたらオバマだったとは思うが…

38 20/09/20(日)10:43:42 No.729379302

やっぱ挫折を経験してないエリートは駄目やな

39 20/09/20(日)10:44:27 No.729379523

>なんなら自分が当選するような国の大統領とかあんまやりたくなかったんじゃねえかな… 大統領になって得なんか一切ないからなあの国 身内人事がどうこう言われるけどそんなんリスクに見合ってないし

40 20/09/20(日)10:44:57 No.729379636

バイデンはどうも本当に認知症っぽいしトランプ今度こそピンチとかの報道はあるけどもまぁ普通に今回もトランプ勝つんだろうな

41 20/09/20(日)10:45:36 No.729379776

ヒラリーだと中国に対してあそこまで強気に出れるとは思えないからTikTokのエロ動画教えて下さい

42 20/09/20(日)10:46:03 No.729379904

大統領って最悪暗殺の危険性あるもんな

43 20/09/20(日)10:46:09 No.729379943

>オバマが続けてたらオバマだったとは思うが… 続けさせようぜ!

44 20/09/20(日)10:46:13 No.729379960

>バイデンはどうも本当に認知症っぽいしトランプ今度こそピンチとかの報道はあるけどもまぁ普通に今回もトランプ勝つんだろうな 接戦です!って言ってる時はだいたい順当な結果になるよな…

45 20/09/20(日)10:46:36 No.729380056

>日本だとトラ下げヒラ上げしてたけどあちらさん普通にヒラリーバッシング多かったのよ >そもそも身内企業にアンチトラスト適用外にして市場独占とかバレてたので やっべぇ

46 20/09/20(日)10:46:37 No.729380062

日曜の朝からまさはるとか本当ゴミみたいな奴等だな

47 20/09/20(日)10:46:46 No.729380118

>su4216494.jpg >まあようするにこれ ネトウヨって言うけど実際ネットでキチガイみたいに荒らしてるの左だよな…

48 20/09/20(日)10:47:01 No.729380187

もうオバマは黒い肌が白くなるくらいに憔悴してたからなあ

49 20/09/20(日)10:47:27 No.729380270

オバマは髪も肌も灰色になってたからな…

50 20/09/20(日)10:47:33 No.729380294

>オバマが続けてたらオバマだったとは思うが… やたら日本では綺麗でいい人みたいになってたけど向こうでは評価めっちゃ低い人だ 周りとの協力関係全部なくなったのとかなりの親中

51 20/09/20(日)10:48:11 No.729380474

ヒラリーもこのジジイもちょっと真似したくない人生送りすぎてる

52 20/09/20(日)10:48:42 No.729380638

俺はトランプには投票しないけど俺の友達はトランプに入れるって言ってたよ

53 20/09/20(日)10:49:16 No.729380770

>トランプ当選した時はオバマの時投票してた黒人が投票に行ってないからどうだろ どうせヒラリー勝つだろって雨が降ってた地域のヒラリー支持の有色人種層が投票に行かなかったとか結構みんないい加減だなって

54 20/09/20(日)10:49:31 No.729380835

バイデン認知なの…? なんでそんな疑いのある人が政治家やってるんだ

55 20/09/20(日)10:49:57 No.729380969

>一応総投票数はヒラリーなんだっけ >でもまぁそれが選挙よね 人口多いところ押さえてたけど乱暴な言い方すれば田舎相手にしていなかったってことだしな 民主の方が格差と断絶産み出してるじゃねーか!ってなるのもやむ無し

56 20/09/20(日)10:50:24 No.729381075

いうほど破綻しなかったな

57 20/09/20(日)10:50:48 No.729381180

>どうせヒラリー勝つだろって雨が降ってた地域のヒラリー支持の有色人種層が投票に行かなかったとか結構みんないい加減だなって 猿と土人を自ら証明しやがって

58 20/09/20(日)10:50:57 No.729381233

あっちど投票所が無駄に遠かったり運営が差別したりで貧乏人とか黒人が投票すんの大変らしいしそこらへんもあるだろうな

59 20/09/20(日)10:51:21 No.729381334

今回も勝つよ圧勝で

60 20/09/20(日)10:51:52 No.729381440

>ネトウヨって言うけど実際ネットでキチガイみたいに荒らしてるの左だよな… ネトウヨは保守思考から見ても尖りすぎたのは何あれ…近寄らんとこ…ってなるけど リベラルはどれだけ過激発言しても進歩的!になる煮詰まったコールタールみたいな界隈の印象がある

61 20/09/20(日)10:52:26 No.729381548

>バイデン認知なの…? >なんでそんな疑いのある人が政治家やってるんだ エリートめっちゃ嫌われてて左派以外だと実績ある人しか有力候補にならない

62 20/09/20(日)10:52:30 No.729381561

トランプが当選したときにレイジがライブ始めねぇかなってちょっと期待した するっぽかったけどコロナ直撃した…

63 20/09/20(日)10:52:32 No.729381585

>トランプなんて差別主義者に入れる人なんて誰も居ません!トランプ政権になったらこの世の終わりです!アンケートでもヒラリー圧勝です!って散々テレビで言ってたのに >普通にトランプが勝ってあれはなんだったんだってなった当時 トランプ好きですっていうと叩かれるから皆黙ってた

