虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/20(日)01:11:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/20(日)01:11:20 No.729299688

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/20(日)01:12:08 No.729299889

昔の日本はこんなんやなかった

2 20/09/20(日)01:14:27 No.729300440

逆に欧米は他人に原因を求めすぎなのだ

3 20/09/20(日)01:25:40 No.729303136

先端を拡大したグラフ

4 20/09/20(日)01:36:14 No.729305685

別にコロナに限った話でもない

5 20/09/20(日)01:46:23 No.729307987

書いてあることは確かに間違っちゃいないんだけど悪意の塊すぎる…

6 20/09/20(日)01:47:00 No.729308109

こういうグラフさぁ

7 20/09/20(日)01:48:26 No.729308414

真っ当なコメンテーターならこのグラフを突っ込むだろうに

8 20/09/20(日)01:48:36 No.729308456

大学で先生に提出してみろ!

9 20/09/20(日)01:48:40 No.729308471

波線の使い方邪悪すぎる

10 20/09/20(日)01:48:54 No.729308537

0~80省略すんな

11 20/09/20(日)01:49:20 No.729308629

何このグラフ

12 20/09/20(日)01:49:56 No.729308784

ここまで行くとマジックですらないような…

13 20/09/20(日)01:50:22 No.729308904

欧米のとか言うけどアメリカとイギリス以外は無いのか

14 20/09/20(日)01:50:29 No.729308931

「そう思う」の割合だけ比べるグラフでよかったんじゃないかな…

15 20/09/20(日)01:50:38 No.729308961

割合で4倍だから総数にすると日本は遥かに少ないね

16 20/09/20(日)01:50:51 No.729309009

そこまでやるならそう思うの人の数値だけ書いた表にすればいいのに

17 20/09/20(日)01:50:55 No.729309020

上二つ見るとそもそもの割合がでかすぎる…

18 20/09/20(日)01:51:29 No.729309133

なんだこのクソみたいなグラフは

19 20/09/20(日)01:52:34 No.729309355

謎グラフの中ではだいぶマシに感じる

20 20/09/20(日)01:53:43 No.729309564

15%もいるんならここまでやる必要なかったんじゃねえかなあ 有意に多いと思うわ

21 20/09/20(日)01:56:09 No.729310050

欧米の3~4倍の部分を見せるためにグラフ全体の4/5を占める不要な部分を削除しただけなので実に正しい報道

22 20/09/20(日)01:56:23 No.729310094

5%の3倍の15%だからあってるだろみたいな

23 20/09/20(日)01:56:51 No.729310173

多分この15%のうち13%くらいは「どちらかといえばそう思う」だと思う

24 20/09/20(日)01:57:05 No.729310215

俺が顧客に見せるなら数字だけで出すだろうな 棒グラフにする意味がなさすぎる

25 20/09/20(日)01:57:34 No.729310325

>謎グラフの中ではだいぶマシに感じる 一応嘘は一つも書いてないからな

26 20/09/20(日)01:57:51 No.729310407

向こうは感染者の人数も桁違いだから個人のせいに出来るレベルを超えているんだ

27 20/09/20(日)01:57:56 No.729310426

>多分この15%のうち13%くらいは「どちらかといえばそう思う」だと思う バッサリ切ってるところに目がいくからそっちでマジックしてるのには気づかれにくいかもなぁ

28 20/09/20(日)01:57:56 No.729310428

データ提供した人が自分の研究データでこんなグラフを作られるなんて…ってショック受けてて気の毒だった

29 20/09/20(日)01:58:10 No.729310481

着地点決めてから番組作ってるからね

30 20/09/20(日)01:58:57 No.729310620

騙す意図しかないクソグラフ…

31 20/09/20(日)01:59:18 No.729310690

>データ提供した人が自分の研究データでこんなグラフを作られるなんて…ってショック受けてて気の毒だった ひどい

32 20/09/20(日)01:59:44 No.729310758

>データ提供した人が自分の研究データでこんなグラフを作られるなんて…ってショック受けてて気の毒だった データ提供した人のコメントなんてどこにあるんだ ヒ?

