20/09/20(日)09:57:15 私も使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/20(日)09:57:15 No.729367708
私も使っています
1 20/09/20(日)10:01:21 No.729368662
>私も内蔵しています
2 20/09/20(日)10:09:18 No.729370669
性能の上限まで引き出して使ってそう
3 20/09/20(日)10:10:58 No.729371131
Bonanza楽しいです
4 20/09/20(日)10:12:47 No.729371567
PC組むの趣味らしい実際どんな感じの組んでるんだろうな…
5 20/09/20(日)10:13:46 No.729371798
今日NHKで番組あるから映るかな
6 20/09/20(日)10:15:08 No.729372186
そういや組んだのかな? 新しいPC
7 20/09/20(日)10:15:52 No.729372355
たまにえっちなゲームも動かしてそう
8 20/09/20(日)10:16:50 No.729372615
見事に最上位の3990Xで組んでた グラボは映ればいいってだけで何挿したのかわからないのが残念だ
9 20/09/20(日)10:16:58 No.729372659
スレ画クラスならAMDのほうから最新CPU送ってきそうだ
10 20/09/20(日)10:16:58 No.729372660
スレッドリッパー3990X買ったらしいよ http://a.msn.com/01/ja-jp/BB19daff?ocid=st
11 20/09/20(日)10:17:42 No.729372843
>PC組むの趣味らしい実際どんな感じの組んでるんだろうな… ハイエンドだよしかも将棋させて意味があるよ
12 20/09/20(日)10:18:56 No.729373164
そりゃ今の将棋ソフトはGPU使わんし
13 20/09/20(日)10:20:17 No.729373496
値段見て なそ にん ってなった…俺のPC3台買える…
14 20/09/20(日)10:21:46 No.729373816
一部の棋士はAWSで演算させてると聞いてそこらへんの「」よりPC力高そう
15 20/09/20(日)10:22:15 ID:gVE5KFzI gVE5KFzI No.729373937
スレッドを立てた人によって削除されました 練習相手のAIを極限まで強くしてるんでしょ そりゃ頭が昭和で止まってるジジイどもは勝てんわな
16 20/09/20(日)10:23:21 No.729374177
ID出るのがよくわかるレスでダメだった
17 20/09/20(日)10:23:46 No.729374281
まあ俺のオナニー専用パソコンよりかは数段世の中の役に立ってるな…
18 20/09/20(日)10:24:46 No.729374494
俺もある程度のゲームは出来るようにはしてあるけど基本ここ見るかヒしかしてないな…
19 20/09/20(日)10:24:47 No.729374504
「」はハイエンドで組んでもペンチがゲームかエンコだからな
20 20/09/20(日)10:25:03 No.729374561
PC全然わからんのだがCPU強くなると何がどうパワーアップするんだ!
21 20/09/20(日)10:25:18 No.729374627
>スレッドリッパー3990X買ったらしいよ >http://a.msn.com/01/ja-jp/BB19daff?ocid=st 50万!?
22 20/09/20(日)10:26:33 No.729374927
経費になるからダイジョブ
23 20/09/20(日)10:29:18 No.729375538
パソコン組むの好きなんだっけ…
24 20/09/20(日)10:30:27 No.729375797
>一部の棋士はAWSで演算させてると聞いてそこらへんの「」よりPC力高そう そんなことできるくらいパソコン詳しい棋士は千田くらいだし千田ももう自前でやってるんじゃない AWSのほうが高くつく時代になった
25 20/09/20(日)10:31:55 No.729376138
現代の研究勝負は出来るならスパコン買いたいくらいだろう
26 20/09/20(日)10:32:34 No.729376302
>スレッドリッパー3990X買ったらしいよ スレ画はちゃんと性能生かした使い方してるけど そういうの意外だとどういう用途で用いられるのかしらこれ…
27 20/09/20(日)10:34:06 No.729376737
>PC全然わからんのだがCPU強くなると何がどうパワーアップするんだ! 10分計算させた最善手と1時間計算させた最善手が違ったりするのでショボいPCで研究してると早いPCで研究してる棋士に負けやすい
28 20/09/20(日)10:34:10 No.729376754
富嶽VS聡太
29 20/09/20(日)10:35:38 No.729377155
>>スレッドリッパー3990X買ったらしいよ >スレ画はちゃんと性能生かした使い方してるけど >そういうの意外だとどういう用途で用いられるのかしらこれ… 藤井君だと将棋ソフトでの研究で使いそう
30 20/09/20(日)10:37:10 No.729377543
APEXもやったりするのかな
31 20/09/20(日)10:37:34 No.729377644
将棋界はどれだけ高性能PCで 詰将棋調べられるかで上達段違いだからな
32 20/09/20(日)10:38:09 No.729377816
年収2000千万ぐらいあるし 仕事道具と考えたらむしろ安いぐらいでは
33 20/09/20(日)10:38:55 No.729378025
新スレッドストッパー…
34 20/09/20(日)10:39:06 No.729378074
>そういうの意外だとどういう用途で用いられるのかしらこれ… タスクマネージャーの論理CPUが128個並んでるのを見てニヤニヤするために決まってんだろ
35 20/09/20(日)10:39:12 No.729378100
スリッパのメインターゲットは高負荷の動画を扱うやつ 例えば4K以上の動画編集とか重いゲームしながら高画質で配信する配信者とか
36 20/09/20(日)10:39:54 No.729378269
俺はファミコンの森田将棋にさえ勝てないクズだよ
37 20/09/20(日)10:40:05 No.729378318
棋士程度の握力じゃ歪まないか
38 20/09/20(日)10:40:27 No.729378413
>例えば4K以上の動画編集とか重いゲームしながら高画質で配信する配信者とか つまりサイバーパンク最高設定で配信するには必須って事か!