64 20/09/20(日)10:52:59 No.729381705

俺の記憶だと直前でヒラリーが大ポカやらかしたの判明して一気にトランプに傾いてたような

65 20/09/20(日)10:53:10 No.729381770

>>ネトウヨって言うけど実際ネットでキチガイみたいに荒らしてるの左だよな… >ネトウヨは保守思考から見ても尖りすぎたのは何あれ…近寄らんとこ…ってなるけど >リベラルはどれだけ過激発言しても進歩的!になる煮詰まったコールタールみたいな界隈の印象がある どっちだろうが極端ができるのは当然だけど自浄作用って必要だね

66 20/09/20(日)10:53:35 No.729381879

>トランプ支持公言すると銃殺されるからマジでサイレントマジョリティと化してるという

67 20/09/20(日)10:53:36 No.729381882

>バイデン認知なの…? 年齢的に認知症の検査をしてみたらどうなんです?ってリポーターに聞かれて そんな妄想を口に出すお前が薬物中毒者かどうかの検査を受けた方がいいんじゃないか?って返したりしてるからなバイデン

68 20/09/20(日)10:53:48 No.729381946

この破産もなんか計画的なアレだったりしないの

69 20/09/20(日)10:53:54 No.729381970

>俺の記憶だと直前でヒラリーが大ポカやらかしたの判明して一気にトランプに傾いてたような 活動中に泡吹いてて駄目だこれってやつだっけ

70 20/09/20(日)10:53:57 No.729381989

別にトランプ好きでもないけどヒラリーよかマシだろ?って言うのすら憚られる感じだったもんな

71 20/09/20(日)10:53:58 No.729381996

オバマ大統領任期の前後で比較してみると燃え尽きてるな…

72 20/09/20(日)10:53:59 No.729382000

トランプ自身も大統領になるつもりはなかったと思うけど なったらなったですぐ覚悟決めたと思う

73 20/09/20(日)10:54:31 No.729382144

>>トランプなんて差別主義者に入れる人なんて誰も居ません!トランプ政権になったらこの世の終わりです!アンケートでもヒラリー圧勝です!って散々テレビで言ってたのに >>普通にトランプが勝ってあれはなんだったんだってなった当時 >トランプ好きですっていうと叩かれるから皆黙ってた 叩かれる(リンチ)

74 20/09/20(日)10:54:37 No.729382166

拉致被害者家族をオバマは邪険に扱ってトランプは親身に扱ってくれたことは忘れないよ

75 20/09/20(日)10:54:52 No.729382220

政治家とかよくわかんないからだいたいメディアが推してる人じゃないのから選べば良いのかって最近思ってきた

76 20/09/20(日)10:55:11 No.729382269

>どっちだろうが極端ができるのは当然だけど自浄作用って必要だね でリベラルはリベラル同士でRTしまくるから何かあるとあっという間にトレンドに載るからますます増長するという…

77 20/09/20(日)10:55:13 No.729382275

>年齢的に認知症の検査をしてみたらどうなんです?ってリポーターに聞かれて >そんな妄想を口に出すお前が薬物中毒者かどうかの検査を受けた方がいいんじゃないか?って返したりしてるからなバイデン トランプが言いそうな事で駄目だった

78 20/09/20(日)10:55:16 No.729382286

中国制裁はこいつしか出来ないだろうからトランプでいいよ

79 20/09/20(日)10:55:18 No.729382293

ネトウヨ扱いはレッテル張りに近い部分はある 極端な左右から見れば納得できない意見を持つ人間はみんな自分と反対寄りに見えちまうんだ

80 20/09/20(日)10:55:44 No.729382382

以前も俳優が大統領になったしそこまで驚くような国でもない

81 20/09/20(日)10:55:45 No.729382385

>この破産もなんか計画的なアレだったりしないの 航空会社作ったけど普通に業績ダメで潰したりしてるんでしくじっただけだと思う そんなん何回もできる時点でおかしいんだけど

82 20/09/20(日)10:55:49 No.729382399

>>ネトウヨって言うけど実際ネットでキチガイみたいに荒らしてるの左だよな… >ネトウヨは保守思考から見ても尖りすぎたのは何あれ…近寄らんとこ…ってなるけど >リベラルはどれだけ過激発言しても進歩的!になる煮詰まったコールタールみたいな界隈の印象がある 俺は発言はどっちもうんこだと思ってるけど そんなことより単純に5倍ペースで荒らして糞スレ立てられるのが最高に糞

83 20/09/20(日)10:56:00 No.729382430

つるのはひたすらかわいそうだったよ…

84 20/09/20(日)10:56:06 No.729382457

>トランプ自身も大統領になるつもりはなかったと思うけど >なったらなったですぐ覚悟決めたと思う 商売人が大統領になれるアメリカすげえよな 松下幸之助だっけ?商人が政治に口出したらいけないって言ってたの