33 20/09/20(日)02:00:06 No.729310812

TVで移されたら数秒でさらっと流されるから気づかないかもしれん…

34 20/09/20(日)02:00:14 No.729310831

>着地点決めてから番組作ってるからね これのデータ自体はそんな悪いものじゃないと思うというか 気になるのは日本以外のアジアはどうなのよ?とかくらいかな 意図を優先しすぎてミソがつくもったいないデータだ

35 20/09/20(日)02:01:12 No.729311005

最近は取材受けた側の意見も発信されてテレビは不利になるようになったな

36 20/09/20(日)02:01:25 No.729311048

後もしかしてイギリスだけそう思う 思わないの2択…?

37 20/09/20(日)02:03:52 No.729311447

EXCELでこういうグラフどうやって作るの? 数字通りにしかならない気がするが…

38 20/09/20(日)02:04:19 No.729311508

>後もしかしてイギリスだけそう思う 思わないの2択…? あー確かにそう読めるな 一緒に並べんなよ…

39 20/09/20(日)02:04:32 No.729311545

>最近は取材受けた側の意見も発信されてテレビは不利になるようになったな ワイドショーがターゲットにしてる客層はヒ見ないだろうし…

40 20/09/20(日)02:04:41 No.729311580

無理があるよ…!

41 20/09/20(日)02:05:18 No.729311706

80までを省いてることよりもっと邪悪な操作が見つかってない?

42 20/09/20(日)02:05:29 No.729311740

>後もしかしてイギリスだけそう思う 思わないの2択…? いや選択肢は同じだと思うよただ6つの選択肢を2つにまとめてる理由は >多分この15%のうち13%くらいは「どちらかといえばそう思う」だと思う

43 20/09/20(日)02:05:37 No.729311761

>EXCELでこういうグラフどうやって作るの? >数字通りにしかならない気がするが… ヒ見てきたらエクセルで作ると75%で勝手に切ったりするみたいで…

44 20/09/20(日)02:06:09 No.729311868

そう思うだけだどあんま差が付かなかったんだろ 察してやれ

45 20/09/20(日)02:06:15 No.729311888

>EXCELでこういうグラフどうやって作るの? >数字通りにしかならない気がするが… めちゃくちゃわかりづらいけど下限と上限弄る設定もあるよ あとどちらかというと自動で下限上限が変わるクソ仕様ではある

46 20/09/20(日)02:06:27 No.729311918

違う数字入れてグラフ作った後数字書き換えればいい 方法はいくつもある

47 20/09/20(日)02:06:49 No.729311985

これよく見たら少し右から見た立体グラフにして左に寄ってるように見えるようにしてあるのか

48 20/09/20(日)02:07:24 No.729312108

>これよく見たら少し右から見た立体グラフにして左に寄ってるように見えるようにしてあるのか 立体グラフは常套手段だからな…

49 20/09/20(日)02:07:38 No.729312149

うにといいことしたいをメディアがこんな露骨にやったらダメでしょ…

50 20/09/20(日)02:08:05 No.729312211

>そう思うだけだどあんま差が付かなかったんだろ >察してやれ 普通に3倍って言えばいいのになんで弄ったのかわからん 5%が15%になってるなら実人口で言うと万単位で違うんだから それなりに大きな意識の差だろうよなんでこんな糞見たいなグラフ作った

51 20/09/20(日)02:08:38 No.729312306

立体グラフは目の錯覚に有用ってクソグラフ愛好家の解説みるまで意識すらしなかった

52 20/09/20(日)02:09:21 No.729312437

3~4倍自体はあってるからな…

53 20/09/20(日)02:09:50 No.729312518

ソフトバンクの発表会で使われるグラフはいつもこんな感じらしいな

54 20/09/20(日)02:10:21 No.729312596

>普通に3倍って言えばいいのになんで弄ったのかわからん >5%が15%になってるなら実人口で言うと万単位で違うんだから >それなりに大きな意識の差だろうよなんでこんな糞見たいなグラフ作った 引用してる先が言ってることはそういうこと言ってるんじゃないと思うよ これはある/ないの2件法だけどある/どちらでもない/ないの3件法にしたら有意ですらないんじゃないの?って話だと思う

