虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/20(日)03:55:08 No.729326525

    この人実際見ると滅茶苦茶存在感あるし早いし怖いね…

    1 20/09/20(日)03:56:43 No.729326687

    人…?

    2 20/09/20(日)03:57:36 No.729326798

    ホテルで一回遭遇した時は思わずクリアファイルでがんばって追い出してしまった

    3 20/09/20(日)03:58:10 No.729326850

    本気で走る時は足を高く上げてファミコン版のゼルダみたいな動きをするよ

    4 20/09/20(日)03:58:45 No.729326924

    この人の事ありがたがってそのまま一緒に住むみたいな話よくきくけど こんなやつどこにフン垂れるかわからんから嫌だわ

    5 20/09/20(日)04:00:14 No.729327090

    急加速と急停止の挙動がまんまアレと一緒で駄目だ

    6 20/09/20(日)04:00:39 No.729327131

    視界の隅で急に動く物体

    7 20/09/20(日)04:00:42 No.729327137

    飛ぶっていうかジャンプするよね

    8 20/09/20(日)04:01:03 No.729327187

    本格的にでかい奴はフェイスハガーかよ…って位デカくて頼りになる

    9 20/09/20(日)04:01:39 No.729327240

    屁こいたらビクッてなるのいいよね…

    10 20/09/20(日)04:05:20 No.729327613

    >この人の事ありがたがってそのまま一緒に住むみたいな話よくきくけど 室内に卵生まれて一斉に孵化されたらそんなこと言えないだろうなと思うわ 気が狂うかと思った

    11 20/09/20(日)04:06:57 No.729327758

    マビノギのラゴデッサであれもしかして蜘蛛ってかわいい?っていう事に気付いてからは平気になった 他の虫は滅べ

    12 20/09/20(日)04:07:29 No.729327816

    手のひらサイズの奴は流石にビビった

    13 20/09/20(日)04:08:15 No.729327883

    >マビノギのラゴデッサであれもしかして蜘蛛ってかわいい?っていう事に気付いてからは平気になった >他の虫は滅べ テラリアで壁に張り付いてるクモがノックバックしなくてゴリゴリ削られてから恐怖が強まった

    14 20/09/20(日)04:11:03 No.729328131

    ウチに入ってきたときは1週間くらいで出勤時に一緒に家の外に出て行った

    15 20/09/20(日)04:11:15 No.729328147

    G用の殺虫剤があまり効かないので蜘蛛用の買ってきたわ

    16 20/09/20(日)04:12:47 No.729328301

    でも風に煽られたりしたら足を畳んで小っちゃくなって耐えるのはかわいいよ

    17 20/09/20(日)04:13:05 No.729328339

    あえて入ってもらったりとかはしないけど見かけても特に干渉しないようにしてる

    18 20/09/20(日)04:13:28 No.729328379

    ハエトリグモは可愛いけどデカイのは流石に無理 バルサン焚くね…

    19 20/09/20(日)04:13:43 No.729328404

    >手のひらサイズの奴は流石にビビった かなり大きいけど世界から比べたらまだ小さなサイズだ ゴライアスバードイーター、世界最大だとこうなるから (※閲覧はくれぐれも自己責任で!!!) su4216174.jpg