85 20/09/20(日)10:56:12 No.729382497

総得票数じゃヒラリーが勝ってたんだ なのに負けたのは選対が舐め切ってたからなんだが 今もまったく反省が生かされてないんだ

86 20/09/20(日)10:56:17 No.729382518

トランプ大丈夫かよと思ってたけど 中国への対応とか見るに実は今の時代の最適解だったのかもしれない

87 20/09/20(日)10:56:26 No.729382559

>>バイデン認知なの…? >年齢的に認知症の検査をしてみたらどうなんです?ってリポーターに聞かれて >そんな妄想を口に出すお前が薬物中毒者かどうかの検査を受けた方がいいんじゃないか?って返したりしてるからなバイデン 向こうの文化的にも認知症の検査をして潔白を証明するべきでは…

88 20/09/20(日)10:56:40 No.729382600

>中国制裁はこいつしか出来ないだろうからトランプでいいよ ここまで言ってくれるの他にいないだろうしこの爺さん辞めた後怖いよね

89 20/09/20(日)10:56:50 No.729382645

オバマちゃん声と顔いいから外から見てる日本からウケいいよね 在任中にやった事考えたらダメすぎて笑うんだけど知ったこっちゃないからな

90 20/09/20(日)10:56:58 No.729382673

現実の暴力に訴え出るような民衆に支持されてる方が勝つわけねーわな

91 20/09/20(日)10:57:02 No.729382688

バイデンと言ったらやっぱ小児性愛ですかね・・・・

92 20/09/20(日)10:57:05 No.729382707

だってヒラリーが自分の不正隠すために顧問弁護士自殺させたんじゃないか?とか報道されたら「こりゃあかんわ」って国民離れちゃうよ

93 20/09/20(日)10:57:24 No.729382805

なんなら現在進行形で「これが通るの…マジ…?」とか思いながらメキシコや中国政策やってそう

94 20/09/20(日)10:57:31 No.729382837

先日の自民総裁選で石破は地方有利だ2位は手堅いとか言ってたのにふた開けたらどっちもダメダメなの見てやっぱマスコミは駄目だなと実感した

95 20/09/20(日)10:57:41 No.729382879

>トランプ大丈夫かよと思ってたけど >中国への対応とか見るに実は今の時代の最適解だったのかもしれない 中国があんな好き放題許したのオバマなんでけつぬぐいなんだ…

96 20/09/20(日)10:57:54 No.729382930

>>中国制裁はこいつしか出来ないだろうからトランプでいいよ >ここまで言ってくれるの他にいないだろうしこの爺さん辞めた後怖いよね 世界の為にも3期目解禁するべきでは

97 20/09/20(日)10:57:59 No.729382949

ヒラリー自体も結構ろくでもないことしていたし、リベラル特有のマイノリティを助けるための奇麗ごとを言っていて 困っているマジョリティに対してはトランプほど声をかけていなかったから

98 20/09/20(日)10:58:12 No.729382985

>オバマちゃん声と顔いいから外から見てる日本からウケいいよね >在任中にやった事考えたらダメすぎて笑うんだけど知ったこっちゃないからな 日本では票を入れない理由が実績とかじゃなくて言葉が心に響かないとかすごいふわっとしたものがあるしね…

99 20/09/20(日)10:58:23 No.729383024

ヒラリー今反逆罪で裁判かけられてるってマジかよ あのぐるぐる回ってたヒラリーがそんなことになってるなんて…

100 20/09/20(日)10:58:28 No.729383046

これ女の子の絵柄的におりもと?

101 20/09/20(日)10:58:45 No.729383111

また当選するんだろうなあ なんでサンダースが嫌だからってボケ老人に票集めるかな もっといい候補者いたジャン

102 20/09/20(日)10:58:46 No.729383114

この世界線はビフ・タネンが当選する世界線だからな

103 20/09/20(日)10:58:51 No.729383140

>でリベラルはリベラル同士でRTしまくるから何かあるとあっという間にトレンドに載るからますます増長するという… ネトウヨも同じでしょどっちもキチガイだよネットで政治で暴れる輩なんて

104 20/09/20(日)10:59:02 No.729383187

マイケルムーアがトランプ当選を早い段階で予想してたな

105 20/09/20(日)10:59:10 No.729383208

ヒラリーが何したのかは知らないけど自家用ジェットで逃げ出したのはなんか知ってる

106 20/09/20(日)10:59:13 No.729383221

トランプは見た目がステレオタイプのアメリカ大統領のイメージそのままお出しされててそこが好き 政策はニュース見てないから知らない

107 20/09/20(日)10:59:32 No.729383278

ブッシュもオバマも何もしないで戦争だけはしてたからなあ ろくな候補者いない時期なんだろうな

108 20/09/20(日)10:59:38 No.729383300

アレ過ぎてヒラリーコラ一気に廃れたよね…

109 20/09/20(日)11:00:13 No.729383426

>これ女の子の絵柄的におりもと? 大和田秀樹じゃないの?