55 20/09/20(日)02:11:36 No.729312812

あと米英では避けようがないくらい広まったけど 日本では遊んでる人が中心という程度にとどまった差もあるだろ

56 20/09/20(日)02:11:42 No.729312842

目盛りが等間隔で数値スケールが1軸で2つ以上無いだけマシかな・・・

57 20/09/20(日)02:12:28 No.729312965

>いや選択肢は同じだと思うよただ6つの選択肢を2つにまとめてる理由は >>多分この15%のうち13%くらいは「どちらかといえばそう思う」だと思う もともとの調査項目6件使ったグラフで十分に英米と比較して大きな差が出てるんならそれそのまま発表すればいいわけだしな…

58 20/09/20(日)02:12:48 No.729313010

>これはある/ないの2件法だけどある/どちらでもない/ないの3件法にしたら有意ですらないんじゃないの?って話だと思う どちらでもないの中央回答がないなら 聞き取り調査の統計手法としてまとめ上げるのは間違ってないしよくある手法 実際ややある~すごくあるの違いなんて個々人で違いすぎるんだから議論が難しい 少なくともここからある/ないの濃度の話は導けないし 回答が3択なのかもわからないから別視点の指摘だな

59 20/09/20(日)02:13:19 No.729313092

>回答が3択なのかもわからないから別視点の指摘だな オリジナルの回答はそもそも6択なんだ…

60 20/09/20(日)02:13:55 No.729313196

>の濃度の話は導け >オリジナルの回答はそもそも6択なんだ… ごめん中央回答があるかの話ね 中央回答があるならこのグラフはミスリードだね ここからではわからない

61 20/09/20(日)02:14:00 No.729313209

インチキグラフはテレビもネットも腐るほどあるがここまでのはなかなか見ないな… 全構成比で表して意味を成すグラフから一部分だけ抽出して散布図化して解釈歪めるせこい手はよくあるが

62 20/09/20(日)02:14:24 No.729313267

>少なくともここからある/ないの濃度の話は導けないし 本来なら濃度があった調査結果を二色に塗りつぶしたのがスレ画なんだ

63 20/09/20(日)02:14:35 No.729313297

こういうグラフって許されると思いますか? みたいな調査もして欲しいもんだわ

64 20/09/20(日)02:14:39 No.729313311

日本人ってアンケートに無駄に6段階くらい付けたがるよね どちらかと言えばそう思う/思わないとか

65 20/09/20(日)02:15:26 No.729313458

スレ画から何が言いたいのかわからん

66 20/09/20(日)02:15:33 No.729313476

>本来なら濃度があった調査結果を二色に塗りつぶしたのがスレ画なんだ いやまとめることそれ自体はそんなにひどく言われるような手法でもないと思う…実際よく見かけるよ 参考資料として巻末にきちんと乗せる場合が多いけど

67 20/09/20(日)02:16:02 No.729313543

>スレ画から何が言いたいのかわからん 日本人は思いやりがない

68 20/09/20(日)02:16:59 No.729313686

こういうのってBPOから怒られたりしないの?