    20 20/09/20(日)04:14:34 No.729328483

    >ウチに入ってきたときは1週間くらいで出勤時に一緒に家の外に出て行った 新しいエサがなくなると勝手に出て行くよ

    21 20/09/20(日)04:15:01 No.729328539

    >ゴライアスバードイーター、世界最大だとこうなるから タランチュラが小さく思えてきた・・・

    22 20/09/20(日)04:15:05 No.729328544

    >su4216174.jpg ここまでデカイと虫と言うよりはカニとかに見えて来る

    23 20/09/20(日)04:15:33 No.729328595

    >室内に卵生まれて一斉に孵化されたらそんなこと言えないだろうなと思うわ >気が狂うかと思った 掃除機で吸えばいいだけじゃん 掃除機もないの

    24 20/09/20(日)04:16:46 No.729328702

    最近屋外で初めて見た 思ってたより小さいなーってのんびり見てたけど自分の家の中で見たらビビるんだろうな

    25 20/09/20(日)04:17:21 No.729328760

    >室内に卵生まれて一斉に孵化されたらそんなこと言えないだろうなと思うわ 蜘蛛の子を散らすってこのことかと実感できるよね

    26 20/09/20(日)04:18:37 No.729328876

    人に殺虫剤かけちゃダメだよ

    27 20/09/20(日)04:18:43 No.729328883

    家に住み付かれるって事は安定の餌場として使われてるって事だから まず家のどこかにあるGのコロニーを何とかしろ

    28 20/09/20(日)04:18:46 No.729328892

    >ここまでデカイと虫と言うよりはカニとかに見えて来る 世界最大のカニとして知られるタカアシガニも実は蜘蛛の仲間だからあってるとも言える

    29 20/09/20(日)04:18:47 No.729328893

    個人的に蜘蛛は苦手という言葉すら生ぬるい まじでみがすくむ

    30 20/09/20(日)04:19:11 No.729328934

    別に室内で孵ってもそれ自体はなんとも思わんな ただあのちっさいのがわらわら散らばって不意に潰しそうで困るからやめて…とは思う あと風呂場に一杯出られた時も逃しようがなくて流すしかないから困る

    31 20/09/20(日)04:19:38 No.729328980

    都合のいい時に居てくれると嬉しい助かるってだけで別に四六時中べったり一緒に居たいわけではない

    32 20/09/20(日)04:20:19 No.729329035

    >su4216174.jpg 何食って体維持してんだこいつ… >ゴライアスバードイーター ㌧

    33 20/09/20(日)04:20:20 No.729329036

    ゲジゲジとかも捕食対象でしたっけ?

    34 20/09/20(日)04:20:22 No.729329040

    蜘蛛ごときにビビり散らかしてたら田舎なんて住めないぜ 他にも名だたるメンバー揃い踏みするんだからな!

    35 20/09/20(日)04:20:52 No.729329084

    蜘蛛恐怖症だったけどこの人の生態とかあちらから見てこっちがどう見えるかとか考えてたら少しずつ改善してきて今では共存してる

    36 20/09/20(日)04:20:54 No.729329086

    最悪の敵ムカデに比べたら蜘蛛は邪魔になるぐらいで攻撃してこないからな…

    37 20/09/20(日)04:21:07 No.729329109

    決して好きじゃないし普通に苦手だけど 同じく苦手な虫共を食ってくれる点は益虫だし頑張って見逃してる

    38 20/09/20(日)04:22:39 No.729329230

    >まず家のどこかにあるGのコロニーを何とかしろ 家である以上それは不可能だと言っても差し支えないと思う

    39 20/09/20(日)04:22:57 No.729329256

    >>ここまでデカイと虫と言うよりはカニとかに見えて来る >世界最大のカニとして知られるタカアシガニも実は蜘蛛の仲間だからあってるとも言える クモガニ科は蜘蛛じゃねぇよ

    40 20/09/20(日)04:24:49 No.729329425

    >タランチュラが小さく思えてきた・・・ ただこれだけ大きくても世界最大の蜂であるオオベッコウバチにやられて餌にされちゃうそうだ あと現地の子供に遊び半分で狩られて火で炙り殺されエビやカニ感覚でお菓子として食べられたりする

    41 20/09/20(日)04:24:55 No.729329436

    >家である以上それは不可能だと言っても差し支えないと思う ゴミ処理徹底してあいつらに食料を与えないだけでだいぶ違うよ 後はコンバット置いとけ

    42 20/09/20(日)04:25:05 No.729329450

    ある程度でかくなる種だと鳥とか鼠とか食うようになるのモンスター映画みたいで怖い

    43 20/09/20(日)04:26:11 No.729329535

    >蜘蛛恐怖症だったけどこの人の生態とかあちらから見てこっちがどう見えるかとか考えてたら少しずつ改善してきて今では共存してる むぅ…天使の囀り…

    44 20/09/20(日)04:26:50 No.729329592

    難点は毛かなぁ…刺さると割とチクチクして痛い あと滅多にないけど噛まれるとかなり痛いって聞いた

    45 20/09/20(日)04:27:31 No.729329640

    >ゴミ処理徹底してあいつらに食料を与えないだけでだいぶ違うよ 家の作りや立地でそれぐらいの違いなんてどうとでも左右されちまうぜ!

    46 20/09/20(日)04:27:44 No.729329656

    Gは速いけどこの人はもっと速いってこと?