110 20/09/20(日)11:00:17 No.729383439

対中戦略も多分ブラフというか過激なこと言っとけはいいくらいでやってたら中国があまりにアレすぎて引くに引けなくなっちゃったところありそう

111 20/09/20(日)11:00:24 No.729383469

>あのぐるぐる回ってたヒラリーがそんなことになってるなんて… 散々、ニガーと人種差別発言をしていたからしょうがない

112 20/09/20(日)11:00:26 No.729383478

>アレ過ぎてヒラリーコラ一気に廃れたよね… コラの内容のほうが大概なのにこの言様よ

113 20/09/20(日)11:00:37 No.729383521

ヒラリーは敗北後に自分が女だったからとか言ってたけどそれ以前の問題よな

114 20/09/20(日)11:00:53 No.729383576

>ネトウヨも同じでしょどっちもキチガイだよネットで政治で暴れる輩なんて そのキチガイうんこが5倍もいるって話だからな…

115 20/09/20(日)11:00:58 No.729383592

>アレ過ぎてヒラリーコラ一気に廃れたよね… ネタにしたくない情報が後から後から出てきて「これまずいやつじゃないの」ってなってきたよな…

116 20/09/20(日)11:01:07 No.729383626

バイデンは自分を支持しないなんて君は黒人失格だなとか失言が多いからそりゃ認知症疑われる

117 20/09/20(日)11:01:10 No.729383636

今マスメディアがガン推しする候補って下手すると中国の息めっちゃかかってるって言う怖い時代だ

118 20/09/20(日)11:01:17 No.729383673

対中国政策は大統領側より議会側の方が過激なのでバイデンだろうがトランプだろうが大して変わらない気もする

119 20/09/20(日)11:01:19 No.729383684

>トランプは見た目がステレオタイプのアメリカ大統領のイメージそのままお出しされててそこが好き 実際これは演出として意識してやってると思う ハンバーガーめっちゃ食うとかも

120 20/09/20(日)11:01:27 No.729383712

トランプやる事はやってるし有言実行だし戦争嫌いだしで 文句言われる筋合いあるかな・・・・

121 20/09/20(日)11:01:57 No.729383814

>ネトウヨも同じでしょどっちもキチガイだよネットで政治で暴れる輩なんて こういう政治からとりあえず目を背ける層がそこそこいるのも暴れやすい土壌になってるんだろうなぁ

122 20/09/20(日)11:02:03 No.729383835

バイデン見るからに大統領の器じゃないと言うか覇気が足りなさすぎる…

123 20/09/20(日)11:02:11 No.729383862

>今マスメディアがガン推しする候補って下手すると中国の息めっちゃかかってるって言う怖い時代だ 赤狩りやってた時代に戻った感じがある

124 20/09/20(日)11:02:28 No.729383933

ヒラリークリントンナッツクラッカーは今でも机の上で俺のオナニーを見守ってくれているよ

125 20/09/20(日)11:02:33 No.729383949

今のアメリカはマスコミが日本よりもひどいレベルでリベラルが強いらしいね

126 20/09/20(日)11:02:37 No.729383966

トランプって若く見えてたけど74歳なんだよな 表に出る時の身だしなみとか化粧とかめっちゃしてるんだろうし演出上手だわ

127 20/09/20(日)11:02:40 No.729383974

>今マスメディアがガン推しする候補って下手すると中国の息めっちゃかかってるって言う怖い時代だ むしろそのせいで信頼なくしていってるのはマスコミの方だからなあ 手口みえみえすぎるのが悪い

128 20/09/20(日)11:02:49 No.729384011

>あのぐるぐる回ってたヒラリーがそんなことになってるなんて… 連邦法違反を公人の権力で抑えてたんだぞ むちゃくちゃヤバいよ

129 20/09/20(日)11:02:53 No.729384025

>ヒラリーは敗北後に自分が女だったからとか言ってたけどそれ以前の問題よな 性差別問題に持っていって炎上狙っただけだと思う

130 20/09/20(日)11:02:53 No.729384026

トランプやたら日本だと印象操作されてるよね バイデンの発言だけ拾わずトランプのだけ拾ってきちがいに仕立て上げてる

131 20/09/20(日)11:03:02 No.729384063

トランプもバイデンとそんなに年が変わらないのにキャラクター的に若く見られているよね

132 20/09/20(日)11:03:31 No.729384167

>バイデン見るからに大統領の器じゃないと言うか覇気が足りなさすぎる… バイデンは黒人の味方だよ!って方向で売ればいいのに たまに発言内に黒人差別ワード挟んでくるのはね…

133 20/09/20(日)11:03:33 No.729384176

>今のアメリカはマスコミが日本よりもひどいレベルでリベラルが強いらしいね FOXニュースみたいなとこもあるからそうでもない 正確にはリベラルと保守メディア両方あるけどどっちも先鋭化が行き過ぎてる感じ