69 20/09/20(日)02:17:45 No.729313820

>いやまとめることそれ自体はそんなにひどく言われるような手法でもないと思う…実際よく見かけるよ >参考資料として巻末にきちんと乗せる場合が多いけど 元の調査結果の特徴を失わないようなまとめ方ならいいけど このテレビはインパクトだけ狙って作為的なまとめ方したんじゃないかな…って疑惑はやっぱ残るよ

70 20/09/20(日)02:18:15 No.729313904

初めてみるパターンだ

71 20/09/20(日)02:18:23 No.729313921

こういう露骨なの怒られないんかな…

72 20/09/20(日)02:18:49 No.729314001

>元の調査結果の特徴を失わないようなまとめ方ならいいけど >このテレビはインパクトだけ狙って作為的なまとめ方したんじゃないかな…って疑惑はやっぱ残るよ それは否定しないけどね…こんなグラフ作らなきゃ普通に納得してたから そういう意味でも損なグラフだね

73 20/09/20(日)02:19:43 No.729314154

対象ごとに別の目盛りを用意してないだけマシとも言える言えない

74 20/09/20(日)02:19:46 No.729314160

>インチキグラフはテレビもネットも腐るほどあるがここまでのはなかなか見ないな… >全構成比で表して意味を成すグラフから一部分だけ抽出して散布図化して解釈歪めるせこい手はよくあるが 誤認とも言えないのでインチキではない

75 20/09/20(日)02:19:58 No.729314194

>こういうのってBPOから怒られたりしないの? 怒られるよ けどそもそもBPO自体に何の権限もないから遺憾ですしか言えない

76 20/09/20(日)02:20:01 No.729314199

まず感染実態が国ごとに違うのに並べる時点で悪意

77 20/09/20(日)02:20:10 No.729314233

今回の騒動で縦軸弄くり回して国と国の比較とかやってた奴らは全員追放してほしい

78 20/09/20(日)02:20:55 No.729314370

何か言われたら嘘は書いてないでゴリ押すんだろうな…

79 20/09/20(日)02:21:23 No.729314426

こういうことをされるとまずアンケート調査が正しいものかどうかが判断できない

80 20/09/20(日)02:21:34 No.729314462

こういう事するから信用無くすんだぞ

81 20/09/20(日)02:21:45 No.729314490

どこだよこれと思ったらローカルだな…

82 20/09/20(日)02:22:06 No.729314561

>何か言われたら嘘は書いてないでゴリ押すんだろうな… まあ軸の幅が変わってたり軸に数字が書いてなかったり明らかに色が違ったりしないから 糞みたいなグラフだけど怒られない範囲だと思う

83 20/09/20(日)02:22:15 No.729314583

とんでもグラフとしての面白さでも劣ってる

84 20/09/20(日)02:22:25 No.729314605

これでこの番組に何の得あるんだろうな

85 20/09/20(日)02:22:36 No.729314633

欧米より比率が高いのは事実だから…

86 20/09/20(日)02:22:45 No.729314663

こういう印象操作やってるから信用無くしていってるのに…

87 20/09/20(日)02:23:05 No.729314724

うるせえ教授!お前は黙ってろ!

88 20/09/20(日)02:23:44 No.729314822

やはりテレビなんか信用できんな 真実はネットにしかない

89 20/09/20(日)02:23:49 No.729314837

15%を構成比の八割近くに誤認させる(ような作為的瑕疵が疑われる)レベルのは流石に早々見ないよ… ただ波線で省略してるから言い訳もできる

90 20/09/20(日)02:23:53 No.729314849

クソグラフ職人の朝は早い

91 20/09/20(日)02:24:20 No.729314915

テレビを見ていると馬鹿になる よくわかるね?

92 20/09/20(日)02:25:13 No.729315078

この二国で欧米と言っていいなら日本一国でもアジアと言っていいよね アジアは欧米の3~4倍!

93 20/09/20(日)02:25:44 No.729315152

自民党は定期的に給付金くれるけど こういったメディアが推してる民主党は俺たちになにもしてくれないよね 理屈だけこねまわしてなにが国民の目線に立つだ 嘘つき野郎

94 20/09/20(日)02:26:13 No.729315236

怒られても2秒くらいの謝罪すればセーフ

95 20/09/20(日)02:26:16 No.729315244

こういう意図にしたいなら 単純にそうだと思うって答えた人の割合だけでこうグラフ作れば済むんでは

96 20/09/20(日)02:26:30 No.729315275

ワイドショーはなんなの 視聴者馬鹿にして扇動するのが今も昔も主な目的なの?