    47 20/09/20(日)04:28:03 No.729329676

    無意味にでかいんだよ

    48 20/09/20(日)04:28:43 No.729329714

    意味はあるよ…こんだけ大きくなきゃ食べられないし…

    49 20/09/20(日)04:28:46 No.729329722

    うむ Gを捕まえるという事はそれと同等か以上のスピードが必要だ

    50 20/09/20(日)04:29:05 No.729329740

    こないだ久々に部屋の中で中サイズのを見たが それきり見ない…どこで何をしてるのやら

    51 20/09/20(日)04:29:28 No.729329772

    意味はあるだろ 長い足で速度のリーチと走破性を確保してるんだ

    52 20/09/20(日)04:29:32 No.729329779

    かわいいと思ってる派なんだけど流石に仮面ライダーブレイド見てる時に出てくんな

    53 20/09/20(日)04:29:43 No.729329789

    家族がたまにでかい蜘蛛見たっていうんだけど俺は見たことなくてかなしい

    54 20/09/20(日)04:30:55 No.729329863

    姐さんといえば大体手のひらサイズだと思ってたんだけど ネットを見る限りそう思ってる人あんまりいなさそうだ 大体みんな小さいのか中くらいのサイズで話してる…

    55 20/09/20(日)04:31:06 No.729329880

    ジョロウグモは無理だけどこっちはそうでもないんだよな…デザインの違いだろうか

    56 20/09/20(日)04:31:12 No.729329887

    >Gは速いけどこの人はもっと速いってこと? 確か大昔に虫板紳士が来た時に言ってたけどゴキブリの方が早すぎるし蜘蛛は持久力無いから待ち伏せ戦法しか取れないって聞いた ちなみにゲジゲジは速い上に完全オフロード走行可能だしジャンプしたりと奇襲も可能なので可能な限り追い詰めていってゴキブリの体力なくなったところを狩るんだって

    57 20/09/20(日)04:35:53 No.729330165

    >>ゴミ処理徹底してあいつらに食料を与えないだけでだいぶ違うよ >家の作りや立地でそれぐらいの違いなんてどうとでも左右されちまうぜ! それやって駄目なぐらい周りがGだらけの環境に住んでるならどうにもならんだろうな…

    58 20/09/20(日)04:36:06 No.729330183

    >ジョロウグモは無理だけどこっちはそうでもないんだよな…デザインの違いだろうか 虫板で貰ったアシダカグモ写真だけど、これを見てると「」がまだ大丈夫なのはお腹があんまり大きくないからとかもあるかもね 普通の蜘蛛ってお腹が大きいし割りと毒々しい色してるしさ su4216185.jpg

    59 20/09/20(日)04:36:15 No.729330195

    ゲジさんも益虫とはわかってるんだけど見た目の無理さが蜘蛛どころじゃない…

    60 20/09/20(日)04:37:05 No.729330242

    Gが草食動物スレ画がチーターみたいな関係だから瞬間速度は勝ってるけど長距離走られたら勝てないみたいな

    61 20/09/20(日)04:37:13 No.729330250

    >su4216185.jpg こわいよ…

    62 20/09/20(日)04:38:13 No.729330323

    ゲジさんはスピード極振りのピーキーな機体と考えたら「」好みの設定と言えなくもない

    63 20/09/20(日)04:40:27 No.729330483

    ゲジはまだいい オオゲジはちょっとつらい

    64 20/09/20(日)04:40:28 No.729330484

    鉢植にコバエが湧いてたので蚊がいなくなるスプレーをワンプッシュしたらなぜかチャバネゴキブリが迷い出てきて そこにどこでみていたのか颯爽とアダンソン君が現れてウキウキした様子でゴキブリを狙っていたのだが体調の悪化に気づいてスゴスゴ退場 アダンソン君には悪い事をした