134 20/09/20(日)11:03:35 No.729384183

政治討論したいならしかるべき場所で実名を出し立場がある状況でしたほうがいいのにネットは通り魔敵に人の発言にたいして引き金引くから見た目が怖すぎる

135 20/09/20(日)11:03:44 No.729384222

良いとは思わないけどトランプみたいなのも必要なんだろうなとは思うようになった

136 20/09/20(日)11:04:08 No.729384317

>バイデンは自分を支持しないなんて君は黒人失格だなとか失言が多いからそりゃ認知症疑われる 私は平等主義者だ 私を支持しない者は差別主義者だ とか公的な場で言えるアメリカの緩さがすげー

137 20/09/20(日)11:04:34 No.729384406

>バイデンは黒人の味方だよ!って方向で売ればいいのに >たまに発言内に黒人差別ワード挟んでくるのはね… 根っから差別してるから取り繕い切れないんだろう… そういうところも器じゃないんだろうが

138 20/09/20(日)11:04:39 No.729384424

>トランプやたら日本だと印象操作されてるよね >バイデンの発言だけ拾わずトランプのだけ拾ってきちがいに仕立て上げてる NHKのニュース9がトランプ嫌いを隠す気無さすぎてすごいけど アメリカでやるならまだしも日本で印象操作するメリットってあんのかなと思っちゃう

139 20/09/20(日)11:04:40 No.729384427

>トランプもバイデンとそんなに年が変わらないのにキャラクター的に若く見られているよね 前にトランプが若作りで有権者を騙している!って暴露があったんだけど 髪にうっすらと色つけたり頬を赤く染める化粧してたり凄い頑張っててむしろ凄いと思ったわ

140 20/09/20(日)11:04:43 No.729384438

ヒラリーも民主党も邪悪っちゃ邪悪だが今の民主党は中国に対してすごい攻撃的なので・・・ バイデンはそれに反逆しそうだが

141 20/09/20(日)11:04:47 No.729384450

また隠れトランプ支持者の勝利したとき相手を煽る場面見たいからまた受かってほしい

142 20/09/20(日)11:04:48 No.729384451

>良いとは思わないけどトランプみたいなのも必要なんだろうなとは思うようになった 英語読めるならちょっと調べるとわかるけど 日本語化された海外のニュースは翻訳クソと言う理由におっつけて好き放題曲げられたり意図的に部分だけ拾ったりしてて怖いよ

143 20/09/20(日)11:04:53 No.729384475

殴り合いができないとトップは任せられない

144 20/09/20(日)11:04:59 No.729384487

>トランプもバイデンとそんなに年が変わらないのにキャラクター的に若く見られているよね 大統領なんてクソ忙しい仕事やるからな

145 20/09/20(日)11:05:27 No.729384581

中共にダメージ与えられるのはトランプしか居ないから頑張って欲しい ただしWW3は勘弁な

146 20/09/20(日)11:05:46 No.729384648

姉貴がトランプの事悪く言ってやがるぜー!はちょっと批判材料として弱すぎない?

147 20/09/20(日)11:05:48 No.729384655

日本もそうだけど70過ぎのおじいちゃんに政治のトップやらせるのが狂ってるんだよ あのプーチンですらまだ60代なのに

148 20/09/20(日)11:05:51 No.729384668

大きいテロとかもないしコロナなかったら凄い平和な政権だったんじゃね

149 20/09/20(日)11:05:52 No.729384672

40年くらいいろんな国が中国にエネルギーを与えたせいで 各国のメディアを裏金で操作するとんでもないモンスターが生まれた様をリアルタイムで見れたのは 結構ラッキーかもしれない

150 20/09/20(日)11:05:58 No.729384697

ネットの匿名で無責任だからこそ自由な意見を出せてそこから議論はハッテンしていくものでもあるから実名じゃないと駄目ってのも言い過ぎだと思う まぁここは政治は駄目だけど

151 20/09/20(日)11:05:59 No.729384709

日本のマスコミが情報操作してるのに 受かったら民主主義の負けとか言い出す姿が楽しいからぜひ受かってほしい

152 20/09/20(日)11:06:11 No.729384738

反トランプが過激というかトランプ派をなんか人間として見てない節まで時折垣間見えるのが怖い

153 20/09/20(日)11:06:20 No.729384768

トランプが嫌われるのは人権とか平等とか建前で本音はグローバル企業に都合悪いから グローバル企業は敵国中国でも金儲け出来ればそれでよかった

154 20/09/20(日)11:06:33 No.729384802

>NHKのニュース9がトランプ嫌いを隠す気無さすぎてすごいけど >アメリカでやるならまだしも日本で印象操作するメリットってあんのかなと思っちゃう 印象操作とかじゃなくて自分たちの主観で情報を編集するのを当たり前だと思ってるだけじゃない?