97 20/09/20(日)02:27:20 No.729315400

>単純にそうだと思うって答えた人の割合だけでこうグラフ作れば済むんでは それがスレ画だ

98 20/09/20(日)02:27:46 No.729315470

急に政治の話を始めた?

99 20/09/20(日)02:28:27 No.729315589

>こういったメディアが推してる民主党は俺たちになにもしてくれないよね 民主党贔屓しまくるメディアなんてそう多くない 何が見えてんだ

100 20/09/20(日)02:28:47 No.729315630

>こういう意図にしたいなら >単純にそうだと思うって答えた人の割合だけでこうグラフ作れば済むんでは さらに縦にすれば違和感は少なくなると思う

101 20/09/20(日)02:29:59 No.729315822

>民主党贔屓しまくるメディアなんてそう多くない >何が見えてんだ 多くないどころか 野党推してるのって具体的にどこの誰だよってレベルだ

102 20/09/20(日)02:30:01 No.729315827

>急に政治の話を始めた? は?テレビの話題ですが?

103 20/09/20(日)02:30:02 No.729315829

いやあこれ見て「やっぱ本人のせいばかりにするのは違うよな…」ってなる人がいればそれでいいんじゃないの 感染者に何故か謝罪を要求するクソみたいなやつとかが

104 20/09/20(日)02:31:25 No.729316049

スレ画は典型的な詐欺の手口過ぎて酷い

105 20/09/20(日)02:31:39 No.729316081

>感染者に何故か謝罪を要求するクソみたいなやつとかが 自業自得 因果応報

106 20/09/20(日)02:31:51 No.729316105

結論が最初から決まっていて海外より日本はって言いたいからこういう変なグラフを作りたがる

107 20/09/20(日)02:32:33 No.729316220

感染した経緯しだいだよな

108 20/09/20(日)02:34:00 No.729316445

ひとつは日本は公衆衛生がしっかりしていてクラスター起きづらかった部分もあるだろうからなんとも言えないやつだろ 米英はなんかもう避ける気がそもそもなかったし…

109 20/09/20(日)02:34:38 No.729316552

su4216112.jpg

110 20/09/20(日)02:34:44 No.729316567

「十代の若者に大麻吸ったことあるか聞いた調査」とかで 他の国が1%前後の中2%の国があればかなり突出してることになるし その場合で「吸ってない」の青帯を正確なスケールで描いて詰めてしまうと 1%の国も2%の国も一緒じゃん!ってなって意図が分からなくなるから 少ない方の割合だけのグラフ書いた方がいい場合もある スレ画は「思わない」を描いたうえでその縮尺を誤魔化してるからよくわからないことになってる

111 20/09/20(日)02:35:04 No.729316634

伝えたいことが正しくても伝える手段が嘘なのはよくないと思うなぁ…なんなら伝えたかったことも間違いだと思われかねない

112 20/09/20(日)02:35:11 No.729316655

>su4216112.jpg 分かってたけど普通に多く見えるな…

113 20/09/20(日)02:36:08 No.729316807

つーか別にグラフにする必要もないんじゃないの 数字だけ出せば

114 20/09/20(日)02:36:52 No.729316919

アメリカなんかひ感染気にせず集まってはクラクター起こしてるのに 本人の問題にもしない方がマズいような

115 20/09/20(日)02:39:05 No.729317252

これに関しては悪意でなく見せかたが悪かっただけな感じがする 数字のせいでバカっぽく見えるけどちゃんと書いてもそんなに印象変わらないし

116 20/09/20(日)02:39:17 No.729317281

勘違いされがちだけど基本的に報道っていうのは 報道する側の表現の為のツールなのであってそこに客観的な事実とかは必要ないんだよな… ただ日本の場合は中立で公正であるっていうお題目掲げてやってるのがよろしくないわけで…