    65 20/09/20(日)04:40:52 No.729330515

    >su4216174.jpg いっそぬいぐるみに見えるな…

    66 20/09/20(日)04:42:28 No.729330612

    ジョロウグモは大丈夫なんだけどコガネグモが無理すぎる

    67 20/09/20(日)04:43:51 No.729330717

    >ジョロウグモは大丈夫なんだけどコガネグモが無理すぎる どっちも色で露骨に威嚇してくるからな… あと巣を張るタイプは単純に邪魔で困る…

    68 20/09/20(日)04:44:10 No.729330743

    >su4216174.jpg ドンキーコングで見た

    69 20/09/20(日)04:44:32 No.729330768

    無毒無害網貼らないと益虫の中でもトップクラスなんだけどな 人によってはダメな以外は

    70 20/09/20(日)04:44:53 No.729330791

    >ゲジさんはスピード極振りのピーキーな機体と考えたら「」好みの設定と言えなくもない 自分は待ち伏せ型のアシダカグモ姉さんがいいなぁ

    71 20/09/20(日)04:45:29 No.729330843

    ほくろぐらいの大きさの小さい蜘蛛は好き

    72 20/09/20(日)04:45:37 No.729330851

    >>ゴミ処理徹底してあいつらに食料を与えないだけでだいぶ違うよ >家の作りや立地でそれぐらいの違いなんてどうとでも左右されちまうぜ! となりがややゴミ屋敷気味の家なんだけの年に一回庭の手入れするとだいたい俺んちにGが引っ越してくるから泣きそうになる

    73 20/09/20(日)04:45:42 No.729330859

    ゴウディバウレン君は別に鳥は食べないらしいな

    74 20/09/20(日)04:46:05 No.729330891

    益虫とは言っても目に映る存在が所構わず糞尿を垂れ流すのはきつい

    75 20/09/20(日)04:47:17 No.729330972

    ゴキとかそう騒ぐほどのもんでもねーじゃん 見てくれよこの部屋に時々出てくるムカデ! 姐さんでも勝てないんだぜ!

    76 20/09/20(日)04:51:32 No.729331268

    >ゲジさんはスピード極振りのピーキーな機体と考えたら「」好みの設定と言えなくもない ゲジゲジって速いの? ゲジゲジ歩行動画紹介してもらえないだろうか…

    77 20/09/20(日)04:54:00 No.729331430

    >クモガニ科は蜘蛛じゃねぇよ クモモドキガニってつければいいのに

    78 20/09/20(日)04:58:46 No.729331770

    >となりがややゴミ屋敷気味の家なんだけの年に一回庭の手入れするとだいたい俺んちにGが引っ越してくるから泣きそうになる ホウ酸団子死ぬほど作って家の周り中に撒いとけ

    79 20/09/20(日)05:01:18 No.729331944

    >ゲジゲジ歩行動画紹介してもらえないだろうか… https://www.youtube.com/watch?v=-U_Ux7z9sLI

    80 20/09/20(日)05:02:04 No.729331999

    たまに蜘蛛の巣だらけの林にる夢見て汗だくで起きるわ 本体はまあちょっとギョッとするくらいだけど巣が苦手すぎる

    81 20/09/20(日)05:02:50 No.729332043

    初めてお外で見たけどでけぇな!

    82 20/09/20(日)05:03:33 No.729332086

    一度トイレの天井に居てびっくりしたけど それ以降見かけないから出ていってくれたようだ

    83 20/09/20(日)05:03:56 No.729332104

    >https://www.youtube.com/watch?v=-U_Ux7z9sLI この動きでゴキブリより速く動けるんだろうか? まだ本気出してない?

    84 20/09/20(日)05:05:52 No.729332227

    オオゲジは見た目があまりにもグロすぎる…

    85 20/09/20(日)05:07:38 No.729332323

    うちG結構出るのに一度も見かけたこと無いわ

    86 20/09/20(日)05:09:54 No.729332454

    職場とかだとお仕事頑張ってねーって流せるんだけどね 家だとね…

    87 20/09/20(日)05:13:01 No.729332636

    都内だが見たことない Gは沢山いるのに

    88 20/09/20(日)05:18:25 No.729332915

    >無毒無害網貼らないと益虫の中でもトップクラスなんだけどな >人によってはダメな以外は 不快害虫って呼び名酷いけどまあ仕方ないよね…

    89 20/09/20(日)05:21:53 No.729333131

    アダンソン君周り指でトントンしてもまったく反応しないから多分すげえ賢い 敵意がないの見抜いてる

    90 20/09/20(日)05:22:06 No.729333146

    うちでゴキとこいつの全面抗争が勃発してるらしく すでに両陣営の第2世代まで目撃されている

    91 20/09/20(日)05:24:01 No.729333260

    >うちでゴキとこいつの全面抗争が勃発してるらしく >すでに両陣営の第2世代まで目撃されている 「」はどっち陣営なの?