155 20/09/20(日)11:06:39 No.729384824

対抗馬がクソジジイかクソババアしかいないのなんなの… 初っぱなの方で注目されてた若い人とか立てた方が良かったんじゃ

156 20/09/20(日)11:06:39 No.729384826

>姉貴がトランプの事悪く言ってやがるぜー!はちょっと批判材料として弱すぎない? なんとか引きずりおろしたいんだけどトランプって潔癖なレベルだからな…

157 20/09/20(日)11:06:56 No.729384891

>私は平等主義者だ >私を支持しない者は差別主義者だ 清々しいまでの選民主義だ

158 20/09/20(日)11:07:40 No.729385036

>日本もそうだけど70過ぎのおじいちゃんに政治のトップやらせるのが狂ってるんだよ >あのプーチンですらまだ60代なのに でも若いのが国のトップとか不安じゃね

159 20/09/20(日)11:07:42 No.729385049

何だかんだアメリカっぽい大統領だと思う

160 20/09/20(日)11:07:43 No.729385055

トランプは大衆が言いたくても言えないことの代弁者というイメージが強い トランプ自身が過激というより今のアメリカ人の本音が過激なんだと思う

161 20/09/20(日)11:07:51 No.729385089

今考えると親中しまくりのオバマブッシュジュニアって大概だよ いやジュニア時代は中国もまだまだだったからか…

162 20/09/20(日)11:07:59 No.729385115

国のトップ叩いてられるうちはその国は平和な証拠かもしれない

163 20/09/20(日)11:08:05 No.729385148

トランプって自宅の景色の景観保つためだけに何十億ってお金払ったり金持ち中の金持ちみたいなイメージしかないが4回も破産してるのか

164 20/09/20(日)11:08:19 No.729385202

>なんとか引きずりおろしたいんだけどトランプって潔癖なレベルだからな… ずっとビジネスの世界で色々やって来て失敗もしてるから法的な面で気を使うべきところはわりと徹底してるね…

165 20/09/20(日)11:08:31 No.729385241

同じ爺にしてもサンダース立てたほうがよかった気がする あれくらいの劇薬じゃないと突き崩せないだろう

166 20/09/20(日)11:08:33 No.729385243

次もトランプ勝つんかなーって思いながらニュース見てる 日本のニュース見てるとトランプ呼び捨てでバイデンさんつけなの笑う

167 20/09/20(日)11:09:10 No.729385375

>同じ爺にしてもサンダース立てたほうがよかった気がする >あれくらいの劇薬じゃないと突き崩せないだろう ガチアカは流石に不味いだろ

168 20/09/20(日)11:09:15 No.729385395

ストレスも凄かったんだろうけど 公の場で扉蹴ったオバマは信用したくない あれ本性でしょ

169 20/09/20(日)11:09:20 No.729385413

トランプ支持?じゃああなたは白人至上主義者ね? って言われたレポーターが返しに バイデン支持?じゃああなたは小児性愛者なのね? って言ってたのが面白かった

170 20/09/20(日)11:09:22 No.729385423

>でも若いのが国のトップとか不安じゃね 10とか20でやられたら経験も知識もなさ過ぎて困るけどそうでもなけりゃ別に 歳とると人間は衰えていくし

171 20/09/20(日)11:09:34 No.729385462

>同じ爺にしてもサンダース立てたほうがよかった気がする 身内に人気ないから落ちたってのが笑えるよね お前らの価値観が人気ないから受かんなくなってるというのにそれがわかってない

172 20/09/20(日)11:09:36 No.729385467

バイデン支持者は小児性愛って言われてもしょうがない程度には隠さないよねあのじいさん

173 20/09/20(日)11:09:38 No.729385476

ケネディのテレビ討論以来若作りとかやらないとダメレベルじゃないのか

174 20/09/20(日)11:09:45 No.729385500

>でも若いのが国のトップとか不安じゃね 30代ならともかく40代50代はもっといていい

175 20/09/20(日)11:09:54 No.729385522

>日本もそうだけど70過ぎのおじいちゃんに政治のトップやらせるのが狂ってるんだよ >あのプーチンですらまだ60代なのに ジジババは自分らより若い人間に投票したがらないし支持したくもない層が山ほど居るからなぁ… 若造だのなんだの言う

176 20/09/20(日)11:09:55 No.729385525

>印象操作とかじゃなくて自分たちの主観で情報を編集するのを当たり前だと思ってるだけじゃない? 世論操作はメディアのたしなみだからな

177 20/09/20(日)11:10:36 No.729385664

ボケてたら流石にアレだけど年配になるほど人脈はあるからな ボケてたらアレだけど

178 20/09/20(日)11:10:47 No.729385707

日本はなんでマスメディアを公平な物として扱ってるんだろ

179 20/09/20(日)11:10:48 No.729385709

日本の場合は権力得た結果談合によってようやくなれるものだから実力とかそういうのはあまり評価されないんだろうな

180 20/09/20(日)11:10:50 No.729385714

>>なんとか引きずりおろしたいんだけどトランプって潔癖なレベルだからな… >ずっとビジネスの世界で色々やって来て失敗もしてるから法的な面で気を使うべきところはわりと徹底してるね… おまけに超大金持ちだから裏金問題とかも起こりようがないという