117 20/09/20(日)02:39:21 No.729317288

感染したって情報だけじゃ本人のせいか知りようもないのにどういう質問なんだ 分からんとしか答えようないのにその選択肢ないみたいだし

118 20/09/20(日)02:39:26 No.729317306

国によってのコロナ予防の意識があるかないかでめっちゃ変わるグラフでもあるよね まぁこういう真面目な分析とかはテレビではしないんだろうけど

119 20/09/20(日)02:39:46 No.729317353

まあ赤部分のところ比較したいだけだろうしこの手のグラフではマシな部類

120 20/09/20(日)02:41:08 No.729317564

>これに関しては悪意でなく見せかたが悪かっただけな感じがする >数字のせいでバカっぽく見えるけどちゃんと書いてもそんなに印象変わらないし 少なくともこの内容で報道の在り方とか問うのはなんかちょっと違う気がするな…

121 20/09/20(日)02:41:43 No.729317645

>これに関しては悪意でなく見せかたが悪かっただけな感じがする >数字のせいでバカっぽく見えるけどちゃんと書いてもそんなに印象変わらないし 無意識に詐欺ろうとしてる時点で意識がやべえよ

122 20/09/20(日)02:42:31 No.729317760

どちらかと言えばみたいなのまでまとめて1つにするのもなぁ…

123 20/09/20(日)02:42:32 No.729317761

>伝えたいことが正しくても伝える手段が嘘なのはよくないと思うなぁ…なんなら伝えたかったことも間違いだと思われかねない これの場合嘘はついてないだろ 前段階でグラフの先っぽ拡大するとこうなりますってフリがあったとしたら何もおかしくない

124 20/09/20(日)02:43:00 No.729317831

>無意識に詐欺ろうとしてる時点で意識がやべえよ これが詐欺に見えて叩いてる人詐欺にかかりやすそう

125 20/09/20(日)02:44:33 No.729318060

テレビアレルギーで何にでも悪意見出すうちのおかんみたいな人多いな…

126 20/09/20(日)02:45:12 No.729318156

英米ではパブやクラブ、デモ隊参加者へのアンケートとかだったら笑う

127 20/09/20(日)02:45:37 No.729318217

>どちらかと言えばみたいなのまでまとめて1つにするのもなぁ… 本当の問題はこっちだよね

128 20/09/20(日)02:46:50 No.729318369

テレビとしてお出しする結論決まってるから大袈裟に見せたのは間違いないと思うよ 悪意云々は知らないがテレビのこういうところは俺は嫌いだ

129 20/09/20(日)02:48:59 No.729318688

>テレビとしてお出しする結論決まってるから大袈裟に見せたのは間違いないと思うよ >悪意云々は知らないがテレビのこういうところは俺は嫌いだ 結論ありきで喋るのはテレビだけでなくネットもじゃないかね それはさておき討論番組って最近減った気がするね

130 20/09/20(日)02:48:59 No.729318689

そんなの本人のせいだったりそうじゃなかったり一人一人違うだろ……なんで他の情報も無しにどっちか判断するような考え無しをスタンダードみたいに発表してんだよ

131 20/09/20(日)02:49:54 No.729318834

こういう事積み重なればそもそもの情報の信頼性も無くなってくしな…

132 20/09/20(日)02:50:37 No.729318941

>そんなの本人のせいだったりそうじゃなかったり一人一人違うだろ……なんで他の情報も無しにどっちか判断するような考え無しをスタンダードみたいに発表してんだよ そういうことをまるで考慮せずに判断する人間が少なくないのも確かだと思うよ

133 20/09/20(日)02:54:23 No.729319456

この画像でマスメディアは悪!みたいな流れ傾くのも それはそれで踊らされてることには変わらないよな… 頭悪そうな見せ方ではあるし細かい選択肢をまとめてふたつに分けるのはよろしくないけど

134 20/09/20(日)02:55:29 ID:TaLPTqVU TaLPTqVU No.729319603

前科があるからね そうでなくてもマスコミなんて悪の枢軸

↑Top