    92 20/09/20(日)05:24:55 No.729333310

    人間というかサイズが大きいものにはビビって近付かないし逃げていくから許せる これが向かってくるようなタチだったらどれだけ益虫だろうと無理だった

    93 20/09/20(日)05:25:33 No.729333356

    ムカデと比べりゃただの頼もしいガードマンでしかない

    94 20/09/20(日)05:26:43 No.729333417

    >「」はどっち陣営なの? どちらかといえばクモ陣営だけど見かけたら退治する程度だし 勝手に戦え!!って感じだよ

    95 20/09/20(日)05:27:31 No.729333467

    巨人とクモの連合軍だ!

    96 20/09/20(日)05:28:41 No.729333548

    アダンソンいるとムエンダーとか使いにくいんだよね 号令出すから退避してくれないかな…

    97 20/09/20(日)05:28:55 No.729333561

    いけー巨人!ゴキブリを食らい尽くせ!

    98 20/09/20(日)05:30:45 No.729333683

    一番強力な巨人が気弱すぎる…

    99 20/09/20(日)05:32:39 No.729333825

    アシダカグモのオスもまとめて姐さんって呼ばれてる?

    100 20/09/20(日)05:34:22 No.729333933

    綿棒で水あげるやつやってみたけどかわいかった しばらく警戒してたけど無害だとわかったらホールドしてきた

    101 20/09/20(日)05:38:44 No.729334206

    でもゴキのエサは「」が提供してるようなもんだしマッチポンプなのでは?

    102 20/09/20(日)05:46:18 No.729334677

    せめて徹底して隠密しててくれ 何サラッと廊下のど真ん中とか壁とかでぼーっとしてんだ 挙句たまにボトってデカい音出して落ちやがるし

    103 20/09/20(日)05:49:21 No.729334842

    田舎だと掌2個分ぐらいのクモとか普通に家の中にいたからあんまクモは気にならない

    104 20/09/20(日)05:53:26 No.729335083

    >田舎だと掌2個分ぐらいのクモとか普通に家の中にいたからあんまクモは気にならない それ上にもあるゴライアスバードイーターじゃね?

    105 20/09/20(日)05:55:21 No.729335217

    ゴライアスバードイーターはこのサイズの蜘蛛とか鳥食ってるだろ多分…って雑な名前付けされたやつで実際に地面徘徊型で鳥食ったりしなかったはず…

    106 20/09/20(日)05:57:24 No.729335365

    >それ上にもあるゴライアスバードイーターじゃね? こんなごっついのじゃなくて足が長い感じのだったかなぁ

    107 20/09/20(日)05:59:43 No.729335512

    コバルトブルータランチュラくらい目立つ見た目もそれはそれで怖いぞ!

    108 20/09/20(日)06:09:45 No.729336147

    小さいハエトリグモはかわいらしいけどスレ画を見たらめっちゃビビると思う

    109 20/09/20(日)06:13:00 No.729336315

    実際見たらビビる 卵抱いてたら即後退却願うがそうでなきゃしばらくは見なかったことにするかな…

    110 20/09/20(日)06:16:19 No.729336454

    昔部活の合宿で行った民宿に大量にいてビビったな こいつが大量に居るって事は餌も大量に居るって事だよな…

    111 20/09/20(日)06:22:39 No.729336768

    >家の作りや立地でそれぐらいの違いなんてどうとでも左右されちまうぜ! 新築だろうが作りが甘いと入ってくるよね 梅雨に1回見るか見ないか程度ではあったけどそれでも嫌だったわ

    112 20/09/20(日)06:24:37 No.729336861

    ハエトリはわりと真面目に可愛いと思う

    113 20/09/20(日)06:27:25 No.729337011

    ハエトリは小さいってのもあるけど挙動もなんか愛くるしい

    114 20/09/20(日)06:39:58 No.729337619

    Gに比べたら全然平気 流石にいきなり目の前に現れたらビビるけど

    115 20/09/20(日)06:41:45 No.729337723

    ちょっと涼しくなったせいか最近ゴキブリ増えてない? 家じゃ見ないけど町中でよく見かけるようになった

    116 20/09/20(日)06:41:45 No.729337724

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    117 20/09/20(日)06:56:02 No.729338580