39 20/09/20(日)10:41:08 No.729378598
PC自作が趣味と実益を兼ねている稀有な人だな
40 20/09/20(日)10:41:48 No.729378753
つまり超高画質詰将棋配信が…?
41 20/09/20(日)10:41:54 No.729378777
AIだからグラボ盛ったほうがいいのかなと思ったけど 将棋ソフトはCPUの方がいいだんな
42 20/09/20(日)10:41:57 No.729378790
ダメです
43 20/09/20(日)10:42:05 No.729378818
スポンサーに付いたらいいのに
44 20/09/20(日)10:42:09 No.729378831
タイトル戦のスポンサーに新聞社じゃなくて半導体企業が名を連ねる日が来そう
45 20/09/20(日)10:42:21 No.729378894
藤井君もメモリ光らせたりグラボ握りつぶしたりしてんのかな…
46 20/09/20(日)10:42:25 No.729378913
なんと! 藤井聡太さん AMD Ryzen Threadripper3990Xなんですか?キラキラ(*゚∀゚*)キラキラ 私の自作PCは、3970Xです! 3990Xもスンスンしたいなぁ!(*゚∀゚*)=3 そんな3970Xで組んだ様子を 「DOS/V POWER REPORT 2020秋号」に取材して頂きました! メモリも強強にしたよ!ぜひ見てね! https://twitter.com/koiwai_kotori/status/1304258397848719363
47 20/09/20(日)10:42:51 No.729379028
ショップに組ませてるんじゃなくて自分で組んでるのか
48 20/09/20(日)10:42:52 No.729379030
ちゃんとした高級演算仕様のPCを棋士に提供するっていったら売れそうだな
49 20/09/20(日)10:43:18 No.729379157
リサシコしてるらしいな…
50 20/09/20(日)10:43:42 No.729379303
PCが棋士を抜いてしまい PC対棋士で対局組まれなくなっちゃったな
51 20/09/20(日)10:44:16 No.729379475
スリッパでけえなあ
52 20/09/20(日)10:44:19 No.729379488
ビデオゲームみたいに運要素の絡むゲームは息抜きになったりするんだろうか…
53 20/09/20(日)10:46:13 No.729379958
パソコンマニアもびっくり
54 20/09/20(日)10:47:01 No.729380185
最初拘りなくてその時話題になってた初代Ryzenで組んだら物足りねえ!スリッパにすりゃ良かった…からのリサシコ 日本AMDはもっとすり寄るべき
55 20/09/20(日)10:47:16 No.729380236
でもグラフィックはどうでもいいのでオンボード
56 20/09/20(日)10:48:57 No.729380691
DOS/V POWER REPORTは今すぐ取材して構成をさらしてほしい
57 <a href="mailto:Adobe">20/09/20(日)10:50:02</a> [Adobe] No.729380988
>スリッパのメインターゲットは高負荷の動画を扱うやつ >例えば4K以上の動画編集とか重いゲームしながら高画質で配信する配信者とか
58 20/09/20(日)10:50:08 No.729381011
藤井君がRyzenファンなのは日本法人通じてリサには話が行ってるらしい
59 20/09/20(日)10:51:40 No.729381402
メーカーも聡太モデルとか出しそうだ
60 20/09/20(日)10:52:06 No.729381473
>藤井君がRyzenファンなのは日本法人通じてリサには話が行ってるらしい https://twitter.com/LisaSu/status/1069573028093329408 すで認知されてる
61 20/09/20(日)10:53:15 No.729381798
藤井二冠の揮毫刻印付きCPUか
62 20/09/20(日)10:54:04 No.729382019
囲碁はGoogleのAIとかあってそこそこ知られてそうな印象あるけど 将棋って海外知名度どうなんだろう
63 20/09/20(日)10:54:37 No.729382170
>PCが棋士を抜いてしまい >PC対棋士で対局組まれなくなっちゃったな まあ自転車でオートバイに勝てるかってなもんだし
64 20/09/20(日)10:55:18 No.729382295
会ってみたい人聞かれてリサって答える高校生
65 20/09/20(日)10:55:42 No.729382372
>>藤井君がRyzenファンなのは日本法人通じてリサには話が行ってるらしい >https://twitter.com/LisaSu/status/1069573028093329408 >すで認知されてる 相思相愛ってことじゃん…
66 20/09/20(日)10:56:01 No.729382433
将棋は持ち駒の概念があるからチェスとかよりも遥かに計算難しそうだ…
67 20/09/20(日)10:56:09 No.729382473
>将棋って海外知名度どうなんだろう ほとんどない 将棋連盟もやる気ないしヒカルの碁みたいな代表的な漫画アニメも存在しないので
68 20/09/20(日)10:56:17 No.729382520
AI同士の大会ってやっぱ開かれてたりするん?