181 20/09/20(日)11:11:05 No.729385780

>世論操作はメディアのたしなみだからな その匠の技を信じさせたのがアースマザー事件だもんな・・・・

182 20/09/20(日)11:11:21 No.729385839

>ジジババは自分らより若い人間に投票したがらないし支持したくもない層が山ほど居るからなぁ… >若造だのなんだの言う 大統領クラスになると若いのはちょっと…ってなるのは個人的にはわかるんだけどな

183 20/09/20(日)11:11:21 No.729385840

>マイケルムーアがトランプ当選を早い段階で予想してたな 俺民主党だけどトランプ当選するなこれ…って言ってな

184 20/09/20(日)11:11:34 No.729385880

老人は成功する若造に期待しないんだ 仕方がないんだ

185 20/09/20(日)11:12:03 No.729385980

>日本はなんでマスメディアを公平な物として扱ってるんだろ マスメディア側がそう主張してるけどNHKすら今は偏りまくりなのと 海外から日本に情報が来るとき翻訳以上に曲がったり意図的に情報カットされてるんで CNNすら信用しない方がいいから 多分プロレスを見る感覚で見るべきだろう アラブの春の時とか酷かった

186 20/09/20(日)11:12:18 No.729386040

>日本はなんでマスメディアを公平な物として扱ってるんだろ マスメディア自身が公平ですって言ってるからでは

187 20/09/20(日)11:12:22 No.729386052

年寄りが上に来るのはそれだけ層が厚いのもあるからな いきなり若いのが来るのはそれまで何があったとかになるし

188 20/09/20(日)11:12:26 No.729386073

大金持ちだから金絡みは公平で安全って言われてたけど特にそんなことなくもっと稼ぎに行ってるよね

189 20/09/20(日)11:12:26 No.729386075

こういうの好き su4216593.jpg

190 20/09/20(日)11:13:00 No.729386185

>日本はなんでマスメディアを公平な物として扱ってるんだろ 放送法かなんかで規定されてたはず マスコミは守るつもりないって公言してるんだが

191 20/09/20(日)11:13:24 No.729386260

>CNNすら信用しない方がいいから チャイナニュースネットワークを信用とか・・・・

192 20/09/20(日)11:13:29 No.729386280

>日本はなんでマスメディアを公平な物として扱ってるんだろ 高齢化社会で中年から高齢者は新聞とテレビだけを信じてるって層が少なくないからな 夕方の同じニュースでもチャンネル変えるだけで一部の局がとてつもない露骨な偏向してるのもすぐ気付く筈だけど 凝り固まって1つのチャンネルしか見ないのか気付かない

193 20/09/20(日)11:13:34 No.729386296

>ジジババは自分らより若い人間に投票したがらないし支持したくもない層が山ほど居るからなぁ… >若造だのなんだの言う 正直俺もあんまり若いのは嫌なんだ 結果を急ぐのでとにかく極端な事やって周囲を巻き込むからそれがトップはマジで怖い フィリピンのような火急を要する事態にドゥテルテ出て来たレベルじゃないと 40歳以上は欲しいかなと…

194 20/09/20(日)11:13:53 No.729386378

若さでいうと安倍前首相はちょうどよかったな 若かったからこそ長期政権になった部分もあったんだろうし 民主党政権時代の野田も若いけど

195 20/09/20(日)11:13:58 No.729386393

>日本はなんでマスメディアを公平な物として扱ってるんだろ 法律が前提として公平でいろと定めてる 自分たちは公平であると主張している 実際は気分で大きく傾く

196 20/09/20(日)11:14:16 No.729386462

>チャイナニュースネットワークを信用とか・・・・ まあそういわれるよね でも日本向けに放送してるの怖い事にあそこだけなんすよ

197 20/09/20(日)11:14:23 No.729386491

CNNすらって言うけどCNNは昔からずっと中立でもなんでもないだろ…

198 20/09/20(日)11:14:55 No.729386602

NHKだけは中立でいろよと思う

199 20/09/20(日)11:14:58 No.729386608

もしトップが30代とかだとマジかよ!?ってなる 古い考えかもだけどおじさんおばあさんの方が経験豊富そうだし実績もあって安心感あるからかな…

200 20/09/20(日)11:15:02 No.729386622

>ジジババは自分らより若い人間に投票したがらないし支持したくもない層が山ほど居るからなぁ… >若造だのなんだの言う 若者がなんかやると大人に操作されてるだけ!とかキレるもんね

201 20/09/20(日)11:15:09 No.729386648

>CNNすらって言うけどCNNは昔からずっと中立でもなんでもないだろ… その通りなんだけど日本に来る海外ニュースはほとんどがCNNより下流だから更に曲がってるだけなんだよ…

