ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/20(日)09:57:15 No.729367713
生理的嫌悪感ってどういう要素から生まれるんだろうな…
1 20/09/20(日)09:58:27 No.729368033
R-TYPEで見た
2 20/09/20(日)09:58:34 No.729368063
ゴマンダー
3 20/09/20(日)09:58:49 No.729368114
そんなこと言われたら動画開けないやんけ
4 20/09/20(日)10:00:44 No.729368544
気持ちよさそう
5 20/09/20(日)10:00:48 No.729368554
なにこれ…
6 20/09/20(日)10:01:28 No.729368677
これ味噌汁にすると美味しい奴だな
7 20/09/20(日)10:01:42 No.729368726
フジツボ?
8 20/09/20(日)10:02:03 No.729368778
蓮に比べたら随分マシ
9 20/09/20(日)10:02:08 No.729368791
美味しそうって感情が先に来た
10 20/09/20(日)10:05:23 No.729369622
日本人はすぐ食欲に結びつけるな…
11 20/09/20(日)10:07:07 No.729370075
変身ヒロイン飲み込ませたい
12 20/09/20(日)10:08:54 No.729370578
結構歯応えあって美味しそう
13 20/09/20(日)10:10:28 No.729371012
良い出汁が取れそう
14 20/09/20(日)10:24:00 No.729374325
なんだフジツボか
15 20/09/20(日)10:25:48 No.729374762
えっち
16 20/09/20(日)10:27:00 No.729375037
蝦蟹の仲間なのにこういう進化するのはほんとよくわからん
17 20/09/20(日)10:31:07 No.729375936
生理的嫌悪は防衛本能とかじゃないかな…蛇とかは天敵系、グリテスクなのは怪我とか自己の損傷を連想させる=ここは危険と認知するとか
18 20/09/20(日)10:34:39 No.729376899
蓮のブツブツが嫌悪感感じるのは 遺伝子にブツブツは病原菌に近寄るなという記憶が刻み込まれているからと聞く
19 20/09/20(日)10:35:49 No.729377202
キモいようで格好いい
20 20/09/20(日)10:43:31 No.729379250
>蓮のブツブツが嫌悪感感じるのは >遺伝子にブツブツは病原菌に近寄るなという記憶が刻み込まれているからと聞く 俺の遺伝子そこまで考えてないと思うよ…
21 20/09/20(日)10:49:42 No.729380897
生物に危険なものに恐怖を覚えてるって話だと 不気味の谷現象で人に似てるけどちょっと違うものに恐怖を覚えてる人類は過去に何を恐れていたんだろうって話がちょっと好き
22 20/09/20(日)10:52:09 No.729381490
仲間と仲間じゃないものの区別のプログラムのちょっとした不具合でしょ 人以外の動物も同種にそっくりな人工の置物とか怖がったりするし
23 20/09/20(日)10:54:53 No.729382223
うちの犬は犬の置物とかあると勘違いして匂ぎにいく
24 20/09/20(日)10:56:06 No.729382456
>蓮のブツブツが嫌悪感感じるのは ブツブツというより穴がたくさんに感じるんじゃが
25 20/09/20(日)10:56:35 No.729382585
蓮コラどんなだっけと思って検索した 見なけりゃ良かった…
26 20/09/20(日)10:57:43 No.729382889
神も海の中はそう見られんだろって造形適当だから…
27 20/09/20(日)11:01:57 No.729383809
蠢いてるガワは無理だけどニュルっと出てくる舌みたいなやつは食えそうだなと思ってしまった
28 20/09/20(日)11:02:40 No.729383973
>生物に危険なものに恐怖を覚えてるって話だと >不気味の谷現象で人に似てるけどちょっと違うものに恐怖を覚えてる人類は過去に何を恐れていたんだろうって話がちょっと好き 逆にボストンダイナミクスのロボット動画で耐久テストで蹴飛ばされたり邪魔されたりするのを見て怒りとか悲しみを感じたりするって人が一定いるのを見ると 人間の感情移入や共感の仕組みってのはかなりガバガバだなって思う 話が逸れるが「弱いロボット」とか「アナログハック」とか人間の心理の隙をつくような考えが生まれるのも納得ではある
29 20/09/20(日)11:06:12 No.729384741
気持ち悪さよりほじくりたい欲が勝つ
30 20/09/20(日)11:06:28 No.729384785
>エロいって感情が先に来た
31 20/09/20(日)11:06:47 No.729384853
そう言えば最近CGのキャラクター見ても不気味さ感じなくなったな 敢えてデフォルメ強くして離したのか谷を越えるほどリアルに出来るようになったのか
32 20/09/20(日)11:08:01 No.729385132
えっろ…
33 20/09/20(日)11:09:24 No.729385426
赤ちゃんは反応しないから後天的な物
34 20/09/20(日)11:10:25 No.729385632
昔大学で聞いた話だと規則正しいものにまばらに異常なものが入ってると最もキモいらしい
35 20/09/20(日)11:10:53 No.729385730
なんかの鳥の雛がグロかったけど名前が思い出せない
36 20/09/20(日)11:12:57 No.729386170
>なんかの鳥の雛がグロかったけど名前が思い出せない コキンチョウかな su4216592.jpg http://karapaia.com/archives/52182555.html >いったいなぜ、コキンチョウのヒナの口の中はこうなっているのだろう? >その理由は子育てにある。親鳥が暗闇の中でもヒナたちの口がどこにあるかわかるように、わかりやすくなっているのだ。親鳥たちはこの光るビーズを見て、彼らがまだ養う時期であることを知るという。