    >ハエトリは小さいってのもあるけど挙動もなんか愛くるしい 小さい 手足短い おめめくりくり カサカサしないで歩くのはゆっくり この辺かなぁ怖がられない理由

    118 20/09/20(日)07:00:26 No.729338874

    無害なハエトリグモを放置してたら警戒されなくなって体に乗ってくるようになったから もし手のひらサイズの警戒心が無くなったらと想像して怖くなった

    119 20/09/20(日)07:28:12 No.729340873

    ムカデはマジでやばい あいつ触れるもの皆傷付ける

    120 20/09/20(日)07:30:59 No.729341111

    ムカデを駆逐してくれる益虫さんはいないの?

    121 20/09/20(日)07:31:03 No.729341117

    みんなよく殺さないで耐えてるな…

    122 20/09/20(日)07:36:19 No.729341576

    こっちがびっくりしたら向こうもびっくりしたのか漫画みたいに垂直に小さくジャンプした後逃げてった

    123 20/09/20(日)07:36:51 No.729341612

    蜘蛛は別に殺す理由がない… 蚊とかゴキブリは殺すが…

    124 20/09/20(日)07:38:09 No.729341723

    >かわいいと思ってる派なんだけど流石に仮面ライダーブレイド見てる時に出てくんな レンゲル…

    125 20/09/20(日)07:39:24 No.729341808

    >蜘蛛は別に殺す理由がない… >蚊とかゴキブリは殺すが… だって寝てる間に顔や体に這ってきたらと思うと寝られないよ

    126 20/09/20(日)07:45:17 No.729342316

    こやつらってフンはどうしてんの?

    127 20/09/20(日)07:46:34 No.729342424

    益虫言われるが捕食してるのみたことない ダニ食べてるのかな

    128 20/09/20(日)07:47:32 No.729342523

    卵から子グモが散った時はぎゃあああ!ってなった

    129 20/09/20(日)07:50:23 No.729342773

    蜘蛛は身体を這われても害は特に無いし… 起きてる時は寄ってこないし問題ない

    130 20/09/20(日)07:51:06 No.729342844

    >>この人の事ありがたがってそのまま一緒に住むみたいな話よくきくけど >室内に卵生まれて一斉に孵化されたらそんなこと言えないだろうなと思うわ >気が狂うかと思った 田舎の方に実家があるんだけど腐るほど見かけるよ 冬になっても元気に出てくるからとても怖い

    131 20/09/20(日)07:52:50 No.729343008

    >こやつらってフンはどうしてんの? 家のバイク停めてる上で巣を張ってるクモが糞してるのは見たことあるよ 真っ黒いインクみたいなの出したやつがバイクにいっぱいついてた

    132 20/09/20(日)07:53:53 No.729343101

    >ちょっと涼しくなったせいか最近ゴキブリ増えてない? >家じゃ見ないけど町中でよく見かけるようになった どの街も汚水管の中で一年中死ぬほど増えてるので俺はもう色々諦めた

    133 20/09/20(日)08:04:11 No.729344084

    G食べてくれるって言うけど正直Gよりこっちの方が見た目による恐怖が上回る

    134 20/09/20(日)08:04:12 No.729344089

    >>ここまでデカイと虫と言うよりはカニとかに見えて来る >世界最大のカニとして知られるタカアシガニも実は蜘蛛の仲間だからあってるとも言える つまり…クモは美味しい?

    135 20/09/20(日)08:10:01 No.729344643

    戸棚の裏はクモの卵でいっぱいだー!

    136 20/09/20(日)08:11:40 No.729344798

    俺はなんか家の中で食物連鎖が繰り広げられてるのに興奮する

    137 20/09/20(日)08:13:32 No.729344981

    トイレットペーパーの芯を登るゲジゲジ好き

    138 20/09/20(日)08:13:53 No.729345022

    朝蜘蛛は殺すなと言われてるし放置してる それに害虫を食べてくれるらしい

    139 20/09/20(日)08:19:31 No.729345647

    >つまり…クモは美味しい? カニとの関係は知らんが美味しいってのはよく聞くな スレ画は蜘蛛の中ではかなり上位とも