202 20/09/20(日)11:15:20 No.729386696

日本のマスコミは反戦派と言う名の反政府主義だから第二次世界大戦を引きずり過ぎてる

203 20/09/20(日)11:15:31 No.729386731

>正直俺もあんまり若いのは嫌なんだ まあ若ければ若いほど良いとは言ってない 上で言われてる様に40、50がもっと居てもな… 安倍総理は就任時若い方だったから若い層からも高齢者からも支持のありそうな割と理想な塩梅だった

204 20/09/20(日)11:15:49 No.729386792

>古い考えかもだけどおじさんおばあさんの方が経験豊富そうだし実績もあって安心感あるからかな… 感情の起伏が落ち着いてないと怖いってのが真っ先にあるよ 若さのパワーはトップが振るうと怖すぎるんだ

205 20/09/20(日)11:15:57 No.729386824

トランプはトランプで暴露本が真実なら正しいことよりもメディア映えするかどうか自分が世間から注目を浴びるかどうかで政策決めたりしてるからね…とんでもない目立ちたがりだよこのひと

206 20/09/20(日)11:16:22 No.729386925

反自民は朝日新聞の社是なのにね

207 20/09/20(日)11:16:41 No.729386980

>こういうの好き >su4216593.jpg これ面白いな…

208 20/09/20(日)11:16:44 No.729386989

若すぎるのは経験や人脈足りなすぎて良くはないが歳食ってるのは劣化して頭固くなってボケ気味なことすらあるから良くない

209 20/09/20(日)11:16:49 No.729387012

>トランプはトランプで暴露本が真実なら正しいことよりもメディア映えするかどうか自分が世間から注目を浴びるかどうかで政策決めたりしてるからね…とんでもない目立ちたがりだよこのひと 仮定の時点でおかしい

210 20/09/20(日)11:16:54 No.729387030

NHKいうがTVよりもNHKラジオの方がやりたい放題だぞ 特に爺婆しか聞いてなさそうな4時当たりの早朝

211 20/09/20(日)11:17:03 No.729387063

若い時から居座ると老害化して権力を私物化するのは日本の前任者見ればわかる という考え方もできる 最初から老害を据えていれば問題無し!

212 20/09/20(日)11:17:20 No.729387134

>若すぎるのは経験や人脈足りなすぎて良くはないが歳食ってるのは劣化して頭固くなってボケ気味なことすらあるから良くない 人間って不安定だからAIにやらせようぜ!

213 20/09/20(日)11:17:35 No.729387180

>NHKいうがTVよりもNHKラジオの方がやりたい放題だぞ >特に爺婆しか聞いてなさそうな4時当たりの早朝 どんな事言ってるん?

214 20/09/20(日)11:17:38 No.729387190

ソースが暴露本て ハハハ

215 20/09/20(日)11:17:39 No.729387193

マイナンバー関連の時にもうマスコミ絶対許さねえってなった

216 20/09/20(日)11:17:49 No.729387230

>トランプはトランプで暴露本が真実なら正しいことよりもメディア映えするかどうか自分が世間から注目を浴びるかどうかで政策決めたりしてるからね…とんでもない目立ちたがりだよこのひと 仮定がメディア映え狙いの注目浴びるための本なのが笑える

217 20/09/20(日)11:17:54 No.729387247

>NHKいうがTVよりもNHKラジオの方がやりたい放題だぞ >特に爺婆しか聞いてなさそうな4時当たりの早朝 聞いてる人500人くらいしかいなそうだし…

218 20/09/20(日)11:18:04 No.729387283

>若い時から居座ると老害化して権力を私物化するのは日本の前任者見ればわかる >という考え方もできる あんな病気でも立たされてた人見て私物化とか… 奥さんが私物化してたのは事実かもしれんがさすがに言いすぎでは? 同じ病気になる?俺みたいに

219 20/09/20(日)11:18:15 No.729387312

日本も総理を国民投票から選ぶようにするか

220 20/09/20(日)11:18:36 No.729387378

ネットには嘘がいっぱいって言うけどテレビが真実とは限らない…

221 20/09/20(日)11:18:58 No.729387457

>日本も総理を国民投票から選ぶようにするか 結局自民のトップになりそう

222 20/09/20(日)11:19:20 No.729387542

能力より苦難に負けない強さの方が求められてるのかな

223 20/09/20(日)11:19:29 No.729387564

>どんな事言ってるん? 終戦記念日近くなると平和のために何故かお隣の国に謝罪しろって大学教授が・・・・

224 20/09/20(日)11:19:38 No.729387601

>ネットには嘘がいっぱいって言うけどテレビが真実とは限らない… というか現実も嘘がいっぱいだ 発信源特定と過去の実績把握と責任取らせることが容易な奴は比較的信頼度高いだけで

225 20/09/20(日)11:19:56 No.729387658

>日本も総理を国民投票から選ぶようにするか 自民と立民の党首が一騎打ちするのか…

226 20/09/20(日)11:20:02 No.729387680

明恵はなんというか…ダメだ!勝てぬ!!ってなる

↑Top