69 20/09/20(日)10:56:57 No.729382669
海外「「「「「チェスでよくね?」」」」」」
70 20/09/20(日)10:58:35 No.729383080
チェスがある限り将棋が世界に進出するのは難しいだろうな 視覚的なわかりやすさが段違いすぎる
71 20/09/20(日)10:59:49 No.729383336
あと将棋は一局が長すぎるね 素人同士でも30分かかる
72 20/09/20(日)11:00:27 No.729383489
>あと将棋は一局が長すぎるね 死んでも死んでも兵士が生き返るからな…
73 20/09/20(日)11:00:45 No.729383545
チェスなんてトップクラスのAIがブラウザで普通に使えるくらいだからな…
74 20/09/20(日)11:00:48 No.729383555
流行らせるか…大将棋!
75 20/09/20(日)11:00:50 No.729383564
チェスは終盤の盤面スカスカになるからね 取った駒使えないから
76 20/09/20(日)11:01:17 No.729383674
経費で落ちるのかな
77 20/09/20(日)11:01:18 No.729383679
相手の兵隊をこっちが駒として使えるってのは文化的な背景があんのかな
78 20/09/20(日)11:02:28 No.729383932
チェスって他の駒はともかくルークって何で砦が突っ込んでくるんだよ!怖すぎるだろ!ってずっと思ってたが あれ元々は戦車だったのね…
79 20/09/20(日)11:03:27 No.729384152
将棋ソフトってGPGPU非対応ってのが意外だった RTX3090の争奪戦に参加する二冠が見たい
80 20/09/20(日)11:04:45 No.729384445
>将棋ソフトってGPGPU非対応ってのが意外だった >RTX3090の争奪戦に参加する二冠が見たい グラフィックにリソース割くくらいなら少しでも演算に回す!!!
81 20/09/20(日)11:05:07 No.729384521
漢字のデザインが超COOL!ってなって海外でブーム起きないかしら
82 20/09/20(日)11:06:46 No.729384845
グラフィック関係なく並列演算処理するならGPUじゃないの
83 20/09/20(日)11:07:40 No.729385041
>グラフィック関係なく並列演算処理するならGPUじゃないの ソフトが対応した設計にしてないと使えないのよ
84 20/09/20(日)11:08:53 No.729385319
>AI同士の大会ってやっぱ開かれてたりするん? 今年で30周年だぞ
85 20/09/20(日)11:09:31 No.729385456
使ってる将棋ソフトがGPGPU非対応なのでスリッパ グラボは映ればいい程度のもの ゲームはインスコしてない
86 20/09/20(日)11:10:59 No.729385755
>グラフィック関係なく並列演算処理するならGPUじゃないの GPUは複雑な演算が苦手なので…
87 20/09/20(日)11:13:00 No.729386183
>GPUは複雑な演算が苦手なので… 知らんかった…
88 20/09/20(日)11:13:14 No.729386231
VRだと猫耳生えた女のコなんでしょ
89 20/09/20(日)11:13:36 No.729386300
どうせならGPUも最高性能のを使って極限までグラフィックに拘った将棋ソフトを…
90 20/09/20(日)11:14:48 No.729386574
GPUはコアの数が数千位あって単純な処理を並列で行うのが得意だからな
91 20/09/20(日)11:16:21 No.729386920
ちゃんと目的に応じて組んでてえらい スペックはとりあえずミドルハイぐらいで後のパーツはなんかコスパいいっぽいやーつ ってふわふわ構成しかしない俺とは大違いだ